hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 依存 」
検索結果: 2741件

夫の盗撮癖が治りません

私33歳 夫32歳 結婚2年目です。 結婚当初、夫のスマホを見してもらうことがあり、ある動画を偶然見てしまいました。 それは様々な場所で女性のスカートの中や胸や下半身を盗撮している動画でした。 記録の限りだと、私と結婚する3年前から夫が盗撮していたようです。 それを見た当時の私は頭が真っ白になりました。 仕事に行っても手につかず、かと言って誰にも相談できず、気づけば涙が流れてくる頭がおかしくなりそうな日々がそこから始まりました。 夫に動画を見たことを打ち明けたところ、もう二度としないと土下座をされました。 それ以降、いけないと分かっていても夫のスマホをチェックすることが止められなくなり、動画がなければ心から安心し、削除履歴に動画があれば夫と話し合いをしました。 スマホでの盗撮に飽き足らず、一度は超小型カメラを購入していたこともありました。 夫は涙を流して反省するが、また繰り返します。 今回ばかりは本当に反省してくれたと思いかけていた矢先、盗撮していることが分かりました。 もう問い詰めることにも疲れ、私からは何も言っていません。 私たち夫婦は子どもが欲しいという思いが一致しています。 しかし、この人との間に子どもを作っていいとは思えなくなっています。 子どもが不幸になると。離婚も考えています。 しかし、一番厄介なことは、そんな夫でも素晴らしいところがあり、私は夫を愛してしまっているのです。 でももうどうしたらいいか分かりません。 誰にも相談できず本当に悩んでいます。 何かお言葉をかけてくださるとありがたいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

浮気を受け入れた後の心の置き所

付き合って2年半の9つ上の彼氏がいます。出会った頃は彼が1年前に奥さんを亡くしたと言っていて、色々なことに前向きになれないこの人に寄り添いたいと思っていました。 お付き合いが始まってから時々結婚の話もでて、奥さんと思い出のある家に帰ることができないと悩んでいたのでお付き合いして1年くらいで私がマンションも購入しました(彼は色々なことに前向きになれなかったので私が勝手に動いた事です)。 1年半お付き合いした時点で最初から浮気されていた事がわかりました。1人だけではなく、わかっただけでも5人ほど、それだけではなく3回結婚していた事もわかり、浮気相手には前奥さんも含まれていました。(疑って詮索したわけではなくて、それまで全く疑っておらず、たまたま女性と過ごしている写真を見つけ発覚、夜の営みの写真もありました)。 憤りと悲しさで食事が喉を通らず1週間で3kg痩せました。浮気をされた事も悲しいですが、嘘をつかれていた事が一番辛かったです。その後、彼の生まれ変わるからという言葉と何回もの話し合いを経て、一緒に過ごすことを選択し1年経過しています。 女性関係以外は悩むことは少ないです、話も趣味も合い一緒にいてとても楽しいです。私に対して紳士的に接してくれ、家の事は殆どやってくれ(私は仕事が忙しく、彼はある程度自由に過ごせる環境)私の不自由がないように頑張ってくれてそれに関しては感謝していますが、浮気されていた事が頭から離れません。正確には離れたことがありません(仕事をしている時だけ離れます)。写真で浮気されていた女性たちの顔を知っているせいもあり毎日女性達の顔が頭をよぎります。頭をよぎりながらもなんとか平常心を保てる事が殆どですが、時々スイッチが入ったかのようにとてつもない憤り、虚無感に陥ることがあります。日に日に女性たちへの憎しみが大きくなっています。 彼も、最初は取り乱す私に真摯に対応してくれていましたが、最近私が不安感を出すと威圧的になる事もあります。 結婚も考えてた方ですが、周りに話すと99%の人にやめた方がいいと言われます。 最初に浮気が発覚した時点で別れた方が良かったのかもしれませんが、一緒に過ごすと決めた手前、全てを投げ出すことに悩んでいます。 全てを投げ出してしまうとすごく楽になるとは思うのですが、それとは違うところで心の置き所、考え方はありますでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

冷たい態度を見せる相手にすべき対応とは?

以前にもご相談させて頂いた、16年前に私が勤めていた職場の元上司の事です。先日偶然にも約1年ぶりにお会いしたのですが、その時の様子に違和感を感じたので今回ご相談させて頂きました。 その日私は、上司が勤める職場に用件があり訪れていました。 (上司がその職場に勤めている事は、以前名刺を頂いたので分かっていました。私が用件があったオフィスは上司が所属するオフィスとは別のオフィスです。) 廊下の突き当たりにあるオフィスを目指して歩いていると、突如あるオフィスから出てくる男性が。 見覚えのあるその人は元上司本人でした。 後ろ姿の上司を呼び止めると私の方に振り返りました。 ここからが気になる事なんですが… そこで、自分を呼び止めた人物が私である事に気づくとすぐに視線を外し、それ以降目を合わせる事はありませんでした。表情もとても険しく、久しぶりに会った人に見せる顔ではありませんでした。 そして、一度も足を止めることなく私の元から去って行きました。他にも気になる点はありましたが、そんな上司の行動がまるで早くその場から離れたい。離れて欲しい。と思うような行動に私には感じました。 元上司とは個人的にお会いしたことはなく、約1年前からメールのやりとりのみをしています。その内容は、働く事や生きる事、人間関係や親子関係などとても真面目な話です。私はそのメールから多くの事を学び、勇気をもらい、人間として成長させて頂きました。上司の存在があったからこそ、今までの自分ではいけない。変わっていかなくては。と思えるようになり、まさに今、変化の途中にいます。 彼の背中を追っていきたい。まだ未熟な私でもいつか彼に追い付けるくらいの人間になりたい。とそれを目標に頑張っている真っ只中です。 あくまでも私の憶測ですが、既婚者である私に対して期待をさせるような素振りをしていけない。という上司なりの優しさから、あのような態度を見せたのではと思いました。 上司のもとで働いていた頃の上司を見てきているので、上司があのような態度をとる人間でない事は分かっています。 もしそうであれば、そんな態度をとらせている上司の気持ちを思うと、とても心苦しく申し訳ない気持ちになります。 本意ではありませが、上司が私と関わる事に苦痛を感じるのであれば連絡をとる事もやめ、この大切なご縁を切ってしまうことも考えています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

友達関係に疲れました。

色々と今まで答えてくれてありがとうございます。 苦しみも大分落ち着いてきました。 あまりいいと言われないと思うのですが聞いてほしいです。 少し前まで友達と同じ職場で働いていました。 友達は上司に気に入られ、私は上司にハラスメントを受けていました。 友達は私の横で仕事をしていました。 上司が私にたいして、ぶっ殺すぞ!、殺していい?と誰でも聞こえるように、私に言ってきました。 恐怖を感じて、恐くて仕事に行けなかったです。 仕事を休んだ日に友達から上司は午前中いないからこいとメッセージを送ってきました。 上司に殺すぞと言われて行けないよと友達に言いました。 居ないのだから来るのが当たり前、俺様が折角来るように言っているのになぜ来ないと言われました。 そこから更にハラスメントに苦しみ退職するまでずっと友達に無視されました。 友達は横で殺すぞ、殺していい?と言われているのを聞いているのに何故、無視をするのかと思うと今でも苦しいです。 友達と同じ職場というのはよくないと思うのですがそのときは偶然そうなってしまいました。 ハラスメントで殺すぞ!といわれて、恐怖で会社に行けなくなった私がもっと我慢すれば良かったのでしょうか? 私は会社に行こうとしたら、体が動かなくなり、会社に行けなくなり、死にたいと思いました。 今あのとき友達に無視されて、今でも無視されているけど、仕事やめて本当に良かった、生きていて良かったと涙が出ます。 逃げることはいけないことなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

占いの結果に囚われて

私はふられた彼と復縁できたものの、今後が不安で占い師に占ってもらいました。 その占い結果が、今はどうだろうと考えているがまた去っていくという.. 彼には性格や相性が合わないと言われふられました。 どうしても諦めきれずに復縁したく、いろいろな占い師に相談してアドバイスをいただき運良く付き合う事に。 占いは友達に誘われてついて行ったのがきっかけで、彼の事で迷うと一人でも行くようになってしまいました。同じ人ではないですが。 彼からの連絡が素っ気ないように感じたり、やっぱり合わないんだろうな、などと悲観的にとらえてしまいます。どんどん自分がよくない方向に進めてしまっていますよね。 このような悲しい結果を聞いてしまい、せっかく好きな人と付き合えているのに付き合ってる気がしません。 もうダメな気しかしません。 またもしそうなってしまったらあの時占いに行ったことを責める事が目にみえています。聞いてしまったから。。 どっちにしても結果は同じなのかもしれないけど、、 もう後悔しかありません。 バカな事に、その事をまた占いで解消しようとしている自分がいます。もう自分がこわいです。 ふとした瞬間に頭をよぎってしまい不安でしかたありません。 朝目覚めるとその苦しみからはじまります。 この先どう過ごしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

新婚ですが、苦行ばかり。彼を無責任にかんじ譲れない。

夫婦になったらどんな場合でも一緒にやっていくべきでしょうか、正解がわかりません 遠距離から同棲もせずにすぐ入籍をして、一ヶ月しか経ってなくて でも同棲なんて、保険もあるし、とまわりの反対もあり、私も弱くて、なんとなくそういうもんかな、で只今新婚です ずっと彼は仕事のストレスで体にも来ていて辞めたい、ばかりでだましだましやってきたのですが、ついに、来月に転勤の声かからなかったら辞めると決めていて おたがいは、東京の職場で知り合い、去年秋に岐阜県に転勤して それまで岐阜県と千葉県のやりとりでした 相手の家族には会えてません 相手の親兄弟は、彼が離婚を一度してるため、またおなじことになるのでは、という理由らしいです 私も時間かかりましたが、それは飲み込みました まず土台がガタガタで、こんな遠くまで出てきたのに、また問題?という状態で 結婚すればおちつくだろうという、そうなるまでの作業作業、喧嘩喧嘩っていう日々が一年で、七月に籍が入りました 今後一番心配なのは、窮地に陥ると、もう別れた方がいい、これ以上迷惑かけれない、と相手が言うこと ただ、最後はいつも見捨てないで、みたいのが始まり、ダメ男、ダメ女な図ができあがってるやん!と思うこと 私は、多分見栄でこの生活を続けようとしてるなと感じてること ↑ 仕事とおなじでまず一年、を目指せばいいのではないか 大事な身内たちにショックを与えたくない もう結婚、てものにたどり着けないかも 前の人たちに、養育費もあるのに!辞めると 私には働きたければ働いていいけど、家に居てくれて、そして自分が外に働きに出たら、それで成り立つ、養います、不幸にはしない、と約束してました 前の人はすこし喧嘩すると、すぐに両親とこに帰り、音信不通 そのため、なにか大激突を私とすると、私も勝手にいなくなり帰らないんじゃないかという不安が大きいようで、私もすぐに過去と照らし会わされてるようで苛ついてしまい、私は昔の娘じゃないって言ってしまいます すごく自分がみじめで、なにもかも失敗だった、さらに家族を、身内をまきこんでしまっただけなんだ、みたいにがっくりしていて、続けるのかやめるのか、毎日迷いがはれません きっと悪い縁ではなくて、せっかくの縁なんだから、育てないと、と思ってみたり悩んでいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

感謝という気持ちが表せない。

凄く難しい事でこの場をお借りして質問させて頂きます。 自分は生まれ持った性同一性障害(女→男)です。 小さい時はスポーツをしていて何でも出来ていた事が成長につれ性別の方向性で出来なくなってしまう事が増え才能を伸ばす方法を諦めてきました。 この諦めが自信喪失になり、仕事にも休み癖がつき真面目に継続する事が何一つ今まで無い状態でした。25歳から3年ほど社会から外れ楽な方法での生活を送っていました。今は現実を避け自分への甘えだと思っております。 そんな時に年上の彼女(凄く明るく前向きで誠実で真面目な人で常識には厳しい人)が現れて暗いトンネルから光が差し込んだ存在で当時の自分に必要な人だと感じ御付き合いしました。何事にも動じず社会人として尊敬する人です。 転々としてしまった期間や休み癖で収入が足りない事で約1年4ヵ月間彼女から援助して頂いている状態が続いてしまっています。60歳を迎えた両親にもです。どちらにも罪悪感は常にあり彼女とはデートもしたくないと思ってしまいます。出掛けると支払うのが彼女になってしまうからこそ感謝を伝えたいのですが感謝している気持ちを上手く伝えられないんです。両親、彼女が支えてくれている事を有り難く思い返せる人になりたいんです。それを力にしたいんです。 そして今の会社は信用を頂き出戻りです。 会社の上司の人の思いも裏切りたくなく応えたいんです。今は周りの人に示しが付かない立場にいます。継続は力なりと言いますから継続する事をまず頑張り何があろうと努力していく気持ちですが感謝はどう感じて伝えていくのがいいですか? 当たり前に思わない為にはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/02/04

彼と別れるべきか

数年付き合っている彼と別れて新しい人を探したい気持ちがあり、迷っています。 私は双極性障害で、一番しんどい時に彼と出会い、とても前向きで大らかな彼の性格に多大な影響を受けました。おかげで無事復職でき精神も格段に安定しました。 しかし、彼は彼でADHDで、前向きで大らかというのもつまりは自分自身に対しても甘く、ギャンブル癖、多方面への借金返済中、入ってきたお金はすぐ使うというかんじで お金周りのことを整理してあげたり、精神科につなげたりなど私も彼に貢献し、お互い支え合ってきたなと思います。 けれども、私は最近、もっと安心できるマトモな人を見つけたほうがいいんじゃないかと思うことが増えて、でもばっさり別れる踏ん切りはつかず、実際に他の男性と会えばいい人が見つかるorやっぱり彼の大切さを知れるかもと思い、マッチングアプリを始めました。 別れたい理由 ・彼を心から信頼していない。特に、嘘つきなのと、お金遣いの荒さ。 彼はとても口がうまく、嘘を流暢に話す。本人としては「お世辞」のようで、罪悪感は持っていない ・多額の借金返済中なのに、パチンコには行くし数万円の服飾類などすぐに必要でないものを買う ・貯金はもちろんゼロ 自分の身を守るためのお金も貯める気がない ・非常に不摂生な生活で健康診断は軒並み悪いが、病院嫌いなので放置 入院が必要になったら私が金を出すことになりそうで怖い ・ミソジニー、右翼気味、スピリチュアル気味、陰謀論者気味で、だんだんとその度合いが高まってきた ・愛着障害傾向があり、一般的な愛情表現、キスやハグやセックスはゼロで、けなしたり体をつねったりからかうことが彼なりの愛情表現で疲れてきた 別れを迷う理由 ・彼曰く「ソウルメイト」というほど、お互いのいい面・悪い面・過去の過ちを開示しあって、親友といえる心の結びつきがある ・彼といる時が一番リラックスして大笑いするほど楽しい 豪快な彼を見ていると勉強になる ・彼がたまに死にたくなるというので別れたらより不安、心が痛む ・私は、まわりが結婚しているからなんとなく結婚向きの人を見つけたほうがいいのでは?と世間体に負けそうになっているだけかもと思う ・私は結婚願望が薄いので、今のような付かず離れずパートナーだったら彼とずっと居られるのではとも思う アドバイスいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

いろんなことを心配しすぎてしまいます

私は寝る前などに、大切な人が急に亡くなったらどうしよう、などの不安で胸がいっぱいになることがよくあります。 父親(両親が離婚して父に引き取られてます)や、恋人が、交通事故にあったり急病になったらどうしよう、という感じです。 そしたら私も生きていける自信がない…などとそこまで考えたりもします。自分自身のことも、病気になったらどうしよう、とか色々なことを心配してしまいます。 そんなことを考えていても仕方ないとは分かってるのですが、どうしても不安になってしまうときがあるのです。こんなこと考える人はなかなかいないのかな、とかも思います。(結構な頻度では、という意味で) 今を楽しく生きているのだから、そういうのを気にしないようにしたいですし、寝る前に考えるときは眠りが浅くなったり寝不足になったりするのが本当に嫌です。 心配性なので、将来のこと(例えば結婚など)も、考え始めると楽しい未来を描くことより こうなってしまったらどうしよう と悪い方向に考え、心配事でいっぱいになってしまいます。 どうすれば心配性を治せるのでしょう。 いろいろ不安に思う自分がつらいです。 ぜひアドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

犯罪者はいつまでも犯罪者なのでしょうか?

芸能人や有名人が事件を起こし大きなニュースとなり新聞に載ったりニュースで報道されたりすることが度々あります。謹慎処分を受けたり引退したりする方もみえれば、一生懸命乗り越えて再復帰された方も大勢みえると思います。当時はあんなに大きなニュースになり大きく取り上げられた方でも月日が経ち世の中の人々の記憶からは薄れ、「そういえばそんな事件あったな」と思い出すことも皆さん多々あると思います。私自身が起こした事件もいつの日か周りの皆の記憶から薄れてくれるようなそんな日が訪れるのでしょうか?今の私は人目が気になり、私を知っている人と出会うのが怖く帽子やマスクを付け、うつ向いて下を見ながら出歩いています。誰かに出会ったらどういう顔をすればいいのか、そんな心配ばかりしています。今まで住んでいた所からそんなに遠くにいるわけではなく、私のことを知っている人にばったりと出会ってしまうそんな可能性はいつもあります。する気はありませんが、整形でも出来たらいいのにな、なんて思ったりもします。知り合いに会い白い目で見られ何も話しかけられず避けられる、そんな辛い思いをしたらまた絶望に落ち悲しい思いするのが怖いです。全てを失い自信もない状態で、これ以上傷つきたくありません。いつの日か帽子をとって前を向いて歩くことができる日が来るのでしょうか?いつまでも皆の記憶に犯罪者としての記憶が残り続けていくようなそんな気がして仕方ありません。うつ向いて歩かず、早く帽子を脱いで前を向いて歩きたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

息子が性的画像の交換をLINEでしている

高2息子の相談です。 ひとり親家庭の母です。 今年の初め頃に友達と性的な(自慰行為)などの写真や動画を交換し、それをその相手に学校にバラされてしまい特別指導を受けました。 1週間個別で反省文など書いたりし誓約書を書いたにもかかわらずまたすぐ同じようなことをしていました。 私はまさかまたとは知らなかったです。 それが2ヶ月後にまた学校にばれ、再び特別指導になりました。 その都度私が呼ばれ注意、今後しないことを約束しています。 本人もきちんとした反省文を書いています。 2度目の時は自主退学を促されるところまで行ってしまいました。 繰り返し反省ががないと判断されたからです。 その間にもSNS上で知り合った知らない人とそういったやりとりをし、補導されました。学校には知られていません。 普段、いわゆる目立つタイプでもなく普通の子で家でも私とコミニュケーションをとりよく話もします。 今まで心配に思うようなことは何もありませんでした。 また、こういうことがないようにと2度目の特別指導から携帯電話には制限をつけ、SNSも全て辞めさせました。 私が見てる範囲では特に問題があるようには思えていませんでした。 すると先週、ふと部屋にあったiPodを見るとLINEを普段持っているアカウントとは別のものでやっていて、彼女とやりとりをしていました。 その子とは以前に問題を起こした時、別れるということになり私は別れたと思っていました。 その中にまたそういった画像のやりとりがあり、ものすごいショックを受けました。 即刻アカウントは削除し、画像も削除しました。 彼女に自分が置かれている立場を説明させ、投稿、動画などの削除をお願いして連絡を取らないようにしました。 本人は隠れてでも彼女と付き合いたかったといっています。 2つのことで心が穏やかではありません。その動画が学校にバレてしまわないか不安で仕方ありません。(彼女は同学校の先輩で今は社会人です) 今度指導になれば退学は間違いありません。 もう一つはなんで同じことを何度も繰り返してしまうかということです。 決して一日中そればかり考えているわけではなく、受験勉強を頑張ってもいます。 私にはそういう部分しか見えないので、なぜ?という気持ちでどうしたら良いのかわかりません。 ご教示お願いしたく思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

どうしても復縁したいです。

半年付き合っていた彼氏がいました。 元々私は明るい性格だったのですが、その彼と付き合っていくにつれて私がどんどんネガティブに思考になることが増えていき、部活の事や家族のこと、恋愛の事全てが私にのしかかってしまい、手を2、3回その彼の目の前でリスカしてしまいました。 そして精神的に病んでいて死にたい、生きてる意味ない等もその彼にLINEだ言ってしまっていました。本当にやってはいけない事をしてしまったと反省しています。 それからの日々はその彼はどんどん私に対して冷めていき連絡も全然無くなる一方、私もどんどんネガティブになっていきめんどくさくてうざい女になってしまいました。そして何回か妊娠疑惑説が4、5回あり、多分それも彼からしてみたらめんどくさかったのかもしれません。私は感情的になって別れたくもないのに別れようって事を何万回も言ってしまい、別れました。 一回別れて復縁したのですがその時に彼にもう私からは別れようなんて言わないって約束をしたのにもう彼の態度に耐えきれなく、まだ好きな気持ちもあり別れたら絶対後悔するってわかっていてまた私から振ってしまいました。 そして別れてからずっと毎日のようにInstagramのストーリーに周りから見ても気持ち悪い様な未練たらたらな内容を書いてその彼から嫌われてしまいました。 その彼の友達に復縁は絶対したくない。めんどくさいしうざいっていうのを伝えていたらしいです。 もう私は精神的に安定はしています。 復縁できるでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2024/07/20

別れた方が幸せになれる人との別れが辛い

私は20代前半、学生の女です。タイトルにもあります通り、別れた方が幸せになれると確信している現恋人と別れようと思っています。自分で決めたことなのに、苦しみから解放されたいと思うのに、いざ関係を切ろうと決めると楽しかったことや嬉しかったこと、愛される心地良さや温もりを思い出してしまって踏ん切りが付けられずにいます。分かれを先延ばしにしようとしてしまいます。 相手は私と同い年の男性で、1年弱お付き合いをしています。物腰が柔らかく知的な所に惹かれ恋人になりましたが、彼といるとふとした言動一つ一つに傷つきます。自己肯定感を削られ、自信を失うようなことを何の気なしに言われます。私はその都度嫌悪感を示し咎めてきましたが、それに対する明確な謝罪はなく…。その1発で嫌いになれればいいのですが、一方で私と結婚したい、とかなり現実的に考えている彼の私への好意を感じる場面も多々あり、傷つきたくなくて有耶無耶にしてきました。 彼は私を明確に見下している部分があり、私がこれまで優秀だねと言われ育ってきたこと、そして頭脳に関してプライドがあることを知っていながら「俺の方が上」「彼女どんな子?と言われて出来が悪い子と答えた笑」「指示待ちだもんね」などと言います。また女性のことを軽く見ていて、お金がないと言った私に「そしたら体売るしかないね笑」、「正直女は24がピークだと思う」などと言われたり、女体について不快な発言も多いです。その度言及してきましたが、そんなつもりはないとはぐらかされたり、冗談だと流されたりしました。 しかしそれでいて私のことは確かに好きなようで、基本は優しく愛情表現も欠かさない彼なので、傷ついては受け入れ、嫌いだと思っては大好きになり、彼の優しさと冷淡のギャップが理解出来ず、をここ数ヶ月繰り返してきました。 しかし耐え忍んできた私の心も「頭が悪い子」と言われたことで限界を迎え、もうこんな風に不安と否定と苦しみと好意をぐるぐると繰り返す日々は終わりにしたいと思うようになりました。 このまま1歩が踏み出せるよう、勇気が欲しいです。この気持ちはなんなのでしょうか。 私の選択は正しいのでしょうか。友人には私は精神的DVを受けているみたいだと言われました。彼の愛情と攻撃にもみくちゃにされ苦しいです。 乱文・長文になりすみません。私の心を救っていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

嫉妬からのイラつきか?

私は昔から、1人の友人に異様に執着してしまう癖があります。 今現在も学生時代からの1人の友人(同性)に執着しており、その人に構って欲しくて仕方ないです。 ただ、実際に構ってもらうと、毎回特別楽しいと言うわけではなく、電話をするにも無言で電話を繋いだままにするとか、一緒に遊んでいても会話がないとか、なんのために時間を使っているのか分からないような過ごし方になります。 勿論、ものすごく楽しい時間を過ごせる時もあります。 しかし、その人からの連絡が3日も来ないと「嫌われてしまったのか?」「私と遊んでも楽しくないのか?」と一日中不安になります。 そういった思いを本人に伝えることもできず、こちらから連絡を取るわけにもいかず、最終的に苛立ちを感じ始めます。 これは、自分にも相手にもよくない感情だと思って、その人に執着しないよう、こちらからの連絡を控えたりもするのですが、その人から連絡があった瞬間嬉しくて、遊びの誘いを即承諾してしまいます。 そうしてまた、その人からしばらく連絡が来ないと憂鬱になり苛立ちます。 ちなみに、その友人から連絡がない時に私から連絡を入れても大抵無視されます。 最近はこれの繰り返しが非常に多く、休みの日も友人についてずっと考えてしまう日々が続いています。 また、その友人から嫌なことを言われることもあり、だんだんとその友人のことが好きなのか嫌いなのか分からなくなる時もあります。 ただ、やはり連絡は嬉しいです。 友人との付き合い方のアドバイスをいただきたいと思っています。 どうすればこの他人に執着する癖に折り合いをつけられるのでしょうか… また、自分の感じているこの感情がなんなのか、もうよく分からないので、なにかお言葉をいただけないでしょうか…

有り難し有り難し 18
回答数回答 1