hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 地獄 」
検索結果: 2117件
2025/07/22

私は人殺しかも

私は人殺しかもしれないという考えが消えません。いつも暖かい回答ありがとうございます。気持ちを吐き出させてください。頭の中をそのまま書いているのでめちゃくちゃな文章で申し訳ございません。 私の悩みは過去の行いに対する後悔です。 具体的には以下のような内容です。 適当な看護のせいで感染を広げ最悪患者さんが亡くなったかも ・血の着いたゴミや痰を取った後の汚い手袋等ポケットに入れっぱなし ・私が作った点滴は汚染されていると思う 汚いことをした後消毒や手洗いせず、手袋せずに点滴を作った 消毒せずに点滴をつなげた 免疫の弱い高齢者は最悪死んでしまった可能性 ・点滴速度が早すぎたせいで状態が悪化し死亡したのではないかと思い始めた 感染が起こった時内心自分のせいではと思ったと思うが、すぐには自分を改善しなかった  熱が出るくらいで死ぬことはないから大丈夫くらいの認識だったと思う 自分は大量殺人犯と同じだと思う ・忙しく、痰の吸引を忘れていたせいで患者さんが死んでしまった 大量殺人犯は地獄に落ちるのを回避するのが難しいように思います。 わざと死なせようとしたわけではないにしろ適当にしたり必要な心構えがみについていない状態でいれば危険なことくらいはわかっていたはずです。 また考えていくほどに本当は死んでも構わないと思っていたのではないかという考えが頭から離れなくなりました。 昔から死への憧れのようなものがありました。大量殺人者は死への願望があると聞いたこともあります。自分もそれなんじゃないかと心配になりました。 自分の当時の気持ちがうまく思い出せません。それなりに楽しく頑張っていたと思いますし、看護師として患者さんの役に立ちたいという気持ちは間違い無くあったと思います。 元気になってくれたら嬉しかったし、患者さんが自分のせいで急変したのではと思い血の気が引くような思いもしたことがあります。 故意ではないと思いたいが、故意なのではないかという気持ちが消えません。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/02/02

整形したことへの後悔、将来への不安

はじめまして。 こちらで整形について質問されている皆様方への回答を見て少し楽になっております。似たような質問ですがご容赦ください。 数年前に鼻の整形をしました。 容姿に全く自信がなく、人生がうまくいかないことを見た目のせいにしている自分が嫌で、死ぬくらいなら整形しようと決意しました。 しばらくは満足していましたが、最近後悔し始めました。 高くなりすぎて似合っていないのではないか、 形が崩れてきているのではないか、 少し違和感があると炎症しているのではないか、 色々調べていくうちに、自分がしたのは難しい手術で修正地獄に陥っている人が多い、5年後10年後に鼻が変形している人もいる、と知り不安で仕方がありません。 執刀医には全て取ることもできると言われましたが、形が崩れる可能性などのリスクを說明されず自分で調べて知りました。今のままでいるのも、再度手術するのも、怖い。 周りは見た目には何もわからない、綺麗と言ってくれていますがそれさえも信じられなくなっています。元々病気不安症なところがあるので本当に気のせいなのかもしれません。 あれだけ覚悟してしたはずの整形に後悔している自分が情けないです。 周りにはオープンにしていて家族や彼も友人も支えてくれています。こんなにウジウジしている自分で申し訳ないです。今のままではいつか彼にも見放されるのでは?と思います。 ここまで不安なのであればいずれは形が崩れることや炎症などのリスクを覚悟して、再手術するしかないと考えています。 それに向けて色々と調べてますが調べるほど不安になり押しつぶされそうです。 開き直るしかないとはわかっています。ただ、心がついていきません…。 どうにか前向きになり、周りの人たちとの貴重な時間を明るく生きていける自分になりたいです。 長文駄文失礼しました。 なにかお言葉いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

女子高生コンクリート殺人事件犯人への罰

以前、女子高生コンクリート詰め殺人事件という悲惨な事件がありました。 この事件を知り私は、本当にこの事件の犯人が許せず『司法は少年法で犯人たちを庇ったが、神仏は必ず彼らを罰してくれるはずだ』『因果応報があるのなら、この犯人たちは地獄に落ちるだろう』と願いました。 しかし、事件から数十年経過し、数年前、この事件の犯人がまた別の事件で逮捕されたそうです。 聞けば犯人の一部には妻や子供もいて、しかも『俺は人を殺したことあるんだぞ』と、件のコンクリート詰め殺人事件の話をネタに別の人を脅して再逮捕されたそうですね。 これを聞いて、私は絶望しました。 全く反省していないどころか、むしろあの事件のことを新しい犯罪を犯すためのネタにしていたなんてあり得ないです。 コンクリート詰め殺人事件の被害者の女の子は何の落ち度もないのに凄惨な殺され方をされ未来を断たれたのにも関わらず、犯人には家庭もありのうのうと生きています。さらに反省せず再犯を犯してます。 神仏は彼らを罰してくれないのでしょうか? それから、インターネットを見る限り多くの人たちが犯人に怒りを感じ、掲示板に『死ね』などと発言していましたが、犯人たちは一向に元気です。よく『言葉には言霊の力がある』と言われますが、あれだけ恨まれ『死ね』と言われているにも関わらず『言霊の力』は彼らに届いていないのではないか、と思いました。 『言霊の力』だけでなく『生霊』や『念の力』に対しても疑いを感じはじめました。あれだけの人が怒りを感じているのだから誰か一人くらい『生霊』や『念』を無意識にでも意識的にでも飛ばしていてもおかしくないはずなのに、犯人はのうのうとしているみたいだからです。 これでは、犯人に殺された被害者が浮かばれません。 神仏の罰はないのでしょうか。因果応報はないのでしょうか。言霊の力や念の力、生霊なども全部存在しないのでしょうか。

有り難し有り難し 79
回答数回答 2

なぜ私を騙した彼は幸せなのか

初めてご相談させていただきます。 わたしは15歳年上、妻子持ちの方と不倫関係にあります。 出会った時は彼には独身と言われており、何度か疑いましたが結局それを信じ、それまであまりいい恋愛をしていなかった私は、ゆっくりと時間をかけ、彼を好きになりました。 半年ほど経ち、実は彼は結婚しており、もうすぐ子供が産まれるという事実を知りました。その時には心から彼を愛してしまっていた為、パニックでした。 久々に素敵だと思えた人でした。 なのにまた、悪い男にひっかかってしまっただけでした。 妻の妊娠中の暇つぶしだったのだと自分に言い聞かせ、彼と終わらせようとしましたが私の弱さもあり、そのままズルズルと続いてしまいました。 子供が産まれてからも、何も変わらず、むしろそれまで以上に私を求めてくれて、私も彼を求めました。 ほぼ毎日電話をしてくれ、当初週末は会えないと言いながらも、ほぼ毎週、平日の夜に加え、土日のどちらかも時間を作ってくれました。家庭のある人だなんて思えないぐらいに。 それでも、たまに家族の気配を感じる時、子供の写真をたまたま見てしまった時等、どうしようもなく胸が苦しくなります。 なぜ彼は家族がいるのだろう、なぜ家族がいるのに私に近付いたのだろう、彼にとって私はどんな存在なんだろう、そんなことを考えるととてもとても、苦しいです。 その苦しさから逃げたくてお別れしても、次は彼がいないことにぽっかりと心に穴が空いて、喪失感と孤独感に苦しみます。 結局、別れて戻ってを何度も繰り返して、3年も経ってしまいました。お互い依存してるのだと思います。 この間彼氏を作る努力もしましたが、なかなかいい人に出会えませんでした。 かたや彼は仕事も順調で、家も建て、口にはしませんが家族とたぶんうまくやっていて、とても幸せそうです。 なんで彼は私がいてもいなくても幸せなのに、私はこんなにつらいのだろう。 なんでしっかりと強い意志を持って別れられないのだろう。なんでこんなに大好きなんだろう。 毎日こんなことを考えます。 不倫が悪いことなのは分かっています。 いつかバチが当たるかもしれないとも思っています。 それでも、なぜ彼だけ幸せなのでしょうか。なぜ私だけがこんなにも苦しまないといけないのでしょうか。 それでも彼のことが大好きでとても悔しいです。 毎晩毎晩涙が出てきます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

友人を妬んだり、憎んだりするのをやめたい

こんにちは。はじめまして。カタセと申します。 少し長くなりますが、ご回答いただけますと嬉しいです。 私は好きなものを好きと言える友人A(仮名)がうらやましく、たまに憎らしく思う時もあり、自分の心の狭さ・器の小ささに心底嫌になります 一年前にあるソーシャルゲームを始めました。そのAと同じ頃に始め、最初は私も友人も楽しんでおりました。しかし、半年が経ち、私はその好きなゲームに飽きてきてしまいました。そんな頃にAが私の好きなキャラの悪いところと比べ、自分の好きなキャラはこんなに素敵なんだと自慢してきました。いつもなら聞き流していたのですが、その日はその自慢に腹が立ち、Aを強く責めてしまいました。(その日に仲直りはしました) しかし、その日からAの好きなキャラをだんだんと嫌いになっていきました。そして、そのゲーム自体も嫌いになってしまい、好きなものを好きと言える自信もなくなってしまいました。 そのキャラのグッズを買った、そのキャラを引いたといったことを聞くたび、そのキャラを好きで居続けるAが羨ましく、また憎らしくて仕方ありません。 ですが、これまで長年仲良くしてきた友人です。それに私も友人があまり多い方ではないため、こういったことを伝え、その友人であるAを失うだろうと想像するだけでとても心苦しく思います。 私自身の心が狭く、また器も小さいことはわかっています。またそうなってしまったきっかけもすごくくだらないことだとわかっています。ですが、すごく悩んでいます。 どうしたらその友人をうらやましい、憎らしいと思わなくなるでしょうか?またどうしたらその友人をそのように思わなかった時、心から仲良くしていた時のように、大切に思うことができるでしょうか? 長くなってしまいましたが、お読みくださりありがとうございました。ご回答お待ちしています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

嘘ばかりついて恋人の信用を失った

はじめまして。 私は1年ほど前に、付き合っていた彼氏にふられました。理由は私が嘘ばかりついて彼氏の信用を失ってしまったからです。 彼氏は一回り上の既婚者で、私の職場の上司でした。 彼は私が他の男性と会ったり連絡をとったりすることを好まず、時には怒ることもありました。 私は彼に怒られるのがこわかったのです。一方で「どうせ不倫で彼の1番にはなれないのに、彼にはすでに1番の奥さんがいるのに、どうして私ばかり我慢しなければいけないのだ」と思って、他の男性と会っては、彼からの追及には「女友達と会っていた」などと嘘をついてかわそうとしていました。 でもそういった嘘は全部ばれてしまいました。何回も嘘をついたので、彼はもう私のことが嫌いだし信用できないと言います。 先日、1年ぶりにプライベートで時間を割いてもらうことができました。 彼と別れてからも私は彼をずっと好きでいました。彼の嫌がるようなこともすっかりやめたので、そのことを伝えました。 しかし、彼からは「あれだけ嘘をついてきた人間の言うことなんてもう信じられない。1年前だってそうやって本当のような顔をして嘘をついていた。どうせ今好きだと言っているのも、男遊びがうまくいかなかったから俺にすがっているだけだろう。お前を信じることも好きになることももう二度とない」と言われてしまいました。 たぶん、会ってもらえるくらいだからまた好きになってもらえるだろうと心のどこかで思っていたんだと思います。 すべてを見透かされているようで恥ずかしく、一方でもう好きになってもらえないこと、信じてもらえないことに絶望してしまいました。 もう彼の信頼を取り戻すことなどできないのかもしれません。 そもそもが私の嘘をつく癖のせいで引き起こしたことだというのもわかっています。 それでも、もう好きになってもらえないとしても、もう嘘はつかないということだけでも信じてもらいたいのです。 これから信頼をもう一度積み重ねていくにはどうすればよいのでしょうか。 仏教的なアプローチ含めてご教示いただければ幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

友達が何を考えてるかわかりません

長い付き合いの友達との付き合い方にいつもモヤモヤとした感じがあります。 というのは、友達は人との付き合い方が雑なのです。例えば、仕事終わったら連絡すると友達の方から言ってきたのに、二日待っても連絡をよこなく、LINEのスタンプのみ(話が繋がらないようなふざけたスタンプ) まず、遅れてすまないと謝る、詫びるのが普通ではないでしょうか? そして、私が真剣に聞いたことに関して答えてはくれないことも多いです(話を変える、はぐらかす) それでも、友達が仕事で上手くいっていない時、彼氏と上手くいっていない時、辛い時には長いメールを私に送ってきます。 彼氏との別れ話はいつも別れる、別れたと言いながら、また付き合うの繰り返し。 仕事も辞めると言いながら、やはり辞めない。 私は友達が不安定になる度に長いメールを読まされる… 今まで、私で力になれるならと散々聞いてきました。 お互い社会人ですし、学生の時みたいにいつも会えるわけではなく、年に数回しか会えない。だからこそ、友達との繋がりを私は大事にしているつもりですが…友達に助言をすると、いつも、しばらく一人で考えてみるね。と言い、暫く放置。暫くするとなかったことにされ、また普通に連絡して来ます。そして、また同じようなことをして、いつも私の中で怒りとあきらめの気持ちがでてきてしまいます。このまま友達としてやっていけるのだろうかと。 私が心を狭いだけなのか、もっと寛容な形で付き合えばいいのか、考えてしまいます…

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私の家族に対する嫌味

私の旦那は私の身内を悪く言うので辛いです。 母は一人暮らしでフルタイムで仕事をしているのですが痩せすぎで見た目がよくないとか、せっかちで疲れるとか私に言わなくてもいいようなことまで伝えてきます。 自分の親がうちに来るときは交通費を半分だすとか、駅まで迎えに行くとか言うのに、私の母が来るときは大した距離じゃないからと言ったり、働いてるからという理由で交通費は出さないみたいです。 私が母と電話してる時に旦那が母に嫌味を言ったのが聞こえたこともあり母も傷ついていました。 それなのに私に旦那の身内によく見せるようにああしろこうしろと要求されます。 私も母も傷ついているし、妹夫婦も悪く言われてるのにどうしても旦那の両親や親戚によくしようと思えません。旦那の両親は悪い人じゃないのに... 妹夫婦が生まれた子供を見にきてくれた時もいろいろ嫌味を言われてお祝いもくれたのに悲しくてたまりません。 子供が生まれことをきっかけにお互いの親と関わる機会が増えたので嫌味を言われる回数も増えて毎日どうしたら嫌味を言われないか考えています。これから先ずっと身内を悪く言われるのかと思うと悲しくてたまりません。私にできることはあるのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

憎しみが消えない

前の職場で集団いじめを受けてその人たちのことをすごく恨んでます。 人格否定や集団での罵倒を受け、精神を病みました。 労働基準監督署へ相談に行ったり、弁護士に相談に行ったり、正当な手段での対応はできるだけのことはやりましたが、謝罪や金銭での補償があるわけでもなく…。 これで終わらせようと思ったのですがどうしても許せず、あとは嫌がらせくらいしかできません。 退職してから1年経ちましたが、怒りが全く消えずに苦しんでます。 仕事をしてない時、プライベートが上手くいかない時、暇な時 少しでも心に隙間ができると延々と考えてしまいます。 思い出してイライラするだけに留まらず、復讐の方法を考えたり、呪いの掛け方を検索したり、今すぐ電話して「死ね」と言ってやりたい衝動に駆られます。 家にゴミを投げ込んでやろうかとか、どうやったらバレずに嫌がらせができるだろうかとか、もっと酷いことも考えてます。 会社に乗り込んでめちゃくちゃに殴る妄想も何度もしてます。 ネットに悪評を書き込もうかとか、自分が死ぬんだったら、そいつらの悪行を書き連ねた手紙を各所に送ることは必ずしたいなとか。 そういった衝動がかなり強くて、いつか犯罪を犯すのではないかと思うほどです。 人を恨んでも良いことはないと分かってます。 だけど仕返しせずにはいられないです。 人の精神を破壊しておいてそいつらは楽しく生きてるのは許せません。 憎しみから解放されたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

祖母だったような人が自殺しました

昨日、小さい時からかわいがってもらっていた祖母のようだった叔母が自殺で亡くなりました。 去年脱腸の手術をするまでは自分の足で歩き、誰よりも気丈でしっかりした人です。 しかし退院してからは弱っていたみたいで家の中でも杖をついて歩かないと歩けない、ヘルパーさんを頼らなければなにもできない生活になっていたみたいです。 私は遠くに住んでいるのでそんな状況とも知りませんでした。 電話で話しても昔のように元気にしゃべっているのでまったくわかりませんでした。。 そして昨日叔母の妹が叔母の家の雑用?などをしに行って夜帰り、今日の朝電話をかけると出ず、近所の人に見に行ってもらうと庭の木で首を吊っていたそうです。 今までできていたことができない。 人の手を借りなければなにもできない。 知らない人にオムツを替えてもらわなければならない。 気の強かった叔母には辛すぎたのだと思います。 頭ではわかってはいるのですが、気持ちが追い付きません。 なにをしていても涙がでます。 頭にぼやっとフィルターがかかったかんじ… どうすればいいのでしょうか。 叔母は苦しくはなかったのでしょうか。 これが叔母にとって一番よかったのか… 色々考えてはまた涙がでます 自殺は極楽にいけないと聞きますが、叔母はずっと大好きだった弘法大師様の所へいけたのでしょうか… まとまりがない文章ですみません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

生まれ変わりはありますか

私はカルト宗教や怪しいスピリチュアルではありません。 私は悩みの多い人生を送ってきました。 精神疾患によって思春期がなくなりました。中学と高校はほとんど通院生活でした。 治療を受けているときも、何もできずに悔しかったし、友達がみんな当たり前のように生活できているのに私は病気があってできませんでした。 特に悔しかったのは、行きたかった高校に入学できたのに、転校してしまって通信制高校に通う羽目になったことです。 大学に入学したときも、病の症状でまともに勉強ができませんでした。 手汗、動悸が止まらないのです。 そうこうしているうちに、大学生活が終わり、社会人1年目の年齢の時に障害者手帳が出ました。 虚しいし、なんのために生まれてきたんだろうって思います。 働きたいのですが、お母さんはダメ!と言います。 運転免許センターに免許の更新に行ったときも、個別に呼び出しされて、病名を話せと言われました。 一生懸命にアルバイトしていたのに、怠けていると思われて指をさして「メモも取らない!」と決めつけて、怒鳴られたこともあります。 辛いことだらけの人生です。 私は、もし仏様がいらっしゃるなら、来世は健康な女子に生まれたい、そして大学は美術大学に行きたいと伝えたいです。 仏教の話を教えてください。 つらくて打ちのめされそうな毎日です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

同じ職場で婚約していた彼の職場内の浮気

同じ職場の彼と付き合って2年半。親への挨拶も済み、新築の準備、不妊治療もしていました。彼と子供達もとても仲良く幸せでした。毎日のように一緒に過ごし、愛されていると実感する毎日でした。 時々女性の影はありました。私は疑いながらも彼を信じていました。 彼は過去の恋愛でトラウマがあるとのことで、異性関係にうるさく、髪型や服装の制限、職場で男性と話すのを禁止するなど束縛をしてきましたが、私はそれに応えていました。彼はまわりからも真面目そうな人で通っています。私もそう信じていました。 しかし、彼の1年に及ぶ浮気が発覚しました。同じ職場の10歳年下の方で、その方は私とも仲良く、もちろん私と彼が付き合っていることも知っています。彼の以外にも職場で3人と関係を続けているそうです。しかし、その中で彼のことが本命なんだろうと思います。 職場では私達のことは公認で、秋に結婚することもみんな知っていました。その中で浮気が発覚し、私がショックで仕事に2週間行けなかったこと、相手の女性の母親が職場に乗り込んで抗議したことで上司にも知られることとなりました。 私達の親にも知られ、私の親は結婚に猛反対、彼の親は謝罪し、彼に怒ってくれました。親に怒られたことが原因かどうか分かりませんが、彼は自分の親との連絡もたっていると私に言いました。 そんな最中、同じ職場の女性以外にも、浮気疑惑が浮上しました。そちらは確証がなく彼は否定しています。 浮気をした原因は、喧嘩の時に私が言う別れ話のせいでいつか私に捨てられると思って怖かった。傷が浅いように保険を作ったとのことです。 自分がそばにいては傷つけるだけ、そばにいても私が立ち直れないのなら意味が無いと連絡を絶ってみたり、会いたいと言って復縁を迫ったり、ご飯に行こうと誘ってきたり、と思うと冷たい態度を取ったり訳が分かりません。 しかし、私は彼を嫌いになることもできず、浮気相手の女性が憎く、その女性とお付き合いをするのではと不安です。同じ職場なので、彼にも彼女にも会うことがあります。 浮気をし、親からの連絡を断ち、私への対応も2転3転するような人と一緒にいても幸せになれない、信じることができないと頭では分かっています。でも、心が彼を求め、彼女に取られたくないと思います。 このまま彼を諦め、二人を許すべきでしょうか。気持ちがある分苦しいです

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

友人への嫉妬と怒り、惨めが渦巻いて辛いです。

こんにちは 私は去年新潟の専門学校で就活生でした。 性格が負けず嫌いで、周囲からは完璧主義と言われます。そのせいなのか就活では「友人には負けたくない」「周囲にいい目で見られたい」という気持ちがありました。しかし気持ちとは裏腹に就活は上手くいきませんでした。 私の特に仲の良い友人達は専門職に就職して上京し、SNSで「○○ちゃんと遊んでる!これからずっと遊ぼう!」みたいな内容を投稿しています。地理的な問題もあると思いますが、自分が疎外されている、目指す職に就けなかったことから友達から自分が軽視されているように感じます。 そして、その気持を紛らわしたいのか些細なことで友達に苛立ってしまい、 「あなたのやっていることはおかしい、私が正しい!!」と理由をつけて相手に勝ちたい、上に立っていたい気持ちが芽生えてしまいます。 担任の先生には就活を通じて「人と比べるな」というお叱りを受けました。 比べるから自分を惨めに感じるとわかります。比べなければいいことですが、 人の不運と比べることで「あぁ、自分は幸せなんだな」「あの人よりはまだマシかな」と、幸せを感じることができます。 人に感情を揺さぶられない為にはどうすればいいでしょうか? 人と比較しない気持ちの持ち方を教えて下さい…。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1