hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 不安」
検索結果: 1728件

励まされて少しでも暗い人生を肯定したい

暗いお悩みを何度か書かせて頂いているものです。 総合的にまとめると、小さい頃からお風呂が使えなかったりして設備が不十分で お金も余裕もなく、汚かったり、不清潔、不潔になりやすい環境に適応できず 耐え続けていて心がボロボロだった事。 更にバイトができても楽しい人生を切り開けず爆発し、鬱のような症状、パニック障害のような症状、様々なストレス症状、セルフネグレクトにまで陥ったり、精神的なDVにもなりかねない酷い言葉を家族に沢山言われてきました。 家事炊事掃除など生活のすべても気が重くなりとても億劫な中、毎日なんとかご飯を炊いていたり、洗髪や洗濯や歯磨きさえも長い間上手くできなくなったりしました。 物凄く暗くて先の見えない人生になったのに、話をうまくきいてくれなくて、上手く説明する気力もなくて、同性の方でも美容だとか、これからの恋人などの事を考えて貰えず、身体を拭く生活の人もいるし、手洗い洗濯の人もいると、料理面で鬱の症状がある方に片付けられて絶望しました。 穏やかで温かい人間関係やお出かけも遠く、ウェブ上での楽しい場所も遠く、不登校で恋人には上手く向き合えず別れたり、友人には重く暗い家庭の事情を話せず、上手くコミュニケーションできなくて距離ができてます。 身体を拭くだけでも清潔なのかなど不安で自信がなくて動けなかったり、家族皆で行くどんどん間隔の空く銭湯頼りではなく、自分で行こうという意思も長い間持てませんでした。 清潔な家でも煙草一つで臭うのに、よくない匂いが混ざる家の中で、移っていないかなども一人の人として普通に不安です。 気が重く鬱の症状が悪化する要因は沢山ありました。 絵や漫画でのお小遣い稼ぎ程度の仕事も一旦切り上げて、再び苦手な相談員ですが人生の事について真剣に相談しようとは思っています。ひとまず生活保護で家族から離れられないかどうかだとか。 一人や二人でも、辛かったねと話を受け止めてくれて、明るい未来を祈ってるからねと言って頂けたりはして泣きそうにはなりました。 まだお風呂に気軽に入れない状態でも、これから人間関係を築いたり、色々な事をできるでしょうか。 なんとか生活を整え真剣に丁寧に事情をお話しながら行動しているのに、離れられる方もいて、辛い話をきくのが精神的にきついのか引かれたのかわからなくて悲しくなります。 少しでも希望を持ちたいですし励まされたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人生の価値とは何ですか?

読みにくい文章ですみません。 社会人を経験し、看護師になり転職しました。 転職後、激務と職場に馴染めずに身体と精神的に疾患を患って退職しました。 看護学生からお付き合いさせて頂いている彼氏がいますが、学生当時からモラハラや金銭トラブルばかりで大事にされているなんて思えません。 悩みを相談しても「俺もきつい」ばかり。 これからもずっと一緒に居るけど結婚はしたくないと言われます。 共依存してしまっているのかなと思います。 今の彼氏とお付き合いをする前に、私はバツ1で前の主人の不貞行為が原因で離婚しています。 男性に対しても不信感が強く、今の彼氏と別れて別の人と…とも考えられない状態です。 私は母子家庭なので母にこれ以上苦労をかけたくないのですが、私は30代半ばで子供もいず、再婚もせずに働くことも出来ない事で心配をかけてしまっています。 何だか全てが上手くいかず、最近は死にたいと考えるようになりました。 看護師として数年働いていた間、死に関わることも多かったのです。 助けたいのに助けられない命もたくさんありました。 今は、生きたいのに死んでしまう患者様と私が身代わりになってあげられたらと心底思います。 母が死ねば私は一人ぼっち。 社会人としてもダメ、女性としてもダメ、一人で生きていかなくてはいけないと考えると将来が不安でしかありません。 孤独になるんだろうなぁと考えると死にたくなる気持ちが出てきます。 こんな年齢で、親や彼氏への甘えや承認欲求、自殺願望、寂しさや不安とか、つくづく弱い人間です。 自殺が1番ダメなことだと言われますが、生きていてもこれからの人生に価値が無いように思うのです。 人生の価値とは何なのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

流産…別れ…受け入れられない私はどうすべきか

5歳年下の彼氏がいます。付き合う以前から友達…付き合う際には「結婚を前提に…」と結婚を意識したお付き合いでした。彼の職業は多忙、特殊で、将来を考えた時に自分自身が理解し受け入れられるか不安という点も伝えていましましたが「理解してもらえるように努力もする」との言葉もあり、信じていました。私も仕事が忙しく余裕はなかったですが、彼が少しでも休息できる様に家事は全てこなし…彼を想うと苦にもなりませんでした。そんな中…妊娠が分かり…結婚しよう言われました。急な事で私自身仕事面を考えると不安もありましたが…すごく嬉しかったです。両親にも伝え、母は涙を流し喜んでくれました。しかし…流産してしまいました。突然の出来事、多量の出血による身体へのダメージもありました。流産について頭では理解していても…自分を責めてしまったり、受け入れられない気持ちで辛く苦しい毎日でした。家事に仕事にとこなしていましたが…彼ともぶつかることも増えてきました。流産当日に会社の飲み会に行き…その神経に驚いたと話したところ「飲みに行かなかったところで実家にいる君に俺がなにか出来るの?一緒に悲しべは良かったの?」と怒りをあらわに言われました。彼も突然の出来事に混乱しているのは分かりますが…流産してしまった私について理解してもらえませんでした。情緒不安定であることも彼は考慮せずフェアーな状態で話し合いなので「価値観が違う。性格も合わない。こんなんじゃ付き合いきれないよ。結婚も出来ない。」と言われました。その後、彼も流産について調べ多少理解してくれたのか、「結婚は出来ない。でも大切だし、支えたい。」と言われました。この他にも数々の人間性を疑うような事を言われ、(流産しなければこんなことにもならなかった…等)自分自身の為にも別れることが良いことも頭では理解しています。しかし、何故かまだ大好きです。以前の彼とは変わってしまい…彼は支えたいとは形だけで、一緒にいる時間も笑顔もなく他人行儀…嫌々なのも負担なのも感じます。自分が壊れてしまいそうです。眠れない日々食べれない日々もありましたが今は落ち着いてきました。彼が望む別れも受け入れなければいけないのも分かっていますが…流産してしまった子の事…尊い命を失ったことは忘れないでほしい、理解してほしいです。私は自分の気持ちに諦めがつく(落ち着く)まで一緒にいるべきでしょうか…??

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

友達に戻ったのですが、また話しができるようになりますか?

お互いの共通の友達と相談してました。そしたら…元カノもまた共通の趣味で会うから友達に戻りたいみたいな事を言っていたという話しを聞いたので 自分もこのまま悩み続けてもつまらないなと思ったのでお二人のアドバイスを参考に後押しして頂いて後は自分の意思で考えて、FacebookのMessengerで謝りました。 そしたら向こうも言いすぎたしごめんねって言うことで無事に友達に戻る事ができました。 「なんでMessenger?」ってきたので 「LINEブロックしてるでしょ」って言ったら 「結構前に解除してた」って言われました この時はなんで元カノ自身がブロックしたのに自分から解除してたんだろうって思った部分もありました。 また友達に戻れて一安心…でも油断禁物って自分は思います。 LINEも大丈夫ですがとりあえず今は用事がある時だけにしてます。今はこちらか連絡すれば返事を返してくれますが、まだ向こうから連絡をしてくることはないです。 今は、あえては過去のこと、別れた後のことについては触れないようにして、また真っ白な気持ちで友達として再スタートをしようと自分は考えてます 付き合ってた期間は1ヶ月です 冷却期間は1ヶ月過ぎてました お互い言いたくても言えない状態でした 元カノから告られ振られました 肝心な現在の状況なんですけど この間共通の趣味で会ったんですけど以前会った時は気まずいっていうか違和感がある感じだったんですけど、謝った後にまた会うきっかけがあったのですがその時は他に人もいたので一言二言でしたが帰り際に挨拶してくれるようになってきたって感じです。 少しずつ前進してる感じはしてます。 でも、最近はまたFacebookとかでも反応が無くなってしまって不安なところもあります。 お互い他校なので唯一の連絡方法がLINEなのでまた関係を悪化させたくないという思いもあっ たり、謝ってもう大丈夫ってなっても本当になのかなって不安な部分もあります。 だから、仲直りして話しせるような環境になってきたのは嬉しいです。だけど友達に戻れたことを自分自身で受け入れることが出来てないのかもしれないです もう無理なのにどこかでもう一度やり直せるかもしれない、だけどまた前のように逆戻りしたら嫌だと思って葛藤してる自分がいます。 でも、今は友達としての交友関係を第一に考えていきたいのですが大丈夫ですか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚すべきか悩んでいます。

付き合って1年半ほどの彼氏と結婚話がでています。しかし彼と結婚した場合、現在住んでいる地元から離れなければならず、親•友達とも離れなければなりません。距離は飛行機が無いと行けない距離です。親は事情があり、私がいないと不便なことが多々あります。 そのため、家を出て行くことに不安があります。 また彼氏の職業ですが安定した職ではなく、アマチュアのスポーツ選手のため給料が低いです。 彼の収入だけでは2人での生活は難しいので私も働きます。 結婚したいと話があがったのは現在彼1人で生活をしていると、スポーツ選手としては食生活も管理が難しいので私が一緒にいてあげられることでサポートできることがあると考え、支えたいと思いました。 上記のことを友達に相談すると「家事もして仕事もして全体的に支えっぱなしで大丈夫なの?」と言われてしまいました。 また、彼のやりたいことばかり優先して自分は家族も友達も捨てていいの?!という意見もありました。 私は特にやりたい事といった明確な夢はなく、 もう28歳だし、そろそろ子供がほしいなぁと 思っています。 しかし家族から離れることはとても不安で私がいなくなった後、家族は生活できるのか、考えると毎日悲しくなり泣いてしまいます。 彼も私が家族と離れて大丈夫か、心配はしてくれています。 彼のことはとても好きで、きっと一緒になれたら 年を取るまでずっと楽しく人生過ごせると感じています。 しかし家族や友達を捨てるまでなのか?と言われてしまうと、どうすれば良いか分からなくなってしまいます。 もし彼が地元にいれば。と何度も思いますが 職業上、現在いるところからずっと動かない可能性が高いです。 これは彼と別れて地元で新しい人を見つけた方がな良いのでしょうか。 結婚は好きでも条件が合わなければ出来ないものなのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

母親との関係で悩んでいます。

今日、母とメールで喧嘩してしまい、暴言を浴びせてしまいました。我慢にも限界があり、これくらい言わないと分かってもらえないと判断したのです。でも、当然だったと思う気持ちと人間として最低の行為だったと思う気持ちが私を二重に苦しめています。 私は幼少期から全て母親に決められた人生を歩んで来ました。私の人生に意志はありません。学校も母に決められ、交友関係も調査され(最近では、私が密かに片思いをしていた上司までネットで調べられていました)、母親の監視と過干渉に私はたびたび不安障害を患ってしまいました。(20代半ば〜30代半ばがピークです。) 母は私の体調を心配するよりも、弱過ぎるとか生き方が下手くそとか、他に比べて甘すぎるなどと私を罵りました。 母は、一流企業に勤める一流大学出身の男性と結婚させる事しか頭にありません。 色々あった後、私は33才で大学教授と結婚しましたが、離婚することになり、すると母親は、リセットの時間も無しに高級な結婚相談所に強引に入会させようと、40歳になった今でも過干渉が続いている状態です。 2年前に初めて一人暮らしを始め、母との距離を置いていますが、母からのメール・電話に正直鬱陶しくなります。 私の交友関係に「別れてください」などと手紙を送りつけたり、興信所に調査させたりしているのではないかと不安にかられたりもします。(過去に数回ありました。) 早く再婚はしたいですが、今、失業したばかりで全く心に余裕がありません。 私の人生は私が決めたいのに、母親は分かってくれません。母親を変えることは出来ません。 私はこれからどのように接していけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

親が信頼出来ない

親が信用ならず、不安と悲しさでいっぱいです。就活が終わりかけている大学生です。 ①就活が始まる前は「○○(業界)にしろ!」と騒ぐ ※私の希望する業界でもありましたのでこれについてはまあ、この時点では、何とも思っていませんでしたが。 ②いざその業界へ就職しようとすると超大手ばかりを勧め、それ以外のところから内定がでても嫌そうな顔をする ③「内定の来た××へ入ろうかと思っている」と相談しても無視 元々私の両親は世間では「毒親」と言われるようなタイプの人間です。親の目を盗み、生きづらさからカウンセリングへ通っていますが、今まで両親から言われた言葉(「お前なんか死んじまえ」等の暴言から人格否定まで様々)を相談したところ、私が未成年ならば児童相談所ものだったと言われたりしたほど。 なので元々両親には大した期待をしないよう…少しでも傷つかないでいられるように…最近は特に心がけてはいましたが、しかし、入社する会社を選ぶ段階まで来て、「無視」は困ります。また、悔しさややるせなさに駆られ、ようやく納得の行く内定をもらえたのに、これでも認めてもらえないのか…と悲しくもなっています。 ここなら、認めてもらえると思ったのに。大学までいかせてもらった以上、ここなら、例え超大手というわけではなくても、まあいいところだと褒めてもらえると思ったのに。…なんて思っては、悲しくて、悔しくて、泣きそうになります。 結婚するなどして実家から離れたいですが、恋人とは別れてしまったので今のところ相手もいませんし。将来への不安や、このままここ(内定先)へ就職しても一生ぐちぐち言われるのかな…という恐怖で体がおかしくなりそうです。実際、少しずつおかしくなりかけてきていて、病院のお世話になることも増えました。 ぐちゃぐちゃとした文章ですみません。 私はどうやって両親に話せばいいでしょう。また、どんな心持ちでいれば少しは楽になれるでしょうか…

有り難し有り難し 77
回答数回答 2

お寺の跡取りとの結婚を悩んでいます。

結婚を前提にお付き合いしている彼はお寺の跡取りです。 彼は最初から同居を希望しています。 私は新婚の間だけでもお寺で別居という希望がありましたが現実的に難しいのでしょうか? 同居し、様々なことを習った方がいいことも檀家さんとの付き合いにおいても別居しないほうがいいと思います。 それでも結婚してからの生活、義両親との付き合い方など不安でいっぱいです。 彼のお陰でたいぶよくなりましたが、過去に何度か裏切られたりいじめを受けたことがあり人間不振です。他人の言葉を信じることが難しく、怒りの感情を向けられることに対し極度に恐れてしまいます。また、私自身を認めてもらえ、求められたいと思っています。 そんな私が同居してうまくいくだろうか、彼は味方になってくれるだろうかと悩んでいます。 感情の起伏が激しく、気分屋で自分の意思を伝えることが苦手です。自己中心的なところもあり、自分の意思を伝えないくせに、自分の中に溜め込んで私ばかりと思うことが多々あります。 私は彼以外の方とも結婚すべきではないのかもしれません。 1つ悪いことに目がいくとあれもこれもと我慢ができなくなったり、他人がいいことだと別の見方を示せば、簡単に自分の意見をコロコロと変えてしまいます。 彼と今後の話をしても、同居OKだったのがやっぱり少しでも別居したいになったり、私ばかり我慢しているズルい!と思ってイヤになったり… こんな自分が嫌いです。 彼の為にお寺の研修に行ったりしましたが、仏教自体に関しては奥が深い、面白いと感じました。また、大変な修行を乗り越えた彼をすごいと思いました。 今後彼と人生を共にし、子供も授かりたいと思う気持ちと同居でうまくいかなかったら?彼と別れることになったら?嫌われたら?彼は本当に私だから結婚したいと思っているの?と、様々な不安がでてきて結婚にたいして前向きになれない自分がいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 支離滅裂で申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

夫との関係で悩んでいます。

結婚して4年目になりました。 私と夫は同業者で、私が正規雇用で主人が非正規雇用です。 年1回の採用試験があるのですが、なかなか狭き門なため、縁に恵まれない主人は年々自信喪失がひどくなっています。 そんな中で、私は当時の赴任先の管理職からのパワハラ(無視や侮辱)もあって、抱えたことのない悩みと仕事のストレスが重なり、心身を崩してしまいました。夫は、自分の勉強もあるのに、私を支えてくれました。それなのに愚かな私は夫に当たる(甘える)ことが多くなっていきました。 また、不妊治療も始めていて、私はますます崩れていきました。 そんな私を、夫は必死になって愛してくれましたが、去年のお正月にとうとう耐えられなくなって、涙を流しながら「俺はお前に愛されたことがない」と言ったのです。そして、去年の春に家を出て行ってしまいました。 私も反省し、穏やかな自分でいられるよう努めていましたが、パワハラに耐えられず夏に倒れてしまいました。夫は戻ってきてくれ、こんな情けない私を元気にしたいと支えてくれました。 その後なんとか職場に復帰しましたが、今度は主人の様子がおかしくなり、お互いの転勤を機に今年の春にまた家を出て行ってしまいました。 主人は、私を「あなたが俺を支えてくれているのはわかる。一度も嫌いになったことはない、ずっとかわいいと思っている。」と言います。一方で「あなたのことが心配で、自分の気持ちがどこかに行ってしまうのが辛い。」とも言います。そして、今年の5月には突然「別れたいのにわかってもらえないのか」ともLINEで言われました。 とてもショックな言葉でしたが、彼の心に寄り添おうと決心し、現在はなるべく連絡をしないようにしています。 すると、夫の方から定期的にLINEがあったり、私がいない日中に食べ物を置いていってくれたりしてくれたのです。 わたしも、その都度感謝の言葉をLINEに送っていました。 しかし、先日の採用試験のあとから、連絡が来なくなりました。返信もありません。連絡が来ないだけでとても不安です。 私は夫を愛しています。職場環境が変わり、悪魔のようなストレスはなくなりましたが、自分をもっと見つめ直して仲睦まじい夫婦でありたいです。 しかし、こんな状態がいつまで続くのか、夫の気持ちは穏やかになるのか、先の見えない不安で心がバラバラになりそうです。苦しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

主人の不倫。過去は蒸し返さない方がいいのでしょうか。

はじめまして。 1年程前に主人の不倫が発覚しました。 きっかけは私が性生活を快く受け入れなかったことへの不満からで、遊びのつもりが本気になり2年程関係が続いていました。 すぐに不倫相手との関係を切り、私とやり直したいという主人の言葉を、最後にもう一度信用しようと再構築の道を選びました。 正直なところ、子供がいなければ離婚していました。 経済的に不自由がなければ離婚していました。 結婚して10年間、真面目で妻想い、家族想いな主人でした。 私の主人への愛情が冷めていて、性生活を拒否して彼を傷つけたことの私自身への罰なのだと受入れようと過ごしてきました。 不倫発覚後は主人の大切さがわかり、愛情も復活しました。 お互いに努力をしているのも伝わっていると思います。 性生活も復活し、家族として笑いあえるようになりました。 少しずつですが傷も癒えて、気持ちが楽になっています。 しかし再構築を選んでから、主人から謝罪の言葉や、愛情表現の言葉もないので、反省していないのでは?愛されていないのでは?と不安になってしまいます。 言葉より態度を見た方がいいと分かっているのですが、言葉でも表現してほしいと思ってしまいます。 その事を伝えようかと何度も考えたのですが、主人は過去の話はしたくないようです。 終わったことは蒸し返さずに黙って過ごした方がよいのでしょうか? 心にモヤモヤしたものが引っ掛かっています。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

夫婦関係の変化に心がついていきません

初めまして、ユキノシタと申します。よろしくお願いいたします。 ご相談させていただきます。 こちらには書きづらいため省略してしまうことお許しください。(プロフィールに書いております) 夫からの口からは仕事が忙しい、頼むから放っておいてくれ、勘弁してくれと断りの言葉が多く、私は夫に触れるのも目を見て話すのも怖くなってしまいました。 浮気はしていないと思います。 必ず家でご飯を食べ、私が体調を崩すととても優しく声をかけてくださいます。 私のことを好きでなくなった訳ではなく、女性として見る事が出来なくなったのかもしれません。(本人は以前否定をしておりました) 私達に子供はおらず、私は夫との子供なら欲しいですが、他の男性とどうこうという気持ちに今はなれません。 ですが夫は子供がほしいというので、もし私では営みができないのであれば、営みができる女性と人生を歩んだほうがいいのではないかとも思ってしまうようになりました。 夫を求めると断られ、問題解決の話し合いをすることも拒絶され、私自身まだ年齢は若い方なので、このまま夫(男性)との触れ合いがない女性で居続けなくてはいけないのかと不安でもあります…。 いずれ夫婦は営みがなくなるもの、重々承知しております。 私はこの先どうしたら良いでしょうか。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2022/11/19

結婚してもいいのですか。

最終的には私の気持ち次第。でおわりそうな話なのですがその自分の「気持ち」に迷いがあるため相談させていただきます。   以前、同棲中の彼に精神科を勧められ、一緒に受診してもらったという相談をさせていただきました。 その時は前向きに自分を知れて嬉しかったのですが、現状、精神の不安定が続いています。   精神科では、気分変調が激しいものの会社には毎日出社もできるので薬が必要なレベルではないとの結果で終わったのですが 問題は生活をする上で彼に迷惑をかけてしまっていることです。   私が鬱モードになる時に何度もぶつかり落ち着くまで待ってくれて生活をサポートしてくれているのですが、正直こんなことを繰り返していると疲れると思います。迷惑だと思います。   自分が治すためにどうすればよいかを模索して彼と一緒にいたいからいるにはどうすべきかを考えているのですが 自分の精神がコントロールできなさすぎて成長できません。   彼は結婚する気もあるし子供も欲しいとも聞いたことがあるのですが 現状、この繰り返しの生活で子供を育てるとなるととても不安だし変わらない自分で家庭を持った時、家族に迷惑をかけてしまってまた自分が病んでしまうのではと考えてしまいます。   私は今後一人で暮らしていったほうがいいのではと思います。   こんな私で結婚していいのでしょうか。 いいのであればこの不安定な精神状態をよくできるヒントなど教えてほしいです。  

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

仕事が不規則な彼氏について。

付き合って4ヶ月になる彼がいます。 彼は土日祝はエンジニアとして働き、平日はフリーランスとして案件がある時だけ仕事をしています。 平日は自分の好きな時に仕事をして好きな時に休む、と言った勤務体型です。 フリーランスの仕事を始める時は水曜休みの私に合わせて「俺も水曜日休みにするからデートはその時にしよう」と話していました。 しかし実際にフリーランの仕事が始まってみると、実際に入ってくる案件はかなり不規則でしかも急ぎの物がほとんどです。 なのでデート中でも案件が入ってくると「ごめん。ちょっと急ぎの来ちゃった」と関係なくパソコンを広げます。 コロナの影響もありデートは私の家で過ごすことがほとんどだったので「まぁ仕事だし仕方ないか」と私もその間家事をしたり寝ていたりと大して気にしていませんでした。 しかし先日、泊まりでデートをした際にも急な案件が入ってきてしまいました。 いつもの事なので私も「じゃあ1人で遊んでるね」と岩盤浴や映画を見たりしながら待っていたのですが今回の案件がボリュームが多かったこともあり終わったのは夜の10時。 私はやっと一緒に過ごせると一安心したのもつかの間、彼は「あー疲れた」と1人で風呂に入り1人でお酒を飲み始めてしまったのです。 その彼の様子に唐突にカチンときてしまい、同時に今後に不安を感じました。 「岩盤浴も映画も一緒に楽しもうねと約束していたのに結局1人で過ごしたあげく、この人もしかしてディズニーとかでも仕事来たらやるつもりなの?」と。 私はその場でデート中なのにずっと待たされてイラッとした、今後もこうなのかと不安になったと彼に話しました。 彼は「そう思わせてしまって申し訳なかった。でも今の働き方は自分で望んだ働き方だから変えるつもりはない」と言われました。 私も彼が望んでその働き方をしているのならそれを変えて欲しいとは思っていません。 彼には「私のことは好きだしできれば付き合い続けたいと思ってる。でも考える時間が欲しい」と言われて待っているところです。 私も彼とのお付き合いを続けたいと思っています。 ですがこのままだとすれ違いが続きお互い気を使いながら、無理しながら付き合うことになってしまいます。 私たちはどうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

引っ越しが怖いんです………

お母さんと性格や考え、意見、やり方などがよく似ているからか、自分はお母さんと喧嘩します。 そして家族も困ってました。 その為に、一度お母さんから距離を取り、埼玉に出稼ぎしているお父さんのところに行くことになっていましたが………。 お母さんのわがまま!と金額も足りないという理由から、先延ばしになりました╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭ 自分はお母さんから距離を取ること、その為に埼玉に引っ越すことが決まっているのに…… 引っ越しの話しが引き伸ばしになったままだと埼玉に行くお母さんから距離を取ること、その為に埼玉に引っ越すことが決まっているのに……… 引っ越しを一度は覚悟した自分の気持ちも分からなくなってきてます…… 埼玉に行きたいのか、行きたくないのか、分からなくなる、不安で怖くなってきて。 埼玉に住んで自分を変えて、都会に行くことで、他のところに行くことで、見えなかったものも見えるのかもしれないと。 成長することができるかもしれないと。 ミニクロ(ペット:黒猫)のことも、連れて行くからにはちゃんと守り通さないと。 でも、ここ(我が家)にもずっといたい、絶対に行きたいわけではない。 埼玉に行けばもうこの家には戻れない。 喧嘩ばかりするお母さんには二度と会いたくないから、埼玉に行けば、もう戻らない。 そうなればここの星空も、ここの空も、森も海も、思い出も全て消えてなくなる。 家の猫たちとも、ノン達(妹弟)とも会えなくなる。 ミニクロだって都会に行けば最初のうちは不自然に感じるはず。 ミニクロに嫌な思いはさせたくない。 自分のせいで悲しい思いをさせたくない。 この家にいたままミニクロとずっと今まで通り散歩して過ごしたい。 そんな想いが2つあっても繋がる答えはどこにもないです。 どちらにしたってどうしようもなくて。 誰にもどうにもできなきまま、埼玉に行かなければいけない日も来る。 このまま先の結果が怖いのです。 埼玉に行きたいのか、行きたくないのか、分からなくなる、不安で怖くなる。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1
2023/11/21

彼の本質を知りたい

現在、お付き合いして1年未満の彼がいます。 彼はとても優しく、普段から自分のことや家族のことを話してくれる人です。 ですが、お付き合いした頃から過去の恋愛の話については質問しても曖昧な回答だったり話題を変えられることが多く、今までどのような恋愛をしてきたのか詳しく知りません。 過去の恋愛はお付き合いしたてでないと聞きづらいと個人的には思っていて、もうここまでお付き合いすると聞くに聞けなくなってしまいました。 (なぜ話題を変えるのか聞いたことがありますが、そんなつもりはなかったけど気まずくなると思って逸らしてしまってたかも、と話してくれました) 私は、今までの恋愛でも過去(元カノ)にはそこまで興味もなく、元カノに対して嫉妬をすることがなかったのですが、最近彼の家から元カノのもの(化粧水など)が出てきたことが少しショックで、どんな人と付き合っていたのかすごく気になるようになってしまいました。 それ以外にも、彼には女友達がどれくらいいるのか、2人で会うような異性はいるのか、全てが気になるようになってしまいました。 何でも話せる仲ではあると思っていますが、恋愛系の話についてはまた話題を変えられたらどうしよう…と若干のトラウマで今の所聞けていません。 お互いに異性と2人で会っては駄目だとか、束縛的なことはしていませんし、もしそういうことがあったとしても事前報告をしようという約束もありません。 彼の性格的にコソコソ2人きりで会ったり浮気をするような人とは思えませんし、信じているつもりですが、友人の話(異性と話すのも苦手という彼氏が浮気しまくっていた等)を聞いてショックを受けたことがあり、今自分が見ている彼は本当の彼なのか?と不安になったりします。 目の前の彼を信じよう! 浮気をしない人だってこの世にはたくさんいる! と思うようにしていますが、情緒不安定な時期は上記のように不安になって泣きそうになることもあります。 長くなりましたが、 彼の本質を知るにはどうしたら良いのでしょうか? また、過去を気にしないようにする為に何かいいアドバイスがあればご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

浮気相手の子を妊娠、中絶。憎しみ

四月から新社会人になります。彼女持ちの年下の浮気相手との間に子どもを授かりましたが、つい先日お空へとかえしてしまいました。 今回は浮気相手に対する憎しみをどう処理したらいいのでしょうか。 彼はまだ学生で、自分の夢やこれからの生活のためにおろしてほしいと言われ、子どもを1人で育てる自信もお金もなかったため苦渋の決断で子どもを産まない選択をしました。わたしは大切な赤ちゃんを失ったのに、彼は今回の件を彼女に話すつもりも、別れるつもりもないと言っています。むしろ、今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 彼も責任は感じているようで、わたしの精神が落ち着くまで一緒にいると言ってくれました。 でも。それでいいのでしょうか。わたしは彼が好きです。だから一緒にいてほしい。側で支えてほしい。でも彼の中での1番は彼女です。それが苦しくてもう会わないと伝えました。 わたしは大切な大切なお腹の子どもを失ったのに、彼は今までと変わらない生活を続けています。幸せそうに彼女と誕生日をお祝いし、同棲の夢に胸を膨らませ未来を描いています。 子どもを思って涙を流せる優しい人ですが、やっぱり責任を取る覚悟もない、考え方の甘い人だと思います。 わたしは失ったものの大きさに苦しくて、悲しくて、切なくて、この世に生きていたくないとまで思います。頭がおかしくなりそうです。それなのはどうしてあの人は今まで通り幸せでいられるのでしょうか。 憎しみで胸がいっぱいで、つらいです。好きな人にこんなこと思いたくない。でも全てを彼女にバラしてしまいたい。でもそんなことをしても私と彼の関係は最悪なものになります。 今回の妊娠は私にとって、確かに幸せな出来事でした。私が弱いために親にも相談できず、勝手におろしてしまった。相手に彼女がいることを知っていて関係を持ってしまった。全て私の罪です。心から反省しています。 私はこれからどうやってこの気持ちを整理していけばいいのでしょうか。もう社会人になるのに、辛くて苦しくて、悲しくて涙が止まりません。彼に一緒にいてほしい、でも彼女がいるから甘えられない。 彼のことは忘れることが正しい選択です。でもやっぱり彼女と別れてほしいです。そうしないと憎しみが止まらない。 私の気持ちはどう処理したらいいのでしょうか。苦しくて辛くて、生きていたくありません。彼に会いたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/07/03

遠距離で疎遠になってしまった彼氏について

28歳で結婚願望のある独身女性です。 自分から別れを切り出した彼に、別れるか否かの回答を保留されており、彼のことを好きな気持ちはまだあるので悩んでしまい、相談させて頂きます。 付き合って3ヶ月の彼氏が、転職活動が思うようにいかないため、知り合いのツテを使って東北に就職することにしたと突然告げてきました。 自分も彼も首都圏に住んでいるので、首都圏で他に良いところはないかな、一緒に探すよと提案しましたが、一緒に働く人たちがみんな良い人であることや、やりたいことを仕事にできること、更に転職活動で不採用続きだったことに疲れてしまったため、ここで頑張りたいとのことでした。 それでは応援するしかないね、と送り出しましたが、1日1通どちらかが短いLINEを送り、次の日に相手から返信がくる…というような、大変薄い付き合いになってしまったので、3週間ほど経った頃に「今度そちらに遊びに行きたいな」と連絡してみました。 すると、「今月は仕事が忙しいから無理かな」との返信があり、その後のやり取りでも他の日程の提示などの前向きなリスケジュールが無かったため、あまり会いたいとは思ってくれていないんだなと考えてしまいました。 彼は元々愛情表現が希薄な方ですが(告白してくれた時に好きと伝えてくれたことくらいしか愛情表現はありませんでした)、その後LINEの返信ペースも更に遅くなっていったので、彼から自分への気持ちは完全に冷めてしまったのだなと思い悩む日々を送り、不幸だ、死にたい、もうダメだと思った日に意を決して「別れよう」とLINEを送りました。 すると、彼からは予想外に、「ごめん、考えさせて」という旨の返信があり、「いいけど、待つだけだと辛いから期間を区切って」と伝えると「1週間を目安に答える」とのこと。 その後彼から体調を崩したとの連絡があり、無理しないでね、と少しやり取りをしましたが、それも途切れ、1ヶ月以上返信がないまま、今に至ります。 周りは今結婚ブームですが、めでたい知らせにも「比べて私は彼から大切にされず、不幸だ」という気持ちになってしまい、心から祝福できません。 また、彼を忘れて次に行けば良いことを理性では分かっているのに、彼を好きな気持ちが無くならず、他の男性が良く見えません。 彼をもう少し待っても希望はありますでしょうか。 もしくは、彼をどうしたら忘れられるでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2
2023/10/12

どうやって生きたらいいのか分からない

私は約4年ほど付き合っていた彼氏と別れてから2ヶ月程経ったのですが、別れ方が綺麗で無かったのもあり、気持ちの整理が追いついていませんでした。占いに頼り、また連絡くるよと言われたことを鵜呑みにして期待したりなど、現実に起こってないもの、目に見えないものに頼り、都合の良いように解釈し、現実を受け入れることを拒んでいました。占いで言われた日付はまだ訪れていませんが、分からない事に期待をして違った時に傷つくのが怖いし、望む未来が来なかったら、それまでの自分の行いのせいで未来が変わったと思ってしまいそうだから、期待したくないのです。 私はずっと、なぜこうなったのか振り返り次はこうならない様にと自分を見つめ直してきました。ノートにたくさん気持ちを綴り、どうしたいのか、自分の軸をブレないように意識したり、努力をしてきました。 でも、それも疲れてしまいました。 自分が執着していたことを認め、手放そうとしましたが、それも必死になりすぎて執着となり、でも元カレに執着したい訳でもなく。 もう繰り返さないと自分と向き合うことも、やりすぎて執着となり、でも自分の気持ちを蔑ろにしたい訳でもなく。 努力していたことも執着しすぎて苦しくなり、もう何もしたくない解放されたいと思いましたが、怠りたい訳ではないのです。 その時に、ただただ、ありのままの自分と目の前にある現実を、受け止めるしかなくて、自分ではもうどうすることも出来ない苦しみでいっぱいになりました。 何も変わらない現実、コントロール出来ない、思い通りにならない、だから辛い。生きることはすごく大変、でも受け止めるしか無い、でも受け止めきれない、だからどうしたらいいのか分からない。何もしたく無い。毎日をただ生きることしかできない、でもこの現実を生きることも辛い。 解放されたいと思いながらも、どうやって生きていけばいいのか分からない。何か理由がないと生きていけないとでも思っているのか、でもそうではない。 もう何もやりたくない、自分から解放されたいと思っているくせに、自由に生きることを拒んでいるのでしょうか、私は。 バランスを取るのが難しいです。 今まで生きてきたから、生きていけないはずなんてないのに、なぜこんなにも、現実を生きることが難しく感じるのでしょうか。 分かりにくかったらすみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

あの時死んでいればよかった

私は元々活発で明るくて目立つのが好きな普通の女の子でした しかし、小6の頃いじめにあいその頃から変わりました 元々家庭環境もあまり良くなく酒癖の悪い祖母と暴力的な母で首を絞められることも多々ありました それでも母も祖母も大好きで金銭的に支援したいと常々思っています 中学生になってからいじめがさらに酷くなり、いつしかネットに逃げるようになりたくさんの男性とあまり良くない形で会うことが増えました 自分でも良くないとわかっていましたが自己肯定感を補うため、寂しさを紛らわすために会ってしまってました リスカ、ODなどの自殺未遂も繰り返しました 三ヶ月前まで2年7ヶ月付き合った彼氏がいました 私は10代半ば、相手は30代でした。 出会い方もあまり良くなかったですが他の方と違ってとても良い方で大好きでした 私がネットの男性と会うことを辞めさせてくれて心の拠り所、私の帰る場所になってくれてちゃんと親と向き合ったり高校に入学する勇気もくれて、私をちゃんとした人間に戻してくれた方です しかし、やはり人間なので性格が合わないところが出てきて毎日一緒にいるので喧嘩することも多くなりお互いがお互いに適応できるように努力して私は苦手だった掃除や家事ができるようになりました 自分で言うのもなんですが中学生の割にだいぶ頑張ったと思っています そんな中彼氏の浮気未遂を見つけてしまったり元カノとやり取りしているのを見つけてしまったり最後の1年は本当に色々ありました その度に泣きながらやめて欲しいと言って別れる雰囲気になっても私はその人が大好きだったので嫌だと泣きながら縋りました 私の中では結婚するつもりで努力して1回も裏切ることなく尽くしました 束縛をしてしまう性格だったので時間をかけて直していました そんな中アルバイトを探しているという方と会いその方にバイトを求めて近くのカフェで面接を兼ねた話をしに行きました。その方に事情を話すうちに彼氏の酷さを実感しました 浮気未遂や潔癖症や収入、彼氏が原因でのリスカに関して色々聞いているうちにあぁ、彼氏はダメだなと思いました それで色々あってその話を聞いてくれた方と付き合い彼氏と別れました しかし、その方のことが本当に好きなのかわからなくなってもう頭の中がぐちゃぐちゃで自殺未遂をした時に死んでおけばよかったと後悔してます 辛いです 文字数が足りなくて、、

有り難し有り難し 9
回答数回答 1