はじめまして。24歳保育士です。 先日、愛犬が亡くなりました。 夜寝る前に急に体調が悪くなり、 病院まで撫でている時の事でした。 愛犬が動かなくなり、その時の 苦しそうな顔、弱々しい息遣い、 亡くなった後の動かない体。 全てが頭に焼きついて離れないんです。 夜は、私はちゃんと愛情を注げていただろうか、もっと早く気付いていれば、という後悔と、愛犬がいなくなった悲しみと喪失感で眠れません。 これが夢だったらいいのにと、ずっと考えてしまいます。 愛犬に会いたくて苦しいです。 愛犬はもうしんどくなくなったでしょうか。 どうやったら乗り越えられますか?
私は昔から人に迷惑をかける存在でした。 無能でコミュ障で、いるだけで空気を悪くしていました。 友達も家族もどうでもいいです。 こんな人間になりたくなかったです もっとちゃんとした人間になりたかった。 もうこれ以上人に嫌な思いをさせて生きていくくらいなら死のうと思います。 私の後悔を誰かに聞いて貰いたくて投稿してしまいました。 こんな投稿してごめんなさい
私は小さい時から母親が父親に暴力を振るわれているのをみて育ちました。 母はバツ4で兄弟はみんなお父さんが違います。お父さんがどんどん変わる、新しい彼氏ができるしかも借金だのDVだの何かしら問題がある男性ばっか母は好きになっていました。私はそんな母がきらいで家を出て連絡も全く取らずに過ごしていました。ある日母の彼氏から電話が来てあなたのお母さんが自殺したと言われました。 自殺の原因は前日に彼氏と喧嘩して髪の毛をつかまれてそのあと家をとび出たそうです。そのまま遺体を確認しに行ったら最後に会った時よりもすごい痩せてました。 遺書があり私宛に ままのせいでたくさん辛い思いさせてごめんね 強く美しく生きて と書いてありました。 私は後悔しかないです。もっと素直になってたら最後くらい仲良かったら もし私に相談できてたら色々変わったのかなあって思います 小学4年生の弟がいるのですが母が亡くなったので児童相談所に行ってもらうことになりました。 これに関しても罪悪感があります。 寂しい思いをさせたくない けど私は引き取れない 私よりも弟の方が辛いって思って、なくなってからの数カ月は気を張ってたので大丈夫でしたが、ここ最近私も母と同じ道いっちゃおうかなとふとしたとき思います。 誰も悪くないのになんでこんなになやまなきゃいけないのかわからないです
はじめまして。今まで問答を読むだけだったのですがご相談したく書きます。 自分がこの先一人で自立できる見通しが全く立たず困っています。精神面、経済面、思考すべてに関してです。 自分の身の回りのことからどんな些細なことでも選択するとき考えなしに行動してしまい「あれやろうと思ってたのに」と後悔ばかりです。選択肢を提示されるとすぐに決められず、不安症状ばかりが頭を占め、思考回路が全くはたらきません。 家族へのまともな挨拶もままなりません。年相応の社会人としてのマナーも身についておらず、通院のため一人で外出すると家に早く帰りたくて呼吸が乱れて落ち着きません。自分の現状に耐えきれず外出先でも涙が出るときもあります。しかし家に帰っても落ち着かず、ひたすら目に入ったものを食べ、不甲斐なさでもう死にたいという言葉で頭がいっぱいになります。生きている心地がしません。 働くこともできておらず、言われた家事や目に入ったものをただやるばかり。指示や誘いを断るということが一切できません。意思などどこにもありません。自殺や逃亡も試みましたが弱く帰宅してしまいました。 親への依存が強いため家事をしても「将来の自分のため」という意識が全くはたらかないのです。もうすぐ25なのにまともに生きてこれませんでした。とにかくまともに人と話せません。こんなに惰性で生きていて意思が弱い、自立していない人間は生きていてはダメだ、早く死にたい、死ななきゃいけない、そればかりが頭を占めています。「自分の頭で考えて行動しなさい」と散々親から言われてきましたが、目標もなにもなく、家事でさえ細かいことは聞かなければ動けません。 お金の管理もできず教習所も途中でやめて後悔しかありません。友人とはオンライン授業が始まってから連絡は一切取っておらず疎遠です。何から手をつけていけばいいのか。ただ1日がボーっとして過ぎていきます。消えたい、死にたいです。 書きなぐりましたがお読みいただきありがとうございました。
過去に罪になった事があります。30代男性です。 以前も一度相談しているので詳細は控えますが、警察のお世話になってしまいました。しかも大変情けない事に、内容は別ですが二度お世話になってしまいました。二度目は、それ相応の金額の罰金を納付する形での処分となりました。 幸い、という言葉が適さないかもしれませんが、世の中に出る事は無く、盗みや誹謗中傷、人を傷つけるなどの行為で無い事もあり、被害者も出ませんでした。 仕事も続けられており、職場では昇格もさせて貰っている為、感謝しかありません。 ただ、怖くて聞いていませんが、恐らく前歴が付いたと思いますし、色々捜査を受けた事がトラウマで、当時がフラッシュバックしたり、周りに打ち明ける事でもない為、自己嫌悪に陥ったりしています。警察、罰金という言葉、その年の年号、公的機関からの電話、一人で散歩しているだけの時にも考えてしまいます。自分でも考えすぎだなとは重々思っています。 そのせいで、悪夢を見たり、疲れが溜まり、自律神経の乱れでめまいや胃腸の不調などがあります。 先月心療内科にも行き、診察頂いた先生からは「記憶は忘れられない、過去は素直に認め、自分の頭で整理すれば心はいずれ落ち着く、人間の本能である脳の偏桃体の興奮を抑えれば良い」と言われました。その際、当サイトについて話し、「お坊さんのアドバイスは理にかなっていて大変有効だ。医師の立場から見ても非常に参考になる。あなたは、睡眠薬等に頼るべきでない。もう30歳の男なのだから覚悟を持って生きるように」と励ましの言葉も貰いました。 最近、あるお坊さんのYouTubeの動画で、仏教では「懺悔」は良い事、しかし「後悔」を続けるのは違うとの教えを聞きました。 精神科の先生が発信されている、辛い記憶を思い出しにくくなる方法も、実践しています。 今は、法に触れること、悪いことは一切しておらず、こんなに苦しむほど二度としないと誓っています。家族や周りの人に親切にしたり、人の良い所を沢山見つけるようにしています。過去は変わらないのだから、罪を償ったのなら今から楽しく生きようとも思っています。 今の気持ちを正直に言えるのはここしかありません。懺悔としてできる事があればアドバイスを頂きたいです。 元々真面目な性格であり、気持ちの切り替えが苦手な私に何か言葉を貰えれば幸いです。
私は、過去に、既婚者7名と関係を持ちました。3年前までの話しです。なぜ、そのようなことになったのか...。当時は誘われたら断ることができず、そのような関係になっていて、自分から断ることができないという気持ちで、寧ろ被害者意識を持っていました。最低な人間です。どうして断れないのか分かりません。自分が好きで不倫していたのならまだしも、後悔しかありません。私は勉強も仕事も頑張り、大学で教鞭をもっています。でも私生活は最悪な人間です。 どうしたら、断れますか。 断ることを怖いと思わないでいられますか。 仕事でも、頼まれると断れず、結果自分の能力を伸ばすことができましたが、私生活はそういうわけにはいきませんでした。 この世に生きていられるあいだに、できる限り、償いたいと思います。 (ここ3年は、そのようなことをせずに、戒めて生きています。)
彼氏が自殺しました もうすぐ三七日です うつ病を学生時代から繰り返しており、ここ一年で少しずつ不安定になってきていました 彼は実家に住んでおり夜中に死んで、お昼にお母様が発見されその日の夕方に連絡が来ました 葬儀中は彼のご家族から、とてもよくして頂きました 後を追いたいとも考えましたが、彼の家族に支えてもらい、感謝の気持ちが大きいので今まだ踏ん張れています けれどずっと彼のことを思い辛く悲しく泣いてしまいます 今まで彼と共に過ごす人生を考え楽しみにし目標にし生活していました それがなくなった今は絶望感が強く、後を追いたいと言うより彼がいない事に耐えられないのでこのまま消えたいと思ってしまいます 亡くなるひと月前から彼からの辛いというサインを送られていたのに、その時は深く考えず、今更ながらにもしあの時もっと違った対応が出来ていたら彼も自殺しようとまで思い詰めなかったのではないかと後悔してやり直したくて、ただ辛く泣くばかりです 何を見ても何をしてもどこにいても彼を思い出してしまいます 友人達には幸せそうな姿を見るのがとても辛く妬ましく、話すことさえできません 日にち薬と言いますがそれはどれくらいで効くのでしょう 今耐えると本当に楽になるのでしょうか この苦しく辛い気持ちを本当に耐えなければならないのでしょうか 彼は私を置いて行き、それでも私に生きろと思うのでしょうか 私はこれから何を考えどうやって生きていけばいいのでしょうか
逃げるには死ぬしかないのかと、愚かだと思いながらも気づくと常にその考えに行き着いています。 子供ができてしまい、急展開に人生が決まってしまいました。 順序を間違い、結果このように鬱々とする羽目になり、自分の人生は下る一方だと思うと、 後悔しきれず生きていくのか嫌で仕方がなくなります。 叔母も10歳近く歳上の旦那さんだったので、私は34歳で結婚相手が13歳上であることに対して、『男は老いるのが早いよ。相手が60の時、あなたは47でまだ、若いでしょ。』『耐えられる?』と言われて、顔合わせした後にも言われて、やはり経験談に勝るものはないのかと、歳の差の事実に不安と後悔で逃げ出したくなっています。年上の大人の意見はやはり聞いておくべきだと言われますし。 彼が、あと5歳でも若ければ、完璧なのに、やはり同い年の元彼と結婚するべきだったかもしれません。 元彼とは、彼の家の宗教が受け入れられず結婚を先延ばしにしていましたが、今思えば、小さいことだったような気がしてきています。 もう、取り返しがつきません。 愚か者です。自ら最悪な人生にしてしまいました。先々を考えると怖いです。 この不安や後悔から逃げたいです。
最近、不思議な感覚が湧き上がるのでこちらでお話出来ればと思います。 今夏、出産しました。帝王切開でしたが母子共に無事です。 「命は繋いだ。私の役目は終わった。」 そんな気持ちが続いています。 元々、生きづらいなー。◯んでもいいなーと思いながら生きている部分はありました。 産んだ事に後悔はありません。産まれてきた時 「この子のために生きなければ」 と思った気持ちに嘘はありません。育児は大変ですが我が子を憎いとは1ミリも思いません。 しかし今 「命は繋いだ。役目は終わった。」 という気持ちが強いです。 端的に言ったら「◯んでもいいや」です。 医療機関の検査を受けたところ 産後うつの傾向は強いとの結果でした。 元々通院していた精神科への受診と投薬、カウンセリングは再開しています。 産後の情緒の乱れと言われればそれまでです。 まだ新生児で親の曇った表情などわからないかもしれませんが、子供の前では無理矢理笑顔を作ります。 生きることは辛い事ですね。 どうかこの子には辛い事、苦しい事より楽しい嬉しい事が一個でも多い人生でありますように。 乱文長文失礼しました。
以前からこのサイトに相談させて頂いている者です。 私は今過去の過ちを思い出してしまいとても苦しいです。私は今大学生なのですが、高校生の時に、友人関係でトラブルが起こってしまい、学校に行くのがとても辛かった時期がありました。 そのトラブルは今考えればお互いに悪かったところがあり、今は距離を取って解決したのですが、その時期に教室でお弁当を食べる事が出来ず、お恥ずかしい話ですが、使用する人のいない棟のトイレで昼食をとっていました。しかし、とても昼食を摂れる精神状態ではなく、食べても吐いてしまったり、本当に駄目なことだと分かっていながらお弁当を捨ててしまう事がありました。 それも一回や二回ではなく、学期を通して食べ物を粗末にしてしまいました。世の中には食べるものがなくて苦しむ人がいるのに、お弁当を作ってくれた親にも、農家さんにも申し訳ない気持ちで一杯です。 本当に自分本位な質問ですが、償うためにはどうしたら良いのでしょう。 私は許される事が出来るのでしょうか。 世界中が大変な中、将来が不安でいつ死んでしまうかもわかりません。このまま罪を償う事が出来なかったら地獄へ落ちてしまうかもしれません。自業自得の事で申し訳ありませんが、これからどうやって罪を償って生きていけば良いでしょうか。 後悔の気持ちが止まりません。ご回答いただけたら幸いです。
結論から言うと私が悩んでいることは ・過去の自己中心的な行動がとにかく恥ずかしい ・母や弟を傷つけたことを後悔している ・母に謝りたい の3つです。 1つ目は書いてある通り、他人の気持ちを考えず生きてきました。 こんな私でも友達はいましたが、通信高校に転校したことや、受験生で自分から連絡を絶ってしまったことで連絡を取ることも減りました。 2つ目の母や弟を傷つけたというのは、私が父から虐待を受けていた事に文句を言い母や弟に暴言を吐きまくっていたことです。 当時は誰も助けてくれなかったという意識が強かったのですが、今考えると母はとにかく頑張っていたと思います。 私のせいで2人の性格は以前より荒れていると思います。 3つ目の母に謝りたいというのは2つ目の理由についてです。 どれだけ頑張っても文句の言う父に似た娘がいるという事がどれほど辛いことか、1人で子供を育てることがどれほど大変なことか、もっと考えるべきでした。 先程謝罪の手紙を部屋に置いてきましたが読んでくれたかどうか........ 長々と書いてしまいすみません。 全部改善してやり直したいです。こんなどうしようもない人間で恥ずかしいです。
質問です。心のない返答をしてもいいのでしょうか?自分の考えやとらわれに左右されない返答に、自分でも嫌になるときがあります。食べ物に、好き嫌いが激しい人がいて、私の解釈では、食べ物に、好き嫌いが多い人は、人間の好き嫌いも多いと解釈しています。その人がやじろべえさん、これ嫌いだから食べてくれない?と聞いてきました。私は、本当のところと違う返答をしました。それは無理です。食べれば、それになじんできて食べることができます。と返答しました。相手もそれはそうだといいました。しかし私はこう言いたかったのです。好き嫌いしている今の状態ではないと思いますよ、収入も少ないのに、かすかすの安い肉だとわかるけれども、そんなこと言っている給料ももらってないのに、好き嫌い、言っている状態ではないだろ、、、と言いたかったのです。どう思われますか?
自殺願望が消えません。 結婚生活は16年で終わりました。 旦那のモラハラ、借金、浮気で離婚して子供3人育てております。 結婚生活中、ほんとに辛く実家も県外で遠く助けてもらうこともできず、ましてやモラハラ自体伝わらない…。 死ぬのが1番の幸せ。 そう思っていました。 でも子供を残して死んだら子供が旦那の餌食になります。 死にたくても死ねない。でも生きたくない。 生き地獄でした。 今も死ぬのが1番の幸せという考えが消えません。 完璧に死ぬ方法。 死んだ自分の姿。 思い浮かべます。検索もします。 あの男と結婚し子供を産んだこと、自分で産んだ子供なので嫌いではありませんが、ほんとに後悔しています。 自分が憎くて自分をうらんでいます。 自分を許せないのです。 どうしたら自分への憎しみは消えるのでしょう? 生きているのが辛いです。
お世話になります。 少し前に長女が亡くなったことでご相談させていただきました。お言葉をいただきありがとうございました。妻と次女の為に頑張って行こうと思うことが出来ました。長女のことも姿はありませんが、存在と思いを感じ共に生きていこうと思います。 ただ長女のことでわからないことがあります。 長女は難病で闘病して亡くなったのですが、なぜ病気になったのでしょうか。長女の病気は小児に対して10万人に1人か2人と言われるような病気で原因もわからない病気です。しかも現在の治療では延命目的と言えるような治療しかありません。診断と同時に余命宣告されます。 これは運命、寿命といったことなのでしょうか。長女が誕生した時からの宿命なのでしょうか。6歳という短い人生の中で、何を伝えたかったのでしょうか。なぜ、このような人生が長女に与えられたのでしょうか。長女は私達を両親に選んで後悔していないでしょうか。長女のことを思い考えると、必ずこの疑問が出てきます。
初めて質問させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。 私は現在、ある研究所で化学者として勤めております。 そんな折、今年の夏に大学時代の友人と交際を始めました。 彼女は元々遠方で働いていましたが、私が関東に住まうことから 会社に願いを出し、来年の1月より関東に異動することとなりました。 この彼女とは付き合った期間は短いですが、私との結婚を強く望んでおり、私も関東で一緒に暮らすことを了承した上で、会社にも結婚する予定を伝えてもらいました。 しかし、同時期に、私の大学時代の恩師から、大学教員をやってみないかという打診がありました。もとより大学教育に強い関心を持っていた私は、彼女に相談することもなく、その話に飛びつきました。 結果、彼女は関東に転勤したのにも関わらず、私は関東から消えることになり、彼女は強い悲しみと憤りを覚えました。 以来、彼女は毎日朝夕の電話で、定期的に恨み言を言います。 私は疲れてしまいました。 彼女からは「私は悪くない、絶対に別れない、自分は仕事を辞めないし、辞めるのも許さない、私の幸せを壊す(した)のは許さない」、そして「三年で関東に帰ってこなければ許さない」と言われています。 人にもよるでしょうが、大学教員の仕事を三年で区切りをつけるのはとても難しく感じます。何より、恩師からの推薦と自分の希望もあり、与えられた任期を真っ当に勤め上げたいと考えています。 自分の希望を伝えようとしても、正当性はあちらにあり、毎回言い返されて心が折れてしまいました。 彼女の言う通り、悪いのは私だと理解しております。 私は仕事を諦めるべきでしょうか。 仕事に執着するこの考えこそが、煩悩なのでしょうか。 長文になり、失礼いたしました。 どうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。
小学生低学年の時に鳩を殺してしまいました。本当に後悔しています。自分はある発達障害を持っていて後先考えずに行動してしまうことが多々あります。そのせいなのかもしれないのですが、殺すつもりはありませんでした。捕まえてみるつもりでした。しかし、殺してしまった。時々、こんな事をしたのに生きていく資格があるのか分からなくなる事があります。死んだ方がいいのか? でも、死んでも償いになりません。なんの巡り合わせか分かりまんが、僕は家に飛んできたインコを保護し、家で飼っています。また、家に鳩が来るので餌をあげています。鳥だけでなく、全ての生き物を大切にしなければならないと思っています。殺してしまった鳩がいた場所で毎日手を合わせています。しかし、僕は生きていていいのか迷う時があります。どうしたらよいのでしょか? 鳩に本当に申し訳ないです。
長男が亡くなりました。自死です。 とても優しい、正義感の強い真面目な子でした。 なぜ死ななければいけなかったのか、なんでなぜ気が付いてやれなかったのか、もっと優しくしてあげればよかった・・・ 後悔と反省と疑問ばかりです。 長男は今苦しんだり迷ったりしていませんか。さみしくないですか。 どこにいますか。 もうすぐ四十九日です。 私はこれから長男のために何をしてあげられるのでしょうか。 取り返しのつかないことをしてしまいまいました。 失ってその大切さにやっと気が付いた感じです。 まだ仏壇も用意できていません。 しばらくお骨は家に置いておくつもりです。 宗教にこだわりはなく、自分の想いが大切だと考えています。 が、色々調べるうちに気になってきて。 長男のために、仏壇を置くときにお坊さんに来ていただくべきでしょうか。 長男がいなくなっても、毎日の生活は続いています。これからも続いていきます。 これから一生、長男を亡くした悲しみや辛さとともに生きていきます。私がそれに耐えられるか不安です。
先月、自宅前に不審者がきました。私は一人暮らしをしており、いつも家では1人です。 私が声をあげると不審者は逃げて行き、私はとにかく警察を呼びました。 ですが、それからと言うもの、1人で夜帰るのがこわい。家にいるのがこわい。という感情にひどく襲われるようになりました。 生きている心地がしません。家にいても心が休まりません。物音にすごく敏感になってしまいました。。 用心の為、防犯グッズを買い、家の前までタクシーで帰るようにしたりしています。 ですが、毎日気持ちが落ち込んでいて、何もする気力がなくなってしまいます…。 経済的にも引っ越せず、本当に悩んでいます。 一体どうしたら気持ちは晴れるのでしょうか。どのように気持ちを変えたらいいのか本当にわかりません。助けてください…
最近、何をしても空回りをして上手くいきません。 だから、結婚をした事、結婚をきっかけに会社を辞めた事など、今さら振り返っても仕方がない事を後悔ばかりしています。 過去に生きているみたいです。 今を現実をしっかりと生きて前に進むため、旦那さんとの生活を大切にするため、今は付き合いがない人達との縁を切りたいと考えています。 連絡をとったり会わなくなった人達や前の会社の人達の連絡先をアドレスから綺麗に消して、縁を切りたいのです。 そして、これから出会う新しい縁を大切にしていきたいのです。 でも、ズバッと縁を切ることは失礼かなと考えてしまい、なかなか踏み切れません。 古い縁を切り、新しい縁を大切にするのは悪いことでしょうか? 古い縁も切らずに大切にしたほうが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。
先日母を亡くしました。 こんなに悲しくつらく後悔ばかりだとは、思ってもいませんでした。入退院を繰り返し、退院して家に帰って来たこともありましたが、ショートステイやデイにお任せしたり、3ヶ月前からは入院したきりでした。だんだん食べられなくなり、先生から胃ろうのことを考えてと言われた時、即答できずに悩み、でも母ももう少し生きたいと言ったので、迷いを消し、胃ろうを選択しました。それを待っている最中、母は肺炎で亡くなりました。 夜中、病院から電話があり駆けつけた時には、もう心肺停止状態で、最後に会話することも、看取ることもできませんでした。体はガリガリになり、朽ちたようでした。私がもっと早く胃ろうの選択をしていたら、もしかしたら生きていたのか。 でも、パーキンソン症状の難病があって、長生きしたとしても本人が苦しかったのでは、など、整理がつきません。 私は口下手で、母にちゃんと愛情を伝えたこと、ないと思います。伝えておけばよかった、もっと優しくしておけばよかった、後悔しても取り返しがつかないのに…。 自宅で介護(というほどのことは出来ていない)していた時、便で布団を汚したくらいで怒り、「私の一生台無しやわ」 とか、酷い言葉を投げつけました。そんな自分が許せないのです。 もう一度、会いたい、謝りたい、と思ってしまい、今の現実が受け入れられず、夢なら覚めて、と…。遺影を見るたび泣いています。遺影は、元気な頃のかわいらしい母。病気をしてからは、化粧もできず、そんな姿を周りに見せるのは嫌だっただろう、など、色んなことを思って悲しくて、でも取り返しがつかない、母に酷いことばかり言った自分が許せない。母のところへ行きたいです。 車椅子になってから、外食に連れ出すこともほとんどなく、かわいそうなことをしたと、本当に後悔ばかりです。 最後に私が母に言ったのは、「また来るね」って…。その前日、「見舞いに来るの面倒やろ?」と聞かれ、「そんなん気にしやんといて」と、そんな会話がありました。会いたいから来てるんだ、と言えばよかった。 時間が経てば、気持ちが収まるのかもしれませんが、それすら私には罪に感じます。母は一体どこにいるのでしょう。謝りたいです。夢でも霊でもいいから会いたいです。 母に会うには、気持ちを伝えるにはどうしたらいいのですか?まだ四十九日も過ぎていません。母は近くにいるのでしょうか。