hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恥ずかしい」
検索結果: 2475件

ゲーム好きの息子について 悩んでいます。

初めまして。こんにちは。 私は小学4年、幼稚園児の二児の息子の母親です。 子供たちは二人とも とても恥ずかしがり屋の甘えん坊で 初対面の相手に 自分から話しかけたりする事ができず なかなか新しい仲間を作る事ができません。 私としては 小さいうちに 沢山の色々なお友達と元気に外で遊んで 対人関係やコミュニケーションの能力をつけて欲しいのですが 息子は 大のゲーム好きで お友達と遊ぶと出掛けても お友達の家でゲームをしている事がほとんどです。 一日30分の約束も お友達の家に行ってしまえば ほぼ守られていません。 息子はずっとDSを欲しがっていたのですが 上記の理由で 4年生になるまでは買い与えていなかったのですが 時間などの約束を守るという事で 4年生になり お誕生日に買いました。 一緒に遊ぶ友達も やはりゲーム好きが集まってしまう様で。 4年生にもなると 親のいう事を聞かず お友達の方を優先させてしまったり 親にかくれてこそこそとゲームで遊んだりと 本当に困っています。 学校が休みの日など 起きたらすぐにゲームをしたりしています。 最近は 何度言っても聞かないので 怒るのにも疲れてきました。 私の理想とする 元気に外で遊ぶ小学生を ゲーム大好きな息子に押し付ける事は いけない事なのでしょうか? もう4年生になるので もっと子供の意見を尊重した方がいいでしょうか? ちなみに我が家のゲームの決まりは 平日は6時間目までの日 1日(学校のお友達と一緒に遊ぶ用に) 土日は夜に30分、お昼は元気に外で遊ぶ です。 よいアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

毎日ストレスにがんじがらめです

夫の実家で同居しています。10年前の結婚当初は一時的なつもりだったのですが義父が心不全、脳梗塞の影響で介護療養施設に入院し義母1人にできる状況でもなく出て行く可能性はなくなりました。 その家はよくいうゴミ屋敷並みに物が階段やドアの前にまで並べられ、毎日見るたびにストレスです。義母との関係は良好ではありますしやさしく穏やかな人と思いますが、嫁の立場から何事も強くは言えません。 足腰が痛い、体調が悪い、と毎日テレビの前で横になっています。買い物は行きたいが道路は歩きづらいと私の運転する車でしかここ何年も外出していません。 私の実家は要支援認定の母1人暮らしです。週に3日は身の回りのことをしに通っています。 双方共、通院にしろなんにしろ私がメインで送迎やら買い物やら役所ごとやらやるのが当たり前です。実母には寂しい思いをさせたくなく一生懸命サポートしているつもりです。私には兄がいるのですが実家には正月くらいしか来ません。全てわたし任せです。私がやるからそうなるのでしょうが悶々とした思いもあります。両家の用事の合間になんとか自分たち夫婦の用事を済ませたりする毎日です。 両家を焦りながら行き来してると、なんでやってあげてる立場の私がこんなに追われるような気持ちになってるのだろうと思ってしまいます。「やってあげてる」という気持ちはよくないことはわかっているのです。親に対しては恩返しの気持ちでやりたくてやってるとおもいたいのです。 表向きは楽しく見せたり、明るく振る舞えますが、心から笑ったりすることはほとんどありません。ここ何年も毎日悪夢で心拍バクバクで夜中に何度も目覚め、身体への影響も心配です。 私自身、少しの身体の不調でもものすごく思い詰め心配になって心がザワザワしてしまうタイプなのでいい加減、心持ちをなんとかコントロールしてはつらつと過ごしたいのですが、なにかきっかけがつかめません。ストレスがまた不調を引き起こし、また新たなストレスになり…と堂々巡りもわかっているのになにも変える事ができません。まとまりのない文章でお恥ずかしいです。申し訳なく思います。 なにかお言葉いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/05/31

誕生日を祝われない

こんばんは。以前こちらでサークルの悩みについて投稿させていただきました。今回もサークル関連の内容ですがよろしくお願いします。 先日私の誕生日でした。うちの合唱サークルでは誕生日前後の練習中にバースデーソングを歌う(+プレゼントを渡す)慣習があり、通常同じ年に入団した同期が主導します。私の同期は少なく、男はだいたい誕生日に疎いし、唯一の女子の同期も学年も違いそんなに仲良くないので、自分の誕生日がもうすぐなことは一応仄めかしつつ、半分は諦め、半分は期待していたのですがやっぱり歌われずちょっと落ち込み、でもまあ仕方ないかなと思っていました。 数日経ってサークルのメンバー(同学年だけど同期ではない)に話の流れで私の誕生日が過ぎてることを伝えると、少し慌てた様子で、今度の練習で歌うよ!と言われ、「同期に仄めかしたのに全然気づいてくれなくて!本番までに歌の練習しといてね!」などふざけて言いつつ、自己申告で歌ってもらうのは恥ずかしいけど楽しみにしていた自分がいました。 そして今日がその日のはず、だったのですが結局歌って貰えませんでした。時間が押して貸部屋から急いで撤収しないといけなかったのは分かるのですが、それでも10分くらいの余裕はあったのに…誰も気にしてる人はいませんでした。撤収の間に「○○さんの(誕生日祝う歌の)時間取れなかったですね〜」と後輩の1人に言われただけで、なんだかすごく傷ついたし、惨めな気持ちになりました。別に誕生日の歌をどうしても歌って欲しかったというわけじゃなくて、ただ私はサークルの中で透明な存在で、居てもいなくても変わらないんだな…と実感してしまいました。期待して、どんなことを言おうか考えていた自分が馬鹿みたいで恥ずかしい。私だって特別他の人の誕生日を気にしてるわけじゃないけど、せめて自己申告したならちゃんとやって欲しかったんです。同期で集まることの多いサークルで、休憩時間や練習終わりの帰り道は1人で寂しくて、でもパートリーダーとして頑張ってやってるのに誕生日さえ祝われないのが悲しいです。小さいつまらない事かもしれないけれど、自分の居場所がないならいっそのことサークルを辞めたいとも思います。私はどんな心持ちでいればいいんでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

血液型の相性と良縁悪縁について

日本人は血液型により性格を判断したり相性の良い悪いにこだわったりしますよね。血液型が全てでは無いけれど、当たっているところもあったり。 夫の家族や親戚は皆B型で、私はその中で唯一のA型の身です。最近お義兄さんが結婚したのですがお嫁さんもやはりB型で、自己主張の強い人達に囲まれどんどん肩身が狭くなってきています。 B型はB型やO型と相性が良くA型とは相性が悪いと聞きますが、結婚して12年になりますが本当にそうだなと身を持って実感しました。 私の兄姉は同じA型の人と結婚し何年たっても仲良く夫婦としてちゃんと機能しているし、義兄夫婦もB型同士ラブラブで恥ずかしくて見ていられない程の相性の良さを見せつけてきます。 それに比べ私達A型B型夫婦はだめです。 食べ物の好みも全く合わないし、性格が違いすぎて問題が起きて話し合いをしても意見が食い違う一方で決着がつかずそのまま流れてしまうし、お互いにお金と食事と掃除だけ必要としているだけのような感じです。 子供もいるし親が生きている間は離婚も許してもらえないだろうし、本気で離婚するほどの理由もないからとりあえずまだ家族ごっこしているだけの関係といったところです。 夫との結婚は流れ的な感じでしたので、スタートから間違っていたのかもと思うようになりました。 ですが夫との結婚が決まってから正直ろくな事が無かった。災いが全て私の身に振りかかってきたといいますか、流産や子宮外妊娠で死にかけたり、原因不明の病気で何度か入院したり、今でもストレスでどこかしら調子が悪く病院通いです。 最近では義兄のお嫁さんもB型という事で夫と義父母や義兄夫婦の結束が強まってきて、見えない力によって私を排除しようとしているのでは?と思うようになりました。 これは血液型の相性が悪いだけでなく、悪縁だったのではと思ってしまうのですがあり得ますでしょうか? 悪い方へ行こうとする私を守護霊さまが止めて下さったり、夫には災いが起きていないのでもしかしたら夫のご先祖さまがお前は気に入らないからこの家から出ていけと、見えない力によって教えてられているのでは?と思ってしまいます。 実際に悪縁だった場合、見えない力によって災いは起こりますか?そうだった場合、直ちに縁を切るべきでしょうか?そうすれば災いから解放されますか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2024/07/26

スピリチュアルにハマって後悔

スピリチュアルや占い、自己啓発にハマってしまった結果、貴重な20代を棒に振りました。 今現在、ものすごい後悔で押しつぶされそうです。 きっかけは当時付き合っていた元彼にフラれた事でした。 言い訳が許されるのであれば、当時は鬱を患っており、更に学生から社会人になりたての上、勤め先がブラック企業で心身ともに限界値を超えていました。家族や友人を頼る事ができなかった私は、物事を正常に判断する状態ではないのにも関わらず、それでも何としてでもその時の苦しい状況から抜け出したいと考えたのがスピリチュアルにハマったきっかけです。 いろいろな物事が積み重なって完全に自信を無くしていた私は、自分で物事を判断するのを積極的に放棄しました。自分の考えほど信頼できないものはない、と…。 おかげで今は空っぽです。良かれと思ってやってきましたが…間違っていました。本当に無駄でした。 『引き寄せの法則』だとか『予祝』だとか『お金はエネルギー』だとか…ここに書き出すのは恥ずかしいくらい。馬鹿なことをしました。 本当は心の問題なんかに囚われず目一杯オシャレしたかった。友達と沢山遊びたかった。なのに私は自分の荒ぶる心と向き合うのに精一杯で。 何も得なかった訳ではありません。暖かい家庭を知らないからこそ、素敵な人と結婚して幸せになりたい。 ならば自分もそんな人に見合うような人間にならなければと必死でした。 誰にも頼らずに状況を良くしたい、そう考えた結果がスピリチュアルに頼ることでした。 昔と比べて随分と穏やかになったり、無理に明るく振る舞うこともなくなりました。けれど、代償に今までの友人や、何よりもお金を失いました。 肝心の恋愛も上手くいかず気付けば30代。3ヶ月前に本命の彼女がいる同僚に手を出された上に逃げられてから、もう何もかもが空っぽです。何となく自分の歩んでる道が正しくないのではないかとは思ってた。けれど、自分で選んだ道だから、自分で正しくするしかないと必死だった。だけど結果はこの通り。 何もかもが自業自得です。 こんな私でも、生きる資格はあるのでしょうか。自責の念に押しつぶされそうです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

清らかになるために死んでしまいたいのですが

今までのまだ短い人生で、沢山の失言、失敗、罪を重ねてきました。見栄を張ったり、調子に乗ったりと。 私は美しいものが好きです。とはいえ、清らかなものが全てだとは思いません。芸術もやるのですが、ドロドロとした気持ちを見つめ直すことの大切さも感じます。人間らしさも必要だと。 しかし、自分の事となると、やはり「清らかな水のようなもの」に憧れてしまう。私は中身も外見も醜いのです。だからこそ、空気のように、灰のようになりたいのです。失言をして人を傷つけ、自分を貶めるならば、物言わぬものになり、溶けるように消えてしまいたいと、ずっと思っています。 それが美しくない私の逃げだと、自覚はしています。しかし、毎日、「あの人ともっと上手く話したかった」「こんな情けない姿を晒したくなかった」「もっとスマートに過ごしたい、恥ずかしい」「嫌われているのではないか」など失敗と反省を繰り返すことに、疲れ、透明なものに憧れます。 質問なのですが、清らかなものになるために死ぬというのは、罪なのでしょうか?この憧憬の気持ち、切ないほどの透明への憧れを、どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3
2023/01/27

酔って夫に怒りをぶつけてしまう

はじめまして いつも見ているだけでしたが、お話きいて頂きたく投稿致します 私の酒癖が悪く、そこまで考えてなかったのにどんどんエスカレートして行く怒りを夫にぶつけてしまうのを何とかしたいです。 私は結婚4年目、共働きで子供はいません。夫は穏やかな人です。 私の家事がおろそかでも、朝ゆっくり寝てても夫は「2人とも働いてるんだし」と笑って許してくれて、叱られた事は一度もありません。 とことん甘やかされてるし、大事にされていると思います。 夫婦とも酒好きで2人で毎晩飲むのですが 時々私のスイッチが入り、些細なきっかけで普段思っていること、思いついた事、何でもかんでも怒ってキツく怒鳴る事があります。 3ヶ月に1回くらい、こうなります。 多分、夫に関係あることだけじゃなく、仕事などのイライラを発散させたくて 怒るキッカケを自分でわざわざ見つけてると思います。 洗濯物を取り込んでくれないとか、使ったコップがそのままだとか、ちょっとした日々の不満を脈絡なくぶつけまくり、そんな私を面倒そうに見る夫の困った顔にまた腹を立てて一方的に責めてしまいます。 昨日は私が外で飲みたいと言ったので、夫も付き合ってくれてお店で飲んでたんですが、私が勝手にヒートアップして、夫を残して先に店を出て帰ってしまいました。夫は恥ずかしかったと思います。 楽しく飲んでたはずなのに、最後台無しにしてしまう 夫も仕事でストレスが多いのに、家に帰ってまで私に怒鳴られて、居場所なく感じているかもしれません 思えば私は夫の為になにもしてません 愛情を貰うだけもらって、甘やかされるまま、夫の優しさに胡座をかいています。 優しいから、許されるからと、夫をナメてるのかもしれません。 私は夫に嫌われたくないです。 甘やかしてくれる人に嫌われたくないだけかもしれません。 酔って怒ったことを許されたいと思ってる事自体、自分でも恥ずかしいです。 こんな酔っ払って怒ってくる嫁は誰だって嫌だと思います。 許されたい、こんな事もう繰り返したくない、自分で起こした事なのに後悔しています。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

変わった元ブスは悪ですか?

過去に後ろめたいことがあります。 学生時代かなり太っていたこと、歯列矯正する前の口もとがおかしいこと(当時気づかなかった)、校則で眉毛を整えられなかった、メイクが出来なかったこと、それら全てが卒アルに残っていることがすごく恥ずかしくて後悔しています。 なぜ痩せられなかったのか、笑って写真に写ってしまったのか、スクールメイクくらい学ばなかったのかと考えてしまいます。昔の顔が気持ち悪いくらい可愛くなくてずっと気にしています。 将来、人前に出る仕事をしようと思っていたけど、もし卒アルや過去の自分がネットに晒されたりしたらどうしようと悩んでいます。今は変わりたくてダイエットしたし、歯列矯正中だし、メイクで顔もかなりましになりましたが、昔とはDNAが違うんじゃないかレベルで変わりました。 だからこそ、整形じゃないか、詐欺だ、と言われるような気がして怖いです。他の可愛い人を見ると劣等感で死にたくなります。人と比べられたくないです。 ずっと可愛くなければダメなのでしょうか。顔が昔と違うことは悪いことなのでしょうか。 卒アルを晒されて悪口を言われている芸能人をみて考えてしまいました。過去は過去だと割り切れなくてずっとぐるぐる悩んでいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去の後悔について

過去の後悔を思い出して消えてしまいたかなります。22歳の女性で現在は実家で暮らしながら転職活動中です。 元カレについてです。 2年前、仕事を頑張るために念願の一人暮らしを始めました。フリーランスでの仕事です。 寂しさからマッチングアプリで出会った男性と出会って1週間で付き合いました。恥ずかしい話ですが、ずっと彼氏がいないことと経験がないことをコンプレックスに思ってしまっており、焦りもありました。 ですがその男性とは上手くいかず、恋愛経験の少ない私はあまりに悩みすぎてしまい、生活がボロボロになってしまいました。 親にも心配をかけ、優しい友人に泣きつき甘えて、頑張りたかったはずの仕事にも影響してしまいました。仕事先ではあまりに動きが悪いのでどうしたのかと聞かれて彼氏の話をしてしまい、それからそこの仕事は無くなりました。公私混同してしまったこととても反省しています。 そこまでの相手ではなかったはずなのに依存してしまい、色んなものを失いました。 その時は慣れない一人暮らし、仕事、アルバイトも同時にしてました。家族との関係にも悩み、仕事についても迷いがありました。色々なことが重なって悩みが大きく複雑になってしまっていたのだと思います。 今はちゃんと自立するために転職活動して、地元からも離れて新しいスタートをしたいと思っています。その時甘えすぎた友達には謝りましたが、程よく距離を置きながら今も仲良くしています。 ただこのことに限らず色んな後悔や恥ずかしいことを思い出して辛くなります。消えたいと思ってしまいます。 この先も生きてるだけでどんどん黒歴史を作ってしまうんじゃと不安です。 この気持ちとどう向き合っていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

来週からの仕事復帰について

私は1月から約5ヶ月、うつのため病気休暇をとっています。自分は休みたくなかったのですが、希死念慮もあったため、3ヶ月入院していました。 今はうつの症状はほとんど見られず、休養の必要がないとのことなので、念願の仕事復帰に来週からチャレンジします。1ヶ月はまだ病気休暇中なので、リハビリを兼ねて自分のペースで行く予定です。復帰するにはまず職員に共通理解してもらう必要があります。なので、初日に自分の口から説明をする予定です。しかし、職場に行くと顕著に体調が悪くなり、その場から逃げ出したくなります。今までも何度かこっそりチャレンジしましたが、体調が悪くなってしまいました。だから、行くのがとても怖いです。しかし病気は良くなっているので、前にも進みたいです。 職員にどのように説明したら良いか、どのように思われるかとても不安です。そして、情けなく恥ずかしいです。しかし、前に進むにはどうしても通らないといけないことだとはわかっています。どのように説明すればいいか、教えてください。また、大丈夫だと励ましてほしいです。前に進むにはとても大切で、勇気の必要な時です。よろしくお願いします!

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

何が問題なのでしょうか。

私は今まで彼氏ができたことがありません。 女子校女子大は関係あるかもしれませんが、周りの友だちは同じ環境でもいます。それに、インカレサークルに入っていたので、全く男の子と関わる機会がなかったわけではありません。 私はすごく惚れっぽいところがあって、まだ全然関わってないのに少し話しただけで好きになってしまいます。それは態度には出しませんが、好きかもって思った人のことはずーっと頭で考えてしまいます。 自分で言うのも何ですが、何で彼氏ができないかが分かりません。いけないのは顔ですか?性格ですか?見た目ですか? 女の子友だちは多いし、黄色のオーラなので、明るいと思います。優しいとも言われます。 彼氏が欲しいです。でも、彼氏が欲しいことを恥ずかしくも思っています。彼氏がいなくても十分楽しいから。とみんなに言いふらしたり、強がってる自分もいます。20歳だからまだまだ若いから平気よ。とか言われたりもするのですが、私は平気じゃないんです。 何が問題なのでしょうか。 やっぱりこの性格が彼氏できない理由なのでしょうか。 長文失礼しました。 長年の悩みなので回答していただけると とても嬉しいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2