#不倫・既婚者と恋愛 2年間におよぶ不倫関係を清算しました。 今でも愛しているけれど、未来のない関係がとても辛く、自分の将来のためにも別れる決意をしました。誰よりも愛した人で、この人と歩めるなら、すべてを捨てる覚悟でした。でも、選ばれませんでした。 年齢的にも、将来を見据えたお付き合いがしたく、積極的に婚活中です。 そして現在、そこで出会った男性に好意を持たれています。もちろん独身です。 学歴や収入も申し分なく、優しくて笑顔が素敵な方です。 ただ、心の底から彼を信じることができません。言葉や行動、全てが嘘だと感じてしまいます。もう失敗はしたくないという恐怖と、愛人という立場に慣れてしまったことで、正常な判断ができなくなってしまいました。 不倫する前の私なら、ときめいていたであろう事も、今ではときめきません。当たり前の幸せを忘れてしまいました。不倫の時にあんなに願っていた休日デートや街中を堂々と歩くことさえも喜びを感じません。普通の恋愛がしたかったはずなのに、心から楽しめず、苦しいです。 また、何をするにも不倫相手が浮かび、比べてしまいます。不倫相手と行きたかったな、とか。不倫相手ならどんな反応をしたかな、とか。会いたくてたまらなくなります。 デート後は不倫相手への思いと、不倫していた過去を隠して相手を騙しているという罪悪感から、精神が崩れてしまうばかりです。 私に婚活はまだ早かったのでしょうか。 もう一生、普通の恋をしたり、結婚をすることは叶わないのでしょうか。 早く前へ進みたいのに、気持ちが追いつかず、日々苦戦しています。こんな気持ちでデートを重ねるくらいなら、相手のためにもお断りするべきでしょうか。
夫婦関係について、何度も相談させてもらっています。 今月頭に離婚しよう、来月には別居、そのまま家のローンのことが解決したら離婚という話になりました。あまりに話が唐突でしたが、今までの私の行いを考えると離婚すべきなんだろうな…と思っていたので特に止めもせず、モヤモヤした気持ちのまま今日まできました。 しかし、夫が片付けていた荷物のなかから女性からのメッセージブックが見つかり、お互い将来を誓い合った言葉が書いてありました…。不倫していたのです。 現在、不倫の事実が本当かどうか確認するため調査をしてもらっています。実際にマンションを借りてそこで2人で生活しているようです。夫は私と離婚後、その人と再婚するようです。 私は離婚後、夫に父親として役目を果たしてもらおうとこどもたちと会う頻度や別居先の住所を教えてほしいことなど伝えていました。こどもたちには不自由してほしくなかったし父親を奪いたくなかったからです。しかし夫はこどもたちに新しく好きな人がいるという事実を伝えず、離婚、再婚するつもりで、不倫相手にもいい顔し、こどもたちにもいい顔をするつもりだったみたいです。 なんとなく女性の影は感じていましたがこれではっきりし、夫は父親としてより個としての感情を優先して不倫しています。私は今まで夫が遅く帰ってきて子どもたちが寂しい思いをしているところ、「パパは子どもたちのために一生懸命働いているんだよ」「パパだって子どもたちと遊びたいんだよ」とフォローし、父親の立場を守っていました。でも、守っていたところ不倫していた… 今まで私の行いで傷つけてしまい申し訳ない気持ちがありましたが、今では何も知らないとはいえこどもたちを傷つけていることに怒りを覚えます。 夫はこのままこどもたちに知らせないまま再婚する気でいます。私はこどもたちに父親を取り戻すため戦いたい気持ちはありますが、自分の気持ちが追いついていないですし、気持ちの落としどころもわかりません。自分がどうしたいか、こどものためには父親を取り戻したい、でも自分は?経済面での不安もあるからという理由もありますが、夫を取り戻すなんて本当はできないんじゃないかと思っています…。私のなかで、もう一度こどもたちのために協力してほしいという思いもあるのですが…とても複雑で辛い気持ちでいます…。
現在、夫の不倫に悩んでいます。 以前、彼が実家(歩いて10分)に帰るくらいのケンカした際に、出会い系サイトに登録し、不特定の相手と1度関係を持ったようです。 その後コロナで仲直りする間もなく同居に戻りました。 怪しい発言をしたことがあったので、いけないと思いつつ(夫は自分のお友達やプライベートのメールを見られるのを異常に嫌がるため)、パソコン、ケイタイを見てしまいました。 そこで不倫相手を探しており、1度関係を持ったこと、別の人と関係を持つ予定が判明しました。 ものすごくショックで混乱し、寝られない日々が続きました。 離婚か修復か悩んでいたため、先日のケンカの仲直りをしました。 主人は将来のことを考え、しっかりやって行こうと言ってくれました。 ほんの1,2週間ですが、後ろめたさからなのか、将来に向けてなのか、家のことをやってくれます。 ただ、不倫を清算するつもりはなく、相手とやりとりをしていました。 実は、私達は子どもが欲しかったのですが、私が正社員になってから、と決めており、7月に決まり、希望にあふれた状態でこのことが判明したという流れです。 夫は割とまじめで、お金にも厳しく、将来に向けてちゃんと生活しないといけないという人です。 仕事もまじめで、定時に帰ることが多く、休みの日は家か外でほぼ一緒に過ごしています。 そういう点では良い夫だと思います。 ただ、すれ違う女の人を見たり、そういうサイトを見たりするので、女の人が好きなのだと思います。 これは男性の通常の性質だと思っているので、受け止めています。 ただ時に、私のことを下に見ている発言があったり、私に出来ないこと、至らないことがあると、口調がキツくなったり、傷つく発言もたまにありますが、笑ってごまかしています。 夫は今まで理性で抑えてたものが、1度関係を持ったことでタガが外れ、その欲望を不特定多数の人で満たそうとしているのだと思います。 相手には恋人のような関係を求めているようです。 私に対して今まで通りの気持ちを持ってはいないからなのでしょう。 不倫相手に会うのをとても楽しみにしており、身だしなみの準備もしており、すごく嫌悪を感じるとともにショックです。 前の夫に戻って欲しい気持ちと、許せない気持ちもあります。 そんな夫とこれから先、離婚すべきか、修復すべきか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。
よろしくお願いします。 私はお付き合いして3年目になる方がいます。しかし、10歳年上で上司の相手には内縁関係の女性がいます。お二人に子供はいません。 付き合って10年くらい。同棲して5年くらいで、婚約までしていますが、結婚はしていません。 仕事に専念している間待たせてしまっているため、男性側から別れ話はできない。仲がすごい良いわけではないが、悪くはないから、別れることはない。 と、言われています。 まわりの仕事の方、地元の方もこの上司の内縁関係をよく知っているので、私のこの状況は誰も知りませんし、誰にも言えません。 彼は内縁の女性と私。それぞれ別々で比べるものでもなく。私は私で俺の女だと思っている。と言っています。 しかし。やはり差はあります。私にだけ誕生日プレゼントが無かったり。やはり私は裏の女なので。私の生活事情もあり、出掛けることもありません。 そして。身体の関係は、ぎりぎり無いのです。 いつか、私だけみてもらえたらと願い。内縁関係で結婚していないから、不倫ではない…と自分に良いように言い聞かせてきてしまいましたが。 私もまだ出産したいと思っています。子供たちに囲まれて、楽しく過ごしたいという夢は捨てきれません。 年齢的にも焦って思うところもあります。 とてもとても好きで、たまに抱きしめてもらえるだけで嬉しくて、これだけでも良い…と我慢してきたのですが。 やはり寂しいです。でも、離れることも寂しいです。 なんで私だけでみてもらえないんだろう。私はそんなにだめな人なのかなと。なんで私は想ってもらえないんだろう。 どう覚悟して続けよう…。はやり内縁関係とはいえ不倫なのか…。どう頑張って離れよう…。しかし、せめて子供だけでも…と願いたい。 どれも寂しいな…と繰り返して考えてしまいます。
結婚生活も順調で夫婦仲も良いのですが不倫してしまいました。 生活の何かに不満がある訳でもありません。 きっかけはナンパで、相手は独身。私の指輪をみて既婚者である事を知った上でも貴女が良いと言い寄ってきました。 普段から八方美人の私はいい顔をして連絡先を交換し、デート・キス・セックスと恋人のように発展していきました。 10歳年上の大人なエスコートや、私の仕事とは別世界の仕事の話に惹かれてしまったことが原因です。 また子作りの為ではないセックスに幸福を感じたことも挙げられます。 ゆっくり時間をかけた丁寧で激しく優しいセックスに喜びを感じ、数回関係をもってしまいました。 しかし、相手は今日から仕事で2つ離れた県に住み始めすぐに会える距離ではなくなりました。 会えなくなる最後のデートで彼は「明日からは普通の生活に戻ろう」「君の家庭を壊したいと思っているわけではない」「奪いたいとも思ってない」「またここに帰ってくるときに会えるよ」などと言っていました。 それをキッカケに連絡を取らなくなり2日経ちます。 誰にも相談できない事で、、自分のした事に罪悪感を感じながらも、会えなくなったことを寂しいと感じています。これで良いのだと安堵した気持ちもあります。 しかし、気持ちが揺れて落ち着きません。 どうか助言をよろしくお願いします。
知人に不倫を告白され、正直かなり引いてしまいました。 彼女はできちゃった婚だったそうです。その後もう一人子どもができ、子どもはふたりです。 旦那とは日頃から言葉を選ばないケンカを派手にしてしまうそうで、癒しを求めてその不倫相手(バツ1、子ども1人)と関係をもったそうです。 彼女は旦那と離婚して不倫相手と再婚したいそうですが、私が信じられないのは自分の子どもふたりの親権を旦那に渡そうとしているようなのです。 彼女はしっかりした資格を持ち定職についていて年齢の割に収入も多く実家のご家族とも同居しており十分に養育していけるような状態ですが子どもがふたりもいたら再婚に不利になる。と言うのです。 いくら結婚しても出産しても女性でいたい。と言ってもふたりの子をもつ母親なのに言っていることやっていることが、ただの雌で腹がたちます。 彼女のことはどうでもいいですが、ふたりの子ども達を思うとどうにか不倫をやめさせるか離婚してもせめて親権は母親が持つように忠告がしたいです。 子ども達は父親より母親が大好きなのです。とても可哀想でみていられません。 どう言えば本能のままに生きようとしている彼女に理性的になるような言葉がかけられるでしょうか。
当方、大学2回生の女(19)です。 ただいま実家で母(40代前半)と二人暮しです。 今の父とは再婚でしたが色々な原因があり別居期間を経て、現在は離婚話を進めているところです。 離婚の原因としては母の不倫なのですが、不倫相手が父と母が二人で副業として勤めているバイト先の若い男性(20代半ば)でした。 母の主張としては父との再婚時、条件として①娘である私を大事にする②将来の安定のために互いに尽力する。というものでした。 そのふたつの条件が破られたから前々から離婚を考えていて不倫に至ったと言っています。 確かに父と私は不仲な時期がありましたし、会話も多い方ではないです。父は昔気質な亭主関白なところがありそれに辟易していたのも事実です。 しかし、それを原因に不倫に発展した母に私は動揺が隠せません。 母には私を産む前に二つ上(現在22歳)になる兄もいます。(もう兄の父親とは十数年前に離婚しています。)その兄と私とそれほど歳の変わらない男性と不倫というのが信じられないのです。 離婚届は父が持っておりまだ届け出てないとのことです。 父は母と仲直りをしてまた3人で暮らしたいと思っているらしいのですが、如何せん母が不倫がバレてから開き直っており「離婚だ」の一点張りです。 私は「母が20歳近く年下の男性と不倫をして離婚に至った」という経緯は父から秘密裏に聞いているので母の前では私は何も知らない体で会話をしています。 しかし、その態度を繕うのも疲れました。でも母に私は全てを知っているという事を伝えて熱を覚ましてもらうというのは最善の策なのかとても悩んでいます。母にも母としてのプライドがあり、娘には知られたくないような事情のはずです。 私の本心は離婚をせずその若い不倫相手とも縁を切り、また3人での生活に戻れたらと思うのです。 まとめると何に対してアドバイスが欲しいかというと ①母に離婚の原因は不倫であるし、その相手が誰かも知っているということを打ち明けるべきか。 ②開き直っている母をどう説得するべきか。 ③もし、離婚が成立して不倫相手と関係を続けるとして、私は母を応援するべきなのか。 というものです。 私は昔から根っからのお母さん好きなので喧嘩もしたくないし、母子の関係も悪化させたくありません。 しかし、母の勝手な不倫は許したくもありません。
私には、8才、6才、5才、1才の子どもがいます。 6才と5才の子どもは、発達障がい児です。どうしても大人のサポートをして頂きながらなんとか、社会生活や集団行動を覚えているところです。 6才の子どもが普通学級へ通えるようになれたのは、幼稚園や療育園で子どもの課題に対して、どういうサポートをして少しずつ乗り越えるか?そういう目で考えて助けて頂いたからだと思っています。 5才の子どもも、やはりしっかり協力して頂きながら普通学級へ行けるのか?と考えていかなければいけない状態です。 そんな中で、2ヶ月前に不倫をされていたことを気付きました。 それも私と出会う前からの関係だった。本当に、その嘘を守るために会社の同僚達も協力してきたことにも気付いてしまいました。 そして、不倫相手のお腹に主人の子どもが出来ており、6月頃に産まれてくること。 そして、相手は妊娠をきっかけとして別居をして家を買った。その家が我が家から凄く近いようです。そこは探偵を入れて調べないといけないですが…多分、子どもと同じ小学校ではないかと思います。 そして、なぜ分かるのか?というと、イヤホンマイクで会社の同僚二人と相手と主人で、毎日話しながらゲームをしていて、子どもがリビングから居なくなると大きな声で話し始めて聞こえるからです。 本当にバレても良い!という思いがあるなら、しっかり話し合いたいのに、問い掛けると、切れて家具を壊したり、物を当たらないようにではあるんですが投げてきます。 今まで何度か、大声で怒鳴ったり、物を壊されるのを目の前で見てきて、私は安定剤を飲まないと寝られなくなったりしてきました。 私としては、今すぐにでも離婚して逃げたいです。 しかし、子どもの事を思うと、小学校へ入る前にしっかりと社会生活の基礎を入れてあげておきたい時期だという認識もあります。 なので、離婚するなら幼稚園に通っている子どもが、小学校に上がってからっ!と日々、言い聞かせて耐えております。 不倫相手は、主人に「言うことを聞けない子は、私が育てたらちゃんとした子になる」と言ったりしております。 私は色んな怒りでいっぱいです。 自分に期限を設けて、我慢していますが… どうやってあと一年を乗り越えれば良いですか?
私は、結婚し子供もいる身にも関わらず、 独身男性と1年間お付き合いをしました。 家庭は円満で、主人はとても穏やかで知性のある人ですが、理解してもらえてない、尊重されていない、いつも自分の仕事ばかりで私の仕事は大事にされない、子供のことは私任せ、というところをいつも訴えていました。 そんな中、同じ仕事の業界の仲間に、食事に誘われ、はじめは仕事のことかな?とも思っていたので、主人に許可を得てから2人で食事をしました。 彼は私が家庭のある人だと知っています。 相手からのアプローチが始まり、最初はかわしていたのですが、「こんなに理解し合える人を逃したくない」という気持ちで、友達として仲良くなりたいと思うようになり、仲の良い友人関係を続けていました。 ですが、私の理性の無さなのだと思います 。久しぶりに女性として扱われた嬉しさや、理解し合える喜びで、その男性との関係を進めてしまいました。 1年お付き合いする中で、幸せな気持ちと裏腹に心のバランスが崩れていくこと、子供に胸を張れないことが苦しく、けじめをつけたいと思い、離婚を考え、彼とも将来の話を何度もしました。 ですが、考えれば考えるほど、お互いに嫌な面が目につき、喧嘩が増え、彼も気持ちが少しずつ冷めていったようです。 彼は、「もう頑張れないし、〇〇(私)から別れを告げられたら受け入れるけど、自分から別れを告げるほどでもない」と言われ 私もこの関係は、皆を不幸にしてしまうと思い、別れを告げました。 理解し合えた、愛し合えた、などと思っていた彼との関係ですが、所詮不倫で、虚な世界のものだったのだと理解しています。 主人とうまくいっていなかったとしても、不倫をしていい理由にはならないことも承知しております。不倫をしたことは私の弱さであり、道理にはずれた行為でした。 人を裏切ってしまったこと、子供の成長のかけがえのない1年を無駄にしてしまったこと、後悔しています。 家族と向き合うことを続けることが、償うことになると思いますが、毎日苦しいです 。いつかこの一年の歪みは、あらわになるのではないかと不安です。この苦しみは自業自得で、当然のことだとは思いますが、今後こんな人の道に外れてしまった私は家族と生きていいのでしょうか。私と関わる人は皆不幸になる気がしてしまいます。 お言葉をいただけますでしょうか。。
不倫疑惑があると思っていた50歳代の父親の不倫がより確実なものとなり、娘としてどうしたらいいかと悩んでいます。 その結論に至ったのは3つ理由があります。 ①父親の部屋からある女性へ宅配を送った紙が複数回分出てきたこと ②父親に適当な理由をつけて父親のLINEを確認したところ、ハートマークが多用されており、互いをあだ名のように親しく呼び合っていたり、デートしたい、会いたい、などの連絡が頻繁に行われていたこと ③母が父親の不倫疑惑を感じた父親の出張場所が、相手の女性の住まいと同じだったこと が大きな理由です。 また、文章から相手の女性には8歳の娘がいるようでした。 私が父親の不倫を疑いだしたのがおよそ10年ほど前なのですが、2人のやりとりには「10年だね」と互いの仲を確認するようなやりとりもありました。 もし、父親が不倫していただけではなく、相手の女性に子どもを産ませていた場合、私には知らないうちに妹がいることになります。その娘さんには罪はないのは重々承知しているのですが、自分の父親の子かもしれないと思うと、父親を気持ち悪いと感じます。本当になんとも言えない嫌な気がしてなりません。 父親が、私たち家族を裏切り、不倫、ましてや子どもまで産ませていたとしたら、心の底から嫌悪します。 しかし、母も姉も浮気してるかも、したら許さないとは、言っていますが、私のように物的証拠を目撃はしていません。 今の家族のかたちを守るためにも、母や姉には話せません。話したくありません。 父親に、部屋で宅配の紙を見たんだけど誰?と、冗談っぽくきいてみました。 すると、父親は母と出会った会社の同僚と言っていました。バツイチだそうです。 父が言ったのは正しいのかもしれません。 しかし、相手には子どもはいないと言っていました。これは、私が2人のやりとりを見た限り嘘です。 相手の女性の名前や連絡先などもわかりましたが、なかなか連絡する勇気が出ません。 父が私に気づかれたことで、改心してくれるのが1番いいのですが… 私が何かすることで、家族の仲に水を刺すような真似をしてしまってもいいのか不安もあります。 私はどうしたらいいでしょうか。 子どもがいないと嘘をついたということは、本当に父の子どもなのでしょうか。 友だちにも、母にも、姉にも相談できません。 だれか助けてください。
遡る事10年前、夫の父が亡くなりました。夫は多額の遺産を相続しました。最初は、家族の為に遣おうとしてくれましたが、大事な財産なので、遠慮していました。その内1人で外食ばかりするようになりました。元々我が儘で食べたい時に食べたい物を食べたい人でした。 間もなく不倫するようになりました。お相手は殆どシングルマザーでした。1年くらいで振られを繰り返して、4年前、上は高1、下は幼稚園の4人の子持ちの女性との付き合いが始まりました。3年前から女性の実家の集まりに度々顔を出し、時には泊まりがけです。そこで彼女の父と結納みたいな約束を交わしています。それが発覚し大騒ぎになった時、初めて「おまえからは気持ちは離れている。離婚しよう」と言われました。私は今まで積み上げた物が消えてなくなる事と将来の事と鬱病の1人息子の事を考え拒否しました。それから3年間家庭内別居が始まり、その内私の食事を拒否し始め、最近、「13歳の子への父からのゴルフ権の相続」や未成年の子(多分その子)を頻繁にゴルフ練習場やコースに連れて行っているのがわかり、なかなか離婚出来ないお詫びに不倫相手のご機嫌を取る為に4人の子を養子にとる計画を立てているのではないかと思われます。 夫に対して、嫌いな所軽蔑する所ありますが、逆に好きな所尊敬する所もあり、日々、心が不安でいっぱいです。 私の母の面倒を看るハメになるのも嫌なのだと思います。 1人で悩んでいると堂々巡りです。どういう心持ちでいれば、心穏やかになる日が来るでしょうか?
姉に不倫していると打ち明けられました。姉は結婚して子どももいます。 すぐ近所に住んでいて、毎日のように姉の家族に会いますし、姉の旦那さんのご両親もすぐ近所に住んでいます。 姉の仕事はものすごくストレスのかかる仕事で、育児休暇が終わり仕事に復帰すると、みるみる痩せていつも疲れているように見えましたが、最近服装や化粧が変わったように見えて、どうしたのかと聞くと、まさかの不倫をしていました(相手は独身の男) しかも姉はとても楽しそうにその話をしていて、まるで恋愛をしているようで、旦那さんは自分が辛い時に何も声をかけてくれないけど、その不倫相手はなんでも話しを聞いてくれる。そして身体の関係の話までされて、私は呆然としてしまいました。よく聞くとその不倫相手の家も近いです。 姉が仕事でとても苦しみ悩んでいた事は知っていたので、その話を聞いても否定したり責め立てられませんでした。しかし、姉の子ども達や私の両親、そして旦那さんがこの事を知ったら、、と考えると夜も眠れず、毎日苦しいです。 姉に仕事を辞めたらどうかと言っても、プライドの高い姉は、その選択をしません。 姉は疑似恋愛?をしているようで、楽しそうに私に話をしてきます。子どもたちのことや、旦那にバレたら、、と言っても「慰謝料ならいくらでも払う」「親権は余程のことがない限り母親だから大丈夫」などと、聞く耳を持たずです。 誰にも相談できず、とても苦しいです。姉のことや、姉の子ども達の事が大好きなので幸せでいて欲しいです。わたしはどうすればよいのでしょうか。
つい最近まで約2年弱不倫をしていました。私の方から別れを言いました。不倫していた時は理性よりも感情が勝ってしまいダラダラと関係を続けていました。関係を続けていた時もこんなことを言う資格もないですが、相手家族への罪悪感や人間として最低で非道なことをしてしまったと思い、最近はほとんど毎日このことを調べたりして後悔の念が絶えません。 また、不倫していたことを家族や友人にも相談してしまっており、今更になり家族の忠告を無視してしまったことや友人にもこんなくだらないことを話してしまっていたことに本当に申し訳なく思っています。 こんな私が今後幸せに暮らせるのか、暮らしていいものなのか、前を向いて歩いていいものなのか分かりかねます。友人に相談していたことも申し訳なく思っているため謝りたいと思っていますが、迷惑でしょうか。
今年、夫の不倫が発覚しました。 夫の不倫期間は、ちょうど夫婦関係が悪く、お互いにお互いを認めあえなく喧嘩が多く、私はあろうことか夫が浮気でもすれば、私に有利に離婚できるのに、などと思ったこともあるくらい、夫が嫌いでした。 ただ、普段は普通に会話し、家族で出かけたり、一緒に夫の実家にも行ったりなどしていたんです。 夫が突然出かけるのも、不自然に思わず、嬉しくさえ思っていたくらい夫に無関心で、夫といると息が詰まりそうでした。 いざ不倫されると、思っている以上に傷つき、悲しみに溢れてる自分に気づきました。 自分の愚かさにも気づきました。 夫と話をして、お互いにやり直すことにしたのですが、私は未だに離婚のチャンスを棒に振ったのではないかなどと、懲りずに考えているのです。 私は、夫を愛しているのか、嫌悪しているのか、自分でも分からなくなっています。 一つ言えるのは、小さい子供がいるので、その子から父親を取り上げたくないという気持ちは確かです。 発覚して三カ月経ちますが、夫はもう不倫相手とは別れ、家族に目を向けているようには感じます。 ですが、突然私は不安に駆られ、また騙しているのではないか、と夫を信じられない自分がいます。 夫を責めたり、話を聞いてもらったりして、もう夫に対して話すことはないと自分でも思います。 今度は、自分との闘いなんです。 最近疲れやすく、毎日不倫のことを考えてしまう自分が嫌でたまらない。 自分が行くべき道がわからない。 今、こうしているのは間違いなのではないか。 無気力です。 子供のために、割り切って生活するのもありだけど、そもそも離婚を不倫される前から考えていたのは事実。 そして離婚をしない自分。 今、私は自分で自分が信じられなくなっています。 なにが、正しいのでしょうか。
主人が不倫をしております。 不倫相手とは、去年2月に知り合いました。 主人は元々精神疾患があり、去年職場で精神的にしんどくなった時に、不倫相手が助けてくれていたようです。 春に話し合いをし、主人は不倫は認めませんでしたが、一度離れ、お互いこれからどうしたいのか、どうしていくのが2人にとって良いのか考える事になりました。ですが、まだ同居中です。 楽しく過ごしたり、主人が不倫相手に会いに行けば落ち込みを繰り返しています。 なかなかお互い離れられないので近々、 不倫にケジメをつけ間違った事は辞めるよう伝えようと思っております。 ただ、春に不倫相手に子供が産まれており、その子が誰の子かも聞いてみようと思っています。 もしその子供が主人の子だとして、どういう経緯で産んだのか、主人が初めての自分の子に喜び出産させたのか、不倫相手の考えで産んだのか、それによって責任の取り方が違うと思うんです。 なので、主人はこれからどうしたいのか聞き、その結果で、そのまま同居、別居や離婚を考えようと思っております。 そこで一番の疑問があります。 人は生きていく上で、間違った事は辞めるべきですよね? 正してあげる事で間違い無いでしょうか?
私は現在妊娠12週の初妊婦です。 夫とは去年の3月に籍を入れ、一緒に住み始め、11月に結婚式を挙げました。 夫とは医師で、私は看護師です。結婚を機に夫の転勤もあり、前の職場を辞めてついていきました。 去年の9月に車の助手席が倒れていたことから私は夫への信頼がなくなりました。その後も携帯を見せてほしいと言うと怒り、LINE自体を消去したりしました。 本人はそこから嘘が積み重なり、私の彼への信頼感はどんどんなくなっていきました。 でも、信じようと決め毎日頑張ってきました。 その矢先、1月中旬に妊娠が発覚しました。私も彼も、両親もみんな喜びました。 しかし2月中旬にやっぱり9月のあの事はおかしいと思い、問い詰めたところ、9月と12月に別々の看護師さんとの不倫が発覚しました。悲しいことに向こうの看護師さんも既婚者であり、1人は子供もいました。 お互いの両親と私と彼で話し合いました。 初めは子供もおろし、離婚しようと思っていました。でも、なんでこんな人達のために命を殺し、悲しい思いをしなくてはいけないのだろうかとバカバカしくなりました。と、同時にこんな人を選んだ私にも責任があるため、このことで悲しんだお互いの両親を幸せにするためにも時間はかかるとも修復していこうと決めました。 今、妊娠悪阻と診断され実家で過ごしています。 夜な夜な1人で考えていると、彼や不倫相手への不信感や怒り、悲しみが込み上がってしまいます。 この判断はよかったのか、それとも離婚した方がよいのか毎日悩んでいます。 この先、彼をもう一度信じることができ、楽しい家庭を築いていけるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
妊娠中からとても悩んで、ずっとストレスでした。出産後は、割り切って赤ちゃんに集中していますが…やはり気がかりなのです。 じつは、旦那が不倫していました。 妊娠中から付き合っていて、不倫してることをつきとめ話し合いをしましたが子供が生まれてからも不倫相手と別れることなく付き合い続けています。さらに不倫相手には別れるつもりはない離婚するからそしたら一緒と、話しているようです。 ですが子供は可愛がり、写真を撮ったり、あやしてくれたり。あやすのが私より上手で褒めた後は泣くたびに俺の出番だな!と嬉しそうにあやしてくれます。 私との関係も今まで通り普通で、一緒にテレビを見て、日常の話をして、子供の話をして、笑っています。 特に拒絶されている感もなく、全然普通なのです。里帰り中で、連絡はあまりとってないですが。ただ、不倫相手とは連絡を取り会ってはいるようです。また、不倫相手は別れるつもりもなく、悪びれる様子もないそうです。 私はどっちつかずな旦那とこの先どうするべきか悩んでいます。私としては、出来たら一緒に育ててあげたいとおもっているのですが…。旦那は、別れるつもりはないと不倫相手に話している中で、私と一緒に頑張ろうという気持ちは戻るのでしょか…。。 親友や親は、別れちゃいな!と言ってくれますが、情があるのかずっと大切に思ってきた人だけにどうしたら良いか… だけど、やり直しても同じことをするかもしれないという気持ちもあり…決められずにいます。 こんな悩み事ですが、私はどういう風に考えるべきなのでしょうか。
一回りくらい年上の旦那がいます。 旦那よりさらに年上バツイチ独身男性と不倫しています。(私からアプローチしました) バレてはいません。一年間続いています。 不倫相手と再婚したくて離婚をもちかけたことがあります。普段から喧嘩が多かったのですが、離婚理由は、性格の不一致、価値観の違い、夫婦の営みが苦痛等で不倫相手を隠し通しています。 旦那には猛反対され、泣きながら懇願され、お相手のご家族総出で謝ってこられました。離婚はしておりません。旦那への情はあります。私はこの件でいろいろと疲れてしまって離婚を諦めました。 不倫相手とは性格や価値観、趣味がよく合い、食の好みや考えていること何から何まで合います。自分でもソウルメイトだと思い、相手もそう思っています。本当に大好きでその人の子供も欲しいと思っております。異性である以上に友達みたいな感覚で一緒にいてとても楽です。 最初は感情的になり、命の危険すらありました。が、いろいろ乗り越え、最近は淡々と結婚生活を送っております。不倫相手とは定期的に会い、ずっとこのままの状態で良いかなと思っております。旦那とぶつかる時はありますが、笑い合う時もあります。それは、不倫相手が癒やしてくれる為、以前よりストレスなく、なんとか結婚生活を送れているのだろうかと感じます。 現状としては、不倫相手は私の人生の中でとても必要なんです。守り通したいと思っています。ですが、離婚はできないし、不倫相手とは歳が離れすぎているとたまに考えてしまいます。そうなれば、このまま旦那とは結婚生活を送り、不倫相手とも関係を持ち続け、最後の面倒も見る覚悟でいます。不倫相手は、私の為にお金を残して逝きたい。と言ってくれています。ですので、私もその人を報いたいのです。旦那よりも大好きになってしまったから...。 たまに涙が出てしまい、泣きじゃくります。 旦那はどうしていいか分からずなだめてくれます。 避妊はしていません。私はいろいろ悪知恵が働いているのです。不倫相手と行為をするたびに旦那とも行為をする。 そして、旦那には不倫相手がいるということは言えない。日に日に罪悪感は薄れていきます。 きっと私は結婚は向いていなかったんです。最低最悪な人間だと思います。 こんな私にでも何かお言葉がありますでしょうか。 こんな経験は、私だけなんでしょうか。
職場の人と不倫をしてしまいました。 2月に初めて肉体関係をもち、計3回二人で会いました。 3回目の時、会ってたことが後日バレたらしく、奥さんからメールが届きました。 相手の男性は4月末で転職するし、もう二人で会うのは止めようと決めた矢先、妊娠が発覚しました。 今、5週目位です。 今週末に心音が確認できるとの事でした。 今後どうしたらいいのか… 相手の男性には、明日話をする予定ですが、最後は自分で決めないといけない事。 相手の男性とは一緒なれず、一人で産んで育てる覚悟もなく、堕ろす決断も出来ず…… 堕ろしたとしても、今後、楽しい事や嬉しい事がある度に『自分の子どもを犠牲にして、今の時間がある』って、ずっと苦しむんだろうな……って、結局、自分の事しか考えれてなくて、こんなんが一人の人間を育てられるの? 不倫した事、凄く後悔、反省しています。 20代最後に授かった命…… もうどうしたらいいか、どうしたいかもわかりません
ついこの前 毎年恒例の高校時代の新年会に行ってきました。 その帰りに車で送って行きながら友人(女)の話しを聞いていると、現在進行形で不倫をしていると聞かされました。 相手は会社のだいぶ偉い上司にあたるらしく既婚者です。 歳は40後半らしいです。 束縛も激しく男のいる飲み会や新年会などに参加するだけで罵声を浴びせられ 仕事にも私情を持ち込むとのことです。避妊もしていないとのこと。 それを聞いて、その関係を辞めるべきだと言いました 彼女も辞めたいと言っていました。 でも きっと辞めることは出来ないだろうと予想しています。 あまりズカズカと踏み込んではいけないのだろうと思い忠告だけで終わりました。 助けを求められれば出来る限りで助けようとは思っていますが、どうすればいいのか分かりません 彼女の事を考えるのであれば自分が彼氏の振りをして介入して辞めさせる事も可能だろうと考えましたが、それは軽率な考えだろうと思い、その提案をする前に自分の中から消しました。 彼女は結婚出来ないのが分かっているから本気ではないと言っていましたが、明らかに男の方が本気なのではないかと思っています。 独占欲が強いだけだと言っていましたが それこそ本気であるからこその態度ではないのかとそう言いました。 本音を言えば そんな屑みたいな男は脅してでも 辞めさせようと思っていますが、踏み入ってはいけないラインがあるだろうと考えています。 どうすればいいのでしょうか 自分の考えが間違っているのでしょうか