私は見下される?ようなことが多いです。原因はまあ、背が低い、大人しいとかなんか少し自信が無いのが表に出てしまっているのかな、と思います。 声が小さくなったり、変な動きをしてしまったりはなるべくしないように気をつけてますが...、やっぱりそういうのよく思わない人もいますよね。 でもそんな態度に出したりすることないですよね。 今、いじめられては無いですが後ろの席の人に悪口を言われたり、ちょっとした嫌がらせみたいなのをされます。その人とはあまり話したことないです。周りの人もそれに乗ったりはしませんが一緒に笑っている感じです。 最初は気にしないようにしてましたが、ちょっとキツイです。私は弱いのですぐ傷ついて、その事ばかり考えてしまいます。 こういうことがよくあるのでそのせいか、周りの人を疑ってしまいます。人間不信とか言うほどでもないけど、どうせこう思ってる、裏ではボロクソ言ってる、唯一仲良くしてくれてる友達に対して、もうほんまそんなわけないんですけど、なにか裏があるんじゃないかとか思ってしまいます。 酷い時は、学校にいると休み時間とか笑い声が聞こえると自分の事だ、何かおかしいかな、と考えてしまって怖くて目が見れません。 何かアドバイス的なのをください
恋をしました。優しい人です。ひょんなことから持病の話しになり病気を打ち明けました。彼も同じ病気を経験し克服をしていました。アドバイスをくれたり、本当に恋愛以上に尊敬できる人です。 しかし、その事を私の友達に話したら壊されそうな状態です。 彼女は、彼の友人に彼のことを根掘り葉掘り聞きました。運悪く、私の好きな人はとても良い職業についていました。彼女は良い職業が好きです。パトロンもいます。 そこから、彼女も教室に通いはじめたり、私のいないところで彼や私の噂話を彼の友人にしています。私が彼の悪口を言っているように言っています。 結果、誘われていた子供と関わるボランティアに誘われなくなりました。 彼女と距離を置こうと思いますが、もっとひどくなるのではと恐ろしくなります。そして、彼との修復の仕方がわかりません。 どうすれば良いのでしょうか?
会社でずるく立ち回れる人が結局会社に残っているのが悩みです...。その人は毎日出勤はするのですが、少し仕事にアラが目立つのです。時給の高い土曜も来るけれど、常に2階の座り作業です。なん箱も返品で来るのですが、上司も注意がなく、全部その再検査を一階立ち作業の私ともう1人のおばさんが殆どしています。休憩時間も誤魔化しています。 また、仕事の遅い人を指導するのではなく聞こえる悪口や怒鳴るなどで萎縮させています。子供さんに知的障害の子がいるらしいですがそれで優遇されているみたいですが、、隣人の家の人にご飯を作ってもらっていたり、旦那もいてるらしいのですが週6勤務で来られます。お金がないの?と思ったらブランドのバッグ買った!とか40万近い犬を購入して自慢していたりします。 仕事の量が減り出勤日数を減らされましたが、その方と取り巻きは常に週5で入り、皆平等に出勤日数の調整をしてほしいと上司に伝えても、私だけ休みを言い渡されます。 最後は立ち仕事➕三台分のコンベアの商品を任されていたので、手を壊し休職すると、社長の奥さんにまで多く休まれては困る、扱いにくい、だの、経営に口出ししていたわけではないのに経営者に向いてるんじゃない?と嫌味を言われ退職勧奨されました。 もう1人の悪口を言われていた先輩は休みの間に辞めたそうです。そして私も去りました。 頑張って勤めていたのに裏切られた憎しみが消えません。 私は社長の奥さんにいじめの内容なども抗議しましたが、何も変わっていないようです。 私のような生き方は無駄でしょうか? こうやって陥れてゆくあの人達と別れて同じようにならないと決意するのが妥当と信じたいのですが、、仕事も無くして自信も無くしてしまいました。 また人間も信用できないです。 彼らの方が本当に正しいのでしょうか?
他人には相談しにくい悩みなのですが、私は自身のにおいで人から嫌われます。 学生時代に過敏性腸症候群を患い、狭い教室の中で意図せずガスが出てしまい他人に悪口を言われ遠ざけられました。 「なんか臭い」「くっ……スゥ〜(言い方を誤魔化す様に言われた)」「スメハラ」等の単語を聞くと動悸がしてしまい、ついその場から逃げ出してしまいます。 電車の中では周りの人が鼻を摘んで鼻を啜り出したり、私の座った隣にはあまり人が座りません。車の中ではすぐ換気されてしまい、まるで公害の様な扱いに悲しくなります。 精神的にダメになってしまい一度飛び込み自殺を図ろうとしましたが家族に迷惑をかけてしまう心配が勝って、やめてしまいました。 しかし、最近ガスが漏れているはずがないのにこういった嫌悪的なアプローチがあるので、自身の体臭のせいなのでは無いかと思って自分なりに対策を調べて実行したり、お腹にも良い食事を心がけていました。 それでも治らないのは分かっていますが諦めてしまうよりかは自分でなんとかしたいのです。 でも最近、疲れてしまって自分が何のために生きてるのか途端に分からなくなり、何もしたくなくなりました。もう嫌悪的な行動をされると我慢できず涙が溢れちゃいます。 公害のような扱いはもう慣れっこです。でも他人に迷惑かけながら何でこうも頑張って生きているのかが本当にわからなくなってしまいます。 自分は誰の為に生きてるんだろう、全然自分の為に生きれてない人生にもううんざりしてしまいます。 病院に行くにも、絶対に治る保証なんて無いし、自臭症(自分のにおいを悪臭だと勘違いする症状)だと言われてしまえばそれで楽なのですが、 だったら今まで傷付いて通えなくなった学校生活や諦めてしまった友人関係全部何もかも無駄だったということになってしまうので、病院で診断されてしまうのも怖いです。 普通に生きて街中で自由のびのびと生きてる人が羨ましいです。街中なんか言ってしまったらビクビク怯えて脚がすくみます。 出来る事なら自分も年相応にオシャレして、周りを気にせず堂々と街を歩いてしまいたいのですが、 ずっと姿の見えない誰かから「お前なんかがそんなことしていい訳ないだろ」と言われてる気分です。 こんな私に生きる意味を教えて欲しいです。拙い文章で本当に申し訳ないです。少しでも前向きになりたいです。
いつもロム専でしたが初めて質問させていただきます。 タイトルにもあるように、いつも人間関係で疲弊してしまい転職を繰り返しています。 というのも私自身人の目をかなり気にしすぎたり、誰かの愚痴を聞くと精神的にくらってしまったり、それら全てを溜め込んでしまうなど「生きづらそうだね」と言われる性格です。 職場では嫌われないよう明るく振る舞うため、クタクタで家に帰り、眠りも浅いので疲れの取れない状態で朝出勤…を繰り返しています。 今在籍している会社は過去一強烈で、表面上は仲が良いのに裏では派閥ごとに愚痴を言い合い足を引っ張り合うような状況です。(部長クラスですらも) こう言ったことに巻き込まれないよう、私は職場の人間関係とプライベートは完全に分けたいのですが、 言動が明後日の方向で解釈されて文句を言われたり、そのことを他の人から聞かされて傷ついたり、私以外の人の悪口を度々聞かされるなど、それら以外のことも含め何度も心を殺されて精神的に限界でした。 そのため何度も当日欠勤してしまったり、出社しても笑えなくなり雑談も出来なくなったのですが、ただ機嫌が悪いだけと思われて逆に冷たい態度を取られてしまい負の連鎖に陥っています。 仕事自体は嫌いじゃないですし、どの会社に行っても嫌なことはあるので頑張りたいという気持ちもあります。 でも、今の状況のままじゃもう心がもたないような気がしています。 嫌なことを乗り越えて頑張っていくには、どうやって心を安定させれば良いでしょうか。 心の持ち方や、切り替え方などを教えていただけますと幸いです。 長文で大変失礼いたしました。
おはようございます。 唐突ですが、私は、ネットの書き込みで人を傷つけてしまいました。相手に悪口を言ってしまいました。その言葉で相手を深く傷つけてしまいました。とても後悔し、反省しています。きちんと謝罪しましたが、相手がそれをどう捉えているのか分かりません。読んですらいないかもしれません。 二度とこんな事をしない。もっと人の気持ちを考えられる優しい人になろうと反省しました。私の事を許す、許さないは相手が決めることなのだから、こうして自分は反省を活かして生きていくしかないと思いました。 でも、自分があんな事をしなければ、相手は傷つかなかった。どんなに苦しめただろう。あのことがなければ、自分がここまで苦しむことも無かった。もう自分が笑うことも、幸せを感じることも、許されないのではないか。そんな後悔と自責の念ばかり考えてしまい、何も手につきません。本当はこんなことをしている場合ではないのに。勉強も集中できません。ろくに食べられず、眠れず、かなり体重も落ちました。 どんな考え方してこの先過ごせば良いですか?教えて頂きたいです。
私は今高校二年生です。 私は小さい頃からとても問題児でした。 人のものを盗んだり、たくさん嘘をついたり、人を殴ったり、いじめたり、たくさん悪いことをしてきました。 今ではとても反省しています。 自分も悪口などをいわれたり、嫌がらせされたりしてこんなに辛い思いをさせてしまったんだなとわかりました。 全く人のことを考えず、自分のことしか考えていませんでした。 でも、それは今でも同じです。 辛いからといって高校を一ヶ月以上やすんだりして先生たちにとても迷惑をかけてしまいました。 心配されたいからといってリスカをしまくったり、親からたくさん嫌がらせをされたと嘘もいいます。 すごいと誉められたいから寂しいから たくさんのテストで1位をとっていると嘘もつきます。こんな自分が大嫌いです。 自分で自分を殺したいくらい嫌いです。 これから生きていっても周りの人の邪魔にしかなりません。 学校をやめてから自殺しようと思っています。 わたしには生きる価値も資格もありません。 自分がしてきたことはとても反省しています。
総合病院のコメディカルスタッフとして勤務しています。 結婚を機に職場が変わり、再就職した先で、今までやってきた経験ある仕事をやらせてもらえず悩んでいます。 私もその仕事を担当にするようにと、科長が指示を出しているにも関わらず無視し、先輩2人が独占しています。 注意しても筋の通っていない理由、理不尽な理由をつけ、私を担当に入れないようにしてきます。 終いには、「結婚したばかりだから、産休とか入る可能性もあるし」とマタハラまがいな発言も受けました。 おかしいと気づいている人もいますが、先輩2人に意見すると他部署にまであることないこと悪口を言いふらされるので、誰も注意できない状態です。 なかには、悪口を言われるのが嫌で、2人に媚を売る人までいる始末。 先輩2人は非常に外面がよく、他部署や医師からは「頼りになるよねー」と高評価。 そりゃそうです。 その仕事を独占してやってるんですから、プロフェッショナルにもなります。 40代も半ば過ぎなので、後輩に指導していく立場である人が 仕事を教えず独占しているのです。 どうやら、他施設での経験がある人を担当に入れることで、今までやってきたやり方が変わるかもしれないのが嫌、 担当する人が増えることで、他の仕事もやることになるのが嫌、というのが本音のようです。 その仕事は依頼も増えていて、「人員不足でできません」と断ることもあるにも関わらず 私はやらせてもらえないのです。 私はただ、 以前勤めていた職場での経験を活かしたい、 多くのことを学びスキルアップしたいと思っているだけなのに。 このままやらせてもらえないのであれば、 辞めることも考えていますが、 ここで辞めたら先輩2人の思う壺だと思うと悔しいです。 どうしたらいいでしょうか。
私は現在、地方の会社でアルバイトを しているのですが私の放つ雰囲気やスタイル佇まいが余裕があるように見えて 社会人として印象が悪い。と上司に言われスキル面でも乏しい為、1ヶ月後には辞めてほしいと言われました。 私は東京で経験を積んだこともあり、 地方の会社の体制の古さ、社長の考え方などが自分に合わず辞めよう。。と考えていたのでそれが知らず知らずのうちに エネルギーとして出ていたのかもしれません。 従業員にマウントをとっていたり、 引いてしまうことも多々ありましたが私は今働かせていただいていることに感謝し、日々前向きに会社に通っていたので上司や会社にそのように思われているのが悲しかったです。 自分でも新人らしく、率先して 雑用は心がけてやっていたのですが、任せられる業務量も少ないためリラックスしていて(東京にいた頃とは全然違うため、尚更そう感じていた)その表情や立ち振る舞いが癪に触ったのだと思います。 最近では、社長が私以外の人とは 仲良く交流し私には一切話しかけなかったり、私には直接話をせず他の上司経由で業務を伝えてくるなど避けられているなと感じていました。 それでもマナーとして私は相手に不快に思われるような態度は取りませんでした。 あくまでも波風立てず。過ごしていました。 普段から品のある佇まいでいることや 自分自身意識して行動していたのですが 新人としてはもう少しがむしゃらに 働きます!という雰囲気を漂わせていた方がいいのだなと思いました。(業務は全然忙しくも難しくもないけれど) 今までこのような事を言われたことが なかった為、勉強にはなったとは思います。 これから東京へ再び出て働く際に 気をつけるべきことを学ばせていただいたとは思っていて感謝はしています。 しかし、自分に100%落ち度があるとは 認めきらず上司や会社の悪口や愚痴を友人や家族に話してしまいました。 みんな私の味方をしてくれて 一時的に感情は落ち着いたのですが 悪口や愚痴を言ってよかったのだろうか。と今度は自分に罪悪感が返ってきました。 またストレスが溜まり全く関係ない 友達をSNSで見ては陰口を言ってしまい 自分がかなり良くないことをしているなと 反省し罪悪感が込み上げています。 私は本当はどうすれば正しいのでしょうか。そしてこの先東京で働くことも不安です、、、
はじめまして。 ネットで相談させて頂くなど 初めての事で 勝手が分からず 失礼がありましたらお許し下さい。 私は、白黒をはっきりさせないと気がすまない いい加減な事が嫌いな 完璧主義なところがあり 又、一番大変なのが 「短気」という性格です。 亡き母が 「短気は損気」と口癖のように申しておりましたが 全く その通りの人生で… 日々、そんな自分の性格をなおそうと 努力…というより 無理をしています。 人間関係の事では、 「 妬みや悪口は 受け取らなければ 相手は自分が持って帰るしかない」という お釈迦様の教えを胸に 我慢我慢と自分に言い聞かせおりますが 哀しいかな 我慢している 時点で しっかり 受け取ってしまってる訳で… 傷つきもし 腹ただしく苦しい想いは しっかり味わってしまいます。 それでも 言動は 精一杯 控えておりますと 相手は 気付かず 調子に乗って更に エスカレートして行きます。 そして…結果的に 私の堪忍袋の緒が切れて 感情を爆発させてしまい 今までの自分の我慢も努力も自ら無駄にしてしまうという事が 度々です。 「受け取らない」事の難しさを痛感致しております。 お釈迦様がなさるような事が 私に出来れば 世話は無いわ!と思いますが 妬みや嫉み嫌味や陰口を我慢していると 自分の心が 怒りや恨みにしめられ 八つ当たりしてしまったり 身体の不調も起き 負のスパイラルにおちいります。 このような事で 大切な日々を無駄に暮らすのは全く勿体無く思い 感情をコントロールする よい智慧を拝借致したく 相談させて頂きました。 お忙しいとは存じますが、宜しくご教授の程 お願い申し上げます。
父の会社の倒産、二度の離婚、転職など波乱万丈です。二度目の結婚で2人の子供が出来今度は、幸せにと思い色々な我慢もしました。主人の浮気や暴言、暴力、これで幸せなのと何度も、自分に問いかけ、子供を連れて家を出れば養育費もあてに出来ないと思い、お金になる仕事を探しては辞めと今もまだ、落ち着ける人生にあらずです。その度、細やかでも、助けて下さいる方々との出会いもありましたが、未だ人を信じ裏切られるのではと、不安ながら前に進む毎日です。去年、別れた主人と子供は、たまに会っています。夫婦と親子は別との思いからですが、子供に私の悪口を言ったり、子供にお金目当てで会っているのかなど言ったりお酒の癖も悪く、それでも、子供の顔を見れば心も変わるかと思いましたが、養育費も考えないと言う事は、子供に対しての気持ちも無いのでしょうか、こんな事を考えるのも、私の自信のなさかもしれません。
カテゴリーが違っていたらすみません。 読みにくい文章ですが、よろしくお願いします。 先日、交通事故で知人が亡くなりました。 彼は学生時代の同級生でした。特別仲が良かったというわけではありませんが、たまに会話をする程度でした。 彼はとにかく明るい性格で、根暗な私なんかにも話しかけてくれました。私のクラスは面白おかしく悪口を言い合ったりする人ばかりでしたが、彼はそんなことはしてませんでした。(私が知らないだけかもしれませんが) とにかく彼はとても良い人でした。恋愛感情ではありませんが、私は嫌いではありませんでした。 なのにまだ20代前半で彼は亡くなってしまいました。 意味が分かりませんでした。 何故彼が死ななければいけなかったのか分かりません。 夢とか色々あったと思うのに。 こんなこと言ったらいけないのですが、他に死んだ方が良い人間がいると思いました。 意地悪で、自己中心的な人は生きていて、彼のような良い人が死んだのでしょうか? ずっとそのことばかり考えてしまいます。 私は彼に何かしてあげることはあるのでしょうか? (お葬式には参加できませんでした)
旦那に あんたといるとイライラする 相談っていうけどずっとぐずぐず言っても聞かないし結局答えは決まってるんやで 何回もイライラさせるな なんで怒ってるか分かってる? おかん(義母)もイライラするのわかるわ 人をイライラさせるの直したら と言われました 積もり積もってたのか 泣き崩れてしまいました(旦那のいないところで) 確かに自分の中で答えは決まってて肯定してほしいがために相談してるというところは 自分も自覚してます ですが 人をイライラさせる人間 義母と旦那とで私の悪口を言っていたというのが苦しくて苦しくで 味方がいない気がしました 実家には心配かけたくないし 旦那は私より11上です 何かと俺の方が人生の先輩だからという点で そういうところ直したらなどと 言うところはあります 私は旦那のそういうところイライラにしてしまいます でも言いたいことはわかる 私が子供なのでしょうか? とことん話し合いたいけど一方的に怒られるのは目に見えています 仲良くしたいです どうしたらいいでしょうか?
学校に行きたくないです。毎日憂鬱です。 私のクラスはとても仲が良く、ほんとにいい人たちばかりです。人の悪口を言うような人もいないし、このクラスになって半年間1度も喧嘩はありません。それでも、家に帰ってくるとどっと疲れを感じます。 成績が悪いわけでもありません。順位も上から数えた方がはやいです。 勉強は楽しいし、頑張らないといけないとおもっています。そこで、毎日勉強スケジュールを立てているのですがいつも達成できません。だらけてしまう自分が嫌いです。 学校に行きたくないというのも単なる私の甘えだと思います。それでも、学校のことを考えるとすごく気分が重くなるし、何に対してもやる気がなくなります。泣いてスッキリしたくても涙が出ません。 私の親は上記の理由では学校を休ませてくれるような親ではありません。いじめとかでないなら行きなさい。と言われます。 甘えだと言うのは重々承知です。できれば明日からまた頑張るためにも助言をいただきたいです。
完全同居12年目です。父がガンになり家業を継ぎました。旦那は3人兄弟、義理姉は県外にて盆と正月は一週間は滞在…何もせず甥っ子達の面倒はみない。私達が同居を始めた頃から母は色々悪口陰口を言う様になりました。母は鬱病持ちで精神安定剤を服用してます。目の前でリストカットするフリをしたり買い物依存で着物を買い…借金まみれ旦那が激怒して口を聞かなくなると旦那の悪口を姉と言う始末…姉とは疎遠に…働けど全て借金の返済給料も貰えず支払は融資。私が二人目妊娠した頃に姉の3人目出産と重なり母は姉の元へ私はつわりと戦い家政婦の様でした。半年ほど母は姉の家へ。その後母はアルバイトを始め居酒屋やら寿司屋やら繰り返してました。その頃に母側の祖母が痴呆になり実家でくらし。半年ほどで祖母はホームに入れました。母は自宅には戻らず着物の借金も残るのに実家をリフォーム、車まで買いました。祖母が亡くなっても戻りませんでした。姉が盆と正月は母宅で寝泊りをするようになり私は助かりました。母はだんだん都合の良い事ばかりで「鬼嫁に追い出された」と言い始めました。弟が一人暮らしをしたときも追い出したと言われました。三人目を妊娠した頃、母はたまに家に来ては家探しして物色したりしました。 未だにされます。 着物の借金に借金を重ね父は銀行に計2600万以上で、これを機に父母に対する信用も消え父母に経理を任せては一生返せないと思い銀行、集金も全て管理しまし毎月父母にお金も渡してましたが…呑み買いでクレジットカードの支払が月50-60万使われ何度か支払い止めました。自分が使った金額も把握しないで使い続けるんです。やっとの思いで借金は残りわずかになっても両親は私達を銭ゲバ、泥棒の様に言いふらし近所に悪口陰口言われ…気持ちは離れて顔も見たくないです。4人目を妊娠出産して家族も増え、家をリフォームしたいと言っても反対する母に反論しない父も嫌です…長女も中学生なのに12畳に家族6人です。食事も父とは時間帯が違うので別です。気に入らないの承知ですが孫が成長すれば仕方のないと理解してくれず陰口言われます。最近、母が頻繁に泊るようになり毎日憂鬱です。今更自分の存在価値を押し付けてくる義理母につくづく嫌です。自宅が仕事場なので、長男でゆくゆく土地のことを考え、今家を出てたら、また借金を作られたら…何より母の顔も見たくないくらい嫌いです。
こんにちは。20歳の女です。 私は、どうしようもなく常識のなっていないクズみたいな女です 小学生の頃、友達の家の冷蔵庫を勝手に開けて物を食べたり、友達と遊ぶ約束を意図的にすっぽかしたりしていました。他にも、絶対に静かにしなければいけない時に友達と騒がしくペチャクチャ喋ったり、借りパクをしたまま、友達の家の花瓶を割ってしまった、友達の家族に食べに連れて行ってもらったのに親に言わなかった、友達の家族の前で友達の悪口を言ったなど本当に非常識なことばかりしています。小学生の頃部活でキャプテンをしたことがあるのですが、かなり暴言や目の前でその子の悪口を言ったり、お世話になった人にお礼を言わず去る等他にもとても最低なことをしていました 私は習い事もしているのですが、いろんな教室を辞めたりしていてもしこの先その習い事に関する仕事に就くとなると、悪い噂しか立たなくなりその世界で生きていけないようになってしまいます 高校生の頃、友人関係で非常にショックなことが起こり、たくさんの人を傷つけ最低なことをしてきました。苦しくて辛くて毎日泣いていましたが、これは今まで自分がしてきたことへの罰だと思うと耐えることができました。(習い事の教室を辞めるのを繰り返すようになったのもこの頃からです) ずっと死にたいと感じ、不登校・自傷行為も経験しました。飛び降りようとしたのに怖くて飛べませんでした。死ぬことで過去の過ちを償えると思ったのに死ななかった(償えなかった)自分に失望しました。 私は最低な人間です。そのくせ、胸を打つ音楽、素敵な絵画、心に響く名言や漫画や本、人を励ます本などに触れるととても感動して涙を流すこともあり、これからも頑張ろうと思ってしまいます。同時にこんな最低な人間がこんなことを思っていいのか、と感動することや努力が報われることや幸せなことに罪悪感と後悔と懺悔の気持ちが押し寄せてきます。 こんな私ですが、今は楽しいバイト先にも出会え、とても優しく楽しい友人たちに恵まれており、楽しいです。ですが幸せな時間が、怖いです。いつか幸せだと感じた罰が来ます。 自分の感情に罪悪感を持ちたくないです。 今からでも変わりたいと本当に本当に思います。こんな私でも過去をリセットし、真っ当な人間、人生を送ることは許されるのでしょうか? ちぐはぐな文章で申し訳ありません。
田舎で13年間いじめられてきました。 大多数の人に誹謗中傷悪口を言われていました。 街を歩いてもこちらが知らない人にうわっ、きもっなどと言われることも多々ありました。いじめられて有名だったと思います。 長い間いじめられていたので、PTSDになっています。四六時中いじめの事を思い出します。 何をしていても楽しくありません。 人が怖いのでなかなか人に近づけません。 忘れる日なんてありません。 最近は自殺願望もあります。傷を癒したいですが 毎日思い出すので癒せません。 記憶が鮮明です。本当に苦しいです。 どうしたらいいか分からなくて毎日絶望的です。 どうしたら回復するでしょうか。
こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 私は今ほぼ引きこもり状態です。私にはリアルにもネットにも居場所がないように感じています。小さい頃までは何も考えず、明るく友達も多かったですが、歳をとるにつれて、自分がどのような人間なのか、周りからどう思われているかを知り、どんどん自分のことが嫌いになっていきました。 私は他人を傷つけるのが苦手で、例えばもし私が誰かの悪口を言ったら、その人以上に悪口を言った側の私が傷つき引きずり鬱になるようなタイプです。私は相手を不快にさせるのではないかという不安が常にあり、人を傷つけるぐらいならずっと一人でいたいと思うようになりました。XでもLineでもいちいち文章を確認して相手を不快にさせないか考えた上で送るので面白みのない人間になってます。 でもこの国に産まれた以上、人と関わり合いながら生きないといけません。ですが、働く意思はあっても、いざ働きだしたらすぐに仕事をやめたくなります。おそらく、逃げ癖がついているんだと思います。少しでもつらいと思ったら働けなくなります。ニートの時は働きたいと思うのに、働き出すと働きたくなくなります。在宅勤務でも変わりませんでした。このままじゃ生きていけないと思いつつ、他人と接するのが怖いです。 Xで、「自立は相談する相手がたくさんいる人」とおっしゃっている方がいて、そういえば私にはこういう場所以外に相談できる相手っていないんだなって気づきました。友達と喧嘩もまともにしたことありませんし、人生で1度もって言っていいくらい友達に何かを相談したこともない気がします。ネットにも友達にも何も吐き出せなくて行き詰まって限界になってようやくこのような場所に相談できるかんじです。 自分のことを何も知らなかった昔に戻りたいくらいです…。人と関わるのが怖いし、人を好きになるのも怖いです。周りの目を気にしてつらいです。これからどう生きればいいのかわかりません。
自分は不幸体質だと思います。 幼い頃からいじめや無視など理不尽な目にあってきました。 最近特に悩んでいるのは、よく見知らぬ通りすがりの人に暴言を吐かれたり、文句や注意をされます。年配の女性に多いです。 その中でも多いのがぶつかったから謝りなさいよと言われることと、座席を譲れと言われることです。 私からしたら相手からぶつかってきたので理不尽な注意だと思うのですが、一応謝ります。ですが、その後に凄くもやもやします。 座席を譲れと言われるのも理不尽だと思います。優先席ではなく、普通の席に座っているのに言われます。 逆に優先席に座っている若い女性やサラリーマンは何も言われません。 なぜ私ばっかりと思います。 注意だけじゃなくて、何もしていないのに悪口も言われたりします。 毎日のように何かしら言われたりするので自分は何かを引き寄せているのかとも思います。見た目も地味な方なので言われるのでしょうか。 どうしたらこの不幸な体質を回避できるのでしょうか。
お坊様方、いつも拝見しております。よろしければ回答お願いします。 相談内容は月並みですが、仕事の人間関係です。私はよく、先輩、上司、同僚から仕事を頼まれてしまいます。それを断ることができません。上司も私のことをあまり気にかけているようには思えません。同僚は面倒なことを私にまかせて、目立つ仕事でアピールしてるように見えます。 先日、あまりにひどかった(あくまで私の主観)ので異性の同僚に怒ってしまいました(口調はたんたんとですが)。それでますます、居心地が悪くストレスを感じるようになってしまいました。 基本的に私の職場では、声の大きい人の意見や考えがとおります。おかしいことが、あってもそれを注意する人はいません。ストレスはたまるいっぽうで、自分も同僚や上司の悪口を言ってしまいます。 この悪循環を止めるにはどうすればいいでしょうか?もちろん、私は未熟な人間であり、この相談も私の感じたことをそのまま書いています。しかし、誠実な人間でありたいとも思っています。困っている人がいれば助けたり、お手伝いをしているつもりです。しかし、その善意を搾取されているような気がしてしまいます。このままでは人間不信とストレスで精神が持たなくなりそうです。