初めまして。 私は同棲している彼がいます。 今年9月に籍を入れる予定です。 結婚式場は早目に取らないと行いたいところで出来なくなってしまうため、もう結婚式場を決めました。籍を入れて1年以内に式が良いよねという話になり、9月に籍、来年9月に式を予定しています。 ただ、親にはまだ結婚をすることを伝えていません。 理由は、まだ婚約指輪をもらっていなくてプロポーズもまだだからです。 なぜ結婚することになったかと言うと、1月に結婚したいと思ってる、ただ給料が低いから結婚式も今のままでは挙げられない…と言われたので、結婚式は毎月貯金出来る額を計算し、来年9月には貯まるという結果になり、じゃぁ今年の9月に籍を入れようかということで決まりました。 結婚式のお金は少しずつですが、私が貯金しています。 ただ、婚約指輪は彼の祖母から受け継いだものがあり、その指輪のサイズを私のサイズに直してから渡すと彼に言われてずっと待っています。彼は貯金がありません。 また、給料が低い為に毎月残るお金もほとんどありません。(少し残っても、私の好きな果物を買ってきてくれたり、パチンコをしたりします。パチンコは月に1.2回行く程度です。) このような状況で、プロポーズをしてくれるのか不安で仕方がありません。親にはプロポーズをされたと報告しようと思っており、言っていません。 彼は周りの友達や会社の人に今年籍を入れることを伝えています。 彼は婚約指輪を直しに行かなきゃと口では言っていますが、行動にはうつしていません。 私は毎月500円でも余るのであればコツコツ貯めていけばいいのにと思います。 お金の管理が出来ていないように感じ、口ばっかりのように感じています。結婚は本気で考えてくれているとしても、考えが甘いのか私が考えすぎなのか…。 このまま結婚して良いのか、それとも考え直した方が良いのか悩んでいます。 長くなりましたが、回答して頂きたいです。よろしくお願い致します。
以前、質問させていただいた際はありがとうございました。その時は気持ちを切り替えて前向きに考えようと思っていたのですが、今はまた落ち込んでしまっています。 最近何もかもがうまく進まなくて、生きている意味が分からなくなってきました。生きていることが苦しすぎて、死んだ方が楽なんじゃないかと考えてしまいます。 「私の話を聞いてくれない」「メールの返信がこない」くらいのことで、もう人生がどうでも良くなります。私は価値のない人間だと思ってしまいます。 精神的に弱っているのは自覚しています。最近一人でいる時間が多く、そうすると昔の嫌なことを思い出し、考えなくてもよいことを考えて、不安に襲われるようになりました。 そしてよく悪夢を見ます。犯罪を犯して必死で逃げていたり、大きな蟹のハサミで足を挟まれ食い込んで痛いのに取れなかったり、一部歯が抜けてしまうなど、本当に嫌な、疲れる夢を連続で見ています。 何もかもに疲れてしまって、気づいたら「死にたい」と声に出している時があります。一日に一回は言っている気がします。自殺は怖いし親を悲しませたくないので、病死など、出来れば自然な形で死にたい…など考えてしまいます。可能ならば、生きたいのに生きられない人のためにこの命を捧げたいとも思います。 彼氏に相談しても「助ける」とは言ってくれますが口ばかりで、心に寄り添ってくれず、本当の意味での支えにはなりません。仲の良い友達には、迷惑をかけたくなくて相談できません。連絡がきても、何事もないように振る舞います。私が悩んでいることなど知る由もないと思います。 美味しいご飯を食べても幸せを感じません。以前は好きだった甘い物なども、最近は食べたいと思わないようになりました。精神的に辛くなると食欲がなくなり、この前は一週間程飲み物以外何も食べれませんでした。 もう楽になりたいです。
不倫について 情けない相談で、申し訳ありません。 4年前、私の不倫が原因で離婚しました。 元夫は、本当にできた人で 子供のことを考え、私と子供は マンション から引っ越さず 元夫だけ出ていきました。 子供とは、ほぼ毎週会っています。 うちに泊まることはなく、子供を 迎えにきて元夫の家に連れて帰り 送ってもらっています。 子供には、離婚の原因は話していません。 ご近所の仲良くさせていただいてる方には、離婚したことは話してません。 住んでいるところが 地方でご近所付き合いがわりとあり 単身赴任だということにしていますが 旦那さんを見かけないと噂になっているようです。 最近、子供がいらっしゃらない 老夫婦から子供の遊び声や 音がうるさいと 元々ご近所トラブルになっていた方と トラブルになりその件で仲介してくださった方にお礼と謝罪に行きました。 元夫にも来てもらい、 一緒に謝罪に行きました。 わざわざ、離婚したことを 話す必要もないと元夫との話し合いで エセ夫婦を演じるしかなく、 助けていただいたことのお礼と 巻き込んでしまったことへの 謝罪に行きました。 もちろん、最近見かけなかった元夫に 仕事は何してるの、帰ってこないの? と質問ぜめでしたが 単身赴任で仕事も忙しい、 毎週帰っていることを話し 納得してもらいました。 色々と書いてしまいましたが 元夫は本当に優しい人です。 なぜ不倫したんだと言われると 子供に障害があり 子供に対する教育の考えの違いや、 幼稚園でのトラブル、療育、 ワンオペ育児でしたので パニック障害にもなってしまい 当時、働いていた方に相談していくうちに好きになってしまい関係を持ちました。 その方とは別れず、4年近く今も お付き合いし支えて貰っています 元夫の優しさに触れるたびに 自分が情けなくなり、申し訳ない気持ちになります。 子供に対しても、いつか私が原因で 離婚したことがわかると私のことを 軽便すると思います。 子供と元夫の人生をめちゃくちゃに したことが苦しいです。 元々、友達が少ないのですが 親友は私の不倫で離れていきました。 自業自得です。 周りを不幸にした自分の存在が 苦しくなり、子供を元夫に預けて 死にたい、逃げたいと思います。 罪と向き合い、情けない親の私は この気持ちとどう向き合っていけばいいですか?
現在楽器店勤務で本気で店専属のピアノ調律師にならないかと持ちかけられています。 もう10年以上前、調律師になるために学校に通いました。 その時に色々なことがあったのと、調律師になるための訓練の特性からうつ病になりました。 お金を家族に出してもらい他県の学校にも通ったのに夢は諦め地元に帰りました。 親…特に、今も価値観の差で関係がうまくいっていない父親には心底失望されました。 その後今の楽器店に勤め始め何度か「一度調律師を目指したからまたやってみないか」という話は持ちかけられ、そのたびに心のどこかでは「チャンスだ!」と思ったものの、やっぱり自分でやる訓練・練習は昔と同じく続かなくて、なあなあに終わっていました。 現役調律師が2年後に引退するため、調律師を目指すならこれが最後のチャンスです。 今の生活には満足してなくて現状打破したい!でもどう打破すればいいのか分からない…。という真っ只中でした。 だからやってみたい気持ちも強いですが、絶対にやりたくない気持ちも強いのです。 やりたくない理由は、私は地元が嫌いなのですが家の事情で県外に出ることができず、そのため定期的に旅行で県外に泊まりで行くのが生き甲斐です。 しかし調律師を目指すとなると毎日の練習は必須で、技術が身につくまでの数年、十数年?は今のように外泊できなくなります。 当然うまくいっていない実家や嫌いな地元との結びつきは強くなります。 外泊と同じくらい好きなライブも生き甲斐なのですが、聴力保護のためにライブも行けなくなります。 その程度…と思われそうですが自分にとっては地元の暮らしが毎日窒息しそうでこの二つがあるから呼吸できているようなもので…。 それに恐れているのは、もしまた昔のように挫折したら、ただでさえうまくいっていない父親とさらにギスギスになり今以上に険悪な実家に住み続けることになること。 それに自信を失っている中でますます自己嫌悪に陥ることです。 ただもし私が調律師を諦めた場合、調律学校を卒業した誰かを店は雇う意向らしく、私が諦めた仕事を希望に溢れた若者がやっているのを傍目に見続けるのは、やっぱり自己嫌悪に陥るのも予想つきます。 私本当に面倒くさい人間で…。 技術を身につけ人生を変えたい気持ちも強いけどどうすればいいのかいくら悩んでも答えが出せません。 ご助言いただけるととても助かります。
以前お世話になりました。 また、アドバイス頂きたく投稿致します。 近々お付き合いしていた方と婚姻する運びとなり、お互いの親にも無事ご挨拶終わりました。 しかし、結婚式の話で彼と意見が割れています。 彼のお義父様は重い糖尿病で、自宅から出るのも一苦労。 お義母様も介護や仕事で身動きが取れない事から、彼は結婚式は挙げたくないと言っております。 彼は四人兄弟で、他三人は既に結婚しているのですが皆結婚式を挙げています。 しかし、彼のご両親も結婚式に出席する度に お金がかかる、身重で参加もしんどい上に周りの目が気になる。数時間の為に何百万とかかるならこれからの人生に使いなさい。 と仰ってるそうです。 彼のご両親の言い分は理解出来ます。 ですが、今挙げないと後々後悔してしまいそうで… 私の兄姉も全員式を挙げ、親族全員挙げると思っています。 また、友人の結婚式に参加する事が年々増えており、このままじゃ祝ってあげたいのに羨ましくて後悔して…となりそうで。 成人式すら参加出来ていないので、このままだと一生に一度きりのイベントは自分の葬式かなぁと悲観しております。 彼も結婚式を挙げたいと言う私に気を使ってか、結婚式は出来ないけど写真は撮ろうと言ってくれましたが、 そんな中途半端な写真だけ撮って後から見返しても悲しさしか残らないと思い断りました。 すると、なら新婚旅行は豪勢にしようと言ってくれたので、ならまだ良いかなぁと思えたのですが… 国内じゃないと嫌だ。海外は嫌だ。と言われました。 子供のいない今だから海外に行けるのに! 国内なんていつでも行けるでしょ!? それならもう新婚旅行も行かなくて良い!! となってしまいました。 好きな人と一緒になれるだけで幸せだとは思いますが、 女1人友人も居ない、職場も1から探さねばならない、車が無ければ何処にも行けない、電車もワンマンで街に出るには3時間もかかるド田舎に来たのに 結婚式も新婚旅行も出来ない。 もうどうしたら良いか分からなくなりました。 どうしたら結婚式も新婚旅行も諦めることが出来ますか? 長々と乱文失礼致しました。 ご回答頂ければ幸いです。
元主人を許したいのに怒りが消えません。 12年前妊娠がわかったあたりから夫婦仲がわるくなりました。夫の行動から私を心配する先輩が興信所に依頼、夫の不倫が判明。問い詰める気力も萎え、人生を悲観、全てを諦め私から出産と同時に離婚を申し出、夫は快諾、不倫相手と離婚直後再婚しました。 父親が浮気をしたと知られたくないこと、私の親が不倫によって相手に対して攻撃的になると余計に落ち込むので、ひとりで墓場まで持って行こうと決め、誰にも真実を告げず娘を育ててきました。養育費は要らないといい、申し出もなくもらっていません。 しかしそれが自分への頑張る活力でした。 しかし昨年、元夫から妻が子供3人を連れてDVシェルターに逃亡、離婚調停の申し出がありやってもいないDV、モラハラなどの慰謝料と多額の財産分与を請求され、生きる気力もない、と連絡がありました。話を聞き、電話で数ヶ月やり取りした後、娘と面会。その後何度か会う度に好きな気持ちが戻り今またやり直す事を考えています。当初彼の精神状態から話を聞くことに徹していましたが、しばらくして今度私の精神状態が不安定になりました。不眠が続き、カウンセリングをうけたところ、愛情と過去の封じた怒りが交錯している、とのことでした。もう我慢できず彼にその事を伝え、元夫は謝ってくれました。そして一生をかけて愛し償いたいと。これ以上言うべきではない、と思うのです。でも心の中は、 私から真実を言わなければ黙っていたくせに、都合よすぎるんじゃないか、養育費一円ももらってないのに など、怒りが込み上げて悶々とひとり眠れない夜を過ごすことが増えました。 今度私立中学に通うことになった娘の学費についても月に生活に無理のない程度に払いたいと元夫から言ってもらいましたが、月に1、2万では、学費の一割にも満たない金額で、なんでわたしばかりが不倫を知りながらも一切黙って我慢してあげくに教育費がかかるときになっても全部自分が背負わなくてはいけないのか、怒りと彼とは一緒にいたい気持ちがごちゃ混ぜになって整理がつかず 仕事も手につきません。 わたしのしたいことは、 過去の事は許して、水に流し、彼を愛し、もう言わない。学費は今まで通り、全部自分で払う ことなのですが心が狭くなって、怒りが消えず許すことができなくなっています。 アドバイスをお願いします。
今まで憧れいていた企業(a社)に内定を頂いたものの、内定を頂いた後にその会社の業務内容で本当に良かったのか疑問に思ってしまい、仕事内容に興味があるものの転勤がある第二志望の会社(b社)を選びました。これまでずっとa社を第一志望に考えていましたが、内定を頂いてから待遇面や仕事内容でa社の悪いところが見えてしまいました。そして、嫌だと思っていたb社の転勤が気にならなくなってしまい、仕事内容に執着した考えになっていました。 b社にしてからは後悔の連続で、やはり転勤は自分の中でどうしても考えられず、 a社は2週間のインターンシップに参加し、社員の方に優しくしていただいた為に辞退してしまった罪悪感が大きく、b社の仕事内容が好きでなくなってしまったときのことを考えると不安で、自分のやりたいことだけに執着してしまった自分が情けなくて毎日辛いです。 そして、今ではa社もやりがいが大きい仕事で自分のやりたい仕事でもあったと考えるようにすらなってしまいました。 a社の内定を辞退してから2週間が経ちました。しかし、内定を頂いたときに死ぬほど嬉しく今まで自分が入りたかったa社を辞退し、b社を選んでしまった現実を受け入れられず、ショックで立ち直れる気がしません。今では、a社に入って地元で幸せに暮らしている自分ばかりを想像してしまいます。 a社にするかb社にするかはよく考えたものの、その時は客観的に考えることが出来なくなっており、親にa社を勧められても何かと理由をつけて否定し、ないものねだりな心情で決めてしまいました。自分は人生の選択を誤ったと思うと、この選択を一生後悔しそうで怖いです。そして、大学入学時からずっとa社に入りたいと思っていたために過去を思い返すと辛くて仕方がありません。 これまでの憧れを自分から手放してしまった罪悪感と後悔とはどのように向き合えば良いのでしょうか。また、自分はa社に入ることがこれまでの目標だったため、お寺にお参りする度にa社に入れるように必ずお願いをしてました。a社に入れるようにお寺にお参りしていたにも関わらずb社にしてしまった自分はどうすればよいのでしょうか。
1歳の子どもの改名を真剣に考えています。名前はプロフィールにあるとおりです。 実際どうでしょうか? やはり読めない・おかしな名前と思われてしまうでしょうか? これからの人生で、子どもが何度もそのように言われるのなら、今のうちに改名をと思っています。 名前に込めた意味、それとほぼ同じ意味を込められて尚且つ誰にでも読める候補名があります。 改名の手順も調べました。 不動産屋さんから「こりゃ読めないわ!」と言われた時、とてもショックで悲しい気持ちになり引きずってしまいました。難読ネームには批判の声も聞きますし。今後、その度に私は揺れてしまうでしょう。堂々としていられる自信が無いのです。私がこんなでは、子どもも悲しいだろうと思うのです。 また、電話など口頭で名前を説明する時に伝わりにくいんだなぁという経験もしました。伝わった後も「あの字ね!分かるんだけど、どう書くんだっけ?パソコンで検索しないと正しく書けないや!」と言われたことがありました。 将来、会社勤めで取引先などに電話口で名前を説明する時に、苦労させてしまうのかなと思うと、やはり改名したいと思ってしまいます。 このことばかり気になって、最近は日常生活に支障をきたすほどです。 改名したい。この気持ちは固いのですが、問題が3つあります。 (1)1年数ヶ月の間、今の名前で呼んできたので、周囲の人もその名前で慣れていますし、読み方だけでも残したいとも思いますが、読みを残すとなると良い漢字がありません。意味を込めた名前なので、その意味も表せなくなってしまいます。 (2)改名の事実が戸籍に残ってしまう。それによってどのような不利益があるのか? (3)将来、改名のことを伝えた時に、もし子ども本人が「前の名前のほうが好きだった」と言ったらどうしよう? 私は、どうしても改名したい!と思っていて、主人も「お前がそこまで言うならしてもいいと思う」と言ってくれていますが、 やはり一度付けた今の名前は子どもの持ち物なので、私が勝手に変えていいのか?子どもに対して親の身勝手な判断なのではないか?と気持ちが引っかかります。 でも、誰でも読めて、口頭説明一回で すんなり書いてもらえる名前にしたい!という気持ちは強くなる一方です。 どうかアドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
私は自分のことがすごく嫌いです。 最近過去のことをよく思い出し、なんであんなことしたんだろう、どうしてあんな酷いことが言えたんだろう、と激しい自己嫌悪に陥っています。 そして、私のせいで誰か怪我をしてしまったんじゃないか、病気にさせてしまったんじゃないか、迷惑をかけてしまったんじゃないかとすごく心配になります。 今は誰かとすれ違っただけでも、知らないうちにぶつかってないかと振り向いて確認するほどです。 また、思いたくもない酷いことを思ってしまいます。 大好きで大切な人に対してもものすごく酷い言葉が頭に浮かんできて、私は本当はこんなことを考えている恐ろしい人間なのではないかと心がすごく落ち込みます。 そして、自分でそんなこと私は思ってない大丈夫、心で思うことは自由だ、大丈夫、と否定する。これの繰り返しを長い間ずっとしています。 自分でこれからの自分を傷つけようしていて、何がしたいのか私自身分かりません。 行かせてもらっていた塾も遊んでばかりでちゃんとやっておらず、お金を無駄にしてしまったと親にすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こういった後悔や心配から、最近は外に出るのも怖くなり、どうして私はこんなにダメな奴なんだろうと考え込んで、何も手につきません。 逆に気分転換だと遊びまくり、結局何もしていない自分に自己嫌悪するという負のループになってしまっています。 心もだんだんと疲れていき、ずっと辛くて苦しい状態です。 ですが、私はこんな自分を変えたいです。 私にもたくさん反省するべきところはありますが、すべてを自分のせいにして自分を責め続けるのはやめ、少しだけでも好きになりたいです。 もう少し、前を向いて人生を明るく過ごしていきたいです。 過去に整理をつけて、これから頑張っていこうとしてもいいのでしょうか? また、どのような心の持ち方をしていけばよいでしょうか? 長文乱文失礼しました。
付き合って1年、同棲を始めて4ヶ月の彼がいます。 同棲を始める際、互いの両親に挨拶(彼の実家は県外なので電話で挨拶)はしましたが結婚が目的というよりかは一緒にいられる時間が少なかったので始めました。 普段の会話からお互い結婚を意識してることは伝えあってましたが、先日ちゃんと話し合おうと思い私から話を切り出しました。 すると彼も「1年記念のときに言おうと思ってたけど色々考えて言い出せなかった。ちゃんとプロポーズできなくてごめんね。だけど言ってくれてありがとう」と。 これから暫く彼の仕事が忙しくなるので入籍日を先に決めてから挨拶や顔合わせの段取りを決めようとなりましたがそこから彼の腰が重くなりました。 仕事が忙しくなるから6月に入籍したいと彼が言ったので、段取りを考え提案すると「うーん。(日程については)今は決められない」「入籍日はみどりが決めて」と言われてしまいました。今の今では決められないか…と私もその日は話を切り上げましたが後日「顔合わせの件だけど、私も両親も休みを取らなきゃだから日程を仮でもいいから決めたい」というと話を逸らされてしまいました。 彼は口合わせで結婚というワードを出したのでしょうか? 今月彼の出身地方へ旅行をするのですが「良かったら○○(彼の地元)寄って親に会う?」と提案はされ、プロポーズはなかったものの指輪はいらないと言った私に「婚約は一度きりだから婚約指輪は買ってあげたい!買って後悔するものじゃないから一緒に買いに行こう」とも言われてます。 彼の気持ちがわかりません。 彼のことは好きですし私にはもったいないくらいいい人なのですがこのままだと一緒にいるのが辛いです。 彼は5個下ですが自分の年齢を考えるとダラダラと一緒にいても…とも考えてしまいます。 彼は私の男性に対するトラウマを克服させてくれた人なので結婚するなら彼と、結婚しないなら1人の人生を歩む覚悟もしています。 今まで喧嘩もなく、話し合いができてた彼と初めて話し合いができなくて悲しいです。 私は彼とどのように向き合ったらよろしいでしょうか? アドバイスいただきたいです。
結婚して5年、3歳の子供が1人います。 交際時、将来の話のとき旦那から実家を出る?(後に義両親と同居の意味だった)と聞かれ私は長女なのですが、出ます(嫁に行く、同居とは思ってない)と答えました。その時点から質問と答えの相違がありました。その後家は両家の間に家を建てました。最初から旦那はそのことに納得できていません。 昔からパチンコが好きで泊まりのシフトがあるため、明けで午前中帰宅後は夕飯までパチンコへ行き、時には電話も出ず、夕食にいない事もあります。 家にいる時は寝転がりながら、ずっとスマホで動画を見て、子供がパパ遊ぼと言っても遊ぶよと言いながら片手にスマホ持ちながら遊び、5分位すると子どもは1人で遊びまたスマホに没頭していることがほぼ毎回。私が家事を止めて遊んだり手伝うこともあります。そんな時でもおかまいなしに、ずっとスマホを見てます。 そのことを指摘すると、同居してれば家事だって義母とできていた。そもそもあのとき家出るといったよな?なのに、大金のローン組んでここに家建てて、今までお前のわがままに付き合った。ここに家建てたなら全てお前がやれ!俺は家族を養っている、お前は俺と同じだけ稼いで養えるか?家建てられるか?それなのに、俺に対してあれはダメこれはダメなんてふざけんなと。こんなとこに家建てたくなかった、どーしてくれんだよ!親に新しい家を建てて孫と住ませたかった、自分の実家はよく行くのにお前は俺の実家来てもめんどくさそうな顔をしている、子供と2人で俺の実家に遊びに行けよ!ふざけんなと大声出してドアを思いっきり蹴飛ばしました。子供は大泣き、私も怖くなり子供を抱きしめました。 私はただ子どもと遊ぶ時くらいスマホやめるように言ってるのに、必ず家を建てた話、同居しなかった話等出します。 私も扶養内ではありますが仕事しています。 たいして貯金もなかったくせに。お前は将来の事何も考えなかったのか、貯金なくても旦那の金でどうにかなると思ったのか、その時点から自分勝手で人に頼りすぎてると言われました。 その度に私も色々言い返してますが、 俺の人生なんなんだよ、俺の金返せとなり、話がまとまりません。 そんなにあれこれあるのならと離婚の話を出すと、俺の金使って欲しくもない家建てて借金だけ残して離婚なんて勝手なこと言うなと言われます。 もうどうしたらいいのかわかりません。
お母さんが彼氏つくって家でていきました。 お母さんはとてもいい人で、でも私や家族のこと仕事すべてをかかえいっぱいになって出ていきました 上のこと理解してましたが私は自己中心的で全部全部親のせいだと父にずっと当たり散らしました 父はたえてくれましたが、さすがに私のわがままがいきすぎで衝突し 父が嫌いで母のことが好きだった私ははやくこんか家でていかせてくれと お母さんと暮らしたいとわがままをいい お父さんの気持ちもほっといて家でて お母さんと彼氏がいる家にいきました 小学生のころ浮気していたということを 理由にわがまましほうだいで生活していました 母は罪悪感からか私のわがままを必死にきこうとし、 彼氏も必死に私に関わろうとうさぎやパソコンを買ってとゆうとかってくれたり ほんといまになってきづきます 自分の頭の悪さ加減にあきれますね とうとう今日わかれを告げられたと母に言われました 泣いてたんですよね。 すきだったんですよね 私のせいではないと母はいいますが 私がきてから2人の関係が悪くなりました 朝夜必死に彼氏さん働いてました 心のすみでさいてーなことやってる そんなこと考えたことありました。 でも自分が可哀想だかはいいんだって もうどうしようもなくなってから後悔するんです気付くんです 人の人生大きく変えたんだって 私が父を受け入れすごしていけばこんなことはなかったんです 自分が、かわいくてこんなことしなければみんな何事もなかったんでしょう 普通はできることをできませんでした 自分を優先させてしまった 怖いんですこれから先もきづかないうちにこうなってるんじゃないかって 教えてくださいこんな私は どのような気持ちでこれから先進めばいいんですか? どう気持ちを伝えたらいいかわかりません。つらいです 教えてください。お願いします。
こんにちは。私は精神障害者です。詳しくはプロフィールをご覧下さい。今、個人営のラーメン屋に勤めて約4年と半年になります。毎日叱られて、店長には今まで会った中で一番できないと言われています。店の沢山の物を壊してきました。お店の看板、蛇口、 店長の好きな車のおもちゃ、店長のメトロノーム、厨房の火元。また、二度お店秘伝のタレをどかさないで掃除しため、今月弁償することになりました。店長も、4年も失敗続きの私をみていてストレスがたまったのか、腹痛を訴えて今月、お店を休んで胃カメラを飲むという大事にまでなってしまいました。過去にお客様で障害者施設で働いている方がたまたまきて、私の様子を見て、店長にあの子は普通の子じゃないあの子と仕事してるとあなたがまいってしまうからいつでも連絡してくれと名刺を渡されたそうです。店長は断ったので今の今まで私は働いています。今度最低賃金以下で働ける書類があるから労働基準局に出してくるから書いて欲しいと言われました。なんだか、私も店長も無理してるんじゃないかなと思ってしまいました。できない仕事を毎日叱られながらやる私、できるようになってくれという店長。プライベートでも仕事のテキストを毎日見て、チェック表を作って、雨の日は荷物が濡れないように自分で車の運転して怖い思いを何度もしながら働いて、働いて。就労移行施設や就労継続A型の会社も調べています。障害者雇用率のある大きい会社もあるのも知っています。ただ私はどこ行っても出来ないと店長に言われました。ここが最後の砦だから諦めるな、と店長に言われました。私は無理なら無理だと言って欲しいです。私の人生まで店長に責任を負わせたくないです。自分から辞めて障害者の就労移行施設や就労継続A型に移ったほうがいいですか?また、店長はよく20年~30年後の話をして私の不安をあおってきます。親ももう若くないんだからと言ってきます。私はその話を聞く度に実家に一人暮らしをするイメージをして不安にかられます。心配してくれるのはありがたいですが。
主人に過去に言われた言葉や暴言を忘れる事ができず、言いたいことが言えず苦しんでいます。 普段は、普通にしていれば何事もなく、 仲良く暮らしています。 きっとそれは、私が何も要望を言わないから。 結婚式もしていません。 子供もいません。 私は結婚式も子供もほしい。 子供については一時は妊活に協力してくれたものの、すぐに嫌気がさし、驚くような酷い言葉を言われるようになりました。 今夏、1ヶ月家出をしたきっかけは、妊活について話したところ、彼がブチ切れ。子供なんていらん!プレッシャーあたえるな!二度とその言葉を口にするな!家出てけ!どうせ子供なんてできへん!と、もう心が凍りつくようなことを言われました。家出てけ、離婚や!と言われた事、流産一度した事がありますが、俺との子やったんか!など、訳のわからない事を言われ。恐ろしく傷付き、悲しかったこと、今思い出すだけで涙が出てきます。 その後、しばらくして、知らぬ間に戻りました。話し合いはしていません。彼は話し合い、謝罪、反省を嫌います。普段通り接し、何事もなかったかのように生活する、、これが彼のやり方です。 あれから数ヶ月。心は苦しいままです。 子供を諦めないといけないのか。子供ほしいならほかのやつと結婚しろとも言われました。 主人の事はやはり好きで、彼との子供がほしいとも思います。 彼は、一度は協力してくれたものの、突然いらないと言い出し、、、といつものことですが。考えがいつも変わり、振り回されています。本当に疲れます。 子供を諦めて、彼と生活をするか、年齢のこともあるし、別れるか。 1番は彼との子供を望んでいます。 ただ、今普通に仲良く生活している中、 この話をした瞬間また悪夢のような時間が流れると思うと、言えず。 でもこれって夫婦なんでしょうか。恐ろしくて言えないだなんて。自分で自分を追い詰めているだけなのか。 毎日そんな事を考えて辛いです。 彼から子供のこと、家のこと、そんなこと話すことは決してありません。 彼にとって仕事が第一で、それ以外はどうでもいいんです。私や私の親のことなんて、興味ありません。仕事の邪魔さえしなければいいようです。 それは何度も言われました。 これからの、生きる目標がわかりません。 一度限りの人生、こんなんでいいのか。 辛いです。言いたいこと言えないんですか、、、
常に吐き気がしたり、ときおり体が気持ち悪くなって居ても立ってもいられない苦しい状態になったりして、気が狂いそうになります。 あと、勝手に喉がゴクッゴクッとなったり。 常に頭が誰かによって締め付けられてる感じ(痛みではなく)があったり。 吐き気で食欲もなくしました。 他には勝手に瞬きして交信してくる、など。 もちろん、検査を受けましたが、異常なしです。 これらの症状は皆、ある人が私に対して攻撃しているせいのようです。 そのある人は今でも生きています。結構有名人です。 リアルタイムで常時遠隔で私の脳を直接攻撃してきます。とか書くと胡散臭く感じますが、本当に攻撃してきます。 他にはセクハラ言葉を言ってくる、テレパシーのようなものを送ってくる、今までの思い出(映像)、心当たりのない映像、悪夢、妄言なども勝手に流してきたりします。 「好きだよ」「会おうね」とか言いつつ、あちらから会いに来ません。 あとは私の目を通してコメントを言ってくるなど。 居ても立ってもいられない状態がつらく、もう死にたくて仕方がないです。 親に無理やり精神病院に入院させられたのをきっかけに、統合失調症でもないのに、大量多量の統合失調症の薬を飲まされています。 ですが、薬は効きません。 誰に相談しても精神病のせいだと言いますが、違うのです。私は精神病ではありません。誰からも”見えない力(天界の力?)”のことを信じてもらえません。 おそらくお坊さまにさえも…。 こういう見えない力が遠隔で常時働くことってあるのだな、と思います。 この力によって被害を受けたのは世界でただ一人、私だけです。一人で孤独です。 遠隔での攻撃でも因果応報はありますか? 思えば、20歳頃から原因不明の常時頭の締め付けとクラクラする感じがあったので、20歳から嫌がらせを受けていたことになります。そのときはテレパシーみたいなのはありませんでしたが。 ここ2~3年テレパシーみたいなのが来るようになりました。 なぜこんな力が存在するのか分かりません。そして執拗に攻撃する理由も。 こんな状態でどういう心持ちをしていれば良いか分かりません。ただただ一生耐えろということでしょうか。これが私の人生ですか。 昔から良いことなんて一切ありませんでした。前世で何か悪いことをしたからでしょうか。 これも因果応報ですか?相変わらず死にたい。
この年末に父親が鬱になったと連絡があり慌てて帰省しました。 帰ってみるとカウンセリングを受けるでもなし、内科で処方された薬を飲み「鬱だ」「こんなに辛いなんて知らなかった」と全力で甘える姿。 夜中に眠れず母親を起こし泣きつくとのこと。 私は幼少期から両親が本当に厳しく、人に甘える方法がわからず、早くから誰にも気付かれない自傷を繰り返し、中学~高校は摂食障害で終わりそれすら「甘えだ」「理解できない」と言いたい放題否定され、お願いだからどこかお寺か教会か病院へ行かせてほしいと頼み込み自分であれこれ探しカウンセラーを見つけ、やっと通わせてもらい、第三者に入ってもらうことでなんとか自分の人生を見つけられた経緯があります。 その時、全く関わらず見て見ぬふりをし否定だけ繰り返し続けた父親。 昨年の私が必死で持ちこたえた出来事ももちろん話していません。 また、コロナ禍でもゴルフにパチンコ、うがい手洗いを行わない、自分の好きにしか動かない様子を目の当たりにし、「あぁ、昔からこの人はこうだった、思う通りにしかしないんだ」と改めて感じ距離をとっていました。 本人の年齢もあり、だんだん弱ってくるのは当たり前で私はそれを受け入れてこれからは助けていかなければいけないのですが、自分で「鬱だ鬱だ」主張し続け、日々の生活の大切さには目を向けず家事炊事掃除は相変わらず全て母親に任せている姿を見ると、微塵も助けようとゆう気持ちがわきません。 私が結婚をしたいと思えないのも、子供が欲しいと思わないのも父親と母親の関係を見てのことです。 そんな親の弱り目に協力しきれない自分が悲しいです。
私はあまりにも性格が悪すぎます。以前から自覚していたのですが、とうとう弟に真面目に言われてしまい少しショックでした。家庭環境も普通で、なにかと十分な生活をさせてもらい、平凡な人生です。 しかし考え方が救いようがないぐらい酷いのです。普段は自然と八方美人になってしまいますが(ぼろがでてしまっていることもあると思いますが)、本当に嫌な時は、顔なり態度に出てしまいます。 ・相手はいまこう思っているだろうななどと考えることはできるのですが、自分じゃなければいいと思ってしまい結果、自己中心的な行動しかとっていません。 ・物事を全て損得で考えてしまいますし、損なことはなるべくしたくないです。(平気でドタキャンもするし、特にお金に関してはケチの度合いがひどいです) ・言動に見返りを求めてしまいます。(誕プレあげたら、相手もプレゼントして欲しい、なにかしたらありがとうと言ってほしいなど) とても恩着せがましく、心からの善の行動ではなく自分が感謝されたいという自己満足の言動になってしまいます。 ・仲のいい友達が他の友達と仲良くしているのがあまり好きではありません。自分は大事だと思っていたのに、そこまでだったのかと思うと自分から距離を取ってしまいます。 ・1人の時間は苦でない方で、あまり他人に依存されるのは苦手です。すごく驚かれたのは、親元を離れて、親が寂しいと言ってくるのが少し負担に感じる、あまりいい気持ちがしないことです。もちろん実家に帰りたいという気持ちはあるのですが、言葉でいざそういう風に伝えられると少し引いてしまいます。父に言われるのは大丈夫です。 母は専業主婦で外の交流がほとんどなく、子供に依存しています。(適切な表現が分かりませんが)そういうこともあり、あまり来られるのが鬱陶しくなったり、目を見て会話することができないことがあります。嫌いなわけではないです。 私もこういうふうに思いたくないです。まずは行動からしてみるのですが、その後の不満やストレスがすごいです。数年前までは、ここまでひどくなかったのですが、、あまり共感されないということはよっぽどひどい性格なのだと思います。正直救いようがないと思うのですが、なにかアドバイスがありましたらお返事お願いいたします。
私が勤務中に交通事故を起こしたせいで、謝罪や報告を上司に手伝ってもらい、出来なくなった仕事を先輩にお願いし、両親や同期に心配を掛け、被害者の方や会社にも迷惑を掛けました。 それなのに私から離れないでくれる上司や両親、責めないでくれる会社の先輩や同期、被害者の方も謝罪を受けて下さいました。 会社もこれ以上迷惑を掛けられないと思って辞めるつもりでしたが、見捨てないで車を使わない別の部署への異動を提案してくれました。 周りが寛容である程、迷惑を掛けた自分が本当に駄目な人間に思えてきます。 色々な人の言葉を読んで、私は今回失敗して迷惑を掛けた私自身としか生きられないから、人と比べる事は無駄だと言い聞かせています。 しかし、どうしても他の人はしない過ちを犯した自分が駄目だと感じたり、会社に貢献している先輩や同期、また他の仕事を頑張る学生時代の友達と比べて劣っていると考えてしまいます。 またプライドが高い所もあり、本当は弱音を吐きたいのにポジティブな事を言ったり、今回の事も友達や同期に胸の内を素直に話して相談出来なかったり、親や上司の前では涙を我慢したりしてしまいます。 きっと自分の理想とは違うけれど、今回失敗した自分を受け入れて、周りにも失敗して辛かったとありのままの自分を見せられれば楽だと思います。 しかし、バレると分かっていてもその場しのぎの嘘をつく事もあり、勇気を振り絞って自分に正直に生きる事が中々難しいです。 周りに合わせすぎちゃう所もあり、自分がどうしたいかより、周りが自分にどうして欲しいかで動いてしまいます。 どうすれば自分に嘘をつかせずに生きていく事が出来るのでしょうか。また人と比べない考え方に変える事は、時間を掛けないと難しいのでしょうか。 もう一つ相談があります。小さい会社なので私の失敗が色々と噂になっているようで会社に行く事が怖いです。 会社の人達と仲良くなる為ではなく、お金を稼ぐ手段として仕事をしに行く。自分が好きじゃない人に嫌われても別に良い。 何度もそう考えようとしているのですが、周りの目が気になってしまい、辛いです。 どうすれば周りを気にしない考え方が出来るようになるのでしょうか。ここは私が耐えながら一生懸命取り組み、噂ではなく私自身を見てもらえるよう努力するしかないのでしょうか。 今人生のどん底にいて、この先どう生きていくべきか分かりません。
ご覧いただきありがとうございます。 同じ職場で彼の猛アプローチから始まった6年近くの(お互い子持ちの)w不倫が、突然終わりました。 お互い仕事も性格も考え方もベストパートナーで、周囲はもちろん、お互いの配偶者や家族でさえ、私たちがお互いに必要としていることを感じ認めるほど、2人で1人、1枚の貝のような存在でした。(お互いの配偶者には私たちの関係をもちろん打ち明けてはいないし、あくまで雰囲気から思うことです。それぞれの家族は円満で、お互いの配偶者が内心どう思っていたかわかりませんが、家族ぐるみの交流もありました。) ほとんどの時間を一緒に過ごし、w不倫なのに、一生一緒にいることを疑っていませんでした。 ところがある日、彼の小学生のお子さん(3人)が、偶然彼の携帯を開き、そこに写っている彼の私との不倫の写真や動画を見てしまいました。 彼のお子さんたちは大変ショックを受け「もうこう言うことはしないで」というようなことを彼に言ったそうです。 もともとお子さんたちに対する想いは人一倍ありとても大切にしていたお子さんを、最低な写真とともに傷つけてしまったことに彼自身も大きなショックを受け、あまりの大きな出来事に心も崩れてしまいました。 不倫は許されないことであると思い知り、同時に彼の心の中から「私を愛する心」がぽっかりと抜け落ちたそうです。 私も彼と同世代の子を持つ親であり、お子さんや彼の大きなショックを想像することができます。 彼からの別れの言葉を受け入れる以外私には選択肢はありませんが、彼と自分が同じ一つの人間と感じるほど、今も彼を愛していますし、どんな気持ちも二人で共有し乗り越えてきたのに、それこそが間違えた行為とし、できなくなり、今日を生きたくないほどの損失感です。 この先のどちらかが死ぬまで言い続ける予定だった「愛している」の言葉を心の中でしか言えなくなってしまったこと、あちこちにある彼との思い出に胸がつぶれそうで苦しくて仕方ありません。 これまでの愛の言葉はもう彼の心にはもう、届きませんし私も言えませんが、お仕事のベストパートナーでい続けようと言われました。 二人とも仕事はとても好きで大切なので、私次第でそうなれるかも知れませんが、自分の人生そのものである彼との未来を失い、死んでしまいたいような思いもあります。 私はいまどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。 自分には22歳の親友がいます。 大学に入って出会い4年の中ではありますが 彼ほど心のうちを見せ合い話し合い時には喧嘩もしながら人生の中で彼ほど分かり合える人間は親、家族を抜いて他にはいないと思っています。 そんな彼が去年初めての彼女ができ、結婚したいと自分に話してくれる程惚れている様でした。 しかしその彼氏と彼女は今年から遠距離になってしまい中々会う事や仕事が忙しいらしく お互いすれ違う事も多くなっているようでした。 例としては彼は付き合って1年の記念日にLINEをしたのですが返信がなく心配に思いLINEのスタンプを大量に送ったりしていたそうです。 そんな彼に自分はやり過ぎだと相手の気持ちも考えろと色々アドバイス?の様な事を言いつつ 彼にとって初めての彼女と過ごす日々を嬉しく思っていました。 しかし彼は振られてしまいました。 彼は振られても彼女の事が好きでチャンスがあるなら寄りを戻したいと言っていました。 しかし彼女は気持ちが離れており彼の気持ちを知り友達として連絡を取ったとしても辛いだけといい、連絡はしないでくれと言ったそうです。 自分はお互いの言い分もわかりますし、間違っているとも思いません。 だからこそ彼からその話を聞いた時なんて声を掛けるべきかわからず お前の味方である、これから辛いと思うから愚痴も聞くし当たってもいい周りに迷惑は掛けてはいけないが俺だったらいくらでも迷惑をかけていいといった ようなこれからの事に関する事しか言えませんでした。 自分はあいつの為に今何もしてやれない事が腑甲斐なくてしょうがないです。 自分は今あいつの為に何をしてやれるでしょうか?何をしてやれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。