いつもお世話になっております。 暴言、失礼発言お許しください。 仏教、坊さんって精神医学とか発達医学そんなに嫌いなんですか?じゃあ今まで私が拝んできた仏様は一体なんだったのさ? ✳︎ 先日、菩提寺の僧侶と話をしました。 「貴女は自分を自閉症だって言ってるけど、思い込まされているだけだからね。 医者如きが数値や検査結果で人格決めるとかwあなたの何がわかるっていうの? そんなだったら宗教成立しないからwww」 確かに私は自閉症ではありません。 「自閉性スペクトラム障害(別名:広汎性発達障害)」と診断は受けましたが、それで混同したと思われます。 ✳︎ その後薬を自己判断で中断し、著しく症状が悪化、職安の担当者さんにきつく叱られました。 「無責任な発言。希死念慮のある人だったら自殺未遂をする」とも言っていました。 ✳︎ この話をその僧侶にしたら 「本当にごめんね!ちゃんと病院行ってる?薬飲んでる?」と心配してくれている様ですが、 未だに腹の虫が治りません。まるで 「仏教的に見ても精神疾患、障害者は悪!!」 とでも言いたげな発言でした。 ✳︎ 仏教は、精神医学、脳神経医学が嫌いなんですか?だとしたら、 これから私は何に縋ればいいの? 極楽浄土にも行けないの? 教えてください。よろしくお願いいたします。
わたしにはこれといった特技がありません。 度々オリンピックで活躍している人や芸能人、アイドルなどにとても羨ましくなることがあります。 女優やアイドルなどは顔やスタイルなどでスカウトされたりすることが多いですよね。それってすごく不平等に思ってしまいます。友達に誘われてオーディションを受けたら受かってしまった、などひょんなことでスターになる人もいます。 それって本当にアイドルになりたくて頑張っている人たちはどうなるのでしょうか。 アイドルや女優になるという運命的なものなのでしょうか。 そうゆうことを考えるととても悲しくなってしまいます。 それならもし私も歌が上手かったら、とかスポーツが上手かったらもしかしたら誰もが憧れるような人になってたのかもしれないなどそんな考えをしてしまいます。 わたしは最近友達関係などうまくいかず学校を休んでいます。通信高校に転校しようと思っているのですが これって逃げているのと一緒なのでしょうか。 そんなことを考えると、もし自分もすごく特技あったら 人生は違って活躍していたのかなぁなどと考えてしまい 自分という存在を否定してしまいます。 人間平等とわたしは思いたいですが、違うのでしょうか。努力すれば夢は叶うといいますが、本当なのでしょうか。 色々考えてみても答えが見つからずお坊さんにアドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
初めて投稿させて頂きます。 一年前に子供を出産してからずっと名付けで後悔をしており精神的に参っております。 こちらでも何人かの方が同じように悩まれている記事、お言葉を拝見致しましたが、 実際に私の子供の名前をどう思われるか率直な感想をお聞きしたいです。(お坊さんのみに公開しております) この一年間で受け入れられる日も少しありましたが、今のように精神的にも参る日がほとんどでした。最近では、大好きな子供もいて出来るはずもないのに「死にたい」とすら声に出してしまう程です。最低な母親です。 主人や周りは反対しております。私が我慢すれば済むだけとは思いますがこの日々が一生続くと思うと不安で仕方ありません。 子供の先の事を考えると反対を押し切ってでも改名に進んだ方がいいのかとも思っております。 誰かに話を聞いてほしい、助けて欲しい気持ちで一杯です。
アドバイスお願いします。 小さいときから友人、知人、家族が言う悪気のない言葉や母が怒ったときに言われる言葉に気にし過ぎてしまいます。お坊さんは人から言われた言葉を気にしない方法とかありますか?もしありましたら教えてください。 また1・2回目で母のことで相談しました。今は母に不機嫌に見えた原因(会社の人間関係)を話しをし少し怒る事が減りました。私も少しずつ前の関係に戻るように心掛けています。 ただ最近また同じことをして母に怒られるんじゃないか、母や姉に気を使わせていると思うと死にたいと思ってしまいます。前も会社の人間関係で悩んでいたときも死にたいと考え、母に誤解されたのに、また同じ過ちをしようとしています。 自分が弱いから死にたいと思ってしまうんでしょうか?同じ過ちをしないように死にたいと思ったときはどうすればいいんでしょうか? 助言をお願い致します。
先日、ご相談させて頂いた際にはお世話になりました。 そのことと関係してご質問させていただきたいことがございます。 20年前にお付き合いしていた男性が、5年前に銀行を辞めて実家のお寺を継いで僧侶になっていたことを、とあるお寺のホームページを見て知りました。 お付き合いしていた時、彼は法律事務所でアルバイトをしている大学生で、その法律事務所での就職が決まっている状況でした。当時は「地元に帰る気はない。帰ってこいって言われてるけど3年くらい帰ってない」と言っていました。 法律事務所から、銀行へ転職し、そこからの新発意で、その時の年齢はおそらく38歳だと思います。得度式を受け、正式に僧侶になるまでにどれくらいの期間を経て、彼はどのような勉強をしたのか、そしてそれからはどのような修行や勉強をしているのか、とても気になっています。一般的なことで良いので教えていだけたらと思います。よろしくお願いいたします。 また、彼のお寺は周りに何もない、里山にひっそりとあるお寺のようですが、そこにいつもいるとゆうことでしょうか。 …(今頃、どんなお坊さんになっているかしら。。。)
いつ終わるとも知れないコロナウイルスの蔓延で、心を正常に保つのが難しい時代です。 お坊さんへのお悩み相談は現実世界でも増えていますか。あまり変わりありませんか。
翔太→豊にはばたいてほしい。 稜太→ 命名理由が、おもい浮かびません。 稜は、角だっているなどの意味がありますが、お坊さんは、どんな捉え方をこの字にしますか?
私の頭の中は98.2%が仕事で出来てます。だからお休みの日も仕事の事を考えます。ばかだと思います。 お坊さんの頭の中はどうですか?
私は進学校に通っているのですが、最近何の為に勉強しているのか?やりたいこともないのに大学に行く意味はあるのか?といったことばかり考えてしまいます。 お坊さんが思う勉強する意味は、何ですか?
最近、いろいろな人に優しくなれません。 口調がキツイところもあります。 ツンケンしてます。こんな私は嫌いです。 お坊さんはツンケンのとき、ありますか? どうしたら優しくなれますか?
お釈迦様の時代のインドでも宇宙については盛んに語られていたと聞きます。 お坊さんの皆様にとっての宇宙とは何でしょうか? 自由気ままにお話をお聞かせ頂けると嬉しいです。
贈られるより贈りたい。っていうのは建前で、ほんとは贈られたいかな。聖夜は二人っきりで過ごしたいけど一人。さみしがりでだめです。 お坊さんはどんなクリスマスを過ごしますか?
明けましておめでとうございます。 初詣といえばおみくじですが、お坊さんはおみくじを引かれますか。また、信じますか。 ずっと疑問に思っていたのですが、どうしてお寺さんでも神社でもおみくじが売られているのですか。
お坊さん、皆さん、地震大丈夫ですか?私の心が揺れているから地震がおきるんだと思います。すみません。自分をしっかりと持っていたいです。全ては気合いでなんとかなりますか?
秋になってきたので、今年は読書の秋にしていこうと思います。 そこで、お坊さんのおすすめの本を教えてください。活字に限らずおすすめの漫画も教えてください。
質問に答えてくれたお坊さんありがとうございました。速度制限かかるんでもうこれないかと思います。ありがとうございました。自分が嫌です。息をしていいか不安です。ありがとうございました。
なかなか文書には出来ず 話を聞いて欲しいです。 私の考え方がおかしいのか導いていただかるお坊さんにお会いしたいです。 近くで聞いていただける お寺さんはありますか?
何もする気が起きない時 何をやってもだるい時 こういった気持ちになった時お坊さん達はどのように対処しているのか、その対処法を教えてはもらえないでしょうか?
一般の方の情報はあるのですが、お坊さんがかっこいいと思うお寺を教えてください。おすすめのお寺やここはかっこいいとか、ここだけは見ておけというお寺を知りたいです。できれば、日本一かっこいいお寺とか。
人生って何ですか? いま、ここ、わたし、何ですか? 頑張っても頑張っても終わりがありません。 もうわからないです。 今までもわかってなかったけど、さらにわからないです。 お坊さんみたいにさとりたいです。