hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 できない 怖い」
検索結果: 10428件

過去のトラウマに囚われ続けています

はじめまして、大学生です。プロフィールも読んでいただけると嬉しいです。小学校高学年のころ、とあるいくつか年上の男子に好意を寄せられていたようでした。その人はよく公園で一人でいて、そのことに気づくまでは友達と公園で遊ぶ際、その人を交えて遊ぶことがありました。ある日、同級生の男子にその人が私のことを好いていることを聞きました。それから、とても彼の言動が怖く思えました。学年が違うのに、私の学年だけの集まりのようなものに来ること。私のよく遊ぶ公園にいつも一人でいること。すれ違うと何度も振り返って見てくること。他にもあります。友達にも異常と言われ、怖くなって、拒絶してしまいました。 そこから、全く話さなくなり、彼の方が年上だったので、彼の中学進学で会うことはなくなり、私も地区が異なり別々の中学へ進学しました。時々すれ違うことがありましたが、その時も視線を感じ、怖かったです。その後はあまり会うことがなかったのですが、ある日会った時に強く睨まれてしまいました。そこで初めて私の拒絶態度に傷ついていたことを知り、恐怖と同時に申し訳なさも感じました。ですが、当時の私に出来る態度のいっぱいいっぱいだったのかもしれません。今は自分の態度には後悔があります。それが、彼と会った最後です。 もうそれから5年経ちますが、歩いていて彼に似た人を見かけると過呼吸になります。家にいると恐怖で涙が止まりません。将来もしということや、今も怖くて怖くてたまりません。日常生活にも支障があり、気持ちに折り合いをつけたいです。ご回答いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

どうしたら自分を受け入れられますか?

私は、吹奏楽部に所属しています。中学生の時は強豪校で全国で有名なバンドでした。 練習はとても厳しく夏休みは日が昇る前に登校し日が落ちてから解散するのは当然で太陽の光を浴びることすらなかったです。毎日12時間練習しました。月を見ながら登校したこともあります。 パートと言い、楽器ごとに「○○パート」と分かれて普段練習しています。 私のパートは特に厳しい先輩でした。 先輩も全国にいかなければだという責任を感じていたと思います。 しかし、毎日暴言を吐かれました。じゃま いらない 一緒に練習したくない どっか行って なんで練習くるの?死んで いなくなれば楽なのに 毎日何回も言われ続けました。夏休みの休みは1日半でした。 そのうち私は、なんで生きているんだろうと考えるようになりました。先輩にこんなに迷惑かけてじゃまでしかない自分は生きてて良いのかな?っと思いました。毎日誰かが泣いていました。そのうち、食欲がなくなり自分でもわかるくらい痩せました。泣けなくなりました。 大会の結果は良かったです。一生できないような体験をさせてもらったと思います。 でも、私は部活に行けなくなりました。 先輩は怒るときにはいつも私のためだ言っていたので私が全部悪いと思っていました。今考えるとDVのような状態でした。 自分が嫌いになりました。生きてて良いのかわかりませんでした。心が重くて何をするにも嬉しいや楽しいという感情がなくなりました。人が怖くなりました。前を向いて歩けなくなりました。ほんとに辛かった。ずっとずっと苦しかった。助けてほしかった。 でも仲間が助けてくれました。今では前を向いて歩けるし、もう辛くない。でも人が怖くてたまらないんです。一年以上前のことなのに忘れられないんです。自分を好きになれないんです。たまにあの日々を思い出す時があって怖くなります。もう終わったこと。大丈夫。って思うけど怖い。自分を受け入れられない。 コロナのせいで私なんかよりも辛い人はたくさんいると思います。私なんかが相談して良いのか迷いました。でも時間が経ったから今更誰にも言えず、悩んでいたので相談しました。何かの弾みで先輩に見られたらと思うとすごく怖いけど私はまだ18歳ではないのでQ&Aに書きます。 どうしたら自分のことを好きになれますか?受け入れられますか?もう私はわかんないです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

すごく不安です。

お忙しい中見ていただきありがとうございます。 タイトル通り不安な気持ちが入り混じっています。 質問としまして、お地蔵さまが出来た経緯を調べて 怖いとか恐怖を感じております。 お地蔵さんが閻魔さまの化身?と申し上げてよいのでしょうか・・、 それを聞いてとても怖くなりました。それだけではないのですが、 お地蔵様の前で嘘をついてしまったら、地獄に行きというのを 子供の頃にテレビで見てました(見たはず・・)その時にはあまりピンと 来なかったのですが、大人になって改めて調べてみたら・・ 凄く後悔しました。 私の場合、お地蔵様がある場所には普段は、行ったりはしないのですが、 たまに家族と出かける際に車すれ違いざまに、その場所にあったりします。 その際に家族との会話に嘘が混じっていたら、車ですれ違っていたとしても お地蔵様は見抜いているのでしょうか。とても怖いです。 あとお地蔵様はお墓に建てられているものや道端にもお地蔵様や仏壇に飾られている仏像様(違うかもしれませんが)も閻魔様なのでしょうか・・。 そして、お地蔵様ともう一つお墓についてです。 これに関しては、自分はうつ病を患っており色々と精神的にも 辛い状況にあり、口には出してはいませんが、 先ほども書きましたが、車でお地蔵様やお墓が道端に立てられている際に 頭の中に「いい気味」とよぎってしまいました。 何故こうなったのかと、先月のある日にふと、お墓と頭によぎり、そのあといい気味と頭の中に聞こえた声が聞こえました。 私は何考えてるんだ、失礼だろ!と自問自答しました。 意味を調べたら、他人の失敗や不幸を喜んで、いい気持ちになっていることという意味。 先ほども書きましたが、お地蔵様が作られた経緯を調べて怖いとか恐怖を覚えましたが、いい気味だなとは思ってもいません。 そしてお墓に眠っていらっしゃるご先祖様や亡くなられた方々に対して、いい気味だとも思っていません。 それ以来なのですが、余計にお地蔵様やお墓を見つけたり横切ったりする時に、いい気味と頭によぎったりする事があるので、その度に、思ってないやそんな事を考えてないとか息を止めたり(流石に息止めるのは止めましたが)、露骨に目で見ないように避けることが多くなりました。 なので、どうしたらいいでしょうか。 いい、解決方法等があれば教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

勇気と知恵をください

私にはトラウマがあります。 中学生のとき、好きな人がいました。 私はそのころ吹奏楽部に所属していました。 同じ部活に所属していた好きだった彼とは、LINEを交換し、一時期はよく音楽の話をしました。 1年半ほど前のことです。 吹奏楽部の何人かで出掛ていて、彼もその中にいました。 みんなばらばらに誰かと話しながら歩いていて、私は彼と話していました。 彼が好きなhip-hopの話をしていました。 そのとき、突然彼が従兄弟が密輸してるといいました。(何をとは聞いてません) 私は軽い話で流してしまいました。 「ふーん。そうなんだ。」と言いました。 中学三年生のとき、私の友達と話をしていて、○○(彼)って薬好きなんでしょ?といました。 私は知りませんでしたが、彼が自分からドラッグ好きと言ってたと噂があったそうです。 私は、hip-hopの曲名じゃないの?と言いました。 *4ヶ月ほど前、薬物のニュースをみかけたとき、なぜかとても怖くなりました。 それまではあまり気にしていなかったその出来事がフラッシュバックし、囚われました。 半月ほどは24h眠れない状態がよくありました。 パニックに近い状態になり、涙が止まらず、呼吸が激しくなり、心臓がバクバク言っていました。 怖かったです。 1ヶ月ほど前、カウンセラーさんに思い切って相談しました。 話の全貌を聞き、心療内科さんのほうにも行った方がいいかもと言われました。 実行できていません。 今では大分マシになりましたが、まだ怖いです。 話を聞いてしまった責任も感じてしまいます。 何が怖いかって言えば、私がもし薬物を使ってしまったらと怖くなります。 使いたくもないし、使わない。 なのに、ああ私もあのニュースで報道されている方のようになっちゃうんだと思ってしまいます。 もう落ち着いてはいるけど、いつも不安です。 この話をするのは気が重く、心療内科さんへの相談を躊躇ってしまいます。 相談してもどうせ…って考えてしまいます。(半分怖いだけです。) どうか勇気をくださいませんか。 前に進みたいです。 また、度々自身を正当化してしまっていると思います。 ご指摘してくださって構いません。 また、さまざまなお考えをお聞かせくださいませんか? どんなことでも、なんでも構いません。 自分を見直したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

人間不振&自信喪失です。

こんにちは、初めまして。いつも拝読させて頂いております。 職場の人間関係で悩んでおります。 私はある店舗の店長として働かせて頂いてます。私の上司含めスタッフ全員女性です。  一番一緒に長く働いていたスタッフ(2番手です。)が退職することになりました。理由は私には最初『家庭の事情等』の理由でとの事でしたが、上司から『店長が怖い』との理由と聞かされました。私の機嫌の悪い時の態度等が怖かったようです。その事を他の先輩のパートスタッフに相談し、後輩には無理矢理私が怖いと言うことを聞き出したらしく…  態度が悪かったことは彼女と他のスタッフに謝罪しました。  退職することになった彼女とは、今までとても仲良く話していてそういう風に思っていたとは全く知らず…彼女は人当たりがとても良いのですが、裏で色んな人の文句を言うタイプです。その事は、私以外誰も気づいてません。  この事があってからとても人間不振になっています…表ではニコニコ一緒に話していて、裏でなに言われてるかわからない… と思ってしまっています。誰でも裏表あるのも知ってますし、私もあるんですが…信じていただけに辛いです。  この事がある前から私も退職しようかな…?と、うっすらと考えていたのですが退職者が出てしまい後任もいなく出来そうにありません。又、私の年齢もあり再就職も不安です。 いろんな事に自信喪失になっています。  文章が長くなり何を言いたいかわかりづらくなってしまいました。申し訳ございません。 何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。お忙しいと思いますので、お手透きのときで構いません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

夢について

 いつもお忙しい中ご相談に乗ってくださりありがとうございます。いきなりですが、僕は今とてつもない恐怖を感じています。  僕はある日、怖い話系を調べていました。そしたら、「見てはいけない初夢」みたいなサイトが出てきて、好奇心で見てしまいました。すると、内容は詳しく言いませんが、「これを見ると○○な証拠」「この夢は自分の心情を表している」とありましたが中でも本当に怖かったのは、「この夢を見るとしぬ」と書いてあった事でした。しかし、対処法も書いてありましたがある意味条件が難しかったです。  流石に怖くなり、お正月が少しだけこわくなりました。僕もこれは嘘だと思いたいですが、半信半疑でどうしても怖く、なかなか思えません。でも嘘だと思う。って思うとまた「もしかしたら…」ってなる事もあって、半信半疑が絶えず、どうしようもない気持ちです。  こういった、「初夢」とは言え、所詮夢で、脳の整理なのは分かっているけど、もしかしたらという感情があってなかなか楽に生活できません。  初夢でも悪夢でも本当はただの夢なんでしょうか。きっと嘘だとは思いますがやはり半信半疑なので僕は怖いです。  追記:僕は今までに、「聞くと呪われる」と言われている怪談話を聞いてきた事がありますが、何も起こりませんでした。もしかしたらその初夢も同じかもしれないと思いました。  

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

善き人になりたすぎて死にそう

お世話になります。 自分は悪人です。善き行いがどのようなものであるかも分からず、ただただ「よき人」になろうとしている悪人です。 善き人であろうとしてきました。現在もそうです。できるだけ善き人になりたいと思っており、「自分は悪人である」などと嘯いて、ダメ出しを恐れています。 ダメ出しが怖いのです。己の人格を否定されるようなダメ出しが最も怖いです。今日の行いは善だったか?あの時取った行動は善だったか?どうすればよかった?もっと善き人にならなければ。という思考が堂々巡りを始め、「やはり自分は悪人に違いない、こんなに悪いことをしたのだから。こんなに善き人であろうとしているのだから」という思考に落ち着いてしまいます。 過度な自罰は他者から「そんなことないよ」と言ってもらえます。甘い蜜です。でもそれを受け入れることができません。欲しがっておいて拒絶反応が出ます。これこそ悪人たる所以なのではとも思います。まるで悪人のままでいたがっているようです。 この善悪の判断も主観によるものであり、浄土真宗の「悪人正機」に闇雲に縋ろうとしているのではないかと、そのような自己嫌悪もあります。もはや死にたい。死が必ずしも救済ではないことは知識として知っていますが、悪人であることに耐えられないのです。 とても苦しいです。仏教の智慧をお借りしたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

どうしても考えてしまう

前回も回答ありがとうございました。 今では前回よりもだいぶ前向きになれました。 私は今でも死ぬのが怖いです。 人はいずれ死ぬ。わかってます。理解もしてます。 できれば、おばあさんになるまで生きて今世に悔いがないように生きたいと思っています。 ですが、最近頭から離れないのは、災害での死です。 私は、東京に住んでいます。 いつ来るかもわからない、そもそも私が生きているときに来るかもわからない首都直下型の地震に怯えています。 今は建物もだいぶ強化されていて、被害は予想よりも少ないかもしれない。実際被害は予想より少ないかもしれない。 被害にあわれる方も、考え方が悪いかもしれませんが、一握りだけです。 最近は、その一握りに入らないように精一杯生きていこうと思っています。 ですが、もし建物が倒れてきてつぶされてしまったら、火災に巻き込まれて死んでしまったら、水害に巻き込まれて死んでしまったら、予想よりも被害が大きかったら。 最悪なケースしか考えられません。自分が生きている未来が見えません。 死んでも、死後で昔一緒に暮らしていた愛犬や愛猫、おじいちゃんたちが迎えてくれるかもしれない、そう考えると悪くないかなと考えることもあります。 でもやっぱり怖いものは怖いです。死ぬときのことを考えすぎて日々しんどいです。 想像するだけでも火災は熱いし、水災は苦しいし、潰されるのは嫌だし。 死について両親に言うと「考えるからだよ」「身近な人がいなくなると怖くなくなるよ」と言います。友人は「その時にならないと分からなくない?」と言います。言っていることはわかりますが、怖いものは怖いです。 一か月ほど前までは、周りの人と同じように楽しく暮らしていたのに、コロナで暇になった今、こういうことしか考えられなくなりました。 少しでも心を落ち着けるにはどうしたらいいでしょうか。前向きに生きたいです。 相変わらず読みにくい文章ですみません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1