小学生の頃に母が再婚し、血の繋がりのない父親とその連れ子の妹と暮らすようになりました。 二人はともに仕事をしていて、母は外で働き、義理の父親は自宅で自営業をしておりました。 そのため私たち子供の躾は父親が担っていたのですが、躾と言いながら殴る蹴るを繰り返したり、謂れの無い非難を受けたり、食事を与えられなかったり、外出を禁じられたりしていました。 そんな生活でも法則があり、3人の子供のうち、2人を父親が擁護し、1人は執拗に上記の行為を受けるのです。 私はそれに気づくと、父親に気に入られようとどんなことでもしました。 しかし、それは同時に弟が標的にされるということでもありました。 弟の悪さについて告げ口をし、標的が自分に向かないように仕組んだこと、毎晩泣く弟に手を差し伸べられなかったこと、父親と一緒になって弟を虐げる立場にいたこと。 私は自分可愛さに弟を見捨てたのだと思います。 その後は離婚し、母と弟の3人で暮らしていますが、その罪の意識が消えません。 離婚後、母親にも話しましたが、取り合ってもらえず。 弟とは普通に接していますが、心の底に後ろめたい気持ちが残っており、きちんと謝罪できていません。 また、義理の父親だった男については母からたまに話を聞きますが、あまり幸せでは無いようです。 私はそれを聞いて心の中で喜んでしまいます。 そしてその後に自分がこんなに醜い人間だったとは、と悲しみが湧いてきます。 私は今後、どのように生きれば罪を償えるのでしょうか。 自分の醜い気持ちはいつか消えることがあるのでしょうか。
現在うつ病治療中です。 原因は家族、特に父親との確執です。 父は、アルコール依存症でゴルフクラブを日常的に振り回し、長年の不倫の末に隠し子までいました。 4年前、本籍を取り寄せたときに隠し子が判明し、誰にも相談できなかったことから適応障害になり、今ではうつ病と診断名が変わりました。 母はというと、末の弟ばかり可愛がり、私のことは冷遇してきました。 また、気に入らないことがあると両親から数日間無視される、という罰を与えられました。 私は自立するとすぐに家を出て、連絡も取らないようになりました。うつ病の治療も行ったことで、ずいぶん生きやすくなりました。 ですが、最近また昔の記憶がフラッシュバックして落ち込むことが増えてきました。時折このような状態に苦しめられます。 うつ病の再発とも考えられますが、やはり親からの呪縛からまだ自由になれていないからなのだと思っています。 どうしたらこの苦しみから逃れられますか。何をやっても楽しくないし、生きていることに喜びを感じる瞬間がありません。機会があれば死んで消えてしまいたいと思うことすらあります。 生きる喜びを教えてください、お願いいたします。
私は、何度も同じ失敗を繰り返してしまい、前に進めずにいます。突然自分に自信をなくし、情緒不安定になり、泣きまくります。そして、自己嫌悪に陥ったり、死ぬ事や自分が必要じゃないと、マイナスに考えてしまいます。 仕事が夜勤で抜け出したいと思って、新しい仕事を探していました。けど今の仕事やプライベート、生活がうまくいかずにいます。自分でリズムを壊してしまいます。人に八つ当たり、傷つけて、迷惑をかけて、鏡に向かって、何て自分はダメなんだろう。消えてしまいたい、いない方がいいんじゃないか、けど必要とされたい。私が必要だと強く思われたい。そういう矛盾な気持ちに翻弄されています。 勝手な妄想だと思います。けど、感情が溢れてきて、私の事を否定されて、生きていける気がしません。訳のわからない事を言っていると思います。 借金も作って、父親の仕送り、恋人との距離感、仕事への向き合い方、人付き合い、姉妹との関係、全て壊してしまいそうです。何故なら死にたいんです。 夢と現実に差がありすぎて、うまくいきません。一人で自由に生きられたら、楽なのに。どうしたら、こんな私でも、人と歩んで生きていけますか?ずっと側にいてもらえますか?
淋しかったり苦しかったり、楽しいより辛い事が多く 振り返ってもやることなすこと失敗だらけ。 思い出すたび気が滅入るような恥の多い人生で もう消えてしまいたい、死にたいと思ったら・・・ ちょっと待って! せっかく稼いだお金を使ってからにしましょう。 食べたい物は食べつくしたい。 世界中行きたいとこへ旅行して あれもしたいこれもしたいとやりたいことを次々思いつき 私は一人ですので、仕事や身の回りのことを済ますと 好奇心のおもむくままに、忙しい日々を過ごしています。 煩悩いっぱいの このような生活で良いのでしょうか?
大変罰当たりな内容で本当にごめんなさい。 産後のこころについて、2度目の相談になります。 前回、「お母さん」としての子育てが死ぬほど嫌という内容で相談させていただきました。 おかげさまで「お母さん」のハードルはかなり下がり、できることをしよう、一緒に家族として過ごすんだ、と気持ちが楽になりました。 しかしその後、「可愛い盛りの自分の子どもを、可愛いと思えない」「妊娠前の自由な生活がいい」そして「子どもを産まなければ良かった」という思いが消えず、しこりのようになってしまっています。 まだ周りは独身だったり子どもがいなかったりと、とても羨ましく感じてしまう自分がいます。ずっと続けたかった仕事をやめなければならなくなったのも一因です。 こんなこと思うのは世界中のお母さんの中でたった1人だろうな、産んだ子を育てたくないなんて、生き物以下だ、最低な人間だと思い、自分でも生きてるのが苦しくなります。そしてなにより自分の子どもにも本当に申し訳ないです。もう自分で自分を死刑にしたくなります。 でもこういう考えになったのは産後に「うつ」と診断されてからで、逆に出産前は「子どもに愛してるよ、と言葉で伝えられるお母さんになりたい」「何があっても味方をしてあげたい」と思い、お腹にいる赤ちゃんのためにかなり我慢強く妊娠中を過ごしました。 でもいざ産まれてみて、こんな気持ちになってしまうなんて思ってもみませんでした。うつになったのが関係しているのか、今は全てにパワーが出ません。 元々初めてのことにはかなり身構える、そして気が小さいタイプなのですが、どちらかというと、優しい、明るいと言われる方が多かったです。 そんな自分はいなくなってしまった、自分が最低な人間に変わってしまった、と思うのも辛いです。 なによりも「産まなければ良かった」という最低な気持ちを手放したいです。どうせ子育てするのだったら、愛情をもって私自身も元気な状態でやりたいです。 こんな私はどのように考えればいいでしょうか。 こんな内容で恐縮なのですが、心も折れかけているので、お言葉をいただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
私は周りに友達がいません。 仕事も辛いし、毎日消えたいと思ってしまいます。 休みがあれば、仕事のことを考えて嫌な気持ちになったり 自殺の仕方を調べたり、遺書をかいたりして過ごしています。 私より不自由な人や生きたい人はいっぱいいるのに私は死にたいです。 誰に助けを求めればいいのかわからなくて数年前に利用したこちらに書き込みました。 私はこれからどうすればいいのでしょうか
先月投稿させていただいたばかりで再びの質問、申し訳ありません。 1月に仕事を辞めたのですが、来週からまた働き始める予定です。 ですが、心のもやもやが晴れません。 人と関わることが苦手でスムーズにコミュニケーションをとることが難しく、今まで少人数の職場ばかり選んできました。 けれど私の能力のなさや人をイラつかせてしまう性格のせいか、無視や態度で嫌悪を示されてしまうとそれに耐えられず、長続きしませんでした。 全ての人に好かれるなんてことは不可能だし、その程度のことは私でなくてもどこの職場でもよくあるということは頭ではわかっているのに、ひとりでも合わない人がいるとすぐに逃げ出してきたのです。 けれど今までとは違う、少し規模の大きな会社にパートとして入ったのが昨年のことです。 私にとっては挑戦でした。 少人数の職場よりたくさんの人がいた方が人間関係が分散されて楽かもしれないよ?と知り合いにアドバイスを受けたことがきっかけです。 仕事は覚えなければいけないことがたくさんあり、毎日たくさんの人達と顔を合わせ とても大変で疲れました。 それから半年が経った頃、新たな仕事を任されるようになり、プレッシャーに耐えきれず、辞めてしまったんです。 もっと頑張れたんじゃないか?とか 同じ日に入った同僚の子と励まし合いながらやってきたこと、辞めると告げたときに感じた罪悪感や、大変だったけど充実していた日々を思い出し暗い気持ちが続いています。 昨年は勇気を出して新しい習い事を始めたり運転免許を取得したり 自分で、頑張っているなと思いながら日々を過ごすことができていました。 今は自分がとても嫌になります。ただの怠け、楽になりたいだけで、また同じことを繰り返してしまったんです。 もとの自分に逆戻りしてしまったんです。 車も運転していないし習い事も辞めました。 新しい職場は数人だけの小さな工場で、雑用の仕事です。働かせてもらえる場所があるだけでもありがたいということはわかっていますが寂しい気持ちです。 こんなことを言ったらバチが当たるとわかっているけど、とても惨めな気持ちです。 新たに働き始めるというのに、おかしいと思います。 自業自得という言葉ひとつで片付く問題だということもわかっています。 けれど何かお言葉をいただきたいです。 どうかよろしくお願い致します。
旦那様は、障害があり短時間労働しかできず それでも頑張ってくれていると思っているのです。 私も仕事をしていますが、金銭的には苦しいです。 苦しいことは話しますが、詳しい話をすると精神的に弱ったり、自傷に走る旦那様なため密には話せず、私一人が走り回る感じです。 お金だけでなく、子供のこと、近所付き合い等も私の仕事です。 家では自分好きなテレビを見て、好きなことをして過ごす。 私と娘(10才)は話をしていてもウルサイ!テレビの邪魔!と邪険にされ 見たいテレビは旦那様に認めてもらえないと見れないので録画して内緒で見たり。 自分のほしいものは子供のようにねだり、買えないことを伝えてもキレるので できるだけやんわりと言葉を選び話しますが、毎日のように「なぜ?買えないのか!」と責められます。 娘も、ご機嫌を損ねないようにビクビクして暮らしています。 暴力を振るうことは決してありませんが…言葉の暴力はあるとおもいます。 旦那様が怒ると娘が部屋の隅で「ごめんなさい!ごめんなさい!」と泣き続けているのを見ると辛いです。 旦那様は病気で体調が悪いこと、精神的にも病んでいること、軽度ですが知的障害もあります。 なんとか助け合い生きてきたのですが最近、耐えられないことが増えここのの中で(死んでくれ!消えてくれ!)と唱えている自分がいます。 自分に怖くなります。 夫婦関係、親子関係は良くないのに取り繕って生きていくことに疲れました。 でも、離婚に踏み切れない自分もいます。私はどうやって生きていけば楽に生きれるのでしょうか?
私は人の目や顔色を気にする性格で、子どもの頃から何となく生きづらさを感じていました。 近寄りがたいオーラでも放っているのか、人として魅力がないのか、友人と呼べる人は今ではほとんどいません。こちらが一番の友人だと思っていても、相手にとってはそうではないといった経験や、3人グループで2対1になった経験から何度か心が折れています。 容姿に恵まれておらず、性格も卑屈、自己開示が下手なのでまともに彼氏が出来た経験もありません。 あまりにも誰からも必要とされない人生なので、最近では生まれなければ良かったという怒りと悲しみがとても強くなってきました。 親を恨むのはお門違いかもしれませんが、生まれていなければ苦しむ必要もなかったと両親に言ってしまったことがあり、今は距離を置いています。 当然ように友人や恋人がいて、結婚して子どがほしいと思える人たちが羨ましいです。私はもし子どもが自分に似たら愛せる自信がないため、自分は親になってはいけないという気持ちが強くあります。このことが理由で婚活にも積極的になれません。 一人で物事を楽しめる性格であれば良かったのですが、そういうわけでもありません。自分が自分でいることが嫌で時折この世から消えたくなります。 必要とされる人間、愛される魅力的な人間になるにはどうしたら良かったのでしょうか。私が孤独になったのは私自身のせいなのかもしれませんが、友人もおらず婚活も上手く進めることが出来ず、この先どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
こんにちは 高校生1年生の女子です。 多分凄く話が長くなると思います。 父は仕事をしていて母は専業主婦で、次男は私立の大学生で私も私立の高校に通っていて長男は就職はしているのですが、経済的に苦しくて前々から、親同士の喧嘩が増えるようになりました。最近では父に直接お金の話を言われることも多くなりました。 私立高校になんて行かなければ良かったなと常に後悔しています。 父はすぐ感情的になる人で昔、小さな喧嘩で「死ね」や「殺すぞ」と言われたことがあります。 その時は凄くショックで怒りや強い疑問を抱いていましたが、今では私はあんな人私の父親ではないと思うようにしました。 母にもいろいろ言われたことがありますがそれでもまだ私にとっては母親でした。 けど、この前習い事をしたいという話から喧嘩になって母に「あんたの生活費、高校のお金にどれだけかかってると思ってるの!?このままじゃ、あんたのせいであたしの趣味さえなくさなきゃいけないの?」といわれ、挙句の果てに小さい声でしたが「消えろ」といわれました。 私はもう言葉も出ませんでした。 なんかその時は悲しい気持ちというか初めて母に失望しました。でもやっと現実の母を直視することができたんだと思います。 きっと、母や父も私にいった暴言を覚えてないと思います。なぜなら、私に暴言を吐いたあと何事も無かったようにテレビで笑っていたので。 消えろ や 死ねというんならなんで私を産んだんだろうとかずっと考え込んでしまいます。 夜、ひとり部屋にいると涙がわけもわからず出てきてそれでも朝になると家族や学校の友達にも明るく振舞って、もうなんだか疲れてきました。 私の両親が異常なのかそれともお金が無いのに私立高校にいったり、習い事をしたいと言った私がいけないのでしょうか? また、一番の不安なのは自分が結婚した時に子供に同じことをしないかです。 テレビで子供にDVをする親のほとんどが同じようにDVされていたという話を聞いて、私もそうならないか凄く不安になってきました。 たとえ、親に酷いことをされても同じ過ちを犯さずに反面教師として生きることはできるのでしょうか? そして、私はこれからどうすればいいのでしょうか。
私は約10年弱人生の選択を誤って生きてきた事を深く考えずになぁなぁに生きてきてしまいました…母親が闘病生活にピリオドが打たれ今年初めに亡くなった事で、人生の最大の間違いに気づきそこから立ち直る事ができなくなってしまいました。 シングルマザーの私を自立し輝き豊かな生活になる為に、支えてくれてくれていた仲間だったのに、自分や人を信じる事が出来ずに裏切ってしまいました。 その方達は事業で大成功。私は以前そのトップの右腕でした。 みんなを信じ歯を食いしばり歩めば、今のような虚しくて惨めで厳しい生活になっていなかった、 前を向こうと思っても、あんなにいい仕事はどこ探してもない 私ももうすぐ50代になるので、仕事も見つからず あーだったらこうだったらと過去から脱げ出さずに苦しくて自分を消してやりたくなります お金も地位も行きがいも何もなくした、、、孤独です。 わざわざ惨めになる人生を選択し、何もかも自らなくしました 誰もがやり直せると言ってくれます、、 でも、何を探してもあんなに手厚く素晴らしい仕事、会社はありません。 なのでやり直そうとしても、比べてしまい、。 どうやったら生きていけるのか、怖くて仕方ありません。 自分を恨み許さずこのまま、ずっと死ぬまで悔やみ続けて生きていく生き地獄になるのだと思うと消えたいです 今仏様に向かい100日ご供養に通っています。整い因縁が変わりますよと教えていただきどうなるか分からないけどやらせて頂いています そんな、目に見えないお力によって人生が好転する事があるのでしょうか、、 もう二度とその仕事には戻れないので、この悔やみ苦しみから逃れる事は出来ないと感じてしまうのですが、、 目に見えない功徳や力によって救われて豊かになれたってあるのでしょうか、、
私は強迫性障害の不安障害です。水商売を辞めて介護の仕事をしています。幼い頃から貧乏でお金の為だけに水商売に入りました。長い年月水商売しかしてないせいか、普通の仕事についた今、お金がなくなることにたいして不安が強く、またゴミを捨てれません。いつの間にか神経質な性格になり貧乏な家じゃなければ入院してちゃんとなおせるのに、と思います。感情も薄く今何がしたいのかわかりません。どうしたら生きやすく生きていけますか?また今の仕事がむいているか、わかりません。友達からはむいていると言われますが、感情が欠落してるのか・・自分の事なのにわかりません。
娘が自ら命を絶ってもうすぐ3ヶ月になります。 少しずつ自分を責めることや、泣き続ける日々を脱してきて楽しかった事を思い出すことが出来るようになってきました。 娘の四十九日の翌日、自分の身体のことで入院し数日後、大手術を受けました。 当初は私だけが助かろうとしていることに申し訳ない気持ちで、いっぱいで病室のベッドで泣いてばかりいました。 無事、手術も終わり退院して自宅に帰って来たとき娘に、いつか必ずそっちに行くから。 そして必ず探しだしてみせるから、もう少しだけ生きることを許してね。と手を合わせました。 ですが、最近になり まだ夢にも出てきてくれない娘に逢いたい気持ちが大きくなり、亡くなったら何処にいくのか、寒くないのか、寂しくないのかなどを考えるようになってしまい、娘が亡くなったであろう時間帯に目が覚めたり、生前よく聴いていた音楽が聴こえてくると涙が出てきたり。 なんだか、また悲しんで泣いてばかりいた自分に戻ってしまっている気がします。 亡くなった娘の妹にあたる次女も、まだ不安定なのか 「ねえねが夢に出てきて、私の手を引っ張ってお仏壇の部屋に連れていこうとする!側にいるママにいくら叫んでも気付いてくれなかった!」など、似たような夢を何度も見ては泣きながら夜中、私を起こしてきたりします。 まだ日が浅いため、仕方のないことなんでしょうが、しっかりしないといけないと思う傍ら弱い自分が情けなくなってしまいます。 納骨はしていません。 離れたくなくて少しでも側にという気持ちから、今もお仏壇の側に長女はいます。 私は良いのですが、次女の事を考えると、納骨した方が少しでも気持ちのムラが無くなったり次女が落ち着いたりするのでしょうか。
hasunohaの皆さま初めまして、NYAROTと申します。 私は4年前頃の大学在学中に、ある日急に起き上がれなくなって心が苦しくなって大学に行けなくなってしまいました。 そしてお医者様から双極性障害と診断されて、大学をしばらく休学してみて、丁度その頃実家が経済的に苦しくなって私が行っていたのは学費の高い私立大学だったのですが経済的にも精神的にもどうしても大学に行けなくなってしまったので退学しました。 それからしばらくのあいだ療養して、もう一回学問を学んでみたいと思い始め、今は通信制の大学で心理学を学んでいます。 これらの出来事は当時は非常に苦しくて死んでしまおうと思った時もあったのですがおかげさまで今は、自分の体験したことは無駄じゃなかった。苦しいこともあったけれどもしあのまま何事もなく大学に通っていたら知ることもなかったであろうこともたくさん知ることができた。前向きに生きていこうと思えるようになりました。 前置きが長くなってしまいすみません。皆さまに質問なのですが、仏教には代表的な苦しみとして四苦(生、病、老、死)と八苦(愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦)があると知ったのですがそれらの苦しみを減らす、無くす方法がわかりません。それらの苦しみを減らす、無くすにはどうしたらよいのでしょうか。これらの苦しみがなければ人生が少しでも生きやすくなるのかなと思いました。漠然とした質問で申し訳ないのですがよろしければ教えて頂けないでしょうか?
お世話になっております。 いつもこちらの投稿を見させていただいています。 現在、がんの疑いで生検をし、結果待ちです。 エコーで見たところ、「(腫瘍の)形、大小バラバラなのが気になる」と何度も言われ、ほぼ悪性なのではないかと思っています。 正直、20代でこのような可能性がでてくるとは思っておらず、困惑しております。 仕事中や家にいるときも、悪い想像(転移しているのではないか、ステージが進んでいるのではないか・・等)をしてしまい、動悸がします。 実家の家族や旦那はとても優しいです。 いつも診察の際に付き添ってもらっていて、とても感謝しています。 自分が自身のことだけでいっぱいいっぱいなことにも罪悪感があります。 病気や死など、どうにもならないことに対しての恐怖が昔からあり、パニック発作がでることもありました。 みなさんは、どのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章ではございますが、教えていただけましたら幸いです。
はじめて質問をさせていただきます。よろしくお願いします。 現在私は高校生なのですが、小学校の時にクラスの人(Aさん)を傷つけてしまったんです。 本当に些細なことで当時の私は腹を立ててしまい、Aさんの腕に強く爪を立てて怪我をさせてしまいました。さらに酷い言葉も言ってしまったんです。 Aさんは泣いてしまい、その後担任の先生と色々話し合って謝罪をしました。許してもらえたかは不明です。 当時、怪我をさせた時は本当に面白半分でやってしまったんです。どうしてそんな酷い事を平気でやってしまったのかと前々から後悔しています。 その時はAさんに謝ったとはいえ、心と体に深い傷を負わせてしまったことに変わりはないです。 改めて謝罪をしたって、なんで今更?と思われそうだし、辛い記憶をフラッシュバックさせてしまう可能性だってあります。 本当にAさんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな最低な行為をして、のうのうと生きていていいのでしょうか。 ひとを深く傷つけておきながら自分が幸せになる資格なんてないです。親や友達が私に優しくするたび、心が苦しくなります。 自分の趣味など、楽しいことをしていいのかも分からないです。 今はできる限り、人に優しくしようと心がけています。そして、誰かに怪我をさせるようなことは絶対にしないと心から決めました。 人に優しく接しているつもりではあるんですが、けがを負わせたAさんには何もしてあげられてないです。 これでいいのでしょうか?何も解決していないです。自分が犯した罪は絶対に消えません。 私はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか?
こんにちは。 私は数年前から一人暮らしをしており、1人の時間も長くなると考え事をする時がしばしばあります。 その中で昔の嫌な記憶を思い出すことがよくあり、思い出した嫌悪感に我慢できずにたまに泣いてしまいます。 自分の性格や人間性のダメな部分に嫌気がさして自己嫌悪に陥るのですが、ああしてこうして育ててくれればこんな人間にはならなかったのに、と親のせいにしてしまう自分に何より腹が立ち、情けなくなります。 もちろん四六時中こうして悩んでいるわけではなく、仕事ができるありがたさや趣味に打ち込める楽しさもあり、普段はポジティブに生活しています。 ですが、人間いつか死ぬのなら、できるだけ早く死にたいなとも考えています。 自分で言うのもなんですが、感受性が豊かな自分にとっては家族も含め人付き合いに疲れてしまい、早く楽になりたいんだと思います(叱られるかもしれませんが… 死後の話でよく『輪廻転生』と耳にします。 私は現時点で20数年しか生きていませんが、もし人間として生まれ変わるのなら、またこんな人生を送らなければならないのならないのは御免だなと思います。 やはり死後の魂は何かに形を変えて生まれ変わるのでしょうか?だとしたら魂の数には限りがあるのでしょうか? もう一度生き物に転生せずに済むのなら、魂ごと消えてしまいたいです。
私は中学生の半年間いじめを行っていました、人にバレない嫌がらせは小5からです 小1の頃から中1に不登校になるまで私はいじめられていました、変わり者だったので周りに考えを理解してもらえませんでした、浮いてました 無視、悪口、ズボンを脱がされたり、道路に押されて車に引かれそうになったり、放課後家に連れてけと脅されたり、沢山されました その他にも辞めたかった少年野球を周りの期待により辞められなかったり、家庭内のトラブルからストレスが溜まって抜毛症を発症しました、その頃から私はおかしかったです ある日あることで先生に怒られました、私に私はトイレに行き、「僕はやってないのに、なんで」と1人で泣いて言ってました、しかし私がやったんです、なのにそう言っていました 中学生になって友達が出来ました、嬉しかったです、でもそれは私の精神を急に解放してしまいました 調子にのって問題児になりました、学校にケータイを持っていくような そしてその友達をいじめました ある日その子に怪我を負わせてしまいました、それはクラス中に広まり、学校に居ずらくなり中一の夏休みに不登校になりました そして卒業の4ヶ月前まで私はいじめを行っていたことを忘れてしまいました、その間被害者のみとして生きてきました、そんな自分が許せません 今私は通信制の高校に通っています いじめを行っていたことを後悔し、反省しています、二度とそんなことはしません 被害者本人に謝って彼は許してくれましたが、そんな彼をいじめた事に申し訳なく罪悪感は消えることなく思い出して吐き気がして眠れない日があります 小さい頃から周りの人に知られないところで悪さをしたこともあります、罪悪感で押しつぶされています 今は抜毛症も治り、いじめの被害者としてのトラウマもそこまでありません(加害者と会うこと以外は)、僕が変わってていじめられたので、いじめられたのは僕のせいだったんだと思います。 いじめを行ったのも僕なので、僕は...凄く悪い人でした、罪悪感が凄いです 今は反省して後悔して、これからは優しい人になろうと行動しています、しかし人生を楽しんでいいのか、笑っていいのかと思っています。 いじめや人に見られない所で悪さをした僕が。 僕は楽しんで、幸せになっていいのでしょうか? お坊さんの意見を聞きたいです。
お世話になっております。 久しぶりに相談します。 突然ですが死にたいです。 でも怖くて踏み出せません。 人間の生理的なものなので「死にたくない」と思うのは仕方のないこととわかっていますが 『今この曲がり角で刃物を持っている人に遭遇したら刺されるな』とか 『地震でマンションの上の階が落ちてきたらつぶされて死ぬな』とか 『通勤ですれ違ってる人に何かをしてしまって恨まれて殺されてしまうな』とか 常にありもしない妄想で不安になって死ぬのが怖いです。 これを死恐怖症と呼ぶらしいのですが、この症状なのかなと最近思っております。 なぜ死にたいかというと人生に疲れたというか。 私の様子を聞くと、きっと多くの人が「え、そんなことで!」と驚かれるのでしょうが もう、しんどいんで若いうちに人生終わらせたいです。 プライドが高いせいか、思うように人生が進まず『なぜ?』と 劣等感にさいなまれることが多くしんどいです。 知り合いに『今の状態がメリットがあるから無意識にそのように生きている。 そのメリットを享受しているのにデメリットを嘆くのはおかしい』と指摘され、 なんだかもう難しいことは考えたくないし、 死んで困ることはないのでもう生きてる意味もないかなと漠然に考えてます。 そんな時に『死にたくない』を乗り越えれればいつでも死ねるなとふと思いまして。 死ぬための方法はネットを漁ればいくらでも出てきますが、 死を克服するための方法はほとんど出てきません。 死を受け入れる、もしくはその恐怖を克服する方法は何かありませんか? 教えていただけますと幸いです。
お坊様 仏教についてもうすこし深く知りたくて色々調べたのですが やはりわからないことがあってモヤモヤします なのでお答えください 仏教のテーマは苦しみから逃れて悟りの境地に行くことですよね でも釈迦様は菩薩に悟りとは何かを聞かれても何も答えなかったんですよね それをバックボーンに諸行無常とかそういう言葉が出てきてもなんか怪しいです それに四諦、八正道、中道など苦しみから逃れて悟りの道を歩もうとすることを意識すること自体が結局は五蘊無我になれないと思いますし 釈迦様が五蘊無我になって悟ったならそれは感覚器管すべて感じなくなって死んでるんじゃないですか? 生きてるんだとしたらその生きてる我はなんですか? 自分の我じゃなくて動物、人間、植物、全宇宙の我ですか?だとしたら我々みんなも悟らないと釈迦様も悟れないんじゃないですか 釈迦様だけが自分ひとりで悟って救われてるならそれはまだ自我から出られてないと思いますし 出ているならなんで菩薩に悟りとはなにかを聞かれても教えないのか それを答えないのは我があるからじゃないですか我がなかったらペラペラ喋ると思うんです それとも真理は言葉で表現しちゃダメなものなんですか?だとしたら言葉にした瞬間それは真理で無いなら諸行無常とか言う言葉も真理じゃないんじゃないかと思ってしまいます それとも言葉にしたものは完全には間違ってないけど半分真理なんですかね 色すなわち空のように 言葉にしない次元が完全に真理で言葉にする次元は半分シャバで半分真理 でもそうだとしても言葉にしない次元と言葉にする次元は既存の世界としてありますよね まるで色すなわち空のように そうしたら結局この世界なんて半分真理で半分シャバで 究極の悟りなんかないのかと思って もうこうなるといくら悟ったって究極の悟りを得られないなら この世の全てを作った全能なる神にひざまづいた方がいいんじゃないかと思いまして