hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 辞めたい」
検索結果: 2609件
2022/11/25

迷惑かけるくらいなら死にたい

何度も失礼します。以前にも相談させていただいたんですが、やはりバカな生活がやめられないでいます。お金や時間の浪費、スマホ触りっぱなし、挙句には大学でやらないといけないことをやらないで遊ぶという自分にかなり甘い生活を送っています。なのに、人生が楽しく幸せだと感じません。 そのことが原因で家族の仲はより険悪になり、自分自身も留年確定してしまいました。やらなければならないことは頭の中では分かっているのですが、体が言うことを聞かず必ず甘い方向に行ってしまいます。 自分のせいで家族が不幸になっていくのが見るに堪えられなくて、こんなことなら自分が生まれなかった,死にたいとも考えるようになりました。こちらのサイトで数々のお悩みも拝見しましたが、自分がクズすぎて「皆さんがこんなに死ぬか死なないか悩んでるなら、自分が死んで当然ではないのか」と思っています。 しかし、やはり自分には甘いようで自殺はできないでいます。タイトル文の通り、こんなに迷惑かけといて幸せになるのも幸せにするのもできないなら、いっそ自分がいなくなったらいいのにと思っています。こんなクズの自分はどうしたらいいのでしょう。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

ブラック企業に悩まされています

既に退職した会社なのですが、未だに縁が切れず嫌な思いをしております。 会社にいた時にクレジットカードの連帯保証人になってしまった様で会社の未払い分が私に請求されております。退職後もカードを使われていた様です。 会社が原因で鬱病になったのですが、カードを作った時は既に判断力がなく、思考停止状態で上から怒られたり叱責されるのが恐くて日々過ごしていました。 退職後に使用されていた事など事情をカード会社や弁護士に話しましたが、恐喝でもない限りサインしたあなたが悪いんだから払いなさい。勉強料だと思って。など言われるので悔しいし、情けないしで毎日涙が出ます。支払いが出来そうもないのでこのままですと自己破産かと思います。これからの人生も全て潰された気がしてやる気が無くなりました。 今まで人は助けあってると思っていましたが、今回の事で人は他人の事はどうでも良くて平気で嘘をつくし思い通りにコントロールしようとするし、傷ついても誰も助けてはくれないと思いました。またお金がないと世の中冷たいなと思いました。 そんな風に毎日思うと辛いですけど、世の中の人はどうやって乗り越えているのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ズル休みが多くて自分がダメな人間に感じる

初めて相談させていただきます。 私は今の会社が嫌いです。 理由は体力仕事で体が痛いこと、そのうまを上司に伝えても考慮してくれないこと、作業が上手くいかない、自分のペースで出来ないこと、そして1番の主な理由は上司達がとてつもなく嫌いであることです。 1番嫌いな直属の上司をAとします。 Aは仕事は出来るのですがとても気分に左右される人で、気分がいい時はウザ絡みがすごいのですが、機嫌が悪い時はヤクザみたいな態度です。 あと仲がいい人とそうでない人の態度もかなり差があります。 仕事上Aから注意を受けることがあります。私は注意されたものは素直に「すみません、気を付けます」言えるのですが、Aは「ちゃんとやれよ!」「おい!」「あ?」という感じでとても上から目線でキレ気味に言ってくるのですごく嫌で、自分も「ア、ハイ」とか適当な返事をしてしまいます。もっと普通に注意できないんですかね? 他にも上司の嫌な事は沢山あるのですが思い出せなかったり書ききれなかったり、その時の不快な感情だけ自分の中に残ってる感じです。 とにかく私はAが嫌いで生理的に無理なので顔も見たくないし視界にも入れたくないです。仕事を辞めることもすでに会社に伝えています。 愚痴が長くなってすみません。吐き出さないと辛くて…。悩みはここからです。 上記の理由で会社が嫌いになりズル休みがとても増えました。月2くらいです。入社1年目は真面目に出勤していました。しかし、2年目の中頃から行きたくない気持ちが勝ってしまい、ズル休みをしてしまいます。この頃から職場のストレスで家に帰って急に号泣することも、仕事中に「道具で腕を刺せば仕事しなくて済むな」と考えることも増えました。 (仕事のストレスからか人へのあたりが強くなってしまったことも自覚して自己嫌悪に陥ることもあります。) ズル休みがダメなことだとはわかっていますし、高校で1回の遅刻を除けば皆勤だった自分がズル休みをするとは思ってもいませんでした。仕事は辞めることにしていますが、もしかしたら次の就職先でもズル休みが癖になってしまうのではないかと不安でいっぱいです。新しい環境で上手くやって行けるかいつも不安です。 ズル休みをしてしまうような私でも真面目な人間になれるでしょうか? 下手な文章ですみませんがこんな私でもお言葉を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

部活の先輩に片思いしています。

叶えたい夢があって大学に再入学しました。 同じ部活の先輩に片思いしています。 私は小中学生のときにずっといじめにあっていて(いじめを通り越してもはや犯罪と言われますが)今もPTSDの治療のために精神科に通っています。 病気のために1度は諦めた夢ですが、諦めきれずに浪人して大学に再入学しました。 部活にも入ったのですが、先輩方は優しくて良い方が多いのですが、同じ学年の女の子達と合いません。 その子達は、私をいじめで苦しめた子達と性格が似ていて、部活のときなども私だけ無視されたり些細なことでグループラインで吊るし上げられたりしています。 私がいても他の子達だけで話していて、私の存在は無視されます。 その場にいないかのような扱いです。 話しかけても返事をせず、首を振ったり頷いたりするだけで答える子もいます。 そのようなことが続き、落ち着いていた病状が再発しました。 部活の練習に行きたくても行けない、主治医に止められて合宿に行けないときもあります。 先月の合宿のときは、ひどい胃腸炎になり、食事もまともにとれなくなって直前で合宿を休ませてもらうことにしたのですが、部長と同じ学年の子に仮病を疑われて病院に行った証拠や診断書を求められました。 病院の領収書や体温計の写真を送ってなんとか納得してもらえたようです。 今、私が悩んでいることは、部活でしか先輩との関わりはありませんし、私も先輩も今年の夏で引退なので、それまではなんとか頑張りたいのですが、あいつまたサボってるなどと思われているだろうと思うと悲しいですし(実際そうだと思いますが)不安にもなりますし、もうどうしたらいいのか分からなくて泣きそうになります。 部活ではいろいろ話しかけてくれたり、打ち上げなどのときもたくさん話してくれます。 ですが、先輩は本当はどう思ってるのかなと思うと、自分から話しかけたりするのもできないんです。 もう辞めちゃえば?と親や主治医に言われたこともありますが、なんとか引退までは頑張りたいと思います。 正直、先輩に片思いしてなければ今頃辞めてると思います。 部活を辞めてしまったら、もう関わりもなくなってしまいます。 なんとか自分の思いを伝えるまではと、みっともないし見苦しいでしょうが、しがみついてしまうのです。 なにかアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2