hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 自殺 死にたい」
検索結果: 1917件
2025/02/20

もう自殺しろということなのだろうか

この前質問させていただいたものです。その際はありがとうございました。 タイトルにもある通り、自殺を考えています。 ①人間関係のトラウマ 小中でいじめられました。そのトラウマで折角よくしてくれている高校の友達に対して懐疑的で、素直になれなかったりします。 小中でのいじめは心に傷跡を残し、この傷跡が死ぬまで消えないのであれば、死ぬ方がいいのではないかと思いました。 ②受験 クソみたいな自分を変えるために、高一の春から勉強してきました。 受験生にとって重要な高校3年生、担任がクズでした。まず、私は大阪大学を目指していました。秋頃、私に対して「現実みろ」と執拗に言い、熱意を削いで無理矢理志望校を変更させられました。しかし冬の三者面談で保護者とわたしに対して「大阪大学いけますよ。大阪大いったら生徒たちに自慢しますよ」と言いました。秋頃のあの発言で無念ながら志望校を諦めた私は怒り心頭です。ふざけるなと言いたい。殺してやろうかと思いました。 現時点では全ての結果はまだわかりませんが、マーチは滑って滑り止めのよくわからないところに行くかもしれません。クズみたいな人生続行。 そもそも私は兄の暴言暴行が嫌で他県の大学に行こうと思ったのに、その滑り止めの大学は県内にあります。なので逃げることはできません。 ③自己嫌悪 ①②の結果だと思います。 ②の受験に失敗したせいで、自分の無能さが身に沁みてわかりました。何やっても意味ないんだ。と。今後また努力しようにも、成功体験もないし、あの担任の時のように、努力を踏み躙られ、自分の無能さが露呈して苦しむぐらいなら死んでしまえば楽になるだろうと思いました。 以上のようなことと、先日相談させていただいたようなことがあり、(話し合った結果、気が向いたらよりを戻すらしいが、気が向くことはないどろうし、以前のように信頼しあうことはもう二度とないだろう。)もう生きても仕方がないと思い、自殺してもいいのではないかと思って相談しました。 正直行きたいですよ。でも苦しみながら生きて、これ以上ズタボロになって苦しむのも嫌です。傷つきたくないです。どうすればいいのですか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

自殺願望があります。

私が自殺願望を持ち始めたのは小学校低学年の頃からです。 今までぼんやりしてたものが、とある先生に「お前なんか幼稚園児以下だ。」 と言われてこの思いがはっきりしました。 当時は友達も頼れる人もおらず、1人で悩んで胸に包丁を突きつけて泣くことが何度かありました。 しばらくそれが続きましたが色々あって親にバレて結局死ねませんでした。 後で聞いた話では両親は本当に悩んでたそうです。知らなかったです。 そして不安を抱えながら生きて、ある時ある先生に「私は貴方を信じてる」って言われて初めて言われた言葉に泣きました。その言葉を糧に今まで生きてきました。 けれど中学に入って、2年の時。また、自殺願望が強くなりました。けど、凄く優しい私には勿体無いくらいの素敵な友達がいろいろ相談にのってくれたりして生きれました。 けど今はそんな人が傍にいません。 きっと一人で生きなきゃいけないんだろうけどそれが辛いです。 受験や勉強に対する不安と入り混じって苦しいです。 親に相談できればいいけど、自分の家は教会。そして父は教会長。 なかなか相談できないです。 それに私は親すら他人に見えます。 全然信頼できません。 クラスでも席の近くに仲のいい子はいなくて、班にも頼れる子はいなくて。 学校に行くのが辛いです。 でもそれを母にいくら言っても分かってもらえなくて...。 手首を切っていっそ死のうと思ったけど未練がましく生きて...。 何がしたいのか分かりません。 ただただ辛いです。 息もしたくない。 ただただ消えたいです。 学生が自殺したとかいうニュースを見ると何となく気持ちが分かるし、何となく羨ましいです。 遺書もどきも書きました。 こんな人がいていいのでしょうか。 ネットの精神鑑定とかをすると精神に異状があると出ますが、こんなの親には言えないし...。 きっと私は生きたいと心の底では思ってるんです。 けど自殺願望もあるんです。 こんな人にも救いがあるのなら...よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

死にたいのに死ぬことすらできない

私はいよいよ明日、命日を迎えることとなります。 親や友人にも話はしました。 ただの冗談だと思っており、真に受ける人はほとんど居ませんでした。 お金をあげるのはやめました。こんな人達にお金を残したところで、私の事などすっかり忘れて豪遊していることでしょうし、それを思えば腹が立ったからです。 しかし不思議なもので、あれほど待ち遠しかった私の命日。 いざ来てみると何だか、嬉しい反面、怖いような、悲しいような、そんな気持ちが湧き上がって来ます。 そして、何故か今更、「まだ死にたくない」という気持ちが僅かに出てきてしまいます。 これほどまでに苦しくて。やりたいことも既に自分にとって無価値なものに感じるほど、こんなにも悩んで苦しんでいるのに。 くだらない煩悩を捨てることができず、そんな自分に対しても嫌気がさして死にたいと願っているのに。 どうして今頃、急に生きたいという気持ちが微かに出てくるのでしょうか。 全くもってわかりません。 本当はどこかに、まだ生きたいという気持ちがあるというのでしょうか。 これほどまで死を願い、徹夜してまで準備するほど必死だったのに。 あとはもう実行するだけなのに。 死ぬことさえまともに出来ないのかと思うと、余計に自分に嫌気がさします。 きっとこのままだと、私は誰かを傷つけてしまいかねないと思います。トラックで歩行者天国に突っ込んだ男のように....。 そうなる前に、自分は消えるべきなのです。 もしこの質問を見てくださっている方々。 僧侶の方に限らず、ここに立ち寄った一般の方々でも結構です。 どうか私が死んでしまうよう、誰かに殺されたり、不慮の事故に遭ったりするように願ってください。 呪って頂いても構いません。 もしかしたら、それによって私が気を変えて、自殺を実行に移せるかもしれません。それが一番良いのですが...。 罪作りなお願いであることは十分承知しております。 しかし自分から楽になることができない以上、何かが私を死なせるよう、願うしかないのです。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 219
回答数回答 6

自殺はなぜダメなんですか?

私はとある私立大学の学生で、現在はオンラインと対面の両方で講義を受けています。 対面の時は、学校に行くのですが、その大学内でキモい、目が死んでる、まじで、学校来んなと言われています。 さらに、アルバイト先でも、必死で笑顔を作って接客しても目が怖いといわれ、さらに声も気持ち悪いから、早くやめてくれとも言われます。 勿論この事は、誰にも相談できませんし、この顔なり、と声から、彼女も出来たことがありません。 高校生から、今に至るまで、全く色のない生活を送ってきてもう、自殺しようかと考えている所です。 そんなかんじですが、なんとか思い踏みとどまろうと、とある心の重荷をとる本を読んで頑張ってますが、その本の内容の中に、人は何千回、何万回と生まれ変わっていて、世の中の犯罪は、皆が経験、或いはこれから、訪れるものであるため、世の中に悪い事など、存在しないものだと書かれていたんです。 それなら、自殺もむしろ悪い事ではないのではないか?それで救われるのではないか?と思うのですが、この事について、お坊さんはどうお考えをお持ちなのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。 このままだと、自分が、いけない事に、手を染めてしまいそうです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

死にたいです。

最近死にたいと思うことが多くなりました。 人に迷惑をかけてばっかりで、イライラが抑えられず、つい弟や妹に当たってしまいます。 弟は小さなことですぐ泣いたり、わめいたりします。それがイライラする原因で、ダメだと自分でも分かっているのに手や足を出してしまい、怪我をさせてしまいます。 そんな自分が嫌です。 自分なんて生きる価値がない。さっさと死ねば、弟や、家族、友人などに迷惑をかけずに済みます。だけど自殺なんてしたら色んな人に迷惑をかけてしまうという思いが頭の中をよぎってしまい、自殺なんてできたもんじゃありません。なるべくなら迷惑をかけずに死にたいと思っています。 どうして私は生まれてきたのか、なんで生きているんだろ、とか考える事が多くなり、鬱になりかけています。 私なんていない方が、家族はきっと幸せです。 親にも「あんたなんて産まんとけばよかった」ってよく言われます。 その言葉を言われる度に、死にたい、誰かに殺して欲しい、死んだら親はきっと喜ぶ、と思い、2階の自分の部屋の窓を開け下を眺めます。ですが窓から飛び降りる勇気が出ません。 きっと心のどこかで死にたくないと思っているのでしょう。 だけど死にたい。 この気持ちは一体どうしたらいいのでしょうか。 また、イライラしたらすぐに手や足を出す癖を治すにはどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

お釈迦さまが自殺をとめられた話について

インターネットをみていたら、以下のような お釈迦さまが自殺をとめられた話がありました。 とても分かりやすいのですが、 これは、何というお経に出ているのか教えて頂けないでしょうか。 ある時お釈迦さまは托鉢中、 大きな橋の上で辺りをはばかりながら一人の娘が、 しきりと袂(たもと)へ石を入れているのをごらんになられました。 自殺の準備に違いない、と知られたお釈迦さまは、 早速近寄られ、優しくその事情を尋ねられると、 相手がお釈迦さまと分かった娘は、 心を開いてこう打ち明けました。 「お恥ずかしいことですが、ある人を愛しましたが、 今は捨てられてしまいました。 世間の目は冷たく、おなかの子の将来などを考えますと、 死んだほうがどんなにましだろうと苦しみます、。。 どうかこのまま死なせてくださいませ」 と娘は、よよと泣き崩れました。 その時お釈迦さまは哀れに思われ、 こう諭されています。 「愚かなそなたには、譬をもって教えよう。 ある所に、毎日、重荷を積んだ車を、 朝から晩まで引かねばならぬ牛がいたのだ。 つくづくその牛は思った。 なぜオレは毎日こんなに苦しまねばならぬのか、 自分を苦しめているものは一体何なのか、と考えた。 そうだ!この車さえなければオレは苦しまなくてもよいのだと、 牛は車を壊すことを決意した。 ある日、猛然と走って、車を大きな石に打ち当てて、 木っ端微塵に壊してしまったのだ。 ところが飼い主は、こんな乱暴な牛には、 頑丈な車でなければまた壊されると、 やがて鋼鉄製の車を造ってきた。 それは壊した車の何十倍、何百倍の重さだった。 その車で重荷を同じように毎日引かせられ、 以前の何百倍、何千倍苦しむようになった牛は、 深く後悔したが後の祭りであった。 牛がちょうど、この車さえ壊せば苦しまなくてもよいと 思ったのと同じように、 そなたは、この肉体さえ壊せば楽になれると思っているのだろう。 そなたには分からないだろうが、 死ねばもっと苦しい世界へ飛び込まねばならないのだ。 その苦しみは、この世のどんな苦しみよりも恐ろしい苦しみなのだよ」

有り難し有り難し 104
回答数回答 4

自殺したいけど怖いです。

自分には父がいません。 昔から母は仕事で家にいることが少なく、その間に兄からいじめ(?)のようなものをされる生活が続き、それが嫌でおじいちゃんおばあちゃんの家に住むことにしました。その頃小2で親に言わず家出状態です。でも、家はほぼ隣のようなものです。 でも、最近おじいちゃんおばあちゃんが亡くなり自分の居場所は完全に無くなりました。親からは「兄は言うこと聞くのに、自分は聞かない。」と、兄からは「妹なんでなんで作ったの?」といつものように聞こえるように言われる日々が今も続いています。私は、知らない間にテレビ等に喋るくせがあり「それは、障害だから」といつも言われます。今日家具を運び入れる際にも言われて、ムカついて手伝いを辞めました。すると家に帰って母から蹴ったり殴ったり、「お前はなんで言うことが聞けないんや?家から出ていけ!」と言われました。その瞬間自分の生きている意味など全て分からなくなりました。 自分は親から愛されていないし、まだ未成年で何するにも1人で出来ないのに、自分の生きている意味が分かりません。 自殺したいけど、怖い。今やってるバイトの人に迷惑かかる。学校も1回も行けてない。とか考えると自殺するのは凄く躊躇してしまいます。 死んでおじいちゃんおばあちゃんと会えるなら死にたいと思ってしまいます。 自分だってこんな家出ていきたい。 理解者の以内今の家にいる必要は無い。 けど、泊まる場所もそのお金もない。 これから私はどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

娘の自殺について

娘が自殺しました。 学校の問題や勉強の悩みなどいろいろあることは知っていましたが、あっけらかんとした性格で、死ぬほどまでに悩んでいるというふうには考えておりませんでした。 何が原因だったのかと思い返すたびに考えが変わりますが、私が当日塾に行かないことを電話で叱ったのと、それまでに蓄積された悩み、学校でのよくない出来事などが重なったことが、直接の原因だったと思っております。 また、我が家は都会の共働きで、比較的裕福な生活を送ってきたと思いますが、私の仕事が忙しく、娘の話をここ最近よく聞いてやれなかったことが悔やまれ、また、それにより私が娘を必要としていないと思わせてしまったのではないかと感じております。 一方の主人は真面目で穏やかな性格ですが、自分のことを最優先に考えるところがあり、いつも自分の資格取得のための勉強に励み、娘とのコミュニケーションも上手ではなく、私と娘から距離のある存在でした。 亡くなった娘はもう帰ってきませんが、娘は私にこれからどのように生きることを望んでいるのでしょうか。なんだかんだ言ってもお母さん子だったので、私と一緒にいたいのではないでしょうか。それとも、私と主人がこれから向き合い、添い遂げることを望むのでしょうか。あるいは、分かれて暮らすことを望むのでしょうか。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

自殺を考えています。

最近ずっと「死」について考える毎日で自殺を考えています。 先日、大学受験に失敗してしまい国公立のみの受験でしたし、親との約束もあって就職に方向転換した18歳の女です。 4月よりお惣菜を対面で販売するお仕事をさせていただいております。急な就職ということで、正社員登用を目指しアルバイトとして働いております。 現在、副店長の方とうまく仕事が出来ず苦しんでおります。 副店長はお客様よりも利益を中心に考えられる方で、お客様に少し冷たく、厳しいです。極端に仰ってる訳ではありませんが少し言い方がきつく、ぶっきらぼうな話し方をされます。決して間違ったことは仰っていませんし、為になるお話もあります。性格が悪いわけでもありません。 私は、例えどのようなお客様であっても平等に接し、喜んでいただきたいですが勿論、商売は慈善事業ではありません。そこは私も認識していますが、副店長と私の考え方の違いで苦しんでいます。 毎日怯えながら仕事をしており、注意を受けたり、お客様への対応を指摘されたりするとすぐ涙目になってしまい、必死で隠して帰ってから自室で涙を流す日々です。私は過剰に反応しすぎるのです。 また、ミスや聞き間違い、聞こえずに何度も聞き返すといったことが多く迷惑をかけてしまっていることが申し訳ないです。 店長や他の方とは上手くいっており、副店長と一緒の日でなければ普通に働けます。 今日と明日はお休みですが、明後日からまた仕事で副店長との仕事が続きます。どうしても嫌で嫌で、行かない方法として自殺しか考えられません。この2日で全て終わらせようと思います。 他の悩みも多々抱えております。 受験のことも未だ気にしていて、大学や専門学校に通う友人に嫉妬や憎悪の感情を抱いてしまっている自分に嫌気がさしています。 元々、悩みなどを人に言えない性格で友達や親にも話せません。嫌な事などはここまで全て引きずってきました。人前では明るく振る舞っています。唯一の相談相手であった高校の先生も卒業してからはお会いしておらず、連絡も取っていません。 この不況で働けない方もいる中で、家族や友人にも恵まれた幸せな私がする行為ではないのは重々承知ですが、もう疲れました。死を持って過去の過ちを償い、救済を求めます。 文字数の関係で読みづらい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2