父の機嫌を損ねたら終わるような家庭で育ちました。 ただの世間話でもいきなり火がつくので、幼いながらに気を遣い、怯えて暮らしていました。 母は毎日のように父に怒鳴られていました。 なんであんな大声をあげるのか、お母さんが可哀想だと思いながら、お母さんを守らなきゃと思いました。 中学生の頃、わたしは母の父に対する愚痴をよく聞くようになりました。少しでもガス抜きになればいいなと思ったからです。 しかし、「なんでわたしを産んだの」という苛立ちを感じるようになりました。 耐えられなくなったわたしは、母に「離婚したらどうか」と伝えました。 母は「お父さんを幸せにしてあげなきゃ」とだけ言いました。 完全に二人の世界で、わたしは除け者みたいでした。 父は守ってくれない人でした。 いじめで不登校になったとき、父は理由も聞かず、無理やりわたしを詰め込み、学校に連れて行きました。 泣きながらいじめられていたことを話しても、なにもしてくれませんでした。 わたしはこんな家庭じゃ幸せになれないと思って、困ったことがあっても両親を頼るのをやめました。 かわりに、自傷行為をするようになりました。 就職して実家を出ようと決心した頃、双極性障害になりました。 あまりに症状がひどく、実家で治療に専念することになりました。 その頃、父は転職し、部署の人間にも恵まれたようで、だんだん変わっていきました。 徐々に怒鳴ることも減り、母に対する態度も柔らかくなっていきました。 わたしに対しても「思ったことはなんでも言ってほしい」、「親なんだから頼ってほしい」と話すようになりました。 休日には決まって外食に誘われるようにもなり、毎月の診察にも付き添ってくれるようになりました。 父は、母に子育てを一任していたことを悔やんでいると話していたようです。 しかし、どうしても恐ろしく感じてしまいます。 結局根本は変わっていないんじゃないか。 あとで見返りを求められるのではないか。 殺されるのではないか。 頼ってはいけない人に頼らないと生きていけないなんて、わたしは死んだ方がいいのではないか。 今すぐでも実家を出たいのですが、現在アルバイトすらできていない状況で、叶いそうにありません。 でもこの家にいたらこのままおかしくなりそうで、どうしたらいいのかわかりません。 長文でごめんなさい。
今年に入った辺りから、自分の家や部屋で不思議な現象が起こります。 ・夜中何かいるような禍々しい感じがする ・夜寝ようと横になっていると、何かに頬を平手打ちされる ・部屋の床が不自然に濡れている ・自分しか使わないノートパソコンの画面に、ズタズタに引っ搔いた跡ができる (拭いても取れません) ・椅子に座っていると、後ろに引っ張られる感覚がある ・夜中の2時頃、ガラス製品のない部屋で、ガラスの割れるような大きな音がして目覚める ・夜寝ようと横になっていると耳元で女性の叫び声がする ・夜中の2時頃、女の子の笑い声や声がする ・体の至る所に冷たい感覚がある ・肩に重く何かが乗っているような感覚がある ・夜中2時頃、うとうと寝ようとすると雷に打たれたような刺激があって目を覚まさせられる などの現象がありました。 神社にお祓いに行きましたが、その夜2時頃寝ていたら、胸の上に何かが乗っている感覚で目覚めました。 感覚的に「怒っている」と感じました。 これらの現象がなくなってほしい、家でくつろいで平和に暮らしたいと思っています。 今は家にいても気が休まりません。 心構えや行動など、どのようにすれば現象が落ち着いてくれるでしょうか?
物事の結果が良い方向に行く結果か悪い方に行く結果かが怖い時、どうすれば良いのでしょうか?
多分身体障害者の人につきまとわれました。 長くなります… 今日家の最寄り駅のホームで椅子に座って電車を待っていると少しして男が私の隣に座ってきました。私はこの時点で不信感を覚えました。 何故なら他にも椅子は空いていたから。朝から嫌だな…と思っていると明らかその男は鼻息が荒いし挙動不審でずっとキョロキョロしたり私の方をじっと見つめていました。場所を移動しようかなと思っていたら…男が持っていたカバンを私の方にやってきました。もう私の膝に乗るくらい。なので急に怖くなって体が自然と動いていて、私はすぐさま立っていました。それで男から離れたところで電車を待っていました。すると男も椅子から立って私の近くに来ました。それで私が乗る電車が来たので乗ろうと思ったら男もその電車に乗るみたいで…私はこんな事になるなんて思ってなかったので男も乗る電車に乗ってしまいました。 そしたら勿論男は私のすぐ目の前に来ました。 中は空いていて普通に座れるくらいだったのに。 でもすぐ隣に来たんです。それでずっと電車の中を移動して男も来て…を少し繰り返して.男は明らかいらいらしていました。怒ると分からないと思いもう移動しないほうがいいかなと思いました。それで、こっちに来いって言ってんだろブツブツ…みたいに言われました。それがすごく怖くて震えが止まらなく、今にも泣きそうでした。次で終点ですぐ降りて駅員さんの所に行こうと思いました。ドアが開いた瞬間私は震える足で階段を降りて駅員さんのいる扉を開け入りました。涙がポタポタ出てきました。震える声で事情を説明しました。やっぱり男はもういませんでした。そのあとなんとか学校に行きましたが1人で帰れないと思いお母さんに電話して迎えに来てもらいました。今日あったことを言いました。でもお母さんは働いていてこれから毎日送り迎えなんてできません。でも駅が一緒だったのでもう駅にすら 行きたくありません。怖いです。 また、その男は前に帰りの電車で会ったと言うか見かけたことがあります。なので会う確率は結構あるので絶対1人で電車なんか乗れません。 どうしたらいいですか。別に何もされてないし、 でも怖いです。 こんなことで警察に行ったらなにかしてくれるんでしょうか…確かに怖くても電車の中で周りの人に助けを求められなかった私も悪いと思います。 でも怖くて声なんて出せなかったです。
初めまして。 10代の頃から気持ちが落ちている時や寝る前に死や永遠について考えるようになりました。 そして先日祖母が老衰で近いうちに亡くなるかもしれない話を聞き最近では毎日考えています。 死んだら二度と会うことができないのがとてもとても悲しいです。 だから死後の世界が存在して欲しいと思います。 自分も死んだら亡くなった人と再会することができると考えれば少しは楽になるからです。 でも死後の世界で過ごすのもいつまで続くのかと怖くなります。 地球がなくなって太陽がなくなって宇宙がなくなってその後は…と。 そんな世界を見続けること、何もかもなくなってしまった後はどうなってしまうのか、わからなくて怖いです。 死んだら無になるという話を聞いたことがありますが、自分が消えるというのも怖いです。 亡くなった人と会えないことにもなります。 考えても考えても未知な世界なのでわからなくて、わからないから怖いのもあるかもしれません。 生きているからには必ず死が訪れるので、家族や友人、自分の死とも向き合わなければいけなくなります。 死は辛いです。 考えるだけで涙が出てきます。 だからといって永遠に生き続けるのも怖いです。 これから訪れるたくさんの死と生きている祖母の前で泣かない為にもどう向き合えば良いのか教えてください。 乱文失礼しました。
私は今大学二年生です。今年度に入り、逆流性食道炎という病気になりました。主な症状は一日数回の軽い吐き気、食欲不振、体のダルさ、微熱等です。 大学に通うため一人暮らしを始めてから初めて体調を崩したため、具合が悪くなっても一人で暮らさなくてはいけないという不安から病気が悪化したこともありました。 一人暮らし以外にも、電車やバス等の公共交通機関に乗ることが怖くなったり、迷惑をかけてしまうのではないかという心配で友人との遊びの約束に緊張したりしてしまいます。 今現在は夏期休暇のため実家で家族と一緒に過ごしているので容態は比較的安定しているのですが、もうすぐ休暇が終わりまた一人暮らしをしなくてはならないのかと思うと不安で仕方がありません。 体重も日に日に減っていき、このままでは大学に通うことすら困難になってしまいそうで怖いです。どうか私に一人暮らし、または病気が怖くなくなるようなアドバイスをいただけないでしょうか?
初めまして。宜しくお願いします。 過去の経験から、同級生と会うのが苦手で、人混み、お出掛けするとキョロキョロ人目を気にし、心が落ち着きません。 偶然、会ってしまった時、興味本位で見る人もいました。フラッシュバックし、動悸がし、憂鬱になります。 家族も出来て嬉しい反面、主人、子供に迷惑や嫌な思いを掛けてしまわないか本当に不安です。 友人や親族にも心開けず、殻にこもってしまい、自分の事を人に知られるのが嫌で、信用出来ないでいます。 主人にも、過去の経験は話していません。 過去を消したいです。 全ての事がプラス思考に、人目気にせず、くよくよしない、強い自分になりたいです。 好き嫌いのない人間関係を作りたいです。 目標はあるのに、大きな厚い壁があって、前向きになれません。 私に喝をお願いします。
私には好きな人が居るのですが、先日別の方に「彼氏に構ってもらおうとしているメンヘラ彼女のようだ」と言われてしまい 私の好きな人には実際にどう思われているのかがとても心配になってきました。 その別の方には好きな人に自分から話しかけない(相手からの連絡に返信する事しかしない)かすぐ告白してしまう事を提案されたのですがどっちも実行できる気がしません。 私は社会的な常識も自己肯定感も欠如していて、その上只今うつ病の治療中です。そんな私が私の好きな人に相応しいのかどうか どう思われているのかが心配でまともに行動を起こせそうにありません。 嫌いではないとは言われたのですが人間不信のせいでそれすらも気分が落ち込んでいる時には疑ってしまいます。どうすればいいのかがわかりません。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
こんにちは。 私は今年15歳になるラブラドール・レトリバーの女の子と暮らしています。 実は私は母が病気でほとんど歩けず認知症も少し出始めていたので長年介護を続けていました。母も愛犬をとても可愛がりいつも3人家族だね、クーちゃん(愛犬の名前です)私より先に亡くならないでね、と話していました。しかしその母が先日2017年4月18日肺炎のため入院9日目に突然亡くなりました。 毎日母の事を思うと後悔ばかりでお経をあげる事しか出来ない毎日ですが、泣くばかりも出来ずいずれ近いうちに私は(鬱病でかなり以前から無職でした)仕事を探して働かなければいけない状況になりました。 しかしどうしたら良いのか悩むばかりしているのが高齢でもうよぼよぼと歩いている愛犬クーの事です。 もうそんなに寿命も長くはないと獣医さんにも言われている愛犬に、できるだけのことをしてあげたいのです。出来れば今までの様にずっと側にいてあげたいけれどそう言う訳にはいかないことはわかってはいるのですが、ひとりにしていたときに何かあったらと思うと不安でたまりません。 独身で、父は早くに亡くなり兄弟姉妹もいない私には今はこのクーがただひとりのかけがえのない家族なのです。 私が甘え過ぎなのでしょうか? 私はどのように気持ちを持てば良いのでしょうか? このままではクーの事が気になって仕事探しも難しいです。 なかなか他人に相談しづらくて、母の死によって突然変わってしまった状況についていけません。 愛犬にとって一番良いのはどうすれば良いのでしょうか? 愛犬がいなくなったら母もいない今となってはもう自分はどうなってもかまわないとさえ思ってしまいます。 どのように気持ちをもてば良いのかお教えください。 よろしくお願いします。
タイトル通りです。 他人を傷つけて平気な人、裏切る人、騙す人。 傷つけられる人、裏切られる人、騙される人。 何故、この世に両者が存在するのでしょうか。 私は、傷つけられた人です。 あまりのショックに驚愕し、訳が分からずその時、身体の震えも止まらず。悲しみに追い討ちをかけられました。 この件に自分はどう向き合えば良いのでしょうか。 立ち直り方がわかりません。
好きな人に好きと言いたい。 でも自分は親のことを憎んでいるので自分のことも憎い。 自分の遺伝子が憎い。 親には何度も殺されそうになった。 彼女ができてそれが親にばれたときは彼女も殺されそうになった。 好きな人ができてもそれを伝えられない。 大切な人にも危険が及ぶ。 両思いで、その人から告白されても自分よりいい人を紹介してしまう。 キチガイの遺伝子を自分が受け継いでいるから。 愛しているからこそ自分から目を背けさせる。 愛されたいけど自分を愛する人は自分が一番憎んでる人(親)の遺伝子をつぐ人(自分)を愛しているのだと思い愛しているけど憎んでしまう。 愛している人には幸せになってほしいけど自分では絶対に幸せにできない。 エホバを殺したい。神になりたい。死にたい。 ごめんなさい。 質問になってなくてすみません。
ホスピス入院を申込みいたしました。 肺癌です。多くの病気を抱え放射線で一つの肺癌は消滅しました。 以後、リンパ節に転移が見つかりました。最初の照射で呼吸が苦しくなり、今後の放射線で肺炎を引き起こす確率が高く、治療によって逆に「死」んでしまうと・・・・。 治療を断念 ホスピスで余生を過ごすことになりました。 現在、相当な鬱に入ってしまいました。 家族は無く独居老人です。身の回りの整理と共に、行政書士に 成年後見人と遺言状作成手続きを依頼いたしました。 現在マンションで暮らしています。ホスピス順番待ちが恐怖です。 ホスピスに入って、周りに人が居る環境になれば 落ち着くものと思っています。 いざ 自分の死となると落ち着きがなくなり、考える事も入院準備も 自分一人では出来ません。
コロナの件で夫に怒鳴られました。 私は、自分や夫や自分の大切な人達を守りたいと思い、仕事や必要最低限以外の外出はしない、友人に会ったり実家に行かない等、感染しないよう気を付けています。もしかしたら自分も感染しているかも…と考えての行動です。 しかし夫は以前と変わらず、同僚や友人と飲み会等で外出し不安に感じています。 少し前に、夫が自分の実家(私からは義実家)に遊びに行こうと言い出しました。私はこの時期は辞めようと提案しましたが夫は納得しません。 夫の言い分は、仕事は特段変わらず出勤させられており、平日はストレスが溜まり休日くらいは好きなように過ごしたい、義両親は感染していないので大丈夫、ということでした。 義父はしばらく自宅勤務ですが、義母の勤務先で感染者が出たそうで不安に思います。また、私と夫も仕事で多くの人と会うため、万が一義両親に感染させるのは嫌だったので私は辞めようと考えました。 しかし、以前からなのですが、夫は自分の意見を曲げない性格で、それに対して私が口を出しても耳を貸さず一方的に怒るため話し合いが出来ない人でした。 そういう夫の性格はこれまでの生活の中で重々承知していましたが、死に関わると思いどうにか辞めさせたいと思いました。 しかし私は説得しきれず、義母にこっそりと連絡し、断ってもらえないかと依頼しました。義母には夫に内緒にしてもらうよう頼みました。 義母からしても息子が会いたいと言っているのを断るのは心苦しいでしょうし、嫁から面倒な依頼をされて、良い気持ちはしなかったと思います。私もこんなお願いをする自分に対して自己嫌悪になりながら、義母にも申し訳ないと思いながらの行動でした。 結局困った義母は夫に話してしまい、夫から私に対し、なぜこのようなことをしたんだ!義母に迷惑をかけるな!と、ものすごい剣幕で怒鳴られました。これまでにない怒り方でした。 もちろん、こっそりと義母に依頼し裏から手を回そうとした私の行為が悪かったと思います。 しかし、暴言を吐きながら怒鳴る夫に恐怖を覚えました。また、今後も自分の意見を曲げない夫に、怒らせないよう怒鳴られないよう気を遣いながら怯えながら、私はずっと暮らしていくのか?と考えたら、今後どうしたら良いのかわからなくなりました。離婚はしたくなかったですが…今後も一緒にいたいと思えるのか不安になりました。
ネットで偶然見つけ、初投稿させていただきます。 私は以前から時々ふと家族や恋人が死んでしまうことを考えてしまい、涙が止まらなくなることがありました。 祖父や愛犬などの死を何度か経験しているので、今生きている人達もいつかそうなってしまうと棺桶に入って、何も映さない目を閉じ、もう動かない様子を想像してしまいます。 身体に触れると、いつかこの体温もなくなってしまうとその体温すら死を連想させてしまいます。 声を聞いても、この声はいつか思い出の中でしか聞けなくなると思ってしまいます。 今こうしている間にも時は流れて、1歩ずつ死に向かっていると思ってしまいます。 自然の摂理ですし、祖母や親の方が確実に先に死んでしまうこと、人間よりも寿命の短い動物の方が先に死んでしまうことは理解しています。 分かっていても、親が昔より痩せ、老いているのを見ると自分が幼く、みんなが元気に集まり楽しく過ごしていたあの頃を思い、時は流れてしまったとまた涙が出てしまいます。 時が止まればいいのにととても切実に思います。 そして、誰かの死を見るのだと思うと、それならいっそ今の間に先に死んでしまいたいと思ってしまいます。 それは親を何よりも悲しませてしまうことだというのは重々承知しています。 でも、道を歩いていても、一つ一つ思い出すことがあり、あの時自分は何を思ったと自分の考えていたことさえ思い出せて、それすら悲しくなります。 でも誰かが死ぬことを思うと気持ち悪くなってしまうくらい悲しくなります。 吐き気も涙も止まらないです。 頭で分かっているはずのことをどうして割り切れないのでしょうか。 どうすれば泣かずにすむのでしょうか。 家族もみんな特に大病もないですが、事故や天災でもう会えなくなってしまうかもしれない。 覚悟して毎日を大切に生きるといいのかもしれませんが、いつか会えなくなってしまうのなら大切にしても後悔してしまうことはきっとあるし、いなくなってしまうなら意味が無いと思ってしまうのです。 すごく自己中心的ですが、もう私の記憶のある限りの今世でもう会えないなら、記憶のない来世でなど意味が無いと思ってしまいます。 ここに書き込んでおきながら、否定的なことを言ってしまってすみません。 色んな方のお悩みを拝読致しました。 その上でこのようなことを申し上げて本当にすみません。 失礼いたしました。
同じ職場の夫が、会社を退職しました。周りの同僚には内容は明かされず、数人が知るのみです。この為、憶測、陰口が会社にいる妻の私に降りかかっています。もともと上手くいっていない自分の人間関係が悪化していくようで、困っています。 夫の悪口を聞いてしまい、本人のせいではあるけど、、内心腹も立ち。 親はもちろん、会社の人間には相談できず、夫も転職したばかり。放っておけばいいと言われて。 自分が周りをどうにかしようとは思ってません。今の状況を乗り越えていけるようなアドバイスをお願いします。
現在未就学3人の子育て中です。 平日はフルタイムの仕事もしており、子供との時間は平日の夜と土日のみです。 限られた時間の中で子供たちと楽しく穏やかな気持ちで過ごしたいと思うのですが、実際は毎日のやらなければならない事(ご飯、お風呂など)をこなすだけでいっぱいいっぱい。 土曜日は旦那が仕事のことが多く、一人で3人を見るのがしんどいので保育園に預ける事が多いです。 しんどいというのが、家にいても子供たちに怒ってしまうことが多く、私自身、気持ちがぐったりします。 自分が望んで産んだ子供なのにしんどいと思ってしまうこと自体、母親失格だとわかっています。 たのしんで育児をしているママさん達を見ると、我が子達に本当に申し訳なくなります。 楽しい毎日を過ごして、なおかつちゃんとした母親になりたいです。
40代専業主婦です。 小2、年長、1歳の育児がキャパオーバーで夫からのモラハラ、暴言で心が折れそうです。 今週車を運転中に自転車と人身事故を起こしてしまい、毎日言い訳の気持ちが頭の中でいっぱいです。 そんな中運転中自転車や横断歩道が恐ろしくなってしまい3日後に右折禁止の道を知らずに右折してパトカーにつかまり、その帰りに駐車場に車をぶつけ落ち込んでいます。 夫からは頭がおかしいとか、お前が悪い、言い訳ばかりで反省していないからまたやるぞ!など言い返す言葉もなく。 まだ授乳をしていて毎日眠くて朝が辛く、夫が仕事柄朝から朝までの仕事があり朝が早いので私が朝起きられないのは怠け者と言われたり。 今日も昼から飲み会の夫は競馬新聞を持って『今後飲み会は1つも断らずに行く』と宣言して出かけ、上二人子供は春休みでケンカしたり片付けもしない、言っても聞かない。 末っ子は目を離せず、相手をしていないとギャーギャー騒いでいて。 過去に私の怒鳴り声で児相に子供を保護されたことがありそれを気にするのもストレスです。 ずっと夫からのモラハラ発言や育児で消えたい逃げたいと思いながら、死ぬぐらいなら離婚しよう!と思って過ごしていましたが、今回の次々に起こる車のトラブルと夫からの暴言で自分にも自信がなくなり衝動的に…と想像してしまって辛いです。
一年程前、こちらで義理の両親への悩みを相談させて頂きました。 私達夫婦は、婚姻届だけ出して義実家(主人の実家)に近居し、色々な手伝いをしてきました。挙式の無期限延期や同居前提の近居は、義父と主人が2人で話して決めた(義父の意見は絶対なお家で、主人は言い返せなかった)事です。 私自身は、親戚付き合いも出来ず、意見も求められず、蚊帳の外の状態で、ひどく虚しさを抱えていましたが、悪気はないようなので、庭仕事から床の修繕やら買い出しやら入退院のお世話やら、前向きに頑張ってきたと思います。 以前相談したように、結婚おめでとうの言葉もなく、いい嫁とも奥さんとも呼ばれることなく、どこか居心地の悪さはありました。 義父が亡くなってからずっと、月に何度も義母の様子を見に行き、保険の事や義父が入っていた様々な会員の退会手続き、片付けや大掃除と、喪中が明けても、私達夫婦は挙式の目処も立たないし、くたくたでした。 そして昨日、居間の片付けをしていたら、色んな所から義父の残した写真が出てきました。そこには会社の付き合いで出たらしい結婚式の記念写真や、長男夫婦の結婚式の時の写真などかたくさんしまわれていました。 思わず私は「私達にはおめでとうの言葉もないのにね。なんか疲れたし悔しいな」と主人に言ってしまいました。主人は申し訳なさそうにしていました。そこへ義母が戻ってきて、主人から義母へ「父ちゃんがきちんとしてないから、嫌な思いさせて、気落ちしちゃったんだよ」と私の気持ちと状況を説明してくれました。 そこで義母から帰ってきた言葉が「あんた達って、結婚してたんだっけ?」だったのです。 そこで私も思わず号泣してしまい、主人も言葉を失い。 義母は天然というか、たまにとんちんかんな事をいう人でしたが、まさか、という感じです。 私が号泣した時も、主人がなにいってるの!と頭を抱えてるときも、義母はキョトンという感じで、謝罪も一切なく、私に向かって「これからも、宜しくお願いしますよ」と何度も言ってきましたが、私は何も返答できませんでした。 長男夫婦は遠方に住んでいて、義実家の事は今後も私達がやらなくてはいけないし、義母も私達が居ないと困るのでしょうが···。 もう離婚したいとかじゃなく、消えたくなるようなどん底です。 私の認識や考えも甘かったんだと思います。こんな時はどういう風に乗りきればいいのでしょうか。
20代女です。 最近、職場の人間関係に悩んでいます。 私の職場の人たちは、かなり個性的な方々が多いです。それについては問題ないと思っていたのですが、プライベートでの人間性が垣間見えたときに、距離を置きたい、離れたい、この会社にいたくないと思うようになってしまいました。 理由としては、先日飲み会に参加したとき、愚痴だけにとどまらず、下ネタなどの話題を持ち出してみんなで盛り上がっていたところを見たことが大きいです。また、パワハラやセクハラのような発言も多いです。 私自身、そういったことに全く耐性が無い訳ではありませんが、いい大人が何をしているんだろう、情けない、しょうもないなどと思ってしまい、正直、引いてしまいました。 あとは、不倫・浮気を当たり前のように公言していたり、特殊な性癖についてみんなの前で暴露していたり、倫理観に欠ける言動をする方々が多いです。 多様性、自分と違う価値観の人がいる、と考えて、受け入れるべきことなのかもしれません。でもどうしても、私はそのような職場に身を置いていると、自分までそういう人たちのくくりになってしまうのかもしれないと考えて落ち込みます。 私の気持ちの問題なのでしょうか。正直、会社は辞めたいと思っています。こんな理由で会社を辞めるのはよくないのでしょうか。 何かアドバイスいただけますと幸いです。
先月からオープニングスタッフで働いています。10人程度の会社で部署は私含めた正社員2人とパート1人です。 同じ業種ですが前の職場とルールが違ったり、戸惑ったり、わからないことがおおく先輩に聞いて仕事をしています。私がミスをするたびに怒られ、最初は間違った私が悪い次は間違わないようにしようと思ってい、わからないとこや確認のために聞くと「そんなの常識でしょ。どうやって働いてたの」「どうしてできないの」「自分で考えて仕事をして」と否定されて頭が真っ白になり何も考えられなくなり自分でもどうしていいかわからなくなります。 今までできていたことが急にできなくなったり、私が間違っているのかな?おかしいのかな?と不安になります。 いつも戻ってきた書類を置く場所に書類があり私が片付けると、「まだそれ確認してもらってない。何で勝手なことするの。」などと怒られたり、私にだけ連絡がなく知らないうちに書類や処理工程が増えていることも多く聞くと怒られます。 そして聞こえてないと思っているのか裏で私のミスを他部署の人に楽しそうに報告し笑っているのが聞こえ泣きたくなります。 大きな舌打ち、睨まれたり、何度も怒られるうちにその人に対しての恐怖心が増え、萎縮してしまい、気を付けても更にミスを重ねてしまうという悪循環に陥っていると思います。 いまは努力しミスを減らさないとと思いますが、頑張りたくても上手くいかず、帰っても疲れてやる気が出ず吐き気があり食欲もない。疲れて寝たくても寝付けない日々です。親に相談すると励ましてくれますが、その分心配や迷惑をかけて申し訳なくてお風呂や寝る時に自然に涙が出てきます。 どうしたら上手く仕事ができるのでしょうか。どうしたら先輩といい関係がきずけるのでしょうか。身体的にも辛いけどどこの病院に行ったらいいのかわかりません。精神科なのでしょうか?やはりみんなは出来ている業務をミスするの私がおかしいのでしょうか。とても辛いです。 今思っていることをそのまま書いたので読みにくいとは思いますが、たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。