妹の死のことで何回も投稿してるものです。今回は少し空きました。何度もすいません。 今日も今思ってること、僕の現状聞いてください。 妹が急死してから8月26日で4ヶ月立ちました。 良く生きて来たなあと思います。 ハスノハを初め死別について色々相談したり自分で調べたりもしました。 やはり今でも罪悪感、後悔、自責が強いです。全く薄まりもしないです。 のでこの思いと共に生きるしかないなと最近は思ってます。 とても苦しいことですが、しばらくはこのままで生きて行くしかないなと思ってます。 あの最後の日、仕事休むか、早退すなかったこと、前日も当日も調子悪そうだったのに、心配するどころか、思いどおりにご飯食べない、薬も全然飲まないことに対して怒ったこと、そもそも死ぬ半年前から薬がよう飲まんくなってきてたのに、お薬ゼリー買ったり、薬切ったりした程度で他に何も対策しなかったこと、薬は基本本人かヘルパーさんか施設の人に任して自分は飲ましてなかったこと、僕はただ車イスの妹を介護タクシーで毎月病院に連れていって薬をもらってきてだけでした。薬をもらってきて飲ましてはなかったのです。意味ないですよね。僕が飲まさないとね。だからもっと早く入院させたり施設に入れとけば助かったのに、とか色々な後悔がありますが、その思いは自分の心から涌き出て来るのでどうしようもないのです。誰に何と言われようが。 だからこの思いを持ちながら生きて行くしかないなと思うのです。それが嫌なら死ぬしかないですが、僕が今死ぬわけには生きません。 あとは妹への供養、妹を思うこと、感謝、今後も妹の為に生きること、苦しくても、耐えて生きること、ご飯食べる事やトイレ行く事も罪悪感あるけど、それでも生きること、母をやがて看とるまではとりあえず生きること、仕事中に涙出ることもあるけど、生きることしかないなと思います。ホント回りに直接こういう話し出来る人居ないのは辛いですね。子供や若い家族との死別経験者がいたり、こういう重い話し聞いてくれる人がいたらなあと思います。 仕事仲間はみんな妹の話しは聞いてくれる空気ではありません。最初のころ妹の事色々話してたら何故か激怒されたので、仕事仲間は信じれません。妹の死を何と思ってないようです。 仕事と仕事仲間は適当に利用してやります。 まあだいたいこんな気持ちで今は生きてます。 何か助言あったらお願いします
離婚をして今日で2ヶ月になりました。今月の始めに子宮筋腫の手術(腹腔鏡と開腹)を受けて、今は自宅療養をしています。 婚姻の際に失職をしていて、また仕事探しをしなければいけません。1年近く社会から遠ざかっていて自信もないし元気もまだないし、術後の体でもあるので最初は短時間のパートとかにしようかなぁと考えています。 でも、求人情報を見ていると、とても悲しい気持ちになってしまいます。 こんなことになるんだったら、我慢して歯を喰いしばって、元夫の家にずっといればよかったのかな…と。 元夫は元夫なりに、私を姑から守ろうと、逃げ出さないようにしようとがんばってくれてたのに、私はそれに応えることができず、逃げ出してしまいました。 元夫はアパートを借りてくれて姑と別居もしてくれたのですが、私は精神的に不安定になることが週1くらいであり、元夫を困らせてしまいました。自分でも、どうしたんだろう?と思っていたところ、子宮筋腫が見つかり、その影響で重度の貧血になっていることがわかりました。すると元夫は「がっかりした」「自分は自営業者だから、そもそもアパートに出るなんてできないんだ」と言って、姑の元に帰って行ってしまいました。 でも先日、友人に後悔の気持ちを話すと、人は迷うものであり、後悔するのが通常だと言ってくれました。その通りだと思います。 元夫と一緒に居られなくなってしまったことを悲しく思ってはいますが、産後うつになった人の話などを聞いたりして、子供を生んだとしてもあの姑のいる家では子育ては難しかっただろう…とも今は思っています。 気持ちがモヤモヤしていますが、後悔とともに生きていくのかな…と今思っています。お坊さんのお立場から、何か一言いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
初めまして。 自分は今年で28歳になる者です。 今までの人生を後悔ばかりしてしまいます。 大学まで出たのに、学びも自信も付きませんでした。 人間関係が辛くて職を何回か変わりました。他人に怒鳴られたり、威圧的な態度をとられるとすぐ辛くなって耐えられません。正職の経験が無く、 現在もアルバイトです。働く(責任を持つ)ことがとても怖いし、嫌で たまりません。 それでは駄目だと思って今までも何件もカウンセラーに相談を受けたり、病院(大学を卒業してからずっと不眠症で睡眠薬を飲んでいます)に通ったりしていますが全然効果がありません。睡眠薬が手放せません。 今は何とかフルタイムのアルバイトを見つけて4カ月目になりますが、やはり辛いです。 友人も少ないので休日は何もすることが無く、いつの間にか月曜日になっています。 こんなことで自分の人生は辛いことばかりでずっと流れていくんでしょうか? 自分以外の他人は皆遊んでいるし、楽しそうです。 年齢のことで焦りを物凄く感じます。年上の他人はまだ若いと言いますが、私はもう若いなんて感じません。 何度も逃げてきたからそのツケがきっと何百倍にもなって、その支払いだけで一生が終わってしまうのかなって考たりして怖くなります。 せめて不眠症を治して、不安と付き合える術を知りたいです。どうしたらよいでしょうか。
私は結婚後、勤めていた会社を退社し、専業主婦になりました。 辞めた理由は、毎日帰りが22時を過ぎてしまうため、仕事と家庭の両立が難しいと思ったからです。 あと、不規則な生活をしていたせいなのか、自律神経失調症とうつになり、仕事を続けていくのが難しかったからです。 結婚後は生活が規則正しくなったり、病院に通って治療を続けているおかげで、少しずつですが回復してきました。 なので、そろそろ仕事に復帰をしようと思い、就活を始めたのですが、上手くいきません。 良いなと思う求人を見つけても他の人に決まってしまったり、面接を受けたいと思う求人に出会えません。 仕事と良いご縁が見つからないのです。 だんだん焦りが出てきて気持ちが落ち着かなかったり、専業主婦である自分が恥ずかしくなったり、ひけめを感じたりしてしまいます。 旦那さんや母に相談をして話を聞いてもらい、せっかく少しずつ元気になってきているのだから焦らずにゆっくりゆっくり進もう、と言われました。 焦って失敗をして転んだら駄目だよ、と。 その通りだと納得はするのですが、どうしても焦ってしまいます。 やっぱり頑張って仕事を続ければ良かったかな、と後悔もしてしまいます。 焦ったり後悔をしたりと、気持ちも体調も落ち着きません。 焦ったり後悔をしたりせずに、落ち着いてゆっくりゆっくり前に進んで生きていきたいです。 支えてくれている旦那さんや母のためにも。 こういう時は、どういう心構えで、焦りや後悔を落ち着かせれば良いでしょうか? 今は焦りや後悔ばかりで毎日を楽しめてないですし…… 楽しく明るく毎日を過ごしたいという気持ちもあります。 どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。
こんにちは。 以前、「見放した人への公開(正しくは後悔でした)と罪悪感」というタイトルで相談に乗っていただいたモンベルと申します。 その際は本当にありがとうございました。 相談というより、思いを聞いていただきたく、またここに書いています。 冷たくして疎遠になった彼が亡くなり、1年以上経ちました。今日まで、一日たりとも彼を思い出さない日はありません。 後悔と恋しさ、申し訳なさ。一番多いのが、こうしていれば、こう言っていればあの日で終わらなくて良かったのに、という妄想。どれだけ想像し言葉を選んでも、しなかった、言わなかったことなのだと諦める、その繰り返しです。憲章氏の「あなたが結果的にしてしまった事実は消えませんが」という言葉で自分を戒めて、現実に戻っています。 仕事を自分の都合で休むことに罪悪感を抱くようになりました。彼の為には時間を作らなかったのに、という今更おかしな理由です。綺麗な空に気が付いたり風景を見たり、その度に彼と過ごした時間を思い出して、心が絞られるように感じます。そういう景色を共に見て、感動したり喜んだり出来る人でした。 私は、「死」というものに、彼の病気に、あまりにも鈍感で無知だったのだと今は分かります。身内の死を子供の頃に経験して、そのことにも後悔が尽きないのに、また繰り返してしまった。愚かで薄情な人間です。 彼のご仏前にお参りすることは叶いませんので、心で「ありがとう。ごめんなさい。ごめんなさい。」という思いを抱いているだけです。 彼が亡くなってしばらくして、目を閉じるとすごく近くに彼の姿が見えた(頭に浮かんだ)ことがありました。その時の表情が、これまで一度も見たことが無い、全くの無表情でした。怒っているような、軽蔑したような、悲しいような無表情でした。その表情が怖くてすぐに目を開けてしまい、それ以降そういったことはありません。もしかすると、あの表情が彼の最期の私への感情だったのではないかと思っています。 山歩きや旅行の番組、記事を見ることがあまりにも辛くなりました。彼と行った場所などが映ると直視できずに目を逸らします。 ずっとこの先こうやって暮らしていくのかと、そんな気がしています。自業自得です。 相談という形になっておらず、ただ思いをつらつらと書いてしまいました。 お忙しいのに、読んでくださったのなら申し訳ございません。どうかご寛恕ください。
こんにちは、私は23歳の女です。 私は高校生の時、家庭環境の変化(両親の離婚と母の再婚)から軽度の鬱病になり休学しました。 約1年の休学後、このままではいけないと思い通信制の高校に転入し卒業出来ました。 それからは地元の企業に就職して、その間にも人間関係でのストレスから抑鬱状態になり休職もしましたが半年で復帰し今年で就職してから3年経った為転職を決意し退職しました。 退職を決意した時、ふと自分の今までを振り返り果たして自分が進んできた道は、選択はこれで良かったのかよく分からなくなってきました。 学校にしろ仕事にしろ今まで「これが今の最適だ」と自分で考えて決断はしてきたつもりでいましたし後悔もしているつもりは特にありませんでした。 ただ、あの時鬱病にならなければ今より良い結果になったのだろうか等時々考えてしまうのです。 今までの選択が間違ってなかった、後悔なんて全くないとどうしたら思えるようになるのでしょうか。
先日は回答ありがとうございます。 渡さなければならないものは現金となりますので時効が発生します。 その後色々悩み考えて思い切って主人に話したところ、 「そのままにし慈善団体に寄付するのが最善じゃないか。いまさら届けても相手も困ると思う」とも言われました。 どうにか所在をたしかめ渡しに行くのは 私自身は楽になるかもしれませんが、それは自分だけ楽になるのだけです。 結論は出したもの毎日後悔して後悔して反省して同僚にも謝罪出来ず申し訳なく生きていくのも辛く苦しんでいます。 そんな様子を見て主人から「いまさらどうする事も出来ないんだよ。 反省してこれから先どうするか、これからはこういうことにならないようにすればいいよ、寄付したんだから。 過去には戻れないよ。もう、このことは終わりにしよう」と言われましたが。 それでも毎日、同僚に申し訳なく辛く、悔やんでいます。 闘病生活で主人に迷惑をかけ、また今回の事で迷惑をかけ、 同僚にも申し訳なく毎日くよくよしています。 早く気持ち切り替えをし、と言っても過去の過ちを忘れてないで過ごすにはと考えていますがなかなかうまく行きません。 前回、回答をいただきそのままにすることにしましたので毎朝懺悔文を唱えています
私は両親に愛されず、無気力に育ちました。やりたいこともなく、早くに結婚し出産しました。 旦那さんは頑張って働いてくれていたのに、私は旦那さんにも娘にも全てにいつもイライラしていました。双極性障害みたいだと診断を受けました。 娘が高校生になり、私は不倫を数年続け、家族に知られ離婚しました。 1人になり時間が経つに連れ、自分がしたことの愚かさ、後悔、自分自身が気持ち悪く、大事にしなければいけなかった旦那さんと娘を深く傷つけたこと、こんな私がなんでまだ生きているんだろうと考えます。自業自得ですが、人間不信に陥っています。 私は接客業をしています。長時間労働で疲れます。まわりの人が信じられません。全部全部自業自得です。 けど、こんな私が日々の暮らしの中で笑ったりしてもよいのでしょうか?お客様に笑顔を向けてもよいのでしょうか? 一生背負って生きます。1人はさみしいです、こわいです、不安です。夢もなんにもまだみつかりません。ただ、私は生きていていいのでしょうか?後悔から立ち直るための日々の心がけを知りたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
過去の記憶に支配されて、とても生きづらいです。 3年前、私は見知らぬ人からわいせつ、暴力、追いかけられるというような経験をしました。この事件に遭ってから、まともに外出ができず、外出した時は後ろに男性がいると恐怖や事件のことを思い出してしまい、私生活が脅かされているような気がして落ち着くことができません。家に居るときでさえ、ベランダには出れませんし、外で大声で叫ぶ人がいると夜も眠れなくなってしまいます。 このことをお医者さんや家族に相談しても、思い込みや、もう何年も経っているのだからいい加減忘れなさいなど、私の気持ちを受け止めてもらえず、他人への不信感ばかり積もってしまいました。特に家族から理解を得られなかったことや、それに対してどうして?という気持ちを感情的にぶつけてしまう自分に罪悪感を感じてしまいます。 また、この3年の間に就職活動をしましたが、女性だからという理由で選考を受けさせてもらえない企業がありました。学生の頃の夢を断念せざるを得ない結果となりました。 私は、この事件や周囲の人の対応を通して、自分が女性に生まれたことを心の底から後悔するようになってしました。現在会社に勤めていますが、通勤時に襲われるのではないかという恐怖や、女性だからこうであるべきというような同僚の言葉にイライラしてしまい、心が落ち着く時がほとんどありません。また、家族にイライラをぶつけることで罪悪感ばかり生まれてしまい、私は消えてしまった方がみんなのためなんだと思うようになってしまいました。毎日このようなことばかり考えてしまうため、仕事にも集中できず、仕事に必要な資格勉強にも手がつかない状況です。過去の記憶や他人から言われた言葉がなかなか忘れられず、何も進めない自分にイライラしてしまい、消えてしまいたい毎日です。私はどのように考えるようにすれば、生きづらい気持ち、消えてしまいたい気持ちが晴れるのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。
お坊さん、以前も別の質問に答えて頂きました本当にありがとうございます。 回答するのが大変なのは承知の上なのですが、いつしか私の心の拠り所がこのhasunohaになっていました。今回もまたこのように質問をしてしまう事をお許し下さい。 以前私はSNSで人を傷付けてしまい、ご家族の方を通して謝罪しました。相手の方には許して頂けたものの、自分の中で何故あのような事をしてしまったのかとものすごく後悔しました。 そのほかにも、最近になって思い出した事があります。 以前買い物に行った後家で家計簿を付けるためにレシートを確認すると、会計済みだと思っていた商品が会計されていないことに気が付きました。 その時は本当に忙しくてその場所までお金を払いに行く時間すらなかったため、そのまま使わずに袋に入れていました。 しばらくして今その事を思い出し、自分が犯した罪の重さにショックを受けています。 自分は盗みたかったわけでもなく、普通に買い物に来ただけだったのに知らないうちに罪を犯していたという事が重くのしかかり辛いです。 いつも自分の余裕がない時にこうやって過去にした罪を思い出してしまうので、更に息が詰まって苦しいです。 前者は謝罪したものの、後者は昨今の状況では謝罪に行くことすらできないです。 どのようにしてこの罪を償えば良いのでしょうか。 また前述したように謝罪したからと言って罪の意識は消えず、一生付き纏うのでしょうか。 もう何もかもが不安で辛いです。 乱文失礼致しました。
社会人になることへの恐怖が消えません。 というのも、年齢を重ねるごとに、人生の選択を迫られる場面が沢山出てくると思います。 私は、その選択を間違えてしまうのではないかと不安になってしまいます。また、自分の下す選択に覚悟を持つことで後悔しないということも出来ないと思います。流されて生きてしまうと思います。 なぜなら、私は目先の幸せに流されがちで、今も色々後悔しているからです。今後もそんな後悔が沢山出てくるのであれば、お先真っ暗な気がして、、不安に思ってしまいます。 間違えて後悔しまくるような人生って、楽しいんでしょうか。そこに生きる価値ってあるんでしょうか。
後悔ばかりしてしまいます。 こんな事では駄目だと思いながらも、些細なことにさえ後悔してしまいます。 息苦しくてたまりません。 どうしたらもっと前向きに生きられるのでしょうか?
私は、いつもその場しのぎで勝手な行動をしたり、誤魔化したりして後から後悔したり罪悪感でいっぱいになったりします。 昔から人に頼ったりするのはどうしても気が引けて、分からないのにその場しのぎやなんとなくで行動してそれが問題になったりします。それが悪いことも頭では分かっています。 毎回その度に次は絶対そんなことしない、と心の中に誓っています。 最近自分の中に成長が見られて来つつあったのですが、昨日またそのような重大なことをしてしまいました。 なんでこんなことをしてしまったんだろうという大きな後悔、罪悪感と、変われない自分に絶望しています。 死ぬまでこの繰り返しなんだろう、生きててもこうやって人に迷惑掛けていくんだろうと考えたら物凄く最低な人間だと思います。いつか罰が下ると思います。 どうしたら自分の心の弱さを変えられるでしょうか。
後悔は、どうしたらなくなるのですか…?
こんにちは。 以前、とても縁があると思ってた男性から嫌われてしまった事でご相談させて頂きました。 お優しい回答をいただき、新しい趣味でも始めようと予約してみたりしています。 しかし、時間が解決してくれると思っていたのですが、美化しているのか、もう半年たとうとするのに後悔が消えません。 職場で噂もされたんで、付き合うまではと、なるべく自分の気持ちを抑えてしまい、相手は恋人っぽくしてくれたのに乗れなかった事、信用せず相手の家に誘われたのを断って傷つけたのにフォローも出来なかった事、家の事情があり早く帰る様な言い方をしてしまった事などです。 この歳で恋愛の仕方も分からなかったのかと毎日自分を責めてしまいます。 また、この歳でもと好意を持ってもらえたのになぜ頑張って離れない様に出来なかったのかと思ってしまいます。 ただ最後は冷たくされたし、全身に湿疹が出たりしてこっちも傷ついたのでもう自分を責めるのもやめたいです。 結婚も諦めてたのにその彼に会ってから結婚願望も復活してしまいました。 出会いには感謝したいのに、知り合う前の方が良かったと思ってしまうのも嫌なんです。 こんな事で再び頼ってしまいすみません。何か前を向けるお言葉を頂けたらありがたいです。
初めて相談させていただきます。 夫に対する小さな不満の積み重ねから、知り合いと不倫をしてしまいました。数ヶ月ほど不貞関係を続けたところ、夫にバレ、現在は離婚するかどうかの話し合い中です。子どもはおりません。 私は、離婚したくないと思っています。不満はあったにせよ、夫のことが世界で一番好きで、私の人生には夫がいてほしいと思うからです。 そして今一番辛いのは、自分がしてしまったことへの後悔です。 どれだけ夫に謝っても、後悔しても、過去にしてしまったことは絶対に消えず、夫婦としてせっかく築き上げてきた信頼関係を取り戻すこともできません。 後悔とは絶望に似ているのだと、恥ずかしながら、初めて知りました。 この大きすぎる後悔を抱えながら、あと50年以上も生きていかなければいけないと思うとただただ辛く、途方に暮れてしまいます。 hasunohaにたどり着く前は、どうすれば楽に死ねるか、早く人生を終わらせるにはどうしたらいいのか、などばかり考えていました。 今でも、池袋の暴走事故のニュースなどを見るたびに、なぜ私のような人間がのうのうと生きているのか、犠牲になるべきは私だったのではないかと、罪悪感にさいなまれます。 一番大事で、結婚するほどに好きになった人を幸せにすることができなかった。 夫のことはもちろん、親族や友人たちなどたくさんの人たちに迷惑をかけ、不幸にしました。 こんな私が生きている価値はあるのでしょうか。この後悔(絶望)の海から解放される日はくるのでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
私が家を買うことを辞めてしまったことで、後悔しています。 事故物件のため、かなりの破格でした。広さもあり、築浅で、 今、賃貸に住んでいますので、日々、物件と比べては、後悔ばかりです。 ほんとに息をひと吸いするたびに後悔していると言っても大袈裟じゃないです。 事故物件に関しては、納得してましたし、ほんとに買うつもりでした。 ただ、考えるのがめんどくさくなり辞めてしまった感じです。今まででいいや〜って。 でも、今はなんてことをしたんだろうと後悔し、今まで感じていなかった今住んでるいえのあらばかり。 出来ることはしました。トイレ掃除玄関掃除を毎日して、壁紙を変えてもらい、断捨離をし、そうして3か月過ぎて、やれることをやってがんばってみましたが、結局、私の決断が間違いだと確信しただけでした。 とにかく、今は、もう手に入らない物件を頭に思い、あそこならこんな間取りで家具を置いて、と。 現実をみると苦しいので、過去に戻り、あの時私がこう言えば、とかいつの間にか考えています。 自分でも気がおかしくなっているのが分かります。 今、私の父とマンションで同居しています。物件は二世帯でした。 父も賛成してくれていました。 今は、もう物件はありませんが、今まで気にしていなかった父との関係性もおかしくなりました。主人やこどもたちの父との間に入り知らず知らず気を遣っていました。 それが、今回の件で、あらわになり、苦しくてたまりません。 同居解消するには、引越しが必要です。 とにかく、金銭的な理由もあり、今は身動きできません。 今後いい物件が出てくるよ!と慰めてもらいますが、私の中であれを超える条件のものはないと思っています。 じゃあ、なぜ買わなかったのか…。吐き気がするほど後悔です。物件は家にも近く、物件の方向へ行くのが辛くて、生活もまともにできません。 鬱と診断され、薬や眠剤は飲んでいますが、私はこの先ずっとこの件から逃れることができない気がしてなりません。 私も苦しいし、こどもたちにも迷惑をかけています。死にたいきもちですが、こどもたちのためにそれはできません。
以前はご回答ありがとうございました。 今回もよろしくお願いいたします。 日々襲ってくる後悔の気持ちで 自殺を考えます。 特に娘にしたひどいことの数々 どうしたら償えるでしょうか? よろしくお願いいたします。
独身時代にしていた不倫を後悔しています。 過去のこと、昔のことではありますが、現在結婚し家庭を持って、あの頃はなんてことをしていたんだろうと後悔の念がつきません。 現在、当時の相手とその奥さんから嫌がらせを受けています。 この先もずっとこのまま嫌がらせが続くのか、恨まれ続けて生きていくのか、本当に不安でなりません。 自分で蒔いた種ですが、どうすればこの苦しみや不安に打ち勝つことができるでしょうか?
衝動的にLINEのアカウントを削除してしまいました。 その時は平気だったのですが、数日たつと急に不安感にかられもう2度と復元できないことに激しく後悔しています。 自分はなんて馬鹿なことをしたんだろうと、この先も後悔したまま生きていくのが辛いです。 どうすれば前向きな気持ちになれますか?