hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 死 不安」
検索結果: 1644件

ごめんなさい。それでも世界が恐いんです。

最早毎度のこととなってしまいますが、頂いた御回答について上手く飲み込めず、新規質問として失礼させて頂きます。誠に申し訳御座いません。 絶望に閉じた精神状況は少々落ち着きましたが、戦争や災害の恐怖は未だ現実的な雑念としてあり、収まりません。 未来は見えない、その時まではわからないから「今、ここ」に集中する。希望が見えないのは自分が見ていないからである。色眼鏡をかけている自覚はあります。少しずつ、外そうと試みています。 しかし、危険性は「現実」のものとして存在しているとも思ってしまいます。 これまで、数々の凄惨な「現実」がありました。私が恐れているのはその繰り返し、あるいはそれ以上の悲劇です。 これまで沢山の人々が、悲劇を避ける為に、被害を抑える為に懸命に生きて来ました。それでも災害、戦争、テロ行為による犠牲は無くなりません。私もいずれそのような死を迎えることを覚悟しなければならないような気がします。 私はただただ、あらゆる痛みが恐ろしいのです。痛みを恐れて生きることを拒絶しようとしました。懸命に生きていても、唐突に何かによって命や健康が奪われる。それがあまりに恐ろしく、悲しいのです。 本当はこの世界は安心してして生きていられる場所であると信じたいのです。どうにかなる、大丈夫だと。しかしその根拠は見つからず、むしろ絶望的な根拠ばかりが目立ちます。恐らくはこれも色眼鏡。 内臓が破裂し、鼓膜が破け、眼球が潰れ、絶えず血を吐き、全身が焼け爛れる痛みを、今日と同じ明日が奪われる悲しみをある日突然もたらされたとしても、自分の気持ち次第で極楽といえるでしょうか。今いる場所が突然焼け野原となるという前提で、今の仮初めの平穏に感謝しながら、今できることに集中すれば良いのでしょうか。それが恐いと、ここに吐き出してしまっても許されるのでしょうか。 通り過ぎれば下らないことで苦しんでいたのだと思う日が来ると思います。害されることなく生きて、無事にその日が迎えられることを願います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/02/10

人間関係が下手になりました

こんにちは。 昨年、精神疾患が悪化して症状のひとつとして性的逸脱をかなりしました。 ハプニングバーに通ったり、行為最中の動画を撮影してSNSにあげる嗜好の人たちと会って私の動画もモザイク付きとはいえたくさんアップされました。 当時すごく私を大切にしてくれるパートナーがいましたが、上記がバレて別れました。頭ではやってはいけないとわかっているのに身体を止められませんでした。 この過去が汚すぎて自分を受け入れられません。もうそういう世界とは離れていますが、おかしい価値観や経験がこびりついており、自分が大嫌いになりました。 そのせいか段々と他人にも優しくできなくなり、段々と周りの人間関係が上手くいかなくなりました。 元々は明るくて社交的でコミュニケーションが上手いと言われることが多かったのですが、今は暗く鬱々としていて会話がうまくできません。 周りは長く付き合ったパートナーや友達と幸せそうに探しているように見える中(実際はわかりません)、私の周りからはどんどん人が離れて行くように感じます。 マッチングアプリで新しい方を探していますが、こんなにも上手くいかないことは初めてです。 誰からも恋愛的な意味で愛されずに独身となり、誰からも見つからず孤独死するのでしょうか。 私は自分の家族と上手くいかないことが多いので、新しく家族をつくって好きな人に囲まれた将来への憧れが人一倍強いのと、精神疾患で社会に出て働くことにかなり苦戦しているので、とにかく孤独に誰からも見つからず死ぬことが怖いです。 相談内容がどんどん飛躍してしまいましたが、お言葉をいただけると励みになります。とにかく前を巻き続けていたいので、お力をいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

生きていたくないです。

子供の頃に虐待を受け、いろいろなことを諦めてきました。 うつ病になっても休める環境がなく有効な治療法を受けられず、 就職したくても自信がなく行動できず、助けてくれる人もなく、 それらが長引いてもう40代です。 ブラックバイトに引っかかり、心身ともにボロボロになりやっとやめ、 就職活動をしていますが生きる気力がわかず動けない。 面接に行きましたがうつ病のことを根掘り葉掘り聞かれ嫌になり、 いくつかの求人に応募しましたが、恐怖で体調がおかしくなり眠れなくなったりしています。 なんでまともな家庭環境が私にはなかったのか。 頑張っても頑張っても報われずにいた子供の頃の影響か、 希望を持つことができず、人を信じることもできません。 うつ病の治療中も希死念慮が消えることはなく、 働きたいと思っていても気力がわかず、普通の人のようには動けません。 いい子でいればいいことがあると我慢していましたが、 希望進路を潰されハンデを背負わせて大学進学をさせられたときに、 心が折れてしまい20才になる前に死のうと自殺未遂をし、 それから生きる意味も分からず空虚なまま、 うつ病治療とアルバイトを続けてきました。 40代フリーターでうつ病。もう生きていたくありません。 このつらい苦しみから逃れたい一心です。 私は何をすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

受け入れられない、生きていたくない

私の家族はやや毒気味(褒められた事はあまりなく貶されてばかり、兄弟からの暴力はあった等)でした。 しかし、父の不倫にて一家が離散しかけたり、大学にやる金はない、と言われ続けて育ったりと「家族」に対していいイメージはないです。   40近い年齢になった今でも家庭を持つ自信もイメージもなく、おそらく子を産む事もなく生涯を終えると思います。 (すでに実家から離れて暮らしてはいます)   そう自分で感じ、選んできたのですが 「あんな家族の元に生まれなかったらよかった」 と恨むばかりです。 今より辛い環境に生まれてしまっていたかもしれませんが、家族や環境に感謝したくない。 あんな家に生まれてなかったら精神を病む事もなかったかもしれない。 いじめられて毎日死を願っていた時も、恥を覚悟で助けを求めた時も、助けてくれなかった。 どうしても、恨みを糧にして進むのではなく、感情が無茶苦茶になってしまいます。 (これを書いている今も上手く文章に出来ずもどかしくて辛いです、読みにくくて申し訳ないです)   一人、駄々をこねていても何もならないので自分に出来る努力して来ましたが、結果、精神疾患が酷くなってたくさんのものを失いました。 正直、これ以上の努力の仕方もわかりません。 生きていたくないです。 それでも、この恨みを糧にする方法はありますか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2024/07/26

逃げ腰になる自分を鍛えたい

 双極性障害を患っており、精神状態を平常に保つのが難しい人間です。4ヶ月前に母親を交通事故で亡くしてからは精神状態がいつもより乱れ易くなっています。  なるべく平常を装い、前に進めるように頑張ってきました。人と関わるのはやらかしそうで怖いので最小限にとどめていましたが、職場などでの関わりは避けれません。  母親の死から数ヶ月が経ちましたが、常に緊張しており、最近その緊張も限界にきて、自殺念慮が増しています。さらにイライラや悲しみや怒りの感情が溢れており、他人や自分のマイナス面ばかりに目がいきます。そして攻撃的な心理状態になっています。  このままでは今まで築いてきた人間関係も崩れてしまいます。だからといって笑顔でいるのにも疲れました。    先日、"しばらく仕事を休もう"という考えが浮かんできました。"そうすれば人と関わらずに済みそう"と思いました。しかしこれは逃げだと思います。人と向き合うための忍耐力が足りないのだと思います。     どのような鍛錬が必要なのか教えて頂きたいです。"時間は癒し"だとは理解していますが、一刻を争う事態ですので即戦力になる方法があれば教えてください。    生活もあるので現実的に仕事を休むのは難しいため仕事を休むという選択肢以外で何かありましたらお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

パワハラについて

これまでに何回か相談させてもらった者です。 毎朝7時にならないうちから始まるパワハラに悩んでいます。私の出社が6時半、社長は7時には来てましたが、新人が入ったため、私に暴言を吐くだけのために6時に50分には来るようになりました。 もちろん引き継ぎはしなくてはいけません。例年より1ヶ月早く資料を出せと言われても、引き継ぎと、決算後の追いかけてやる分とを並行させるのはなかなか大変です。けど、それを分かってはくれません。 給与も一度は口座に入りますが、『全額返金しろ、誠意を見せろ』と言われ、8月9月と戻しました。実家住まいとはいえ、キツいものがあります。労基も警察も動いてくれませんでした。 そして昨日、ある人からとんでもない話を聞いてしまいました。『あのボロ(私)が辞める時に、俺がやってきた悪事を背負わせてやろう。俺、同級生に弁護士いるし、証拠の捏造もできる。社長だからその権限あるだろ』と言ってたと。 毎日、朝から嫌味を言われ始めてもう2ヶ月。食事が喉を通らず、7キロ痩せました。それだけでも相当心をやられてるのに、上に書いたセリフのような事までやられると、こんなんで生きてる意味はあるのかな?と、本当に疲れてしまいました。うつ状態です。 何のために生きてるのか、そこまで背負わなくてはいけないのか、意味が分かりません。もう限界が近いのかもしれません。自死を選ぶのはどうなんでしょうか。真面目にそう思ってます。 こんな情けない私に喝を入れてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

母親への接し方

はじめまして、お世話になります。 相談内容ですが、うつ病の母との関係についてになります。 家族構成は、私が27歳、年子の弟がいます。母は60歳で無職です。現在は実家で3人暮らしです。父は私が子どもの頃に離婚後、病気で亡くなりました。祖父母は高齢で介護施設に入所しています。 私が生まれる前は自営業をしていたそうです。母は離婚や、私の父の死、介護等色々と苦労したと思います。 母は元々繊細な性格で、うつ病や精神病の治療を継続していました。最近酷くなってしまい、1週間前に死にたいとなったため緊急入院となりました。 その原因と考えられる一つに私の交際相手があるようです。 2年ほど交際をした彼女ですが、ある有名な宗教法人で活動しているようです。母はその宗教が嫌いで、また、彼女は性格がおとなしく、愛想がないと母が誤解をしてしまい悪い思い込みをしてしまいました。 私が外出すると必ず干渉してきて、別れるよう怒鳴ってきます。 私は結婚も考えているのですが、このような状況であるとそれも厳しいと悩んでいます。 彼女には母の病気のことは話していますが、全ては話せないでいます。 今後は病気の母とどう向き合っていけば良いのか、彼女との関係はどうするべきなのか。 母にあたられて、自分でもどうしたら良いのかわからなくなっています。 何かヒントを頂くことはできないでしょうか。よろしくお願いします

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

妻を信用すべきでしょうか?

妻と結婚して23年たちます。 結婚して3人の息子にも恵まれました。 ごく普通の家庭と見えると思います・ しかし結婚直前に妻は他の男性と旅行(1つの部屋で1泊)に「行こうとしたり、 結婚式に出れないような行動をしました。 そのため、結婚を中止しようとも悩みましたが、妻の父親より「、「今は結婚前で舞い上がっているので悪いことと本人が思ったいないのだろう 結婚して我に返れば、本当の気持ちを話すと思う」と言ってもらったことと、妻が好きだったので、結婚しました。 結婚してから妻からはその件に何も話はありませんでした。 結婚してから9年後、私が末期癌と診断され、手術を行いました。 手術前、死を覚悟していた私は妻に遺言を残そうとし、妻と2人で話したいと病院で頼みましたが、聞こうともしませんでした。 また、手術後もほとんど見舞いにもこず、周りの看護師、友人からも妻から愛されていないのではと言われていました。 私も次第にそう思うようになり、そのさみしさから浮気をしてしまったこともあります。 私は、妻が気づいたこともありすべてを話しましたが、妻に結婚前、手術時の時のことを聞きましたが、妻はあなたに話すとあなたが嫉妬するからと言って話してくれません。 離婚調停裁判をすると、弁護士が色々調べて真実がはっきりすると聞きました。 それをすると妻だけでなく、周囲の人にも迷惑がかかると思いますが、離婚覚悟でそこまでするべきか、このまま何も聞かずに、お互いのことを信用せず暮らしていくべきか悩んでいます。 いきなり複雑な相談で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

怖いことが多いです

度々お坊さん方にはお世話になっております。 ご質問なのですが、私には怖がることが多いです。怖がってしまう対象は、人や、会社や、学校、様々です。 例えば、今は、就職活動中ですので、この会社は自分が入って、いじめられないどろうかや、信用して本当に大丈夫か、進展はあるか、ブラックではないか、などです。 人でも、疑り深く、本当はこの人は私の事を嫌いではないだろうか、本当は影で悪口を言ってるのでは?などや、今言ったことに対し、嫌われなかっただろうか。などです。怖いというのは、相手を信用して裏切られたときに、傷付いたり、散々な目に会うのが怖いのです。会社選び、友達選び、恋人選び。なので、常に一人で生き、社会からぽつんと浮いてしまってる気がするのです。 人を疑り深い目で見ることは、大変失礼だと思います。ですが、20そこそこの経験が少ない大学生が、やれ恋人に裏切られ自殺だ、会社がブラックで働きすぎで過労死だ、などと、様々な問題があると言われると、警戒心が強くなり、こわがってしまうのです。そのため、結婚もしたくなければ、子供も欲しいとは思えないです。結婚すれば離婚のリスクがつきます。子供を授かれば、離婚をした時、自分が育てていかねばなりません。そうなると、私一人の収入では、どうしても子供に満足な生活をさせることは、このご時世厳しいです。 このように、様々なものを警戒して、行動まで中々踏み出せません。自分でも苦しくて、どうしようもなく沈んでしまいます。なにか、心持ちを変えられるようなことはないでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

これからの生き方

現在勤めている職場では 道端で倒れ脳障害を患い健在の頃の一切を忘れ、名前さえも行政がつけた仮の名前。家族から見放され亡くなった後もお迎えもない方、まだ50、60代と若い年齢にもかかわらず回復が見込めず寝たきりでただ死を待つ方など そういった境遇の方々を日々お世話させて頂いています。 私は無宗教で霊感やスピリチュアル的な事には無頓着ですが 10年程前から夢枕?で不思議な事が度々あり(例えば仏壇の前に4人のお婆さんがいて物凄く怒られて゛妙゛の文字を見せてくる。横綱がつける化粧回しをした寿老人みたいな方が私の手に石を積むなど)最近では 「洞穴光明」といった言葉が眼前をチラチラ。後で調べると何かと仏教へと繋がっていきます。 今まで挫折の連続の人生でしたので自分自身に叱咤激励されてる感覚で捉えていました。しかしながら、今後 中長期的な目標や計画がなく 職業柄 将来の自分の姿が目に浮かび早めに゛他界゛したいと考えいて自制する日々です。 家庭を持てば 心境の変化があるかもしれませんが、悲観した未来を持ったまま 恋愛、婚活などをしようともおもいません。 ただ、まだやり残してる事があるような感覚、それがあるのは事実。 生き続ける上で普段からの心構え、意識の持ちようなどアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 3
2023/09/08

ベストは尽くしたと思います。

43歳男性です。 事の起こりは親の都合から治安の悪い所へ引っ越しをした事に始まります。 そのすぐ後に中学校でいじめを受け、重度の不安障害を発症し、 引きこもり生活が始まり、人間やこの世界が本当に嫌いになって13年が経ちました。    しかしながら、ただ1人の友達との繋がりが僕の心をなんとか救ってくれました。 そこからは少し活動的になりなんとか持ち直しました。    26歳ごろから、親の会社を継ぐための他社への研修や会議などに行きはじめ パワハラや村八分を受けながらも ストレスで目が開かなくなって病院に運ばれるまで必死に頑張りました。    会社に関わる事なので勝手なことは出来ず、少し休みたいと父親に相談してみましたが、子供の頃のいじめの時と同じで我関せずでした。    僕が首を吊った後も父親は笑っていました。 僕はそれをわすれる事ができません。   そのすぐ後に鬱病を発症して寝込むことが多くなりました。 そんな状況にも関わらず、いつもトラブルを起こす姉が マンションのローンの未払いから、マンションを追い出される寸前となり、 鬱で寝込んでいる僕にローンを組んでくれないかと催促。 73歳までのローンでした。   父親も「俺はローンを組めないから組んでくれ」と。 「姉が支払えなくなったらどうするの?俺の人生もある。」と訊ねると 「そんな事は親兄弟で考えるもんじゃない」と言われ・・・。   「ああ・・・コイツは俺を見てないんだな・・・」 僕の中で心の糸が再びプツンと切れました。   それからも、人生が180度変わるような大きなトラブルばかりを、父と姉に起こされ続けました。 それでも、僕は寝込んだ体と心に鞭を打ってフラフラになりながらも奔走しつづけました。   さすがにもう限界で この1年は父と姉との縁を完全に断つために必死で動き続けました。 結果的には、縁を断つことに成功はしたのですが本当に疲れ果てました。   ちょっとした知り合いに「そんな昔の事を」とも言われました。 でも、僕が心の欠片を必死に集めて直しても 父と姉が粉々に砕き続けてくる状況で。   トラブルを起こされてばかりの人生でしたが、僕なりのベストは尽くしたと思います。 でも、そろそろ限界です。 本当に本当に疲れ果てました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

末期癌の父の余命宣告

64歳の父が、去年の3月に胆管癌レベル4の手術を受けて、すぐに再発をして、抗がん剤や放射線今まで色々やってきました。 胆管癌には、抗がん剤があまりなくて、最後の砦とも言われる飲む抗がん剤の治療は、ダルさが強くて… それと、伴って癌の進行も進んでいて転移して、しこりも出てきてて… 先日から入院しをして、検査でまた放射線を当てることになり。 その時に、父が、飲む抗がん剤の治療はもうやめたいと、主治医の先生に言っていて。 その時に、ノドもなんだか変な感じで食事もほとんど通らない時が多くなってきてと言っていて。 主治医の先生からは、このままだと、食事ができなくなってしまって、流動食になってしまうからと言われて。 放射線をやってみますか? という話で部屋に戻ってご飯の時間で、やはりノドを通らなくて。母の前で涙をこぼしていたみたいで。 先生からは、3ヶ月から半年でしょうと告げられました。 ですが、家族みんな本当に涙しながらどうしようもない感覚に襲われて。 まだまだ、痩せてきてはいるものの、疲れやすいものの、元気は元気なんです。 私は、結婚していてこれから先ずっと一緒にいるという事もなかなか難しいですが。 なるべく私は、一緒に居たいと思い病院には毎日行ってますが。 父も、自分が死ぬという事が迫ってきている事を知っていると思います、 だけど、そんなそぶりもみせずに、早く治らないかなといつも言っています、 私達も、大丈夫だよとしか言えません、 幸せだったと思ってもらえるにはどうしたらいいのか? 私達も、余命宣告されてから悲しくて悲しくて 心がぽかっと空いたような。 心がそわそわしてしまい。 どうしたらいいかわかりません うまく言えませんが。 父を亡くす事がすごく怖いです。 母も、みんな同じです。 今の状況を乗り越えていける心構えというか どうしたらいいのでしょう? 父も自分の身体について、心がツライ。 なんでこんな病気になってしまったのかと その事をすごく不安に思ってるみたいです。 希望を捨てずに頑張ってもらえるためには、どうしたらいいのでしょう?! 長くなってしまい、すみません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

実母との関係改善

2年前から夫の理解で現在78歳の実母と同居を始めました。父の他界後の一人暮らしも経済的に限界で同居となりました。 妹と弟がおり、夫も長男なので出来れば弟と同居し私はサポートが理想でしたが、弟は話合の時間を持ってくれず、奥さんの気持ちもあり難しい様です。 私は幼少期より母のネガティブな言動に影響を受けやすく、母の機嫌の良し悪しを伺う所がありました。父が亡くなる前から父というフィルターが無くなったら母と上手くやれるか不安でしたが予想以上に1:1の付合は大変でした。一人になりネガティブさが増した母といるだけで苦しくなります。 特に「私が自分で死んだら困る?」など死をちらつかせる言葉が苦手で、聞くと心が重くなり、母を満たそうと必死でした。母を置き遊びに行くと母を一人にしている罪悪感がチラつきます。何度かメンタル要因の病気も発症しました。 同居し狭いマンションで暮らす自信もなく、夫の家への引け目もあり生活保護を頼らなくては行けなくなる母に申し訳ないけど別居暮らしの希望を伝えていました。 しかし、母の選択は私との同居。 同居後、仕事から帰ると飲酒で泥酔している母がいました、次第に夫は母の方を見ることもなくなり、2か月後には通勤電車で涙が出たり、家に帰るのが嫌になり、そこにコロナが襲ってきました。 母の衛星への鈍感さは以前から気になる点でしたが、コロナにより恐怖感となり、母の言動の不信感や過去の辛さが吹き出し体調は急降下で悪化しました。 病院ではHSPと言われ、母の話しをすると何とか別居はできないかと言われます。それでも弟は少しの間も預かってくれず、高齢で収入の少ない母を一人暮らしに戻すのは辛くて、心を整え関係改善を望みましたが、母もストレスもありネガティブさ暴言は続きました。 体調不良の私に「50も過ぎた女が気色わるい」などの発言で夫との溝も深まるばかりで、二人の間で体調安定は困難でした。 1年以上粘り、最悪の頃より体調は落ち着きましたが、完全に抜けず体重10kg減。 限界と思い母のアパートも見つけまもなく契約ですが、親を捨てる様な罪悪感で辛いです。 適切な距離で暮らすべきと思うのに、母も言葉では別居を望んでますが我慢かな?と不安になります。 母にも苦しい事情があるのに、暴言も少なくなり努力してくれてるのに。 私が弱いの?頑張り不足? 自問自答の日々です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1