初めて投稿させていただきました。 現在、会社が数年以内に倒産してもおかしくない状況にあります。 自分も危機感から転職活動を始めていますが、経験不足や自分の不勉強もあり、一年近くかけてもどこにも決まりません。 私は薬品関係で働いていますが、このままだと仕事を失いかねないという危機感からIT系の資格を取得し、ITエンジニアとして未経験ではありますが働いて活路を切り開くという選択肢を取ろうとしています。 はたしてこの道で本当に良いか、全く分かりません。 ITは以前より興味があり、30歳からの一からの勉強になりますが、勉強したいという意欲はあります。 本当にこの道が良いか?ご助言下さい。
死にたいでもなく、生きづらいでもなく、生きるのが、これからも生が続くのがしんどい、という感じです。 安楽死やそのような検索ばかりしてしまいます。 以前にも相談した失恋(でもないのですが通常の形に実ってはいないです)きっかけで、どうしてもその人、、、を好きだという感情に固執?してしまいます。 恋だのなんだのと言うには年取ってますが、フルタイムの仕事もあり趣味もある、友達も家族もいます。不遇な方の不幸には、人並みには心が痛むし自分について安堵もします。 占いから瞑想、カウンセリングやスピリチュアルな施術まで、出来ることは試しました。 それなりに面白かったですが、もともと自分を見つめているタイプでもあり、ハマれず救われません。基本的にみな言う事は同じですし、自分も頭では分かっている理屈でしかないですよね。 年齢を考えると(一般的に)恋愛の気持ちを抑えて人としての線を狙う、とか イタいおばちゃんは嫌だと考えて恋心は諦める、とか 婚活でもする、他の人とデートしてみる、とか 他の事に集中する、とか趣味を見つけるとか、、、全部試しました。 心理学の勉強もしましたし、もともと打ち込める趣味もあります。若い時はそれなりに経験していますので、彼しかいない!みたいなことはないとも、知っています。 本当に自分の「その特定の男性と心を通じ合わせて恋人としてお付き合いする、が叶わない」というこだわりしか残ってないのです。 でもそのひとつで、本当に今までの人生もこれからの希望も、今生きる意味も、ないのです。 今までも、自分から別れることはあっても、好きになった人を嫌いになることがありませんでした。私の好きは関係性によるものは大きくなく、その人そのものが好きなので、逆に脈がなくても、交際中にフラれても、通常の結婚等を考えて次のために諦めることはあっても、今でも彼らは好きです。 そしてこの年になって、通常の思い描いた結婚や世間体を気にする必要がないからこそ、かえってその「好き」が揺らがなくなってしまいました。 その特定の、私が好きだと感じる魅力的な人から、自分がそう思われないのが、もうそれだけがツラいのです。それだけなのに本当にしんどいのです。 皆さんはどうやって生きているのでしょうか?思いつめない人が本当に羨ましいです。
結婚してすぐ一人目を妊娠し、二人目も年子で出産しました。出産後に進行性の難病を患いました。現在はゆっくりと進行していて、人の手を借りないといけないこともありますが、なんとか家事しています。 10年ほど前に主人が義理姉と不倫をしました。その時は離婚したくないと言われ許しましたが、兄とは絶縁状態になってしまいました。 それから4年後に主人の転職を機に引っ越しました。近くに主人の前の会社の人たちも数人居たので、主人は時々飲みに出かけていました。その中の女性と不倫関係となりました。 何年かは私は気がつかず、主人がある時酔って寝ていました。手に握りしめていた携帯が開きっぱなしでラインがあり、女性の存在を知りました。その時に「離婚したい」と言われ、でも私が病気だからそれはしてはいけないと主人も言い彼女と別れました。そのあと私と子供たちは私の実家近くへ越して主人は単身赴任となりました。1年後に主人から「やはり離婚して彼女と一緒になりたい」と言われました。 それ以外にも「あなたが負担だ。あなたがいなければと思う。自分が病気で手がかかるのだから身を引こうとは思わないのか」などと数々傷つくことを言われ、誰にも相談できない時もあったので毎日泣いて「病気だから、私がいけないんだ」と思う日々がありました。「息子が大学受験終わり落ち着くまでは離婚はできません」とその時は返事をしました。その後主人が家に戻る度にそんな話ばかりで嫌気がさし、私から「別居しましょ」と言い約1年別居しています。主人の卑怯なところは、離婚はしたいけれどあなたの手伝いはしたい。と別居中に突然の訪問もありました。こちらの気持ちは全く考えてなく自己満足の世界に見えそれも断りました。 今は障害者雇用でバイトも始めています。仕事があるおかげで前ほど考えなくなりましたが、やはり主人と女性を恨んでしまう感情が出たり自分を卑下することもあったりします。離婚はこれからですが、これらの感情をどうしていき、離婚の話し合いや離婚後にもこの傷をどうしていき日々過ごせばいいのでしょうか?
私は、プロフィールにも書いた通りの状態で、人付き合いにかなり消極的です。誰かを傷つけてしまうことも怖いので、それで良いとも思っています。 でも、私のプロフィール通りのことを知っていて、その上で付き合いを続けてくれている、幼い頃からの友達がいます。いつも悩みを聞いてくれて、助けてって言った時に助けてくれて、気晴らしにも誘ってくれる友達です。 私は、これからもその人との関係を大切にしていきたいと思うと同時に、いつか傷つけてしまわないか、その人に恩を返せているのか、考えることがあります。 大切な人とこれから先も良好な関係を持つために、もちろん、他の人との付き合いも大切にしていくために、大事にしていくべきこととは何でしょうか? 拙い文章でごめんなさい。教えていただきたいです。
ここでも相談しました、家族にも相談しました、医者にも行ってます、カウンセラーにも行っています。でも死にたい気持ちが消えません。 ここでは、あなたは疲れてるから休んだほうがいいと言われました。 でももう家族が許してくれるとは思えません。 もう一年近く、ぐうたらして、休んでるはずです、これ以上休むことを認めてくれるとは思えませんし、坊さんとはいえ、ネットの人の言ったことを信用してくれるとは思えません。 お金もありません、独立できません。バイトには何度も落ちています。 かといって学費も払ってもらって、これ以上負担をかけてくれるとは思えません。 自分が恵まれた立場にいることは理解してます。それでも死にたい気持ちが消えません。 もう疲れました。死にたいです。 自分は死んだほうがいい側の人間だと思います。
今日、お寺にお盆のお供え物を下げに行ったところ、一部のお供え物が無くなっていました 身内が下げるような事はありません…あのような場所で他人のお供え物を持って行くなんて、信じられません…残念でした
私には心から死んで欲しいと思ってる人がいます。 その人は私の家族の元夫です。数年前に私の家族が亡くなった後、好き放題に生きています。遺品やお金を全部持っていったくせに、子どもは放りっぱなし。自分は違う女と再婚(なんなら亡くなる前から浮気してた疑惑あり)。 本当に死んで欲しいです。 ネットで「死んで欲しい人いる」と検索すれば「人の死を願えば自分に返ってくる」「嫌いな人ほど幸せを願うべき」など綺麗事ばかり。実際、殺害計画を本当にしてる訳でもなく、死を願ってるだけなのに、これは悪いことなんですか。 悪いことばっかりしてるクソ人間ばかり幸せそうに生きてる。不公平だと思いませんか。本当にクソ人間は将来罰が自身に帰ってくるのでしょうか。 教えていただきたいです。 気持ちのまま書いているので読みにくい内容ですがよろしくお願いします。
私は以前から京都が大好きでお寺にたくさんお参りしてきました。 お寺にいると心が落ち着き、本来の自分になれる気がして写真など以外にその思い出を残せるものとして御朱印というものを知りました。 次から頂いていきたいと思うのですが以前の日付も一緒にいれて頂けますか、とお願いするのは失礼にあたるのでしょうか?(>_<) また、そのようなことはしていただけますか?? ご回答お願いします。
現在同居中で1階が義父母、2階が私達夫婦で風呂のみ共同で生活しています。 私達が不在時に義母、義母の親戚が勝手に部屋に侵入してきてすごい不愉快で年々憎悪が増してきます。 義母、義母の親戚が入ってきたり台所、トイレ、洗面台を勝手に使用や掃除されるのは本当に嫌です。 確実に証拠をとるためにカメラを付けようかと思った事がありましたがそんな事を考えている自分が虚しくなり悲しくなります 勝手にしてくれればいいや。と思いながらも侵入した痕跡があると憎悪が湧いてきます。 家に帰る度に心が荒み憎しみが増え義母の声も顔も見たくない状況です。 主人は義父母に言えなくて頼れません。 どうしたら心穏やかになり部屋の侵入や使用、掃除すらも平気になれる強い心を持てるのかご教授願いたくて投稿しました。
私は高校生までは田舎の高校でのびのびと育ってきました。 専門学校は美容の方で大阪へ通っています。 でも、美容の世界は競争社会でプライドがとても高い人ばかりです。 技術の共有をしてくれる人もあまり多くなく、 教えてって言っても は?うちの技術とる気?みたいな嫌を全面に出した返答もちらちらあります。 でも逆に私もそういう性格に影響されつつあります。 負けず嫌いになり、プライドが高くなってきて嫉妬も増え、嫌いな人への態度もガラッと変わったのを自覚しています。 甘えてるのだという自覚はありますが、直そうと思っても直らないしこんな自分が嫌すぎてどうしようもありません。 このまま今の自分を受け入れないといけないと思いますか?
最近仏教に興味を持ちました。 浄土真宗では、南無阿弥陀仏と称えれば救われるというのを知りいろいろ調べてみました。 阿弥陀仏の生起本末を疑う事なくそのまま受け入れお救い頂ければ浄土へ成仏を叶えていただける。 これは凄い!と思い早速自分もと思いましたが、さっぱり上手くいきません。 どうやら疑蓋というものがある為に阿弥陀仏の本願を聞き入れる事ができないようです。 ところがその疑蓋は自力で外す事はできず、阿弥陀仏に外して頂くとの事でした。 どうやって外して頂くかといえば、阿弥陀仏の生起本末をよく聞き受け入れる。 でも、疑蓋がある為に聞き入れられない。 堂々巡りです。 疑蓋とかの自覚は全く無いし、知覚出来るようなものでも無いのでしょう。 法話などは一度も聞いた事は無くネットで調べてるだけなので、いまいち理解が足りないのかもしれません。 法話を聞きに伺う時間の余裕は、全く無いのですが、ネットで調べているだけでは、疑いが晴れることは無いのでしょうか?
旦那の親と同居なんですが 子どもが小さいので家に友達を呼んで遊びたいです 嫁が家に友達を呼ぶのは義理の母はどう思うでしょうか 午前中は家事があるので午後から遊びたいが義母は2時に仕事が終わるので2時半には帰ってきます 義理の母とはうわべ上は仲良くしています お互いに他人!という意識はあると思います
助けて、助けて、助けて。 全部私のせいにしてくる。 旦那が原因で、精神的に不安定なのに、俺は関係ない。お前が悪いって。 子供に助けを求めたら、子供を巻き込むな、虐待だと言ってきた。 助けて、助けて、助けて、助けて 子供に助けてというのは悪い事? 嫌な思いさせられ、その上、子供とも会えなくなったら…耐えられない。
不倫相手の子どもを妊娠してしまいました。 相手は今年度中には離婚するという話が決まっているらしいので、産んでいいよと。 私も年齢のことなどから考えるとおろすことは考えていないのですが、彼が本当に離婚してくれるのか信じられません。 もちろん奥さんにも話すつもりはないし、私も相手のとこは話せません。 産んでいいのでしょうか。
お世話になっております。 いつもこちらの投稿を見させていただいています。 現在、がんの疑いで生検をし、結果待ちです。 エコーで見たところ、「(腫瘍の)形、大小バラバラなのが気になる」と何度も言われ、ほぼ悪性なのではないかと思っています。 正直、20代でこのような可能性がでてくるとは思っておらず、困惑しております。 仕事中や家にいるときも、悪い想像(転移しているのではないか、ステージが進んでいるのではないか・・等)をしてしまい、動悸がします。 実家の家族や旦那はとても優しいです。 いつも診察の際に付き添ってもらっていて、とても感謝しています。 自分が自身のことだけでいっぱいいっぱいなことにも罪悪感があります。 病気や死など、どうにもならないことに対しての恐怖が昔からあり、パニック発作がでることもありました。 みなさんは、どのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章ではございますが、教えていただけましたら幸いです。
同居人のSNSアカウントを発見、私のことを愚痴ったりネタにしていました 発見したきっかけは、私が好きな人(現実の先輩)のアカウントと相互フォローになっていたから 繋がったのはごく最近のようで、友達付合いというよりは憧れ(先輩)とそのファン(同居人)という感じですが、お互い私が身内だと分かっている旨のやりとりがありました 私が見てない所で私の文句を言うのは何も悪くありません。勝手に見た私が悪いです 嫌なものを率先して見に行くのは精神的に悪いですし、私が覗き見なければ済むことです だけどその愚痴の中には、同居人の誤解だったり、事実より大げさに書かれたものもあって… 私が見ないようにしたとしても、先輩のTLに同居人が都合よく描いた駄目人間な私の姿が流れ続けると思うと落ち着きません (勿論もっともな意見もあり反省しなきゃと思いますが、まだ今は怒りが勝っています) 先輩のことがなければ、覗いたのも愚痴の原因も自分だし反省しよう、とすぐ切り替えられたかもしれないけど、面識ある人に見られてたとなると冷静になれず… 弁解したいけど覗き見したのをバレたくないし、でも何も知らずにおめでたい奴だとか思われてたら如何しようと焦ります また、先輩を取られたようで悔しいです。私より仲良くならないでほしい。先輩から愚痴について反応はないですが、いつか先輩のことも信じられなくなりそうです 同居人なので毎日接していますが、本当は嫌われてるのか…と落ち込みます 結局はこれ以上愚痴られないまともな人間になるよう頑張るしかないですよね お恥ずかしいですが、前向きになれるようなご意見を頂きたいです
もう良い、、、疲れた 死ねたら楽なんだろうか、、、 と考えるようになった 考えるだけで実行なんて出来ないくせに 守るべきものが有る 私が居ないとダメになるのが分かってるから 消える事は出来ない 道連れにする気も無い そう思うなら誰かに助けを求めれば良いのに 変にプライドが有って出来ない でも、、、 もう しんどいよ
先日、小さい時からのかかりつけのお医者様に誤診をされ、とても大きな手術になってしまい、後遺症とも戦うことになってしまいました。 そのお医者様は私が何日も連続来院し、同じ症状で苦しんでいると伝えてるにも関わらず、まともに検査もしてもらえずその時流行っていた病気だと診察されていました。 しかし、私自身が医学を少し噛っているので、絶対その病気ではないと思い、別の先生に診察と検査をお願いしたところ、思ったよりも症状が進行しており、即搬送され緊急手術になってしまいました。 本来なら薬でも治るのが、お腹に20センチ近くの傷が出来てしまい、しかも私はケロイド体質なので、その傷とも一生つきあって薬を飲み続けることになりました。 でもその時は無事に退院できたこともあり、誤診したお医者様に対して怒りもわかなかったのですが、ついこの前インフルエンザになり緊急だったので仕方なく同じ病院にかかったとき、誤診をした先生が私のカルテをみて、「ああ~、前のは〇〇だったんだね~。御愁傷様~。」と笑って言われました。 その時に、普段はなるべくポジティブに怒らないように心がけているのですが、久しぶりにこの人が憎い。あなたのせいで一生背負うものが出来てしまったのに、と思ってしまいました。 この気持ちは間違っているでしょうか、、? 正直、訴訟も頭の片隅によぎっています。 仏様の教えだと何でも仏の心で許すことが大事だと言われますが、許すべきでしょうか。 お坊様のお考えを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
私は同じクラスの中にとても仲の良い女の子がいます(仮にMとします) 彼女は私から見ると完璧と言えるような人物で、顔や容姿も良く、性格は優しくしっかり者、運動も得意とは言わないが全てがそれなりに上手くでき、成績も学校で5位以内、教師やクラスメイトからの評判良く、絵や歌唱力なども上の方にいるような人です 欠点は見当たらず、私の勝る所などありもしません そんな彼女は私の大好きな友人です しかし、とある事がきっかけで元々あった嫉妬心がエスカレートしました クラス対抗の単語テストがあり、正答率の高さで順位を決めるというものがありました 途中まで1位だった私のクラスは、最後で他のクラスに抜かれてしまいました その時のテストの日。実は彼女が体調不良で休んでいました。 そこでクラスメイトが言った言葉「Mちゃんがいたら勝てた」、「100点とるMちゃんがいたら勝てたのに」 いつもの私ならそのようなこといつもの事だと割り切れるのに、何故かその時は妙に頭に残りました。 そして担任の先生も「あーMがいたら抜かれなかっただろうなぁ」と言っていました その時は学校だったため収まっていたようなのですが、家に帰り、1人になった時。どうしようもなく涙がこみ上げ、何故Mだけ、私は必要ではないのだ、クラスに私などいなくても影響は無いのだと思うようになっていきました それからも、彼女が何か上手くいく度にかきあらわせないような嫉妬の気持ちがこみ上げ、出来る彼女に対して何も上手く出来ない私にただただイライラとするばかり。 いつも一緒にいるからか私は彼女と比べられるように思い、気づけば私は彼女を憎んでいるような気持ちになります その反面、私は彼女を大事な友人だとおもっています 彼女は私に優しくしてくれます 彼女は私をどう思っているかは知りません ですがそんな彼女を憎んでしまう自分が大嫌いです 死んでしまいたいほどです どうかこの心が落ち着くようなアドバイスを頂けたら幸いです。 長文読みにくいと思います。失礼しました。
時に 激しく感情を ぶつけ合ってみたい。