hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 好き」
検索結果: 3640件

風俗を続ける彼 私の選択(長文です)

24才でDV離婚、現在52才です 再婚希望はあったもの、20年以上男性とお付き合いがありませんでした。 1年半前、職場の7才下の彼から食事に誘われ、私はトレッキングが好き、彼も私に触発され低山登山開始。食事を重ね交際スタート。私の年齢で好いて下さるのは光栄ですしご縁を感じました。 他人を悪く言わず、穏やかで、行動的。 登山は共通趣味で幸せを感じました。 昨秋、胸騒ぎを覚え彼の携帯から2つ知りたくない事を目に。 一つは他の女性と食事、登山、紅葉散歩と3日間逢瀬。女性からお断りで交際至らず。 二つ目は、性的マッサージを呼んでいた事。 聞くと 女性は職場で紹介されるもフラれ。 マッサージは役職になり、プレッシャーで魔が差したと。 全くするなとは言わないが、 部屋には二度と入れないで! 彼は約束。 本当は風俗はイヤです、女性の事も、、。 交際前から風俗利用は聞いており、 独身男性で特定の女性がいなければ、 性処理は仕方ないのか。 嫌悪感はもちろんありました。 年明けまた嬢を呼んだ事が発覚。 彼は土下座。 3月。私は新職場でやりがいを感じていましたが、社員入社によりいわば派遣切り。 4月、父が他界。 心労が度重なり、彼との約束ない将来に別れを吐露。 登山や旅行、趣味の合う人は探してもなかなか居ない。一緒に住んでみてそれから考えよう。と彼から提案。 嬉しかった。 天国の父の導きなのかなと感じました。 ですが、彼は風俗を継続。 私の仕事の不安を軽視するような彼に、はじめて電話で言い合いに。予定していたGW旅行も、同居も中止と切電。 不安感で彼からの申し出を断ったのです。 数日後、熟慮し彼にラインをし、 パートナーとしてすごしたいと思ってくれるのなら、あの山へこの時間に来てください。 ただ、私の存在以上に風俗が必要であれば、登頂しないで。と。 結果、彼は登ってきませんでした。おとといの事です。 昨日、荷物引取の件で電話を。 電話口の彼は別れるつもりでいました。 風俗を継続するのなら、セックスレスになり外で性欲を満たしてもらう?考えました。彼は同世代以上の年収があり、安定した生活がようやく得られる。私の年齢では安定が欲しいのです。 好きなのか、将来の不安からの執着心か。 胸が苦しくなり涙が出ます。 情けない自分に喝とご意見を賜りたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

高齢処女をどう捨てればいいの?

お坊さんに下の話をするのは少し躊躇しますが、絶対知り合いには言えない悩みなので聞いて下さい。 私は30歳目前なのに、未だ処女なのが悩みです。この歳になると周囲は結婚して子供もいる子も多く、職場で彼氏がいないのは私だけ。女性ばかりの職場だからかもしれませんが、所謂「夜の話や子作りの話題」が普通に飛び交っています。黙っていると処女だとバレそうなので適当に合わせていますが、かなりの苦痛です。周りには薄々バレているかもしれませんが、それでも明かせません。二十歳そこそこならともかく、アラサーで処女というのは笑いのネタにしてもキツイです…。 一番の問題なのは、処女云々よりこれまでまともに異性とお付き合いしたことがないことだと思います。しかし完全に拗らせてしまっていて、異性と良い雰囲気になると身体の関係まで想像してしまって、怖気づいて自分から離れてしまうことが何度かありました。 恋愛の足枷になるくらいなら、その日出会った人とさっさと捨ててしまった方が良いのかもしれません。実際、私の友達で処女だった子も、最近思い切って出会い系で知り合った男性と捨てています。「そんなに大したものじゃなかったよ。早く捨てなよ」と勧められますが、どうにも勇気が出ません。 ですが「いつか好きな人と…」と思い続けて、もうこの歳です。「相思相愛の人に初めてを捧げる」という奇跡的な確率よりも、処女のまま40、50歳を迎えることの方がぐっと現実味を帯びてきました。流石にその歳になったら捨てることすら厳しいでしょうし、恥ずかしくて行動に移せないと思います。 現在男友達はいないし、職場の人は後のことを考えると気まずいし。既婚者は面倒なことになりそうなので避けたい。そうなると多少危険を覚悟してでも出会い系しかないのか…。 真剣に悩んでいて、歳を重ねるごとにこの悩みは深刻になっていきます。こんな歳までロクに恋愛できなかった私が悪いのですが、どうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 397
回答数回答 3

ブッダの髪形と仏像の歴史

回転寿司が好きで、毎週のように回転寿司を食べています。 最近は回転寿司を食べ終わってふと、身体はもとより思考も縁で結ばれて諸法は無我だなと感じます。 それはおいといて、今回の質問は、お坊さんに質問するより、学者さんに質問した方が良い内容ですが、分かられる方がいらっしゃれば教えてください。 史実のブッダ(ゴータマ・シッダールタ)は、80歳の坊主頭の年相応のお爺さんでしょうか。 もともと当時のブッディストの比丘や沙門が髪を剃る理由としては、世俗との決別や、当時の罪人を模して、髪形を気にするのが煩わしいから、など色々な理由があります。だからというわけではありませんが、ブッダも出家してからは生涯剃髪をしていたのでしょうか。 仏像の螺髪は仏相の一つですが、もともとは仏教が紀元前後に北伝の途中、ガンダーラに行ったときに、当時流行りの貴族階級の男性の髪形を参考に、団子頭の仏像を作り、それがマトゥーラで螺髪になったという説があります。 今回はトリビアとして人に話せたらな、というところと、 (あの螺髪や水かき等を含めた仏相は)生物的に考えて人間ではなれないな。 という二つの疑問からの質問でした。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

このまま別れてしまうでしょうか

7歳年下の彼と、1年半付き合っていました。たぶん、別れてしまったと思います。 出会いは趣味で、友人期間が3年あったのち、彼の魅力に気が付いてわたしからアタックし交際が始まりました。 側から見ても仲のいいカップルだったと思います。 しかしわたしは年齢のために焦りがあり、彼に結婚を迫るようになりました。 最終的には今年に入ってから彼からプロポーズをうけ(ほぼ言わせた形ですね。笑)先日わたしの両親へ挨拶。 来週には彼の両親へ挨拶に行く予定でした。 が、彼は両親に「彼女を紹介する」としか言っておらず、まだご両親は彼が結婚するつもりであると思っていません。 そのことや、今後の生活(彼の給与の低さや奨学金の返済について)の不安もあり、彼を責めるような言い方をしてしまいました。 私自身、彼がそういう人だとわかった上で交際を続け、結婚を決意したのですが、やはり自信がなかったのだと思います。 最終的に「結婚はしない」とだけ連絡が来て、その後音信不通です。 音信不通にして話し合いができない部分も、今後生活して行く上で不安ですし、 ダメになってよかったのかもしれません。 でもこんなに趣味があって一緒にいて楽しいひとと、今後出会えるのかわかりません。 素晴らしい縁だと思っていたのですが、違ったのでしょうか。 彼のことはとても好きです。でもこうなってしまってはもう無理でしょうか。 別れてホッとしている部分もありますが、後悔している部分もあります。どうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

大殿説教行けなくなった。なんで私なの!

いつもお世話になっております。 やっぱりもう、お説教会には行かれそうにありません。詳細は大変お手数でございますが、 私の前の質問を見ていただきたく存じます。 ✳︎ 他のご本山等(末寺だと入れなさそう)で定期説教会を開いていないか調べようとおもいますが、いつかは私の本山に戻りたいです。 ✳︎ お坊様方からの注意が届いた様子はなく、この前などは再び近くに座らされそうになりました。 当初お坊様に相談した時は言う勇気がなかったのですが、通りすがりに下半身を擦り付けられたこともあります。ちなみに謝罪なし。 ✳︎ 台下(本山ですので)にお手紙しようとも思いましたが、やはり踏ん切りがつきません。 セクハラに関しては私の被害ですが、もうかなり時間が経ってしまっています。3ヶ月くらい。 横領?と押しかけクレクレに関しては、非親告は通用しないでしょう。 ある布教師さんが言うには、この方の行動のせいでお寺と縁が切れてしまったご信徒様も現にいらっしゃるそうです。 ✳︎ 私は、あのお山が好きです。お坊さんも、堂塔伽藍も仏様も、大好きです。 日曜朝のお念仏は、私の何よりの楽しみでした。そして阿弥陀様のお話をいっぱい聞いて… 上人様のユーモアに喜んで。 ✳︎ 悲しいし、悔しいです。 このままでは他のご信徒様にも害が及びかねません。その方はホームレスで、石段の下で毎日寝ているという情報も入りました。 ✳︎ 私たちのオアシスを取り戻すには、どうすればいいのでしょうか。今日はせっかくお説教を聞きにお寺まで行きましたが、 その人に話しかけられて怖くてお寺をでました。 どうかお知恵をお貸しください。 お願い申し上げます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

親とは何なのか 捨て置いていいのか

春から就職予定の大学四年生 女です。 家族の問題を抱えています。 Uターン就職する予定なのですが、実家住まいの母親がアルコール依存症で精神病を患っています。2013年に入院し、一度は治ったように思えましたが、実際は治っていなかったようです。治っていないのは薄々分かっていましたが、現状を聞くと寧ろ悪化しているようで、実家に住むとなると今からストレスが半端ではなく、絶望感に襲われます。 地方金融機関に内定が決まっており、準総合職であるため、実家から通うことが原則となっています。しかし、今後、一人暮らしが可能になったとしても身近にいることがストレスでなりません。親子の縁を切りたいとすら思っていますが、父親に母親を見捨てることが出来ず苦悩している旨を吐露され泣かれてしまい、自分の思うように行動することができません。元々、関東に就職したい気持ちがありましたが、両親及び親族から帰ってくることが前提であるような扱いをされていたため、自分の気持ちに嘘をついて親のために就職を決めました。 親のせいにしていることは分かっています。ここで今内定を蹴って、フリーターでもいいから家族から離れる選択をするのは間違っているでしょうか? もう何が正しくて何が正解なのか分からず、健康な家族と共に生きて健康な精神を持っている友人たちを羨み恨む毎日で、つらいです。誰にも相談できません。 アルコール依存症は殆ど治らないものであるし、私が家を出たとして父親と母親が共倒れのように苦しむのであれば一家全員で死んでしまえばいいのでは?とまで考えてしまいます 親孝行とは何なのでしょうか? 母親に対して介護しようという気持ちにもなれず、本当は家を出て好きに暮らしていきたいです。しかし、親を捨てられません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

易占の結果と自分の執着 変えられるか?

好きなイラストレーターの方が居て(ここでは仮にFさんとします)vtuberのモデルを作って頂きたいと思い、長い間色んな事を我慢してお金を貯めてきました。 しかし自分が最近ハマっている易占いで「vtuberをするべきか?」、「Fさんに依頼して後悔しないか」、「状況を良くする手立ては有るか」などと質問した結果がどれも良くない結果ばかりでした。 vtuberモデルを依頼するのはかなりお金が掛かるし、成功する可能性も低いし、今苦しいのは自分の執着心のせいだと分かっているのですが、どうしても諦められないです。 そこで、今年の初詣の七福神御神籤を引いて、ご縁があった恵比寿様のお守りにお願いして運を変えて頂こうとも思ったのですが、そんな私利私欲に塗れた願いをして恵比寿様の手を煩わせてしまって良いのかとも思いました。 諦める、恵比寿様に頼んで依頼するどちらが良いでしょうか? ・諦める方が良いと思った方は綺麗に諦め、執着を捨てる方法を ・恵比寿様に頼む方んで依頼する方が良いと思った方はどういう方法で進めるべきかを それぞれ書いて頂けると有難いです 長文申し訳御座いませんでした 読んでいただき有難う御座いました

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

恋愛感情の好意や欲が気持ち悪くて辛い

閲覧ありがとう御座います。 まとまりがない文章だと思いますが、読んでもらえると幸いです。 他人に恋愛感情の好意や、性欲を向けられると気持ち悪くて仕方ないのが辛いです。他人に対して、好意を持つ事はあるのですが、両想いになり、お付き合いをすると段々と嫌悪感を抱いてしまいます。そして、身体的接触になると、どうしても気持ち悪くて拒絶をしてしまいます。その繰り返しで、お付き合いをしても、すぐに別れるという人生を送ってきました。 身体的接触=性欲に繋がるわけではないと思いますが、なんだか気持ち悪いです。〝そう〟することで子孫を残すのが人間だとわかっていても、気持ち悪くて仕方ないです。お付き合いをしている男性に対して自分で興奮してくれるのが嬉しい、欲情してくれるのが嬉しい という女性を見かけた事があります。それが普通なんだと思いますが、私は自分を性的な目で見ているとわかった瞬間、吐きそうなほど気持ち悪くなります。穢らわしいと思い、それまで好きだった人の事も縁を切りたいくらい嫌いになります。 性欲がない訳じゃないと思うんです、ですがそういう感情が自分の中で出た時の嫌悪感は異常です。男性に良くあるという賢者タイムとはまた違うんでしょうか、わかりませんが何もかも嫌になるくらい絶望感に溢れます。自分が汚い物に思い可笑しくなりそうです。 私は、この調子だとずっと孤独だと思います。寂しいという感情はあります、好かれたいと思う、でも好かれると気持ち悪くなる。その繰り返し、私は一生孤独のままなのでしょうか。 私はこの気持ち達とどう向き合うべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

転職、辞めたい

30代後半男性で転職をして間もないですが、辞めたい気持ち考えが出ています。 大学を卒業してから、転職を3回ほどしてずっと正社員で販売接客業に就き今まで頑張ってきました。 家業の仕事もしておりました。 その間には、体調を崩して、適応障害と診断されて休職の末退職したり、人員不足で休む事が出来ず通院して薬の摂取をしながら、仕事をしていました。 前職は、まる3年間勤め、仕事内容は良くて自分では好きな仕事だったのですが、給料が低いのと会社の組織が上手く行っておらず他店へ応援に行ったりして、辞めるかどうしようかと悩んでいるところに縁があり、退職を決意して転職しました。 次の仕事は全く未知の世界、教育関係。地元を離れ研修中です。もっと色々と調べてみれば良かった、自分には合っていない、勉強嫌いなのにこんな仕事、本当にやって行けるか?転職を急ぎ過ぎたなど、様々な思い考えが出てきて、仕事に行くのが苦で出勤前は気が重たいです。 時間がある時には求人情報を見ている自分がいます。 紹介で期待されて入ったので直ぐには辞められないとの思いがあります。 こんな私は駄目社会人ですが、この先が不安で仕方ありません。 何かアドバイスやご意見をいただけると幸いです、宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

お寺さん参りの作法と服装について

 いつもお世話になっております。  私は中学2年の頃に仏様とのご縁を意識しはじめ、就労支援や通院等のない日には頻繁に寺院にお参りしています。  しかし6年の歳月がたっていますが、いまだにマナーやルールといった法則がつかめません。    その中で私が気を付けている事として、 ・山門や殿堂に出入りする前は15~45度程度の一礼をする ・スカートやズボンは膝丈より長いものを履いていく ・堂内では足音を立てない。 ・参拝中の人の前を通る時には合掌しながら頭を下げて通る ・お堂から出たら数珠はカバン、もしくはケースにいれてポケットへ ・お坊さんとすれ違う時は会釈 ・御祈祷勤修中以外にお経はしない。    それと服装です。私はミリタリー系が好きなので、よく迷彩柄のジャケットやボトムスを着ます。お寺ではまずいですか?  説法会はリクルートではありませんがスーツスタイルです。  連休の時は行事がなくても連日お参りします。「若いのに珍しいね!」とよく言われるので、かなり目立っていると思います。  10代女子ですので…(笑)  なのでなおさら、スタッフさんやほかのお客様のご迷惑、ご不安の種にならないように振舞いたいのです(それが何らかの形で還ってきて肩身が狭くなるのが恐いという気持ちもある)。    長くなりましたが、  お寺に参拝する際に以上のこと以外に気を付けるべきこと、適切、不適切な服装を教えていただければと存じます。  よろしくご教授のほど御願い申し上げます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

全てがノイローゼに変わってしまう

こんにちは。 日々の悩みは尽きないのですが、この度は「ノイローゼ」についてお伺いしたいと思います。 私は只今羊毛フェルトでの小さいぬいぐるみ作りにハマっています。そもそもそれほどハードルの高い作業ではなく、少々手先が器用ならそれなりに見れる作品がすぐに出来上がる様なものです。 縁あって始めるきっかけがあり、何となしに両親や親せきに作品をあげたら大変喜ばれました。自分が作ったもので喜んでもらえるのはこんなに嬉しいものかと思いました。 じゃあそれでめでたし、と言ったらそうはいかないのが悲しい性でして...。それからまた私は色々なものを作るのに挑戦していて、周りの人は褒めてくれもするのですが、自分ではどうもしっくりきません。他の方の作品を見ては、自分ももっと上手にならなければ、自分のものはまだまだ下手くそだ、と変に追い詰めて考えてしまいます。羊毛フェルトづくりは今後も続けたいほど好きなのですが、何だか胃がギュッとなる様なしんどさを覚えています。 これまでも似たようなことは度々ありました。仕事で英語を少し使っているのですが、自分のレベルは大したことないと実感する度凄く落ち込んでしまいました。音楽や絵もそれなりにできるのですが、やはりあくまで「それなり」なので、大したことないような見方をされてしまうと「下手である自分」に自己嫌悪を感じ続けられなくなりました。褒めてもらえることがあっても、どうしてもネガティブな気持ちの方が大きくなってしまいます。 もちろん、自分が何でも一番上手なわけないのですが、趣味などを始める度、この妙な強迫観念に襲われるのが辛いです。どれだけ練習をこなしても、必ず自分以上の方はいますので、もはや気持ちの問題かと思います。何とか、大したことが無い自分というものを受け入れられないものでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

彼のことを考えると苦しい

年度末にアルバイト先で知り合ったことが始まりで、好きな人ができました。正社員の彼からLINEのIDを聞かれて、それから仲良くなりました。 初めて食事に行き、それから連絡しない日が続いたものの、初めは全然タイプではなかったのにも関わらず、食事に行ってから彼を意識するようになってしまいました。 その後、暫く連絡をしない日が続き、縁がなかったのだと思っていたところ、職場の飲み会で隣の席になり、その時、周りに隠れてずっと手を握られてしまいました。 それからデートの約束をし、その帰りにはキスされそうになったのですが、拒んでしまいました。彼のことは嫌いじゃないけど、もっとお互いをよく知ってからじゃないとって。 その後も何度か会い、「今度泊まりに行きますか!」と連絡がありましたが、付き合う前の人と泊まりは無理だと考えて、返事をしました。本当は行きたい気持ちもありましたが、二人のうやむやな関係のまま行くのはどうかと。そして、彼の気持ちを知りたいのもあり、そう返事をしてみたのです。でも、「そうなんですねー!」と返されて… それからデートに一度、食事に二度ほど言ってから、連絡のやり取りがなくなっています。これまでほとんど彼から連絡してくれていたのに、パッタリ連絡が来なくなりました。 彼を思うと、苦しくて何も手に付きません。来月資格試験を控えているのに、彼のことばかり考えて、集中できなくて困っています。 彼は、私のことなんて何とも思ってないのでしょうか。飽きられたのでしょうか?体のいい遊びだったのでしょうか??私のこの気持ちは、どうしたら良いのでしょうか。勉強に集中するにはどうしたら良いでしょうか…たくさんの質問で申し訳ありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

殺したいほど許せない男がいます

5年近く憎んで許せない男がいます。 当時は好きな会社の先輩でした。あることをきっかけに体の関係を持ちましたが、恋人になることができず、2年近く遊ばれて終わりました。 最初は優しくされていましたが、段々都合よく扱われ、今思えば私も途中で縁を切るべきでした。 それでも盲目だった私は、定期的に遊びたいと連絡を取っていました。私に遊べないと回答してくる時は他の女と遊んでいるかキャバ嬢を家に連れ込んでいたようで、後からなんで私じゃないんだとキレる時もあったほど、執着していました。 段々私自身もこの男とは遊ばない決意をしましたが、2年近く都合よくぞんざいに扱われてきたことに憎しみを覚えるようになりました。 そんな中、男は派遣の女性に一目惚れして結婚しました。私も他の良い人を見つけようとした最中に話を聞き、なぜこんな最低な男に家庭が持てるのか、私は良い人に出合えずいるのに、この男には出会いがあったのか。人生で今までにない憎しみが生まれました。 自分がこんな男に執着し過ぎていたことを反省し、自業自得だというのは重々承知しております。 ですが、この5年近く、この男への憎悪が抜けません。自分の身を削ってでも不幸にあってほしいと日々願っています。 自分が幸せになって見返すという方法はよく聞きますが、そんなことで許せるような感情ではありません。 このままでは私自身も幸せになることができないとは思っています。 どうかこの憎しみから解放されて、自分の幸せが願えるよう、ご助言いただけないでしょうか。

有り難し有り難し 221
回答数回答 2

依存体質なんです、死にたい 話したい

Twitterで自殺仲間を募集したらTwitterアカウント停止になりました。それって死ぬなら人を巻き込まず1人で死ねって事ですよね。でもたまたまTwitterを外から覗いたら、ここのサイトリンクを貼ってる人が居て登録してみました。 私には彼女がいました、捨てられてはまた戻されの繰り返し、その末また捨てられました、本当に好きじゃないってやっと分かったと言われ、今朝捨てられました。 私は彼女一筋で彼女色に染まってました、前の仕事だと帰りも遅くて彼女が怒ったから仕事も変えて、独占欲の強い彼女が怒るから友達との縁も断ち切った。 でも、二度と連絡してくんなと捨てられた私は気が付いたら空っぽでした。 もう彼女と戻りたい気持ちは…多分ありません。 居なくても良いと言われてよく分かったからです。 私は今日たまたま仕事が休みで家に1人なので、手首を切り死んでしまおうかと思いました。 みんな私が死んでも迷惑としか思わないと思いますが…生きてても目障りなら死んで消えたら1度の迷惑だけで終わりますよね。 彼女が私の全てでした… 遺書も書きました こんな事で死にたがる私を甘いと思う? でももう限界なんです。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

結婚するべきか。

13歳年上の彼がいます。彼は50歳です。 一緒にいて自然体でいられて居心地が良くて、思いやりもあり趣味も合います。 私が落ち込んだときは心の支えになってくれて的確なアドバイスもくれて力になってくれる、とても優しい人なのです。 彼のことが大好きだし、結婚するなら彼がいい。 私の汚いネガティブな部分も全てさらけ出して、それを全て受け止めてくれる彼なのです。 彼も私との結婚を考えてくれているのですが、将来を考えるにあたって彼の年齢や経済力に迷いが出てきてしまいました。 私は子供も欲しいのです。私の年齢的(現在37歳)にも授かれる可能性は低いことは分かっております。 もしも子供を授かれたとして、子供が成人する頃には彼は70代。 現在の彼の収入から充分な教育ができるかどうか。(もちろん私も働く気持ちでいます。) それを考えると彼との結婚に躊躇してしまうのです。 でも私は彼のことが本当に大切なのです。彼といると本当に幸せです。 これから先、彼以上に好きな人ができるかも結婚に繋がるご縁もあるか分からない。 彼と別れたら、私は今後一人かもしれない。 (親は結婚に反対していて、彼に会うことも拒否している現状です。) まだ見えぬ未来に不安を感じてしまいます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

とある不思議なお寺の住職

先月からご縁があり、とある相続関係の仕事をさせていただきました。内容は、同じ区画内の土地と建物の権利者がそれぞれ4人おり、権利が複雑な為、権利関係を整理するという内容でした。その一部にとあるお寺の所有の土地があり、事前に住職にお話しをしたところ他の権利者に譲渡(売買)の話をしてもらえないかとの事だったので、時間がかかりましたが何とか承諾いただき他の3人の権利も整理できそうな所まで話がまとまりかけたところ、 そのお寺の住職が売らないと突然言い出し、話が破断に終わりました。私が残念に感じたのは、その住職はお金の話(そんな安い金もらってもしょうもないなど・・)が多く、また誰が損か得かの話も多く、仏に仕える方として有るまじき発言だと感じました。同じ住職としてどう思いますか?私はお寺や住職さんの心を作るお話が好きで前から「住職」という職務を全うしている方には尊敬の念がありましたが、そこのお寺の住職さんは欲深く、由緒あるお寺なのに修行が足りないのかな?と感じました。大きなお寺ほどそういう方が多いのですか? ちなみに私は今回の仕事に対して報酬はなく、奉仕(無料)でさせていただいておりました。どちらが仏に仕えるものかわからなくなりました。同じ住職でもこの方欲深いな?と感じる方いますか?

有り難し有り難し 112
回答数回答 6