夜分遅くの投稿失礼致します。 つい先程母から聞いた話です、先日からお盆に入り、怖い夢を見たそうなのです。 最初はカラフルな船が通って行き、その船に乗ってはいけないと思う夢。 次は、高いマンションのてっぺんを見上げながらあそこから飛び降りれば自殺出来るな、と思いながら私は絶対死なない!と思う夢だそうです。 私は母に何か起こるのかとても心配で、出来ればお盆が終わるまで安全に家に篭っていて欲しいと願うくらい不安です。 ネットで調べると逆夢との話もありましたが何せお盆中に見る夢でしたので普段見る夢の意味とはまた違うのではないかと思ってしまいます。 こういった経験はザラに良くあることなのか、特に意味の無い事だと良いのですが、不安でたまりません。 どうか助言をお願い致します。
初めて質問させて頂きます。 私は、子どもの頃から不思議な経験をする事が多々ありました。 10代の頃に、友人の勧めでお寺に通ってからは、ほとんど無くなりました。 身も心も健康に過ごしていれば、変なものは寄ってこない!と心がけて生活をしていますが、それでもたまに怖い思いをする事があるので嫌です。 一番嫌なのが、旅先のホテルで就寝時に変なことが起きることです。全く違う場所で、全く違うホテルなのに、同じ経験を同じ時間帯にする事があります。眠りに就こうとすると、ハイヒールの足音が聞こえてきます。無視して眠りに就こうとすると足音が早足になり枕元まで来て強く足踏みをします。だいたい深夜1:00〜3:00過ぎまで続きます。 怖さを紛らわすために、可愛い甥っ子達の動画や写真、お笑いの動画を見たりしますが、旅先で疲れてる時に朝方まで寝れないのは辛いです。 考えないようにしようと思いますが、ホテルに泊まるたびに、思い出してしまって少しビクビクしながら過ごします。 何かホテルに泊まる際に、変なことが起きないように予防する良い方法はないでしょうか? ちなみにハイヒールの足音に、思い当たる事はまったくありませんし、自宅で就寝時に変な経験をする事はありません。 日本に住んでいた時には、常に神社の清め塩を携帯していましたが、今は海外に住んでいて手元にありません。 何か、良い方法があれば教えて頂きたいです!
集団の中で何かをすることが苦手です。 多分、いじめられた経験があるから、怖いのだと思います。 集団のなかのほうがいろんな意見に触れられるし 自分にない考え方に触れることで自分の参考にできるとも思うのです。 自分は肢体不自由で外出時は車いすです。 見た目で見えるだけは、「足の悪い人・車いすの人」と思われがち。 「できるのに、やっていない」と思われることが、障がい者の中でも健常者の中でもあって注意を受けたり、それをきっかけに仲間外れにされたり。理解をされないことも多かったです。 私は、なぜか話を聞いていても、(自分は)理解しているつもりで、いざやってみると、できていないということがあります。 それで、怒られることも少なくありませんでした。 そして、ただ、へこみます。 集団の中で質問できないということもあるけど、そもそも 言っていること自体が自分の中でかみ砕けず、理解できていない。 「何が」「どのように」「わかっていない。」かが、自分でも わからないことが多かったです。 集団の中にいると個人といる以上に、自分に緊張感が増します。 障がい者の中にいても、健常者の中にいても 決めつけ理解されないし、いじめられる。 だから、集団になればなるほど一緒にいるのに 孤独感しかありませんし、不安に駆られています。 目の前のことに、集中できなくなります。 でも、集団でしなきゃいけないこともあります。 これらは、どうしたら うまくいくのでしょうか?
初めまして。とても些細な事なのですが、どうにも自分では抱えきれなくなってしまったので質問させて頂きます。 現在浪人をしている女子です。失敗というのは、英語の資格試験の2次面接を無断欠席してしまった事です。 失敗の原因は受験日を把握していなかった、という単純なものです。完璧に私の責任であることは重々承知しています。 最近は何をやっても上手くいかず、その上にこの失敗が来た事で何だかもう死にたくなってしまいました。 隠していてもいずれバレるのだから、バレる前に消えてしまいたいです。 自分でも、たかが英検の受験をすっぽかしただけで死にたいなんて馬鹿じゃないのか、と思っています。 それでも、両親にバレて叱責される事の方が死ぬ事より怖いです。 昔から両親に怒られるのは苦手でしたが、去年から大学受験関連で叱られる事が多く、もう疲れてしまいました。 どうすればこの恐怖心から逃げられるのか、どうすれば両親に叱られずに済むのか、20歳近くにもなって情けない質問ですが、何卒お教え頂けますと幸いです。 乱文失礼致しました。
くだらない話かもしれません。 もうすぐ大殺界・天冲殺がきます。 前回、大変な目にあいました。 本当に大変でした。 それは大殺界に入る前の年から始まりました。 今回もひどいことが起こりつつあります。 偶然かもしれませんが、とても怖いです。 そういうのは統計学だ、というアドバイスももらいました。 でも、とても恐れているんです。 前回がとてもひどかったので。 フリーランスなので、仕事がなくなったらどうしよう。 とか、家族が死んだらどうしよう。 とか。 誰かにひどい目に遭わされたりしたらどうしよう。とか思います。 どうしたらいいでしょうか?
いつもお世話になっております。 定期法要参列したら、怖い思いをしました。おそらく、ストーカー一歩手前の行為に遭遇しました。以下、長文です。 * 法要後に相談会があって、皆さん銘々に会議室に行きます。 私もそこに向かおうと歩いていたら、角曲がれば会議室、という所で、私と同じく定期的に参加しているおじさんが、私を見つけた途端シャッと引っ込みました。廊下には当時私ひとり。 部屋に入ってどこに座ろうかと見まわしていたら、「はい、はい。元気な子は前に座って!」といって自分の隣に私を座らせました。 お上人様が入室して相談が始まると、お茶を飲み干した方に入れて回っていたので私も頂いたら、「はい、お坊さんに入れてあげて」と私に急須をつかませ、共同作業?をさせてきました。 * 以前そこの相談会で、やはり定期的に参加する別のおじさんに私が近くに立っていた時や向かいに座っていた時に無言で見つめてきたりされたのと、相談日ではない日に無秩序な参詣客男性が内陣にどかどか入ってナンチャッテ五体投地(あきらかに動きが大げさで気を引こうとしてるのがわかる)をし、 終始私を見つめながらお堂を歩いていたり(のちにご信徒のおばあちゃんが尼さんに通報し、注意されてた。でもなぜかドヤ顔) という目にも遭っているので、余計怖いです。 かといってそんなことお寺の人にいちいち言えないし。 * お寺は苦しみ悩みを抱えた人も大勢参詣する。承知しています。 でも、若い私も明日のことはわかりません。もっと極楽浄土、阿弥陀様の声ー法の教えを聞きたいし、安らぎや元気も頂きたい。 そういう事態に遭遇した時の対処法をお教え願いたく、今回のご質問とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
当時、家の借金やお金のことでシビアになっていて、 自分も無職でお金が惜しく買おうと思いながらキャットフードを買わず先延ばしにしていました。 ご飯は祖母があげているのだからカリカリが無くてもいいだろうという感覚でした。 その時期に、親猫が2匹子どもを産み、その内の一匹は特に体が小さい気がして、一応ミルクやスポイトを買いに行ったのですが、母猫がいるし明日、様子を見てからでもいいかと、買わずに帰りました。 そして次の日、死んだことを知りました。 そうなって始めて、お米とかだけでは親が食べも栄養も悪くて未熟児にしてしまったのではないかと思い、自分のした罪の重さに気づきました。 それだけではなく、 自分の判断ミスで猫カゼを蔓延させて、病院に連れて行くのが遅く、衰弱させてしまい、生きようとしてくれたのに、結果2匹とも助かりませんでした。 私は動物を大事にできない非道な人種なので、もう金輪際、動物は飼わないと決めています。 あの時、あのような判断さえしなければ、こんな暗い人生にならなかったのだと思うと、あと時を思い出し狂いそうになります。 身勝手ですが生きていくのが怖いです。
いつもお世話になっております。 あれから色々なお話を見聞し自分なりに考えた結果、あの恐ろしい迷妄は今のところ落ち着いています。 ですが、ふとした拍子にまた疑心暗鬼になりかけてしまいます。 ファミレスでご飯を頂いていても、外陣の椅子席で本尊を見つめていても(件の寺とは縁を切りました。今は私の檀那寺の本山に通っています)、ガラスやカウンターの向こうの職員さんと目が合うと怖くなってしまいます。 今は公営の就労支援に通っており、平日連続休みとか、午後からとかはザラです。福祉手帳も申請しています。 本題としては、 その場にいるだけで疎まれることなく、人として必要とされるにはどうしたらいいかのか、現実と妄想の境界線はどこなのか… くだらないことかもしれませんが、真剣に悩んでいます。 どうか、お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
ここ最近緊急事態宣言解除の動きが強まり、私の住む地域も解除となりそうなのですが・・・外に出るのが怖くなってきました。 大学は休校・インターンはリモートでとなった状況で、今日まで2ヶ月間ほぼ家に引きこもり卒業制作やインターンのお仕事に励んでいました。 しかし予想以上に事態が収束していったため、 ・また腹痛に耐えながら授業受けないといけないんだ(過敏性腸症候群という疾患をもっています) ・また苦手な人混みに行かないといけないんだ ・卒業制作とインターンちゃんと両立させられるのかな ・就活もうまくいくのかな 頭の中はずっとこんな感じで、急な環境の変化に耐えられるのかとても不安です。 どうすればうまく不安とつきあいながら元の生活に戻っていけるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
今日、怒らせてしまいました。久々に見ました。激しく感情を表に出す姿を。その後の気分を害した顔を。 買い物に行きたいと言われてて、私はタイミングが合わずしばらく連れていかなかったのですが。 自分が思ってたことを、普通の人に言うように話してしまいました。 そしたら相手の感情が爆発してしまいました。私たちとは違う感情の出し方です。 やばいと思い、連れて行くと言ったときには遅く、荒れました。 情けない話ですが、とても怖くて心臓がバクバクしてしまい家にいられず外に出ました。 親戚の家に行き、起きた話をし、しばらく居させてもらいました。帰りましたが家に居られる感じではなく、相手が落ち着くまで外出していました。 帰りたくなかったのですが、もう終わったと思い家に帰ってきたら出し切ったのかケロっとしてテレビを見ていてほっとするのと同時にもう嫌だ、こんな現実なくなればいい、逃げ出したいと思いました正直に話します。 私は子どもの頃この人の病的な症状に振り回されここにいたら私までおかしくなってしまうと思い耐えきれず家を出ました。 なので数年その相手と住むことはなく、その人から離れていたので昔の激しい症状はなくなったものだと思っていたところ今日見てしまい恐怖の気持ちが抑えられませんでした。 赤の他人が見たらやばい人、で終わるのでしょうが子どもの頃のトラウマで酷いショックを受けました。 私の親は病気なんだから、と言います。私も大人になったのでわかります。 ただ、自分たちの普通が通じない相手に、ストレスを感じ、私までおかしくなってしまいそうです。 私のこの恐怖感、ストレスはどこへ吐き出せばいいのでしょうか。
私は生きる執着が強いがために地震や病気に過剰に反応してしまいます。生きたいと言うより死後、無になるのが怖いです。だからあの世の世界を信じたくて霊や死後の世界についての本を見てしまいます。この世が全てだとしたら事件や事故に巻き込まれて亡くなった人の死が理不尽でニュースを見るたび気が滅入ります。でも長生きしたが故に子供の死に直面することもあると考えると長生きが全てではない。死に方は重要ではないと思うようになりました。もともと生まれる前は無でしたからそこに帰るだけなのかなとも思います。生きているから感じる不安や恐怖ですが疲れてしまい、生まれてこなければよかったと小学生の頃から感じています。でも自死はしません。生まれてきてしまったのだから真っ当に生きるのみです。死後の世界もこの世にいる人に語れる訳がないし、否定も肯定もできません。私は白黒はっきりしないと気が済まないので、わからないことに恐怖を覚えます。なので普段あまり悩まないし、答えのないことで悩むことが多いです。生まれてきた意味だってない。ただ、この世は修行だと思うと、わからないことや曖昧なことはありのまま、曖昧なまま受け止められるようになることが課題なのかと思ったりもします。でも、この世でどんな風に生きていけばいいのかわかりません。家族が殺されても、地震が起こっても、戦争が始まっても、隕石が確実に落ちてきて地球が滅びるとわかっていても、動じることなく自分が死ぬまでひたすら淡々と生きるのが人生ですか?人の役に立とうが神様を信仰しようが殺されたり短命の人もいます。いいことをすればいい縁ができると思っていたけど、結局見返りを求めてしまっています。人生が修行なら、その中で楽しいことや嬉しいことを経験できることが有り難く幸せなことですよね。修行はつらく苦しいものだからそれが当たり前なのに、私は恵まれているし幸せです。それなのに過度に不安になったりこの世が全てだと思うと絶望的な気持ちになったりして、罰当たりだと思います。もっと人生を楽観的にというか、いつ死んでも後悔はないし真っ当に生きたと言えるようになりたいです。死後の世界があろうがなかろうがどうでもいい!今を生きる!こんな風に考えられるようになりたいです。この弱さとどう向き合えばいいでしょうか。
自分の人生を自分で進みたい。見えない物に怯える事なく過ごしたい。 母は私が幼少の時から蔑む言葉をよく私に言ってました。学校で虐められても「お前が悪い」と言う人でした。学校の行事など、周りに人が沢山集まる時にだけ私に優しかったのですが、2人きりの時は、数えるほどしかありません。 妹がおりますが、妹と母は仲が良く、何かと優先するのは妹だと私は感じてます。私には内緒で2人でよく出掛け、食卓に並ぶのは妹の好物ばかりです、因みに母は私の好物など知りませんし興味がありません。 また、実家には神様を祀っております(ニュースで出る様な怪しい宗教ではありませんし、宮司さんも普通です。本当に普通の方です)。 ですが、母は何かと神様、神様と頼りにしています。そして、私が母から蔑む様な態度や言葉に反抗すると、「悪量が着いたんだ」と言われてしまいます。私がうつ病の時には、その宮司さんの元に連れてかれ、御祓を受けさせる事もありました。御祓を受けつつ「状況が良くなると良いな」と思いつつも「この病気の原因はお母さんなのに、神様すらそう思わないんだ」と悲しく思っていました。常に母の基準は神様で、「良い事は神様のお陰、また母が毎日欠かさず神様にお礼など手厚くしてるからだ」と言うのが口癖で「悪い事は全て娘の私」なのだそうです。なので、小学校の時の絵が表彰されたのは神様のお陰で、母の仕事が失敗するのは私の責だそうです。 神様は人を見ていると言いますが、私は神様が母を守っていると思うと怖くて仕方ありません。何でこの様に私を蔑み、虐める人が神様に守られるのか、私がおかしいのかな?って不安になり、「私がおかしいなら、神様からいつか罰が下るんじゃないのか?」と悪魔にしか見えない母を前にして、本当にどの様に生きていいかわからなくなってしまいました。 母は、私の話はしっかり聞いてくれた事もありません。「聞いて」と言っても「お前に構ってる暇はない」と言い、神様の奉仕として遠方まで行き御参りします。神様に奉仕をする母がいるから、お前は生きてるのに、感謝が足りないと責められます。それが息苦しかったです。 今は、実家には住所も教えず一人暮らししています。神棚の無い部屋ですが、見えない力に罰を与えられるのでは無いかと、リラックス出来ない日々です。人間力を磨くのは必要です。でも神様に振り回されるのは、もう嫌です。
4歳と2歳の子供を保育園に預けて働いています。 去年、上の子が3歳になったことから無認可保育園より転園し、公立の保育園に通い始めました。下の子も同時に入園し通わせています。 去年の冬ごろまではほとんど他の親御さんと話す機会もなく、交流はなかったのですが、子供も仲の良い友達ができ、その親御さんや1年見てくださった先生等だんだん話す機会が多くなってきたのですが、とても怖いのです。 元々気にしいで、誰かと会話した後は失言していないか落ち込み反省するのが常な性格です。 そこに子供が加わると、私の失言一つで子供が嫌われたり、先生からの待遇が変わってしまうのでは?と思うと恐怖でしかありません。 しかも今年度から、保護者会の役員に選出され、そちらの方々とも話さなければならなくなりました。もう嫌われたらどうしよう、仕事がどうしても休めないときはどうしよう、と頭の中でぐるぐるしています。 なぜこんなに気にするのか、と自分で考えると実は私は幼稚園から中学程度までいじめとまではいきませんが、無視されたり暴言を言われたり体系の事をいじられたりとあまり良い学校生活ではありませんでした。 更に小学校低学年では先生からもなぜか嫌われていて、さらし者にされたりしたのです。 もちろん、母が学校に何かしたから嫌われていたとか、そのようなことは全然思っていません。 でももし、私の態度、発言がきっかけで、子供たちにそんなことが起こったら…と思うと、動機がしてうまく話せなくなってしまうし、何度もすみませんすみませんと謝ってしまいます。 元々無認可に通わせていたころから先生と話すのは苦手でしたが、無認可の保育園は少数制だったため、他の親御さんとは話すこともなく、何とかできていました。 ですが、役員に選出されて話さなければいけなくなった今、急に恐怖が浮かんできました。保育園に迎えに行くだけで手が震えます。役員は辞められないので、できれば失言しないよう心持を教えてください。よろしくお願いいたします。
情けない情けないぞと中学生のころ教師から言われてましたが、その通りだと思います。 仕事が怖く応募出来ません。東京に来て一年以上経ちましたが一年以上働いたことがありません。 去年掲示板にて職場を転々とする屑が得るものなど何も無いと言われ 世間から見たら俺はゴミなんだなと思っていましたが。 待遇のいい求人を見つけても、応募できません。 なぜなら待遇が良ければそこに長く居てしまうから、自分は学生時代まともな青春をおくっておらず、高校の修学旅行すら経験が有りません そのため自分の心の底には若いうちにしか出来ないようなことがしたいと言うのがあるのですが、働くとそれが出来ません。 旅をするために待遇のいい会社をやめることが出来るのか不安です。 かといってバイトでは何故か目的が二の次になるんです、他のとこでたくさん給料もらいたかったなと考えるんです 意味がわかりません。 これを繰り返すといよいよ人間の消費期限の30歳が迫ってきます、その頃にも自分は何も身につけられていないと思います。 死ぬしか有りません、楽に死にたいと毎日浮かんできます。 ほんとにどうしようもありませんうまく生きられません
現在、大学4回生です 中学生の時、突然に「死んだらどうなるんだ?」ということに気が付いて恐怖のあまり嗚咽が止まらなくなったのを覚えています。親に相談しようにも、タブーに触れるようで出来ませんでした。 その時は考えに考えて結局わからないということで放置していたのですが、ここ最近になってまたその考えがまたやってきました。 地元の信仰が浄土真宗本願寺派だったのでその考えに基づき、死生観を考えていたのですが、納得できませんでした。 納得というか、信じきれてないというのが現状なのかもしれません。 真に信仰が出来ていたらそもそもこの質問が出ないことになりますから。 どうしても考え方に疑いを持ってしまうのです。「ホンマかいな」と。この「ホンマかいな」自体が信仰に対する冒涜、罪なんでしょうか。 化学に詳しいわけではないのですが、どうもその前提に結び付けてしまします。(無知なのは重々承知しています)生きている状態なのになぜ人の死後が説けるのか?とか。脳がないのに意識は死後存在し続けるのか?、お浄土は本当にあるの?などです 臨死体験も結局は死に切れてないですし、死後の見解が地域、信仰、人によってそれぞれ違うのも疑問です かといって「死後は無なんだよ」「意識はただの脳内の電気信号なんだよ」と言われればとんでもないくらいの恐怖にのたうち回ります。死後、体も感覚も思考も、自分自身も消えてなくなり、二度と目覚めることはない。そんな状態が永遠に続くと思うと... 様々な文献、記事を読み漁っても「そういう考え方もあるのか」程度にしかとれず合点がいきません。 今を生きることこそが大切、もっと他にすることがあるんじゃないの?と言われそうですが、そうではないんです。死後が知りたいのです。 利己的な見解ばかりで申し訳ありません 自分自身でも、どう質問してよいか漠然としててわからないのです 僕以上に、もっとつらい思いをしている人がいる中で... ここまでの人生、たった21年の短い人生ですが、何不自由なく生かされてきました。両親、祖父母そして周りの人々には感謝しきれません。これから、家族やお世話になる人達にいっぱい自分の受けたモノをお返ししていきたいです。 故に死の恐怖にここから先の人生を邪魔されたくありません。 どうか僕に納得できるようなお考えを教えてください。
タイトルの通り、自分がいつか死ぬことを考えると恐ろしくて、パニック状態になってしまいます。朝起きた瞬間から寝るときまで、常に「死」の恐ろしさ、得体の知れなさが頭から離れず、最近は趣味も楽しいと思えません。 いつか死ぬからこそ今を一生懸命生きることが大切だとか、いまのわたしにはきれいごとにしか思えないのです。 べつに、近しい人の死がトラウマになってるとか、そういう事実もありません。ただ、死が途方もなく恐ろしいことに思えて仕方ないのです。 これほどまでに重度の死の恐怖を克服すること、あるいは克服せずとも上手く折り合いをつけて生きていくことは可能なのですか? また、仏教に帰依することは、死の恐怖を克服する手助けになりますか? お忙しいところ恐縮ですが、ほんとうに、どなたか助けてください。このままでは発狂しそうです。
初めて質問させていただくので分かりにくい箇所がありましたら申し訳ございません。 私はこの春から東京の専門学校に通う事になりました。 その事はとても嬉しくて両親も沢山支援してくれて応援してくれてとても恵まれた家庭に生まれることが出来た、ととても感謝しています。 しかし、そんな優しい両親を持っているからこその悩みがあります。親離れが中々出来ずにいる事です。 私は小学生の頃からいじめのような嫌がらせのような事を中学2年辺りまでずっと受けてきました。そのせいで人と関わる事が人生の中でも1位2位を争うくらいに苦痛に感じてしまいます。 ですがそんな私を両親は叱りもせず肯定して優しく励ましてくれました。そのお陰で私は両親がとても大好きで友達のような家族のような曖昧な感覚になってしまいました。 以前どこかの記事で「親を友達のように思ってはいけない」と目にしてから、なるべく『親子』として関われるように頑張ってはみたのですがどう頑張っても曖昧な感覚から抜け出せずに、等々上京して一人暮らしが始まってしまいます。 私は1人でいる事が多かったので一人暮らしには抵抗があまり無かったのですが「もしこれで上京して両親が体調を崩してしまったら…?」「両親と会うのがコレで最後になってしまったら…?」等考えてしまい涙が止まらなくなります。 今はまだ実家で暮らしていますが、あと10日足らずで上京です。 今のままだと一人暮らしを始めても両親の事で心が押しつぶされてしまう気がしていてとても怖いです。 両親の事も考えつつこの心の重みを軽くする方法を知りたいです。 長文駄文で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
吐き出させてください。 5年前にあるママ友Aと拗れてから、数年かけて周囲を巻き込み孤立しました。 小規模の全員が小学校受験をした園に在籍していました。 幸い、私と最初にトラブルになったママ友Aは同じ小学校ではありません。 年中のころ、同じ小学校を受験する保護者B.Cと仲良くし始めてから明確におかしくなりました。 それ以前から、私が他の保護者と話していたら執拗に話した内容を気にしていたり、遊びに行くなら自分も誘ってほしいなどという発言がありました。 にもかかわらず、B.Cのみを誘ってうちは誘われなかったり、我が家以外のクラスのメンバーに声をかけ、集まっていたことも数回あります。この時は別のママが声をかけてくれ知りました。 悪意をかんじてからは距離を置くようにしていましたが、周りに私はどうしているかを心配を装い聞いていたようです。 卒業すれば終わりと思っていましたが、A発信で集まりが年に数回あります。もちろん我が家は呼ばれず、B.Cの子から子供が聞いて帰ってくるのでひどく落ち込みます。 そして、B.CはそのようなことをするAに批判的にしていましたが、いつの間にかA側におり親子ぐるみで付き合っているそうです。子供同士の通学もある日突然仲間はずれにあい子供も滅入ってしまいました。 その頃から、私の精神も追い詰められ、子供に申し訳ないのと、母親失格人間失格と苦しむことが2年つづきました。 B.Cとは同じ学校なので、学校行事でもフラッシュバックし、1か月ほど落ち込みからはいあがれませんでした。 他の保護者の方とお話ししてみたい気持ちもありましたが、また同じことになるのではと怖くてひっそりとしています。 私自身は営業をしていたこともあり、話すことに苦を感じたことはないだけに、以前のように戻れるかも不安です。 もう五年もたつのに、幼児期の思い出に泥を塗られた気持ちと、奪い尽くされた気持ちと、私がつらいときに相手は楽しくてたまらなさそうにしていた光景が忘れられず、憎しみに囚われています。 もう忘れたいし、子供のためにも自分のためにも振り返っている暇はないし前を向きたいです。 どうすればこの感情を昇華できるでしょうか。
私には現在距離を置いている友人がいました。 このご相談ではプロフィールと共にご確認頂けたらなと思います。 ですが去年あたりにその人から久しぶりにラインで連絡が届きました。 その内容は友人が現在自分の生活で苦しみ続けているという内容でした。 そして私はその人にとにかく色々な意味で長々ときつく言われ続けました。 私は元から悪気はありませんし親しき友には礼儀ありというのを大事にしながら全力で気を遣おうとした上でもこんな結果でした。 とても話になるレベルではありませんでした。 その時が私にとって非常に辛く1人で泣き続けてました。 友人には既に認知症が悪化している祖母がいます。体は元気なのですが知能の方が大幅に下がっている状態な様です。 それに次第に怒りっぽくもなり家族みんなをイライラさせているみたいでした。 そして未だに一緒に同居しているようです。 この事はまだ会っていた頃から友人が私によく祖母関係のトラブルの話をよく聞くようになってました。 距離を置いた以降友人の祖母の認知症が日に日に酷くなってきてる中友人の家族は多忙である間に友人も祖母のお世話をしなければならない時がかなり多くなってるんだそうです。 友人は自分の祖母の怒鳴り声に苦しみ続けてます。 ラインで苦しいよと言われた時が凄くきつかったです。 その祖母がデイサービスか老人ホームへの入居を今後行うかどうかも私には分かりません。友人の親がケアマネージャーと相談してるかどうかもすら分かりません。 その為友人は憔悴していき疲れてもいき精神的にかなり苦しみ続けてるのです。 その苦しい今の生活のせいからなのか友人は私に初めて死にたいとも思う。けど生きたいということを言われました。 私はそれを言われて胸が張り裂けそうな思いをしました。 あの連絡以降からいずれ自分が何も出来ないまま友人が本当に自殺してしまったらと思い続けるとかなり怖くなってきてしまいました。 私には今まで友人と上手く話したり励ましてあげることすらろくに出来ていませんでした。
いつもお世話になっております。カテゴリが違うかもしれませんが、一番近いと思ったものを選び、相談させていただきます。 私は日頃から、危険な衝動に悩まされ、恐れています。 以前から侵入思考としてそういった衝動はありましたが、間接的であれ直接的であれいろんな形で自分を苦しめてきたり、世界中の心がない人間達に激しい恨みを抱き、復讐心を募らせるようになってから悪化してしまいました。 そのせいで、本当はそんな事は望んでいないはずなのに、猟奇的な好奇心や衝動が抑えきれそうにないほど止まらなくなります。最近ではそれが侵入思考なのか本心なのか区別がつきません。 しかも、復讐したいと思っている相手より、なぜか家族などの大切な人にその衝動が向きます。家族にも不満を持つ部分はありますが、ここまでの衝動が向いてしまうのは異常だと感じています。 家庭の空気や生活がいつも不安定で辛い思いをしているので、自暴自棄になっている部分があってそうなっているのかもしれません。 そういう自暴自棄的な部分やストレスをぶつけたい気持ちが破壊衝動になりそう思わせているのかもしれませんが、いけない事はしたくないのにしたくなったり、壊したくないものを壊したくなってしまう得体の知れなさが本当に怖いですし、子供の頃からそういった侵入思考に襲われる事が多かったので、自分は元々おかしい人間なのではないかと思えてきます。 どこかに出かけて気持ちをリフレッシュしても、また時間が経てばその衝動は復活し、また悩みます。気にしいな性格なので、気にしてしまう事でより衝動を強く意識してしまい、余計に悪化させている所はあるかもしれません。 もう私の心は修復不可能な所まで歪んでしまったように思います。 それでも、どうにか大切な人が傷つく事がないよう、自分の人生も壊れないよう、心の持ちようだけでも対処できる方法を知りたいです。よろしくお願いいたします。