数ヶ月前に離婚し今は息子2人と3人で暮らしているのですが生きることに疲れました。 元々メンタルが弱く気分も落ち込みやすくて自殺未遂も繰り返して常に不安定なまま生きてきました。 離婚した事でこれから私一人で子供を育て上げなきゃいけないこと、父親がいないことで子供に寂しい思いをさせること、不安なことしかないです。 更に私は愛され願望が強く、ワガママだしかまってちゃんの部類になります。 しかしもう私を愛してくれる人などおらず逆に子供に愛情を与えなくてはいけない立場です。 1人になったのだから強くならなければ、なんでも1人で出来なければいけない、子供に貧しい思いをさせたくないから今まで以上に働いて稼がなければいけない。 自分を追い込めば追い込むほどどうしていいかわからなくなるし、私を支えてくれる人ももういなくなってしまったんだと思うと寂しくて仕方ないです。 子供を残して自分が死んでしまうのは無責任だとおもいます。けれどそれ以上にこれからの事が不安で生きている方が辛いです。 こんな身勝手な親の元に生まれてきた息子たちが可哀想です。どうして子供は親を選べないのでしょうか。
生きることが苦しいです。 私が子供の頃に親は離婚し双方共に別の相手との子供がいます。 そのため親との関係は悪く、社会人となってからはほぼ絶縁状態です。 そのため頼れる親族はいません。人生のパートナーが欲しいと思い婚活もしていますが、うまく行かず私はこの世に生きる価値はないのではないかと思います。 これから先もただただ歳をとって1人で孤独に生きていくのだと思うと苦しくて仕方がないです。 今までもずっともがきながら生きてきましたが、もう疲れてしまって、生き方がわかりません。孤独で寂しいし、もう頑張りたくないです。 私はこれからどう生きていくべきでしょうか。
数年に渡り、妻の浪費(カードや年金、携帯料金未納等)があり、督促状や催告状が届くようになっていた。事実関係を確認し、以後、こういう事態を無くすこと、「必ず返す」という約束のもと私が全額立て替えた。(当時の妻在職中) その後間もなく、私に相談なく職場を退職、「立て替えてもらったお金は返せない」と。 通常、日々の生活でも生活費は私の収入の中でやりくり(妻が月間でかかる費用を予め決め、その額を月初に私が渡す)していたが、毎月予定を超過。追加で2~3万円ほど別にかかっていた。食費も渡していたが、私の休日になると当然のように、外出、外食、支払いは私。何度も戒めたが子供を盾に聞く耳を持たず。 1月、私の同意なく犬を購入。頭金は私が出し、残りの金額は生活費の中でやりくりをして、返済していくという妻と義母の約束のもと義母立替。生活費の中で返済することはできず、追加での生活費を再三要求。月々の収入は変わらないのだから、仕事をして欲しいと数年前から何度もお願いをしたが聞く耳は持たず。 2月中旬、早々に生活費が底をつき、度々の生活費追加要求。挙句の果てには義母にお金を借りたから返して下さいとか、子が貯めた貯金箱から無断でお金を抜き何かの支払いに充てるなどの行為が発覚。私がその旨問いただし、その行為を許せず戒めた。過去の督促状の件もあるし、家に帰ってもお金お金の話がばかりで、そういう空間は嫌だ、その性格を直してほしいと通知。妻からの「別居して下さい」との返答。別居が開始。 2月、義母立て替えで、妻が軽自動車購入。販売店にて、私の同意なきまま私の名前を記入し契約。車の名義、任意保険の名義も私、という無権代理人行為を行う。車の費用の支払を再三要求。 この数カ月間、同居していた頃と同じレベルでの生活費支払を要求。婚姻費用を決め別居継続か、離婚か、関係を修復するか、代替案があればそれを求めたが、今日現在も何の返答も得ていない状況。 4月、家のを修理したからお金を払えという督促。月々の生活費も渡しているし、今後所々支払いもあり、お金が払えないと連絡をした所、義母より「私が娘に貸したお金なので、返済してもらわないと困る」という督促の連絡。義母介入。 全く見通しの無いまま現在を迎えております。私は今後の対応方法が分かりません。(法律の専門家には相談中)
いつもそっけない旦那と離婚した方がいいのでしょうか?今までのことが水の泡になりそうでなかなか踏み切れないです。
30手前の独身女です。既婚の17歳年上の職場の方と一年半強の不倫関係にありました。仕事をしていくうちに親しくなり気持ちを確認し合い恋愛関係になってしまいました。 このコロナ禍の中、実家が遠方のためなかなか帰省することもできず。人に会えず寂しい気持ちや自分の体の心配事があった時には病院にまでついてきてくれたり。 毎日連絡を取ったりしていました。 月に何度かは家に来て肉体関係を持ちました。 日に日に気持ちは大きくなり、心も体も繋がっている家族のような存在でした。 ただ、相手に離婚して欲しい気持ちや相手の子供から父親を奪う気持ちもなく。 もし離婚してわたしと結婚しても幸せになれないことは分かっていて。 現実を見ようとする自分の心はあるのですが、確かに彼を愛し愛されていた記憶があり。今、すごく気持ちが辛いです。 親も病で早くに亡くなると思います。 天涯孤独の身になるかもと思うとなかなか彼との関係を清算することが難しかったのですが、昨日なんとかさよならしました。今は別れを告げた直後で辛いです。 決断できた自分にも少し驚いています。 私は人の道に背く行為をしたのですが、今後は幸せになる道を模索しても良いのでしょうか。
付き合って、もうすぐ2年の1つ下の彼と 結婚前提に同棲をしたいのですが 父親に反対されています。 まだ若いから、あと数年待て、、、と。 確かに彼も私も実家暮らしだし しっかり者ではないから 同棲が心配なのは分かります。 でもその数年が5年とか言われて…。 昔からいつも父はそうなんです。 何かとダメ!あと何年したらな って言っといて約束の何年か後になると そんなこと言っていない。ダメだ。と…。 今回も、そんな感じしかしません。 子どもが思い通りにならないのが 嫌みたいです。人間なのに… 父の思い通りに生きるのが辛い。 やりたいこと やりたい!と 反抗したこともありました。 反抗したらしたで 怒られる、家出てけ。 母親も黙ってはいません。 父に何て態度とってるの? 嫌なら出て行け。 独り暮らしダメ同棲ダメとか言っときながら… 私の居場所はどこなんでしょう? 時々帰りたくなくて仕方なくなるんです。 辛くて、苦しくて… どうしたら いいか教えてください。
私には両親と既婚の妹、未婚の妹がいます。 私は今、不倫して出て行った夫から離婚裁判を起こされています。 私の父も2人の妹も不倫経験者で、 不倫された私に責任があると言います。 さっさと離婚受け入れればいいのに、 なぜ私が苦しむのか理解できないとも言います。 また、母も父の不倫で苦しんだはずですが、 現在も不倫中の父に戻ってきてほしいため、 父に媚びているような状況です。 このような家族にとって不倫され悩む私は 目障りな存在のようです。 この年末年始も家族の集まりに私だけ呼ばれず 電話もメールもありませんでした。 私は独りで過ごしました。 家族といえども別の人間だと理解しようともしますが、 せめて家族には寄り添う気持ちを見せて欲しかったという 気持ちも消えず、生きていたくないなと 悲しく寂しい想いでいっぱいです。
はじめまして。誰にも相談できない内容なので、こちらに思い切って投稿してみました。 3年ほどお付き合いしていた大好きな彼氏が、一ヶ月前に女子高生への強制わいせつ罪で逮捕されてしまいました。 彼は前の職場で知り合ったバツイチ子持ちの派遣社員です。出会った頃彼は既婚者で、私も学生時代からの彼氏がいましたが、彼に何度も誘われるうち体の関係を持ってしまいました。そのうち彼は離婚し私も彼氏と別れ、付き合いを続けてきました。しかし彼の仕事は安定せず、両親を説得することもできず、結婚は諦めていたので何度も別れては戻ることを繰り返してきました。半年前、私はお見合いを決行し彼にはついに別れを告げました。しかしお見合いは宗教絡みの問題で破談になってしまい、寂しくなった私は彼に連絡を取ってしまいました。関係が戻って間も無く、突然逮捕されてしまったのです。別れている数ヶ月の間に事件は起こったようでした。バイクですれ違いざまに女子高生の胸を触ったようです。人数も1人や2人ではありませんでした。 そんな彼でもまだ好きな気持ちが消えないことが逆に辛いです。面会にはまだ行っていません。彼がいつ釈放されるのかもわかりません。彼をいつかは忘れなければいけません。関係も終わりにしなければいけないことはわかっています。 しかし、これから他の人を好きになれるのか、このまま結婚できないのかと思うと、目の前が真っ暗になります。 一緒にいる時間が本当に楽しくて、全てが好きな彼を忘れられる自信がありません。 この期間をどう過ごしていけばいいのでしょうか。彼には会いに行かない方がいいのでしょうか。
はじめて質問させてもらいます。 私は息子が0歳のときに離婚し9年たちました。今は再婚し息子含め3人の子供がいて、幸せに過ごさせてもらっています。 元旦那からは養育費をいただいているのですが、この度再婚するから養育費を免除してほしいと連絡がありました。 今までの養育費は口座に貯めてあるので、ゼロになっても生活に支障はありません。ですが、離婚してから一度も息子に会いにこないし気にかける様子も一切ない元旦那です。養育費も公正証書があるから仕方なく払っているような状態です。 息子が生後6ヶ月のときに離婚したので、元旦那に息子への愛着がないのもわかっていますし、再婚で家庭ができるので、免除になるのはわかりますが、養育費がゼロになると元旦那の中で息子の存在もゼロになるのでは、と不安というか寂しい気持ちになります。 息子が彼の子供であるのは事実。養父はいても血のつながった父は彼だけです。連絡をとるたび、息子の写真を送り成長を書き記してきました。 せめて忘れずに、我が子が存在していること自分が親であることを理解してもらいたいのですが、私の望みは無謀なことなのでしょうか。
結婚後夫が出会い系アプリに登録しているのを発見してしまい、とても傷つきました。 その時は離婚したいのなら受け入れるのでこのような不誠実な事はしないでほしい、とはっきり伝えました。しかしその後も再度登録していました。これは良くない事なのですが、過去にそういう事があると疑心暗鬼になってしまい、夫の携帯をこっそり見てしまっていました。夫は仕事も忙しく、ストレスのはけ口になっているような感じがします。私との関係がうまくいかなくなると、そのような行動を取り発散しているような気がします。 もちろん、わたしは夫の事が好きで結婚しましたが、このような一面を知ってしまうと今後もずっと続くのだろうな、と不愉快な気持ちでいっぱいです。 また、先日風俗店をブックマークしているのを発見してしまい嫌悪感や悲しみを感じています。この人と結婚しなければこんな思いをしなくて済んだのではないかと思ってしまうこともあります。そもそも、夫とは家族になる相手ではなかったのではないか、とさえ思います。 以前携帯を見てしまったことを伝えたときは逆ギレして手に負えなくなりました。 仕事も一生懸命頑張っており、普段は優しく家のこともすすんで手伝ってくれたりと良いところもたくさんあります。趣味も合い、笑って過ごせることも多かったのですが、風俗店の利用など、どうしても気持ち悪いと感じ生理的に受け付けられません。私の根底に寂しいという気持ちがあるように、夫の中にも同じ感情があるのではないかという部分は理解しています。相手の携帯を勝手に見るなど、私にも良くない部分があることも分かっていますがこの件で信用も失ってしまいます。今後どのように夫と関わったらよいか、どこまで我慢したら離婚を決断したら良いのか、アドバイスをお願いします。
現在東京在住の者です。 現在、北海道に住んでいる男性に、 片思いしており… 何度かお会いしてるのですが、その際に体の繋がりができました。 連絡も毎日取っており、とても仲良くしていて 告白もしましたが「まだ何回かしか遊んでないから恋愛感情はないよ。これからもっと会ってお互いのこと知らないと付き合えない」と振られてしまいました…。 そんな時に、彼との間に妊娠が発覚いたしました。 私も本当に付き合う前にだらしないことして… と自分を責めていたのですが 正直好きな人の間の子供…。 産みたい気持ちも芽生えてきました。 でも彼に伝えたら、「中絶してほしい」と言われました。 私は一緒に子育てできるなら、 北海道に引っ越すことも考えております。 ※この想いは彼に伝えてません。 でも彼はきっと、好きじゃない女から こんなこと言われても迷惑でしょうし、一度中絶してほしいと言ってきた相手が「一緒に子育てしよう」と言ってくれるとなんて思ってません。 仮に一緒になれたとしても離婚してしまうんじゃないか… と不安しかありません。。 私自身、父親がいないので 父親がいない寂しさ痛いほど感じてきました。 たくさんの愛情を母親が注いでくれてましたが やはり、父親がいるに越したことはないなと思ってます。 そんな思いを、また子供にさせてしまうのか… と思うと今回は中絶した方がいいのだろうか… と、考えては考えては… 全く答えが見つかりません。。。 最終判断は自分なのもわかってます。 産んで、父親が居なくても愛情を沢山注ぎ、 一人で育て上げる方が子供は報われるのでしょうか…。 よろしけばアドバイスいただけますと幸いです… よろしくお願いいたします。。。
幼い時に父が自死し、年の離れた兄と私を母が育ててくれました。仕事と家事を掛け持ちしながら愛情込めて育ててくれたことに感謝しています。しかし、わたしは父がいない家庭で育ち、父親や、家族というものが分からないのです。ほとんどの時間を一人で過ごしていました。お父さんという存在がいれば、夫婦の様子や、家族がどのようなものなのか具体的に目に出来たかと思います。 20代で結婚しましたが、子供にも恵まれず、震災時には海沿い育ちの私と、都会育ちの元夫との間に溝が出来てしまい離婚いたしました。 その際も家族を知らないから家庭を持てないんだと言われてしまい、確かにそうかもしれないと感じるようになりました。 贅沢を望まず、お喋りしながら家族で食卓を囲む。当たり前な事が物凄くありがたいことであると実感しております。家族や大人数で食卓を囲む経験もない為、そんな当たり前のことを望む私はワガママなのでしょうか。 様々な形の家族があると思います。私にも家族はありますが、現在母は兄家族と同居しております。母は義姉に気を遣い生活しており、義姉は神経質で日常を乱されることを嫌う為10年以上実家へも帰れずにおります。 平凡な当たり前が尊いことであるとわかるがゆえに、そんな幸せを手にすることは不可能なのではと不安になり、寂しくも感じます。 乱文にて失礼いたしました。 お読みいただきありがとうございました。 宜しくお願い致します。
結婚相談所で出会い1年半の付き合いを経てお互い初婚で結婚した夫婦です。 私は彼のことが好きで、彼はそうでもない状態で結婚。 住み始めると生活習慣と彼の趣味の副業によるすれ違い状態。週末半日~1日だけが一緒に過ごす時間でした。 また一緒に住み始めてセックスレスで平気な夫だと分かり、スキンシップは私から、彼の意向で寝室は別など、元々メンタルが強くなかった私の気持ちが愛情不足や仕事の人間関係でより不安定になり、夫の前で泣く、寂しさからキレることが頻発していました。 私は子どもを望んでいるのですが、夫は結婚から半年経って、年齢的なこともあるしそこまで欲しくないと意見を変える、更に「健康だ」と言っていたのに不妊が発覚、私も「あなたは私のベストパートナーではない」等責める言葉、不機嫌な状態で帰りを待つなど妻として失格でした。 そんなことから私が限界にきて、昨年6月、11月に「離婚したい」と夫に言い、別居しようとした矢先に妊娠が発覚。夫婦で育てたい気持ちから改心しつつも今年1月に流産。それでも夫婦として再スタートしましたが、1か月足らずで数年ぶりに海外の友人から夫の圧力により中絶した話を聞き、「夫におかしい所があるなら別れた方が良い」と言われ、私は魔が差した勢いで「離婚したい」と夫に言ってしまい、その翌朝も離婚話をしたことから、夫も「翌日まで離婚話を持ち出したから本気でしょ、俺も昨年夏から考えていたし離婚しよう」と取り返しがつかなくなりました。 私は夫との妊活がやっと始められ幸せを掴みかけたのに自分がなぜこんなことをやらかしたのか混乱し、とにかく謝り一度自分のメンタルのため実家に帰省しました。 その間、私自身の元々の不安定な原因になった、私の誕生日は何もなかったこと、私の母が直接夫にお願いした、結婚写真撮影の保留からの怒り、彼を相当疲弊させたことへの申し訳なさが一度に出てきました。 その後、夫は「一人で生きていくことを決めた」と宣言し、離婚届を白紙のままテーブルに無言で置いていました。私は少し時間をおいて捨て、「断捨離でなくした、それに書けない」と伝えました。 夫は副業用の持ち家に入り浸り、家にいても別居状態です。 私にはまだ愛があり、修復、離婚・再婚、子どもを授かれないかも、という辛さからも踏ん切りがつきません。 何かお言葉を頂けますと幸いです。ありがとうございます。
複雑な家庭の為分かり辛い説明になってしまうかもしれませんがお許し下さい。 現在の状況は私36歳自営業(バイセクシャル)、妻34歳派遣社員、娘小学生です。 私たちは一度離婚しています。 一回目の結婚で私が浮気相手の男性を家に住まわせてしまい、その浮気相手が当時娘を妊娠3か月目だった妻をボロクソにこき下ろし結果妻はヒステリーになって離婚し家を出ていきました。 その数年後に娘にこっそり会いに行き、自分が父親であると伝えました。 妻は父親は死んだと伝えていたようで、娘は私と合うことを非常に喜んでくれましたが、定期的に会っていたことが妻にばれ怒りを買いました。 しかし娘が私と一緒に居たいと言ってくれた為、なんとか妻を説得し再婚を果たしました。 ところが妻は仕事に熱心で家庭のことを顧みず朝ごはんのお皿も流しに出しっぱなし。 洗濯も毎日しないし掃除も疎かにしています。 本人は家計の足しに働いていると言っていますが私の稼ぎだけでもなんとか食べていけますし私には我儘にしか聞こえません。 そこで以前の浮気相手だった男性(今は親友)や友人たちを家に呼び妻に対して「我儘を言うな」と喝を入れてもらたのですが逆効果だったらしく、妻は泣き崩れ喚きちらし物に当たり始めました。 もう限界だ娘を置いて家を出ていくと言っています。 娘もまだ幼いですしまた離婚するのも嫌なのでなんとか阻止したかったのですが、最近妻は朝帰りが多くなりました。 恐らく浮気しているのでしょう。 怒りで頭がおかしくなりそうです。 娘は離婚しないでと言いますが私としては今すぐにでも離婚したいです。 このまま我慢して地獄のような気分を味わいながら生きていくしかないのでしょうか? それとも娘の気持ちを無視してでも離婚していいのでしょうか?
2020年10月に妻から離婚調停を起こされました。私は子供達2人が幼く離婚に反対する主張をして、1回目で調停不成立になりました。 家の中で会話はありません。妻の姿を見ることもありません(3階建戸建)。私の食事が作られることもなく、妻からは意識的に避けられています。 妻は離婚調停に至った理由として、私から精神的に虐待されていると主張しました。妻からは虐待に当たると16項目指摘され、私は調停委員にその全てに理由を開示して、今後の生活で話し方を改めないといけない部分については改めて、妻が不快な受け止め方とならないようにしています。 結婚生活の中で双方言葉足らずで誤解と受け止められた範疇だと私は理解しています。 そもそも私は生来争いごとが嫌いで、今までの人生の中で、こちらから焚き付けるようなことをしたこともありません。 妻からは用事があればLINEが来ます。 そのLINEで独り言だから気にしないで読み流せと称して、私の人格非難をして来ます。 私は暴言を超えて侮辱、名誉毀損の範囲だと伝えますがエスカレートするばかりです。 直近では2021.4.6は「今までの人生でここまで、低レベルな人にはあったことがないです」とありました。 妻からの人格非難を辞めさせる良い方法はありますか?
この頃デキ婚した一児の母です。 夫についての相談です。 私の夫はもう私を好きじゃないみたいです。 直接は聞いていませんが、夫のSNSを見てしまい、この生活は諦めて生活している、気になる人がいるけど立場的に無理だから考えないようにしてる、妻と一緒にいても楽しくない、家庭は慣れの精神で頑張ってる、この世界に疲れた、死にたい、職場にいた方がマシとか書いていて悲しくなりました。 そもそもデキ婚、子供とかまだ早かったんですよね夫には…自由に縛られずに行きたいんだと思います。 まだ若いですし。 元々親に縛られて生活してたらしく、解放されると思ったら次は家庭に縛られた感じでうんざりしてると思います。 でももう生まれちゃったし、結婚したし、逃げることを考えると自分の首占めてる気がするのではないですかね。 そのSNSを見て、今の状況なのですが、毎日家には帰ってきてるし、夫婦生活も求めてくるし、甘えてくるし、ご飯もちゃんと食べてくれるし、会話は少ないですが…普通に接してくれるんですよね。 夫の気持ち考えるとそれが逆に悲しくて。。 好きな人他にいるのに、好きじゃない人と生活して、子供もいて、やることはやって、私はセフレ扱いなのか?ただの性処理なのか?と思ってしまいました爆笑 私はいっそ離婚して、その人と付き合えばいいなんて思ってしまってます。 私もシングルマザーで育ってきてるし、何とかなるかなと思ってしまってます。 夫も父子家庭なので、子供が寂しい思いをするってのは多分わかってると思いますが… まぁ、離婚は子供のためにも避けるべきなんだと思います。 でも、夫には縛られずに生きて欲しいとも思ってしまいます。 私は夫が好きですが、夫が私を嫌になったのは私が嫌なことをしたからなので私の性なのですが、夫が嫌がるようなことはもうしないと決めていますが、もう信用も失ってるかと思います(´TωT`) これから夫にどう接して行けばいいか分かりません。 無理して私といるのか、接してるのか、好きじゃないけど夫婦生活はするのかと考えるとやはり悲しくなります。私も、考えてしまって、夫に気を使ってしまっています。なので時々隣にいると息が詰まりそうになります… 長文すいませんでした。 よろしくお願いします。
5年程前に万引きをして逮捕され妻に離婚され子供達にも会えなくなってしまいました。その2年後に孤独感が強く寂しさに耐えきれず若い女の子と同棲し始めましたが騙されてしまい、また万引きをして逮捕され刑務所で2年程罪を償ってきました。出所し介護の仕事に就き人生をやり直せるよう頑張っています。元妻や子供達と関係を修復したいと思い一生懸命頑張っています。手紙を出してみましたが今後一切連絡をとるつもりはない、子供達にも会わせるつもりはないと弁護士を通じて返答があり絶望感に襲われ消えてしまいたい、そう思ってしまっています。一生懸命働いて社会復帰しようとしているのですが、もう元妻や子供達とやり直せる可能性や希望もなくなり今後行きていく意味を見つけられません。どうやってこの寂しさを紛らわせばいいのか分かりません。可能ならば死んで楽になりたいですが、子供達の支えになってやりたい、そう思いながら1日1日を生きています。生きる意味が分からず何を希望にしていけばいいのか分からないです。
はじめまして。 結婚12年目の旦那がおります。 記念日をお祝いするのが苦手なようで、子供がお祝いしたいというので、ケーキ買って帰るのですが、 毎年、ホント嫌な顔しかしない。 今年は機嫌も悪く「食べない」と言って、上の子は(小3)は気を使って「明日食べてね、明日食べるよね?」 と、不安そうに言っていました。 記念日やサプライズが苦手なのは、分かりますが子供に対して嘘でも「ありがとう」とかもありません。 ちなみに子供の名前もつけようとせずすべて私一人で考えました。 妊娠中は用事がない限りお見舞いにも来ませんでした。 私が熱があっても体調不良でも用事があれば連れ出そうとしたりして、 冷たい人だと感じます。 愛情も冷め別居、離婚も提案しましたが感情的になり「勝手にすれば」との返事。 子供も小さいので離婚はせずとりあえず別居でも良いのですが、落ち着いて話すと別居も離婚もしたくないといいます。 こんな人なので一緒にいても孤独を日々感じます。 記念日やサプライズが苦手な人ってどのように接したら良いですか?! 苦手なのね…と、サラっと流せない自分がいます。
前回の相談して気持ちの整理が出来ましたので再度ご相談させて下さい。 私は離婚して子供達4人 長男19歳大学生、次男17歳高校生、 長女11歳、次女8歳を養育しています。 離婚の時元妻は子供達を離れ離れにしたくない、経済的に育てていけないからと 養育の事で揉める事なく子供達を私が今も一人で育てています。離婚して3年が過ぎました。たまに朝娘達の顔を見に30分程来ています。元妻は同じ歳46歳、パートで近くにアパートを借りて少ない稼ぎでギリギリの生活をしていて、社会の厳しさを痛感しているとメールで言っていました。 私も離婚はしましたがいつも心配はしていました。離婚時に公正証書は作成しましたが、ほぼ守られていません。ですが、養育費として1万は切らさず振り込んでくれています。だから私は長男の大学費用や次男の私立高校でお金がなくても、全て借金してやりくりしています。 彼女もこの3年の間一人で頑張ってるんだから、私も頑張らないとと思い無我夢中で頑張ってきました。 ところが先週、元妻の書類を届けに行ったら、アパートの中が物だらけになっていて、テレビ、こたつ、2つの椅子があり、壁を見たら彼氏と行った江ノ島の写真が飾ってありました。元妻はずっと一人で子供達を想い頑張っていたと思ったのにとても残念に思ってしまいました。 娘達はまだママ大好きと言っているので ママに彼氏が出来たよとは言えなく。 私が女性を連れてきた時子供達の嫌がっている様子を目の当たりにしたばかりでした。その彼女もやはり他人の産んだ子供達とは一緒に居られないとお別れしました。 やっぱり子供4人のシングルファザーは再婚は無理、子供達の意見が最優先だとかんじました。 元妻の第二の人生を邪魔したくないし、幸せになってほしいと思っていますが、子供達がそれを知ったら寂しい思いをするかと思うとやりきれない気持ちになってしまいます。私としては元妻には新しい彼の事だけを考えてもらいたいので、娘達にあうのをやめてもらい、連絡も一切しないようにし、養育費もいらないと話そうかと考えています。ただでさえ離婚して子供達に寂しい思いをさせてるのに、今度はママに彼氏が出来たことを子供達に言うのはできません。元妻と子供達の関係をどうしたらいいか? 私としては元妻とはどう接すればいいでしょうか? 確かに最初はなんて女だとは正直思いましたよ。
今年の4月に夫の様子がおかしい為、携帯を見たところ会社の女性と二人きりで飲みに行っていたことがわかりました。 夫に問い詰めましたが知らないふりをした為、携帯を見たことを伝え、事実を確認。その時は泣いて謝り、もう二度としないと約束してくれましたが、結果的には現在も続いています。その時に、携帯を見たことを激しく叱責嫌悪され、謝りました。 一緒にいた女性は夫の仕事上のパートナーで39歳独身。契約した書類を彼女が処理する立場です。今年に入ってから、夫の営業成績は頗る良く、営業所でもトップの成績です。 8月に夫から、もう私とは一緒にいられないと離婚を言い渡されました。理由は私のことが好きでは無くなったから。しかし夫にも迷いがあるようで、離婚を撤回、やはりもう少し時間をかけて考えたいと言われました。そして9月に他に好きな人がいると言われました。 相手の女性は既婚者に興味は無いときっぱり言ったり(夫から聞きました)、二人きりで飲みには行けないと断ったりしているようです(これも夫から聞きました)見てはいけないと思いつつも携帯を見る限りでは彼女は夫に気がある様子はありません。 しかし、複数とだったら飲みに行くということが判って以来、夫は熱心に社内の人を誘って彼女を必ず入れて頻繁に飲みに行きます。 以前は穏やかだった夫ですが、これを機にイライラしている事も多く、私には無関心です。また、これまで外すことがなかった結婚指輪を外しお互いの実家への行き来もしなくなりました。子供に対してはこれまでと変わりなく、また、お金の管理は私に任せたままです。ただ、私に対しての恋愛感情が全く無いです。スキンシップもありません。 彼女と飲みに行く時は嘘をついて出掛け、事実を知るのは携帯でのやり取りだけですが以前に叱責されているので携帯を見ている事は言えません。 夫からは幾度となく、今月中に結論を出すと言われては、やはりまだ私と一緒に暮らしていく覚悟ができないといいます。夫が離婚を主張する理由は彼女の存在ではなく、ただ単に私が好きでは無くなったからだと言い張ります。ずっと待ち続けていますが自体は一向に進展しません。むしろ静観していることで悪化しているようにも感じます。プラトニックな関係でこれだけ揺れてしまう夫は本当に純粋で、真っ直ぐな人です。私はやり直したい気持ちがまだ有りますがどうしたらいいのでしょうか