大学受験を控えています。私は高校受験が失敗したのでもう失敗したくありません。一緒に頑張ろうと行っていた友達は指定校で受かりました。裏切られたなあと感じました。沢山お金も払っているので第一志望に落ちたら親不孝ものです。これから幸せに生きていくためには頑張らなくちゃいけないのに頑張れない自分が腹立たしいです。 最近何故か、包丁を見るととても不安になります。この包丁を掴んで私が人を殺してしまったらどうしようかととても不安になります。ネットで精神系疾患の自己診断をしたら毎回中程度という診断が出ます。これからさき精神も狂っているわたしがまっとうに生きていけるのでしょうか
家業に翻弄される人生に疲れてしまい、これからの人生に希望が持てず、この先どうしたらいいのか分からなくなっています。 現在、父とバツイチのおばと病気で無職の兄と同居しております。 現在は家業(飲食関係・父親で3代目)を手伝っておりますが、小さい頃から家業の大変さをよく分かっていたので絶対に家業を継ぎたくないと思い高校卒業後に家を出ました。 私自身も飲食関係の仕事に付きましたが家業とは方向性が違うため将来は自分で独立して店をもつ事を目標にし、給料も少なく生活も苦しかったのですが、兄と弟が大学に行っていたため経済的に負担をかけたくないと思い頑張ってきました。 ようやく一人前の給料をもらえる様になりこれからと言う時に兄が統合失調症と言う病気になり母親も心労がたたったのかガンで寝たきりとなり、どうしようも無い状況になり仕方なく実家に戻り家業を手伝いながら、母の介護をしておりました。 その後母のガンが悪化し他界した事や兄の病気もいくらか落ち着いてきた事もあり、もう一度外に出て働きたいと父に伝えたのですが、「お前に抜けられたら店が潰れる」と泣きつかれ仕方なく残りました。 その後、外で働いていた弟が戻って来てくれる事になり外に出れる事になったのですが、弟も家業の大変さと病気の兄との関係に嫌気がさし2年位でもう辞めたいと言われ家を出てしまいました。 わずかながらも従業員がおり、借り入れもかなりあるために店を閉める訳にもいかず、私がまた戻る事になり現在に至ります。 休みもほとんど無く収入は外で働いていた時の半分以下となり、元々仕事の嫌いな父親も私にまかせっきりで、おばも一緒に働いているのですが病弱であまり無理がきかず、私自身が無理をしすぎて一時軽いうつ病になりました。 弟も今の生活が楽しい様で戻って来てくれる感じでもなく、私が抜けたら店が成り立たなくなるのも分かるので、自分の感情を殺して生きている感じです。 父親が死んだら相続放棄をして店を畳むことも考えていますが、父親は世間体ばかりを気にする人間のため、なかなか分かってもらえません。 私自身の収入も少なく、兄の存在もネックになり結婚も難しい状況です。 今の状況は周りを気にしすぎて自分の思いを貫けない私の弱さが招いた結果なのでしょうか? アドバイスを頂きたくご相談させていただきました。
またご相談して 申し訳ありません。 旦那は、私たちのケンカの内容を 義理の父に全部話をしたみたいで、昨夜 電話で、 嫌なら離婚した方がいい。 せっかくの人生 楽しまなきゃ。 他の人と結婚した方がいいよ。などなど また以前 浮気をした時に父親に言われた内容です。 旦那は、反省どころか父親に話した事により また強気で。 44才にもなる男が、、、 義理の父は 離婚し 今は 再婚はしてませんが、彼女はいます。 義理の父は浮気し嫌になり 前の奥さんと離婚したと。 全く 旦那は、真似をしたような。 すぐに離婚を口に出す義理の父親。 しっかりしなきゃ、負けてはいけない、、、と思っていますが、辛いし 悔しいし、、、 これから どうしたら良いか心配、、、 私の父親は 2年前に亡くなりました。父親に会いたい。 父親は、旦那がしてきた事には 何一つ 文句も言わず 我慢してくれてました。 それは、私の為に。 旦那には 思い通りの 自分勝手な人生を送るなんて許せないです。
21歳女性です。 現在俳優に本気で恋をしてしまい、このままだと結婚できないのではないかと不安でたまりません。 結婚適齢期や出産リスクなどを考えるともうそろそろ相手を見つけるために努力しなくてはいけないと思うのですが、その俳優さん以外と恋愛をすることが考えられず、諦められず、立ち止まっております。 給料も俳優に会いに行くのに使っているのでまともに貯金もしておらず、結婚だけではなく今後の人生もまともに過ごせるのか不安で考えるだけで泣いてしまいます。 そこで回答していただいたお坊さま方に ・結婚できないのではないかと人生が不安になったときはあるか あったときはその時の乗り越え方 ・相手が俳優さんという叶う確率の低すぎる恋についてどう思うか(やめたほうがいいと思う方はきついお言葉を、やめなくてもいいと思う方はありがたいお言葉をいただければと思います。) などを御教授いただきたいです。 よろしくお願いします。
私にも非があります 相手にも非があります 友達は関係をよく知っています 私は謝っても許してはもらえませんでした 私の友達は何も悪いことをしていないし相手がそこまであなたを傷つけることはあなたはしていないといってくれました 非があると思い謝り続けても許してはくれないです 相手を傷つけるようなことはなにもしていないのに相手は許してはくれません 相手は終わったことだから忘れろと言ったのですが終わらせてはくれないです 相手が自分から約束しても結局その場しのぎで嘘の約束をします 影でこそこそと関係のない人まで巻き込んで私を否定してどんどん相手は関係のない人にまで私が悪いと言い 相手は私が傷つき笑わなくなり元気がないのが嫌と言いながら傷つけてきます 人の負の感情 心が見えて辛いです 必死になって頑張っても許してはくれないです そこまで必死になる私を見て友達はお前が悪いことをしていないのに必死になってやっているのに相手がさらにお前を傷つけるのは相手がおかしいだって終わったことといっているなら尚更 おまえは優しすぎるこれ以上お前の苦しんでいる姿を見たくないから離れろ言われました あまりにも悲しくて死のうと思ったこともありました 相手の周りの人間は関係ないのにどんどん私に対して冷たくなっていくのが言われなくてもわかります 相手の心が見えたり相手の言葉の奥の心が見えたときに相手が裏に行ってこそこそやっているときは頭が真っ白になりなりました 嘘ついているのもわかりました 人間て本当に冷たいなと感じる毎日です 都合よく使われているのもわかっています 好きなことをしろと言ってくれたのにそれをやったら今度は裏でそれを否定してきました 本音をぶつければ私に背を向き 私は友達の言うとおりこのままだと相手の前から消えそうです 私は人として当たり前のことをしたのです 相手の心を感じ取って悲しむのに限界です 優しすぎる心なんてなくした方がいいですか?
今の私は何をやってもうまくいきません。 今の人生、全然楽しくないです。 本当に辛いときは誰にも相談できずに 1人で溜め込んでしまいます。 けど、今回は一度お話を聞いてもらい アドバイスがほしいと思いました。 読みにくい文章になってしまうかもしれませんが よろしくお願いします。 友人関係でも上手くいかず、 恋愛でも学校生活でも全くうまくいきません。 去年の5月くらいから何もかも上手くいかなくなって、悪い事が続くからきっともうすぐ良い事があるって願いながら生きてきました。 けど、何も良い事なんてありません。 今までたった1つの夢を追いかけてきて、その夢も今は叶うかどうかわかりません。 あと少しだっていうのに友達に売られて、叶えられるかどうか分かりません。 裏切られたり、当たり前だと思ってた事が当たり前じゃなくなったり、不倫に巻き込まれ大切なものを失ったり、簡単に人を信じてしまう自分が嫌いです。信じたら裏切られるかもしれないのに信じてしまいます。 学校面でいいことがあれば、家族とは上手くいかなかったり、家族面が上手くいってたら学校面では上手くいきません。 絶対になにかが上手くいきません。 わたしは正直今生きるのがつらいです。 自分に問題があるのは分かってます。 けど、どうやって自分を変えたらいいのか分かりません。毎日笑ってればきっと良い事がある、人のことを悪く言ったりするのはやめようと心がけても、どうしても腹が立ち愚痴をこぼしてしまう。 こんな自分が大嫌いです。 どうしたら変われますか?
相変わらず、悩んでいます。 人は人と切り替えない自分の頑固さに 嫌になります。 此のところは、塩対応というのでしょうか。 今でも、職場にいずらくなるくらいに冷たい対応が多いです。 で、一度辞めますと言いましたら、それはそれで、怒られて。 本当に生きた心地はしません。 多分、死ぬまでこうでしょう。 でも、もう、人生としては、もう、辞めたいです。 スミマセン。 楽しいとかはあまり思わないし。 たまに会える方々が唯一の味方です。 でも、わたしから誘うしか会えません。 相手からお誘いはまずありません。 それしかないのです。 それしか生きられないのです。 恋しろとかまだまだあるからとか。 いやいや、同性からもだめで、同年代も年下からは馬鹿にされ、年上からはお小言ばかり。 で、言った覚えてないのに、悪い事言ったかなんかで、虐められたり。 私の人生って何でしょう。 笑えます。 ライセは幸せになりたいとか思ったりします。
一応背景から話させて下さい。 私は職場恋愛で、うつ病持ちの女性と結婚しました。なかなか彼女ができない男で職場恋愛しかありませんでした。焦りや周りに勧められた事もありますが、まっすぐな性格やしっかり者、悩みを的確に聞いてくれる、家事はしっかりしてる面に惚れて付き合いました。ただ、同棲した頃から仕事の価値観が合わないところがあったのですが、特に彼女は結婚願望が強く、結婚する選択肢を選びました。支えてくれたりした日々を思い返すと、私も本当に別れる事ができなくなってしまいたからです。 実は、その妻を私は職場で追い込んだ事がありました。時間を守らない事が多く、足蹴りしたり、先輩の言った事はハイって言うんだよと怒鳴ったりしてました。 あるきっかけで、私が人にすぐイライラする性格になった理由を話すと、妻は的確に悩みを聞いてくれて、救われて好きになりました。 ただ、妻は職場で、上司に嫌われてました。昔からの伝統がすべて、真面目な人以外は嫌いという価値観の人で、妻は徹底的に絞り込まれ休職してしまいました。妻は、ルールを守るとかにも理由がはっきりしてないと意味がない!人の気分のルールは守らなくていいとかの価値観を持ってます。 さて、長くなりましたが、本題です。 妻は最近、自殺することをほのめかしています。元々、進学校で育ちがよいのですが、 親の偏差値教育で鬱を患いました。 それ以来、私も親に追い込まれず、そこそこの大学でもいいから行けてたら人生違った、 職場でいじめられる筋合いはない、そんな人生を歩む気はなかった。昇進だってしたかったけど、潰されたと漏らして、次の昇進試験に落ちたら自殺するかもと漏らしてます。 私は気楽に生きていこうよといいますが、そもそも偏差値教育を受けてきたので、役職や年収が大切もいう価値観がどうしても振り払えていないようです。 最近、私は自殺をしないよう説得するより、 自殺はして欲しくないけど、止めるけど、うつ病だし、なんかの時は尊重するよ!とは話してます。説得しても彼女がさらに辛くなるからです。 生まれたばかりの子供もいるし、自殺はしてほしくないけど、万が一妻が自殺してしまったら 私はどうしたらいいんでしょう。 説得して止める事は無理なんだなと思ってます。 よろしくお願いします。
宜しくお願い致します 何十年も生き方の道標や精神世界のお話を教えて頂き 今までの人生はこの先生のおかげであった事を わかっていたし 今もそれは感謝しているのに 先日ある部分を注意され 我のプライドがどうしても折れず 魔がさすように 失礼な言葉と共に 自分から縁を切ってしまいました。 切れてやっと 自分の悪いところ 大切なものがわかりましたが もうその先生の所には戻れなくなりました。今は心の支えがなくなり 自業自得とわかっていても 不安で怖くてたまりません。 何故 こんな事をしてしまったのか これにも意味があったのか そしてこれから 自分一人でどうすればいいのか どうかお助け下さい。 宜しくお願い致します。
初めて質問します、高校生です。何をしていても将来の不安がつきまといます。 テレビを見ていても、ご飯を食べていても、勉強をしていても、お風呂に入っていても、、本当に常に将来について悩んでいます。(大学や仕事のことなど) 「楽しい」と感じる時はもちろんあるのですが、将来失敗するフラグが立ってしまいそうに感じて、幸せな気持ちでいることに不安を感じてしまいます。(語彙力が足りずごめんなさい) 趣味もないし友達もいないし人生つまらないです。。。 私の理想は純粋に楽しいと思える毎日にすることです。それはかなり難易度が高いことなので、まずは将来の不安を少しでも軽くしたいと考えています。 将来の不安を軽くするためにはどうしたらいいと思いますか?
なんでみんな死にたいなんて言うんですか。 本当に死にたいわけがないのに。自分で命を経ってしまうひとたちだって、本当に死にたくて死んだわけじゃないだろうに。 どうしようもないことってあります。 記憶喪失になった方がマシだと思えるほど辛いこともあります。 でも、世の中これだけ人がいるんだからどんなにどん底でも誰かが助けてくれるはずなんです。 私の過去の質問を見ていただいたらわかるかもしれませんが、私の日常も決して平坦だはないし、 過去に自分の容姿のコンプレックスでものすごくひどく悩んで黒魔術に手を出したこともあります笑(全て効果はありませんでしたが) 私は、最近いろんな人に助けられています。罪悪感で夕方になると涙が出て胃も痛くなりますが、彼に精一杯愛情をそそぎ、借金を返す努力もし、母にも少し助けてもらい、赤の他人にも気を配り幸せを願い、父親とも和解し、スピリチュアル系の美しい音楽を聴き、YouTubeのコメント欄で批判することをやめて悩んでいる人に励ましのコメントを送るようにし、どんなに寒くても毎朝部屋の換気を行い、占いに行って貴重な話を聞き、厄除のお守りをブラの下に身につけて過ごしています。 なんだか人生、絶対に好転していくなって毎日一度は感じます! 人生って、生き方を少し変えるだけで美しいんですね。今がどん底だとしても。 だから、今死のうとしてる人を絶対に助けたい。人を助けたいんです。 何から始めたらいいんでしょうか。 なんだか世の中汚すぎて心が痛くなります。苦しいです。 文章めちゃくちゃですみません。
学校へ行っても褒められる事は少なく、クラスメイトからのからかいは収まらず。 父からの暴言も収まらず、どうしたらいいのかわかりません。 最近は誰にも気付かれずに今すぐ居なくなれたらいいのにな、などと考えるようになりました。 学校にも居場所はないように感じます。 外に出たら家に帰りたくない。 学校にも行きたくない。 ずっとこんな感じなので親に叱られます。 勉強をしなさい、真面目にやりなさい。 そして、あなたの為を、、と言われます。 どうして強制されなければいけないのでしょうか? 自分の人生なのだからと思ってしまいます。 いけないことなのでしょうか、? 回答お待ちしてます。
幼い頃より死にたい気持ちが強いです。 現在は精神科に通院中ですが、実の母から「家の名を語るな」「死ねばいい」等の暴言をはかれます。 結婚し、子供が生まれれば何か変わるのかと思いましたが、死にたい気持ちは変わりません。 子供たちには申し訳ないですが、早く人生を終わらせたいと考えてしまいます。 リストカット等の自傷行為もやめられません。 このような気持ちで生きていくのは苦しいです。どうしたらいいのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。
私は子供の頃から常々死にたいと思っています。 理由として1番は未成年時代ずっといじめに合い、家族は助けてくれず耐えるしかありませんでした。 耐え難い出来事が数えきれないほどありましたが、過呼吸を起こすほど父から怒鳴られ、母は父の肩を持ち、私は進学も就職も許されず、絶縁するためにダブルワークを始め、結果突発性難聴を発症しました。発症してからずっと絶望感に包まれて病院の窓から自殺してやろうかと何度も思いましたが、自殺したあと何が待ち受けてるのかわからずやめました。 神は越えられない壁は用意しないと聞いたことがあります。 自分の人生を振り返ると、とてもそうとは思えません。 自分の状況に加えて増税、年金納付の延長、物価の上昇など、生活していくうえでも生きていけるとは思えません。 何年か前に、市内で有名な霊能者?の方にみていただく機会があり、私の人生は今世で83回めで、人は皆与えられた課題をこなして神になると教えてもらいました。 果たしてこれは本当なのでしょうか? 明らかに越えられない壁をいくつも建てられ、それを試練の一言で済ませ、最終的に皆神になるのでしょうか? そして自殺した人は筒状の大きなダムみたいなものの最下層に送られているようですが、それも本当か疑問です。 霊能者の方が言うには自殺された有名人の方は神に呼ばれたからと言ってましたが、じゃあ苦しい状況がずっと続いてる人は皆神に呼ばれているってことなんでしょうか? 近年自殺者の人数も増加傾向にあると思います。そしたらダムの下層は人でいっぱいになってないでしょうか? 死んだあとどうなるかがわからず今まで自殺していませんでしたが、最近はもう死んでもいいんじゃないか?この歳までよく私は耐えたもの、と思っております。 ただ、死後どうなるかだけが気がかりで無意味に生きているだけです。 私より年上の方はいくらでもいますし、その人達から比べればまだ若いとか言うほどの人生ではないと思われるかもしれませんが、幼少期から小中高いじめにあい、両親から否定され入院続き、もちろん私と同じ状況でも前向きな方やもっと凄惨な経験をされた方はいると思いますが、これは私の人生なので、他人と比較する気はありません。 長くなってしまいましたが、ご回答お待ちしております。
高校を卒業してから今まで5年間、ずっと現在進行形で鬱状態です。 去年の10月から今年の5月まで少しでも体調を良くしたく精神科に通っていましたが、言いたいことをあまり言えず、先生も自分にはあまり合わないと思った為現在は通っていません。 高校を卒業してから専門学校や社員としての生活を無理してやっていました。 友達ともあまり会わなくなってしまい、生活するのがつまらなくなってました。 当たり前のことですが、高校卒業後は人生自体を自分で決めていかなければならないので、正直今でもこれからどうやって楽しんで生きればいいか分からないです。 生き方自体を見失ってます。 今からでも自分自身と生活を変えたいとは思っていますが、5年程の鬱の日々に対して未だに後悔が消えず、全く前向きに行動ができないです。 若い頃の年齢を無駄に過ごしてしまったと思っています。 高校を卒業してから、一年一年も早く過ぎていくと感じていて怖いです。 趣味も幾つかありますが、この鬱のせいで心から楽しむことが出来ません。 楽しい人生にしたいのですが、私はどういう気持ちでこれから生きていけばいいのでしょうか。 出来ればこの後悔を消し、少しでも前向きに生活し自分自身にも自信を持ちたいです。
この先生きていく価値を見いだせないです 文字の通りです 趣味以外楽しいことがありません 趣味もいつかは飽きます 新しいことに挑戦する気力がないです(環境等できない) 去年くらいから思っていてきっと来年も五年後もこんな気がして何のために生きるんだろうと思います 人生がつまらないです
例えばテレビの企画とか、そういう何か物を見た時、そばで誰かが「こんなしょうもない」とか、「クソ」のような暴言を囁いている気がしてしまうのです。また、自分で作った物にも「くだらない」とか「面白くない」「センスない」と言った声が聞こえてくるような気がして、なんだか落ち着きません。家族がそういう人で、身の安全のために私が合わせていたからだと思います。 このままでは純粋に物事を楽しめない気がします。どうやって直していけばいいんでしょうか。
私は持病があり、虐められた過去もあります。親は昔から勉強や学歴にうるさく完璧を求められ親が喜ぶようなことしか出来ませんでした。自分がしたいことも応援してくれましたが、ずっと親のレールに沿って生きてきました。 小さい頃から私は自分には価値がないと思って生きてきました。物心ついた時から死にたいと考えるようにもなりました。ですが、唯一私を生きさせていたのは親からの褒め言葉だったと思います。ですが、社会人になりこれから一人で生きていかないといけない、このままではダメだと言われるようになり、私はいつでも死にたいし、産まれてきたくて産まれたわけではないのでそこまでして生きたいとは思えず自傷行為を繰り返してしまいます。 親の前では辛い時も元気を装っているので私が自傷行為をしていることなど気づいてはいないと思います。どうして人間は生きていかなくてはいけないのでしょうか?私は生きる価値も意味もないし人生が本当にどうでもいいんです。親に対しては「勝手に子作りしといて、病気にさせて、その上この先は一人で生きていけとか自分勝手だ」と思ってしまいます。こんなことを思う自分も嫌ですし、早く消えてしまいたいと思います。自然に死にたくて決められた時間に飲まないといけない薬も飲まなかったりしています。もう生きていたくありません。 支離滅裂ですみません。
初めまして。 現在無職で、心療内科に通いながら細々と簡単なイラストのお仕事を請けながら過ごしています。 そこで先日、医者から就労移行支援に行く事を勧められました。 自分はあまり社会に馴染めず、就職とは縁が無い人生を送っていたので、先生の仰るように行ったほうがいいのかな、とは思うんです。 ただそうして、自分が働くという事、働かなければいけないという事を自覚すると なんというか心にもやが出来てしまうんです というのも、私は恐らく本当はやりたい事が決まっているのです。 私は幼い頃から心が弱い人間でした。 そんな私が何に救われていたかと言えば、それはイラストや漫画でした。 今も昔も私の心の支えであり、私もまた人の支えになれるような、人々を笑顔に出来るような物を作りたいと、強く思ったんです。 ただそれと同時に、どうせ自分には無理だ、現実は甘くないといった諦めもありました。 それ故に、迷っていたのです。 自分は夢を追い求めていいのか、それとも夢を捨てるべきなのか。 そしてその選択を、今迫られているのではないのかと。 本当は、夢を捨て働きたくはありません。 それに気付いたのはつい最近の事でした。 正直就労移行支援にも行きたくありません。 その時間をもっと自分の為に使いたいです。 今までの人生で背負って来たものが多すぎて、捨てる事なんて出来ません。 今更後戻りもしたくない、死ぬまで夢を求めて走り続けていたいと、そう思うんです。 しかしやはり…それは簡単な事ではないんです。 イラストで食べていく事の難しさ、現実を私は知っています。 私には技術も経験も何もかもが不足していて、やっぱり心の底でどこか諦めている自分がいて それでも諦めたくない自分がいて お世話になった先生に、勧められた事を嫌だなんて言える資格が私には無いのではないか 先生も最善だと思う事を提案して頂いているわけで それを断ってしまうのは、呆れられたり怒られたりするのではないかと… また無職のままでは、両親にも迷惑をかけっぱなしで、学生でも無いのに夢を追うだなんてとてもいい出せなくて… そんな事を考えていると心が押し潰されてしまいそうです 私の考えている事は甘えなのかもしれません。 いい年にもなって、現実が見れていない愚かな人間なのかもしれません。 頭の中がぐちゃぐちゃで、どうすればいいのか全く分かりません…
今年、主人に先天性の染色体異常による無精子症が判明。 悩んだ末、僅かな望みをかけて精巣の手術を受けました。 あれだけ拒否していた手術を受けてくれた主人には、心から感謝をしています。 結果は、精子は見つからず、私達の間に子供はできないことが分かりました。子供をもつには、養子縁組や里親、非配偶者間人工授精になる、と医師に言われました。 私は諦められず、養子縁組も考えましたが… 主人の答えは、血の繋がらない子供を育てる自信がないので、それはしたくないと。 二人で話し合い、子供は諦めることになりました。 病気が判ってから沢山泣いて、沢山悩みました。 そんな中、こちらのサイトで見かけた一言が、私の支えになりました。 『子供も授かりならば、二人の人生もまた授かり』 私達は、二人きりの人生を授かったのだと思いました。そう思って支えてくださる方々にも、主人にも感謝して、生きていこうと思いました。 そんな風にいつも思えたらいいと思っていました。 けれど…ある日、友人に妊娠がわかりました。おめでとう、と言いつつ、羨ましくて仕方なかった…。 またある日、同じような境遇の友人が、精巣の手術をして成功したと知りました。良かったね、と言いつつ、妬ましく思えて苦しくなりました。 それぞれ大変な想いもしてるのだろうに… 主人もその話題になると、顔が曇りました。 おめでたいことのはずなのに、なんでこんな風に思ってしまうのだろう…本当に自分が嫌になる。 いつも笑って前向きに、明るく生きていたい。誰かの光になれるような、暖かい心でありたい。 そう思うのと裏腹に、私の感情は妬みや嫉妬心でいっぱいになる。本当に、こんな自分が嫌いです。 子供は一生持てない。 一人っ子の主人なので、家は絶え、墓も守っていくことができない。 義母にも孫を抱かせてあげられない。 苦しくて仕方なくなります。 今は、不妊治療をきっかけに主婦をしていますが、こんな気持ちのまま、この先仕事に復帰できるかも自信がありません。 この苦しみと向き合い、強くなりたいけれど、どうすればよいかわからなくなります。 こんな自分を好きになるには、妬みや嫉妬の心を消し去るには、どうしたらいいのでしょう。 強く優しく生きていきたい…