就活生です。自己分析をしているうちに、自分がない人間だと気づきました。 そうなった原因は色々あるんだろうなと思いますが、一つに親が小さい頃から言葉が厳しかったり、人格否定に近いことを言われてたりした影響があると思います。 何をやっても普通の人と違うことをしてしまっているんじゃないか怒られるんじゃないかという恐怖から自分の選択に自信を持てません。否定されると死んだ方がましだと思います。 親に対して疑念があるのに、その疑念を持つこと自体、自分は頭がおかしいし、失礼だと感じてしまいます。親に否定されるのが死ぬほど怖いのに、何か決めなきゃいけないたびに電話して良い顔をしてしまいます。自分の性格もよくわかりません。何が好きかとかもないです。承認欲求は死ぬほどあるのに、自分なんていなくてもいいという気持ちもすごくあります。 就活で、書類がなかなか通らなかった時に行きたい企業の書類選考について親に相談しました。書類の添削を手伝ってもらったのもあって、無事その企業の書類選考は合格しました。 そしたら、ありがたいことなのですが親がとても張り切って次の選考のアドバイスもしようとしてくれて、色々こうしろと指示が出ました。お前のために考えたから指示に従わないなら勝手にしろというニュアンスの言葉をもらい、そこからまたしんどくなりました。 書類選考の時もこれは体験談を述べてる以外私じゃないなと思って書いていて、次の選考のアドバイスに関してはもう完全に私じゃなくて、親そのものの言葉を私が代弁するだけになるなと思い、これでもし受かっても私じゃなくて親が受かったんだなと考えるだろうと思ってしまい、しんどくなってきました。 就活さえまともに決めたりできない自分が情けないし、自己分析で自分と向き合ってからもう生きてる意味もないから死のうと思います。でも勇気がないのと痛みを味わいたくないという甘えが勝ってしまっているので、思い立った時にすぐ実行できるようにするには、どうしたらいいですか。
ガンを患い闘病していました。治療内容は手術・放射線・抗がん剤の3大療法を全てやり、計5ヶ月の治療となりました。今は治療後の体力回復に努めています。 相談は私と彼氏の事です。病気発覚前から定期的にケンカがあり、私は彼との関係を良好な物とは思っておりませんでした。しかし、病気をきっかけに彼も私をサポートしたいと言ってくれており、私も病気をきっかけに絆が深まるだろうと思いました。手術して入院。外来で抗がん剤と放射線治療を受けました。 しかし副作用が激しく体力が落ち、食べられる物がほとんど無くなり激痩せしてし、彼と会ってもほとんど楽しい事が何もできない日々が続きました。そして彼の態度が徐々に冷たい物になりました。やがて彼に会えないと言われる日々が続き、私は彼が距離を置きたがっているのだと思いました。連絡も私がしないと音沙汰なしで、非常に悲しい気持ちでした。 やがて思うように会えない事ばかりになって2ヶ月位が経ちました。私は彼が自然消滅をしたいのだと思い始めました。もう彼から連絡は来ないと思い、寂しさから婚活サイトに登録してしまいました。しかし、やはり心の中では彼を好きな気持ちがあり、最後にもう一度向き合ってみようと思い彼にメッセージを送り、最終的には仲直りできました。 それからはサイトを放ったらかしにしていましたが、彼の友人がサイトで私のプロフィールを見つけたらしく問いただされました。サイト登録に至る私の心境などは言い訳になると思い、ただ一時的に彼を信用出来なくなり登録した事を言い謝罪しました。そしてこれからも彼とちゃんと向き合っていきたい事を告げましたが、最後に彼から、友人は激怒していて、私に"地獄に落ちろ"と言っていたと告げられました。この一言で彼が怖くなりました。あくまで友人の言葉だからとは言われましたが、私には友人の言葉を借りた彼の本心のように思えて仕方ありません。 確かにきちんと別れる前に次の出会いを探そうとする行動は愚かだったと思います。しかし、ガンを克服してようやく日常生活に戻れた私には対して"地獄に落ちろ"と言う言葉は心にグサリの刺さりました。死ねば良かったのかな?と。闘病が終わり、ようやく体力も気力も取り戻せた所でこんな事になってしまい、もうどうして良いかわかりません。 こんな私に知恵をお貸し頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
いつも拝見させて頂いてます。 優しいお言葉、たまにクスッと笑えるような、でも心を潤してくれるお言葉を拝見して元気を頂いてます。 早速なのですが、恋愛に関して悩みがあり相談させて頂きます。 私は付き合って約3年になる彼氏がおります。 その内7ヶ月ほど同棲しています。 私27歳、彼は30歳です。 双方の両親にも会っています。結婚前提の同棲です。 今年6月に、彼が関東方面の出張に行った際、ソープランドに行った事が判明しました。判明したのが10月下旬です。彼は「本当にごめんなさい。全て俺が悪い。情けない。別れたくない。」と言ってきました。 その時は頭が混乱していたのもあり、時間が欲しい事と、1人になりたい旨を伝えました。 約1ヶ月間1人にり、たくさんの方々に相談に乗ってもらい、悩みに悩んで先週彼と話し合いをしました。彼は別れたくない、1からやり直しさせてくださいと少し泣きながら言ってきました。私も好きな気持ちはもちろんあります。しかし、1度風俗に行った者は、今後も行くとの声をたくさん聞いてきました。彼は性欲がとても強い方ですのでまた裏切られるのではないかという不安があります。素人の女性に手を出していない分まだ可愛い方なのか… 気持ちの整理がまだついていない状況です。 彼曰く(本当かどうかは分かりませんが)、私が初体験だそうです。私の前には2人ほどお付き合いした方がいるみたいですが… 結婚を視野に入れてお付き合いしていた最中、こんな事があり、とてもショックです。 一度は目を瞑り今後も付き合って行くか、別れて新たなスタートを切るかとても悩んでいます。 厳しいお言葉でも何でも構いません。 ウジウジ悩んでる私も情けないですが、背中を押して頂けると大変嬉しいです。 文章もメチャクチャで申し訳ないです。 寒くなってきました。どうかお体ご自愛ください。
こんにちは。よろしくお願いいたします。 私には、数年片想いをしてお付き合いし別れた元カレがいます。お付き合い自体は初めてではありません。 今でも忘れられないし大好きです。 お互い数時間かけ話し合った結果のお別れで険悪ではなかったので、いまも連絡を取ったり遊ぶ仲です。 だからこそなのか忘れられず、そしてまた好きな気持ちは強まるばかりです。私の気持ちは彼も知っているし、彼も私を好きな気持ちは変わらないそうで。 別れた理由は私の事を思ってのことだと。私は、彼は自由でいたいのだと解釈しています。趣味や関心事がたくさんある人で恋愛に重きをおかないから、私を放っておいてしまうのが心苦しい、何も返せないのが罪悪感だと言っていたので。どこまでが本心かはわかりませんが、私はまた彼と恋人としてやり直したいと切に願っています。 が、どうしたらいいのかわからなくなってきました。ここまで彼に執着したようになってしまっているのもなぜだかわからなくなってきました。 彼じゃないと嫌で、彼が良いのです。 諦めたほうが楽になれると思うのに諦めかたもわかりません。諦めたくもありません。考えても考えても答えが出ません。 どうしたら、心穏やかになれるのでしょうか。最近いつも言い様のない不安に襲われます。 少し前までの私は、言葉を尽くされることが愛情だと思っていました。愛情を受ければ受けるほど幸せなのだと。 でも今は、そんなことどっちでもいいやと。彼をまっすぐ愛したいし、そのままの彼が好きなのです、だとしたらまた付き合いたいと思うのは私のわがままで彼を苦しめるのでしょうか。 ここまで恋愛に深く考えすぎる私がおかしいのでしょうか。どうか、心を軽くする、穏やかにする方法や考え方があれば教えて下さい。 こんなことは初めてで、今まで些細なことでも喜べていた、楽しめていた自分を失いかけていて毎日とても苦しいです。
僕はバツイチ子無し37歳です。バツイチゆえに婚活をしても門前払いばっかりで苦労した中、やっと僕のことを好きになってくれる同い年の女性と出会い、婚約しました。 最初はむしろ彼女の方が僕に夢中で、熱烈な愛情をぶつけてきてくれたのですが、婚約から半年ぐらいで急に態度が冷たくなり、ついに別れたいと言われてしまいました。遠距離なので彼女が住みなれた街から離れたくないという気持ちもあるようです。 ズレを感じるようになったとずっと言われていたので、そんな抽象的な言葉じゃなくてちゃんと具体的にどんな時のどんな言動に傷ついたのか教えてほしいと言ったところ、6月に彼女が体調を崩した時にサプライズでお見舞いに行った時の事を挙げられました。 その日は具合が悪くて部屋を片付けていないからと入れてくれず、マンションの隣の駐車場の敷石に座り込んで「どうせ私なんて好きじゃないんでしょ」と泣き出したので、 「好きじゃなかったら新幹線に乗ってまでお見舞いに来ないよ。今日もやるべき事があったけどお見舞いを優先したんだから」 「やるべき事って?」 「金魚の水換え」 これがカチンときたそうです。私はそんなしょうもない事と同じ天秤に乗せられてるのかと。 また、一緒に食べようと思ってケーキを2つ買って行ったのですが、2つ買ってる時点で部屋に上がる気満々な証拠。体調悪い私がさらに気を遣ってしんどくなるのがわからんのかと言われました。僕としては長居しては迷惑になるのでケーキを一個食べたらサッと帰るという時間の区切り装置としてケーキを買ったつもりでしたし、入れてくれなきゃケーキを二つ彼女に渡して帰ればいいやと思っていたと話したところ、「同じケーキを二つも食べれない。だったら違うケーキを一つずつにしてほしかった」と言われました。 彼女は実の親のことも憎んでいて、例えば子供の頃に字が綺麗だと褒められたのですが、「他の兄弟は内面を褒められたのに私だけ違う。字が綺麗なんて初対面の人でもわかるのに、そんな事しか褒めてくれないなんてこの親は私の事をちゃんと見てない」と恨んでいるそうです。 頭を冷やして12月にやり直すかどうか話し合おうという約束にしていますが、想像もつかない些細なことで人を恨む性格がありそうなので、誰に相談してもやめておけと言います。でも婚活で苦労した僕には彼女以外の宛てがないんです。助けてください。
28歳、結婚10年目になる旦那さん との関係について。 3ヶ月前、よくする言い合いの延長線で 離婚してもいい。もう好きと思えない。 この先も気持ちが戻ることはない。 と離婚宣告されました。 その喧嘩の前から一人でリビングで 寝たり、いつも以上にささいな喧嘩が 増えたり、不眠になったりしていましたが 全て私のせいだとは思いませんでした。 ですが思い返すと自分でも自覚があり、 わざと旦那さんを追い詰めるような言動を していると思われても仕方ないことを 何年もしていたと自覚がありました。 自分の機嫌や気分であたり、 家事や育児にも積極的でいつも私を 休ませることを優先し、趣味や遊びにも 一度も文句を言われたことは ありませんでした。 ですが私はそうではなかったと思います。 その話がでてから何度か話し合いをし、 自分で思う反省点を話し、謝罪しましたが 好きという気持ちが返せないのが辛い 家に帰っても楽しくない。 スキンシップも触られて嫌だとは 思わないが、自分からしたいとは 思わないと言われました。 現在までも何度か話合いをし、 マイナスに捉えないでほしい。 やり直すではなくて、一新する気持ちで やっていこうと伝え、今現在 態度や言動などは喧嘩ばかりしていた 頃とは180度代わり、優しく 思いやりの言葉をかけてくれるときも 多々あります。 ですがまだ好きではない。 何年も我慢してきたことは数ヶ月で 元には戻らない。と数日前にいわれ、 前向きになっていた気持ちが振り出しに 戻ってしまい泣くばかりの日々です。 私自身は旦那さんのことを結婚当時から 変わらず愛していますし、離婚したく ないのでこれからも自分が出来ることを していこうと思っていますが、 彼が無理をして私と一緒に居てくれ、 生活自体を我慢しているのかと思うと 離れてしまった方がいいのかもと 考えています。 子供のために夫婦生活を続ける ご夫婦もいらっしゃるでしょうが、 子供を言い訳にしたくありません。 マイナス思考にならないように 気を紛らしていますが、消えてしまいたい と思うようになってしまいました。 少しの前を向けるアドバイスを いただけたら幸いです。
前の職場が恋しくなっています…。 今年の3月まで個人経営の喫茶店で契約社員のような形態で働いておりました。正社員昇格への希望も出していました。入社したのがコロナ禍でしたので、コロナ禍が終わり経営状況が良くなったら正社員にも登用するという話で約3年程、社員の方と同じ仕事内容、勤務時間で勤めておりました。 その職場は、働いている人も、仕事の内容も好きで出来ることなら続けたかったのですが、収入だけがどうしても厳しく(手取り月13万程)、 今年に入っても経営状況が改善せず正社員の昇格や昇給なども見通しが立たない事から、4月に転職をしました。 新しい職場になり、収入面での不安は無くなりました。 ただ、本心ではせっかく好きな仕事に出会えたし、前の職場で正社員として認められたかった、お金の心配さえなければずっと続けたかった、もう少し長く続けていたらもしかしたら状況も変わっていたのかな等と思ってしまう時もあります。 個人経営でコロナ禍以降は業績も下降、この先大きく上がることもないでしょうし、3年とか5年後にお店があるかどうかも分かりません。たとえ正社員になれたとしても不安定な生活になるかと思われたので、遅かれ早かれ転職のタイミングは来たと思います。 ただ、まだお店に残って働いている人の話を聞くと、私だけが踏ん張れなかったような気がしてしまって、後悔?のような気持ちになります。 お金が少なくても残って頑張っていたら、違う未来もあったのかなあと… たらればの話なので考えてもしょうがないのに… 新しい職場に行ってしばらくしたら切り替えれる人が多いみたいで、私のようにもうすぐ半年が経つのにまだ前の職場の事考えてるのってちょっとおかしいんですかね…?出戻りしたいとかの感情とはまた違うんですけど、続けてたらどうなっていたのかなあと…。選ばなかった選択肢の方を考えてしまう事があります。 感情のまま長々とまとまらない文章になってしまいましたが、 私と同じような、前の職場は好きだったけどやむを得ない理由で転職された方はいますか?その際、どうやって気持ちの整理をつけていますか? 何でもいいので何か言葉をください。
29歳です。8ヶ月ほど付き合った8歳年上の方がおりました。顔が物凄くイケメンで高学歴だったので、37歳で何故独身?と思いながらも猛アタックに押され麻薬のようにハマってしまいました。凄くモテる人で、今までの彼女は二桁はいると言っていました。 最初の1〜2ヶ月ほどは連絡がマメに来たり、会う頻度も多かったのですが少しずつ減っていき、長い時は4日以上返事が来ない時もありました。会おうとしてもなかなか予定が決まらず、電話をして約束をしても前日に確認をしたら「ごめん明日無理」とドタキャンされてしまったり。 それでも会うと「一人で悩ませてごめんね」などと優しい言葉をくれるのでなかなか嫌いになれませんでした。私が困った時に駆けつけたり、仕事で疲れた時に労わってくれるような思いやりは全く無かったのにです。話し合いを何度も持ちかけましたが、毎回濁され逃げられてしまいました。 そんな事が続くうち、別れは唐突で「他に好きな人ができたから別れて欲しい」と言われました。それも私の大事な仕事が終わり、お疲れ会をやろうと会う約束をしていた当日の朝にLINEできました。その後直接話しましたが、その2ヶ月前から女性と食事に行き、その人が好きになったという事でした。「〜ちゃんは俺と付き合っていても幸せそうに見えないからこの方が良いと思う」と言われました。 私は彼のどこが好きになったの?と思われるくらい最低な人だと自覚しているのですが、結婚など将来の事も色々と考えながら付き合っていたので執着が手放せないでおります。彼のSNSを見てしまったり、それで新しい彼女との写真を見て凹んでしまったり。その人より自分が劣っていたんだと自信がなくなってしまいました。もう彼のことを考えるのを辞めたいです。
初めまして。自分の心が分からずご相談させていただきます。 今年の1月に夫から急に好きか分からないから離婚したいと言われました。夫から離婚を切り出される半年ほど前から夫が同じ職場の女性と親密な連絡をとっている事を知っていました。もちろんそれが嫌な事を何度も伝えて話し合いました。夫はもうしないと言いながらも連絡をとっていた様です。その末に、急に離婚の話をしてきた為怪しいと思い調べた所女性と仕事帰りに車で毎週会っていて、ホテルへも行っていた事が分かりました。 一度離婚を決意し夫に離婚して欲しいと伝え別居しましたが、夫がやり直して欲しい、家族の大切さが分かったと言ってくれたので私は、夫を許し夫婦再構築しようと思いました。今まで、子どもに対して無関心だった事や休みの日もソファーでスマホばかり見ていた事、私に対しても不倫されて不安があるから前よりも大切にして欲しいと夫に伝えた上での再スタートです。 ですが、何も変わってくれませんでした。不倫相手の女性とは別れた様ですが、別居から家に戻ってくる当日まで電話で話していた様で、私は怒り、夫と再度話し合いをしました。すると夫は、家に帰ってきてからも監視されている気がする…私の事を好きかどうかまた分からなくなった…と言われました。 私は、不倫されてから1ヶ月で12キロも痩せ、病院でも鬱と診断され毎日苦しい思いをしました。そこへ、夫のこの言葉を聞いて女としての自信をなくし、それなら離婚だね…と告げました。 現在、離婚に向けて着々と手続きが進んでいますが自分で自分の本当の気持ちが分かりません。好きだったからこそ同じ気持ちを持って不倫相手から私のところへ戻ってきて欲しかった…でも、夫は何も変わろうとしてくれなかった…でも、子ども達も父親が居なくなり悲しんでいる…本音は不倫した事を許せない…毎日ぐるぐる考えてしまっています。 夫は、離婚を受け入れている様ですが私は離婚した方がいいとは思うものの前向きになれない部分があります。 自分の気持ちが分からない、不安で押しつぶされそうな時どうしたら良いのでしょうか…
以前からこのサイトを拝見させていただいてましたが、初めて質問させていただきます。 就職が決まり遠距離になって一月半の彼から、先日フラれました。 彼からの熱烈なアピールで結婚を前提に交際を始め、とても優しく尽くしてくれました。 対する私は、年下の彼が学生の頃から色々な面でサポートをしてきたつもりです。 しかし、慣れない仕事、初めての土地での一人暮らし。 彼が責任感が強くプレッシャーに弱いのを知っていたはずなのに、支えてあげることができませんでした。 それどころか、毎日くる愚痴の電話を少し鬱陶しいとさえ思ってしまいました。 そんな私の言動に彼の気持ちは冷め、借りや義理しか残らなくなり、考え抜いた結果別れを言い渡されました。 その場で泣いて足掻きましたが、チャンスは貰えませんでした。 私自身いつも自分の心変わりで恋人を取っ替え引っ替えしてきて、優しい彼の為に彼だけを見ていられるようにとしてきた行動が、傷つけ疲れさせてしまったのだと思っています。 また、彼からの熱烈なアピールが始まりで自分の気持ちがよくわからず、「好きだ」と言葉で伝えることもほとんどありませんでした。 失って初めて、とてつもない独占欲が出てきました。 彼が誰かを好きになるのも、誰かに好きになるのも耐えられません!(恋愛感情において) 今のまま復縁を迫っても、悩んで悩んで決意した彼には届かないと思い、原因であろう言動を直すため心理学を少し勉強しようと思っています。 彼を追いかけた時にアルバイトも辞めたので、次は自分にプラスになるような仕事を探そうとも思っています(約束で一人暮らしのところに追いかけた日にフラれました) まだ時間がさほど経っていないのはわかっています。 しかし、このまま忘れてしまっていいのでしょうか。 30歳直前にして焦っているだけなのでしょうか。 ろくに友達も無く、自分には勿体ない程の人と気が合い、アピールしてきてくれたのが惜しいだけなのでしょうか…。 出家して修行したいなと感じているのもただの逃げなのでしょう。 どうか皆様の意見をお聞かせくださいませ… 長文、乱文失礼致しました。 ここまで読んで下さってありがとうございます。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 よろしくお願い致します。 去年の12月ごろから今年の2月の頭まで、ある男性と付き合ってはいないものの、よくデートをしていました。しかしその後、体の関係を持つと(付き合えると思っており気軽に関係を持ってしまったこと、今はとても反省しています)彼から"人生に行き詰まっているため"といって距離を置かれてしまいました。 当時は彼のことを好きだったため残念でしたが、しょうがないな、彼の人生がうまく行くといいなと思い完全に手を引きました。 そしてその2ヶ月後、今月の頭に突然、生活が好転したから会って報告したいという旨の連絡を受けました。 実際に会ってみると、以前デートをしていたときのような態度で、これからの関係を匂わせるようなことを話してきたので、向こうの態度次第では(まだ好きではあったものの)きちんと友達として接しようと思っていた私もすっかり元のように接するようになりました。 しかし、その日の終わり頃に実は私の街に彼女ができ、その人と暮らすようになったことを伝えられました。 そして無意識のようなのですが、 ・彼女のことが気になり、それが原因で私から距離を置いたことを匂わせる ・彼女の人柄を褒めるために私のことを貶す などをしていました。 彼女がいるのになぜその日勘違いをさせるような行動をとったのかと聞くと、 "僕のことを好きだとは薄々しか気づいていなかった、期待させるとは思わなかった。友達のつもりでやった" と弁解されました。 ・自分が幸せになった途端に人の気持ちもすっかり忘れて、甘えても許されると思っていること ・理詰めで"私を選ばなかった理由、欠点"などを言い出し、自分が責められ傷つかないように他人を傷つけること など、とても悲しく、とてもバカにされた気持ちになりました。 今になって思うとたくさんの反論、文句、憤りが湧いてきますが、当時はあまりの衝撃にそれらの言葉を理解することもできずに、いわれるがままでした。 彼のことを忘れたいのに、この馬鹿にされっぱなしで言い返すこともできなかったモヤモヤした怒りや、発散できなかった憤りが今でも時折顔を覗かせ、苦しめます。 どうすれば、この気持ちを消化し、少しでも彼を思い出さなくなるのでしょうか。 長い文章になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
こんにちは。24歳の女性です。 本日も宜しくお願い致します。 私には憎んでも憎んでも、憎み足りない人がいます。去年の話ですが、アルバイト先で休憩室が隣だったことをきっかけに話すようになった10歳ほど上の女性がいました。それからというもの、連絡先を交換し、一般的に言えば「仲が良い」とされる関係性だったと思います。 しかしながら、私は彼女との関係性が進むにつれて、自分が彼女の言葉に度々傷ついていること、不安に感じていること、嫌われまいと自分を偽っていること、心が疲れてしまっていることを感じており、そんな正直な自分の気持ちを見て見ぬふりし続けた結果、相手に対する憎悪が一年たった今でも肥大化しています。 その方の嫌悪点を端的に申し上げますと、 価値観を強制的に押し付ける、マウント(自分の方が上だ、と思うための手段として私を利用してくる)、発言のほとんどが人の悪口、自慢をする(異性にモテること、仕事ができること)、相手の一言一句を否定する、という点です。 さらに、私は同じ職場に好きな人がおり、その女性とその男性を含めて話すこともあるような関係性でした。私はその女性に、彼が好きなことを話していたのですが、「脈は感じられない」「諦めて合コンに行こう」「彼が好きなのはあなたではなく私(その女性)では?」「彼は思わせぶりだ」などといった意見を毎日のように浴びせられ続けました。 ただ自分の方が上だと主張したいだけでは、そのために弱い私を利用しているのでは、と気づいた時には手遅れで、その女性からの連絡を無視し、連絡先自体を削除した今もなお、怒りは消えません。 ただ、こんな女性のように歳を重ねたくはない、という反面教師として勉強させて貰った貴重な機会にはなりました。自分の嫌いな人、モノを理解するための教科書のようなものでした。 しかしやはり、怒り、憎悪、醜さ、相手への攻撃性、その相手を否定しようとするエネルギー、などがふつふつと湧いてくるばかりです。許すことなどできず、正直なところ、相手が死に至れば喜んでしまうほどです。 私はこのような感情とどのように対峙し、理解し、受け入れることができるのでしょうか。自分の心がどんどん悪に染まるような気がしてきて、とても怖いです。
稚拙な文章ではありますが、どうか最後まで読んでほしいと思います。 以前からこのサイトに励まされています、また仏教にも興味がありました。 今年で高1になります。 三ヶ月くらい前、暇だったのでゲームへ勧誘するためネットな掲示板を適当に漁っていたところ、ひとりの同い年の女の子に出会いました。 その女の子は男性に対していいイメージがないらしく、男子お断りと書いてあったので自分は女性になりすましました。 こちらもできるだけ女性っぽく振る舞ったので向こうも警戒心を解いて明るく接してくれました。 ゲームへ勧誘すると彼女はなんの躊躇いもなく自分のためなら、とクリアしてくれました。 最初はほんの、鴨だと思ったいました、でも彼女は女友達が欲しかったらしく積極的に話してきました、やり取りをしているうちにだんだんは私は、彼女を好きになってしまいました。 私もあまり女性と話したことがなかったので、ドキドキしました。 未だに、私は女性を演じています。 彼女のことが好きで、ネタバラシをすると嫌われるのが怖いのです、いやそれだけではなく彼女にまた男性がらみでトラウマを植え付けてしまうことになるかもしれません、私は、彼女を不幸にすることしかできないのでしょうか、嘘に疲れました、罪悪感が重すぎて死にたいです、きっと死んだら地獄へ行くでしょうけれど娑婆の世界で十字架を背負うより血の池でグツグツ蒸される方がマシです。 気づけば嘘ばかりついてきた人生でした、嘘をつくことでしか誇りを持てず、生きている心地がしませんでした、それでいつも自分で墓穴を掘っていました。 寂しいです、彼女を失ったらもう立ち直れません、いつか遊ぼうということになりますと、もう参ります、女装までして会うのも抵抗があります。 私は友達が一人もいませんでした。 彼女がほかのアイドルや男子にときめいているところを見ると胸が締め付けられるくらいに、好きなのです。 今度こそ本当の独りになってしまいます、私は人一人幸せにできずに死ぬんです。 本当に悪いことをしていると思っています、私は彼女を幸せにしたいと思っているんです…、騙した人間の言う言葉ではないのは承知ですが。 正直自分が男だとバラす勇気がありません…、また男だと明かしても付き合えるかどうかは多分絶望的です、彼女はリアルな恋を求めています。 どうかこの愚かな私に救いの手を。
私は2年間付き合った彼氏と今年に入り別れました。原因は彼が私との結婚がみえなかったためと私の方が彼のことを好きだったため気持ちに差があることに疲れ、別れに繋がりました。 私は彼のことが大好きだったため別れた後とても辛く引きずってしまい、別れて一週間後戻りたいと電話で縋ってしまったのですが断られ、そこから連絡を絶っていました。 まだ彼を好きな気持ちはありましたが別れを受け入れ、新しいことを始め前に進む努力をしていました。 友達にもふっきれた様にふるまっていました。 しかし別れて3ヶ月経った今日、偶然にも彼に再会しました。別れてからもずっと好きだった彼に会えたことが嬉しく、また別れるときには会えなかったため少し話したいとお願いし話すことができました。 私は会えたこともなにかの縁だと思い彼にまた縋ってしまいました。お酒を飲んでいたこともありしつこく迫ってしまいました。最後は嫌いになりそうとまで言われてしまいました。 綺麗な思い出になりかけていたのに自分で壊してしまったことをひどく悔やんでいます。最後の最後に嫌な印象を与えてしまいました。また、私は友達とBBQの最中だったため彼と別れた後みんなの前で恥ずかしげもなく泣いてしまいました…。 私も彼も同じ地元の地方出身で今はお互い関東で働いています。付き合ってるときから今まで偶然会うことなどなかったのですが、いつか会う事ができたら元気な姿を見せたいと思っていました。 しかしせっかく会えたのに自分でぐちゃぐちゃにしてしまい、後悔しています。彼に今日のことを謝りたかったのですが、今はもう関わらないことが一番の誠意だと思い連絡先を消しました。 もう彼の事は忘れて前に進んでいくしかないと思いますが、今日の後悔を忘れられそうにないです。 こんな形で会いたくなかった。 せめて酔ってないときに会いたかった。 大人の女性になった姿を見せるはずだったのに。 彼に迷惑をかけてしまった。 後悔ばかりしても仕方ないですが、前に進める言葉をいただきたいです。
いつもご回答ありがとうございます。 唐突ですが、私には大切だ、と思えるものがありません。 中学では部活に入っていましたが、緩いと言われる部類でたまたま習っていた水泳があったので水泳部にはいっただけでした。 高校は、プールがなくて部活には入りませんでした。 そして、20になりよく考えることがあります。 それは、青春と言えるもの(部活・恋愛・友情)が皆無に等しい。と。 私の兄弟は、部活に勤しんだり、恋愛したり楽しそうにしていて、私は好きで入らなかったのだと言われればそうなのですが、私と全然違うなって思います。 私だけが色々前に進めていないのです。 自分に自信を持てるものも、自慢できることもありません。 私の親は喧嘩するときが多かったので(今は少ない)彼氏が仮にできても、嫌なところを見せてしまって、喧嘩してしまうのだろうな、と。 私は自分の意見を言えません。それは、いくら優しい言葉で言われても、私なら傷ついてしまう、と考えてしまうからです。 歳を重ねても仲の良い夫婦はおられますが、大半はそうでないと思います。旦那deathノートなど出てるくらいですから、お互いに嫌な面が出てくるのでしょう。 もしこの先好きな人ができたとしても付き合うかどうかは簡単に応えることはできるでしょうが、別れる、となるとスパッと切ってくれる人は少ないと思うのです。この考え方ですから、この固定観念が邪魔して人を好きになることができないのでしょう。 大切なものは、自分から動かないと相手を知らないと出来ないものだとおもっています。 だから、この先私は失いたくないと思うほど大切なものはできないのではないか。と思ってしまいます。 友達を超えた仲間って呼べる人たちが欲しいです。 大切なものができれば何か変われるんじゃないか、夢中になれるものができれば考え方も変わるのではないか。と思います。それは、大切なものがあれば強くなれる人もいるからです。 もし、ここで考え方が変わったとかこの出会いで今の自分がある!などお話がありましたら教えてくださいませんか?実際、大切なものができると強くなれたって思うことはありましたか? 私は心から大切だと思えるものに出会えてないから、小さなことで悩んだりこころがよわいのでしょうか。 何か夢中になれるもの、居場所が欲しいです。
姉と一緒の仕事をしてます。 姉は過去にギャンブルをして家族に迷惑を掛けました。そのことがあってから、私は姉を快く思ってません。 しかし、仕事の条件が良く心惹かれたので転職しました。 仕事は大変ですが楽しいです。 時間帯も休日も私にとってはとても良いところで仕事先の人も優しく前のように萎縮して鬱憤を募らせることもありません。 仕事を始めてから姉は欠勤が多くなりました。 風邪や腰痛や生理などで欠勤しても仕方ないと思いつつも時期的に大変なときだったので、なんとも言えない状態でした。 風邪の影響もあってか姉のメンタルがボロボロで久しぶりの出勤の際に「さっさと帰れ」と幻聴が聞こえたと愚痴をこぼされました。 「仕事辞めた方がいいんでしょ!」と言われたときも「姉が居てくれた方が助かるから辞めないで」とフォローして、それも乗り越えました。 ですが仕事と関係ないことで姉と口論になったときに「仕事やめたら?」と言われました。 これまで姉に「仕事やめたら?」と言わなかった自分に対して姉のその軽はずみな発言はショックでした。 私が同じ言葉をいうと姉は自分の未熟さではなく私のせいにして辞めることを知っているので、私はそのようなことを絶対に言わないようにしてきたのに、仕事の不満も溢してないのに目障りなだけで一方的に「仕事やめたら?」と言ってきたのは酷いなと思います。 紹介したのは姉なのに、用が済んだら排除しようとする自分中心の行為に辟易しました。 仕事は辞めたいとは思ってないのですが 家族に「仕事やめたら?」と言われたら辞めて他に行った方がいいのでしょうか? 姉の言い分は、喧嘩すると仕事に影響出るからどちらかが辞めた方がいいと言ってます。 私からすると欠勤ばかりの姉より自分が残った方が会社のためだなとは思いますが 放っておいても今の仕事がきついなら姉は辞めて他に行きますか? 喧嘩したときの「妹嫌い妹好きじゃない」からおさまった後の「妹普通」は、私はどのように姉を思えばいいですか? 自分を嫌いな人間を好きにはなりませんが嫌いならこちらも嫌いになり接触を避けたいです ですが避けようとする態度がまた逆鱗に触れるのでずっと姉のご機嫌を窺わないといけないのでしょうか? 私は姉が嫌いです。それは姉がギャンブルをして家族に迷惑をかけた頃から変わりません 姉には家族としては好きと言ってます。
私は現在学生なのですが、アルバイトとして水商売をしています。 普段はコンビニでもバイトをしていますが、生活費や学費を自分で稼がなければならないため、友達に誘われ月に2、3回ですが夜の出勤を始めました。 相談はその店で出会った男性を好きになってしまったことです。 店で出会った時はなんとも思わなかったのですが、連絡先を交換し、初めてプライベートで友達も交えて会ったとき、その人のことが気になってしまったのです。 当時私には彼氏がいて、相手もそのことを知っていたのですが、帰り際、2人きりになったときに急にキスをされました。相手はその時も酔っていて、私もだいぶ酔っていたためにそのまま彼に連れられホテルへ入ってしまいました。 その日はあぁ何てことをしたのだろうと思い帰ったのですが、私はこのような経験が初めてだったので謝りたいと思い、もう一度会ってほしいと連絡しました。 返信はどこかそっけなく、1回目の約束の日はドタキャンされました。2回目の約束の日は会えたのですが、話も弾まず、結局お酒を飲んで前回と同じことをしてしまいました。もう相手も自分も最低、会うのは最後にしようと思ったのですが、酔いがさめたあと、相手が自分の仕事の話をしてくれました。私にはこんなことをしておきながら、仕事に対しては誠実、真面目な人柄が見え、私にとっても為になるような話をしてくれました。 そこで私は、彼が好きだと思ってしまいました。 それからというもの、私は毎日彼のことが頭から離れず、付き合っていた彼氏にも謝り別れを告げました。 考えてみれば出会った場所も場所。 相手は私をただのキャバ嬢だと思っているでしょう。 そして酔った勢いですぐに手を出すような人です。 でも、連絡をするのはいつも私。 私自身も今までは自分が水商売をするとは思っておらず、割とまっとうに生き恋愛も真面目にしてきたつもりでした。 どうしてこのような恋をしてしまったのか自分でも不思議です。 だけど考えれば考えるほど、本当に好きです。 彼にとっては急に手を出す程どうでもいい存在だと思います。 でも、彼は私に真面目な話をしてくれたし、「彼氏と別れないの?」「就職先の候補に(彼の住んでいる街)はないの?」と聞いてきました。この言葉には意味はないのでしょうか。少しも期待はできないでしょうか。
はじめまして。 二十歳の社会人です。 私は高校二年生の後半から2年間付き合っていた元カレが忘れられないで、毎日悩んでいます。 彼とは2年間の片思いの末にお付き合いができた本当に私の大好きな人です。 別れた原因は彼が「今は何にも縛られずに、自由に好きなことをしていたいから。お前を嫌いになったわけじゃない。」と、言われ別れることになりました。 しかし、別れ後も普通に遊びに行ったり… 食事をしたり、連絡も取り合う。 付き合っているときと何も変わらない状況でした。 変わったことと言えば、抱き合ったりキスしたりすることが無くなっただけです。 私も彼が好きだったので、それでもいいから近くにいたい。そう思っていました。 でもその事が自分を苦しめている。と、自覚もありました。 彼からは「結婚するならお前がいい。後、10年後にまた付き合う。落ち着きたい時期になって、お互いに大人になった頃にまた付き合おう。」と、言われ続けていて、まだ幼稚な私は素直に嬉しいという感情でした。 彼は本当に自由人です。 無意識に私を傷付け期待させるので、このままの関係でいてはいけないと思い、断ち切るという選択を私はしました。 彼にもう連絡をしてこないでほしい。 無駄な期待をしてしまう。 前に進むためにそうしてほしいと伝えました。 最初は納得してくれず連絡をとったり会い続けたいと言われましたが、それでも私はお願いし続けた結果「わかった。」と、言われそれから連絡が来なくなりました。 バカなので、自分で決断したのに苦しんでいます。過去に戻ってもっと上手く付き合いたかった。 縁を切らずにいたら彼との明るい将来があったのではないだろうか…。 1日に私のことを考えてくれる瞬間が一瞬でもあるのかなぁ…と、後悔ばかりです。 その反面、新しいスタートを喜び頑張ろうという気持ちもあって複雑です。 依存なのかもしれません。 しかし、私の気持ちは今でも彼が好き。 その一途な思いだけだと思っています。 どのように、この時期を乗り越えれば良いのでしょうか? それか、縁を切っていないで我慢をしていれば良かったのでしょうか? 前に進みたいです。 明るく生きていきたいです。 厳しいお言葉でも構いません。 アドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。
大学1年生です、今私には好きな人がいます。 (詳しく話すと長くなるのですが父親のせいで男性恐怖症、過呼吸になりやすく、薬ももらっています) あまり人間に興味をもてなかったり、深く入っていかないし心を開けません。そんな私でも、男の人を好きになることができました。 でも、干支ふた回り上の人です。 母親が1年前からはじめた小さな店の従業員の人です。彼は結婚したことがありません。高校を中退して職業も今まで転々としている感じです。接客が上手な人です。でもどこか影みたいなのを感じる人です。それだけに少し気になっていました。徐々に連絡を取るようになり、友達にも家族にも相談できなかった悩みを話すことができて、彼も私とかなり似ている経験と価値観をもっています。何かと私のことを気遣ってくれます。 彼が働く店のオーナーの娘である私、また、付き合うことになったとしても24歳年上、高校中退した彼を両親が認めるはずがありません。彼は仕事場では問題児です、40代だけど笑 そんなよくない言動を母に愚痴られても、不思議と好きという気持ちは変わりません。 でも、気持ちだけではどうにもならないです。 思いを伝えても困らせるか、後々気まずくなるだけ。付き合うことになってもこの先のことや周りの反応を考えると、、、。次の恋に進もうとしてもたぶん、彼のことが頭から離れないと思います。もうどうしたらいいかわかりません。 私たち自身は年の差感じないほど仲良しというか、会話がはずみます。それとなーく恋愛の話をしても、お互い先の言葉は言えない空気になります。彼のもっと近くにいたい、それはどうしたら叶うのでしょうか。 長々と失礼しました。 あきらめるしかないのでしょうか、だとしたら諦める方法を教えてください。
初めまして。やっと質問ができる縁を頂きました。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いします。 私には、付き合って3年半(同棲3年弱)の9歳年下の彼が居ます。 彼は、15歳で親と縁切りされ2回の結婚も失敗しています。(私も1度失敗しています。 そんな彼は、とても愛情に飢えている感じがあります。 私も3人の母なので、つい強がってしまいますが、愛情に飢えてると思っていますが上手く伝わっていません。 お互い、愛し方・愛され方のものさしが違うことを感じます。 なので、時折信じきれない場面があります。 「本当に自分の事が好きで必要なのかな?」と、お互いに思っていたりします。 彼の仕事は長距離運転手で週に2.3回帰ってきます。 帰ってきたら、夜中ですが一緒にお風呂に入って、ご飯を用意して、マッサージして寝ます。 子供が高校生2人と中一生なので、お弁当作りで私は5時半には起きなければいけませんので、2.3時間の睡眠で私も社員ですので仕事もあり、体力もなくなってきて深夜のお迎え等は、少しこの生活に慣れるまで、お休みさせて欲しいと告げました。 そしたら、「倒れてからじゃ遅いから」と言ってくれたのですが、2回ほど出来ないときに「今まであったものがなくなった気持ち分かる?」と… もちろん、ごめんな…と答えました。 ギャンブル・お酒等、一緒に遊んでいますが、酔った勢いで「俺に自由はないのか!」と切れられたこともあります。 お付き合いはドンドン行けばいいし、好きな時に好きにしてるはずなのに… すごくその言葉に私は衝撃を受け、これまで注いできた愛情にポッカリ穴が開いてしまいました。 お酒を飲めば、車で寝て帰る、、、飲酒運転は困りますが、信用できないのです。 なんだか気持ちが乱れて、何の相談なのか分かりにくいと思いますが こんな二人はどうすれば歩み寄れるのでしょうか? 喧嘩も多々ありますが、子供たちも彼のことは受け入れてくれているので 別れようとは思っていませんが、どうも疲れてきました。 何か、ご教授いただければと、相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。