現在結婚を前提に同棲中の彼がいます。プロポーズをされ、婚約指輪もいただきましたが、彼の親御さんが原因で別れようか悩んでいます。 彼の両親は父親の事業が失敗したことが原因で離婚しており、それ以降お父さんはどこにいるかも分からないし連絡も取っていないと言われていました。私も私の両親も不安に思いながらも彼の誠実な人柄に好感を持ち、結婚を喜んでくれていました。 ところがこのタイミングで実は彼がお母さんにも内緒で父親と連絡を取っていることが判明しました。しかも内容は、お父さんが彼にお金の工面も頼むもので、年に2.3回ほど実際にお金を貸しているようでした。他にも税金も払っていないので彼の会社に税務局から連絡が来たこと、住所もないしその日暮らしていくお金もないことなど、私にとってはかなりショッキングな内容で、私自身割と裕福な家庭で育ったこともあり、申し訳ないけれどこんな家庭に嫁ぎたくないと思ってしまいました。 彼に正直に話したのですが、結婚を決めてからは私に迷惑がかからないよう一切連絡は取らないと決めていたし、相続放棄もするつもりだから今後は迷惑は絶対にかけないと決意してプロポーズした。黙っていたのは不安な気持ちにさせたくなかったからで、申し訳ないと言われました。実際、同棲してからは連絡は取っていませんでした。しかし、いくらそう決意しても、実際実の親が今以上に困窮して助けを求めて来た時、普通の人ならとても見捨てることはできないと思います。そうなった時、お父さんの生活の面倒を見ないといけなくなるのは嫌です。また、お母さんも今はパートで生計を立てているようですが、将来同居を求められており、お母さんの生活も援助していかなければならないかもしれません。 今までありがたいことにそのような苦労がなかったので、これらのことを一気に全て受け止めることができないでいます。そんな中、家庭環境も似ていて、お給料も良い人とたまたま知り合い、アプローチを受けています。頭ではその人を選んだ方が親も自分自身も将来的に幸せになれるだろうと思うのですが、婚約者の彼自身は本当に申し分ない人で大好きなので同棲解消と婚約破棄を決断することが彼にも申し訳なく、とても辛いです。 やはり感情を抑えて自分の幸せのために別れを決断するべきでしょうか。
ネットで男性に自分の裸の写真を送っていたことを後悔しています。顔は写っていませんが中には顔を知っている人もいます。相手は1人ではなく何人も送ってしまいました。その頃は不登校で人に構ってもらえるのが嬉しくてやってしまいました。 写真を送った後全員ブロックしてアカウントは消していて、それから時間も結構経っているのでどうにも出来ないと思います。今までは深く考えず、なかった事のようにしてきましたが、今更もし晒されていたら…知り合いにもしバレたら…と怖くなっています。 最近不安でこのことしか考えられません。親にも申し訳なくて一緒にいるのも辛いです。やってしまったことはどうにもならないと分かっています。本当に心から反省しています。 私はどうしたらいいのでしょうか。とんでもないことをやってしまったと分かっていますが、前を向いて今を明るく生きたいという気持ちもあります。しかし幸せに生きてはいけないのではないかとも思います。誰かに話して楽になりたくても話せるようなことではないので1人でずっと苦しんでいます。どうか助けてください。
こんにちは。いつもありがとうございます。 相談です。 以前hasunohaでSNSの彼の事を相談したのですが、それの相談です。 もう4年も前の話なのですが、SNSの彼と交流していた時、彼の事が好きな女性がいました。「私の方が彼の事もっと好き」と言って、仲間と組んで、彼女からSNSで嫌がらせを受けました。 それでも彼と付き合えなかったことを腹いせに、多くの人に噂をばらまき、職場の耳にも届き、職場いじめに遭い、職場退職に追い込まれました。 (もう4年も立っているのでいい加減私も許したらどうかとも思うのですが…) 久々にSNSを見ると、4年たった今でもまだ彼の事を想い続けているらしく、周りからも応援されています。 私は、彼女と彼が結婚してくれれば、大勢の人が幸せになれるのではないか、と考え、今年やっと身を引くことに決めました。 今頃彼は「逃げた!」と言って罵っていると思いますが… 時々、「彼と結婚してたらきっと不幸になってた」と言い聞かせて過ごしています。私が彼女に彼を譲った選択は正しかったのでしょうか?
よろしくお願いします。 最近、サラバという本を読みました。自分の軸、芯を持つという話だとわたしは解釈しました。でも、わたしは芯がありません。 まわりの意見に流され、まわりが良しとすることを良しとして。どう思う?などの質問には、どの答えがこの人にとって正解だろうかを考えてしまいます。本に感銘を受け、でも自分の無さを目の当たりにして今、とてもよくわからない心境です。自分が無いと言いながら、たまにある自分の意見を否定されるとものすごく憤慨します。よく分かりません。きっと自分を保ち、自分の人生だと思って生きれば、まわりの意見に惑わされたり、まわりの幸せを喜べない嫌な人間にはならないのだと思います。結婚して、子どもを持ちたい。安定した精神がほしい。どれも今は叶っていません。具体的にわたしは何をすれば良いのでしょうか。どうすれば、自分が分かり、保てるのでしょうか。それこそ、自分で考えるのが大事かと思いますが、今はよく分かりません。 駄文ですみません。 よろしくお願いします。
私は半年前に彼氏に振られました。本当に本当に大好きでした。 別れてからは、この世で自分が1番不幸だと思うようになり、また周りのカップルや幸せそうな人を見ると、心底腹が立ち、自分が情けなくなります。 自分の仲の良い友人にも彼氏が居ることから、もう誰にも本当の自分の今の心境を話せるような人がいなくなりました。 本気ではないのですが、毎日死にたいと思うようになりました。 この電車に飛び込めば死ねるのになぁとすら考えるようになりました。 こんなの初めてで、自分が自分ではないみたいです。普通に生活はできているし、学校にもバイトにも行けています。 生活に支障はないものの、毎日がつらく、精神的ストレスから、全く友人と遊ぶこともなくなりました。 来年から社会人になることや、国家試験の勉強も重なり、本当に今、つらいです。 こんな人生やめてしまいたいと思います。たった一度の失恋でここまで思い込むのはおかしなことだとは分かっているのですが、どうしても立ち直れません。 自分が、そして相手が憎くてたまりません。私はどうすればよいのでしょうか。 投げやりですみません。
今は、34才の息子と2人暮らしです。 2年ぐらい半ぐらい前に、不安症になり、病院に通っていましたが、今はよくなったと思っていました。 最近は、イライラした感じで、ここ1週間は、口もきいてくれなくなっていました。 私は何が気に入らないのかわからなくて悩んでいました。 昨日、息子から、幼いときから、ずっとビクビクして生きてきたと。 その傷がずっと治らない。こんな風になるなら、子供の自分を自分で殺したいと。 夫婦仲が悪かったし、一番大切な時期に辛い思いをさせてしまっていたこと、そこまで、苦しんでいたなんて、思いませんでした。 死んでしまいたいと言わせてしまうような親。死ぬのは私の方です。 私が死んで息子が幸せになるなら、喜んで死にます。 でも私が死んだところで、多分何も変わりません このまま生きていくのは辛すぎます。
初めて相談させていただきます。 全てを我慢、我慢、我慢しながら、生きていく意味はあるのでしょうか? 私は現在20代後半で、入院中の身です。 10代前半から絶対に治らない不治の病に侵され、治療と入退院を繰り返してきました。 私の病気は国の難病に指定されているもので、全身の筋力が落ちていずれは寝たきりになるものです。 この病気の為に、好きに運動する事も出来ず、好きな食べ物を食べる事もできず、特に10代の頃は周りの友人が好きに過ごしている中、ひたすら我慢の毎日でした。 20代になり、病気も悪化し、今後の人生に楽しみを全く見出せない状態です。 何故、私はこのような不自由な身体で生まれたのでしょう? 何故、周りの一般の方のように当たり前に好きな物を食べ、好きなように運動できるような、当たり前の幸せが許されないのでしょう…? 正直、もう生きる希望がありません。このまま絶対に治らない病気と付き合って生きていくのは心が限界です… そして、そんな身体に生まれた自分が情けないし大嫌いです。毎日毎日、自分を殺してやりたいと思うくらい憎んでいます。 許されるなら、安楽死を望みたいです。 こんなドス黒い気持ちを誰にも打ち明ける事ができず、毎日自問自答しては絶望して泣いてます。 私には、こんな身体の状態でなお生きて行く理由が、意味が分かりません… 早く、一刻も早く死にたいです。
母を許せずに居ます。 1度は許して、母の残り少なくなった人生を楽しく過ごして貰おうと折れました。 しかし、人の気持ちを踏みにじり借金を増やし他人に迷惑を掛けている事を知りました。 怒りで爆発するのを押し殺して母の言い分や考えを聞き出そうとしましたが、「うるさい!」と取りつく島もありませんでした。 再婚相手の貯蓄を食い潰し、実家を借金の担保に取られました。 再婚相手の方は「僕が悪かったんだよ」と言い、払える限りの借金を肩代わりする代わりに離婚しました。 その時の母の一言「あれ位のお金しか無かったんだ」に、私は遂にキレました。 あれから12年過ぎましたが、未だに母に対する怒りが変わらずに居ます。 苦しく思いますが、許せない気持ちが勝ります。 私はどうすれば母を受け入れられますか?
合理的という言葉は知っていても、具体的なことがわかりません。 『合理的な考え方』をする人は、ストレスに強いと本で読みました。確かに、自分は感情に左右されやすく、合理的ではないと感じている訳ですが、じゃあ、どうしたらいいでしょうか? 生まれ付き障害があり親は過保護で親類も私は何も出来ない可哀想な子だからしてあげなきゃいけないって雰囲気で、しんどい。他人からも、足は悪いけど出来る子と知り合った人間には思われ、サボってるみたいに言われたり。 自分に自信が未だに持てず、内向的。 躁鬱と言われていて、診療内科にも本来の医者以外に受診しています。 将来が漠然と不安でたまりません。
おはようございます(*'▽'*) 同じ30代。 毎日、家と会社の往復ですよ、私も(´▽`) 私もずっと死にたい気持ちで何年いたかな… 今は死にたくないよ。 それは、自分一人で生きているんじゃない、と気付いたから。 hasunohaでご縁のあった僧侶の方々・家族・他人…本当にご縁で繋がっているって感じるよ。 相手に見返りを求めないで、好きなら死ぬまで好きでいればいいと思う。 先のことなんて誰にも分からない。 ろちゃぱさん(私も)の行動次第で未来は変わるよ。 一緒に頑張ろうよ。 悲しい気持ちなのは、相手の人を本当に大好きだったんだよね。 人を好きになるって、生きていないとできないよね。 私たちは今も生きてるんだよ。 いつかお迎えがくるまで、一緒に生きてみない?
初めまして。こんにちは。人からは自由に生きていて羨ましいと言われることが多いのですが、自分では全くそうは思っていなくてむしろ色々な事を考えすぎる癖があり、自分で言うのもあれですが生きにくいなと感じていることが多いです。さらにいいますと、人以上に繊細で扱いにくい性格だと思っていまして、なかなか理解して貰うのが難しいなといつも思っています。友達といてもどこか寂しさを感じていたり、自分を出すのが上手ではないので我慢することも多く、他人を優先する事が多い人生だと感じてきました。自分なりに変わろうと色々試しましたが上手くいかなかったです。これから、どうすればもっと気楽に生きていけるでしょうか。是非アドバイスをいただければ幸いです。色々と抽象的な表現が多いですがどうぞ宜しくお願いします。
どうして俺が…と思う時が時々あります。 例えば、髪型で言うと、みんなは普通にサラサラの髪なのに自分だけ生まれ持っての天然パーマまたは癖っ毛の状態だったり、みんなとは違った事があるかぎりみんなと一緒じゃないのが嫌でまるでみんなが幸せな方だと思う。まさになんで俺だけこうなんだ、という感情が出る瞬間です。そしてあらゆるモチベーションが下がったりマイナス感情が出るたりと… 何かその様な場合の感情のコントロールができる方法はありますか?
いつも励ましの言葉を頂いておりましたが、 つい先日、離婚しました。 そんなとき、たまたま見ていたフリーペーパーに、ホテルでの婚活パーティーの実施の記事を 見つけました。 別居期間を含めても、元旦那と距離を置いてから5ヶ月しか経っておりませんが、 婚活パーティーに参加してもよいのでしょうか? 私の気持ちは、離婚したことで気持ちの整理もつき、次の人生を新しく歩もうとしていますが、そんな私を他人が見たら、焦っているだけ、軽い女だと思う人もいると思います。 でもわたしは、すぐに結婚をしたくて焦って いるのではなく、普段の生活では出会わない、新しい出逢いを探す手段として、婚活パーティーなら遊び目的の人が少ないだろうと思い、参加したいと思っています。 そして、出逢うからには、遊びではなく、将来を考えて参加している方とお友だちになれたらなと思っています。 1日1日を悔いなく過ごすために、やりたいことはやれる時にするをモットーに生きてきたのですが、自分でも婚活パーティーに参加するのは少し早い気はします。でも、悔いなく過ごしたいので、悩んでいます。
この世に生を受け、家族からは何不自由なく育てられました。 しかし、学生生活、社会人になって、誰かを好きになっても、誰からも好かれません。 友人もそう、異性関係もです。 自分から良好な関係を築こうとしても、時間が経てばもう連絡などありません。 誰からも愛されないのであれば、自分には生きる価値などないと思っています。 同い年の人が恋愛し、結婚し、子どもを授かり育てていることに対し、自分は誰にも愛されないからずっと孤独なんだと思っています。 誰にも愛されず、誰にも必要とされず、なんのために生きているんだろうって思います。 一度は産んでくれた家族以外の他人の、誰かの大切な存在になりたかった人生でした。
他人に対して嫌な思いをすると、自分の中で反芻してしまい、気がつくと不倶戴天の敵に見えてしまいます。 相手の行動一つ一つを深読みして、これは自分を苦しめるために行ったことに違いない、と被害妄想をして自己を苦しめてしまいます。 学校や部活などで所属が一緒で、相手は自分の敵意に気がついていない為、どうしても距離を取りにくいです。 どのようにすれば、自分は苦しい思いをしなくてすみますか。 正気のときの自分はいいけれど、何かタガが外れたら行動に移してしまいそうで怖いです。
はじめまして。 私は昔から親しい友人や恋人などにブラックジョークやきつい一言をいってしまうことが悩みです。他人にはむしろすごく気をつかってしまい、恋人に「態度が違う!」と怒られたこともありました。 今は結婚して友人にも会う機会は減ったので1日遊びにいったりお茶したりする程度なら失言をせずにやり過ごせますが、四六時中一緒にいる主人に対してはちょっとしたことでイラッとしてつい余計な一言をいってしまいます。 意識してもっと優しくしようとするんですが、最初は優しく対応できるんですが長続きしません。 主人にイラッとせずにキツく当たらないために私はどんなことを心がければよいのでしょうか
こんばんは。 わたしは他人の方から優しくしてもらうことが申し訳なく思います。 家族や旦那から優しくしてもらったり 気を遣って貰ってるのがわかります。 家族や旦那は見返りを求めていないことも充分わかっています。 ですがこのまわりにいてくれるひとに わたしは何を返せるのでしょうか?? 優しくしてくれるひと、よくしてくれている まわりの人々にわたしはこれから何をかえしていけばいいのでしょうか??
19歳男性の学生です。 僕はゲイで、その事自体は特に悲観することなく自分自身は受け入れて生きています。 ですが、他の人に自分のセクシャリティーを隠して生きてきたので隠し事をしながら他人と関わっている感覚があります。 自分はできることならセクシャリティーを隠さず親しい人とも関わりたいのですが、あまり上手く行きません。 セクシャリティーを隠して生きてきたからなのか、他者に心を開きずらい癖のようなものがある気がしています。 自分に誇れるものがあれば、他者にオープンな自分をみせれるのかと思っています。 どのようにして心を開くのか、私はどのような考えを持ち生きていけば良いのか教えていただければ幸いです。
4才の男児を育てる専業主婦です。 はじめ私は、こどもは二人くらいとおもっていました。しかし、夫自身に不仲の姉がいるため、兄弟の必要性を感じないとの意見で対立していました。 夫を説得したり私の気持ちを伝えたりしていましたが、そんな中男性不妊が発覚しました。 不妊治療してもよいのでしょうが、 私の気持ちが、プツンと切れ、 一人っ子でも仕方がないかなと 諦めました。 それでも、やはり両家の親からの 一人っ子は罪、可哀想、という言葉にめげてしまいます。 気持ちに浮き沈みがあり、 一人っ子でも幸せと思うときもあれば、 外で兄弟連れの家族をみると、 寂しい気持ちにもなります。 私自身は兄と仲が良く 賑やかな家庭を作りたいとおもっていました。 一人息子は、まだわからないのか、 ひとりっこであることも、 兄弟のことも今は何もいっていません。 せっかくの人生、今ある幸せを大切に慈しみたいのですが、 時に夫に当たり散らすこともあります。 どうしたら、気持ちを安定できますでしょうか。
思い返せば思い返すほど、ずっと好きな人を不幸にしてきてます。 20代前半で結婚し、20代後半で浮気。 元奥さんを散々苦しめて離婚しました。 彼女は、再婚せずに頑張っているようです。 その後、浮気相手と子供が出来るも毎日毎日喧嘩し、喧嘩別れしました。 別れ際も凄くいっぱい苦しめました。 この彼女も未だに未婚の母で、子供を育ててます。 その後30代半ばで恋人ができ、今年の夏まで同棲してましたが、この時も相手を散々苦しめて破局しました。 この女性には、子供が居ましたが本当に良く懐いてくれてまして、パパになって!って言われてましたが、私の自分勝手な行動に嫌気がさしたようで、別れを切り出されました。 いつも別れた後に凄く後悔をしてます。 毎日毎日後悔の連続です。 特に今回は、人生最後の恋愛って思ってましたから 別れ話が出た時から後悔、反省の思いしかありません。 毎回同じ事を繰り返さないように必死に努力してます。 私はこのまま誰も幸せに出来ないのでしょうか? 毎回、親や姉弟にも凄く迷惑をかけてまして、このまま不幸な人を増やすぐらいなら自死を 選んだ方が良いんじゃないかとしか思えなくなっています。 私はどうすれば良いのでしょか?