高校2年生です。 僕は、自分の居場所を失いました。ここ最近、嫌な事が重なって何もかも嫌になり、学校を沢山休みました。それからというもの、友達と会っても上手く笑えず、何をやっても辛くて、今の現実を受け入れられません。学校での、クラスでの立ち位置みたいなのってあるじゃないですか。僕は、勉強に力を入れていて成績は毎回1位をとることも出来ていて、欠席日数をなるべく増やさないようにと気を張って生きていました。担任の先生や両親にも期待されていて、友達からも頼りにされていました。ですが、我慢していた気持ちが爆発したように学校を休んでしまい、そのことをすごく後悔して落ち込んでいます。クラスの人や先生からは、呆れられていると思います。もうあの子はダメだって皆に思われている気がします。どん底にいる自分は、自分の身から出た錆だと分かっています。 どなたか、励ましの言葉をください。
初めてご相談させていただきます。 これまで自分はどこか自分のしたいこととずれた生き方をしてきてしまい、自分の人生がつまらないものであったように感じます。 ずっと音楽が好きだったにもかかわらず高校の部活も、家族の目を気にし兄と同じ部活へ。大学の進路も、自分の興味ではなく安定を取るように工学へ。 就職を前にして、今度こそ自分のしたいことをと思い、エンターテイメントに関わる企業に応募してみたものの、結果は全滅。 幸運なことに複数の落選を経ながらも他に受けていたメーカーの研究職で内定をいただいているものの、また自分の意志ではなく、どこか流れ、成り行きで道が決まってしまったように感じます。 自分としてはこれまで惰性で決めてしまった流れを断ち切りたいのですが、どうしても巡りあわせもなく… 私はこのまま惰性でつまらない人生を生きていくしかないのでしょうか。
タイトルのとおり 「自分は恋人を得るに 相応しい人間なのか」 ということが相談内容です。 なぜそのように思うのか というと金銭面に不安があるからです。 私は実家が貧乏です。 それ故に幼い頃からお金に 苦労してきました。 今でこそ働き始めて 年相応のお給料を頂いてはおります。 しかしながら、奨学金の返済等も あり、自由に使えるお金が 周りに比べて少ないと感じています。 贅沢もせず、自炊をする等の工夫を 凝らしてはいますが、それでも 周りには敵わないのです。 これでは仮に恋人が出来ても 何もしてあげられない。 私個人としては 恋人も欲しいし、結婚もしたいです。 しかし、そんな金銭的に余裕のない 私とは恋人を得るに相応しい人間 なのでしょうか…? お金のことは気にしないという お相手の方もきっといらっしゃる でしょう。 それでも、自身がお金に苦労した 経験を思うと、お金の無い自分には 恋人やパートナーを得る資格も 無いように思えて仕方ありません。 もう少し歳を取れば収入にも 余裕があるのでしょうが、 今すぐにでも恋愛をしたいし、 金銭的なことを理由に我慢すること自体 幼い頃からの境遇もあって苦しいです。 ご相談よろしくお願いします。
現在、高齢犬を飼っていますが、数日前に突然具合が悪くなり、昨日かなり難しい手術をしました。手術自体は成功しましたが、他にも病気が見つかり、2、3日は危険な状態だと言われました。具合が悪くなってからは気が気ではなく、何をしていても心配で気になり、仕事も1日は手術で休みをもらい本日出勤しましたが、手につかず、ぼーっとしている状態です。 私の性格的に気にしすぎる、心配性のところは自分でも自覚していますし、動物が人間よりも早く死んでしまうこともわかってはいます。 大丈夫、治ると毎日言い聞かせていますが、もし最悪のことになった場合は立ち直れるか自信がありません。 こんな時はどんなふうに考えを割り切れはばよいのでしょうか?
会社に入社して2年目の男です。 ①〜⑥にご回答お願い致します。 特に辛いのは②と⑤です。 ①職場に馴染めず悩んでいます。 仕事が出来ないからと思ってます。 全く出来ない訳ではないのです。 出来ることも少しずつ 増えていたり、今までのことを 応用して答えを導き出したりなど… でもそれは評価して貰えない。 出来ない事を聞くと、 呆れられます。 何年も前から職場に居る人は 同じミスや質問しても 許されるのに…納得出来ないです。 チームへの所属感が皆無で 辛いです。 ②新人なのに、周りは 自分を気にかけてくれません。 他の人にはお菓子配ったり、 気をかけたりなどするのに。 雑談や仕事の相談をしても、 まともに聞いてくれない。 「う〜ん」と唸るだけで、 答えてくれなかったり、 雑な対応が多いです。 そのくせ自分達は 人の都合も考えず、 メチャクチャなタイミングで コミュニケーションを 取ってきます。 業務中、勉強中等で タイミングが悪く、 上手くコミュニケーション 取れずに悪化する一方です。 ③新人扱いして貰えない。 自分だけは入社してから 歓迎会を開いて貰えなかった。 (他の人は歓迎会してるのに) 入社して間もない頃は 挨拶しても無視されていた。 約5ヶ月間まともに話すことも無く 放置され続けた等… それどころか、派遣社員の面倒や 機嫌を取らされる始末です… 面倒見て貰いたいのはコッチなのに。 ④気を遣っているのに悪く見られる 上司達も余裕が無いのかと 気を遣って努力しているのに、 分かってくれないです。 書面に纏めたり、メールで いつでも回答できるように等 気を遣っているのに、 今度は喋らない奴と 悪い方向にしか捉えて貰えません。 気を遣っているのに、悲しいです。 ⑤優しかった人まで冷たくなった 自分は心を開くのが苦手で、 相手からすれば 話しかけづらいのかも しれないと悩んでいます。 前までは優しく教えてくれた人も 今では雑な対応になってきていて とても悲しいです。 こちらにも言い分はあり、 上記③で述べたことが 心を開けない原因と考えています。 ⑥会話について 自分が喋っていると 話に割って入ってくる 人達ばかりです。 しかも面白くない… 無理に話に入ってきて 話が逸れて、仲良い先人達で お喋りして、自分は放置です…
初めてご相談させていただきます。 自分を出さずに生きる方法を知りたいです。 基本的に他人は私個人に興味などないと思っています。 なので自分の色を出しすぎないように気をつけています。 趣味も職業も好きなことはできています。 不満もありません。 それでも時々無性に「私はこういう人間だ」と主張したくなります。 主張を何度か試みたことはありますが、いつもより会話が弾まない気配を察知し、後で罪悪感に襲われるのを何度も経験しました。 どうすれば自分を出さなくても大丈夫だと納得しきれるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 最近、私は自分の行動の不注意さに悩んでいます。 その不注意な行動を取ってしまうこと自体は今に始まったことではないのですが最近酷くなってきていて、例えば今日学校の化学の授業で実験があったのですが、安息香酸を試験管に入れる時にしっかり手元を見ていなかったせいでちゃんと試験管に入らず机に粉をぶちまけてしまったり(しかもこの時小さじを使わないといけなかったのに大さじ山盛り入れてしまっていました)、塩酸と水酸化ナトリウムを間違えたりして近くにいた2人の先生と同じ班のメンバー2人に、同時に「何やってんの!?」と突っ込まれてしまい、それで「まずいぞ、私同じ班の人の足めっちゃ引っ張ってるやん…」と思って焦ってしまって、さらにその後試験管を洗う時に試験管を落として(奇跡的に割れませんでしたが)破壊しかけ、おまけに水の勢いを強くしすぎて周りに水が飛び散り、近くにいた先生にかけてしまう…と余計に足を引っ張って大恥をかいてしまった、という出来事がありました。 今回は幸いにも危険な薬品をこぼしたわけではなかったので「恥かいたなぁ…」ぐらいで済みましたが、これがもし濃硫酸だったりしたら…と思うとぞっとします。自分でも最大限気をつけているつもりなのにこんな事ばかりしてしまう自分が嫌になってきています。どうすればこんな不注意なミスを、そして不注意なミスを連発することを防げるのでしょうか。
私は何も持っていません。ほぼ全ての能力が人よりも劣っています。格下の人間です。どんな人も生きていて良いと思いますが、自分となると話は別で、生きていてはいけないような気がします。 私は頭が悪く、運動もできない。手先も不器用、友だちもいない、容姿も良くない、気が弱くて反論できない、人様をすぐに不快にさせてしまう…などなど、言っていけばキリがないのですが、とにかくダメな人間です。いじめられていましたが、正直、私はいじめられて当然の人間ですので、対処することができませんでした。自殺した方が良い人間なのかもしれませんが、怖くて出来ません。親のお金がもったいないので、さっさと死んだ方が絶対に良いのに、出来ません。 すみません。とにかく生きるのが辛くて、吐き出したかったです。本音を言うと死にたくないです。生意気ですみませんが、生きる上でのアドバイスをください。
彼が最近冷たくなったような気がします。 寂しさや不安な気持ちを伝えたいのですが 伝えたら嫌われちゃうと思うと怖くなってしまって 言えないまま時が過ぎていってしまいます。 どうしても自分の気持ちを伝えるのが怖くて 紙に書いて整理して言おう言おうと思うのですが 嫌われるかもと思ってしまって言えなくて辛いです。 どうしたら自分の気持ちを伝えられるようになるでしょうか。
私は以前に職場の既婚女性と不倫をしていました。自分は独身です。今は違う職場となり関係はありませんが、仕事上たまに顔を会わせることはあります。 最初は相手からアプローチがありましたが、次第に私自身が本気になってしまいました。 そのため、関係が終わったあともしつこく好意を示し関係を求めたり、また他の人との浮気・不倫を疑い、出かけ先や電話の相手、不倫の有無をしつこく尋ねたり、街中でみかけたら様子をみてみたり……。 ストーカーまがいなことをしてしまいました。いえ、ストーカーそのものでした。 そのストレスのためか女性は過呼吸の症状が出てしまいました。 今は連絡はしていません。相手のことも考えないようにしています。 今までの自分の行為や過呼吸を招いてしまった事実…とても後悔しています。自分を包み隠さず出せる相手でしたので。連絡をしない方が相手の幸せになるのでは?とも考えています。 ただ、他の人との関係が気になりますが…。 一方で、やはりまだ連絡したい。繋がっていたいという自分の思いもあります。相手は人当たりもよく、苦手な人でもそれなりにお付き合いできる人なので。 関係は終わりましたが、好きなんだと思います。 しかし、今までの行為のため相手は苦手、嫌いといった気持ちを持っていると思います。 そんな気持ちがあると知りながら、連絡をたまにしても自分の気持ちとしてスッキリしない気もします。 どうしたら良いでしょうか? また、連絡を控え時間が経過すれば、今の溝は埋まっていくものなのでしょうか? アドバイスや喝…なんでも結構です。 よろしくお願いします。
初めまして。 お金を稼ぐことが自分の存在価値のバロメーターだと思ってしまっています。 お金を充分に稼げない今の私には価値がないと思ってしまうのです。 私は、新卒から正社員として働いていましたが鬱の発症を機に、パートで働くようになりました。 今は既婚であり扶養内で働かせてもらっています。 フルで働けない分、 FPさんへ相談や、お金の勉強をし、浪費もせずきっちりと家計のやりくりと貯金をしています。 しかし、それでも仕事で疲れており、お金に執着があり、早期リタイアを目標としている夫を見るたびに罪悪感と申し訳なさで 充分な稼ぎの無い自分の価値の無さを痛感します。 そのため、そんな自分にお金を使うことも罪悪感があります。 清潔感を保つよう身なりは気をつけていますが、美味しそうなご飯など夫の分は買って帰り、自分は冷蔵庫の残り物でどうにかしようとするなど、自分にお金を使うことが罪悪感で出来ません。 家族や友人のお祝いに贈り物をすることは苦ではないですが、自分へお金を使うことは気が引けます。 このようなお金を稼ぐことが自分の存在価値のバロメーターである事、そのため価値の無い(と思う)自分にお金を使う罪悪感がある事に関して、 稼ぐことが一番の解決策ではあると思いますが、この偏った窮屈な考え方を変えたいとも思っています。 何かアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
元々、心身が繊細なほうです。 加えてここ1年以上、うつ症状だけではなく、慢性疲労で困るようになってきました。 加齢や孤独や、自分なりに自信をなくすような職場環境にいるためかと思っています。 入浴、ストレッチ、食事、禁酒など、一般的な健康法を試しています。 しかし禁酒などでストレスを過度にためているような気もします。 自分が本当はどうしたいのか分からず、ダルすぎる体にイライラしています。 身近に誰か理解者がいてくれたらイライラも収まりそうなものですが、願っても手に入らないものもあります。 心の深いところが本当はどうしたいのかを感じてそれに応じるには、どうしたらいいのでしょうか?
今年大学を卒業したのですが、鬱の治療と卒論に専念するため、就活ができませんでした。 だけどバイトも続かず、何をすればいいのかわからず、学校にも相談しているのですが、自分が何をしたいのかわかりません。 もともと自分が嫌いで、自己肯定感がなく。自殺のことも何度も考えました。 母からはすぐ逃げないで、戦った方が後が楽になると言われました。 それは分かっているつもりなのですが、なかなか行動に移すことができないし。気づけば1日が終わっています。 もう十分休んだはずなのに動けません。 多分家族には甘えていると思われていて、そのことがとても辛いです。 家族と一緒にいるとなんだか息がつまる気がして、死にたいと考えることがよくあります。 特に兄が私に厳しく、少しでも私に非があるとすぐに注意したり、まるで私がクズであるかのような口調で言ってきている気がします(私の被害妄想かもしれませんが) 自立したい気持ちはあるのですが、経済的に難しいのでなかなかできません。 まとまりのない文章ですみません。 自分はどうすればいいのでしょうか? 就活すべきなのに進まないのはなぜなのでしょうか? 心が弱いのは何故なのでしょうか?
自分が生きている価値がなく人に迷惑をかけてばかりなので早く死にたいです。 ただ自殺だと親は世間体を気にして恥ずかしく感じると思うので、出来ないです。 10年ほどしなくてすんでいた自傷行為やODをしてしまい、30代にもなってこんな事しか出来ない自分がとても恥ずかしいです。 悲しいと思う理由は、誰からも必要とされないし、私自身も自分の事を価値がある存在として認められないし、他人からもそうとは思われていないし、このまま年老いてこの苦しみが続くなら早く楽になりたいです。 親から生まなきゃよかった、早く死ねばいいといわれて育ったこと、その過去にずっとこだわっている自分も嫌だし、他の誰かにとって大事な存在にもなれないし、こうして一生過ごすなら耐えられないので早く楽になりたい。 まとまりがない文章で申し訳ありません。
最近、自分の全てが嫌になりそうです。 仲が良かった人の悪い面・ちょっと嫌だなぁと思うところを気にしてしまう。 自分の好きな物が世間一般のものと少しズレていて、尚且つその好きな物への向き合い方において、苦しくなってしまった。 改めて、『自分は人と関わるのに、話すのに向いていないんだなぁ。これから新しく親しい人なんて出来ない』と落ち込んでしまう。 また、具体的には自分でもよく分からないのですが、自分の中にある誰のものかも分からない他人の目や常識といったもので自分自身をがんじがらめにしてしまっていて、常に抑圧されているような気分です。 どうすれば解消出来るでしょうか。もっと楽に考えたいんです。拙い文章になってしまい、申し訳ございません。ご回答よろしくお願いいたします。
家族だけで仕事をしているのですが、義理の姉が家庭の事情なのかなんなのか、仕事に来ていません、ですが来ていることになってます。私は毎日ちゃんと行って、義姉はもう2ヶ月きてませんが、週3、4で来てることになってるのが許せません。怒りと悲しみとモヤモヤで一杯です。誰にも言えません。義姉は家族が多いから休んだらやっていけないと思っての事だと思いますが、旦那に言っても、別にいいじゃん、小さいやつだみたいな言い方をされます。確かにそうかもしれません。ですがモヤモヤが取れなくてツラいです。仕事に行きたくありません。他にも色々あり、もう義姉と顔を会わせたくないとも思っていますが、そんなわけにもいかず、この怒りと悲しみは嫉妬だともわかってます。どしたら、ケチな性格と嫉妬をなくせるのでしょうか、自分がどんどん嫌な人間になっていってる気がします。
度々すみません。長文になってしまいました。本当にごめんなさい。 私は現在21歳なのですが、最近自分が小学生の時に万引きをしてしまったのではないのかと常に疑ってしまいます。ドラッグストアでヘアゴムを手に取ってそこからの記憶が無いのです。 他にも100均でカードケースを手に取ってからの記憶や漫画をどこで買ったかが曖昧です。だからそのあと懐に入れたと思えば頭の中でその映像が流れ、レジに持って行って会計をした、棚に戻したと思えばそう流れるんです。 でも本当はどうなのか分かりません。ちなみにお小遣いは祖父母の家に遊びに行くたびにもらっていました。 月一のペースぐらいで通っていて、お金遣いは荒い方でした。 万引きをした人を見て気をつけようと考えたことだけは確かです。もし仮に懐に入れれば動悸が激しくなり、罪悪や興奮で記憶に強く残るはずで、でもそれは記憶の中には無くて、でも頭の中の映像では懐に入れただとかそうでは無かったとかもう頭の中が滅茶苦茶です。 父や母に相談をしましたが、「1人で買い物に行かせることは滅多に無かった。欲しいものは受け入れて買ったし見たことなければ問い詰めたはずだ」と答えました。それでもやはり気になって仕方なくなってしまうんです。 もしやってしまったのであればとんでもない事をしてしまったと震えが止まりません。万引きの事項は7年です。今更償うこともできません。それは悔しいです。 今は買い物がする時自分が万引きをしてしまうのではと怖くなり、商品には極力触らない、ポケットのない服装、チャックのついた小さい鞄を持ち、袋やエコバッグは会計後に出すようになりました。 やったか、やってないかを悶々と頭の中で自問自答するのが止まらずもう辛いです。 ウダウダやっている自分が情けなくて大嫌いです。私はどうすればいいのでしょうか どう生きていけばいいのか教えてください おねがいします
初めてご相談いたします。 仕事上でミスを起こしていることに偶然気がつきました。起こっている事象の影響範囲が余りにも大きすぎ、誰にも言えずにいます。報告することが正しいことは分かっていますが、その選択や行動ができない私には何が足りないのでしょうか。なぜ、それが恐ろしいのでしょうか。 発生させている不利益が圧倒的に大きいことは理解しており、少しでも早くミスしたことを告白すべきです。しかし、解決策の想像すらできない状況に立ちすくんでいます。 正直、過去にもミスはありました。直ぐに報告し、誤りを正すことを良しとしてきたので、今までであれば気がついたタイミングで周りに言う、社内に報告する、相手にミスを報告し対応策を伝えてきました。しかし、今回はミスの大きさが違いすぎます。 なぜあの時、確認に確認を重ねなかったのか、絶対に間違いないと認識できるまでチェックをしなかったのか。ずっと考えています。そんな時間があるなら起きてしまったミスを報告すべきです。数年築いてきた関係性が一瞬で無くなり、多方面に及ぶ影響の回収に苦心することも承知の上で、発生事象をいち早く報告すべきです。それは分かっているのに出来ない。何とか気づかれずに終わらないか、とも考えました。あり得ないことなのにそれを望む自分に失望をしています。それでも誰にも言えずに数日が経ちました。 デスクでは普段通りに振る舞っています。ただ、自分宛てに電話やメールが来るたびに、この件の連絡ではないかと苦しくなり、トイレや会議室に逃げたくなります。社外では何をしていても意識がなく、泣くこともあり、食事も不味いです。ミスが明るみになるまでの恐怖、罪悪感が続くと思うと苦しくてたまりません。でも、言ってしまった後の方がもっと恐ろしいのです。 こういった場を利用させていただくしかなく、周りにも相談できません。逃げてはいけない、言わなければならない。分かっています。最悪の結果になるとしても、自分が採るべき姿勢や態度があり、正しい選択をしなければならないと思います。それができない自分が情けなく、直視できないことが、余計に言い出せなくしています。
これまでの人生、高すぎる目標を作っては諦めることを繰り返してきた人生でした。 数ヶ月前に始めた資格の勉強も、 数年間、生活のほとんどを勉強に費やさなければならないほど難易度の高い資格で、それを覚悟したつもりでした。 しかし覚悟は崩れ去りました。 こんな苦しい数年間を過ごした後に待っている人生が私の得たいものではないことに気がついたからです。 実際には勉強を始める前から薄々はわかっていましたが、それに蓋をして、自分にはこれしかない!今回こそ!これが最後だから!と自分に言い聞かせ、勉強を始めてしまいました。 そして今回も諦めました。 今までの失敗や挫折も今回と全く同じ思考回路を辿っていたんだと今回の失敗でようやく気がつきました。 何故こんなに高い目標を作ってしまうのか考えると、 劣等感による焦りと自己嫌悪による過度な承認欲求や変身願望が原因ではないかという自己分析に至りました。 そんな自分に気がついて、資格の取得を諦める決心がつきました。 しかし今度は、目標を諦めたことを、彼氏に言い出す勇気が出ずずっと苦しい状況です。 彼氏は応援してくれています。 毎日頑張っていて偉いねと言ってくれます。 頑張ってる私が好きだと言ってくれます。 だから余計に、邪な気持ちで目標を作って挫折した自分を伝えることが怖くてたまりません。 とても怖いです。情けないです。 ですがやはりきちんと、自分の弱さが原因で、勉強を始めて勉強を諦めたことを、言うべきでしょうか?
最近このサイトを知り、仏教的な考え方を学びつつある、ケロと申します。 色々な方が質問されておられますが、私も自分が嫌いです。 楽しかったはずの思い出も、調子に乗ってた自分、いい気になってた自分…としか思い出せません。 過去のアルバムを見るのもつらいです。 他の方への回答に、仏教には「今」と「ここ」しかないとあり、以前に読んだお坊さんの本にも、「今」感じている五感がすべて、というようなことが書かれていたのですが、よくわかりません。 反省はしないという事ではないですよね? 夢を見ないという事でもないと思うのですが、もう少しわかりやすく教えていただければ、少しは自分を嫌いな自分から解放されるかと思い、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。