はじめまして、見ていただきありがとうございます。 私は20代半ばの社会人女です。 生きる理由も死ぬ理由もないけれど、毎日毎日死にたいと思いながら、かといって死ぬ理由も勇気もなくとりあえず生きています。 人を信用することも信用されることも気持ちが悪く、いつも言葉の裏を想像してしまい、相手はそう思っていなくても悪い方向へ考えてしまい、状況は悪化する一方です。 今いる周りの人達は優しく、私が疑心暗鬼になっても「そんなこと思ってないよ」と声をかけてくれる人ばかりですがどうしても悪く思われてるのではないかという考えが消えません。 なにか死ぬ理由になるほどの嫌なことがあった訳でも楽しいことがないわけでもないのにも関わらず、毎日死にたいと考え、ただ死ぬにしても優しくしてくれた方々に最期まで迷惑をかけてしまうと思うと死ぬ勇気も出ず、辛いとばかり思い1人で泣く日々を過ごしています。 誰もが大なり小なり辛い思いをしいきているのはわかっており、自分より大変な思いをされている方もいる中で甘えなのではないかとも思います。 ただ、自分には価値がなく、できることも無く、私にしかできないことなど全くなく、容姿も美しくなく、自分のためにと努力したことも自分のためにも人のためにもならず、歳はとるのにどんどん価値のない、いたらない人間になっていくのが恐くて仕方がありません。 結婚もする気はなく、恋愛もこんな考えのせいで上手くいかず、都合よく扱われているのが分かるのに都合よく扱ってくる人との縁も切れず、不幸だと思ったことはないのですが日に日に虚無感は増すばかりです。 親が、周りが求めているような人間にもなれなくて、かといって自分自信が納得出来るような人間にもなれなくて、好き勝手生きる根性もなく、死ぬ勇気もなくもうどうしていいのかが分かりません。 今こんな状況にいるのは自分自身が悪いのだと思うと本当にもうどうしていいのかが分からなくなってしまい生きていくのが辛いです。 何が言いたいのかよく分からない文章になってしまい大変申し訳ありませんが、何かこんな私にアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。 読みにくく、長い文章を読んでいただきありがとうございました。
お世話になっております。 以前にもこちらでご相談をさせていただきました。いつも読み返しては心救われております。 前にも相談させて頂いた母が亡くなり一か月余り。何度もお坊様方からのご返信を読んでおります。しかしなかなかうまく心の整理はつきそうでつかず‥ふと、どうしようもなく寂しく、悲しく、苦しくなります。 心が抉られるような気持ちになります。 自分の職場の先輩や母の友人から「今は暫しのお別れで、またいずれあの世で再開すると思うことで少し気持ちが楽になるよ」と言われます。そのような考え方を信じながら日々を何となく、だましだまし生きています。 子供が2人いるので日常はバタバタとしておりますが、もうこの日常に母がいないと実感する度に心が折れそうになってしまいます。 これまでいつも一緒に子育てをしてくれていて、支えてくれていた母だったのです。 早い、早すぎる、なんで母なの‥そんな思いが消えません。 外は暖かくなり、母が好きだった花が咲き、散歩が心地よい時期に一緒に居られないと思うと、世界が色を失ったような気持ちさえしてきます。単純に毎日を生きることが苦しいです。私も子供がいる母親だというのに、こんな甘えた気持ちでいるのは恥ずかしい限りなのですが、やっぱり母が大好きだったので気持ちの切り替えができずにおります。 49日の法要は来月ですが、初めから分骨についても決めていて、少しだけ手元に残し供養するつもりです。賛否諸説ありますが‥大丈夫でしょうか。もやもやしてしまいます。 諸々、心の在り方をご教授頂きたいです。 まとまっていなくて申し訳ございません。 この後の気持ちの持ち方、切り替え方、考え方、なんでもいいので気持ちが前を向くようなお言葉を頂けませんでしょうか。 どうしても苦しいです。
タイトル通りです。祖父が亡くなってしまい、立ち直れません。 祖父は私を可愛がってくれました。私も祖父が本当に大好きでした。しかし、祖父が病気によって介護が必要となってから、徐々に私は祖父にきつく当たってしまうようになりました。絶対後悔するから、と分かってはいたのに、冷たくしてしまいました。本当に私は馬鹿です。あんなに可愛がってくれたのに、祖父の代わりに私が死にたかったです。 祖父と最後に話した時も、きつい言い方ときつい態度を取ってしまいました。朝はわりと元気でしたが、大学に行って、帰る前に祖父が亡くなったことを知りました。 私は本当に最低でした。大学に行ってて、家にいる時でさえ祖父と会話をすることを避けようとしてました。祖父は脳梗塞になり、顔つきがとても険しくなっていて、以前の祖父とは全く違っていて、怒りっぽくなって、それがショックなのは事実ですが、それでも祖父は優しく、愛情深かったです。脳梗塞になって、あまり物事が理解できなくなった頃でも、私が拒食症になってガリガリだった時に、すごく心配してくれていたことが態度でわかっていました。失語症で言葉は喋れなかったけど、食べ物を指さしたりして私に食べ物を食べさせようとしていることが伝わりました。その時は食べることが怖かったので、それにも反発していましたが、そういうことにも後悔しています。 なにか祖父に償いたいです。家族は私を責めません。責めないどころかよくやってくれた、と言います。それがまた辛いです。 どうしたら祖父に償えますか?また、私が死んだあとは祖父に会えますか? 本当に後悔しています。自分が悪いのですが、祖父に本当に酷いことをしました。せめて死ぬ前にお礼を言いたかったけど、大学に行っててそれも出来ませんでした。 祖父は絶対天国に行ってます。本当にいい人でしたし、多くの人に愛されていて、葬儀では多くの人が涙を流していました。 今から私が祖父に出来ることはありますか?棺にはたくさん祖父が好きだった食べ物を入れて、亡くなった祖父にたくさん謝り、お礼を言いましたが、祖父に届いているでしょうか。私は許されてはいけませんが、祖父が火葬の時に熱くなかったかな、とか、考えてしまって涙が止まらないです。 重なりますが私が今から祖父にできることはあるでしょうか?
現在私の父は60歳です。 5年前に直腸がんで手術や抗がん剤と闘病していました。 去年の秋ごろにリンパ転移しており、全身癌へと移行しました。 現在はもう抗がん剤等の投薬の見込みはないとのことで病院側は緩和ケアの方向で治療しています。 先生からはもって数ヶ月かなと話を聞いています。 私は父のことが好きでした。 しかし、病気が見つかる少し前に(5年前)父の借金が発覚し、反省の面もなく人のせいにしてしまっており母とは離婚しました。 私自身もその頃に離婚し出戻りで実家に帰ってきていました。 その時には母と父とは家庭内別居で数ヶ月一緒に住んでいる状態でした。 私も父と毎日顔を合わせるようになり、徐々に自分勝手な父に嫌悪感を抱く様になりました。 特に暴言を吐いたりとかはないのですが、性格的にあまり人のことを考えなかったり 良かれと思ってしたことが、あれもして欲しい、これもしてほしいとどんどん言われる様になりました。 親子でも性格的不一致はあるのだと感じました。 その後、母と父の離婚が成立し父は一人暮らしをすることになりました。 その間、父との交流は適宜行なっており 病院の付き添いが必要な際は行ってました。 そして、今年の5月に入り病状悪化に伴い、急変時対応等の兼ね合いで父と一緒に住むことを決めました。 父が1人でしんどくなってるのが辛く 孫もいてるため、少しでも気持ちが楽になれるなら、父との最期を後悔なく関わりたいという思いから母を説得して家に来てもらっています。 母も同じ屋根の下で暮らしていますが 顔や言葉を交わすことはありません。 しかし、一緒に住むと自分勝手な父には変わりなく、時折素っ気ない態度を取ってしまう自分自身に辛くなってしまいます。 現在も徐々に弱ってきている父を見ると辛くなったり、優しく出来なかったり 私の情緒も不安定なのか… 最期を良かったと思える様にと考えたのですが上手くいかず私が悪いのですが 余命宣告されているのに人に優しく出来ないのが辛いです。
こんにちは。見つけてくださってありがとうございます。 タイトルにもある通り抽象的でポエムみたいな悩みでお恥ずかしいのですが、お坊さんにならご相談出来ると思い投稿させて頂きます。 私は今まで、人を愛したことも、人から愛されたこともありません。だから愛というものがなんなのかよく分かりません。なのに、私は今愛に飢えています。それだけは自覚しています。 詳しいことはプロフに記載しているのですが、私は親から虐待を受けていた為家族親戚とは全員縁を切っており、家族も友達も恋人もおらず独りぼっちで生きています。 普通の人は、生まれてから親に愛され、親を愛し、愛し合った配偶者と結ばれ生まれた子供に愛されます。なのになぜ私は普通の人と違って、今まで愛したことも愛されたこともなく、これからもきっとそうなのだろう、普通の人生を送れないのだろうと思ってしまいます。 寂しいのか、恋人が欲しいのか、誰かに甘えたいのか、と言われれば、答えはNoなのだろうと思います。相手が異性でも同性でも、例え人間でなかったとしても、愛する対象がいることはどれだけ幸せなことだろうと思います。 でも今の私にはもう誰かを信じたり愛したりする気力が残っていません。自分の心を守る為に、人を信じない、人に期待しない、人を愛さないという信念の基に生きてきたら、何か心の大事な部分が欠け落ちてしまった気がします。もう親から殴られることもなく、鬱病で自殺衝動に駆られることもなく、学校で虐められることもなく、今は安全な場所で暮らしているのに、未だに寂しくて泣いてしまう夜があります。誰かを愛したくても、疲れ切ってしまった私の心ではきっと無理だろうと思っています。 よく、「自分自身のことさえ愛せない人が誰かを愛せるはずがない」という言葉を聞きますが、自分自身のことを少しでも好きになれれば一歩踏み出せるのでしょうか。ペットを飼ってみようかとも思ったのですが、会社の寮住まいの為そもそも無理なのと私の心の穴を埋めるエゴの為に飼われるペットが可哀想だと思ってしまいました。 支離滅裂な文章になってしまい恐縮ですが、心穏やかに生きられるアドバイスを頂けますと幸いです。
19歳、男性、昨年志望の大学に落ちてしまい、大学受験生をしています。 異性の親友にLINE、Instagram等、全てのSNSをブロックされてしまいました。 親友とは小学校の頃から仲が良く、内容の重たい深いことも話し合えるとても自分としてはありがたい友人でした。 違う高校に進学したため、高校時代は「元気?最近どうしてるの?」等、当たり障りのない内容を季節ごとに送って体調を確認し合う程度で、自分としては執拗に連絡していなかったし、気に障るようなことは特に文面なので気をつけて話していました。 それが何故か、高校卒業時に気づいた時には、全SNSをブロックされていました。 LINEを始めた時は、最初に友だち追加してくれたほど仲がいい友人だったため、とても狼狽し、落ち込んでしまいました。 大学に行っても特に仲良くしたいと思っていた友人だったため、理由の分からないSNSの全ブロックはとても精神に堪え、今もショックから立ち直られていません。 端的に言えば、「親友からの裏切り、親友との別離」となるわけですが… こういう特に仲のいい友人から拒絶された体験はどのように乗り越えれば良いのでしょうか。 高校時代、いじめがあり不登校になったことを話していなかったので、不信感を持たれたのかな、と何となく理由を考えているのですが、分かりません。 他の友人からは、 「好きな方が出来たので、パートナー以外は全員『整理』したのでは無いか。気にする必要はないよ」 と言われたのですが、20歳のつどいで会うことになるので、気分が憂鬱になります。 よく理由が分からないSNSブロックをされます。 喧嘩などしていないし何か癪に障ることを言ったことも無いのに、ブロックされることがほとんどです。 こういうことがある度何回も落ち込んでしまうので、いい加減落ち込むことをやめたいです。 なにかお言葉いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
2回目の相談です。 以前、夫との関係性に悩み子供とも同居出来ない事情があり死にたい気持ちに苛まれて居た時に相談させて頂きました。 あれから何度か夫と話をしました。 夫は疲れているとはいえ、言ってしまった事は申し訳なく思っていて今私が別居していて困ってるのも自業自得だと言っていましたが、 反省の態度があまり感じられず過去は過去でこれからが大事、辛いのは分かるけど私が前に進まないとどうしようもないと言われました。 確かに気持ちは分かるのですが、私は夫の態度や言葉で受けた心の傷が癒える事はなく、今も少しましになったとは言え、死にたい気持ちに苛まれることもありますし、消えたくなることもたくさんあります。 子供のことがあるので、このままではダメなのはわかっているのですが、どうしても悔しくて許せなくて仕方ないです。 モラハラは一度起こると直らないと本に書いてあり、我慢して戻ったら次は本当に壊れるのではないかと…怖いです。 相手は反省の素振りは見せたり、今後のルールや話し合いの機会を設けようとして(了承はしました)やはり所々気になる態度や言動があり、信用出来ません。 時間が立てば心が落ち着くのかとも思っていましたが逆になんで…と思って余計に怒りが増してる気もして。。 相手のことがどうしても許せなくて前に進みたいけど進めない。 どうすれば良いのでしょうか。 この心の傷は一生癒えないかもしれないと思うと辛くて、そして自分だけ過去で時間が止まったままになるのかと思うと悔しくて仕方ありません。 今は家族から離れてなるべく好きなことをして過ごしていますがそうしていると子供に会いたいと泣いて過ごす日もあって。。 どこに居ても辛い気がしてどうしたらいいのか分かりません。
自分自身にも原因があると思っていますが、昔からいじめや教師からのパワハラで登校拒否になったり、ブラックな職場や人間関係がうまくいかず転職を繰り返して。あの頃はよかった、楽しかったと思える時がありません。 友達も少なくて、きっと私以上に仲の良い友達がいるだろうと思っています。 今となって考えれば親なりに愛情はあったとは思いますが、子供の頃は父親はほとんど家におらず、支配的な母親は自分の意見が絶対で、自分とは違う意見を持つ人を理解できず攻撃的で。1度だけ勇気を出して「お願いだから1回私の話を聞いて」と訴えたら「嫌」と返ってきました。子供心にすごくびっくりして、ショックだったことを覚えています。そのせいか自分の意見や言葉を声に出して言うことが苦手です。 この年までお付き合いしたこともなく、誰かから愛されたと感じたことがありません。 医療過誤後の神経痛に加え、今年になり難病の内蔵疾患と手足が原因不明で腫れ、先日右腕は骨の壊死が判明しました。 日常生活もギリギリで、痛みに耐えながら過ごしています。仕事もPCやホッチキスを使うことすらも辛いです。職場での人間関係に悩みもあり何度も辞めたい、辞めようと思いながらも治療費のためには仕事を続けなければなりません。これ以上悪化すればそれも難しいかもしれませんが。命にかかわる病気でないことが残念です。 趣味もできなくなり、好きなキャラクターグッズや洋服なども買ってなんになるんだろうと思うと物欲も一切なくなってしまいました。 苦しみは永遠には続かないとか、苦しさの次には楽しみがあるとか聞きますが、そんな経験今まで感じたことがありません。人生とは苦しいものとわかってはいても、自分自身と自分の人生を受け止め、耐えて越えることが難しいです。余程前世の業が深いのでしょうか。生きる気力がありません。死ぬための気力も足りませんが。 今ニュースになっているウクライナやガザの人々に比べれば幸せでしょうし、最低限でも衣食住には困っていません。衣食住以上の、笑いたいなくらいの幸せを願ってはいけませんか? 私の人生に希望はありますか?どんな希望があるでしょうか?
旦那のことは好きで仲は悪くはないのですが、私が旦那に対してだいぶ前からときめきを感じず、今更気恥ずかしいといった気持ちもあり、数年レスの状態です。 レスについては時々気にはなっていたものの、それでもあまり深刻に悩まずに過ごしていました。 でも、1年程前にときめきたい気持ちや性欲が強くなって、数ヶ月前に既婚者同士のマッチングアプリがあることを知り、婚外恋愛の相手を探すようになりました。 そこで知り合った男性と2月下旬に実際に会うことになり、初対面とは思えないくらい共通点が多く、すぐに意気投合し、身体の関係を持ってしまいお付き合いすることになりました。 毎日おはよう、お疲れ様メールをくれたり、愛情表現も豊かで、月に2回しか会えなくても毎回濃厚な時間を過ごし、女性としても求められていることに幸せな気持ちになりました。 でも、奥さんに怪しまれたのか、「エアタグを付けてほしい。」と言われたそうで、最終的には断り切れなかったようで、4月上旬に関係を解消したいとメールで言われた後ブロックされ、連絡が取れない状態になりました。 たった3回しか会えず、1ヶ月程しか付き合ってないのに、彼の言葉や思い出が忘れられず、でも忘れるしかなく、またアプリで新たな相手を探し始めました。 でもそのうちにまた誰かと付き合うことになってもいつ別れることになるかわからない、そうするとまた喪失感で不安定になり、家族に心配をかけたり、いつでも優しい旦那に申し訳ないといった気持ちが湧き出てきて葛藤するようになりました。 これを機に、旦那ともっとスキンシップを取ったり、レスを改善したりして、老後も仲良く暮らしていきたい気持ちがあります。 でもときめきを感じたい気持ちが強く、旦那とハグをしてもドキドキしないので寂しい気持ちになってしまいます。 長年一緒に過ごしてきた相手と最近知り合った相手に感じ方が違うのは当たり前なのですが、いつまでも女性としてときめいていたいです。 アプリで相手を探すまでの経緯はプロフィールに詳しく書いているので、そちらも読んでいただけると大変ありがたいです。 家族の仲も良く優しい旦那がいるのに、なぜ私はこんなにときめきたいのか、旦那では満足できないのか自己嫌悪にも陥っています。 どうしたら悩みから抜け出せるのか、以前のように明るく過ごせるのか助言をくださるとありがたいです。
今回お聞きしたいことは、今の恋人との出会い方についてです。 私には最近恋人ができ、遠距離恋愛をしています。とても優しくて感動屋でまっすぐで私にはもったいないくらいの方です。しかしその彼との出会い方はインターネットでした。 彼と連絡を取り合うようになった頃、私は両親が気に入っている私の幼馴染の男性と無理やり交際させられそうになっていました。人間的にとても立派ですが、昔から仲が良いこともあり恋愛感情は全くありませんでした。 また大学でも私はいつも人の顔色を伺ってしまい笑顔をつくってしまうため、グループで行う課題を押し付けられ、みんなで分担しようと言っても無視されて味方がいない状況でした。 精神的ストレスから過換気症候群を起こすようになりました。自分の言葉が誰にも届かず、友達や祖父母に相談してもたいしたことないと笑って受け流され、本当に限界で今思うと幼稚な考え方ですが自殺まで考えていました。 そんなときに彼と連絡を取るようになり私が今まで出会ったことの無いようなまっすぐな優しさに惹かれました。 自分の意見をうまく言えないこともマイナス思考になってしまうことも全て肯定して黙って聞き役になってくれたり話を待ってくれる人は彼が初めてで、私はその時も今もずっと生きていて良かったと思っています。 一方で彼も、前交際していた恋人に自分の友達と浮気をされ、好きじゃなかったけど付き合ったのだと言われ別れたことから女性不信になりかけるほど傷ついていました。 最近はじめて直接会い、私が告白をして交際をすることになりました。交際するようになり、彼は電話でも私と出会えて本当に嬉しい、幸せだと泣きながら言ってくれて私ももらい泣きしてしまうような毎日です。 このようなことを踏まえてお聞きしたいのですが、私は彼との出会い方にどうしても負い目のようなものを感じてしまい親にも交際していることを話せていません。 私が彼と出会えた方法がSNSであっても彼との出会いを肯定しても良いのでしょうか。または反対に顔の見えない関係から始まった私たちの恋愛は汚く意味のないものなのでしょうか。 人との出会い方によい、わるいはありますか。 拙く長い文章で申し訳ありません。どんなご意見でも構いませんし、批判も覚悟しています。 どうか回答をよろしくお願い致します。
元旦那には家の近くにアパートを借りてもらい、別居をすることができましたが、子供に会いたいので頻繁に来ますし(私も子供を預けられると仕事ができるので)、あまり生活は変わりませんが、家が別になったということは、安心に繋がりました。 息子のことを考える時間を楽しいと思えるようになりましたが、自分の問題ともしっかり向き合っていきたいという気持ちも大きいです。 なぜこのような苦しい思いをしているのか、誰が悪い訳でもないのに自分が悪いんだと思って諦めてしまうこと、人のせいにしてきたこと、親離れできていないこと、いつも母親の機嫌を考えてしまうことなどです。 両親と和解したいと考えていた時に頂いたコメントで気付きました。私は親離れができずに、自分の方から苦しみに向かってぶつかっているような状態だったのだと思います。 それに私は母や父のことが、とても好きだったのだと思います。 自分の居場所を築いていけば良かったのに、母を置いて家を出てはいけないとなぜか思い込んでいました。家族のせいだと思い込んで、自分の中に原因があったことにも気付いていませんでした。 楽しいことがあれば、いつも母を思い浮かべて、母にも分けてあげたいと思っていましたが、母はそんなこと望んでもいなかったことにも気付いていませんでした。 でももう両親のことや姉のことに影響を受けず、自分の幸せを見つめていきたいです。 ここまで前向きな気持ちを書きましたが、実際の生活の中では、憎しみの気持ちに負けてしまう日の方が多いです。 元旦那には「この人を殺して自分も死にたい」と衝動的に思うこともありますし、実際掴みかかって私が怪我をしたこともあります。憎しみというのは、自分を燃やして、自分を傷つけることなのですね。 義理の父から怒鳴られたことがトラウマです。話が通じないので、謝ってもらうことなどもできませんでした。 私の気持ちや考えも危険な状態だと、我にかえる瞬間に気づくこともあります。私は人を恨んでいるので、そのまま自分に返ってきていると実感します。人を恨んでも、相手はケロっとしているのに、私は体調も悪くなるし苦しいです。 憎しみや恨むという恐ろしい感情を、どのように消化していけばよいのかがわかりません。自分に全て返ってくると思っても、抑えることができません。 自分と子供のために、お叱りの言葉を頂きたいと思いました。
お世話になります。バツイチの子持ち母です。 もうすぐ2年になるおつきあいしている男性がおります。彼は既婚者で出逢った時すでに別居中で子育て中でした。 私は過去不倫を経験し、相手の奥様を傷つけ、自身も本当に苦しみ二度とこんな事はしないと心に決めていました。 ですが彼と出会って直ぐ、何度か言葉を交わした時、生まれて初めて「ここに居た!!」といういわゆるビビビ!!という感覚があり、運命を感じてしまいました。(元旦那に出会った時もそんなことは起こりませんでした(^^;))別居中ということで気を緩めてしまい、更にその人となりに惚れて、のめり込んでしまいました。 お互い子育て中の上、彼は多忙で時間もなくこの1年、2人きりで会えたのは2回のみです。 彼とはただの同業者でしたが、その後直ぐ彼は別会社に転職し、数ヶ月後、職場環境に悩んでいた私を彼が引き入れてくれ、同僚となりました。 なので今は平日はほぼ毎日顔を合わせます。もちろん職場にこの関係を知る人は居らず、怪しまれる言動にも気をつけています。 コミユニケーションはほぼ電話で、お互いの仕事の合間に話しています(サボっている訳ではないです(^^;))価値観が合いお互いに本音で話せ、喧嘩もしますが励ましあい、楽しませ合いながら過ごしています。 彼は苦労人で博識、色々な事を教わり、助けてももらいました。仕事に対する姿勢、メカの 知識、神様や仏様との接し方etc.....。彼と出逢って、人生が豊かになり、生きる喜びを知りました。 彼は子供達の為、しばらく離婚は考えていないと言います。私も離婚の際、我が子を苦しめてしまったので子育て中の再婚は考えていません。 子供達の手が離れたら一緒に住もうか、という話しをしたこともありますが約束をした訳ではありません。でも私は淡い期待を描いてしまいます…生涯最後のパートナーになれればと。 彼は口が悪く、キツい部分もありますが(奥様はおそらくこの理由で家を出られたようです)優しく義理堅いので奥様のご家族が困っている時は助けに行きます。そんな所も好きなのですが、おそらく今後も縁を断つことは無いと思います。 このような関係ですがやはり離婚していない以上、不貞行為になってしまうのでしょうか。私や彼は不誠実だと思われますか?ご指南いただけたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは。お世話になっております。 今日は人の趣味・生きがいについての相談をさせていただきます。 ある時テレビで、漫画やアニメ、声優の特集でインタビューが行われていた時のことです。 家族で見ていたところ、母が 「オタクって気持ち悪い。二次元しか好きになれないなんて。」 と言いました。すると兄弟が 「存在が寒い。不快だわ。」 と続けます。 私はその場でチャンネルを変えました。 それでもまだオタクについて否定する言葉が飛び交います。 このときはただただ悲しかったです。 なぜかと言うと、私の友達がオタクだったからです。 私は、アニメやゲーム、漫画、インターネットを厳しく制限する家庭でした。 そのことで学校では話について行けず、いつも親から薦められた本を読むばかりでした。 そんな時、声をかけてくれたのが彼女でした。 彼女は漫画やアニメ、声優も大好きで、そういったことに疎い私にとても楽しそうに、その魅力を語ってくれたのです。 そして、漫画も一緒に読んで、気に入ったものを貸し借りをし、家でこっそりと読んで感想を語らいました。 ところがある日、漫画を持っているところを母に見られてしまいました。 その本は何か、どこから持ち込んだものか、すぐに問い詰められました。 内容を正直に話すと、特に怒られることはなくそのまま会話は終わりました。 その次の日からです。 ことあるごとに母は 「ゲームごときに」 「漫画なんて下らない」 などと口に出します。 兄弟は私の友達を貶すようなことを言いはじめました。 私は言い返せませんでした。 それまではただ勉強して、テストで良い点と高い順位を取っていれば、家族は私を肯定してくれました。 それが、たった一つのことで崩れ去りました。 家族に否定される日々が続き、とうとう私は友達をも否定してしまいました。 彼女は怒ることもなく、決まり悪そうに謝りました。 今思うと本当に最悪な選択をしました。 そのまま卒業し、今に至ります。 あの時から決まった趣味もなく、また退屈で空っぽの人間になってしまいました。 ただ勉強という作業をこなし、家族に否定されることがないように。 それでも心のどこかで、彼女と遊んだ日々を思い返しては、後悔している自分もいます。 ここまで長々と書いてしまって申し訳ありません。 どうかご助言をいただけますと幸いです。
お忙しいところ失礼します。私の悩みは、親から闘争心がないと責められることです。 小学校低学年頃から他人は他人、自分は自分という考えで生きてきました。私なりに「育った環境や家庭がみんな違うから、成績や体力を比べても大した意味はないのではないか」と思っていました。 私は読書が大好きで物語から科学、歴史の本まで興味を持った本を片っ端から読んでいく子供でした。本を読んでいる間だけは他人より上に!というような親や学校の圧力から逃げることが出来ました。 ところが親はそれを良しとしていないらしく、お前には闘争心がない、ぼんやりしている、出世できないというようなことを直接言わずとも言葉の端々に滲ませ、隙あらば発破をかけ私を発奮させようとします。 少し昔の話になりますが、高校受験の為に通っていた塾の先生も私を貶して発破をかけ成績を上げようとしてきました。私はそれがとても嫌でしたが、当時それを伝えられるだけの気力も語彙もなくただノイローゼ気味になりながら塾に通い高校に合格、卒業しました。 全くの無気力というわけではなく、新しいことを知ることも体を動かすことも好きです。ただそれを他人と比べる意味を全く見いだせず、順位が貼り出されたところで興味は沸きません。試験で失敗してしまった際も親にお前は悔しくないのか!と怒鳴られましたが悔しいという感情がほとんど理解できません。私の努力が足りなかったか努力の方向が誤っていたための結果だなと思っただけでした。 私には妹がいますが妹は闘争心の塊という感じで一位でないと気が済まないタイプです。妹と不仲という訳ではありませんが私には一位でないと気が済まないということがやはり理解できず、親も待遇に差は出さずとも競争させられることを嫌がる私より目に見える結果を出す妹を可愛がったようでした。 長くなってしまいました。私は自分が納得できる結果であればそれで良いと思っているのですが、その考えは改めなければならないものでしょうか。闘争心がない私は親が言うように何をやってもいまいちなパッとしない、駄目な人間なのでしょうか。
私は、小さいころ食事はいつも一人でした。家族でするのは、元旦の朝だけで、小さいころから洗濯や掃除をし、母からは父の給料日になるとお給料をもらってくるように言われていつも間にたっていました。それが嫌で、短大の時には家を出ました。 また、私が記憶している中では、母と父が会話したところを見たことがありません。その後両親は離婚。 そんな私も結婚し、母親になりましたが、現在はシングルマザーで働いています。 母は私が大変だろうからという気持ちで一緒に住み始めましたが、私はそんな母と暮らすのが苦痛でした。 なぜなら、母親が私の小さいころの話をしては、あなたがだだをこねるから私がお父さんに怒られたのよ。とか、母は母(私からは祖母)と相性が合わなかったけど、あなたとも合わないわ。 また、私を妊娠したとき、産むかどうしようか迷ったのよね。他にも、私の子育てにも、あなたが甘やかすから子供たちが不登校になるのよなど、すごく干渉されました。兄弟はいますが、歳の離れた兄からよくこの環境でまともに育ったなと言われて事もあります。兄曰く、昔は仲いいこともあったとか。。 言われるたびに我慢して聞き流していましたが、事あるごとに子供の前でも平気で言われます。それに、私は質素に暮らしたく物を増やすのが好きではないのですが、母やこれもあれもと買ってきては、お金がないとつぶやく毎日でした。 そんなとき、また、子供たちの前でお父さんに怒られたのはあなたのせいよと言われ、思わず生まれてきて悪かったね。。と言ってしまいました。 言ってはいけない言葉だとわかっていたんですが、その話をされ始めた時、なんで産んだんだろうという思いとまた、その話をするんだと思ったら口から出てしまいました。母は、そんな風に思っているなんて、知らなかったといい、私なんかいないほうがいいのよ。と怒り始めました。私はそのあと、さっきはあんなこと言ってごめんなさい。と言ったのですが、もういい。あなたの気持ちはよく分かったと実家に帰って行ってしまいました。今後、母とどう接していいかわかりません。が、母が帰ってくれてほっとしている自分もいます。感謝よりも今さら親みたいなことして、あんなに子供の時ほっといたのにと思ってしまう自分もいます。母と今後どう接していいのか、アドバイスをお願いしたいです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
はじめまして いま、コロナの影響で4月からずっとこどもと引きこもっているため、内省の時間が多く、タイトル通りのことを考えてます。 この春、私は10年勤めていた会社を退職し、夫と義父母が経営している会社に就職し始めました。前職は福祉職、現職は経理(未経験)です。 退職理由はうつで休職して、職場環境がかわらないため、辞めたことと、入社した動機は義母が高齢でかつ体調崩しがちであり、他人には経理を任せられない、ということ、従業員は1人の小さな会社です。 経営も順調であり、潰してしまうのも義母の大変さを無視するのも辛くなり、今まで他人のための福祉を家族のために費やそうと決意しました。 しかし、上記に述べたとおり、内省の時間が多く、あと働ける時間が20年くらいなのでその時間をどうしたいか、転職するならいましかないこと、を考えるようになりました。 すると福祉職をまたしてみたい気持ちになってきました。ちなみに経理は簿記2を半年ほど勉強中で嫌いではないです。入社して経理合わなかったら大変なので先に学習していた経緯です。 なので私なりに、経理に興味もてること、家族のために力になりたい、と思ったのは間違いなかったのですが。いまは…。 もやもやがおさまらないので相談という形で夫にその旨は伝えてみると、好きにすれば?よそのことは考えなくていい、つぶすだけだから、結局他人なんだね、と言われ返す言葉もありません。 思いつきではいけないので、経理の仕事をやってみてから再度考えるべきとは思います。働いてみて考えもかわるのかも。 こんな面倒な気持ちに、退職すら後悔したくないのに、退職する前に戻りたいと思ってしまいます。義父母も巻き込んでいるだけにまずは我慢と思っているのですが気持ちに整理がつかず2ヶ月たっています。
こんばんは。 吐き出したくて初めて登録しました。 何もできない(やらない)自分に嫌気がさしています。 昨年は自分にとって【挑戦】の1年間で、新しい資格をとり、 それを生かした仕事を始めて、新しい友人もたくさんでき充実していました。 今年の初めに人間関係で嫌なことがあり それがきっかけで、プツリと気持ちがきれてしまいました。 何もしたくありません。 子供がいますが、ご飯を作るのも億劫になってしまって惣菜や外食、インスタントばかり。自粛生活も重なり家の中はぐちゃぐちゃです。 夜はなかなか寝付けず、朝は起きれず、昼近くまで布団から動けません。 (子供にはパンや飲み物だけ出し、テレビを見せています。) 去年あんなに楽しかった仕事も今はお休み中です。 私はそもそもひとつのことをやり続けることが苦手なのです。 理想は高く「何者か」になりたくて 資格を取ったり専門的なことを勉強するのは好きで、初めは楽しくてやる気もあるのですがそれが長続きしません。 ある程度やったら飽きてしまいます。 資格ばかりで肩書きばかりの、頭でっかちになり、中身のない人間になった気がします。 旦那はとても私を大切にしてくれます。 今は家でゆっくりしていればいいと言ってくれます。 家でゆっくりしているのは、楽ですが、社会にも参加せず お金も稼がず 寝てばかりで 生きている意味がわからなくなります。 去年は子育てが楽しくて、 子供達の世話をすることが私の喜びでした。 最近は子供にも自分のイライラをぶつけてしまいます。 そこまで怒るほどのことではないのに子供を強く怒ってしまいます。 そして「私なんかがお母さんでごめんね、他のお母さんがよかったよね」と言って、いつも子供が「今のお母さんが大好きだよ。他のお母さんは嫌だよ。」と言ってくれます。 そう答えてくれるのが分かっていて、その言葉を聞いて安心したくて、試すようなことを言ってしまうのです。 大きな愛で包んであげるような母親になりたいのに、メソメソとちいさな子供に慰めてもらってばかりです。 そんなやりとり、子供にとっても負担になっていると思います。 理想とは程遠い自分。 何もやらない、何者でもない、家族に迷惑をかけている気がします。 自分が嫌です。
働く環境はプロフィールの通りです。 家でも職場でも常に旦那と一緒です。 最初はそれをいいと思ってました。 常に一緒にいられるなら幸せだと思ったました。 最初は職場でも家でもミスをするたびに「元カノならこんなことしないのに」や「元カノの方が良かった」などと比べられているんだと思うと息が詰まるところからでした。 人と比べられる事があまり好きではないうえに、自己肯定感の極端に低い私は「どうせ駄目なんだ」と毎晩泣いていました。 「私は元カノじゃない」と言ったこともありますが、比べちゃうのは「仕方ない」ことらしくそれでお終いです。 (「仕方ないじゃん」は旦那の言い訳の十八番です) そのうち、一緒に仕事をして生活していく上で、私は「仕事が出来ない、遅い、馬鹿、普通じゃない人間」だったようで、 何かミスをするたびにすごく嫌な顔つきで上記の言葉を言ってきます。 そして自分が本当にダメな人間なんだって思うようになりました。 そこから毎日旦那の顔色を伺って生きています。 それが本当に辛いです。 ずっと機嫌が悪いわけではありません。 もちろん仲良しの時もあります。 でもふと、また怒られたらどうしよう。 これやったら怒られるかもしれない、 でも聞いても怒られる。 どうしよう…が続くと動悸が始まり、 怒られてる最中や怒られた後だとパニック発作が起きます。 (私の場合は過呼吸になって右手が震えます。酷いと足も痺れたりして、自分の身体から不安が溢れ出てしまってる恐怖に、よりパニックになります…) 同じミスをする私が悪いんです。 仕事が出来ない私が悪いんです。 馬鹿でごめんなさい。 普通じゃなくてごめんなさい。 私がいけないのはわかってるつもりなんです。 でも反省してない、何でできない、からかってんのか、ふざけんな って言われても私にも自分がどうしてこんなに出来ないのか分からないんです。 今日ふと死ねばいいんだと思いました。 死んだら旦那は私を怒らなくて済みます。 使えない社員も消えます。 死んだら私も旦那を中心とした悩みから解放されます。 今すぐ消えてなくなりたいんです。 精神科に行こうと思いましたが、前旦那に止められました。 今日こそ行ってこようと思いましたが、予約が取れず。 あー、なんかこういう運命なのかもなと思いました。 家にあるもので楽に死にたいです。
はじめまして。 いつも有難いお言葉をたくさん拝見させていただいています。 私はずっと努力をしてきませんでした。 本当に典型的な弱い人間だと思います。 勉強も運動も何も出来ません。人間関係でも気を遣ったり努力することが出来ず、またとても影響を受けやすい部分もあり性格の悪い人が集まった場所で幼少期青春時代過ごしていたため無意識に自分がされて嫌だったことを平気で人にしてしまったり嫌と思うだろうなということをわざとしたり相手の気持ちを考え大切にするということがどういうことなのかわかりません。いつも自分に対して雑な人にばかり気を使い、優しくしてくれた人チャンスをくれた人には失礼な態度をとってしまいました。今は反省しているのですが、色々な人に迷惑をかけ気持ちを踏みにじり罪悪感でもう死んだ方がいいのではないかと思いました。心が酷く汚れてしまって取り返しもつきません。油断すれば常に周りの人に嫉妬し努力もしてないのに自分ばっかりこんな嫌な目に会うのかと不満でいっぱいになってイライラしてしまいます。まだそばにいてくれる人はいますがその人たちにも過去に自分の考えを押し付けたり陰口を言ったり嫌な気分にさせ傷つけました。もう関わらない方が相手のためになるでしょうか。もう何も楽しめる気がしません。楽しいと感じることがわかりません。自分の好きなことやりたいこともわかりません。口を開けば愚痴かネガティブなことしか話せないので申し訳なくて人に会うことももう辞めてしまいました。気力が湧きません。辞めたいと思っていることもなかなか辞められません。ずっと寂しくて仕方がありません。容量が悪く学歴も何の取り柄もない努力できない私はどうやったらダメな自分から変われるでしょうか?まとまらない文章で申し訳ありません。お手隙の際にご回答いただければ幸いです。
夫と二児を持つ者です。詳細はプロフィールに書かせて頂きましたが、独身時代の過ちに苦しみ続けています。 結婚を機に転職して連絡を絶ちましたが、半年程前からあることをきっかけに「相手の奥様が今になり不倫を知り、私のことを調べているのでは?」と不安に駆られるようになりました。 怯える日々を過ごした末 先日ついに相手と話し、過去のやりとり等を消すよう頼むという情けない行動を取りました。 その際、「今も好き」等と言われ、あろうことか「私も忘れていない」等と口走ってしまいました。 毎日思い出しているのは本当です。ただ、決して恋しいからではなく、一日の間に何度も後悔に苛まれて思い出しているというのが実際です。それなのに… 書き起こすとゾッとしますが、このようなことを言った心情を振り返り白状しますと、 久しぶりに彼と話し、当時の自分が顔を出してしまいました。相手を喜ばせ気を引くような言い方をしてしまいました。 また、奥様に見つかり訴訟を起こされたりしないよう守ってほしいという思いもありました。 もう、自分が醜くて吐きそうです。 夫とは学生時代から付き合っており、当時は遠距離でした。こんな私を一途に想ってくれる、優しく真面目な人です。 大好きです。何があっても傍に居させてほしいです。 夫と子供達を失うかもしれないと思うと耐えられず、それを防ぎたいと足掻いた結果、今回の見苦しい行動(不倫相手と話す)に至りました。 過去に夫や相手の奥様に酷いことをした上、この度の対話でも毅然とできず家族を裏切った自分が信じられず、呆然としています。 毎日起きている間中、過去を含め一連のことを思い出し、罪悪感で苦しくて動悸がします。夫や子供達と居ても、心の奥は後悔でいっぱいで、上の空の状態です。 こんな汚い私は、地獄に行くでしょうか。 もし生きている間は一緒に居られても、死後はもう夫や家族の元にはいけないでしょうか? 罪を償える可能性は、もう残されていないでしょうか? また、因果応報と言いますが、私の行いの報いが家族に行ってしまうこと等はないでしょうか?親の悪行の報いが子に行くことがあると何かで聞いたことがあり…おかしくなりそうです。 どうか、お言葉をお授けください。