両親に恵まれなかった故の将来の心持ちについて。 閲覧下さり、ありがとうございます。 私は今高校生なのですが、父親はモラハラをしてくる人間で、母親は高確率で不倫をしています。 父は、表向きの顔が基本良く、いいお父さんだと言われることが多いですが、家庭では『こんな事もできないから、お前はダメな人間だ』『お前はおかしい』や自分の思い通りに私などが動かないとキレ始めるような人間です。 母親のことは、不倫の疑惑が出てくるまでは結構好きな人間でした。夫婦仲は元々良くなかったのですが、お互いに父のことでイラつくことも多く、同じように感じることも多く、信用していました。ですが、ある日私と出かけている時に、母親がメールをしているのを見かけ、何気なく覗き込んで見ると、『○○さん。私も…しています♡』などといった文面でした。その時に母親に『それは何か』と聞いてみたところ、お互いに酔っていた時に送った、とのこと。しかし、母親は飲酒をしないうえ、真昼間にもそのメールが送られており、もう信用など出来なくなりました。 父は私が小さい頃からそういう性格だったため、『そんな人間なんだなぁ』と思っておりましたが、母親の件に関しては、最初実感が伴わず、呆れるような気持ちになり、今となればしっかり正直なことを話してくれない母親に深い悲しみと、自分の無力感を感じています。 それでも、なぜだか私は両親と接触するのを減らそうとしたり、離れようとするのは、酷いことなのではないか、と思ってしまいます。馬鹿な事だとは分かっています。 1つ目にお聞きしたいことは、私はこれから両親のことをどう認識して生きていけばいいのでしょうか。もう、家族円満になることは無理だと分かっています。しかし両親のことを考えると時折胸が締め付けられ、『どうして私は恵まれなかったんだ』と苦しくなります。 2つ目はこんな私でも将来、仲のいい家庭を築くことは出来るのでしょうか。昔から父や周りの同級生にいじめられていたこともあり、男性が苦手です。 長くなってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
この世で生きるのはすごく大変だとまだ10代ながらに思います。早朝から満員電車に乗り、夜遅く帰り、たくさんの予定用事をこなす。日常でさえ1日を一生懸命に生きるだけで精一杯。それでもわたしは精一杯努力して人のためを思って生活しています。なのにまわりの人たちにはどうやらそれが伝わっていないのかもしれません。大大友達もいるし、先生からも可愛がってもらっています。家族はもちろん親戚ともほぼ毎日連絡をとっています。でもそんな中にはわたしを傷つける人がいます。わたしは嫌われないようにつねに自分を外側から見るようにしています。もちろん気をつけていても完璧だとは思っていませんが私は自分が出来る限りの努力は怠ってないつもりです。私は人が大好きです。私のことを好きになってくれる人は誰のことでも大好きになりたとえどんなことがあろうとも絶対に傷つけません。だから人に傷つけられるとすごくすごく悲しくて人一倍傷つきます。なのにどうして彼らは私を傷つけ、悲しませるのですか。おかしいのは私ですか?
夫とは大恋愛の末に結婚、今年で20年になります。お互いにかけがえのない存在で一緒に老後を迎えられると信じていました。 しかし、2年前に突然夫から離婚してほしいと言われました。他に好きな女性ができたとのこと。 いろいろあって離婚することはなく、夫も相手の女性とは別れました。現在は子どもたちも含め、傍目には家族円満に見られるくらいにはなりました。 ですが、私の気持ちはまだ整理がつかず、ちょっとした夫の言動に左右され、うつの症状が出たり、摂食障害、不眠症、対人恐怖症も出たりします。 何より夫の事が信じられず、出かけると言われると「女性のところでは?」携帯を操作していると「女性とやりとりしている?」ついには去年生まれた知り合いの赤ちゃんを見て「夫の子どもでは?」などと考えたりもしてしまいます。 直接夫に聞く勇気がなくて(聞けばまたケンカになりそうで)夫とは話ができません。 2年前までの夫婦関係に戻ることは無理なのでしょうか?夫は本当に気持ちも戻ってきたのでしょうか?
夫に「子供の言った事にいちいち反応しすぎじゃない?自分は自分が楽になれるように適度にスルーしている」と言われ、そのひと言が頭から離れません。 子供達が独り言をペラペラ話している時に私がその都度返事をするのはおかしい、との事なのですが、私は独り言だとは思えず返事をしていたのですが、過干渉に見えたようです。 その間夫はずっとスマホのゲームをし、好きな時間に昼寝、夕飯後もキッチンのシンクに寄りかかりスマホかテレビ、夜も子供達より早く眠り、目が覚めた時間に夜食後リビングで再度寝て、朝眠そうにスマホ、と…その日々でのそのひと言が、とても悲しかったのです。 子供が上手に絵を描いたり字を練習して上手く書けた!と見せに来て、お父さんにも見せたい、と言っても、スマホに夢中で、声をかけてようやくそちらに目を向ける、スマホ見すぎじゃない?と指摘してスマホを置いても、テレビに夢中だったり… 自分も限界になり上記の気持ちを伝えたところ、自分の言い方が傷付けたなら悪かった。自分が変わるようにするから、と言われ、家事や育児に関わろうとしてくれているようなのですが、自分の気持ちが切り替えられないままです。 発達障害の子供達の成長を皆で共有出来るのが自分にとっては幸せだったのですが、夫はスマホのゲームが常に付いてきて…何となく、まぁ仕方ないか。で済ませてきてしまったけれど、寂しかったんだ、言われた内容以上に、夫のその有り様がショックだったのだ、と気付かされた気がします。 育児や学校の役員、療育等に追われて、夫を寂しい気持ちにさせていたのかもしれません。 その後の私達夫婦が変わってしまったように思えて、子供達もいつもと違う様子を察知しているので、この状況を変えたいのです。伝えなければよかったと後悔もしています。また、夫とも楽しく笑って過ごしたいのです。 もう、修復は不可能でしょうか。
2年前やっと父親から母親を解放し逃れることができました。それが小さい頃からの目標でその目標が達成した今、何のために生きるのかわからないです。 父親は買い物依存症で常に母親とお金について口論してました。最後は止めに入る幼い頃の私にむかっても疫病神などとか他にも思い出すことが辛い言葉の数々。包丁を向けられたこともありました。 母親は可哀想な人です。前の旦那さんと別れたのも父親のしつこいストーカーらしきものからの結婚となったからです。初めてこんな男と結婚したのかについての経緯を知った時私は生まれるべきではなかったと思いました。そして兄二人のためにも母親だけは父親から解放するべきだと思い生きてきました。 私は安定した職業に就け生活、精神面全て整えられた2年前やっと逃れることができたのです。さてその後私は私が生きる目標が達成してしまいました。そして困ったことがわかりました。私は社会人1年目の頃つまづきすぎたことと、過去父親からの恐怖から逃れることに必死すぎて感情を抑圧しすぎたのか楽しいということがかわからなくなってしまったのです。 とりあえず、周りに合わせて楽しむことはできますがそれも疲れました。周りにも「生きるのが疲れた。早く死にたい」と伝えると若いから早いよと言われます。兄からは「おまえは幸せになりなさい」と。自分の幸せを願ってくれてますから、試しに恋人を作ってみましたが愛という感情もよくわからなく、その人が可哀想。でも、母親は病弱ですからいずれ先立たれると思うと独りは怖く彼から離れたくはありません。我が儘ですね。 私は何をしたいのか探してみてもいますが、好きなものはありますがそれだけ。悩んで、悩んで結局生き方がわからないのです。かといって、死ぬのは怖いし周りにも迷惑をかけます。 どう生きていけばいいのでしょうか。疲れました。
現在育休中です。 出産前の私の働く原動力は、誰かを見返したい、上司に認めてもらいたい、誰にも負けたくない(お給料面でも生活面でも)、欲しいとおもった物を我慢したくない、旅行に好きなだけ行きたい!という欲まみれでした。 そんな中でも、人を妬み、羨み、物欲が途絶えない事に心底疲れてはいましたが、分かっているのに感情は止まりませんでした。 その感情のお陰で仕事を頑張ってこれたというのも事実であり、お給料も満足のいくお給料をもらえていました。 しかし、昨年子供を出産し、自分の命よりも大切なものができ、幸せを毎日感じる反面、ママ友同士の会話の中で、妬み、僻みを感じる事が多々あり、仲良くしてるはずなのに、そんな相手にまで負の感情が芽生えます。 また、来月仕事復帰するにあたりお給料面を相談すると、以前より30万円もお給料を下げられ、自分が仕事仕事と努力してきたものはなんだったのかと怒りが芽生えてきてしまいました。 これが、いい機会だ、お金の使い方、これからの生き方を見直すいいチャンスだ、と思ってもまだ納得できない自分と、子供にこれから不自由なく生活をさせてあげたい、子供の為にお金を稼ごうと思っていた矢先の事だったので、まだ心のモヤモヤが晴れません。子供の幸せはお金でなく愛情を注ぐ事だと分かっていますが、気持ちが落とし込めません。 自分の絶えない欲や相手に対する妬みや僻みに心底疲れます。 出産前と後では何故働くのかの理由を変えないといけない事もわかっています。ただ自分の中で納得のいく答えが見つかりません。 この気持ちをどうしたら払う事ができますか?どうしたら気持ちを改め働く事が出来ますか?どのような心構えで働けばいいのでしょうか?何の為に、何を目標に働けばいいのでしょうか? とても苦しいです。 お返事頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
夫が許せなくて、信じる事が出来なくて苦しんでいます。旦那の借金です。 今回、夫の借金4回目の発覚でした。一度目は、結婚前、2回目は、妊娠中、3回目は、子供3歳位でした。金額も20万位前後だったのでお小遣いから差し引いての返済でしたが、今回130万の借金を見つけました。問いただした所全て競馬での借金です。競馬は、私の父も競馬で家族を苦しめたギャンブルで、借金の保証人され、社会人なった私に会社への取り立ての電話、追い詰められた父が直接会社に私に会社にお金を、借りに来るなど辛い日々がありました。 その中で、親の借金返済ができず、自己破産に追い込まれ、幼少期からの家族感の出来事から結婚に魅力ない生活でした。 そんな自分が、職場で出会い親身になって自己破産もろもろ自身の恥ずかしい所も受け入れくれる人に出会い結婚しました。 その夫に裏切られ、3回目まで許しましたが、今回は金額も以前より金額が、膨らみ短期間での借金前回の時に、誓約書も書かせギャンブルをしないと書かせたのに、効力なく今回の出来事でした。 今回は、あまりに辛く今まで言えなかった自分の家族、向こうの親に報告しました。 私の希望は、子供を守りたい一心です。 夫は、自身の、父に重なってもう愛情は湧きません。でも、離婚は子供にとっても辛いし、私も同じ職場なので、仕事を失うのは子供を守れなくなり辛く、眠れず精神的に不安定な日々を過ごしてます。 夫は、3万のお小遣いの中で2万が返済額なので。1万で生活すると話してます。でも月5万〜7万比べるキャッシングしてギャンブルしてた夫の話が信じることができません。 向こうに、実家帰って欲しいと伝えてましたが、職場が遠くなると言われ、家では、話さず過ごしてます。助けて欲しいです。
タイトル通りです。祖父が亡くなってしまい、立ち直れません。 祖父は私を可愛がってくれました。私も祖父が本当に大好きでした。しかし、祖父が病気によって介護が必要となってから、徐々に私は祖父にきつく当たってしまうようになりました。絶対後悔するから、と分かってはいたのに、冷たくしてしまいました。本当に私は馬鹿です。あんなに可愛がってくれたのに、祖父の代わりに私が死にたかったです。 祖父と最後に話した時も、きつい言い方ときつい態度を取ってしまいました。朝はわりと元気でしたが、大学に行って、帰る前に祖父が亡くなったことを知りました。 私は本当に最低でした。大学に行ってて、家にいる時でさえ祖父と会話をすることを避けようとしてました。祖父は脳梗塞になり、顔つきがとても険しくなっていて、以前の祖父とは全く違っていて、怒りっぽくなって、それがショックなのは事実ですが、それでも祖父は優しく、愛情深かったです。脳梗塞になって、あまり物事が理解できなくなった頃でも、私が拒食症になってガリガリだった時に、すごく心配してくれていたことが態度でわかっていました。失語症で言葉は喋れなかったけど、食べ物を指さしたりして私に食べ物を食べさせようとしていることが伝わりました。その時は食べることが怖かったので、それにも反発していましたが、そういうことにも後悔しています。 なにか祖父に償いたいです。家族は私を責めません。責めないどころかよくやってくれた、と言います。それがまた辛いです。 どうしたら祖父に償えますか?また、私が死んだあとは祖父に会えますか? 本当に後悔しています。自分が悪いのですが、祖父に本当に酷いことをしました。せめて死ぬ前にお礼を言いたかったけど、大学に行っててそれも出来ませんでした。 祖父は絶対天国に行ってます。本当にいい人でしたし、多くの人に愛されていて、葬儀では多くの人が涙を流していました。 今から私が祖父に出来ることはありますか?棺にはたくさん祖父が好きだった食べ物を入れて、亡くなった祖父にたくさん謝り、お礼を言いましたが、祖父に届いているでしょうか。私は許されてはいけませんが、祖父が火葬の時に熱くなかったかな、とか、考えてしまって涙が止まらないです。 重なりますが私が今から祖父にできることはあるでしょうか?
私には20歳ほど離れたバツイチの彼氏がいます。 彼とはもう2年近くの付き合いですが、未だにバツイチなのを責めてしまい、自分が本当に情けないです。 彼氏の離婚理由は、元奥さんのアルコール依存症によるものです。 元奥さんは、お酒を飲んでは酔って暴れ、時には元旦那である彼氏に包丁を向けたり、自分の子どもに暴言を吐くこともあれば、行方不明になって警察のお世話になることも多々あったそうです。 また、子どもは元奥さんの元へ行ってしまったため、現在は2人で同棲をしています。 彼氏曰く「養育費は出すけれど、俺からは子どもに連絡はしないし、元嫁の所へ行ってしまって正直会いたくない。元嫁なんて気持ち悪いし大嫌い」とのことです。 しかし私は、彼の過去に対して嫉妬して怒ったり、叶わない思いを抱いてしまいます。 まず1つは物に対する価値観が違い、苦しいです。 例えば、家にある食器やタオルなんかに対して、彼氏は「まだ使えるから」とそのまま使い回そうとします。 しかし私としては「別の女と別の女と作った子どもの手垢がついたものを、何故私が使わなければならないんだ!」と憤りを感じ、気持ち悪くて使えません。 食器やタオルに限らずですが、彼氏が元奥さんや子どものために買ったことを想像してしまって気分が悪くなり、新しく買い替えさせたことがあります。 他にも、子どもとアカウントを共有しているYouTubeで動画を見ており、「会いたくないと言ってたくせに中途半端に繋がりを持つのはなんなの?!アカウント消せよ!」と怒ってしまったこともあります。 もう1つは「先に出会いたかった」と叶わない思いを抱き、とても苦しいです。 元奥さんの話はよく聞いていたので、彼と付き合った時からずっと「絶対に前と同じ思いはさせない。私が生涯かけて幸せにするんだ」と強く思っています。 しかしその反面、「私がもっと早くに生まれて、先に出会いたかった」と感じ、悲しいです。更に「そんなに嫌いで離婚するくらいなら何故結婚したんだ。何故結婚して性行為なんかして子どもなんか作ったんだ。気持ち悪い」と考えてしまう自分がいて、本当に嫌になります。 こんな自分が情けないです。 私は彼と一緒にいない方がいいのでしょうか。 未婚の自分より、同じバツイチの方や子育ての経験のある女性と一緒になった方が彼は幸せになるような気がします。
40代後半の男性です。 誠にお恥ずかしい話ですが、自分が生まれた意味や生きている意味がわかりません。 先日25年連れ添った妻を、不治の病で亡くしました。 現在大学四回生の長男と、浪人生の二男がいます。 私自身の甘い考えと行動で、幾度となく妻には心配と我慢、迷惑をかけてばかりの 25年でした。 そもそも、私自身子供が好きではありませんが、二人の子供をもうけました。 そんな彼らが、所謂曲がることなく、素直に真っすぐ育ったのは、妻の力だと思います。 何よりも私や子供の事を優先していた、と亡くなった後に元の職場の同僚から聞きました。 物欲もありませんでしたので、形見分けの際は、本当に物がなく、困ったほどです。 そんな妻の事を、顧みることなく、私は自分本位に生きてきました。また、今も生きています。 そのくせ亡くなる最期の2週間は、自分の我儘で家での看取りをしたいと、医師に申し出ました。 そうして、自宅に帰った妻は、息を引き取りました。 まさか、こんなに早く逝ってしまうとは思ってもいませんでした。 今となっては、後悔と反省ばかりです。 今、私には支えとなってくれている女性がいます。 この先、どうなるかはわかりませんが、こういった状況をも自分自身、卑怯な行為だと 思ってしまいます。 いろいろな事を考えると、自分自身の生まれてきた意味や、生きている意味がわからなくなり 毎日「死ねるものなら早く死にたい」「消えてなくなりたい」と思っています。 こんな私は、やはり生きている資格はないのでしょうか?
心の悩みです。 自分の親、とくに母親とうまく行かなくて子供のころから怒鳴りつけられて、だめなところばっかりずっとキレられ続けたりした経験があります。人に弱みを見せるのが苦手です。母は自分の思い通りにならないと物にあたったりすべて家族や周りのせいにしてきました。 私はま今までのこと、本当に自分のせいだと思って生きてきたみたいです。自分に自信がなくて、周りの人のように人間関係を気づけない、顔色を伺ってばっかりで、そんなふうになったのは自分の性格な問題。とか、自分が弱いからだって思ってました。 正直子供を妊娠、出産したときすごく怖かったんです。私は思い通りに動かないことをいつも責められてきて、そんな生き方をしてきたのにちゃんと子供を育ててあげられるのかな。って。結局やっぱり行き詰まってしまって子供との関わりあいの中で、なんであんなことを言われないと行けなかったんだろう。それを我慢するのが子育てなのかな。でもきっと違う。って思いながら子供と接しています。子供のことが大好きなのに辛いんです。一緒にいると、母の好き、嫌い、機嫌の善し悪しで様々なことを言われてきて本当は嫌で嫌で仕方なかったのに反抗すればまたキレれる。何倍も傷つけられる。怯えながら自分の気持ちを押し込めて生きてきたこと。これを思い出し、辛く、もう本当はそんな記憶消してしまいたいんです。 話をして向き合おうともせずわざと大きな物音をたてたり大声を出す。もう本当は険悪感でいっぱいなんです。辛いんです。子育てで、うつになってまた実家に帰ってきてしまいました。 お母さんお母さんって周りに言われたら、誰かが怒っていると、そんな辛かった記憶が、わっと蘇り怖いです。カウンセリングを受けています。最愛の祖母が亡くなり、たくさんのいいことを思い出し、生きようって思っています。でも自分を責める癖が抜けなくて、みんなあんな風にキレてくるんじゃないかって思って、怖くなります。許そうと思っても辛い記憶が蘇って無理なんです。どんなに孫の世話をしてもらって優しくしてもらってもなかなか許せないようです。そんな自分を責めたりもしてしまいます。こんな病気になってしまって周りを巻き込んで、また何度もこんな風にうつを繰り返し子供や旦那や周りを巻き込んでしまうんだったらもう本当に消えたいって思ってしまいます。私は変ですか。
妊娠6か月の出来事です。 勤めている会社の社長からわいせつ行為をされました。 仕事の報告・連絡で社長室に行きました。 お腹が出てきたねとお腹をさすってきました。 その後、急に抱きつかれ胸が押しつぶされて痛いくらい力が入ってきたので「痛いです」というと「声が大きい」と言われました。 「ケツもでかくなったな」とお尻も鷲づかみされました。 その後、顔を強引につかまれキスされ舌を入れてきました。必死で抵抗しました。抵抗したのに、さらに後から抱きつかれ胸を触られました。 必死で逃れ、ティッシュで口を拭いていると、専務が別件で社長室へ入ってきました。 私は何もないかのように「失礼します」と退室。 その後、LINEで社長から「ちゃんとしろや」と。「嫌です」と返信。 その日は、何の事か受け入れず訳の分からない状態でした。 翌日になると「恐怖」に変わっていました。 社長の顔を見るのも怖いし、話しかけられたくもない。両親、主人、社員、誰にも言えない。 翌々日に、専務へ「社長に嫌な事をされました。何をされたかはちょっと言いたくないですけど、最低な事です。死んで欲しい。」専務は驚いていました。 「あの人は昔から社員に手をだしていて、それを悪いと思わない人なんだ。本当に申し訳ない。妊娠している大事な時期に本当に」と。 社長はその後も 「怒っているのか」 「どうしたら許してくれる」 「もう二度としないから」 とLINEがきました。 怒っているとか許す許さないという問題ではありません。 本人は全く悪いことをしたという気がない。 私の気持ち ・なんで妊娠している大事な時期にこんな事するのか ・思い出すだけで怖いし涙が出てくる ・家族に相談できない ・記憶から抹消したい ・お腹の赤ちゃんに影響はないのか ・仕事は好きなので続けたい 両親と主人に言うと「会社辞めろ」という選択になりそう。 年齢も年齢なので子持ちだと再就職は難しいとまわりに言われるので、再就職の自信もない。 そのうち、社長も引退するから、辞めずにそれまで我慢。 産休の間にこのトラウマは克服できるか思い相談させていただきました。 今の私にはポジティブに考える事が出来なくなっています。 前と同じように戻れば、社長は 「あの事は忘れたんだ」と、また調子にのらないかと怖いです。 心のよりどころの母や主人に相談出来ない事が苦しいです。
父は公務員で仕事では優秀なようですが、生活力は皆無です。生活のことやお金のことは、母が担っていました。 その父がメンタル不調で休職しているのですが、お金の使い方は変わりません。 父はこのまま退職したいの一点張りで、無収入では生活が成り立たないので休職で頑張って欲しいと母が言っても、県外に他にいい口がある、そこで単身赴任したいと繰り返します。 私が最も腹が立つのは、母を気遣ったり労ったりする様子がないばかりか、自分は今まで母に反対されて好きな事が出来なかった、それを諦めきれないから転職するのだと言ったことです。 しかし業務以外ではてんで頭の回らない父が、公務員以外できちんとした契約をしてお金を管理して暮らせるとは到底思えません。にもかかわらず、自分は家族のために20年以上我慢してきた、それさえなければもっとうまくやれていたと言うのです。 またこのころから父の母が介入してくるようになりました。曰く、息子(父)は母が怖いので何も逆らえず、お金も自由にならなくて可哀想だと。それを孫の私にも言ってきます。「お父さんの退職金とらないでって○○さん(母)に言ってあげて」など。余計なお世話です。そして同じ内容を母にも電話でまくしたてたようで、父はそれを聞いても祖母にも母にも特に何も言わなかったそうです。 このような状態で、私は父が受け入れられません。母を大事にしてくれず、私たち子どものために自分を犠牲にしたと悲劇のヒーローぶる父が許せません。 祖母は私には小遣いはいらないか、果物を送ろうかなどと言ってくるのですが、これも拒絶したい気持ちです。全く子離れできていなくて気持ち悪いし、人の母に暴言を吐いておいてよくすり寄ってこられるなと思います。ひ孫ひ孫と構ってくるのも鬱陶しいです。 ただ母は、そうは言っても私や私の息子は可愛いのだろうから否定しないでやってくれと言います。 そう言われると、息子と祖父曾祖母との関係を私の都合で切ってしまっていいのかと悩むところもあります。しかしそうなると、私は父や祖母をどうやって受け入れたら良いのでしょうか。 もう頭も心もぐちゃぐちゃで、気がつくと父や祖母への攻撃的な感情や言葉が頭を支配しています。そばに赤ん坊の息子がいるのに、つい口をついて独り言で罵倒の言葉が出ることもあります。夢にも出ます。 助けてください。よろしくお願いいたします。
2か月前に20代の娘を自死で亡くしたシングルマザーです。 (高校・短大の時に未遂を起こしており、鬱を患っておりたしたが社会人になってから遂にやり遂げてしまいました) 有り難くも、周囲の温かい見守りとフォローのお陰で、今では仕事中に泣くことも減り、ほぼ以前のように生活出来ております。 葬儀は、無宗教だった為身支度や湯灌などは仏教に倣いましたが、読経は無く娘の好きなアーティストさんのアルバムを流して、私と故人の弟にあたる息子、そして10年来の私のパートナーの3人で見送りました。 とても優しい葬儀屋さんにも恵まれ、自宅に用意して頂いた仮祭壇は来て頂いた方が焼香しやすいようにお線香やお鈴など体裁を整えて下さいました。 コロナ禍ではございますが、思っていたより多くの方に家まで来て頂き、遠方に居る友人からもお供物を送って頂いたりと、沢山悼んで頂き幸せな子だと感じます。 私の実家は母がカトリック、父は無宗教でした。 私を可愛がってくれていた、近場に住んでいた母方の祖父母が真言宗の檀家で、何となく沁みているのか毎日ご飯とお線香をあげて話しかけ、7日毎にお花や果物など供えて今回は泰広王、次は初江王…と中途半端に仏教的な供養をしております。 他の方も心配しておりましたように、私も基本亡くなると272の地獄の何処かへ堕ちると刷り込まれて?おりましたし、自死をすると永遠にその日を繰り返すなど、怖い情報を目にしてしまい、残った私に出来ることを探して辿り着いたのが、このサイトで阿弥陀様の本願により極楽浄土へいけるという回答でした。 現在、法然上人の事から勉強中です。 親鸞聖人についてもこれから勉強します。 本題は、1.人生折返し地点を過ぎ、今から入信してその宗派のお仏壇を持つのが難しい(息子も無宗教、パートナーの家は臨済宗で入籍の可能性あり)私ですが、お念仏を唱え続ければ回向は可能でしょうか? 2.入信は難しくとも、勉強し理解に努め、hasunohaに参加されているどなたかを通して阿弥陀様へお布施する形でも、娘を極楽浄土へ連れて行って頂くことは出来るでしょうか。 無宗教だった娘を私が特定の宗教で縛ることにならないか心配ですが、来世は娘が望む形で幸せにと、少しでも何か出来ないか模索しているのです。
一応背景から話させて下さい。 私は職場恋愛で、うつ病持ちの女性と結婚しました。なかなか彼女ができない男で職場恋愛しかありませんでした。焦りや周りに勧められた事もありますが、まっすぐな性格やしっかり者、悩みを的確に聞いてくれる、家事はしっかりしてる面に惚れて付き合いました。ただ、同棲した頃から仕事の価値観が合わないところがあったのですが、特に彼女は結婚願望が強く、結婚する選択肢を選びました。支えてくれたりした日々を思い返すと、私も本当に別れる事ができなくなってしまいたからです。 実は、その妻を私は職場で追い込んだ事がありました。時間を守らない事が多く、足蹴りしたり、先輩の言った事はハイって言うんだよと怒鳴ったりしてました。 あるきっかけで、私が人にすぐイライラする性格になった理由を話すと、妻は的確に悩みを聞いてくれて、救われて好きになりました。 ただ、妻は職場で、上司に嫌われてました。昔からの伝統がすべて、真面目な人以外は嫌いという価値観の人で、妻は徹底的に絞り込まれ休職してしまいました。妻は、ルールを守るとかにも理由がはっきりしてないと意味がない!人の気分のルールは守らなくていいとかの価値観を持ってます。 さて、長くなりましたが、本題です。 妻は最近、自殺することをほのめかしています。元々、進学校で育ちがよいのですが、 親の偏差値教育で鬱を患いました。 それ以来、私も親に追い込まれず、そこそこの大学でもいいから行けてたら人生違った、 職場でいじめられる筋合いはない、そんな人生を歩む気はなかった。昇進だってしたかったけど、潰されたと漏らして、次の昇進試験に落ちたら自殺するかもと漏らしてます。 私は気楽に生きていこうよといいますが、そもそも偏差値教育を受けてきたので、役職や年収が大切もいう価値観がどうしても振り払えていないようです。 最近、私は自殺をしないよう説得するより、 自殺はして欲しくないけど、止めるけど、うつ病だし、なんかの時は尊重するよ!とは話してます。説得しても彼女がさらに辛くなるからです。 生まれたばかりの子供もいるし、自殺はしてほしくないけど、万が一妻が自殺してしまったら 私はどうしたらいいんでしょう。 説得して止める事は無理なんだなと思ってます。 よろしくお願いします。
私は今年で35歳になる専業主婦です。 結婚して今年で3年経ちました。 旦那(42)は優しいし仲も良いのですが、度重なる嘘や隠し事に信用出来なくなってしまい、離婚した方がいいのか悩んでいます。 まず、借金のことです。 結婚前から数十万あったらしく、自分で返せると思いずっと隠してたそうですが、結局返せずに自転車操業になってました。 1度私の母が立て替えてくれて、それを知った彼の両親が私の母に返すようにとお金を用意してくれたのですが、後になって50万くすねていたことが分かりました。 そのお金はまだ私たちに隠していた借金返済に使ったそうです。 2つ目は、パソコンの画像から見つけたのですが、過去に2回ほど盗撮をしていたことが分かりました。 これは犯罪だよ!と言って何時間も話し合い、彼も反省して今はしたいと思わないと言っていますが、かなりショックでした。 3つ目は、婚約してから転職したいと言い出して、そのことを私たち家族は信じていたのですが、履歴書から実は出会った時には既にやめてフリーターだったことが分かりました。 本当のことを言うと婚約破棄されると思ったからと言ってましたが、どこかのタイミングで打ち明けてほしかったです。 なぜこんなに平気で大きな嘘をつけるのか理解できませんが、それがもうクセになっており、自分の中でハードルが低くなってるのかもしれません。 こんな旦那ですが、今までの楽しかった思い出や、まだ好きな気持ち、なにより夫婦仲は変わってないので、別れるという選択も辛くて仕方ありません。 でも別れない選択をしても、私の母との関係はもう前には戻れないですし、それも辛いです。 旦那の家族も全て知っており、残念だけど借金癖、盗撮は治らないから別れた方がいいよと言われています。 普段は優しくて大好きなのに、何でこんな事をして悲しませるのか、残念でたまりません。 自分の嘘でみんなを巻き込んでしまったと後悔している旦那を信じていいのか、それとも辛いですが別れた方がいいのでしょうか?
読んで下さりありがとうございます。 宜しくお願いします 結婚して7年、主人との関係にずっと寂しさを感じながら生活してきました。 主人と心が繋がっていない気がして寂しいです。会話が、とても上っ面にかんじます。言っている意味が分からなくてイライラすることもあります。また、はっきりしない主人の態度にはらわたが煮えくり返るときもあります。 子供が生まれてから長い間セックスレスでしたが、5年ぶりに私から誘ってセックスしたら、体が合わないことに気づきました。オナニーの方が気持ちよくて。毎日オナニーしてもしても性欲が止まらなくて、主人とセックスしても満足しません。 私は女性としてこれで良かったのか。このままセックスの気持ちよさや幸せを味わうことなく死んでいくんだと思ったら、本気で涙が出てきます。 自分が女であるうちに、好きな男に抱いてほしいという願望がわきあがって毎日オナニーがとまりません。母親としての自分を生きる、その一方でどうしようもなく女としての自分を持て余してしまっています。自分がこんなに性欲の強い人間とはおもいませんでした。 寂しさ、自分の無価値観のようなもので毎日悶々としています。 主人は、女性として自分を愛してるのか?私は、主人を愛してるのか?夫婦としての絆はあるか?毎日不安になります。 どうか、アドバイスいただけたらと思います。 何卒、宜しくお願いします。
https://zinja-omairi.com/future-trouble/ 神主に聞いてよ と言われてしまうかも知れませんが、 御坊様の立場から、どのように考えるか 教えてください。 あまりにもポイ捨てが多い場所だったので、 偽物の鳥居を置くことにしました。 (本物の鳥居と、比率が異なります) 鳥居を検索していて、上記アドレスのサイトを 偶然、見ました。 稲荷様というのは、お願い事をして、御礼をしないと 祟りが怖いとは聞いたことがあります。 現に、元、稲荷様が祀られていた場所に家が建ったのですが、 その家だけ、短期間で人が入れ替わります。 (あまり長い期間、住んでいた家族はいません) 仏教や、御坊様の立場から、稲荷様の祟りを どのように、お考えになりますか? よろしくお願い致します。
夫婦喧嘩の絶えなかった私達。お互いにカウンセリングを受けていた時期もあり、その時は上手くいっていたものの、夫が投げ出してしまってからは天秤は傾いてしまいました。 DVもあり、私も精神疾患となり、現在も週に一度通院とカウンセリングを受けています。 約一年前、夫婦喧嘩の流れで別居が始まり、夫は私はおろか子供達とも電話すらせず、私からのラインも返事を返してはくれませんでした。 あるきっかけで、夫が別居前から不倫をしている事を知りました。 ですが夫はもともと真面目である事や、生活費もきちんと入れ続けてくれていた事を考えて、目が覚めるのを待ちました。今でも私と子供達が、夫の不倫を知っている事実を知りません。 ですが、夫は弁護士に依頼し、調停を申し立ててきました。生活費も婚姻費用算定表の最低限のみ。私は働けず、障害年金の申請をはじめました。 私も弁護士を依頼しましたが、証拠が弱い事やDVの証拠すら弱いこと(警察に行きましたが五年経過しているので相談履歴はなくなっていました)、私の病気の事を考えると、原因を争い責任の押し付けあいをするより、離婚に向けて条件交渉をする事に集中しましょう、とアドバイスを受けました。 証拠をとらなかったのは、戻ってきてくれると信じていたのです。子供達も可愛い双子の女の子です。父子関係も良好でした。 離婚が現実味をおびてきて、何度も自分を納得させようと思ってきましたが、ことあるごとに幸せだった家族そろっての時間が思い出され、何とも苦しくなります。 不倫された原因、それは私にもあると思います。夫婦関係を良好にする為に出来た事はまだまだあったはずだと…。 私はこの気持ちをずっと引きずって生きていかなければならないのでしょうか?
1年前より彼と不倫関係にあります。 相手は30代既婚、子供が3人います。 離婚したい旨奥様に伝えてから情緒不安定で自殺未遂、家庭内で暴れたりなどを繰り返して彼もうんざりしています。 何度も警察沙汰になっており、今回奥様がわたしの自宅に乗り込んできて暴行され被害届を出しました。 そのことで彼に別れを告げたのですが、彼は別れたくない。だけど、いますぐ離婚するのは金銭的にも厳しいと言っています。 彼は子供達とも離れたくないようですが、わたしとも離れたくないといっています。 期待するのに疲れてしまいました。でもまだ彼のことを愛しています。 わたしは彼が離婚して、面会交流で子供達とも頻繁に会える状態をつくり、一緒になりたいと考えていました。 だけど、奥様が離婚に応じてくれないためそれもできません。 やめたいのにやめられなく胸が苦しくなります。