職場に発達障害がある男性がいます。私も発達障害で既婚者で子供がいます。私は幼少期から親の愛情不足で育った上「人に頼るな、甘えるな、他人を優先しなさい」と教えられてきました。なので、頼ったり甘えたりすることが難しく突き放してしまいます。でも、彼に自分のことを話しているうちに、私を想う気持ちやアドバイスが心に染み渡るんです。私が結婚しているのはなんとなく感じているかもですが、聞いてきません。私にとって彼は、心から安心したり頼ったり甘えたりできる存在です。彼も過去に何度か問題を起こしましたが、私と出会って変わったそうです。お互いにとって素晴らしい出会いであり、大切で守りたい存在です。そんな彼と2人になると、つい触れたくなってしまいます。この前は寝たふりをして手を繋いでしまいました。ダメだと思います。でも、すごく安心してしまって日頃追い詰められていた気持ちがほっとして、涙が出そうになるくらい満たされるんです。彼も私もずっと一緒に働きたい気持ちがあり、プライベートでのやり取りはラインも含めてしていません。職場の仕事中だけのお付き合いです。お互いに距離は保とうとしています。ほんの一瞬でも許されないことですが、やっぱり触れてしまうのはダメですよね。それ以上はなくても、男女である限りダメですよね。なんでこんなに心が弱いのか、健全に頼ったり甘えたりできないのか。アドバイスよろしくお願い致します。
相談させていただきたいです。 今ちょうど30歳で独身です。 結婚について、親戚から言われたことで少し悲しくなりました。 今日親戚の集まりで、いつ結婚するの?そろそろやばいよ!と言われました。元々一人でいることは嫌いではないし、最近は仕事や趣味も充実し始め毎日自分なりに楽しんでいます。結婚適齢期は確かにあるかとは思いますが、人それぞれですし、早くしないとダメだということはないとも思います。私は今幸せだと思っているのに、やばいよ!と言われると少し傷つきました。色々考えると今楽しんでやっていることを否定してしまいそうな気持ちになります。私は私なりに日々を過ごし、その中で素敵なご縁があれば良いなと思っているのですが、それは良くないのでしょうか?
去年の1、5月に母父親が亡くなりました。生活保護世帯且つコロナ禍だったのでお経も無しの焼くだけのものだったので一周忌位はお経をあげさせたいと考えております。 が、私には親戚、身内もいないのでお墓も仏壇もなくお骨だけ箪笥の上に置いてたまに好きだったどら焼きやお団子を供える程度です。なので来てもらっても誰も居ないので母の一周忌と父も兼ねてお経だけでいいのでお寺であげて頂きたいのです。 こんな事可能でしょうか?宗派も何もわかりません。何卒アドバイスをお願い致します。
初めて相談させて頂きます。 現在、7ヶ月お付き合いしている4歳上の彼氏と同棲中です。 知り合ってすぐ付き合ったせいか、お互いの考え方にすれ違いが多く、毎日喧嘩が絶えず、別れることも考える時期でした。 そんな中、生理が来ず体調の変化から、妊娠が判明しました。 私は現在26歳で、仕事などまだまだやりたいことも沢山あり、今の彼とは別れることも考えていた最中の妊娠で、正直素直に喜べませんでした。 元々、いつかは子供が欲しいと思っていましたし、産むと決めれば、精一杯愛情をかけて育てていくつもりですが、まだ今の彼と将来を歩むことを決められず悩んでいます。 私が片親で育って寂しい思いをしたので、子供を産むなら必ず父親がいる時がいいという考えがあります。なので、シングルで育てることは避けたいとも思っています。 彼からは、子供を産んで、結婚もしたいと言われています。その努力も見受けられます。 ですが、彼には少年のような部分があり、私はそこが苦手になってしまい別れることを考えていました。お金や生活のことを楽観的に考えてしまい、その場の勢いに任せてしまう節があります。 授かった子を自分の都合で下ろすことは本当にあってはならないことだと思っていますが、今好きではない相手と結婚をして上手くいくのでしょうか? 結果、子供は幸せになれるのでしょうか? 自身が片親で悲しい思いをしたので、とても悩んでいます。 今回は諦めて、自分が納得する時まで待つべきでしょうか? 悶々とずっと悩んでいます。 どうするべきでしょうか
深刻では無い様な相談だと思いますが、自分自身では相当悩んでいます。 私には恋愛経験が2度あり、1度目の恋愛は約42年程前の遠距離恋愛で、2度目は今の妻です。この件は1度目の恋愛相手の女性です。 大学入学した年の夏に初めての告白をしたのですが、遠距離でもありお互いお金も無かったためになかなか会うことが出来ませんでした。 付き合い始めたのが、未成年の時であり加えて遠距離だったために、体の関係はありませんでした。 今とは違いメールや携帯電話も無い時代ですので、手紙のやり取りをしていましたが1年を経た頃から、少しずつ回数が減りやがて無くなってしまいました。 彼女の方から少なくなってきたと記憶してまいす。 諍いがあった訳では無いのですが、約2年程度でお互い連絡が途絶えて、離れてしまいました。 その後2年ほど経過した頃、なんのイタズラなのか試練なのか、帰省中の大阪の電車(異なった車両)で彼女を見つけました。 私は知らない振りをしていたのですが、彼女は気づいてこちらへ来ようとしてましたが車両は締め切りでした。 勇気のある彼女は私の降りる駅で電車を一旦降り、ドアの少し離れた場所で笑顔で私を迎えようと見ていましたが、卑怯な私はそれを見ない振りをして次の乗り換え電車へと歩いてしまったのです。 目の端で見たのですが、ほんの一瞬で彼女の笑顔が悲しそうな顔になったのを記憶しています。 彼女と話すのが怖かったし、彼女を諦めたと自分に言い聞かせていたからその様な行動をとってのかもしれません。 彼女が結婚し4人の子どもを授かったのですが、若くして亡くなったと言う話を彼女の実兄から10年以上前に聞きました。 彼女にあんな悲しそうな顔をさせるべきではなかった、なんて酷いことをしてしまったのだろうと深い後悔の念が湧き出て、あやまりたいと思っているのですがもう無理なのです。 何故か3ヶ月ほど前からよく彼女を思い出します。 決して夫婦仲が悪くなったわけでも無く、どちらかと言えば仲は良い方だと思うのに、なぜこの様な感情が最近になって出て来たのか不思議です。 あの時代、彼女の貴重な時間の一部を私のために使ってくれたことに感謝し、大阪の電車で出会った時の私の行動を申し訳なかったとあやまり、安らかにと祈るだけしか無いのが悔しいです。 突然のこの感情に自分でどう対応したら良いのかと悩んでいます。
私は職場の後輩を外見と性格含めて魅力的な異性だなと意識しています。 ただ、仕事で指導する立場にある私が恋愛感情を抱いたり、仕事を抜きとしても私自身が一般的に魅力的な外見もしていないため、彼女に対しそのような気持ちを持つ事は不相応であると思っていました。 ある日、別の同僚が彼女に好意を抱いていると言うことを人伝に知ってしまい、何かとても動揺して嫌な気持ちになってしまいました。 自分では半ば諦めていたのにその事を知ってしまってから何か焦燥感の様な、とても心が落ち着かない状態になりました。 恋愛という事柄を考えた時に、自分の外見の至らない部分と内面の自己評価の低さは頭に常にちらつきます。 いっそ誰かに恋愛感情なんて抱かなければ、彼女を好きな人がいるという事を意識さえしなければこんなに心がかき乱される事はないのに職場という環境から誰にも相談できないでいます。 この状態が今後どういう形になっていくにせよ、自分の苦しい気持ちと向き合って少しでも前向きに過ごしていくには、どういった事をする・または考え方をすればよいでしょうか?
また過去のことに心囚われてしまう自分について、相談させてください。 お陰様で、無事息子を出産し、約1ヶ月が経ちました。 毎日寝不足に、慣れないことばかりに試行錯誤ではありますが、本当に本当に可愛く愛しく、私のところに息子が来てくれたことを心から幸せに思っています。出産した時は、私も大泣きで、赤ちゃんにありがとうと自然に声をかけていました。 ただ私の悪い癖で、息子を可愛く思うたびに、自分の子供ってこんなに可愛く愛しい存在なのになんで自分の親は、私にひどい仕打ちをしたのか…と考え、今更落ち込んでしまいます。 考えても答えがあるわけじゃないし、今更どうにもならないのは頭では重々わかっているのですが、産後の不安定さもあるのか?マイナス思考が頭の中から消えず、フラッシュバックもあり、どうしても辛く思ってしまいます。あまりマイナスなことを口に出せず、こう思っていることは言わずに夫には素っ気なく接してしまうことも、でてきました。 こんな私に喝というか…お言葉頂けましたら幸いです。前向きに、今ある幸せを大事に大事にやっていきたいです。お忙しい中すみません。
タイトルの通りです。諸行無常という言葉がこわいです。救いの言葉だという説明も読んだことがありますが、まだまだ私はそのように思えません。 結婚なんてしないと思っていましたが、縁あって夫と一緒になり、夫の転勤のため今は専業主婦です。夫は優しくとてもいい人です。経済的にも困っておりません。愛する人に愛して貰えてありがたい限りです。しかし、この幸せもいつか何かの拍子に無くなってしまうのではと考えてしまいます。 それならば、最初からこの幸せを知らずに、以前の自分のようにお金と出世と自分のことだけを考えて黙々と仕事人間でいたほうが迷いがなくよかったのではとも思ってしまいます。 ぐるぐる考え込んでしまいこわいです。 どのような心持ちでいればいいのでしょうか?
タイトルに書いた通りなのですが、このサイトを知ってから、朝と夕にこちらを覗くことを日課にしています。 はじめはお坊さんたちがみなさんの質問に答える回答に対しても、こんな風に思うことは私には無理だろう。と思うことも多々ありましたが、不思議ですね、だんだん仏教のこころが生まれてきている気がします。そして、みなさんの質問を読みながら自分の事のように思い、辛いよね、頑張ろうね、と仲間みたいな気持ちもあります。 何かに欲深くなりそうなとき、御縁がありますように。とそっと唱え、うまく行かなくてもそういうものだ、と事実にだけ向き合い次どうするか、を考えます。良くないことが起きたら、まだくよくよしてしまいます、でもその後にこの授かりをどう生かそう、と考えるようになりました。 悲観的で、人と比べて、自分に自信がなくて、そんな性格でした。今でもそうです、でも少しずつ変わってきている気がして、本当に嬉しいです。御縁なんだと、身近にいる人を思うといつも以上に親切にできます、授かった出来事だと思うといつも以上に大切にすることができます。ありがとうこざいます。 以前、不妊治療の悩みを相談させていただきました。今はまだ治療中ですが、もうすぐ育った胚を移植します。 今までは移植したら身体中が緊張して、判定日までドキドキハラハラな日々を過ごしていました。今回はいつもよりはリラックスして過ごせるような気がします。どうか御縁があって授かりますように、と毎日願って穏やかに過ごせるように努めます。 しかし、移植後はやはりまだまだ不安になってしまう部分もあると思うのでお坊さんより素敵なお言葉を是非いただきたいです。どうか未熟な私にお力を貸してくださりますようよろしくお願い申し上げます。そして、いつも心の支えになっていただきありがとうございます、これからも頼らせていただきたいと思います。
自分のことはほとんど話さず人の事ばかり聞いてくる友人がいます。 主人が転職したら前職の給料額と転職後の給料額。家を新築したら具体的な購入額。まぁほとんどお金のことですが、あきらかにうちよりも裕福な家庭の友人に色々と聞かれると、なんだか下に見られている気がします。 逆に同じ質問をその友人にすると、あからさまに機嫌が悪くなります。 小学生のころから知っていますが、20年の付き合いでも彼女と会話をすると疲れます。 とにかくマイペースというか自己中というか自分勝手です。 しかし学生時代の友人グループのうちのひとりで、彼女以外の友人は優しい楽しい人ばかりでなかなか彼女だけと親しくしないという訳にはいきません。 彼女と会って聞かれたくないこと、答えにくいことを聞かれても平然としていられる強い心はどうやって持てばいいのでしょうか。
昨今の高齢化が進んでいる事による、孤独死が増えているとテレビのニュースに取り上げられて久しいですが、自分もその孤独死予備群なのではないかと思うと不安で仕方がなくなる時があります。 そこで、気になったのが、先人(平安時代~江戸時代辺り)のお坊様の中には独身で亡くなっていったお坊様もいるとは思うのですが、そのお坊様はいかにして孤独の苦しみ(子を残せない事による、血や命を繋いで行くことができないであろう苦しみも含む)と向き合っていたのかが気になりましてこの度、御相談させて頂きました。
会社の同期の女性に片思いをしています。 10年前のお互い新人のときから仲良く友達付き合いをしておりましたが、3年前に部署が同じになったことから個人的な関わりも増え、1年ほど前から好きになり、3ヶ月前に告白をしました。 結果は失恋してしまいました。「人としては好きだけど恋人としては…」という感じでした。 失恋後も「前みたいに友達として」と言った形でLINEなどでやり取りは続けていました。 しかしながら先日、また食事でもできたらと思い、誘ったところ「今は忙しいから落ち着いたらこっちから連絡する」と言われてしまいました。 この連絡から私も察し、「連絡も抑えられるほど脈がないんだな」「誰か別に好きな人でも出来てしまったんだろうか」と思うようになってしまいました。 ここからさらに気持ちが黒いものがぐるぐるするようになり、 「あの時、告白せずもっと関係を進めてから告白すればこんなことにはなってなかったのだろうか…」という後悔や、 「私が彼女とすることができなかったあんなことやこんなことをする男が現れるのか…」といった嫉妬や、 「こんな中学生みたいな嫉妬を…」という情けなさと、 「こんなに好きになれる人や、私を好きになってくれる人なんているんだろうか…」という不安が出てくるようになりました。 今後も彼女とは月一の研修会や同期でやる忘年会などでは顔を合わすので関係は続いていくと思います。 この諦められない気持ちと、気持ちを抑えて彼女の前では飄々と友達でいたい考えから来るモヤモヤを払うにはどうしたら良いのでしょうか…。 長くなって申し訳ございません。
気がついたら救急隊が目の前にいました。 どうやら私は大通りを走る自動車に飛び込もうとしたようです。死ねたら良かったのに。
私は昔 大切な猫と暮らしていました 猫ちゃんは5才で病気になり通っていた時から病院へ行くのが大嫌いで、検診・定期注射のときなど見ていてかわいそうなほどでした 私が苦しい延命などせず死にたいと思うことも有り、大病のときは猫ちゃんも自然な寿命にと思っていました 猫ちゃんは若く亡くなりました 動物だからとか寿命とか言って、本当は病院へ行くのが私がかわいそうでいやで怖かったです 薬をもらってきて与えたときにはもう遅かったです 薬をあげた次の日から一切食事を取らなくなり、数日後旅立ちました もっと早く病院へ行けば今まだ生きていたのかな、もっと生きたかったのかな、薬は辛い体にかえって毒となったのでは、私は毒を与えてしまったのではと思うと苦しいです 今でも毎日必ず写真を見て撫でています 自分は愛情深い良い飼い主だったつもりで、闘病から逃げた酷い飼い主でした 猫ちゃんは私の手の中で鳴いて旅立ってくれました 私が愛したように猫ちゃんは私を愛してくれたと思いたいです 酷い飼い主でした後悔をどう解き放てるのかわかりません
私は学生時代にイジメを経験しました。 とても酷いあだ名を付けられ、未だにトラウマになっています。 そのせいで、人様のことを「私のことを嫌いになるんだろうな」と勝手に決めつけてしまい、うまく話すことができません。 何度も転職しているのですが、その度に人間関係で悩むんだろうなと行く前から考えてしまいます。 実際は皆様大人なのでそこまで酷い目にあったことはないのですが、人との距離の取り方が分からず、気をつかってしまいます。 少し仲良くなっても、いつかは嫌われてしまうと思うとビクビク、おどおどしてしまいます。 トラウマは克服するのは無理だとしても、心穏やかに保つにはどうすれば良いのでしょうか?
自分はなにも悪いことしてないのに 他者から誹謗中傷されたり 他者が悪いことをしでかして 都合が悪くなったから縁を切るという文面を 読むたびに動悸が早くなり 歯や手がガクガクして震えます なんでそんなことをしてくるのだろうと まるでこちらが悪いように感じてしまうけど どう考えても自分は悪いことをしてないと どうして人を傷つけるようなことを相手がしてくるのか、誹謗中傷以外は相手の文面に反応して対話してしまい、余計に傷つきます。 対話をすると「大体の人はこういうことを書くと、嫌ってくれて勝手にしろと離れてくれるから」と言ってくるのですが どう見ても“自分を良く見せたい嘘をしている相手が物凄く気持ち悪い”と思うような文面でした。 縁を切ってくる相手がこちらを応援しているとか、いつも素敵だとかありがとうといいながら こちらの意見も聞かず、相手自身がやらかしたから他の第三者に責められるのが嫌だからと 責めてきた人を庇いつつ、相手がやらかしたことに関与してないのに相手の都合で縁を切るような内容は 本当は別の理由があるように思えてしまい そんな理由で縁を切るように思えなくて もし、そんな理由で切られたのなら 切った相手が自分勝手で酷い人に思えて そんな人が「人との縁を大切にしてる」と 話してるから余計に気持ち悪くて こちらを褒めながらも縁切る相手のやり方が とても汚ならしく思えます 結果的にこちらが拒否反応示して 相手に関わるものを全て削除や 相手と共通した人と距離を置かなければならないほど気持ち悪いと目に触れないように こちらがしなくてはいけないというのも ストレスになります 相手がやらかした責任をこちらに被せてきて こちらも気に病んでいるのに 相手が元気になって振る舞ってるのを見ると 怒りもわいてきます 自分が他の人みたいにそっけなく 去る人追わないようになれたら いいのですが、それで言いたいこと言えず 誤解されて縁が切れるのも嫌だと思ってます。 どんな相手でも、好きでも嫌いでもどっちでもなくても、誤解されたとしても 離れるような人には返信しない方がいいですか? それとも、返信して互いの価値観が違うもしくは返事が来なくなるまで対話は必要ですか? 私は長年を通じて、来るものは選ぶし 去るものは連絡が来た場合話すようにしてます。
彼氏探し中ですが 長くて1ヶ月、短くて1週間で終わってしまいます。その度に気持ちを前向きに切り替える私ですが、ふと寂しくなる時があります。 本気でいてくれなかったことも悲しいけど せっかく出会えたご縁なのに知人とですら繋がっていられないんだな、女を振り回すことにしか能のない男に怒りを感じたりもします。 身近でない人は本当にすぐ切られます。 私はいつ本当に愛してくれる人が現れるかわかりませんが、人間性や恋愛のスキルを磨いてより高みを目指すしかありません。わかっていても急に悲しくなります。
わたしはほんとにこの世から必要とされているかわかりません。 友達がいても、本当にその友達がわたしのことを好きなのかほんとうにわかりません。 好きなひとに好きと伝えても、まだわからないって言われました。 どうやったら前向きに生きられますか。 人が言っていることを信じることができません。
祖父母がいずれ私より先に亡くなってしまいます。 私が交通事故等で先に死ぬ以外) こんなこと書いてはダメと分かっていますが、代わりに私が死にたいです。 私は人生に希望がないので、もし代わりに命を差し出せるボタンなどあれば押したいです。本当に。私も少しは希望信じていましたが、変わりませんし。 ご縁で祖父母と同世代の研究者のおじいさんと出会いました。その方は功績も残されており、今も研究に取り組んでいます。 その方は活き活きしていて楽しそうでした。 私が生きてるより、その方が生きた方が研究もできて社会に貢献出来ると思いました。 本当に代わりに死にたいです。
長文を失礼します。一件でも、お願いします。 一つ目は、両親とどう過ごしていけばよいのか分からないということです。両親は仲が悪く(喧嘩などはなく、お互いに無言)、母親は僕によく父の悪口を言ってきます。母は自分には非がないと思っているようですが、そうではないことに気付いていません。ですが、母にそれを言い出すこともできません。毎日父の悪口を聞かされて本当に嫌です。そして、父は非常に自己中です。また、いつも何かを言いたげな態度で、何も言いません。それも嫌です。倦怠期というものかもしれませんが、見たくないです。正直に言うと別れて欲しいです。僕は進学先を県外の大学に考えているので、合格すれば親から離れられますが…まだ二年あります。 二つ目の件は大学受験のことです。僕が目指しているのは京都大学です。しかし、成績は全然届いておらず、勉強に身が入っていません。合格できる気が、全くしません。高校受験のように、また失敗すると考えてしまいます。でも、志望校を変える気はないのです。勉強に身が入っていない原因は自分の甘さだと思っていますが、克服できていません。このままでは、本当にまた落ちます。どうしたらよいのでしょうか。また、なぜ落ちるとしか考えられないのでしょうか。 三つ目は本当はいつか結婚したいけど、絶対に結婚したくないと思ってしまうことです。一人っ子で独り身のまま死にたくはないのですが、両親や最近のドラマを見ていると、汚すぎて結婚などしたくないと考えてしまいます。また、美しい恋愛物のドラマやアニメを見ても、「ただの空想でしかない。こんなものは存在しない。愛は存在しない。」と、どうやってもマイナスに考えようとしてしまいます。曲がりきっている性格です。戻りますが、愛は存在しないと思っています。だから、今の両親のようになるのだと思います。人間は性欲で恋愛をするだけ。良い関係とは、友情だけだと思います。 曲がった人間性と偏見に満ちていると思いますが、これが今の自分です。変えたいです。