先日、自分の息子のように可愛がっていた猫を亡くしました。 元々地域猫のように暮らしていた子のようですが、2年半前に突然の出会いがありうちの子になりました。 あの日の朝、あの子の顔を見たとき、今日でお別れのような気持ちをはっきり感じ、あの子も手を握り返してくれたことが忘れられません。 今日で終わりかもしれないといった気持ちがあったのに、病院で預かりますと言われそのまま預けてしまいました。あの時のあの子の、私を見つめる目が忘れられません。 バカげた話かもしれませんが、その日は驚くほど天気が良く、病院の中もいつもより明るく違う病院へ来たような気がしました。その日病院に来ていたほかの飼い主さんも初めて見る人ばかりで…本当に大げさに言えば、違う世界の同じ場所に来たといった感覚です。 結局最期の時にも間に合わずあの子は死んでしまいました。 でも本当はあの子はどこかで生きていて、私が違う世界へ迷い込んでしまっただけなのでは?と思うときもあります。 それに気になることがあります。亡くなる前日の二日間、とても調子が良かったんです。 排便もあり平熱になり顔つきもだいぶ良くなりました。 ところが身近にとてもネガティブな人がおり、生きているうちから死んだていで会話をされ少し敬遠しておりましたが、心配してくれているんだろうと思い、電話で猫が持ち直したことを伝えました。それでももうダメだ、死ぬに決まっているといった内容のことを言われとても嫌な気持ちになりました。 今までもその人と関わると必ず厄介なことや嫌なことが起きていたため、回復しかけていたのに連絡を取ったせいで亡くなったんじゃないかと思ってしまいます。 今は、葬儀と火葬を済ませ骨を持ち帰り四十九日が過ぎるのを待っています。 生まれ変わりなど半信半疑で生きてきましたが、同じような猫種の猫を探してしまいます。しかし似ている子がいてもあの子ではないと思えてくるのです。 ペットの死について検索していると転生するやら何やら書かれていますが、どれもこれもただの気休めで飼い主側から見た勝手な希望のような気がします。 本当にあの子は帰ってくるんでしょうか? 生まれ変わりや、また同じ魂に出会えるなんてことが、本当にあるのでしょうか? それに、やはり私があの人のマイナスのオーラを吸い込んだのでしょうか? 今やあの子がいたことのほうが夢のようです。
初めてご相談させていただきます。 私は11年前に離婚し、1人息子を引き取りました。その後息子は成人し、現在は自立しています。 元夫とは、息子の進学や就職、近況報告等で時々連絡を取り合っていました。 昨年、元夫から体調が悪く仕事(自営業)を休んでいること。信頼していた人に、売上金を持ち逃げされたこと。その為下請け業者に支払いができず、多額の借金を抱えたこと。返済もままならず、督促から逃げるために夜逃げ同然で引っ越したこと。住民票も異動できず、健康保険にも入っていないことを聞かされました。 私は、まずは病院に行くように説得しましたが、元夫はもう全て投げやりになっていました。保険証もないため、そんな莫大な治療は払えないと言いました。今ある手持ち金が尽きたら、もう死ぬしかないというようなことも言いました。 でも私は諦めて欲しくなかったので、メールでいくつか相談できる窓口を調べて送りました。 それから暫くして、私にがんが見つかり、すぐに手術を受けました。幸い初期だったため、社会復帰もできると喜んでいた頃でした。 息子から元夫が亡くなったと連絡がありました。 部屋の中で倒れているところが見つかったそうです。2か月ほど経っていたそうです。 もしかしたら、元夫は自死だったのではないか?あの時、私が無理矢理にでも病院に連れて行ったら、こんなことにはならなかったのではないか?どんなに心細く、無念だっただろう。私は治療を受けてこんなに元気になったのに…。でも、借金から逃げているという苦しさから解放されて、安心しているかもしれない…など、様々な感情が押し寄せ、胸が苦しくなります。 私が供養することは、元夫は喜んでくれるでしょうか?
27歳、精神疾患により退職して 今は専業主婦です。 妊娠前より不安障害、パニック障害、軽度うつを患っていました。 そんな中、旦那と待望の赤ちゃんを授かることができました。 ずっと飲んでいた薬も止めて、お酒もタバコも一切摂取しないようにして赤ちゃんを守りました。 つわりも酷く、重度妊娠悪阻という病名までついたのですが何とか母子共々生きてこれました。 つわりが一番酷いときには 「安定期が入ったら終わる」「そしたら今まで出来なかったことが全部できるようになる」と目標を持って生きてきましたが、 安定期に入った今、中途半端につわりだけが残り、頭は考えることができるほど回復してしまいました。 そうするとみるみると妊娠前の精神状況に戻ってきてしまいました。 死にたいだの、もうつわりが終わらない生きていけない、赤ちゃんも育てられない、でももう中絶も出来ない。妊婦とは思えないことばかり頭をよぎります。 せっかく授かったのに、世の中には授かりたくても授かりたくても授かれない人もいるはずなのに、情けなくてしょうがないです。 先日、旦那に気持ちの程を伝えたところ 呆れられながら それならもう諦めるか、お腹から転んだらいいとそれまた絶望な言葉が飛んできました。 普段は優しい旦那を、それほどまで追い詰めていたのかと思うと、また情けなくなります。 極め付けは、ずっと通っていた産医病院から 分娩拒否をされたことで あぁ普通の妊婦じゃないんだとまた頭にショックが走りました。 私は、私の事情でお腹の子にストレスを感じさせてる。こんなに母親から愛されなく産まれてくるなんて最高に可哀想なことをしている。 やっぱり精神疾患持ちは妊娠してはいけなかったんだ。その考えが頭から離れません。 友達と会って話したい、でもコロナのおかげで会うことも出来ない。孤独です。 一人で抱えるにはあまりに辛く こちらに書かせていただきました。 どうしたらこの考えを変えることができるでしょうか。 薬も飲めず、このままだと自死も視野に入れてしまってます。
こんにちは 高校二年生の女子高生です。 単刀直入に言うと私は自殺をしたいです 理由は アトピーが辛いです、お母さんの遺伝なのですがなかなか治らず辛いです むしろ悪化してくばっかです。 小さい頃は大人になるにつれて治るって言われ続けて信じてきました。なのに嘘でした酷くなる一方でした 友達の肌を見るとツルツルででも私はガサガサで色も違くて妬んでばっかです あとはお母さんに対しての恨みもすごいです。お母さんのことは大好きです。 大好きなのですがお母さんがアトピーじゃなかったら私は今頃幸せだったんじゃないかって思います ああこんな醜い私も大嫌いです気持ち悪いです 私には弟と妹が1人ずついます 弟はすごく頭が良くていい高校に通ってます。妹はすごく可愛くてスタイルが良いです。 2人とも私が持っていない物を持っています。すごく羨ましいです 私は頭が悪ければ顔もスタイルも悪いなんなら肌も汚い(アトピー)今後生きてても将来ずっとこの先辛いだけです きっと親は醜い私なんかより弟と妹の方がずっと大切で愛しています こんな私が死んでも悲しくなんてないです 私は人前では明るくポジティブな性格です。相談できる相手などいません ですが家では朝昼晩問わず毎日泣いています。もう辛いです 自殺するのは怖いし地獄に行くとかさ迷うとか聞いてます。 だけどそんな事より生きてる方が辛いです 私はどうすればいいんですか? 死ぬことは悪いことですか 辛いんです誰かに助けて欲しいです
私は今30歳です。が、見た目は20歳くらいに見えているらしく、こちらから言わなければ実年齢は分からないようです。実年齢を伝えても信じてもらえませんが。 今まで、そういう事は気にしていませんでした。年齢をいくつに見られるだとか、実年齢との差だとか。 ただ容姿に関してはコンプレックスが強く、昔から何とかして理想に近づきたいと躍起になってきました。周りからは、容姿に恵まれていると言われてきましたが自分ではそれが分からず、そんな事で悩んでいるうちに30歳になっていました。 ふと、最近好きなアーティストの方が18歳の男の子だと知った時、いきなり自分の年齢を突きつけられたような気持ちになりました。 今までは、この人の声が好きだとか世界感が好きだと思ってそこを追求していましたが、ああそうか、自分が好きなジャンルを作っているのは自分よりもずっと年下の人達なんだと思いました。 そうすると、ここまで容姿だけにこだわってそこばかり見てきた自分には何も無いと感じました。実際特に何かを積み上げてきた経験もないです。若さもなくなり、これからもっと老いて沢山の若い才能に触れたら私は耐えられないかもしれない。そう思ったところから死を望んでしまい、食欲は全くなくなりました。自分の価値を容姿や若さにしか見出せなかった結果、手元には何も残りませんでした。これから自分としてどう生きていけばいいのか、そもそも自分としては生きたくない、30歳で自殺したとしても若いのに…とは言ってもらえない。などということをぐるぐる関する考えてしまい、目の前の現実を生きられないでいます。 何もしてこなかった自分を呪い、無駄に若さを使った事を悔み、 若さに嫉妬して、発狂しそうです。いっそ発狂でもして何にも分からなくなりたいです。 私はどうしていくべきなのでしょうか。
はじめまして。 39歳の男です。夫婦二人で子供はおりません。 2ヶ月程前から、自分にも必ずやってくる死についての恐怖からパニックになったりし、いつでもそれが頭から離れなくなってしまい、精神をおかしくしてしまいました。私は小さな頃から死ぬ事に関して人一倍恐怖として感じていたのですが、これまではただ考えないようにできていただけだったと思います。半年程前から母親の認知症介護や、子供が流産したりで授からないなど、いろいろな出来事から、人の生き死にを真剣に考えるようになり、考えないようにしてきた、いずれくるであろう避けられない自分の死の恐怖が夢の中でも襲ってくるようになってしまい、今は精神科に通い薬を処方して頂いておりますが、良くなる気配はありません。今は前のように笑う事もできなくなってしまい、仕事にも支障をきたす状況になってしまい、これからさきの不安などで自分自身どうして良いのかもわからない状態になってしまいました。 いろいろな死生観の本を読んだりしましたが、頭では今をしっかり生きるという必要性を理解できても、心の中の死の恐怖が勝ってしまっている状況です。仏教を勉強してみようかと思っていますが、何か少しでもアドバイスを頂けたら幸いです。
私は去年のちょうど今ごろ大好きで結婚まで約束していた元彼に浮気された挙句デキ婚され精神的にもおかしくなり自殺未遂までしました。見返してやろうと頑張ったダイエットもいつのまにか摂食障害になり拒食と過食嘔吐を繰り返すようになりもう生きてる意味も分からなくなりました。家にも居場所がなく、母親には新しい恋人もでき邪魔者扱いされる始末で、あの時に死んでおけばよかったと日々感じて生きています。友達とも呼べる人はいなくて家族も誰1人信じられずに人間なんてみんな嫌いだとも思っていきてきました。小学生の頃からいじめにあい日々今日事故にあって死なないかなとか考えながら生きてきました。でももう本気で限界に達してしまい、今車の中で首吊り自殺しようか悩んでいます。自殺したところで周りにまた迷惑かけることもわかっています。でも綺麗事を言われてももう何も響かなくて生きる意味も分からずもう何も感じないただのゴミ人間になってしまった私はどうしたいのかも分からず質問してしまいました。メッセージお願いします。
この度はお世話になります。 9年近く勤務していた会社に整理解雇されました。無職では東京で一人暮らしを続ける事が困難だった為に実家に身を寄せました。同居人は実母のみですが呼吸器を患っており平坦な場所を歩くのも全力疾走している様な感覚だと言いますが決してその様には見えません。その実母が私に対して不満がある際に使うパワーワード『死んだ方がマシ』に苦しめられています。 年金生活者の実母に頼る事は不可能なので最悪でも失業給付金受給期間内に転職先を決めなければと思い転職サイトやオンライン面接で就職活動をしています。 全く暇では無いのですが、実母には理解できない様で嫌味を言われる事も多々あります。 約7年間お互いに自己裁量権のある生活していた為なのだと思いますが、私がいる事がストレスで寿命を縮めていると言われました。それなら私にとっても実母がストレスですが実母からは私が好き勝手している様に見えるそうです。希望や不満があっても察してくれる事を望んでいる様ですが、私は普通の人間で神様でも仏様でも無いのでそれに応える事は不可能です。私に察して貰えず不満が爆発し口論になるという負のループが続いています。 口論になると決まって実母が持ち出すパワーワードに『死んだ方がマシ』があります。私が自分の思い通りに動かない事に腹を立て『死ぬ』という言葉を連呼し服従を求めてきます。死という言葉を使うのは卑怯だという事を理解させる為に私が死ぬから好きにしたらいいと言ってみましたが気付かなかったのか否か分からないまま話をすり替えられて無視されました。 病気を盾にモラルハラスメントを受ける毎日に疲弊しています。私も一人の人間で実母とは別人格で実母の奴隷でありません。これ以上、服従を強いられる生活を続ける先にあるのは精神崩壊だと感じています。 パワハラは一般的になりましたが弱者から受けるハラスメントも存在すると感じます。転居したくても定職が無い今は蓄えがあったとしても貸してくれる業者がありません。実母のモラハラから逃れたい。自己裁量権を奪われた生活を続けていく事は死ぬよりも辛い事だと痛感しています。会社に不信感があり解雇される数ヶ月前から転職活動を始めており、解雇も前向きに捉えていましたが実母との関係は苦痛でしかありません。我慢する以外に方法は無いのでしょうか?我慢するくらいなら死んだ方がマシです。
相談させていただきます。愛犬が先日、私の誕生日に亡くなりました。 私たち夫婦には永く子宝に授かれず。子供は諦めようと決めて、飼うことに なった家族です。 しかしほどなく奇跡的に子宝と新しい家族にはもったいないくらいの家まで 購入し、家族仲良く夢のような時間でした。親族も私たち夫婦も彼(愛犬)がこの福をもたらしてくれたのだと信じてやまないほどでした。 愛犬はわが一族の中でも、(犬)というよりその愛嬌からも初孫のように可愛いがってもらいました。私たち家族も(犬)ではなく、(長男)だとしか思えない そんな存在でした。 ここ数年、私の人生でも最大の転機というか不運が重なる出来事が次々あり正直、やっと乗り越えられるかと希望が持てるような状況になったのですが、それと前後して愛犬が急に体調を崩し、あっという間に亡くなりました。私の誕生日に。 今思えば苦しい時期もお互い慈愛の眼差しを絶やさず共に生き、これからというタイミングでなぜ(その日)を選んで逝ってしまったのか? これからたくさん恩返しをしたかったのに。 彼(愛犬)が何を言いたかったのかと。日々悩み答えが見つかりません。
先々のことを考えると不安・絶望的になり辛いです。 どう気持ちを切り替えれば良いのか悩んでいます。 7月に出産予定の妊婦です。 初めての妊娠になります。 妊娠初期は重症妊娠悪阻により水でも吐き、入院。 退院後もひたすら嘔吐し、ほぼ寝たきりでした。 しかし夫は自分優先で家事はしてくれず、私が吐きながら家事をこなし、つわりも少しよくなってきた頃にようやく職場復帰しました。 それがいけなかったのか、次は切迫流産・切迫早産と診断され、自宅安静指示によりまた寝たきり生活に逆戻り。 今日こそ入院か、自宅安静続行になるか不安になりながら定期的に健診を受けています。 早産にならないために薬を服用しているものの、副作用がきついうえ、最近はつわりがぶり返しているのか吐き気が悪化しています。 自宅安静になり一ヵ月以上経ちますが、安静解除になる気配はありません。 食事・トイレ・シャワー以外は寝ていなければなりませんが、腰痛もひどいです。 夫は壊滅的に家事ができず、汚れていく家を見て落胆し、料理もできないのでレトルトや冷凍食品ばかりを食べる日々も憂鬱です。 まだ予定日まで3ヶ月半あります。 そう言うとたった3ヶ月半じゃないか、と言われそうですが、妊婦になってからほとんど寝たきり生活でした。 こんな生活がまだ何ヵ月も続く可能性があると思うと発狂しそうです。 仕事も家事もできずひたすら寝てばかりの私は生きている意味があるのか? 待望の妊娠でしたが、妊娠しなければこんなことにならなかったのにと考えてしまいます。 早く解放されたいものの、まだ産まれるのはリスクが高すぎるため、今は一日一日が過ぎるのに耐えるばかりで辛いです。 さらに、寝たきり生活が続いて体力も落ちているので産むのも恐い。 産んだところで次は育児が始まり、休むこともできないと思うと絶望しかありません。 精神疾患のため通院していましたが、それもつわりや切迫早産早産により通院できなくなりました。 赤ちゃんに良くないということで急遽断薬したのも良くなかったと思います。 しかし、健診以外の外出はできないため、薬をもらいに行くこともできません。 最近は希死念慮もあります。 薬に頼らず、気持ちを切り替えることで辛い日々を乗り越えられないかと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。
夫は50代サラリーマンです。 10年ほど前に双極性障害2型を発症したものの、会社は辞めたり長期休業することもなく、まじめに勤めてくれています。 ただ、もともとの温和な性格や病気のために昇進は見込めないし年下の人に追い抜かれる焦りや恨みを抱えていて、その愚痴を毎日のように私や家族に聞かせます。 ある程度は私たちも相手にするのですが、だんだん嫌気がさして適当に聞き流すと、脅し文句のように 「毎日死んでしまいと思っているのに」「明日死んでも何も後悔ない」 などと言います。 それだけ、夫が毎日しんどい思いをして頑張ってくれているのは理解しているつもりですし、 「そうか、そうか、しんどいんよね」 と共感?というか慰め?というか、夫が気が休まるように言葉を選んで話をしていましたが、あまりにもしょっちゅう「死」を軽々しくちらつかせるのが腹立たしくなり、最近は そんなに死にたいなら死ねばいいのに・・・と思っています。 私が後先考えない性格なら口に出してしまうところですが、 やはりそこは理性で抑えています。 それに本当に死なれては困りますし。 でも、最近しょっちゅう 「死ねばいいのに」が浮かんできます。 こんな私になにか言ってもらえないでしょうか。 そんなバカなこと思うなんて、というお叱りの言葉でも、 わかりますよ、という味方の言葉でも、 なにかすっきりするようなお言葉をください。
25年前に母親を亡くしました。 母は半年ほどうつ病を患っており、自殺を図ったのだと後から知りました。 当時、私は10歳であったためか、 「母の病状はどうだったのか?」「母は死因はなんだったのか?」 など詳しいことは父や祖父母から聞かされておらず、 母の死について詳細を知らぬまま月日が流れました。 母の死から15年後、 私は社会人になり会社員として働いておったのですが、 親しかった後輩社員が「うつ病」を患って、 その後、彼は23歳という若さで亡くなりました。 後輩の葬儀に出席するため、実家へ礼服を取りに訪れた際、 祖母との会話の中で自分の母の死因が「うつ病による自殺」であると 初めて聞かされました。 もちろん当時も、10歳とは言え、 自分の母親が苦しんでいる様子をそばで見ていたわけですから、 なんとなく「母は病死などではなく、自殺なのだろう」とは思っていましたが、 家族から直接的に母の死因を教えられていなかったため、 祖母の口から出てきた言葉にショックをうけましたし、 その場では、それ以上踏み込んだ話ができませんでした。 それからまた10年経った今、 母の死因を詳細に知る家族も 祖父→他界(病死) 祖母→認知症のため施設にて生活 となり、 残すところ父のみとなりました。 父とは母の死後、「母の死」について話す機会はありませんでした。 父も還暦を過ぎ、男性の平均寿命をみても、 あと30年、40年、と健康でいるとは考えにくいです。 昨年子供が生まれ、私も「母親」になった今、 改めて「母の死」について父と話したいと思う一方、 より詳しい内容を聞くことで、 私自身苦しむことになるのではないか?と思う自分もいます。 長くなりましたが、 「母の死」の詳細を父と話しをするべきでしょうか? 助言をいただけましたら幸いです。
現在、独身で恋人もここ3年程おりません。 仕事も良くも悪くもなく、無難な毎日です。将来について考えると、とても、不安になります。正社員で働いているのですが、このまま、この仕事を続けていていいのだろうかと思ってしまいます。 恋人もできず、休日は趣味をし、買い物するくらいしか、外に出ません。何かしようとしても気力が沸きません。 4年程前に精神的な病気にかかり、精神的にも肉体的にもフラフラでした。半年程、通院をし完治?しましたが、ここ最近の精神状態は以前とは違うものです。 何か、気力を上げるようなお言葉を頂けたら、幸いです。
はじめまして。 ここに初めて質問させて頂きます。 個人的な相談ですがよろしくお願い致します。 私は18歳男の浪人生です。 ただ3月に学校を卒業してから一切勉強はしていません。 やりたいことがあってそれをやるために志望校を目指そうと奮い立ち予備校には入ったのですが それもほとんど行かず、現在は毎日ネットサーフィンをして現実逃避をしてしまっています。 なぜこうなってしまったのかと言えば、先述したやりたいことが、本当にやりたいことなのかと思ってしまったために モチベーションを失ってしまったからです。 どうせ自分には無理だし、良く考えたら別にやらなくてもいいやと思ってしまいます。 私は去年の6月頃からずっとこんな状態で、学校でカウンセリングを受けていました。 ただそれではほとんど回復せず、そのころから学校に行く以外はずっとネットサーフィンをする生活が続いています。 本当は勉強して大学に入るのが良いと思うのですが、そこに踏み出せません。 大学に入ってやりたいこともなくなってしまったので、もはや勉強ができる状態にありません。 もっと大きなことを言えば、生きていてやりたいことや、社会に出て実現したいことなどもないので、 もはや生きている理由はありません。 こんな生活を続けている自分が嫌になり、親にも申し訳なく、未来への希望がないので 生きているのが辛く、死にたくなってしまいます。 でもできれば死なずに、なんとか生きて、この状況をどうにかしたいとは思っています。 どうすればよいのでしょうか?
付き合って4ヶ月ほどの彼女がいます。 彼女は境界性パーソナリティ障害という病気を持っており、気分の起伏が激しい症状を持っています。 彼女の意見が通らないと感情が昂ったり、喧嘩をした時には死ぬからいいよね、と言われてしまい、常に「死ぬんじゃないか」「相手に合わせないと…」といった気持ちが離れません。 ここまで酷くなる前に、婚約や結婚の話もしていますが、正直今の状態では婚約や結婚を考えることが出来ません。 それを伝えてしまうと、「いいよ、死ぬから」と必ず返ってくるので、相手にとって悪い話を伝えることが出来ない状況です。 その状況で、自分にすごくストレスがかかってしまい、心療内科を受診してお話を聞いてもらいました。 その際に相手の親を巻き込んで話をする方法を提案していただき、それに向けて友達経由で連絡をとっている最中です。 ただ、彼女には死んでほしくないと強く願っていて、それも伝えていますが、どうしてもこの方法が正しいのだろうか、他にもっとやり方があるのではないかといった感情に押しつぶされそうになります。 ご意見いただけると幸いです。
生きてしまいました。 まずは、私の質問や悩みがどれだけ愚かであっても常に優しい言葉を掛けて下さること、心より感謝申し上げます。一件一件に御礼を書き込むだけの精神的余裕が得られる見込みがないため、この場にてお許し下さい。誠に申し訳ありません。 自業自得により、生よりも死の方がリアルに感じられる状況にあります。心の弱さや人間不信を理由に、しかるべき時に就職活動を行わなかったことで、自らの将来を閉ざしてしまいました。 元々の社会に対する悲観的な意識や積み重なった上手くいかない経験により、「生きる」「幸せになる」「人並みでいられる」「やるべきことができる」自分の姿よりも、「死ぬ」「失敗する」「落ちこぼれる」「救おうとするふりをして救ってくれない社会きら見離される」自分の方がリアルに見えてしまいます。 私はちょっとしたことで傷付く性質で、家族からもよく「そんなんじゃ生きていけない」と言われて来ました。 今更になって就職活動のようなものを始めてみましたが、しかるべき時にに始めていた方々でも苦労するのに、私のような人間が上手くいくとは思えません。筆記試験、業界研究、面接対策。「就活」「いつかは、なるべく早いうちに正社員に」と思うだけで呼吸が乱れます。 新卒で正社員になれなければ、その後のハードルは大きく上がります。正社員でなければ、という焦りは尽きることがありません。 私は、今の社会や世界では、全員を生かすことは出来ないと考えています。どうしても物質がなければ生きていけない以上、生きられる命には限りがあります。そして今は、その限られた以上の命を抱えてしまったのだと思います。 そして、満たされていた過去を知っていた人々は、今までのように満たされようと他から奪い、奪われた人々がまた他から奪うループであると感じています。 私はいつか、こうして私に優しくして下さった方々のように、苦しみを抱えた方々にに向き合うことをしたいと考えております。しかしそれにはまず私が生きて、しっかり労働生活をしなければなりません。自業自得により、常識のレールから外れた私が、もう一度戻れるでしょうか。そして、この世界に絶えられるでしょうか。社会が受け入れてくれるとは考え難く、自分で自分を追い込んでしまいます。 生きることがこんなに辛く難しいものだとは思っていませんでした。
5/17に夫が亡くなりました。 29才でした。 持病もなく、本当に直前まで、ご飯をおかわりするくらい元気でした。 普通におやすみと言って、一緒に寝ました。 私も今29才です。生後5ヶ月の息子がいます。 なにが辛いか分からないくらい、全てが辛いです。 誰かに助けてほしいのに、なにをどう助けてほしいのか分かりません。 思いつく限りの辛いことを以下に書いてみました。 ・彼に会いたい ・毎朝起きて絶望するのが辛い ・なんでも彼との思い出があり、辛い ・夜中に目が覚めて、彼の様子が変だと思ったが、救急車を呼ぶか迷ってしまった。心臓マッサージよりも先に自分の着替えをした ・救急隊員が忘れ物をしたので、部屋に取りに帰る時、息子をだっこしていたので、エレベーターに乗ってしまった ・最初障害が残ったり植物状態になるかもと言われた時、育児に介護とそんな献身的な妻になれないなと思ってしまった ・息子が産まれてから小さいことで彼に怒ってばかりだった ・いつも彼をからかってバカにしてばかりだった ・最後の夕飯がよりにもよって1番手抜きだった。私だけ生き残って、彼の好きな食べ物を食べるのが辛い ・彼のために家事や育児を頑張っていた。毎日やることがなくて辛い ・子どもが好きなのは彼だった。いつもニコニコしてるのは彼だった。私だけだと息子が変になってしまうと思うと辛い ・彼がみんなに伝えたいことはなんとなくわかったので、伝えられた。けど、彼が私に何を言いたかったか分からないのが辛い ・なぜ彼だったのか、なぜ私ばかりこんな目にあうのか、答えがなくて辛い ・病院の先生にストレス等誰のせいでもない、運だと言われた。責める場所がなくて辛い ・死にたいと言うと、みんなに生きろ!死ぬな!と言われる。彼はそんなこと望んでない、逆の立場だったらどう思うと言われる。正論ばかり言われるのが辛い ・人が亡くなったニュースや不幸な話を聞くと笑っている。そんな私が息子を育てることが辛い。 ・息子が5ヶ月になった、寝返りができた、彼の知らない息子になるのが辛く、喜べないことが辛い ・彼がいないのが辛い ・実家に帰っているが、両親という夫婦を見ながら生活するのが辛い ・生きているだけで偉いはずなのに、段々外に出ろ、笑えと周りからの要求が増えるのが辛い。 ほんの一部です。 助けてください。
7年付き合った彼氏が亡くなりました。たぶん自殺です。彼は仕事とお金のことで悩んでおり、年々状況は悪くなるばかり。私もできる限りの支援はしたつもりです。 彼は会う時間が作れない分、LINEや電話を欠かさず、けど私は常にひとりぼっちな感覚を感じ喧嘩ばかり。一年前に私が仕事が忙しくなると、彼を受け止める余裕がなくなり、気づけば私から連絡することはなく、彼の連絡に気のない返事をする日々が続いてました。これまでも一緒に暮らす話をしたことはあり、今年に入ってからも話し合いました。いろいろ簡単にはいかないと…一向に進まない態度に描く未来が違うと強く感じ、その1週間後にこの人とは暮らせない、価値観が違うと強く思う出来事もあり、彼も私の変化に気づいたのか、今思えば彼も少し様子がおかしかったことだけ記憶してます。ただ私に相手を思いやる気持ちがすでになかったのでしょう。その夜のLINEも、数日後の電話にも素っ気ない態度を取り、何を話したか覚えていませんが、最後に明日の午前中に電話するねと言った声だけ鮮明に覚えています。それから一切の連絡が途絶え、私もどこかでそうなることを望んでいたし、彼を支えるつもりがないなら連絡🟰復縁しちゃダメだと思っていました。また彼から付き合い始めた頃に高級時計を貰っており、それが今年亡くなったお母様の形見だとつい最近知ったので、気持ちの整理ができたら返してケジメをつけようと考えてました。それから一ヶ月半、彼のことを考えない日はなく、今週の日曜日は突如彼の会社のことが気になりました。そこでGoogleで検索すると最後の電話の翌日に亡くなった事実を知りました。そして喪主が妻で、既婚者だったことを初めて知り、私に親戚のおばさん、姪っ子と話す人が妻であり、娘だったと思います。またこの事実を知った日は四十九日でした。いろんな感情が入り乱れ、泣き疲れましたが、彼が嘘をついていたことを謝りに来たように思え、彼は仕事もお金も私生活も八方塞がりで、現実逃避を私に求めてたと思います。彼のことは好きです。彼の決断は私が引き金かもしれませんが、私が想像できていた以上に人生が八方塞がりで、そこから解放されたなら、よかったのかもしれません。これは都合のいい考え方でしょうか?嘘よりも私を愛してくれた事実を信じたいです。お彼岸に彼の一人暮らしの家を訪れ、供養してくるのはアリですか?
タイトルのとおりです。 心の整理がつかないまま、乱文ございましたら、申し訳ありません。 恋人が亡くなりました。 自殺でした。 婚約してて、これから、どんな人生を歩んでいこうか語り合い、伴侶で、恋人で父で兄で友人で、私の全てでした。 彼が追いつめられてるのは知っていたのに、どうして、もう少し優しくできなかったのか、どうして「仕事なんてやめちゃいなよ」が言えなかったのか。 後悔ばかりです。 どうして、もう彼がこの世のどこにもいないのか。 どうして、最後の日に、彼を突き放してしまったのか。 私も限界でした。でも、あの時、もう少し優しく接していられたら、彼は死にませんでした。 ぎりぎりの状態でも、生きていてくれました。 生きていてくれたら、それだけでよかったのに、あの時のわたしは、どうしてそれを忘れてしまったのか。 後悔してます。 どんなになっても生きていてほしかったです。 生きていてくれたら、それだけでよかったです。 ごめんなさい。 彼がSOSを出した最後の時に戻りたいです。 何でもします。 彼を助けてください。 私も、できれば、もし許されるなら、許されたいです。
2回目の相談になります。 8月20日に65歳の父が突然死しました。 初めは突然の別れに愕然とし、涙が止まりませんでした。 父の死因は「心タンポナーデ」と診断されました。 ネット等で色々調べました。 初めは寝ている時に亡くなったので、本当に突然に、死んだと思っていました。 しかし調べていくうちに予兆があることを知りました。 徐々に進行していくタイプだと、だるさや息苦しさ等が症状としてあるようです。 母が亡くなる2日前ぐらいから体調が悪くなってきていたと言っていました。 たらればを言えばきりがありませんが、しっかり検査をしてもらえば助かったのではないか? なぜなぜ?と、繰り返し後悔しています。 今さら考えても遅いですが、近くにいてやれば、前日に会いにいけていればと、後悔が押し寄せてきました。 後悔をしても遅いと分かっていますが、胸が締め付けられそうで、死んだ父に思わずバカと言ってしまいました。 これから精神的にどの様にして過ごしていけばいいのかわかりません。 どなたか教えて下さい。 お願いします。