わたしは昔から自分のことが嫌いでした。 自分に厳しくしすぎたのか、とうとう鬱になりました。その一年後、自殺未遂をして警察に保護されました。 親が泣きながら迎えにきてくれましたが、自分でも驚くほどわたしはなんとも思えませんでした。それだけ生きることに絶望していました。 でも、付き合っているYさんにお願いだから死なないで、僕のために生きていてと言われたとき、ああ生きなきゃいけないなと思いました。 それからわたしの生きる意味は、Yさんです。それしかないんです。 よく、自分のために生きなさい、と本でもネットでも言われています。 人のために生きるのはやめなさいと言う言葉を何度も目にしました。 でも、生きる理由が見つからない、と調べると、家族のため、恋人のため、友人のためでいいから生きなさい、と言われます。 死にたいと言ったら誰かのために生きろと言われ、誰かのために生きると言ったら自分のために生きろと言われる、結局自分のために生きること以外は悪いことなんでしょうか。 わたしは理由もわからないのに自分が嫌いで自分のための生きる意味がすぐ見つかるとは到底思えません。 また、生きる意味がYさんだからといって執着したり重荷をかけたりしている訳ではありません。 それでも人のために生きてはいけないんでしょうか。 自分のために生きられない人は生きる価値がないんでしょうか。 分からないんです。苦しいです。 助けてください。
先月、祖母が交通事故に遭い亡くなりました。 相手のよそ見運転が原因でした。 加害者は中年の女性です。 この加害者の態度許せません。 祖母は、病院へ運ばれ1ヶ月ほど治療をしていたのですが、1度も加害者は来ませんでした。来たのは保険屋だけでした。 告別式には来たのですが、私が加害者に対し、「ブレーキ痕がなかったと警察に聞きました」と聞いたら、 加害者が、「私だってひきたくてひいたんじゃない!」と逆ギレをし、ふてくされて帰って行きました。 それ以降、一度も家に線香をあげに来ず、後は保険屋に全て任せるといった具合です。 祖母は事故にあわなければ、今でも元気に暮らしていたのに、どうしてこんなやつにひかれてしまったのか、悔しさと辛さで心が苦しいです。 加害者が許せません。 どうにかして相手にも同じ目に遭わせることができないかとそればかり考えてしまいます。 この気持ちをどうすればよいのでしょうか。 恨み怨みはいけないことだとわかっています。 それでも無意識に込み上げてきて、相手に復讐したいと思ってしまいます。 とても苦しいです。
私はいつか、お坊さんのように、困っている人の相談を聞いたり、助けてあげられる人になりたいと思っています。皆さんはどのような経緯でお坊さんになられたのでしょうか。 また、そう言う人になるには、どのようなことを心がけて生きていけば良いのでしょうか。 他にも、お坊さんといえば男性のイメージが強いですが、女性でもお坊さんになることができるのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。
19の女です。先日、大好きな彼がいるのにも関わらず浮気をしてしまいました。 浮気をした相手は元カレです。私と元カレと付き合っていた際、元カレからはDVを受けていたのですが、洗脳状態にかかっていて、彼は神様のような人だと周りにいっていたため、心配になった家族や友達から引き剥がされて無理やり別れさせられたような状況でした。元カレに未練があった私はずっと「元カレに会いたい、私達は愛し合っているのに!」と暴れたりしてました。そこで、精神的に不安定な私を今の彼氏が助けてくれたんです。私は今の彼氏のおかげで元々あった平穏な暮らしができるようになり、精神も回復していったのですが、精神的にまいっていた際に、元カレに会ってしまい、1日だけですが元カレと肉体関係を持ってしまいました。そのあと、元カレと話をしてるうちに、元々、「この人は私のことを愛してたのに周りが誤解してそれを引き裂いた、この人は良い人なのにみんな誤解してる!」と思っていたのが、「この人は私のことをオモチャとしか思ってなくてみんなが言っていることが正しかった」ことに気付き、もう二度と会いたくない!と半ギレの状態で元彼の家から出ていきました。 今自分のしたことに対し、激しい後悔があり、もう二度としない、今の彼氏を悲しませるようなことはもうしたくないと考えているのですが、一度でも過ちを犯してしまった場合、地獄行きになってしまうのでしょうか。また、彼氏にはまだバレていないのですが、そのことを告白するべきでしょうか?それとも彼を傷つけないためにこのことを墓場まで持って行くべきでしょうか。彼のことが大好きで、本当のことを言って彼がいなくなってしまうのが怖いです。本当に自分のことを愛してくれる存在を失って、また1人になりたくないんです。私は地獄に行くんだ、と考えると死ぬことに対して恐怖心が強く感じられ不安な状態が続いています。自業自得なのはわかっているのですが、是非アドバイスをいただきたいです。
こんにちは。 非常に身勝手かとは存じますが、心の置き方についてご教授いただきたく、ご相談させていただきました。 1年半前まで、職場の男性と数年間不倫関係にありました。 許されないことをしたと深く反省し、こんなことをした自分は今後幸せになってはいけないのだと思って過ごしていました。(何度か神社やお寺さんに伺い、懺悔のようなこともしていました。) ですが最近、ひょんなところから同じ会社の別の方と急接近し、お付き合いをさせていただくことになりました。 彼は不倫のことを知っていたらしいのですが、その事実も受け止めてくれ、全てひっくるめてこれから一緒に幸せになれたら、と言ってくれました。 職業柄、社員はみんなわりと会社付近に住んでいます。 不倫相手だった元彼は、住んでいる駅は違うのですが、私の家の近くにあるスポーツジムに通っており、家の前を通らないと行けないので 鉢合わせる可能性があります。 私も彼も付き合っていることは周りに言わずにいるのですが、いずれ誰かに目撃されたら…などと考えるととても不安になってしまいます。 社内恋愛禁止ではないし、今の彼は独身なので悪いことをしているわけではないのですが、「元彼が知ったらショックを受けるだろうな…」と考えてしまう自分がいます。。 元彼へはきちんとこちらから別れを告げ、しばらく毎日ズルズルと連絡がきていましたが それもやめてほしいと伝えて断ち切ったつもりです。(相手はまだ未練がありそうですが…) 一応会社では必要な話はする程度の仲です。 今の彼と幸せにむかって進んで行けたらと思うのですが、同じ職場に元不倫相手がいるので 気にしたくないのに内心ハラハラしてしまい、考えすぎて疲れてしまいました。 まだ不倫をしていたことに縛られているのでしょうか。 やはり、私は幸せになってはいけないのでしょうか。 本当に身勝手な相談で申し訳ありません。 もしも、良い心の置き方などありましたら、是非教えていただけたら幸いです。
シングルマザーとして子供1人を育て、縁あって再婚しました。 主人もバツイチで、前妻との間に子供がいます。主人の離婚原因も聞いた上で、今の自分を見て欲しいと言われ、その時は離婚原因になった事はしてないと言っていたので、その言葉を信じお付き合いし、子供が授かったタイミングで再婚しました。 しかし、結婚後2度嘘をつかれ、今は全てを白状し、頑張ってやっています。 ただ、先日元嫁とのメールのやり取りを見てしまい、元嫁からは私を見下したような内容や、養育費などの減額についての相談も取り合ってくれず、なおかつ子供たちへの誕生日プレゼントなど気持ちがあるなら何かすれば?と言った内容でした。 私は、きちんと養育費を支払ってるなら、それ以上の事をする必要はないと思ってます。 私も仕事はしていますが、お金はわけわって主人の給料1/3強は持って行かれ、生活する事で精一杯です。 私は、元旦那から途中の養育費の支払いが滞り、それでも自分が離婚を決意したから、元旦那に頼らず必死で働いてきたのに、元嫁から卑怯だの、自分の子供達を優先にするような内容が書かれてあり、何でそこまで言われなきゃいけないのかと思いました。 主人は、自分のした事が離婚原因だったためか、元嫁に強くいえず、元嫁達を優先し、私達への誠実さが感じられません。 こんな主人を信用し、一生やっていく自信もなく、心が穏やかではありません。私の心が狭いからでしょうか? 今まで、苦労して頑張ってきたからやっと人並みに幸せになれると思っていました。でも、幸せだなぁと感じるとすぐに不幸な事が起きます。 これは、私が過去に罪を犯したからでしょうか? その罪を一生背負っていく覚悟はあります。 しかし、こんなにも色々な事があると私には、幸せになるなと天罰を与えられているのかと思ってしまいます。 これ以上の幸せを望むべきではないですか? 一生、元嫁の影に怯えながら、生きていかなくていけないでしょうか? それとも、心穏やかに過ごすには、主人と別々の道を歩むべきなのか、私にはもうわかなくなってしまいました。 自分のしたい事など全て諦めなくてはいけないと毎日気分が沈んでしまいます。ご意見をお聞かせください。
こんばんは。 4年ほど前にもお世話になりました。 今回は「生まれた時から不幸は死ぬまで不幸か?」という質問です。 私は母親に小さな頃から、先ほどの言葉を何度も何度も言われてきました。 幼い頃、若い頃は「そんな事はない。幸せになれる。」と思ってました。 しかし、年齢を重ねるにつれて、母親に言われてきた事は、そうかもしれないと思うようになりました。 というのは、義妹は公務員と結婚して、専業主婦でいられる。一生お金に困る事はありません。長男の嫁だけれど、嫁ぎ先からの縛りはなく、実家の家近くに家を建てます。義妹の義母はすぐに他界し気をつかう相手はいません。義妹の母は元気で、実家に入り浸り「あんた、これやっといて」とか、甘え放題。義弟嫁も、次男の嫁ということで縛りはなく、お気楽です。家も実家にお金を出してもらってローン無しです。二人とも末っ子で親からも兄弟からも可愛がられています。 私はといえば、母は高齢出産で幼い頃からイジメの対象でした。親は病気で寝たきり、一番助けて欲しかった育児の時は、逆に介護。甘える相手も場所もありません。父親はゴミ屋敷に住んでます。実家に帰るのも安心して帰れません。夫は親と自営してます。綱渡りの人生です。私が正社員で働かないとやっていけません。家を建てるのに親からの援助もありません。長男だからといって、敷地内同居強いられました。ローンは自分持ちです。義母からは義妹、義弟嫁とは差をつけた態度をとられます。 子どもも3人授かって幸せだなぁ。などと健康で働ける事は幸せ。毎日皆元気で帰ってきてくれる。と幸せをたくさん見つけようとします。しかし、目の前には、いつも義妹がいて、私が持っているものは当たり前にもっていて、私が持ってなくて、欲しかったものもたくさん持っています。見たくなくても見えてしまいます。義妹が特に眩しいです。 親の言ったとおり、「幸せな子は生まれた時から幸せ。不幸(苦労する)な子は一生不幸(苦労する)」なんだなぁと…義妹の姿を見ると思います。 そんな風に思う自分だから不幸なんだよ。今持っている幸せに感謝できないから不幸なんだ。人と比べるから不幸なんだ。と思います。 そして、ふと、母と似た人生だなぁと感じます。私には苦労ばかりの人生にならないか不安です。 よろしくお願いします。
私には5年前に離婚した元夫がいるのですが 離婚理由は結婚当初15年間続いていた不倫が大きな原因です。 元彼女や子供の同級生の母親などと関係があったようです 不倫がバレた夫は責める私に離婚の申し出があり、私は子供達を連れ親子3人で家を出ました。 その後何度か元夫からヨリを戻したいとも言われましたが 二度と信用は出来ない為断りました。 しかし、2人の子供に恵まれた事、養ってくれていた元夫には感謝の気持ちもあります。 それから3年過ぎた頃に実母を亡くし 辛い時に出会い、支えてくれた彼と色々とありましたが今は結婚前提でお付き合いをしています。 今はとても幸せです 幸せですが、ふとした時に今でも元夫を思い出し許せない自分がいます。 ひどい時は毎日のように、不倫相手や元夫の言動を思い出し、忘れたいのに忘れられない。 苦しいです。 今でも怒りの感情は残っています。 元夫が幸せになる事を許せない自分がいる事がとても悲しいです。 一生この思いは続くのかと思い苦しくなります。 怒りの感情に時間を割くのももったいない事だと思います。 支えてくれる彼と穏やかにに過ごせるよういたいのですが どうすれば、この思いは無くなって行くのでしょうか? 残りの人生は楽しく、穏やかに生きていたいのですが どうぞ、お知恵を貸していただけないでしょうか? よろしくお願いします。
長文ですが読んで頂けると幸いです。 娘は25歳、妊娠2ヶ月、結婚に向けて準備中でとても幸せそうです。 私は52歳、独身、持病(うつ病)治療中です。 娘との関係性 娘が11歳のときに私の持病を原因に離婚、切り出しは自分で理由はうつ病が原因で仕事に着けず、夫として親としてとても情けない自分が嫌になり、自分なんかいない方が良いと判断し半ば逃げ出すように強引に離婚しました。 その後、前妻の配慮で娘とは月1で会わせてもらい今も娘との関係は良好です。 前妻と娘には離婚後の生活、子育て…全てにおいて辛い思いや沢山の苦労をかけ、それでも立派に育ち2人には申し訳なさと感謝してもしきれない程の感謝しかありません。 本題ですが、娘との関係をフェイドアウトした方がいいのか悩んでます。 理由は離婚後の自責の念が強く出てるのと、沢山の苦労や迷惑、辛い思いをさせたのに、また私の老後などで同じ思いをさせたくない思いが強く、これから幸せになろうとしている娘には自分の家族の事、立派に育ててくれた前妻の事、夫となるご両親の事だけを考えて今よりもっと幸せになって欲しいからです。 その反面、親として何一つ誇れることがない自分が「孫に会いたい」などと、わがままで勝手な思いがある自分に嫌気をさして自分では決断できず相談させて頂きました。 アドバイス、助言、お叱り…なんでも良いのでお返事頂きたいです。 よろしくお願い致します。
わたしは、夫がある身ながら不倫をし不倫相手から離婚して一緒になって欲しいと言われて離婚をしました。 離婚後、不倫相手との子供の妊娠が発覚。産んで欲しいと言われて、ぬくぬくと妊婦生活をしていましたが、妊娠発覚から3ヶ月後不倫相手から実は妻子持ちであることを告げられて下ろして欲しいと言われ中絶しました。 わたしは最初から既婚者である旨を伝えていましたが、相手はずっと既婚者であることを黙っていたのです。 その後、不倫相手も離婚し正式にプロポーズをされて結婚をしました。 わたしは本当に好きな人と一緒になれて嬉しい反面、色々なことへの罪悪感と今の夫を心から信用出来ない苦しさから、このまま自分が普通に生きてて良いのだろうかとわからなくなります。 裏切ってしまった元夫、殺してしまったお腹の赤ちゃん。 既婚者ということを隠されていたにしても、結果としてわたしのせいで苦しんだ現夫の元妻とお子様。 現夫のお母様からは「わたしから息子と孫を奪った女」と罵られもしました。 こんなに多くの人を苦しめて、わたしがのうのうと幸せに生きていて良いはずがないと思うのです。 それでも現夫との人生を選んだのは自分だからと自分に言い聞かせるもののこの選択に自信が持てず、また夫はまた同様のことをしてわたしを裏切るのではないかという不安と各方面への贖罪から一層のこと自殺してしまおうかと思います。 ただ、自分の親だけが「あなたの幸せが一番だから」とわたしの選択を尊重してくれたのが救いでしたが、今ではちゃんと厳しく言って止めてくれなかったことに対して親を恨む気持ちさえあります。 現夫は、 わたしのことを認めてくれない自分の親は知らない。 元妻とその子供には養育費は払うが、一生会わないし別に思い出すことも未練もない わたしのお腹にいた赤ちゃんのことは悪い事をしたと思うけど、今は思い出すことは無い。 わたしとこれからの人生を幸せに歩んで行ければそれで良い。 というスッキリした考えの持ち主です。 わたしはこのまま生きていて良いのでしょうか。いつか自分が幸せだと思える日が来るのでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。
とにかくいろんなことが不安です。 将来のことや家庭環境のことであったり、また依存症が再発してしまわないか、悩みが多い状態から抜け出せるのか、幸せになっていいのかと考えるととにかく辛いです。どのようにしたらこのような状態から抜け出すことができますか?
毎回有難い回答ありがとうございます。私は生後すぐから手術を繰り返し体に傷があります。それでも夫は私という人として結婚したそうです。とってもいい人と巡り会え幸せです、なのにその優しさに甘えわがままになり大事なものを忘れてたようです、今回のことでいっぱい悩み悔いてモヤモヤしてどうしようもない憤りでいっぱいでした。でも一番大事なのは毎日無事に帰って来てくれて平凡な日常を過ごせることが何より幸せだということに気づけました、まだまだ不安や心配は消えません、性格もすぐには変わらないでしょうがそれでも少し前進した気がします。常に感謝の気持ちを持って過ごしたいです。回答していただき気持ちが楽になりました、ありがとうございました。
家庭を持っている男性をいけない事と分かって居ながらも好きになってしまいました。最近子供も生まれて奥さんとも上手くいっていてとても幸せな家族です。ですが、彼は私との関係も崩したくないと言っています。でも私にちゃんとした彼氏ができたらそれはそれで私に幸せになって欲しいと言います。この私達の関係を彼は悪い事をしているとは思ってないと言っていました。この恋愛は終わりの見えない恋愛です。彼の事しか考えられないくらい大好きだけど、子供も生まれてまだまだこれからの家庭を壊すようなことはできないので終わりにしようと切り出そうとしてもなかなかできません。世論的にはあり得ないことをしているとわかっています。でも、好きになってしまったものはどうすることもできません。合わない事が当たり前なんですが半年間ずっとズルズルきてしまってます。この先どうしたらいいのでしょうか…
こんにちは。僕は自分の人格にどうしても自信が持てません。物心ついた頃から人間不信です。基本的に人には期待していません。自分でなんでもやっちゃいます。それで嫉妬されます。それが怖くて人を避けます。また孤独になります。6年前に付き合っていた元カノになんでそんなにネガティブなのと言われましたが、結局自分自身の心に自信が持てないので、ポジティブがわかりません。そして親も恐らく同じくネガティブな人たちでした。自分がどう思われるかを深読みしすぎます。それが態度に出ます。それがまた他人の不信を生み、また自分が苦しみます。人と仲良くなっても疑います。この人はなんの為に僕と関わっているんだろうって思ってしまいます。恋人が欲しいのに疑ってしまう為に良い感じになっても避けてしまいます。それが他人の気持ちを踏みにじる事になり、また孤独になります。こんな事を考えれば考えるほど僕は幸せになってはいけないような気分になります。でも幸せになりたいです。心から人を愛したいです。僕はどうすれば幸せになれるのでしょうか。他人の気持ちがわかりません。自分の気持ちもわかりません。僕には心がないのかと思います。率直な意見をください。よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。 今後も付き合いを続けるか悩んでいる親友がいます。 その親友と、私の元彼がお付き合い・同棲しているからです。 全員学生時代からの友人同士です。私は元彼に対し、学生時代から長く片思いしていました。私と元彼が付き合っていたのは7年前、親友が付き合い始めたのは3年前からだそうです。 これまで全く気付かず過ごしてきました。結婚するなら報告するつもりだったそうですが、その前に偶然二人が一緒にいるところを見てしまい、事実を知りました。 生々しい話で申し訳ないのですが、元彼とは男女の関係を持ちました。 そのせいか、親友の幸せを喜びたい一方で、「何故よりによって元彼なのか」という嫌悪感を抱いてしまいます。 私は振られた側で、傷つく言葉を言われた記憶もあり、元彼はできれば二度と会いたくないとまで思っていました。 長く片思いをしていたせいか、変にこじらせてしまった想いがあります。 そのことを親友も知っています。 知っているからこそ付き合っていると言えなかったのだろうとも思うのですが…親友に対し、不信感を抱いてしまう自分が嫌でたまりません。 私自身は、既婚で子どもも授かり現在幸せです。 幸せなのに、ふとした時にこのことを考えて、モヤモヤとしてしまいます。 親友のことも祝えない、自分も悶々としてしまう、それならばいっそ付き合いをやめてしまった方がいいのか…と悩んでいます。
自分で自分を認められるようになるにはどうすれば良いのでしょうか。 小さい頃から学校が苦痛でした。 小学校3年生で謎の体調不良となり、 2年弱ほど不登校になりました。 学校へ行けと父親から怒られたこと、毎日自分はダメな人間だと自分を責め続け過ごした日々が忘れられません。 その後中高を卒業し大学へ進学、 安定した仕事にもつきました。 大学はこれまでの価値観が覆されるほどの楽しい毎日で、一生付き合っていけるような友達もできました。 最近悩むことが多いです。 ただ、苦しいこと、なんの見返りもないのに頑張らなくては行けないこと、つらいこと いろいろなことがあるたびに… 自分は不登校になったようなダメな人間だ、不幸でなくては行けない、普通の人のように幸せを願っては行けない人間だ、と思ってしまいます どれだけ成功体験を重ねても、どれだけ仕事を頑張っても、職場や友達から褒められても 自分はダメな人間だという価値観を塗り替えることができません 自分で自分を認めることができません 人並みの幸せを求めてはいけないダメな怠け者の人間だと、思うことから抜け出せないのです その片方で、幸せになったり、荷物を下ろしたいと願う自分もいます 毎日泣いています 辛いです どうか助けてください
真剣に悩んでいます。助けてください。 半年前まで一年休学していて4月から復学しました。 復学して最初は不安だらけだったけど、無事に仲良くしてくれる優しい友達に恵まれて今の学年に馴染めて友達もたくさん出来て、心から心配してくれている中高の友達もいて、家族も健康で、勉強も順調で、 でもどうしても許せない相手が同じ大学にいます。 そいつらのせいで、勉強も何もかも順調だったのに、精神的に追い詰められて休学までする羽目になって、家庭も崩壊しかけました。 私を散々利用した挙句、休学した途端無視。私はたくさん助けてあげたのに。 本当に思い出すだけで腹が立って気分が悪くなって死にたくなります。 本当は視界にも入れたくないです。でも同じ大学だから会うことがあります。 私を踏み台にして上手いことやって、利用価値が無くなったらサヨナラ。思い出しても酷過ぎて酷過ぎて。 2人とも小デブでブサイク、こいつらが精神的に病んでいてカウンセリング通ってることを知って、衝撃でした。 私でストレス発散でもしていたの?いじめるターゲットが出来て意気投合して仲良しこよしになって。楽しかったですか? 本当に本当に死んで欲しいくらい憎いんです。でもこんなこと考える自分が1番嫌です。大学生にもなって幼いですよね。 昨日もそいつに会って死にたくなりました。 幸せだったのに。 どうすればいいですか?私は本当に幸せになりたいんです。今まで散々苦しんだんだから。 なのにそいつが笑ってるだけでもはらわた煮えくりかえるぐらいムカついて、そんな自分に情けなくて辛くなります。 そいつらが幸せになるなんて絶対許せません。 どうすればこの苦しみから解放されますか?切実に悩んでいます。
何度も失礼します。以前にも相談させていただいたんですが、やはりバカな生活がやめられないでいます。お金や時間の浪費、スマホ触りっぱなし、挙句には大学でやらないといけないことをやらないで遊ぶという自分にかなり甘い生活を送っています。なのに、人生が楽しく幸せだと感じません。 そのことが原因で家族の仲はより険悪になり、自分自身も留年確定してしまいました。やらなければならないことは頭の中では分かっているのですが、体が言うことを聞かず必ず甘い方向に行ってしまいます。 自分のせいで家族が不幸になっていくのが見るに堪えられなくて、こんなことなら自分が生まれなかった,死にたいとも考えるようになりました。こちらのサイトで数々のお悩みも拝見しましたが、自分がクズすぎて「皆さんがこんなに死ぬか死なないか悩んでるなら、自分が死んで当然ではないのか」と思っています。 しかし、やはり自分には甘いようで自殺はできないでいます。タイトル文の通り、こんなに迷惑かけといて幸せになるのも幸せにするのもできないなら、いっそ自分がいなくなったらいいのにと思っています。こんなクズの自分はどうしたらいいのでしょう。
私には過去4年間付き合っていた方がいました。 初めての恋人で、今でもその人以上に好きになれる人は今後現れないと思っています。 文面からお察しいただけるかもしれませんが、すでにお別れしています。数年前に相手の方から別れを告げられました。 当時自分のことで手一杯になっていて幸せにできなかったことや、結果として4年間という長い時間、そして一生に一度の学生期間をつかって不幸にしてしまったことを心の底から申し訳ないと思っています。 今でもその人のことを想っていますが、お相手の幸せ、そして自分が前に進むためにも忘れて想い出にしなければならないと思っています。 もう戻らない関係であるのにも関わらず、想い続ける自分の女々しさや、別れを告げられてから人としての成長が見られない自分に劣等感を抱いています。 最近になってまたよく思い出すようになってしまい、数年経った今でも辛い気持ちがこみ上げてきます。 彼女の今の幸せを願いたいと思う気持ちはあるのに結局自分のことばかり考えている自分が嫌になります。 どうすれば前に進んでいけるのでしょうか。 アドバイスを頂けたら幸いです。
結婚を考えてお付き合いしていた方に価値観の違いから別れを切り出されました。私は彼を失くしてから、自分の問題点や自分の考え方が間違っていたことに気づきました。私は相手への感謝や思いやりが足りず、不満や要求ばかり口にしていました。悪いのは全て自分でした。お付き合いしている頃は彼の嫌な部分や、不満がたくさんありましたが、彼が居なくなった今、全ての欲がなくなり、側に居てくれるだけでどんなに幸せだったかに気づきました。お付き合いが長くなり、出会えたこと、選んでくれたこと、側に居てくれることへの感謝を忘れていました。こんなにも大切な存在を失う前に大切にできなかった自分を責める毎日です。周囲からは反省は次の恋愛に活かすようアドバイスされますが、次の恋愛はしたくありません。もし彼より良い人がいたとしても要りません。私は彼と幸せになりたいです。戻って来てくれたら、彼を一生大切にし、私が彼を幸せにすることを約束します。悪いのは全て自分ですが、絶対に彼を取り戻したいです。どうか、失ったものをもう一度手にできるようアドバイスを下さい。