私は今、小さい頃からの夢だったパティシエをしています。 昔から将来への希望が大きく、いつもなんとかなるだろうと思って甘い考えのもと生きてきました。 今はそのツケが回ってきたのか職場の人間関係もうまく行かず、 新社会人で職場の厳しさを体感しており、 また怒られたら…と考えると体も思うように動かず、好きだったお菓子を嫌いになりそうで すごく怖いです。 そして私には支えてくれる彼がいるのですが、もともと同棲しようと話してはいたのですが 私があまりにも辛いと言った為に2年後にしようと言っていた同棲を来月末にしようか?と 言ってくれました。 しかし私達は遠距離恋愛のため同棲をするとなると彼が仕事を辞めなければなりません。 私が彼の人生を左右させてしまう事がとても怖いです。 自分の気持ちが弱いために沢山の人を巻き込んで、本当は自分がどうしたいのかわからず、 全て投げ出してしまいたいと思うこともあります。 彼とは長く一緒にいたいですが、 こんな気持ちの弱い私と居て彼を幸せにしてあげることは出来るでしょうか? また、仕事を辞めてしまいたいと思う反面専門学校まで出してくれた親にも申し訳なくてどうしたらいいかわかりません。 そして、いつも周りの目ばかり気にしてしまいます。 あの人にこう思われるのではないか、幻滅されてしまうのではないかと。 たくさんの悩みが入り混じってしまい申し訳ございません。 もし宜しければ回答をよろしくお願いします。
彼氏についての悩みです。友達みたいな彼氏がいる。セックスレス。 彼氏が友達みたいな関係性なことが悩み。 セックスレスだしスキンシップもなく、寝る時も別々です。 甘い彼氏とのセックスやスキンシップのあるカップルが羨ましく、両思いだなぁ好きだなぁなどと言った感情にしみじみ幸せを感じるといったこともないので相思相愛な人が羨ましいです。 ですが、支えてくれる彼氏・わがままを聴いてくれる彼氏なので付き合ってます。 こういう付き合い方は間違ってるのでしょうか。 なんだかんだ四年も続いてる彼氏なので合ってるのでしょうか。このまま結婚していいか悩んでます。 本当は相思相愛の好き好き度合いの高い彼氏だったらいいのになぁと思いつつ、友達彼氏みたいなのと4年付き合ってます。淡々と日々を過ごし時が流れてるだけなような気もしますが。 なんだかんだ続いてるから合ってるんでしょうか。 悩みや愚痴などには結構丁寧に応えてくれたり対応してくれるから心の支え、拠り所にはなっている。 好き具合の高めの元彼とかは、好きだけど、そういう話はスルーされたりそういうネガティヴな面倒なことには対応してくれなくなる人が多かった。でも今彼は対応してくれるしそういう安定をくれる彼氏の方がいいのかな。 本当は相思相愛毎回熱いセックス、気持ちが盛り上がったり相思相愛なことにしみじみ幸せ感じたりとかいうような恋愛・彼氏がいいです。でもそんな彼氏は、依頼心の強い重い私のわがままや愚痴に応えてくれないことが多かった。 他に気になる人もちょくちょくできてしまうのですが、今の大事にしてくれる彼氏と付き合ってる方がいいのでしょうか。
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりありがとうございました。 昨年末に、婚活で出会った方より、結婚を前提としたお付き合いを申し込まれお受けしました。恋愛感情は正直なところありませんが、私への気遣いがとても感じられる方なので、彼の気持ちを受け取ってみよう、と思いお受けしました。 相談所を通しての婚活ですので、お付き合い=結婚準備です。早速、どこに住みたいか家事分担はどうするか等、具体的な話題が降ってきています。 私は、昨年より不安症(おそらくうつ病もあると思います)になっており、気分のすぐれない時は、彼と一緒にいても早く家に帰りたいという気持ちでいっぱいになってしまいます。でかけたい場所もそんなに無く、彼にデートはどこに行きたいかと言われると困ってしまいます。素直な気持ちではずっと家で休んでいたいです。 精神的に不安定なことは、彼には伝えていません。 また、がんになってしまった父の様子も芳しくありません。 彼とのお付き合いが進めば、相談所ですので今年の早いうちに結婚は決まりますが、父が今年どのくらい生きていられるかも分かりません。 不幸と結婚が同じ年に重なるとよくない、といった話を聞きました。この点も気になっています。 父を安心させてあげたい気持ちもあるものの、彼に対する気持ちや結婚に対する気持ちが追い付いていません。 母は、結婚すれば気持ちはすぐに変わって落ち着くから大丈夫、何も心配せずに話を進めなさい、と言います。 友人に相談したところ、相手からの思いやりを感じられているなら恋愛感情はなくても大丈夫、と言われました。 私はこのまま結婚に向かって進んでいいのでしょうか。どのように気持ちを落ち着けていったらいいでしょうか。 アドバイスいただきたく、お願いいたします。
前回、元彼への執着について相談をさせていただきました。悲しみや執着がまだある為、どう乗り越えていけばいいのか悩んでいます。こんな相談で申し訳ありませんが、お読みいだだけたら嬉しいのです。 思い出すたびに、心の中で彼とお母様の幸せを祈ったり感謝の気持ちを伝えてから、頭を切り替えるようにしていますが、自分自身無理をしているのか時々泣いてしまいます。泣いている時は、本当に悲しくて悲しくて仕方がないのですが色々な気持ちが入り混じり何が悲しいのかも分からないままです。同時に何に執着してるのかもわからなくなってきました。最近では乗り越える事が出来るのかな、と心配です。
こんにちは。 タイトル通りです。 気になる女性にアプローチし、仲良くなり、何度も遊んだりデートに行ったりし、お互いのことを良く知った後で、告白したり告白されて、いざ付き合おう、っとなった瞬間、いろいろなことが嫌、面倒になってきます。結果、せっかく彼女の心を捉えたのに、私からごめんしたり、避けたりします。 相手のことを容姿や性格、態度のせいで嫌いになるわけではく、好意を無くすわけではないのですが、相手に自分を好きになられたりすることが嫌になってくるのです。 自分はもしかしたら同姓愛者なのか?と悩んだこともありますが、やっぱり私は女性の魅力に引き寄せられ、男性より女性を抱きたいです。 結婚不適合者なのでしょうか? ですが度々、公園等でいろいろな家族の幸せを見ていると、私も近い将来、性格が優しく素敵な女性と結婚し、最低4人の子供を持ち、幸せな家族を築くといった夢を叶えたいです。 何がおかしく、どう変えるべきでしょうか? *ちなみに、体関係は付き合った人達(過去に4人)としかしていません。ヤリ捨てなどはいっさいしておりません。
はじめまして。夫を今までのように好きでいられず、毎日辛いのでご相談させてください。 私は現在25歳で、同い年の夫、今年7月に生まれた長女と3人暮らしです。夫は会社の同期で、同棲を始めて約1年半後に妊娠し、入籍しました(いわゆる授かり婚です)。 妊娠が発覚した頃から、なんとなく夫をそれまでと同じように見られなくなっていることを感じていました。『好き』という気持ちがだんだん薄まっていく感覚です。 出産し、育児を始めてから、ますます夫を好きではなくなってきてしまいました。夫自身は、付き合っていた頃から何も変わっておらず、私と娘のことを心から愛してくれていて、それは一緒にいて伝わります。でも私は何故か、どんどん夫のことが嫌いになっていきます。夫が何をしてもイライラするし、愛情表現をされても気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 私は最悪なことに、その気持ちを態度に出してしまい、夫は『私にまた好きになってほしいから!』と、本当に色々と気を遣ってくれます。でもそれすら、煩わしいと思ってしまいます。 自分はなんて最悪な人間なんだろうと思います。前みたいに夫を好きになりたい、でも(この表現が合っているか分かりませんが)生理的にどうしてもイライラし、好きになれません。 娘も生まれたばかりで、二人仲良く子育てをしていきたいのに、夫の行動すべてに『いや、そうじゃなくて…』『なんでそんなことするかなあ…』といちいちイライラします。娘のことは本当に愛しいので、こんなこと思いたくもないですが、『なんで結婚したんだろう』『妊娠しなければよかった』(自己責任なのは重々承知です)とさえ考えてしまいます。 妊娠・出産でホルモンバランスが乱れて、夫や周りの人にイライラするのはよくあると聞いたことはありますが、このままではお互いに辛いです。もういっそのこと別れてしまったほうが楽なのではないかとも考えています。夫に非があるわけでもないので、余計に悩ましいです。 どうか助けてください。よろしくお願いいたします。
5年間既婚彼とお付き合いしています。 彼は男女問わず好かれる方で、本当に性格がよい方です。 50代半ばで奥様は専業主婦 社会人と大学生の男の子がいます。 私 バツイチ 40代半ば 社会人の息子と住んでいます。 彼からたくさんの愛情をいただいています。 彼の友達にも私の友達にも公認されているぐらい仲良しです。 彼は週6回は私の家の近くにある彼自身の仕事場に寝泊まりしています。週1のペースで家に帰っているようです。 周りから見おれば別居みたいですが、夫婦間家は悪くはないようです。 いつもは笑顔であっているときもあっていない時も本当に幸せを感じているのですが最近、彼と話し合って「彼が離婚して私と離婚するのは難しい・・・」という感じを受けました。家柄、仕事を息子さんに継がせるためなどが理由です。 彼には、離婚できないならハッキリ言ってほしい、前を向けなくなるのではっきり言って下さい。何度も伝えているのですが、いつもウヤムヤです。 「本当に葵されているのだろうか・・・」とかは思いません。 愛されているとは感じますし、思っています、 もちろん私も彼を愛しているし、いとおしいです。 結婚にこだわらず、この先ずっと一緒に入れたらいいかな、と思う反面、私も自立しているとははいえ、将来が不安ですし、 家族に紹介もできない立場なんだなあと思うと やはり独身の方ときちんとお付き合いしたいな・・・・という気持ちで揺れ動いています。 独身男性のお友達もたくさんいます。 が、今の彼が好きすぎて 合いすぎて 相性が良すぎて 他の方とは恋愛関係にならないです。 彼と過ごす時間が、居心地が良すぎて・・・ 私と一緒になるということは、彼のご家族に迷惑をかけなければならないこともわかっています。 彼と会っていると日々が生き生き生きていける反面 不安や嫉妬も渦巻いています 別れた方がいいのか 私も都合よく考えて彼とすごしたらいいのか 背中を押してください。 よろしくお願いいたします。
こんばんは。 私は今年から新社会人として県外に出たものです。 地元を離れ、新境地で毎日新鮮な気持ちで過ごしています。 そんな私には三つ年下の彼女がいます。 数か月前から付き合っているのですが付き合いたてと遠距離も相まって連絡を取ってもあまり楽しそうにしていません。 今月地元に一旦帰省しようと思い、連絡をしました。しかし、その日は用事があるとはぐらかされました。 最終的には会えるようになったのですが日頃の会話も少ないこともあり、今度は私が熱が冷めました。 そんな時、頭に浮かんだのは今の彼女と付き合うほんの少し前に別れた彼女でした。長く続いていたのですが気持ちが薄れてきたのと今の彼女が現れたのがあり、自分勝手ですが別れを切り出しました。 しかし、遠距離になるから別れたといったのにいざ離れた時、頭に浮かぶのは元カノでした。そんな元カノが先日、寂しくなって連絡をくれたのも相まって正直、これから一緒に生活していきたいのは元カノです。 私はこれから社会人として人を大切にする、優しい人間に成長したいと考えています。自分勝手でわがままな自分を好きになってもらえたのには感謝しています。 ですがこのままではどちらも幸せにできず、結果どちらも傷つけていると自分を責めている毎日です。 わがままだと思いますし、自分勝手だともわかっています。 ですがこのまま何も変えられないのも嫌なのです。 自分が蒔いた種だとは思いますが、よかったらアドバイスや説教。なんでもいいです。一つご助力をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
私は28年間彼氏ができた事がありません。 もうすぐ29歳になります。 一目惚れでしか人を好きになれず、仲良くなりきっていないのにご飯に誘ったり、連絡先を渡してしまいます。 が、2回とも失敗しました。 男性と仲良くなるのが得意ではないため、1対1で喋れば仲良くなれるかなと思い、誘いました。 1人を好きになると2.3年、片想いをしてしまいます。 その間に何人か会いましたが好きになれません。 このままだとダメだと思い、ダイエットを開始し、10キロ痩せました。 あと10キロ痩せたいのですがふと、痩せた先に彼氏ができて結婚する幸せな未来がまっているのだろうかと思ってしまい、ダイエットを中断しています。 もしも結婚できないのであればしっかりとしたお給料がもらえる仕事に就かなければと転職活動を始めていたのですが、そちらも数社落ちてしまいました。 年齢制限がある会社が多いので、焦りがあります。 3つ、全てうまくいかず、焦ってしまいます。 友達は彼氏がいても浮気をしたり、でも彼氏にはバレず。 そんな話を知れば知るほど、私は人を裏切るような悪い事はしていないのになぜ幸せになれないのだろうと思い、苦しいです。 誰かと比べなくて良い、自分は自分と理解はしていますが毎日、涙が出てきてしまい気持ちを抑える事ができなくなってきました。 このままどれもうまくいかず1人で生きていく事を想像すると生きている事が嫌になってきてしまいます。 歳上の方からは人生には波があるから、それが来た時に乗っかれば良いだけだよ。 その為の準備をしておけば良い。 と言われました。 そんな波を体験した事がありません。 苦しいです。
自分のことが大嫌いです。 マイナス思考で、不器用で、私が生きている意味なんてないと思います。 普段は明るく人懐っこくて、行動もテキパキしてるので、他人からしっかり者だと思われています。 よく毎日充実した日々を送ってそうと友達などから言われるますが、自分の悩みや弱みを他人に見せられないだけなんです。 本当は色んなことに悩んでるけど、そんなこと友達に話してもしらけるし、自分で考えて耐えて、なんとかしてきました。 生活に関する悩みは、自分で解決することも覚悟の上ですが、この変なプライドが邪魔して、上手く恋愛もできないことが悩みです。 男友達も何人もいるし、人と話すことも好きだし、おしゃれも好きなので、よっぽど女を捨てているという風ではないと思うんですが、今まで彼氏ができたことがありません。 好きとかそんな気持ちを表現するのが、恥ずかしくて、自分のプライドが邪魔するんです。 一生きっとこんな自分の天邪鬼な性格と付き合いながら、独りで悲しみに耐えながら生きていくのだと思うと、未来に希望なんて見えないです。 こんな独りよがりな自分なのに、なんで生きてるんだろう?って思うことばかりです。 死にたいと思う程悩んでるということではないですが、きっと自分のことは一生好きになれないなぁと思っています。
来年婚約を約束している彼がいましたが、少し前に薬物と浮気で裏切られました。 わたしは悔やむくらい何も知りませんでした。 その事実を知ったのと同時に婚約者は錯乱状態で精神科へ入院しました。今も入院中なので連絡取れず、退院の目処も立っていません。 彼を信頼しきっていた私には言葉に出来ないくらいショックでした。 親にも結婚を反対され、彼とは離れるしかない、一人で立ち上がるしかないと思ってます。 全てを知るあの日までは本当に幸せで、そんな彼との思い出をかき消すように毎日必死に仕事に打ち込んでます。 婚約を約束していたのにこんな裏切られ方で、周りからはもうこのままフェードアウトで関係終わらせた方がいいと言われましたが、わたしはしっかり自分から別れを告げたいと思ってます。 どんな裏切り方をされても、彼と過ごした時間は本当に幸せだったので感謝しかありません。だからこそ自分できちんと終わらせたいです。 この考え方は間違ってますでしょうか? 少し気を抜いたら気持ちが折れてしまいそうなくらいギリギリの毎日です。 振り返らず全力で前を向いていれば、こんなわたしでも時間が解決してくれるでしょうか?
私は男性ときちんとお付き合いをした事がありません。口に出せずに終わる片思いか、都合のいい女か。恋の数もおのずと少ないです。なんとなく付き合う、といった経験もありません。 私はずっと自分に自信がなく、こんな私を愛してくれる人なんていないと思っています。素の自分を消して、それでいて恋にのめり込み相手のことばかりを考えてしまう為、恋愛中は自分を高める努力はおざなり。 一緒にいてもつまらない、魅力のない人になってしまいます。 40代を目前とした時に、10年以上ぶりに恋に落ちましたが、上記の理由で始まる前に音信不通のまま、終わってしまいました。誰かと一緒って安心出来るんだな、そんな事を教えてくれた。そして、また同じ失敗を繰り返してしまったと情けなさでいっぱいになる恋でもありました。 誰かに愛される為には自分を愛する事とはよく言います。本やインターネットで自分を愛する方法を読んでみると、どれもこれも納得いくものばかりです。 だけど、40年も自分を愛した事がない為、自分を愛する、と言う感覚がわからないのです。 世の中のたくさんの男女は、みんな自分を愛する事が出来るのかな、だから誰かから愛されるのかな。与えて与えられて、みんなが出来ている事、どうして私には出来ないんだろう。そう思うと自分が情けなくてかわいそうで仕方なくなります。 だけど、自己憐憫に浸りたいのではなく、どうにか自分を愛せる人間になって、1人の男性に愛されたい、その人にも愛を返したい。それだけなんです。 私は過食傾向があります。ずっとストレスが原因か、ただの食いしん坊かと思っていましたが、男性から愛されたい欲求が満たされず、食べる事に欲求をぶつけているのだと気付きました。 気付くと自分が情けなくなるから長い間蓋をしていたけど、私の中に長年抱えていた願いとは、1人の男性と愛し愛される関係を築きたい。というものでした。 私は犬と暮らしています。何があっても、どんな自分であっても、まっすぐに愛をくれます。なのに飼い主である私は、自分なんて愛される価値がないと思っている。この子に失礼な考え方です。 この年齢ですが、幸せな恋愛をまだ諦めたくないのです。1人の男性と愛し愛される喜びを知らずに人生終われません。 だから、自分を愛せる人になりたいのです。 漠然とした文章で申し訳ございません。
中学2年から1型糖尿病になってしまいました。 インスリン注射をし、血糖値のコントロールができていれば生活に支障がなかったので今までそれほど気にしていませんでした。 しかし、立て続けに病気が原因でお付き合いしていた方とも2人お別れしました。 2人とも彼には付き合う前に病気の事は話してあり、理解してくれていましたが、付き合ってから彼のご両親に反対されたことが理由です。 病気で反対されても、彼ならご両親を説得してくれると思っていたので最後まで私の味方になってくれなかった事がショックでした。 1人目の彼からは『支えていけるかわからない。まだ自分にはその覚悟ができていない。』 2人目の彼からは『自分は病気を受け入れられるけど親が反対してるからあなたの幸せを考えると他の人と結婚した方がいい。』 と言われました。 私のためと言われてもどうしても綺麗事に聞こえてしまいます……好きなら強い意志を持って説得して欲しかった。私はこれから先もそういう風に振られたら私が病気だからしょうがないって自分を納得させなきゃいけないの?って悲しくなりました。 でもご両親が息子の幸せを考えて反対するのもわかるんです。この怒りや悲しみををどこに持っていけばいいのか、これからどうしていけばいいのかわからなくなりました。 出産のリスクもコントロール出来ていればほとんどないのに、(遺伝の確率は1〜2%です。また奇形児が生まれる確率は2.1%です。健常者の方で奇形児が生まれる確率は1.7%なので0.4%しか変わりません。)合併症にもならない様にコントロールを頑張っているのにやっぱり私は欠陥品扱いをされてしまうのかと悲しくなりました。 目が悪い人がメガネをかける様に、インスリンが身体で作られないから注射が必要なだけなのです。運動制限も過度な食事制限もありません。健康的な食事は心がけていますが。普通の人と同じ食事はできます。 この病気を今後打ち明けるのも、打ち明けたらまた振られるんじゃないかと思い怖くなってしまいました。今まで通り、お付き合いする前に告白してもらった時点で打ち明けた方がいいと私は思っていますが、一方でお付き合いをしばらくして、絆が深まってからの方がいいという意見も知り合いから頂きました…… 結婚を考えると病気がコンプレックスで仕方ありません。もっと1型糖尿病への理解が深まる事を願います。
こんにちは。 私は最近、人生の分岐点とも言える決断をしました。 私は大学から関東へ出て就職も関東でしました。学生時代に彼女ができ、彼女は就職を機に地元近くの関西へ行ってしまったため、遠距離恋愛となってしまいましたが、順調に関係が続いていました。私にはもったいないくらいの素敵な人で、遠距離でしたが、会うのが毎回楽しみで不満はありませんでした。長く付き合っておりこのままいけば結婚するだろうと考えていました。関東で暮らしている時は友人もたくさんおり、仕事もプライベートも充実していて幸せでした。 そんな中で分岐点と言えるほど悩んだのは、実家である東北に帰るか彼女と将来を見据えて関西にいくかということでした。 私の実家は東北の田舎で農家をやっており、先祖代々の土地もありました。私は家の長男なので、親も当然私が家を継いでくれるものと思っていたようでした。もしも、私が関西に行ったら、おそらく実家は無くなってしまうだろうと親に相談したときに言われました。彼女に相談したときは彼女自身も実家を捨てられないということで、遠すぎる私の地元に一緒にいくことはできないといわれました。 期限ギリギリまで悩みましたが、家族への恩などを考えたため、別れて地元に戻ることを決意しました。 決意した瞬間は頑張っていこうと考えていたのですが、帰ってきてすぐにそんな思いは消え、毎日が辛いと感じるようになりました。 実家の手伝いをしつつ、関東での仕事と同じ仕事もしているのですが、前より安い給料で前よりも倍の仕事量になりました。また、地元には友人もあまりおらず、娯楽もないので休日のほとんどを家で過ごしています。そうなると色々な考えが頭をよぎります。彼女のことを最後まで責任を取らなかったことの罪悪感。決断が間違いだったか、彼女を選んでいたらどうなったのか、最低ですが、親を恨んだりもしました。友人や姉が自分たちの好きなところで楽しく生きているのをみるととても羨ましくなります。どうして私は実家に縛られるのだろうと、この田舎にきて、私にはこれから先何があるのだろうと考えます。仕事もプライベートもやりがいや、楽しさを感じなくなりました。毎日漠然と死にたいと感じています。孤独で将来もネガティブにしか考えられません。これから先どうしたら良いでしょうか。
今恋愛市場で男に求められるしんどさが辛いです。 割り勘だとケチ扱いされ、女性は自分より上の学歴職歴を求める。もちろんルックスも。 年が上がれば年収や社会的地位を求められ、少しでも家事育児に協力しなければ文句をSNSで撒き散らかされる。 自分は家事手伝い、フリーター、派遣社員でもいいけど、求めるのは上の立場の人間だけ。 男は常に競争に巻き込まれて、終わりのない職争いで戦って... 男なんて捨て駒みたいなものですよね 他に気遣いや配慮をしても少し足りないだけで文句を言われる。どこまでいっても終わりが見えません。これでは奴隷と変わりません。男の気持ちすら察してもらえません。もう男でいることに疲れました。 男の孤独感、男の辛さ、男のしんどさを理解してくれるような、心の内面の器量よしの女は今、本当に少ないです。 自分はソコソコの学歴とルックスを持っていますが、寄ってくるのはレベルの低い性格の良くない女性ばかりでした。 かつて何人とも女性と付き合いましたが、自分が精神的に調子が悪くなったら、いろんな理由をつけて、さっさと切り捨てられました 過去の恩師の自死を付き合う前の子に話すとそれから縁を切られました。 かつての彼女には散々大切にしてきました。相手の心が不安定でも夜中で何度も話を聞いて、支えて、腕切らないようにして、常に話を聞いて...。でも、軽いノリのイケメンの自分の友人と浮気していました。 結局、誠実に、真面目に大切にしても、ただ利用されただけでした。 もう、このベリーハードなレベルの男の人生が嫌になりました。 女の子は誰も支えてはくれませんでした。自分は必死に支えましたが。 男として生まれて、損した気分でしかないです。もう疲れちゃいましたね。 鬱の気もあります もう過去の嫌な気持ちに囚われてばかりで、もう心持ちだけでどうにもならないと思います。 現実問題として、もう男が恋愛でズタボロにされるだけの現状に嫌気がさしてきました。 簡単に浮気され、支えてももらえず。都合が悪くなったら簡単に切り捨てる。 そして、女という性を活かして、自分より上の人間しか望まない女性に対してうんざりしてきました。 こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、こんなグロテスクな光景がかなり多いです。もう嫌になってしまいました。ごめんなさい。疲れました。
私は現在、20代後半の会社員です。相談内容は生まれが普通の家庭で無かった為どう人と関わっていけば良いのか、自分が何がしたいのか分かりません。 父が他界、母には虐待され幼稚園前に祖父母や叔母の家を転々として18まで暮らしました。 引き取られた親戚の家はゴミ屋敷のようなアパートで、パチンコ依存の親戚が生活費を使い果たしてしまう為小さい頃からコンビニのおにぎりや菓子パンなどを与えられ 、叔父には性的な嫌がらせや暴力・暴言を吐かれる日々でした。 夜は毎日布団にくるまって亡くなったお父さんの事を思い出して泣きながら過ごしました。泣いているのがバレると怒られるので声を出さないように泣きました。 次第に感情が無くなり、人と関わるのも避けるようになりました。普通の家庭で育った子達とは無理をしてもどうしても話題を合わせ続けることが出来ませんでした。常に栄養失調の為勉強にも身が入らず寝てばかりで過ごしました。 高校を出て自分が社会人としてやっていける気がせず、フリーターになりました。パートで勤めていたお店が忙しく、必死で頑張っていたら段々と楽しくなり副店長になりました。その頃1人暮らしを始めました。生活費を稼ぐ為に2度転職し、現在は正社員で職場のリーダーになってしまいました。 今までお金の為だけに高校をでてから10年ほど必死で仕事だけは頑張ってきましたが友人も恋人もいません。 職場ではふつうの優しい人に見えるようにずっと演技しています。 本当は子どもの頃に両親にハグされたり優しくされる事だけが私の望みだったのに自分が大人になって責任ある立場になってしまった事に気持ちが追いつきません。 父親のように優しい人を見つけて結婚すればいいのかもしれませんがそれで自分が幸せなのかも誰を好きになればいいのかも分かりません。恋人がいない自分を惨めだとは思いますが仕事が忙しく、体力的にもボロボロなので余裕もありません。 高卒で学も無い分、もっと色んな知識や経験を積んだり尊敬できる人を見つけたい。自分の能力を伸ばしてと漠然と思います。 人生で幸せだと思えたときが少ししかありません。どうすれば生きる目的をみつけられるでしょうか。長々と過ぎた話をしてすみません。よろしくお願いします。
私は30代後半で、結婚に凄く焦っています。 このコロナ禍で、思うように活動できませんが、オンラインお見合いや、オンラインパーティーに参加できる時は参加して、なるべく出会いを求めていますが上手く行かず、詰め込みすぎて精神的に疲れてきました。 そんな中私の誕生日があり、歳をとる事にますます不安を感じていたのですが、誕生日当日。友達から結婚報告をうけました。 今までだいたい何日か後にごめーんと送ってはくれていたのですが、誕生日当日に連絡をくれたこともなく、こんな自分が報告したい時だけ当日か。と思ってしまいます。 そして何より私が結婚に焦っている事。婚活がうまくいっていない事。年齢に不安を感じている事を知っているのに、私の誕生日当日に報告された事が信じられず、悲しいし悔しいし涙がとまりません。 入籍日はまだまだ先なので、別にその日を選ばず、他の日に報告できたはずなのに。せっかく色んな人からおめでとうを言ってもらえて、幸せだな、と思えていたのに。。 何をしていてもその事が頭から離れず辛いです。そして素直におめでとうを言えなかった自分も嫌です。 この気持ちをどう落ち着かせれば良いでしょうか?結婚に焦り過ぎている自分ももう辛いです。 乱文失礼いたしました。よろしくお願いします。
私は小学生くらいからずっと外国の人(特に中東や南欧の人)に惹かれてしまいます。 日本の人にも恋をした事がありますが、最終的には外国の人に惹かれてしまいます。実は、そんな自分を心の奥底で恥じています。 外専(外国人ばかり好きになる日本人女性)という言葉を知ってから、特に恥じ入るようになりました。 また国際恋愛や国際結婚に憧れていますが、恥じ入る気持ちから、自分に許可が出せません。 外国の人に惹かれやすいのはいけないことなのでしょうか。どうすれば前向きに自分の好みに向き合えるでしょうか。 よろしくお願い致します。
小学生の頃から 生きているのがとても怖くて、 哲学や仏教、歎異抄とか 聖書とか読み漁りました。 何度も読み返してたりしたのですが、 いつも、他人を依存したり、失敗や、恥をかいたり、他人を傷つけたり、取り返しのつかない何かを失ったあとに、 ああ、そういえばあの人がこういうのは失敗を招くから気をつけなければならない。とかいてあって何度も本で学んだのに、 何も生かせなかった。何もわかっていなかった。私は何のために読んできたのだろうと思ってしまいます。 最近は知識や哲学だけでは、 なんにも自分を癒してくれないと 自暴自棄になって、本を全て捨てました。 自分を幸せにできるのは自分だけで、本や他人ではないと分かってるのに、何度も失敗します。 いやいや、誰だって失敗してから成長するんだよ?!みたいなことを言われても、なかなか普通の人は失敗しないことをしたり、人からは、普通はそんな失敗しないでしょと嘲笑われたり、呆れられたり、引かれたりします。 失敗してもいいんですが、 なんていうか、いつも情けない失敗で困ります。なんで、みんな楽しく笑ったり、うまく生きていれるんでしょうか。 私はみんなが、うまく生きてるようにおもえてうらやましいです。 たとえ人が悩んでいても、人間らしい悩み?(恋愛、仕事とか)で、私はそもそもなぜいきてるの?みたいなわけわからない悩みに陥るので普通の悩みを持ちたいなと思ってしまいます
はじめまして。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 老後は仏門に入って生涯修行をしたいということを心の支えにしている者です。 そう思うきっかけになたのは、現在同棲生活をしている男性との悩みです(彼にはその場しのぎの嘘をつく癖があり、彼を信頼することができなくなってしまいました)。 私自身、過去には結婚離婚を繰り返し、不倫もしてしまい、若い頃にはたくさん悪いことをしてしまいました。 そういう自分だから、大好きな人に嘘をつかれるというようなことになるのか、自分の幸せは恋愛関係等以外のところに見つける方が真の心の安らぎを見つけられるのではないか、といろいろ考えておりましたところ、心を清めたいと思う気持ちから、般若心経を唱えたり写経していくうちに少しずつ心が整ってきたと感じるようになりました。 そして、老後はお寺で生涯修行をさせていただきたいと思うようになりました。 お坊様方は、このような私の考えを甘いと思われるでしょうか・・・? 私は、今を生きるための心の支えを将来仏門に入ることとさせていただき、彼との毎日を感謝しながら過ごしたいと思っております。 将来仏門に入ることが許されるような日々の生き方のヒントをいただけましたら有難く存じます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ありがとうございます。