hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 心配」
検索結果: 2033件

大人しい自分を変えたいです

大人しいと言われる自分の性格を変えたいです。 今年入社した会社で先輩社員や上層部の方とのフランクな歓迎会がありました。 4人ほどのグループにわかれて先輩社員とお話をしたのですが、自己紹介をしてからあまり会話にはいれずに終ってしまいました。このような場では積極的に輪に入って存在をアピールしなければと思いながらもどう話にはいっていけばいいのかわかりません。 あとから先輩社員の一人が私に対して「全然喋らなくて消極的だけど、ちゃんと仕事はできているのか」と心配していたという話を聞き、それほど悪い印象だったのかと落ち込んでいます。 私は幼い頃から母や年の離れた兄弟の後ろに隠れて自分から発するよりもかまってもうことが多かったように思います。 そのため自分から積極的に相手に話しかけることは少なく、いつも相手の出方をうかがっていました。 小学校に入っても大人しい、しゃべらないという印象をもたれ友達はいましたが同じように大人しい性格の子ばかりでした。 大学生になり一人暮らしをはじめてから多少は知らない人にも勇気をもって話しかけたりしましたが、いざとなると何を話していいかわかりません。 また大人になってから気づいたのですが私の場合、大人数の輪では、みんなが話しているから私はしゃべらなくてもいいかという気持ちからか言葉を発することができません。しかし一対一だと何か話さなければと多少は会話することができます。 先輩社員や同期と楽しそうに会話している積極的な子を見るととても羨ましいです。 新しい環境で一から新しい自分として頑張っていきたいと思っていたのですが昔からの自分は残り続けるのでしょうか。 こんな自分を変えたいです。 長くなってしまいましたが、私はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

母との関係・縁を切るか?

母との関係に悩んでいます。 家族構成は、父、母、私、結婚して実家の近くに住んでいる妹。 今、母は病気で入院中です。退院したら車椅子生活になりそうです。介護が必要かもしれません。 母は最近の言い方だと毒親です。 過保護で、私を自分の思い通りにしようと、友達付き合いや恋人のこと、細かい事まで口出ししてきました。 私を大事にする一方、父と揉めると私に八つ当たりし、叩いたり蹴られたりもしました。 両親は(私が)できちゃった婚です。 生んでやったのに、育ててやったのにと事あるごとに言われます。 それに母は虚言癖?があります。 例えば1ある真実に、たくさん妄想や嘘を付け加えて10あるように話します。 自分に得があるようにだったり、誰かを見下したり、相手を攻撃するために。 入院中の今も、自分の思い通りに周りが動かないと、ワガママや文句を言います。 着替えや必要な物は、主に父が届けていますが、父も足腰が弱いので、重い物は私か妹が届けますが、私はフルタイムで仕事をし、妹は小さい子供がいるので、母の希望通りには行けません。 私は今、実家に父とふたり住んでいますが、週の半分は彼氏の家にいます。 父の食事や洗濯、家のことも、やれることはやってるのですが、母からすると足りてないようで、遠回しに嫌みを言われる毎日です。 母は昔から娘よりも父を大事にすることが多く、二言目には、父がかわいそう、父が心配… 我慢出来ず、母に「重い物は私がこうやって持ってきてる、パジャマくらいならお父さんが持って来れるでしょ!」と言い返すと、母がキレて もういい!あなたには頼らない! 気に入らないなら実家にも帰らなくていい! と言ってきました。 もう、限界です。 子供の頃からのこともあり、病気になってかわいそうだと思うし、お世話してあげたい気持ちもあるけど、縁を切って母のいない生活を送りたい…。 彼氏と結婚考えていますが、母の借金が発覚し、合わせてこんな母なので、結婚出来ないかもしれません。 そうなると、本当に私は、生まれてこなければよかったと…そう思うことが最近多いです。 もういっそ死んでしまいたい。 母のこと、どうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

わが子への死の伝え方

こんばんは。お世話になります。 私には2人子どもがいます。今日は上の子(4歳)の子について、ちょっと助言を頂きたく… 一昨日の話なんですが、よく覚えて無いんですが上の子と寝る前に「死ぬこと」について話す流れになり… 私は「みんな最後はおじいちゃんやおばあちゃんになって、お空のお星様になるんだよ。」 「ママも◯◯くんが大人になって、おばあちゃんになったらいつかはお星様になるんだよ。でもママは◯◯くんが大きくなって、もう1人でも大丈夫って思えるまでは頑張って一緒にいるからね」みたいなことを話したような気がします。 すると昨日、寝る前になり急にワンワン泣き出し「ママがお月様になっちゃうの嫌だ~!みんなみんな居なくなるの嫌だ~(>_<)ぼく寂しい!!」と。 よくよく話を聞いたら一昨日の話を覚えていて、私や旦那、下の子や祖母と離れたくないと訴えてきました。 「大丈夫、ママはそんなに簡単にお星様にはならないから。それに今から◯◯くんがだんだん大きくなっていくとママ以外にももっとお友達やお嫁さん、大切な人がたくさん増えていくよ。だから寂しくなんかないよ。◯◯くんがもうママがいなくても平気だな、大丈夫だなって思えるまではずっとそばにいるからね」と話しました。 私的には何気なく話した話題だったのですが、涙をボロボロ流しながら長いこと泣いていたのでショックすぎたのかなと不安になり… ちょうど私が喘息にかかり、ここ2~3日ずっと咳をしてキツそうにしていたのもあるのかな…初めて「大丈夫?」と心配そうに背中をさすってくれました。 結構繊細な性格なので、またこのことを思い出したりするかもしれません。 もう少し大きくなって「死ぬ」ことが理解出来るまで流しておいても大丈夫なものかどうなのか… アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

彼のきもち

先日、33歳浄土宗のお坊さんに別れを告げられました。もともと一度二度ならず何度か別れては本人同士もわからないまま付き合っていました。私は好意はあり彼は友達しか見えないと言われそれでも身体の関係は普段通り私も流されたままでもいい好きな気持ちは変わらないと思って受け入れていました。 もともとこういった状態になりだしたのも三年目の交際期間でそろそろ結婚。彼親に挨拶で交際は認めても価値観の違いで結婚までは反対と告げられてから環境が狂い始めました。 私の職種も気にいらなかったそうです。 それでも2人で頑張って説得しようと提案しても彼からは多少動いても自分で背負っていたのか状況を教えてくれませんでした。 悩むのも疲れた私は別れを告げては彼から離れましたがやはり彼も心配で連絡はきてくれてましたがヤッパリ離れてしまって彼の存在が強く離れたくなくよりを戻していました。 こんな繰り返しが続いたせいか私も精神的におかしくなって安定剤を多くとり自殺まで図ろうとしました。 先日も彼を引き止めたかった為に髪をむしったり、皮膚をかきだす動作。言った言葉も曖昧でしたが、ちゃんと記録をみておもいかいしてみたところ酷い言葉で傷つけてしまいました。 謝りたかったけど素直には言えず彼もまた会わずにメールで済ませたいとのことだったので考えた末に私ももう連絡してこないでと伝えました。 でも、、、正直スッキリしません。。でもこのまま悪く思われていたほうが彼にとっていいのかもとも思っています。。 自分もなんやかんやで自分の人生を自分で傷つけてそれが当たり前だと思ってしまって居心地も感じられています。 なぜかまだ彼との繋がりはあると勝手に思ってしまう。。こんな自分が気持ちわるいとも思っています。 かといって私も彼と一緒にいることは彼を傷つけてしまうとも思っています。少しでも彼の気持ちを分かってあげたかった。でも許せれないとこもある。もうこのまま離れたほうがお互いの為でしょうか?諦められない私はどうしたらいいでしょうか?毎日が怖いです。足がすくんだような感覚です。何かアドバイス下さい。宜しくお願いいたします。。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/02/24

人気者に嫌われています

初めて相談させていただきます。 女です。 職場のムードメーカー的存在である女性が何故か私にだけは素っ気なく目も合わせてくれないのが怖いです。 仕事上どうしても私と会話をしなくてはいけない時、露骨に目を逸らしたり、不機嫌そうな顔をしたり溜息をついたり、会話の途中で他の人たちに目配せしてニヤニヤしていたり…正直、感じ悪いなあと思ってしまいます。 快く思われていない理由はよくわかりません。仕事で迷惑をかけたことも特にないと思うのですが…。私が何か失礼なことをしてしまったなら申し訳なく思いますが本当に心当たりがありません。 ただ、原因が何であるにせよ、いい大人が何故そんな態度を取れるのか理解できません。私のことが嫌いならそれはもう仕方ないと思いますが、面と向かって会話をしている時くらい人として最低限の対応できないの?と思い、傷つくし、腹も立ちます。 でも彼女は本当に人気者だし、他の人達は彼女のことが好きなように見えます。そんな態度を取られていなければ私も彼女のことが好きだったと思います。 なので問題があるのは私のほうなのかもしれません。でも、今さら何をどうしたらいいのか…。 最近はもう、全員が内心では私のことを嫌っているのではないか、だから彼女の態度を誰も咎めないのではないか、と疑心暗鬼に陥ってしまい、職場に行くのが怖いです。 とはいえ夏前には今の職場を辞める予定なので(彼女の件とは関係なく前々から決まっていたことです)、もう気にせずに残り数ヶ月だけ耐えれば良いだけなのです。 頭では分かっています。でも、彼女やその周辺の人達と話すのが怖くて仕方ありません。 陰で笑われているかもと思いながら働くのが辛いです。 それに、今のこの環境を抜け出したとしても、もし私の中に原因があるなら新しい環境でもまた同じことになるかもしれません。 残りの数ヶ月をどんな気持ちで乗り切れば良いのでしょうか。 心配をかけるのが嫌で、夫にも友達にも親にも話せません。苦しいです。毎晩こっそりベッドで泣いてしまいます。 どうか、何かお言葉を頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

自分が嫌い

長文ですが、読んで頂けたら幸いです。 現在私は無職です。 つい最近まで学生だったのですが、入った会社の業務が自分と合わず、適応障害『環境がその人と合わず、ストレス等により身体が不調する障害、しかし時間を置いて休めば治る障害』になってしまい、会社に行くのも怠くなっていって、最終的には1カ月の勤務で止めてしまいました。 現在無職な私は内職をして未だ実家に居座っている状況にあります。 アルバイトの方が良いのですが、此処からが本題になります。 私は父と非常に折り合いが悪い、仲が悪いのです。父の人間性を説明すると、有名大学の出の人間であり学もあります。 ですが、父は幼少の頃から親に虐待を受けていた為か卑屈な上友達もいない。そのせいもあって最初にいた会社を辞めて今はタクシーの仕事をしています。 虐待されていた影響か強迫障害『物事に対し「しなくてはならない」という強迫概念にかられたりした事を何度も確認する』があるかもしれません。病院には行って無いんですけどね。 この父と考え方の不一致は想定の範囲、ただ話があると言ってはアルバイトするのかこれからどうしていくつもりなのかを威圧しながら執拗に聞くのです。時折、いやほぼの確率で話は脱線して私に暴言を投げかけ、更には私の人格及び趣味にまでケチをつける。 心配しているらしいのですが、そのような態度が延々と、今も続いています。 私は殺意が父に対して10年以上積もりに積もりました。何度も殺してやろうと考えましたが私にはそんな度胸はありません。虫一匹殺すのに戸惑う私なので。 此処最近私は自己嫌悪しています。 勇気も度胸もやる気も無い不甲斐ない自分が嫌いになってしまいました。 人に迷惑をかけるのを人一倍嫌い、自分のせいでそうなっている状況に陥ると涙がでてしまいます。 誰も私には味方なんていません。 誰も信じる事が出来ません。 自分への信用なんて遥か彼方。 ただただ自分の行く道に絶望しています。 ……すみません、長分すぎて結局何が言いたいのか私にも分からなくなってきました。 お坊さんに何を言って欲しいという事も無く、ただ愚痴のような質問のような文ですが、此処まで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/09/03

遠距離恋愛について

私と彼女は付き合って間も無く2年になります。私と彼女の所までは350km離れており、月一で会っていました。 私は就職しており、彼女は大学生です。 歳は8つ離れています。 今から4ヶ月くらい前からずっとギクシャクしています。 まず、彼女は私にもっと嫉妬して欲しいと以前は言ってました。 ただ、嫉妬はお互い嫌な思いするからしないと自分にも言い聞かせる様に言いました ですが、春頃からの彼女の話を聞くと友達とクラブに行ったり、複数人で飲みに行ったりと遊んでいます。 前に男の子と一緒には嫌だけど、連絡してくれたらと話してたのですが、それもなく知るのはそのずっとあとになります。 そして、今年の4月くらいからいきなり連絡頻度が落ちました。 それまでは、今何してるとか仕事の合間に返してたのですが、それも無くなり。 夜は必ず電話してたのですが、無くなりました。 電話したいといったのですが、ほぼ毎日誰かと飲みに行く様になり、私の事は適当にあしらわれてる気がします。 きちんと、今から飲みに行くよの連絡、今から帰るよの連絡が欲しいと言っても、何のなんの反応も無い状態です。 男遊びをしてるとは思いたく無いですが、まだ若く楽しい時期なので、どうしてもその事が頭をよぎります。 8月は会う機会が無く、9月も会う話はさらっとしてたのですが、日にちも場所も決めてなく、9/8なのですが何も決めてないので会わないと思います。 7月の末に会った時は、私が仕事で心が疲弊してるのもあり、ヒステリックを起こしてしまいました。 怒ったり、泣いたりと自分でもよくわからず、ただちゃんと伝えました。 私が、寂しく思っている事、呑みにいき過ぎだってこと、電話は毎日じゃ無くてもしたいこと、呑みに行っても帰る時の連絡くらい入れられること、など。。 私は考えすぎなのでしょうか。 2年前から毎日してた通話が今年の4月から急に無くなり、会う約束もギリギリまで決まらず、連絡も中々取れない状態です。 彼女に飽きられてしまったのでしょうか。 仕事の事もあり、うつ状態になってしまうと思い、先週退職してきました。 ただ、この心配事もありまだ、彼女には報告していません。 長くなり申し訳ありません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/11/27

夫に言われた言葉に傷つきました

ここ数週間で急に夫が新築マンションを、購入すると言い始めました。その場所もかなり自分本位(勤務地から徒歩圏内)で私や子どものことは全く配慮していない様子。 候補が極端すぎるから何度ももう少し視野を広くたほうがいい自分だけの家じゃないから、私には実家からも遠く友達もいないからメリットがないと話すものの住めば都っていうだろう、人間関係は新しく作っていくものだと私の意見は聞き入れない様子でした。 昨日全く私が住む気がない物件を内覧しに行き息子を見ていたので話を一緒に聞けなかったり、途中大号泣で私も疲労と早く帰りたいというオーラが顔に出てしまっていたようで帰宅後旦那代激怒、さらに大喧嘩をしました。 帰宅してから今職場から遠いから家を寄せたい気持ちはよく分かるがもう少し私や息子の住みやすい環境にしてほしい、と言う話をしたところスイッチが入り、 「担当の人の話もちゃんと聞かねえし、あからさまに嫌そうな態度顔に出てるし何なんだよ!」から始まり、内覧の担当の方に「旦那様も家から職場が近いと帰るのが早くて家事育児をよりお手伝い出来ますし」と言われたのですが、正直うちの夫は私の産後も特に洗濯、洗い物ひとつ手伝うこともなくわたしにワンオペさせて自分の趣味に出掛けていたりしたので「産後ですらあんな様子だったのにやってくれると思えない!私の苦しかった気持ちとか分かるの?ただ一緒に家族で過ごしたかっただけなのに」と話すと「しつこく何度も言ってくるから知ってる、この面倒は見るけど家事はやらないかも」などと言われたり、「俺は13時間も働いてんだよ、実際昼間とか寝てたらするでしょ?そんな時間もないんだよ。深夜やたらスマホ見てるしさ、そんなんならスマホ見るのやめれば?」(なかなか深夜寝れず目覚めてしまい起きることがあります)と言われ「いや深夜スマホいじるのは関係ないし、昼間だって寝てないんだよ、お昼寝してる間だって離乳食作ったりやること沢山あるんだよ」と涙ながらに話しましたが分かっているのかわかっていないのか。 この内容は喧嘩の一部分なのですが何かと私が傷つくようなワードを繰り返し言ってきてかなり辛く、なんでこういう言い方しか出来ないんだろうと思いました。 実は二人目の妊娠も発覚したばかりなのにかなり精神的に辛いです。母に相談したら心配されるだろうと相談出来ず。 何するにも力が入りません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2023/06/16

両親の不仲がストレスです

お世話になっております。 こちらには何度か心の限界が来るたびにご相談させていただいてます。 表題の件ですが、度々早朝から母の父に対する不満の声で目が覚めることがあります。 うちは父は個人事業で、いろいろな仕事をしており、うまくいっていないのか知り合いのツテでバイト?をしているみたいで、娘の私としても小さい頃からなんの仕事をしているのかよく分からず、友達から父がなんの仕事をしてるのか聞かれるのがすごく嫌でした。 父なりにあたしたち家族を支えるために頑張ってくれているのは分かります。性格的にもどこか会社に入って縛られるよりは自由で融通が効く個人事業のほうが向いているのも分かります。でも母はずっとそれが嫌みたいで、今日の朝も『どこか正社員で働けばいいのに』と愚痴っていました。母の苦しみも分かります。 本当にそこの部分以外はなにも不自由なく育ててもらったので両親・祖父母には感謝しています。 私ももうアラサーで実家暮らしなので、すごく負担をかけているのが申し訳なく思ってはいるんですが、前職が全く安定していない業種だったため、これではいけないと今年仕事をやめて、今までとは全く違う職種に転職をし、来月から勤務になります。 お恥ずかしい話、私も20代は趣味等にお金をかけ、自分のことしか考えておらずあまり貯金というものをしてませんでした。 今になってすごく反省しています。なので、時間はかかるかもしれませんがまず自分を立て直してすこしでもこれからは両親を支えられればと考えてます。 少し話が逸れてしまいましたが、なにが言いたいかというと両親の不仲がトラウマ?なのか、ストレスがすごくかかってしまい、今日も朝からプチうつ状態になり涙が出てきてしまいました。そこには自分がちゃんとしないと、あたしが今までちゃんとしていればという自責の念に駆られる気持ちも含まれていると思います。 自分が潰れてしまう前に、自分の精神をどうにかしなければ来月から始まる仕事にも影響が出てしまいそうで心配なので、ご相談させていただきました。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

彼を本当に好きなのかわからない時がある

年上の彼がいます。出会い系アプリで知り合いました。会ってみると、全然見た目が素敵じゃなくて、もう絶対会わない!(笑)と思いつつ話し始めると、話しやすく、価値観がにていたりして、ふと胸が熱くなる感じがしました。初めての感覚でした。二度目のデートでも、胸が熱くなり、これって、神様が運命の人だよって教えてくれてるのかな?なんて感じました(笑)そして少しときめき、付き合うことに。その後、胸が熱くなることはないです(笑) 彼は誠実で、一緒にいて楽しい人です。頭も良く、尊敬でき、彼は私の人間性を尊重してくれます。ダメな性格も受け入れ、私の魅力を認めてくれます。 今までまともな恋愛経験をしたことがありませんでした。イケメンに告白されたら付き合う→性格イマイチで別れるor自分に釣り合わない人を好きになる→告白できず終了…みたいな。 彼は、友達みたいな兄のような、時々親のような、彼です。イチャイチャしてるとき、かっこいいなとか、たまに少しだけ、ときめいたりしますが、ほとんどドキドキせず。そんな感じが、本当に好きなのだろうか?このまま付き合っていいのだろうか?と、思ってしまう原因だと思います。でも、彼に触れたい、一緒にいたい、という気持ちはあります。 彼が変な格好をするとイライラして、彼に傷つくことを言ってしまったことがあります。私多分メンクイです。イケメン、高身長、人気者、チャラ男、など、彼とは真逆の人ばかり惹かれてきました。メンクイなのは、自分自身に自信がないからだと思います。まず自分に自信つけろよ!って話ですよね(笑) 私自身、家庭環境が複雑だったこともあり、結婚して幸せになる自信がないのも、彼との関係について悩んでしまう原因の1つなのかもしれません。 内心、ドキドキする恋愛、をしてみたい気もします。娘ができた時、娘がドキドキする恋愛してたら、嫉妬?しちゃいそう…と、変な心配をすることがあります(笑)でも彼が人生の味方でいてくれたら嬉しいな、彼と一緒に生きるの楽しそうだな〜、彼との子供かわいいかもな、って気持ちもあります。 恋愛経験の少ない私に、将来を選択する、一つのアドバイスとして、ご意見頂けると嬉しいです。稚拙な文章、読んでいただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

罪悪感と後悔で死にたくなります

私は学生の頃の辛い体験を機に性格的な部分も歪んでいたと思います。人の物を盗ったりもしていました。 今となっては本当に最低なことをしたなと思っています。それを踏まえて相談を聞いて頂けると有り難いです。 数年前になりますが友達が不倫、お堅い仕事で副業してはいけないのにそういったことをしていました。その頃の私はその友人への嫉妬もあったと思います。それでその友人の職場にその内容を密告してしまいました。友人は会社をクビになりました。それを私は何も知らない程で心配したふりなどもしていました。本当に最低だと思います。 その頃は何も感じなかったのですが、今になって罪悪感や後悔がすごく出てきています。 その友人は私のことを多少は疑っているのかなという節がありますが、確信がないこと・私が犯人だというのを言っていないので今も友人関係にあります。 今その友人は平穏に暮らしています。 私としてはとても嬉しいです。 何度か友人に言ってしまおうかなと思いましたが友人も精神的に弱い部分がある為、 一生黙っておくことも私なりの償いや私へのバチなのかなと思い言っていませんし今後もできれば言わないつもりです。 過去への償いかた、私は今後どのように 生きていけばいいのかがわからないです。 自分がとても最低な人間だったと思うし なぜ人を傷つけることばかりしたのだろうと 毎日考えてはしんどくなったり体調を崩したりもしていますし、私は幸せになるべきではなく、もっと反省しその友人は勿論、他の関わってくれる人の為にいいことをしないとと日々思っております。それ故に自分に辛い出来事が起こっても自分に跳ね返ってきたんだなと思っています。何度かの流産やストーカーをされたり私自身に降りかかる不幸は全て自分が悪いことをしてきたからだと思っています。自分が幸せになってはいけないとさえ思っています。若い時(その当時)は罪悪感や後悔などは一切なかったのに今は本当に申し訳なさや自分のしてきたことへの後悔でいっぱいです。 "今"をどう生きていけばいいのか聞きたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

働くことや収入に対して不安があります

こんばんは。私は今、自分の収入に対してとてもコンプレックスを抱いてしまっていて、毎日が不安になっています。 私は一年ほど前に地方から上京し、一人暮らしをしています。特に明確な目標もなく、東京ならたくさん仕事があるだろうということで上京しました。 上京したばかりの頃は友達と遊んだり自分の好きなことにお金を費やしたりして、貯金のことなんて全然考えていませんでした。 年が明けて漸く危機感を持ち始め、節約と貯金を頑張っているのですがもっと貯めなきゃ、こんなんじゃダメだと不安になり預金口座を見ては落ち込んでいます。 何かあっても数ヶ月ほどは生活できるくらいには貯められたのですが、生活費以外のことにお金を使うのが怖くなり、一日中お金のことを心配してしまいます。 通勤中にすれ違った人やバス停で前に並んでいる人、仕事で取引をしているお客様の名前を見た時など、この人の収入はいくらなんだろう、好きなことにお金を使えているのかなと考えてしまうようになりました。 最近は、貯金のことだけではなく仕事に対しても不安感が襲いかかってきます。 頑張ってはいるけど、給料を上げてもらえるだろうか、認めてもらえるだろうか?そんなことばかり頭に過ぎります。 自分とそう変わらない年齢の人がテレビに出演してみんなを笑わせていたり、Youtubeで面白い動画を出していたりするのを見ても、この人たちはこんなに努力してお金を稼げているのに、自分は……と涙が出そうになります。 でも、今自分が欲しいものは特にないですし(あったとしても全然今ではなくていいですし)、自分に予算内でご褒美におやつを買うこともあるので、一切お金を使えない状況になっているわけではありません。 ただ、お金に囚われすぎている気がしています。全部をお金で考えてしまう、貧しい心が私の中に芽生えてきたような感じがしてとても辛く、悲しいです。 私はこの不安にどう向き合えばいいのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

年下男性への愛情について

私は息子が小さい頃に離婚後、仕事と子育てに専念してきました。幸い仕事に恵まれ、不自由なく幸せな時間を過ごしてきたと感じています。息子も成長し、進学で家を出る日も近くなってきました。 1年ほど前から、仕事の取引先の年下の男性が気になっています。彼は優しい人で、他愛のない話や悩みごとまで真剣に聞いてくれます。ラインでやり取りしたり、時々食事に行ったりする間柄です。 私は、彼以外の誰にも、プライベートなことを自分から話したことはなかったので、こんなに素直に何でも話せる人と出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいで、考えると涙が出ます。好きなのだと思います。私にもまだこんな感情があったのかと驚きです。 でも、彼は私より20歳も年下です。転勤のある仕事で、年齢的にもこれから将来がある人です。私はもう子どもを産むことも難しい年齢ですし、先の人生など考えることもなく過ごして来ました。彼は誰にでも優しく接することができる人なので、私に対して特別な感情はないと思っています。 私は、この先も彼の良き理解者でありたいし友達として付き合っていければと思っています。大切な人だから、応援したいし、幸せになって欲しい。そう思える人がいるだけで、温かい気持ちにもなり嬉しくなります。 それなのに、いつか転勤でいなくなると考えると、どうしようもなく寂しくなって、引き留めておきたいと思ってしまうのです。 結局、彼のためを思いながら一方で自分の心配をしている自分に気付き、どうしたら良いか分からなくなります。 本心を打ち明けて気まずくなるのも嫌で、悟られないようにしています。 何か他に生き甲斐を見つけて夢中になればよいとも思うのですが、いずれ息子も彼もいなくなると思うと孤独感がどんどん大きくなって何も手につきません。 この感情を穏やかにする方法があるでしょうか? 慈愛という言葉がありますが、見返りを求めない愛情だと思います。今の気持ちがそのような愛情に変わる日が来るのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

似たような質問がなかったので質問します

こんにちは。よろしくお願いいたします。 結婚して、韓国に来て6年目になります。 私の毎日なんですが、 道端でリードのしていないマルチーズに突進され、足首を噛まれた挙げ句、飼い主に、お前の日傘に怖がって噛んだんだ!と逆ギレされたり 地下鉄で、LINEで友達と日本語で通話していると、チッと舌打ちされたり、次の駅で降りろ、目障りだと20代ぐらいのカップルと小競り合いになったり またある日は、病院で診察の順番を待っていると、(電光掲示板に患者の名前と待ち時間が表記されます) 日本人か?こんな所にまで紛れ込んでいるのか?侵略者が!と言われ、コソコソと診察室に入ったり、、 とにかく外出するたびに酷く疲れる事があります。 最近は日韓関係がこんな状態ですので、それが関係しているのか、 タクシー乗車拒否をされ、土砂降りの中、息子と歩いて帰ってきた事もあります。 生活しながら、理不尽な事に対しての怒りの感情やら、ストレスがうまく消化出来なくなり、人生初めて安定剤を飲みました。 あらゆる場面で、韓国人の価値観に無理をして合わせているフリをしないと、自分が生きづらくなるという事に疲れてきました。 日本人と韓国人では、根本的な価値観も、あり方も、物事の判断基準も、こうも違いすぎるのかと今でも驚く事ばかりです。 それでも、韓国人夫と結婚した以上、ここで生活していかなければいけません。 夫は優しく子育ても良くしてくれます。 最近、同じ韓国に住む日本人ママの息子さんが、学校で虐めにあい、日本の学校へ転校させる事にしたと連絡がありました。 私の息子はまだ2歳ですが、これから学校で息子も虐めに合うのではないか、、と、またそれも心配になってしまいます。 どんな心構えでいたらいいのか、、辛いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

生きづらいデス。

私は精神的に弱ってて病院に通ってます。 鬱の病名診断はなく 適応障害と 気分変調性障害(鬱の前の状態が2年以上続く) 先生からは貴方の場合は過去が壮絶過ぎた為に 自分をまず愛する事から始めましょうと言われてますが… それさえ出来ずに自分が悪いと攻めてしまいます。 感情も殆どなく自分の心を自分でガッチガチに縛り上げてるらしいです。 NETでの人間関係に疲れて もうサークルを辞めたい気持ちと、まだ居たい気持ちで揺れ動いてます。 生きたい気持ちも全く無く死ねるならいつ死んでも良いとさえ思ってます。 私は要らない人間で役たたず… 生きる意味さえ感じません 早く死にたくてたまりません。 リストカットも何年かは気持ち的にも行動的にも我慢出来てましたが… また久し振りにカミソリを手に持ち自傷行為をしようとしてる最低なクズ人間です。 私には生きたい気持ちが全く無いです 生きる事から 出来るだけ逃げたいです。 私に生きる価値は有るのでしょうか? もう疲れ果てて死にたい気持ちが 頭の中をグルグルずっと駆け巡ってます。 自分は不要で 私が死んでも誰も困る人なんて居ないと思います。 リアルの友達も居なく… ネットで人と繋がってるだけ。 身内は心配してるのかさえ分からずな状態です。 義父は私を怠け者扱いし 旦那さんの心の中は読めてないのが現状です。 私に生きる意味と生きる価値の言葉があるなら分かりたいです。 生まれてから周りは大人になっても毒ばかりで放置子&搾取子で育った為 普通の感覚は備わってないです。 今もこの文章を書きながら 自分は要らない。 死にたいって気持ちに駆り立てられてます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

こんな自分

人は変わろうと思えば変われるものですか? 例えば、 すごく仕事ができない人、要領が悪い人。 不器用な人。計画を立てるのが下手な人。 可愛くない人。オシャレじゃない人。 性格がひん曲がってる人。他人の不幸を喜ぶ人。 自分のことばかり考える人。人を助けてあげられない人。 承認欲求が高い人。 自分を可愛い!と思って自撮りをあげちゃう人(笑) 料理ができない人。家事ができない人。 だらしない人。約束が守れない人。 部屋が汚い人。後回しにしちゃう人。 全部大嫌いな自分の悪いところです。自分の好きなところなんて一個もありません。でもこんな卑屈になっている自分も嫌いです。変わりたい、可愛いあの子になりたい、、、、 変わりたい、と思ったきっかけは好きな人(お付き合いしている人)ができたからです。単純すぎて少々お恥ずかしいですが。 私は、俗に言うコミュ障?やメンヘラ?などの部類だと思います、汗 自分一人の世界で完結してしまっているから、悪いところがあっても直さなくていいや、と言う考えで今まで生きてしまいました。反省しています。22歳なのですが、小学生並みの幼稚な考えや、自分のだらしない行動で、今は彼氏、今までは家族やお友達を随分傷つけてきてしまったな、人だけではなく、自分を成長させられたであろう、与えられたせっかくのチャンスを逃してしまったな、と後悔しています。(勉強も苦手で、受験も逃げて、ラッキーな推薦をもらい、私の学力では及ばない大学に入学しました。就活も、自分では頑張ったつもりですし、いいところに入れたとは思いますが、ダメダメな自分に社会人が務まるのかも心配です) 文章が下手すぎることと、彼氏と付き合って変わりたいと思った?とか社会人になることが不安?とか悩みが渋滞していて申し訳ありません。笑 何が質問したいんだろう、、笑 ・変わりたいと思ったら人は変われますか? ・自分を好きになるにはどうしたらいいですか? ・「こんな自分」であることから逃げないで、立ち向かってこれから生きるにはどうしたらいいですか? ・甘えグセがひどいのですが、どうしたら治るでしょうか? ・くじけそうになったとき、どう言う心構えでいれば心は揺れませんか? 教えていただけたら幸いです。 幼稚で、考えが足りなくて、一人では何もできない私ですが、どうか知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

諦めるくらいなら死にたいんだ

こんにちは。 私は現在海外の大学に留学しています。小学生の頃からの夢でした。頭のいい高校や大学に進学するためにずっと習っていた英会話を辞めて受験英語を勉強したり、海外への留学プログラムなどを諦めたりして入った高校で私は精神を病みました。結局退学して、4年かかったけど最後には通信制の高校を卒業しました。そしてついに海外の大学に合格して、現在も日本を離れて勉強しています。やっと私の人生を楽しめるとさえ思いました。将来は作家になりたいんです。 そんな矢先に母が乳がんになりました。正月に帰省した時にそう告白されました。その時は私が海外で頑張ることで母を勇気付けることになると自分に言い聞かせて飛行機に乗り、また日本を離れました。 でも夜中になると目が覚めて、目がさめると不安でどうしようもなくなってしまいます。朝が来ても不安で、また夜になっても母の事が心配でたまりません。時差があってなかなか連絡するタイミングが合わなくて、それでも合間を見つけては電話をします。電話越しで少し体勢を変えるだけで体が痛いと辛そうにしている母を見て、私は留学なんか辞めてすぐに日本に帰るべきだと思いました。母にも 「出来ることなら一緒にいたい」と言われました。分かっているんです。私は日本に帰るべきなんだ。 でも。夢を諦めて、現地で出来た友達や好きな人のことも諦めて、病気の母の元に帰って、もし母が死んでしまったら私には何が残るのだろう。最終学歴は通信制の高卒、自分で終わらせようとしている留学生活への無念などしか思い浮かびません。だからすごく無理矢理な考え方かも知れないけれど、なんだか死ぬしかない気がしてしまうんです。全部諦めて母まで死んでしまったらきっとどうにかなってしまうから、その前に死んでしまいたいんです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

人がいることを感じると震えたり痺れたりします

このようなお坊さまに相談できる機会をいただき、誠にありがとうございます。お忙しいことと思われますが、何卒よろしくお願いいたします。 今回ご相談させてほしいのは、私の【対人恐怖症】と【自身のなさから仕事もプライベートも辛い現状】についてです。 私は今、社会人1年目で研修に来ています。金融関係ということもあり、皆、協調性が高くひとりでいる同期はいません。 私の性格は場面場面で変わるので1つ統一されたものがなく、本当に思考回路が人の話を聞くたびやきっかけ1つで変わります。そのため一貫性がなく、周りを疲れさせてしまう一面もあります。しかし明るく話せる過去の私は消え失せ、今は全く話さない人間として優しい人たちに仲間に入れてもらっている状況です。 (今は人と合わせることが辛く、優しさもしんどい状況なのですが…。ただ入れてもらっていてもお盆を遠くに置かれたり、私と二人になると嫌そうだったり、二人にならないように用事を作ったりします) 大学のとき所属したボランティア団体でひどく人に疲れる年月があり、そこから数年間、親とさえ連絡をとらないほどに人と距離を置いて引きこもりました。買い物は夜に行き、LINEも既読無視。友達はどんどん離れていきました。 疲れてしまった原因は、周りの人の愚痴と秘密事の多さです。当時の私は謙虚で人の気持ちが分かる人間になりたかったため、心を込めて肯定的に話を聞こう聞こうとしていました。あなたを信頼してるから、あなたにしか相談できなくて。 本当に周りの人の非常事態や言いたいけど言えない内容なんだと、心を折り重ね、他言せず聞き続けました。 ある日の朝、ニュースや隣の住民さんの声を聞くとパニックになる私になっていました。親からのLINEも携帯を壊したいほどに煩わしく音信不通になりました。 誰かに助けを求め周りの人を頼りましたが無視や批判をされました。人の愚痴や秘密を聞いてきたことが間違いだったと考え、距離を置くようになると心配を装って連絡をとり、自分の話をする人が複数人いました。 そこから引きこもりや病気を駆使して、離れました。結果、人と話さない期間が長く、会話が思いつかない上に、だらけた体型、ボソボソ話す姿になり、周りの人に避けられています。恨みや憎しみはないものの、悲しいです。でもまだ人が怖く頑張れません。私は何から改善すればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼の事が信じたいのに。

今の私が思う事から今の彼に申し訳なくて。 今までの私の経験上、今の彼は特に最終的に付き合う事が出来ると彼の事、信じきる事ができなくなっているんです!それが凄く申し訳なくて。 最近、彼の事疑ってしまうのです。 私達はLINEや電話よりも直接会って会話したい方なのでLINEは別に気にする事もなく、電話でちょい彼の発言から疑ってしまう事はあります! その影響からか信じきれなくなってしまってるような。 でも直接会うとLINEや電話の時の彼ではない! 一番相手を見たり確かめたりするのは直接会った時が一番ですよね? ならば私が彼を見てる限りそんな疑いもしなくて心配もしなくていいはずなのに! だけど本当に私だけなのか?私に対して嘘ついてないか? もう疑ってしまうときりがない! まだ身体の関係をしてないだけに彼はそれまで上手い事言っているだけなんかな?と思ってしまう。 でも今の彼にはモヤモヤも聞ける!けど聞いてる彼は嫌ですよね!それも分かってます! でもちゃんと聞いてくれて分かってくれてる。何故か無性に悲しくなる。彼に嫌われてないのかすっごく気になります。 まだ知り合って一ヶ月もたたない、告白されちゃって両思いになり今月で一ヶ月、知り合って一ヶ月になる所です。 素の私だから!大人じゃなくまだまだ子供だと思うのにそんな私を! 相手の行動とか言動ってやっぱ会った時の彼ですよね? 彼は私といる時、携帯見るときは普通に隠さず普通に一緒に見たり一緒に何か調べたりはします。 友達や家族にも紹介するよとかもいわれてます。 嬉しいはずなのに。これも口だけなねかな?とかやっぱ身体の関係まだだからそれまで?と思ってしまい半分その疑いの気持ちが…。 インスタも彼が私をフォローしてくれて私もフォローしたりしてます。 普通、怪しかったらこういう事したり紹介するとか言わないですよね。 前回相談させて頂いた彼?は付き合う事も会う事もダメでした。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

外部クラブから部活へ

初めまして。 中学生の女子母です。 私の娘は外部クラブであるスポーツを長くやっていました。 中学生になり、色々と考えて最近クラブをやめて、学校の陸上部に入り直しました。 勉強する時間がない、将来大学に行きたい。今ちゃんと勉強したい。 クラブの指導にも疑問を持っていました。体重管理も食べ盛りには辛かったようです。 娘がきちんと考えていたようなので、私も主人も賛成しました。 学校生活、陸上部、最初は張り切っていました。 が、そこは思春期中学生女子。 なかなか難しいようで。 陸上部では女子が2つに別れていて、娘が足が速いとみんな認識しています。 リレーのメンバーの一人が、娘に部活に入って貰いたくなかったと陰で言っていたそうです。 多分リレーメンバーからしたら、後から入った娘にリレーのメンバー取られるかも知れないと思い、いきなり入って腹が立ったのかも知れません。 練習方法も間違った情報を教えて、専門知識がまだない娘は、疑わず練習していて、他のメンバーからどれだけお人好しなんだと呆れられたとか。 部活もクラスでの過ごし方も、張り切り過ぎて、距離を急に縮めようとして、空回りしているようにも感じたりします。 そんなような話を友達にされたりしているようですし。 親バカかも知れませんが、素直な性格で、他人の悪口も言わないし、優しいとは思います。でも中学生女子からしたら、KY(空気よめない)と思われている部分もあるのかも知れません。 特に仲間外れとか、あからさまな意地悪とかはないようですが、娘が想像していたほど、楽しい訳でもなかったようです。 娘には、色々悩むだろうけど、変に媚びないで今までの自分で淡々としていたら、クラス替えもあるし、新しい出会いもある。 解ってくれる人も出てくるよ。 と、伝えています。 後は、私もお父さんも味方だからね。位かな(笑)(泣) 外部クラブではメンバー小さい頃から一緒だったので、こんな経験はなく、思春期故に仕方ないと思いながら、正直私も心配で仕方ありません。 今遅まきながら、学校生活、友人関係を勉強中の娘。 自分の力で乗りきって欲しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1