hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8373件

辛いのに忘れられません。

少し前に、ちょっとだけ付き合っていた男性についてです。 付き合った初日に、精神的に耐え難いことをされました。あとからいろいろと調べて、性暴力に値すると理解したのですが… 基本的には優しかったし、ほんの少しでも楽しい時間を過ごしたことも確かです。本当に好きになりたかったし、好きだと思った瞬間もありました。 でも付き合っていてもその時の事が頭からず離れず怖くて相手を信じられなくて、精神的に不安定になるばかり。相手はそんな私の状態が受け入れられなかったらしく、突然いなくなって音信不通に。その後、諦め半分で本音を書いたLINEを送りましたが、即ブロックされました。 その前にも1度だけされたことが怖かったと打ち明けましたが、理解して貰えなかったこともあります。 もしかしたら、もっと早く伝えていれば分かってもらえたのかもしれません。でも出会ってすぐに嫌がる事をされて、相手を信じられなかったし、怖い気持ちはずっと拭いきれませんでした。 「ああいう嫌なとこがあった」「こういう行動が嫌だった」と思い返すのですが、私が不安定になっていたから相手も冷めていてあんな行動をしていたんじゃないか、私さえ我慢していれば、もしくはもっと早く打ち明けていれば幸せになれたんじゃないかと、私が悪かったんじゃないかと、毎日悲しさと悔しさと後悔に苛まれています。 嫌いになりたいのに、忘れたいのに、優しい思い出ばかり蘇って、それと同時に怖かったことも思い出して…頭の中がぐちゃぐちゃです。仕事も手につかないような状況で、怒られてばかりいます。 過去は取り戻せないので、せめて自分の気持ちを整理したいです。アドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

傷ついたことが忘れられません。

お世話になっております。 数週間前に失恋しました。彼が、疑問に思う言動が多かったので、「私達付き合ってると思ってたけど、違うの?」と聞いたところ、「付き合っているつもりはなかった」と言われました。 確かに「付き合おう」と言われたし、私の家に泊まりにきたり、デートもしました。 でも、だんだん返信が極端に遅くなり、全然会ってくれなくなりました。その間、悩んでたくさん泣いたことが今は馬鹿らしくて、とても悔しいです。 彼は優しい人です。仕事が原因で体調を崩した私を心配し、気遣ってくれました。 私が病気になったから、本当のことが言いづらかったのかもしれません。 ただ、彼に付き合ってないと言われた後の彼の態度が引っかかっています。 彼とその話をした後、共通の知人である女の子と会ったのですが、彼はその子が来たら「かわいい」と言って、とてもうれしそうでした。あんな話をした後に、私の前でよくそんなことが言えるな、と思いました。 彼は、前からその女の子のことをかわいいと言っていて、わたしは嫉妬することが多かったです。 わたしとのデートの予定は忙しいと言って一切立ててくれないのに、その女の子が遊びに行きたいと言うと、即計画を立ててました。 今考えると、付き合ってなかったので、嫉妬するのもおかしい話なのですが、、 その女の子は本当にかわいいし、いい子ですが、彼氏がいるのに飲み会にミニスカートで来て、酔っ払ってソファ寝転んだり、、と隙が多いです。 確かに、そういうのが男心を掴むのかもしれませんが、、 その子も彼のこと褒めたりしてて、私はすごく惨めでした。 もちろん、その子は何も知らないので、何も悪くはないのですが、私のトラウマみたいになってしまっています。 私はその後、体調が悪化して、また心療内科に通っています。最初の1週間は本当に涙が止まらず、発作的に死にたくなるようなことがあったのですが、今は友人の励ましと、薬が効いてきたのもあって、だいぶよくなりました。 しかし、彼のことを思い出して泣いたりまではしないのですが、心のしこりみたいなものがとれません。 かわいい女の子への嫉妬みたいな感情も拭えず、自分の存在が醜く感じてしまうときもあります。 彼とその女の子とはもう会うことはないだろうし、さっぱり忘れて前を向きたいです。 アドバイス等いただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

復縁か忘れるべきか

初めまして。 先日2ヶ月強ほど付き合っていた彼氏と別れました。 向こうの猛アピールに押し切られたのですが時間が経つごとに私の気持ちの方が大きくなっていました。 私は家事などが全く出来ず、そのことに関して文句を言われたため、愛想を尽かされないように自分なりに頑張ったつもりでしたが彼が望むようには出来ず、ひどい言葉もかけられました。 そして徐々に彼の態度が冷たくなっていくのがわかり、相手の顔色を疑うようになってしまって一緒にいる時間も辛くなっていきました。 それでも毎日連絡も取り、毎週会ってくれるし、ご飯も連れて行ってくれて私は好きだったため離れたくありませんでした。 でも段々と辛いという感情が大きくなりすぎて私から別れ話をしました。 彼は嫌いになってはいないし好きだけど最初ほど好きではないとのことだったのですが、彼からは決して別れようとは言ってくれませんでした。 直してほしいところがあるなら、と聞いたのですがない、との回答でした。 毎回彼女ができてもこうやってすぐに愛が冷めていくと言われて、1時間話し合った末私から終わりにしようと言いました。お前にとってはそれがいいんだろうなと言われました。 彼にはこれからもご飯にも行きたいし普通に話もしたいと言われたのですが、好きなため辛くなるので断りました。 お前が行けるようになったら行こうとも言われました。 彼からは離れると寂しくなるかもしれないし、復縁もあるかもしれない。今はこの感情は変わらないけど先のことは分からないと言われ、どう返せばいいか分からず流して終わりました。その後連絡は取っておりません。 叱責暴言などもあったため周囲からは絶対やめた方がいい、と言われており自分でも頭ではこの人と一緒にいても幸せになれないと分かっているのですがどうしても心が彼から離れられません。 おそらく依存してしまっていたのだと思います。毎日何をしてても思い出して辛いです。 冷められたことにより自分の価値もなくなったように感じてしまいます。 時間が解決するのも経験上分かっているのですが、どうしても彼にもう一度復縁してほしいと伝えたいです。 考えるほどこれが彼への愛なのか、自分が一人になりたくないだけなのか、と堂々巡りを繰り返しています。 この復縁したい感情を押し殺してでも彼のことは忘れるべきでしょうか。 長々と申し訳ございません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/09/13

絶縁した友達を忘れられない

絶縁した友達にもう会えないとわかっていても会いたくて、忘れようとしても忘れられず生きていて胸が苦しくなる生活をしています。 今年30歳になりましたが、いまだに絶縁した友達のことを忘れられません。高校生の頃 凄く仲良くて私には親友と呼べるのはその子しかいませんでした。 しかし、喧嘩することも多かったです。 私もその子も仲良くなりすぎた故にお互いに 嫉妬したり嫌な部分も見えてきたのだと思います。私も酷いこと言ったり、酷いことしたりその子を傷つけてしまいました。 ただ楽しかった思い出が多くて、今その子に会って色々伝えたいことがたくさんあります。 前みたいに楽しい話をして、一緒に笑い会いたいです。 4、5年前に電話で絶縁を告げられました。 私が謝ってもやっぱり嫌なことが思い出すのだと思います。何度謝ってもその子の意思が固くて前のようには戻れないみたいです。 私もきついことを言われたことはいっぱいありましたがそれよりも楽しい思い出の方が強くて その子のことを思い出すと苦しいです。 これで最後だと思って自分の気持ちを伝えようとその子に手紙を送っても引っ越していて 気持ちは届かなかったです。 インスタグラムに偶然載っていて働いているところもわかったのですがまさか会いになんて行けないので、会える距離にいるのに会えないのが本当に辛いです。 だから、もうその子のことを思い出さないように心機一転引っ越そうとしました。 環境が変わって新しい職場になり忙しくなれば忘れられるのではないかと思いましたが それも怖くて踏み出せずにいます。 自分に自信がなく環境を変えて転職しても うまくいかなくてその子のことをまた思い出すのも怖いです。 共通の友達の連絡先も知らないので 会うことはまずないと思います。 でも、縁があればまたどこかで会えるのかなと 少し希望を持っていてもやっぱり辛いです。 本当に毎日電話したり一緒に出かけることも多く、趣味も合って大好きな友達でした。 もうあの頃みたいに話せないと思うと苦しいです。 その子と語り合ったアニメをみたり、一緒にランチしたレストランに行ったりすると苦しくなって素直に楽しめないです。 この先ずっとその子を引きずって生きるのは 辛いのでもう生きたくないです。 助けてください。過去の自分を許して もう過去にとらわれないで笑顔になりたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/05/11

好きだった人のことが忘れられません

高校生の時、好きな先生が2人もいました。 もう一人は、既に既婚者となってました。英語の先生だったんですけど、やっぱり、今時っぽい人で、冗談も言うような人でした。 もう一人は、まだ独身でした。 その人は、体育系でスポーツマンというタイプだった。趣味は筋トレと言ってたし。誠実そうな人で、本当に優しい人だった。私はどっちかというと、独身の先生が好きでした。 結局、教師と生徒との関係だったため、恋は実りませんでした。ずっと昔ですが、まだその人のことを忘れられません。忘れられないことが苦しいです。 最後に、高校生にたまたまインターネットでオーストリア皇帝カール1世という人を知り、その写真を見て、一瞬で一目惚れをしました。圧倒的に知名度は低いですが、私は、その人のことを目がハートになるぐらい好きでした。カールはハンサムで、優しくて、誠実そうな人だったので、その時、現実の世界で大変だった私は、その人に癒されました。 カールは、2人の先生と同じぐらい好きでした。でも周りの人から見たら、なんかくだらないとか、おかしいとか言われました。私は、カールのことを好きになるのをやめなければいけないですか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

恨みを忘れたい

度々失礼します。 前回『写経』についてご教示頂いた者です。おかげさまで仏教に少し興味を持ち、般若心経の本も購入して読んでおります。(内容が難しく理解出来ない部分も多いのですが…) 今回は恨み事について教えて下さい。 離婚して10年になるのですが、元夫への恨みが消えません。時々フラッシュバックし、思い出すと言いようのない腹立ち、悲しみ、自己嫌悪に襲われます。月日が経ってもその恨みはあせることなく、当時言われ続けた悲しい言葉たちが次々と脳裏に浮かんで来ては惨めな気持ちでいっぱいになります。 これが元で男性を信じることが出来なくなりました。 ステキだな…と思う人がいても、『どうせこの人も親しくなったら元夫のように変貌するに決まってる』と頭が勝手に決め付けて、上辺だけの人間関係しか築けないのです。 一度は愛し合って結婚した人です。私に二人の子宝を授けてくれた人です。色々苦労はありましたが、これからはお互い別々の幸せに向かって歩めばいいと心では思っているのに… 心とは間逆なフラッシュバックに苦しんでいます。 こんな執念深い自分が嫌でたまりません。いい加減にケジメをつけて前を向きたいです。 皆さまは厳しい修行を積み、日々精進される事で、他人を恨むという気持ちはないのですか? どうすれば私も恨みを捨てることが出来ますか?

有り難し有り難し 91
回答数回答 2

忘れられない過去

何度か質問させていただいてます。 少しずつ前に進んできたつもりでしたが、時折すごく落ちます。 私は生まれ育った家庭では、両親の感情で怒られたりヒステリックな母のストレス発散のまとだったように思います。 父はすぐに手を挙げ、母は怒鳴り長い時間文句を言い続けてきたり。そんな私は反抗期には親に歯向いさらに、ダメなやつだと両親からしょっちゅう言われてました。どうせ自分はいらない子だめな奴なんだと水商売したりやくざと付き合ったり荒れた生活をしてました。 20前半で結婚し、すぐ離婚。それからは子供を育てるのに昼間働き、子供ももう中学生です。結局嫌だった実家に出戻り父、母、子と4人で暮らしてます。 以前より父も母もまるくはなりましたが未だに母は急に不機嫌になると嫌味を言ったりしてきます。親には小さい頃の育て方への不満を持ちつつも、居させてもらい育ててもらった事に感謝はしてます。 男運もわるく離婚してから出来た彼氏とは中絶を二回もしました。結婚しようという言葉を素直に信じてしまい最終的には1人で育てる覚悟がないとダメだといわれ、一年付き合ったうち暴力も何回かあったんですが一番ひどい暴力をうけ、産むならお腹の子を俺がころすまで言われ精神的にも身体的にもすごい苦痛をうけました。小さい頃の家庭環境の影響かptsdやパニック障害と20代から診断され薬飲んでたのですが、彼と結婚し赤ちゃん産むために付き合ってる期間は薬もやめてました。別れて少ししてからパニック障害はひどくなり、病院でまた薬をもらい通院しています。子どもがいるため働かなければならないため薬のみながら仕事はしてます。 中絶には私の責任もあるとおもうけど結婚するとずっと言っていた彼が最後全部人のせいにし、逃げて行ったこと、お腹の子に対し言ったひどい言葉一生許せないと思います。中絶でうけた苦痛の裁判をやろうと思いましたがもし子供に復讐されても嫌だし、証拠もないので諦めてますがあと1ヶ月程で時効になります。 だからかなおさら精神的に不安定になります。私はもう男性不信にもなってしまいました。男性は結局うそをつくんだと思ってしまいます。私は前世で悪いことでもしたのでしょうか?だからこんなに次から次へ色々起こるのでしょうか? こんかバカで情けない母親なのに子どもが優しく元気に育ってくれてるのだけが救いです。前に進むにはやはり時間でしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

拒絶されたのに忘れられないです。

相手の事はSNSで知り、私は一方的にその人の事が好きでフォローして活動を応援していました。 お互いにイラストを描くのを趣味にしています。 彼女の作品が好きでした。今まで出会った中で一番感動した作品を描かれた方で、心から尊敬しています。 SNSを通して何度か私から話しかけるうちに、相手から通話や食事に誘ってくれたりする事もありました。 一方的に好きだった人と仲良くなれた気がして嬉しかったです。 でも、仲良くなれたと思ってこちらから話しかけると冷たい態度だったりする事が多くなり、でも相変わらず話しかけくれたり遊びに誘ってくれたりして、混乱しつつも何となく嫌われてる気がすると察していました。 その「何となく」は 当たっていて、不穏な発言の投稿後、突然SNSをブロックされたのです。 その後こちらから連絡してみましたが、 「作品も発言も自分の真似事に見えて腹が立った」 「優しくしてやっただけで勘違いしないで欲しい」 と、赤裸々に語られた辛辣な言葉ばかりで埋め尽くされた長文のメッセージが送られてきました。 ただ好きで応援していた人、それだけだったのに突然距離を詰められて喜んでたら、それは私の事を監視する目的だったと言われ、しかも監視し始めると腹が立って、私が傷付くとわかっていながらブロックしたと。 ブロックされる数日前だって相手から話しかけてくれて楽しくお話ししたと思っていたのに…。すごくショックでした。 実は、もう一年以上前の事なんです。 今は少しずつ穏やかな気持ちになりましたが、まだ立ち直れていません。 ストーカーみたいになりたくないし、嫌な気持ちを思い出してしまうので、ブロックされてからは彼女のSNSや新しい作品は一切見ていません。 あれから話してもないし会ってもない、あれだけの事を言われてこっ酷く拒絶されたのに、彼女の事も作品もどうしようもなく好きなんです。 できればまた彼女の作品に触れたいし、きっと分かり合える、いつか仲良くなりたいって気持ちさえあります。ちょっと気持ち悪いですよね…。 時間が解決すると思っていたのに、一年以上、一日も欠かさず考えてしまう毎日です。 こんなに悩み続けたのは初めてです。 でももう悩み疲れてしまいました。 好きで好きで、頭の中から出て行ってくれません。 どうしたらいいのでしょうか。 前向きに健康な心持ちで生きたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼が忘れられないです

先日半年程お付き合いしてた彼と別れました。 振られる前日まで、別れたい素振りは感じられず、急な事だったので今も戸惑っている状態です。 別れたい主な理由は、お金の問題です。 彼から奨学金の返済をしている話しは、 付き合い始めた当初から聞いていました。 また別れる数日前に、彼は両親から銀行で借りている借金がある事を聞かされたようです。 「先が見えず、今後同棲や結婚もすぐにはしてあげることができない。私にはもっといい人がいるはずだ。」と言われました。 私は「彼のことが好きだから、側にいて力になりたい。一緒に手立てを考えたりすることはできないかな?」と自分の気持ち伝えましたが、 「今は気持ちに余裕がないからひとりになりたい」と言われ、結果お別れをしました。 別れを言われてから数日が経ちますが、ひとりになると、私が鈍感で彼の悩んでいる事に気づいてあげられなかったのがよくなかったのかな?とか、自分がもっとしっかりしていれば、頼ってもらえて、彼の力になれたのではと、自分自身を責めてしまいます。 自分を卑下しすぎるのも良くないと分かっていますが、悪い方にばかり考えてしまいます。 このまま彼の事を考えないようにしたいと、思えば思うほど、彼のことばかり考えてしまいます。 時間が経てば、心の痛みは消えていくものでしょうか?また、彼に何が手助けできることはあるでしょうか?彼の重荷にならないように、連絡を断つ事が必要かなと思っています。 私や彼が良き未来に進めるように、アドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

初恋を忘れられません

私の初恋は4年前…小学生の時でした。 相手には両想いと噂される人がいましたし、私とその人はいつも言い合いや喧嘩をしていたので告白、なんて事は到底出来ませんでした。 しかし、思い込みかもしれませんが、私にだけ優しかった様な気がしますし、バレンタインにチョコを要求されたりもしました(言われたのは私だけです、上げませんでしたが) 私とその人が両想いだったかは分かりませんが、私の母は両想いだったと思う、と言っています。 そんなこんなで中学生に上がり、私は女子校にその人は男子校に上がりました。 その間、私は不登校になったのですが、それも引かれないか心配です。 そして今、余裕の出てきた今彼のSNSを見つけました。 男子学生が好きそうな変態的ネタを呟いており、女の子(彼女)が欲しいとも言っていました。 私は逆にもっと彼と連絡を取りたくなってきました。 今、私は彼と連絡を取った方が良いのでしょうか? それとも思い出として胸にしまっておいた方が良いのでしょうか? 彼の連絡先は住所くらいしか知りません。 今は彼女が欲しいらしいので告白したら付き合ってくれそうですが、私の事を好きでもないのに付き合うのは御免です。 又、私的には諦めたくないです。 お坊さん、私に力を貸して下さい。 心のモヤモヤを取り除いて下さい。 お願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

忘れたいです。悔しいです。

彼と別れて2カ月です。 好きとかまだ未練があるわけではありません。 ただ悔しい気持ちでいっぱいです。 私と付き合ってる時、元カノと彼は結構仲が悪くて喧嘩とかしたりみんなが見れるSNSとかでもひどいことまで言ってました。 死んで欲しいとかクズとか。 二人が別れたのに関わってることはもちろん嫌でしたが、彼がかなり辛そうで相談に乗ったりしました。 こんなことまで言ってくれるんやったらむしろ私のことを考えてると思い私も信じてあげようと思いました。 だが、いきなり彼が人を信じられないと 人に裏切られるとこが怖いとか言って別れを告げました。 その度話し合って乗り終えましたが、私も辛くなりました。 我慢してた私が彼に別れようと言いました。 そしたら彼が精神的にやられて一人は辛いから病院に行きたい治したいと言いました。 そして迷惑かけて申し訳ないと。 もし自分が治って私に彼氏がいなかったらもう一度やり直したいと言いました。 それが最後でした。 そして一カ月も経ってないのに彼は元カノとよりを戻してました。 それを分かった私はショックでした。 今思えば全部嘘やし、信じた私がアホみたいです。 ショックで寝れませんでした。 そんなひどいことまで言ったのに..人として理解できません。 人を信じられません。 これからまた誰かに会って信じれるか分かりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

忘れられなくて辛いです。

愛する人と好きなままお別れしました。彼とは既婚者同士のお付き合いでした。住んでる場所が遠方の為、あまり会えず、月に一度会える日が私にとって生きがいであり、究極の癒しでした。付き合いが1年過ぎてどんどん彼の存在が大きくなり、些細な事で喧嘩になってしまい、元々1年で終わらせるつもりでいたので潮時だと思い、そのままお別れしました。私の身勝手さやわがままな自分を後悔してますし、別れたこと自体、寂しさで息詰まりそうでとにかく後悔ばかりです。彼はとても優しく私の寂しさを埋めてくれて、彼に甘えていたのも事実です。それ以上にお互い愛し合っていました。 しかし結ばれることはないと分かっていたので、これ以上苦しくなる前にお別れをしました。 これから家族と向き合って行かなければいけないのですが、主人とは元々関係が悪く今さら好きにもなれず、子供には変わらず愛情持って育てて行くつもりです。 徳を積むと言う言葉がありますが、私は彼に対して無償の愛を注いできました。既婚している身分でそのような愛情表現は徳を積むことにはならないのでしょうか。 そして私はこれから報いを受けなければいけないのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

彼のことが忘れられない

長くなるのですが、ご意見をお願い致します。 先月、3年付き合っていた彼と別れました。 理由は結婚に対する不一致でした。 私と彼は同い年で、彼はバツイチです。 最初に結婚願望があまりないことは聞いていましたが、少しずつ出てきたらいいなと思っており、付き合っていくうちに将来の何気ない話はしてくれるようになりました。 昨夏、転勤になったらついてきて欲しいと言われました。 でも、結婚に対して不安が大きいからそれまでプロポーズは待って欲しい、と。 そして3月。 昨夏よりは気持ちが前向きになったようですが、まだ不安が取り除けず決心できない、と。そして転勤は来年に伸びました。 周りからは彼とは別れた方がいい、不誠実だなどと散々言われました。 更には、 ①結婚&出産は諦めて、いつ彼に振られても文句言えない人生 ②彼と別れて新しい人を探す人生 この二択しかないよ!と言われ、そうなのかな...と思ってしまいました。 今すぐ結婚したい。子供が欲しいとは思っていなかったのに友達の言葉に乗ってしまい、彼に酷いことを言って別れてしまいました...。 彼と別れてから本当に辛いです。 なぜ彼の気持ちが固まるまで待てなかったのか、なぜ焦ってしまったのか...。 別れてから毎日涙が止まらず、何も手につきません。 仕事も退職してしまったので1日中家でボーっとしているだけ...何もしたくない。 私は、こう言ったら怒るかな?気を悪くするかな?と色々考えて親兄弟でさえも本音が言えません。 その中で、彼にだけは友達や親よりも少し本音で話ができる唯一の相手でした。 その彼よりも友達の意見を優先してしまった。 友達の言葉はいつも正論で、私のことを心配してくれてるからこそきついことも言ってくれるのだとわかっています。 でも...友達の正論が正直もうきついです。 会うも連絡を取るのもしんどい。 友達の意見を鵜呑みにするんじゃなかったと後悔をしています。 更には、別れてしまったことを友達のせいにしてしまっている自分がすごく嫌です。 周りには、男は1人じゃない。すぐ新しい人が出来る。落ち着けば見えてくることもあるなどと言ってくれます。 しかし、私の性格は私が一番分かっています。心を許せる人なんて早々出来ない。 彼が隣にいないことが辛いです。 どうしたら心が軽くなるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1