hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夢」
検索結果: 4311件

闘病記

私は現在五十二歳の男性です。十六歳の時に統合失調症にかかり以来精神障害者として生きてきました。就職も結婚もしていません。 子供の頃は高校で微分積分を勉強したり大学に行って青春を謳歌しようと思っていましたが夢と散りました。高校の時好きな女の子もいましたが告白の電話を一回しただけでそれっきりになりました。 こうも長く精神疾患にかかっていると病気を治すより病気と上手く付き合っていくことを心がけています。障害も個性だと思うのです。 私は思うんですが病気のことはお医者さんに生きる孤独は家族に経済的な面は国の障害者年金にそれぞれ任せるようにしています。色んな所から援助を引き出してそれぞれの助けを得る。 統合失調症で夢や希望を持てと言う方が無理かもしれません。しかし一日一楽日々楽しいことを見つけて日常のちょっとしたことに幸せを見出す。 禅で言うじゃないですか。一寸座れば一寸の仏、しからば一寸の楽しみは一寸の幸せなんです。お金を稼いだこともない、女性と愛し合ったこともない。 このような人生を送るうえで必要なのは人とのつながりです。こうやってハスノハにメールを送るのも人とつながりたいためです。私の問題は色々ありますが簡単に言えばつながりたいんです。 人とつながりが現代社会では希薄になってきています。孤独のうちに自死した人も知っています。しかし私は生きたい。寿命が百歳の時代において、早死にしたくはない。 質問としてはこのような人生では残せるものがないという事です。子供もお金も業績も何一つ残せません。私はここにいたんだというレガシーがないのです。 人として何かを残したい。人間残せるものってあるんでしょうか。よく言う生きた証が欲しいのです。どう思われますか。ではよろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

実の両親へのやりきれない思いを上手く整理したい

初めまして。39歳の主婦です。夫と二人の娘がおり、家庭生活に何ら問題はありません。 実は私は、自分の両親・弟と15年ほど連絡を取っていません。 私には弟がおりますが、両親は弟ばかりを贔屓し、私をないがしろにしました。私自身、初めはこのことを信じられず、何度も親に認めて貰おうとしましたが、駄目でした。 具体的に言うと、私は通知表で5を取るのが当たり前で、一つでも4だと殴られる。高校も大学も親の言う通りのところしか受けさせて貰えず、別の提案をすると殴られる。大学は私だけ奨学金を取らされ、大学院への進学を希望しましたが殴られて却下されました。 一方、弟は好きな高校に進学し、大学も選び放題。その大学を「合わない」と一度中退して別のところに入り直し、マンションで一人暮らしをさせて貰いつつ大学院にも進学しました。全額親のお金です。 上記は一例で、一事が万事このような感じです。どう考えても弟の方が贔屓されていると感じ、親に泣きながら抗議したことがあります。 すると親からは「確かに弟を優遇している」「女のくせに勉強ができると生意気になるからあえて殴った」「お前はどうでもいい子。弟の方が可愛い」と言われました。 それまでは「何となく」弟贔屓だと思っていたのですが、ここまで露骨だとは思わず、心身を患いました。 そんなこともあり、実家とは縁を切っています。 結婚して子供に恵まれました。夫の両親はとても優しいです。 でもやはり、実の親の言ったことやしたことが許せません。 一言でもいいので謝って欲しい気持ちと 私が苦しんだのと同じだけの苦しみを与えたいという気持ちがずっと抜けないのです。 親は弟と一緒に普通に暮らしているようですが、それも許せません。 子供の頃は作家になるのが夢で、文学部志望でしたが親に反対され諦めました(弟は文学部に進学し、院まで行った)。 子供の手が離れたので今、小説を書いています。 恥ずかしながらコンテストで入賞し、本を出版しました。 一番の仕返しは自分が幸せになることだというのは十分承知しています。 でも、結婚して娘が生まれて夢を叶えても、やはり親を怨む気持ちが抜けません。 この気持ちに折り合いをつけるにはどうしたらよいですか。 親にも言いたいことがあるのでしょうが、私の目の前で苦しんでほしいと思ってしまいます。私の心に問題があるのでしょうか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

夢枕に立った亡き母の様子について成仏出来てないのでしょうか?

2ヶ月前に、大好きだった母が他界しました。 まだ、50代でしたので、顔も行動も若々しく、また、突然死だったので、今だに亡くなった事が信じられません。 そんな母が、四十九日の3日前に私の夢に現れました。 夢の中で、母は自分の友人(ご存命の方です)に、亡くなった日の死ぬまでの経緯やその時の感情を説明した様子でした。 その友人が立ち去り、ようやく母と話し始めようとすると、母は突然ほろほろと涙を流し、辛い表情で、『まさかこんな事になるなんて。あなたと〇〇(私の実姉)に申し訳ない。ごめんね。ごめんね。』と目を落とし言いました。そう言うとすぐに、ハッと何かに気づいた様子で、『こういう事はもう言えないから。ほら、“あっちの方々”が見てるから。』と、目配せをしました。ところが目配せの先にいる人は私には見えません。すると、気まずそうに母はすぐに、『もう行かないと。』と言い、せかせかと荷造りを始めました。詰めていた荷物は、見た事もない白装束の様な着物でした。 私は行かないで!と言いたい所でしたが、その様な事を言うと“あちらの方々”に聞こえて、母があの世で良い所へ行けなくなるかもと思い、生前の様に『気をつけて、行ってらっしゃい。』と見送った所で目が覚めました。 母は生前、大変苦労をした人でしたが、人の悪口も自分の愚痴も言わず、困った人々に手を差し伸べ、人を気遣い、いつも明るく、優しく、美しく、人気者で、本当に自他共に認める自慢の母でした。身内贔屓でなくとも素人でも、きっとあの世では、現世の時の様に苦労のあまりない、安らかな暮らしを与えて頂けるであろうと思っていたので、夢枕での、その様な表情や発言がとても気になりました。 あちらでも苦労をしているのでしょうか?それとも突然死だったので、現世にまだまだ未練があるのでしょうか? 未練があり過ぎると、成仏出来ないなどとよく言われますので、とても気掛かりです。 長文駄文で申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

どうすれば変われますか

私は今年で23歳になります 思い描いていた23歳とは全く違い 現在彼氏はいなく 去年までフリーターをしていました。 時給は安く掛け持ちをしていましたが 消費癖が激しく親の行為に甘え援助 してもらっていた部分もありました さすがにこの歳なので焦って定職に 就きました。 お金の面で援助してもらうことは なくなったものの 生活面では完璧に 親に頼りきりです。 こんなことではだめだなと思っても 中々行動に移せません。 以前少しだけ一人暮らしをしていた 時はさすがに家事をしなくては ならなかったのでやっていました 料理は苦手ですが。 今は親がいることに完全に甘えて しまっています。 それと私は新卒で入った職場を早々 と辞めてしまい一人暮らしもホーム シックから抜け出す前に引き払い ました。 そのお金も全て出してもらいました。 以前は家にいることが嫌で嫌で少し 遠い職場を選んで一人暮らしを始め ましだが自分には無理だと気付きました 今は家は大好きですがこの歳になっ ても反抗期状態で気分が良い時以外 あまり家族と口をききません 何をやっても中途半端で今まで 一生懸命頑張った事なんて1つも ないです ただ4.5年前に彼氏と別れた時は ほんとに死にたくなるほど病んで いましたが頼る男性もいなく よく耐えたとは思います もちろん友人には甘えましたが ですがあの頃の自分と何も変わっ てないので未だに彼氏が出来ないん だと思います 彼氏が出来れば影響されて良い意味 で変われるかなと思いイベントや 紹介してもらったり頑張っていますが 未だ出来ません なにかきっかけが欲しくて学生の頃 から海外に行くのが夢なので何か 刺激を受けて何か少しでも変われ たらと思いましたが 時間もおかねも なく諦めました また一人暮らしして自立する事も 考えましたが現実的に考えて 無理なので諦めました 結局自分には勇気もがむしゃらに なって頑張ろうと思えるだけの夢も ないんだと思います でもこのままこんなど田舎で ただ中身の薄い時間だけ過ぎていく だけの人生で良いのだろうかと 年下で頑張ってる子達を見ると 羨ましくて悲しくて虚しくなります 本当に甘えた悩みだとはおもいますが お言葉を頂戴したく質問させて もらいました。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

目に見えないモノの存在。

10才の頃、初めて金縛りにあった日から今日まで色んな事を体験してきました。 家は二階建てで二階の部屋で寝ていると天井を歩き回る音のようなものを聞いたり、風もなにもないのにドアが開いたり閉まったり。音は家が古いせいかもしれないし、ドアも立て付けが悪いせいかなと色々な理由をつけて無視してきましたが、つい最近ちょっと理由を見つけられないことが起こりました。 我が家には廊下に2つならんだロッカーのようなものがありしっかりとしまっていれば風で開くことは絶対にあり得ないと断言できます。もし開けることが出来る風があればそれは家も吹き飛ぶ風だと思います。 そして、家の構造上廊下に来るには台所を通らなければならず家族全員几帳面な性格からかロッカーは綺麗に毎回しまっています。 ある日そのうちの1つのロッカーを漁っていると隣のロッカーがキーっと開きました。廊下のドアを開ける音も足音も聞こえたので母か兄がいるのかなと気にせず漁っていました。 何となく隣もガサガサやっているような気配を感じながら『ねえ、今日面白いテレビある?』と聞いたところ無視。『え、ちょっと無視?』と初めて隣を確認すればもうそこに人はいなく、開けっ放しのロッカーだけ残されてました。珍しいこともあるもんだなとロッカー閉めリビングに行くとそこに誰もいませんでした。 台所にいた母に『今誰か廊下に来た?』と聞いても兄二人は2階だし私はずっとここにいたからあなた以外誰も廊下には出ていないと。 では、私の隣でロッカーを漁っていたのは誰なのか。勿論今でもわかりません。 また夜中寝ているとき夢の中で、足を捕まれると次の日絶対に家族が必ず災難に見舞われます。 鳥の糞をかけられたと言う小さなものから人身事故にあい帰ってこれないなど絶対に誰かが大変な思いをするのです。 夢の中なのか本当に起こっているのかは曖昧なんですが1回手形と思えば手形と見てとれるような跡が残っていました。 この一連の事はなんなのでしょうか。誰かに恨まれている心当たりもないため何かこれから起こることの前触れなのかそれとも俗に言う心霊体験と言うものを経験しただけなのか。私には到底判断ができませんので是非御言葉を頂戴したいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

諦めのタイミング

中学3年の次男の事です。 兄の影響でサッカーに親しみ、何でも意欲的に頑張る子でした。早生まれでかつ身体が小さいのですが、ジュニアユースは強豪クラブから推薦で期待のエースナンバーをつけての活動をスタートしました。 でも…1年の夏には持ち前の技術では補えないほどの体格差となってしまい、試合に出れない日々。チーム内競争は激しく、活躍できない選手は荒んでいきます。 3月生まれで晩生な息子は来たるべき成長期に備えてアジリティなど他でもトレーニングを頑張っていたのですが、いつまでたっても小学生フォルムで差が開くばかり。不釣り合いなエースナンバーと優しい性格の為に特定の2人からイジメられるようになりました。でも夢を捨てずに1年ほど闘い、(2人はその後も他の子を虐めたり窃盗や万引きで補導されたり悪質なプレーで評判を落とすので3年で干されました)、3年初夏にようやく身長が伸び始めて、試合に出られるようになりました。 そして夏、進路の問題です。 志望は少数精鋭の強豪校で推薦はもらえませんでしたが、とても誉めてもらえたことに自信がつきプレーも上がっていた最中、その後の怪我で他のセレクション参加の時期を全て逃してしまいました。それでも以前の試合を見た高校から声がかかり、練習参加してみるとまわりの進学先との違いにプライドが傷ついたようです。ちなみに例の二人はフィジカル、スキル高く、サッカー関係者の親のコネと2年生までの実績で県一の強豪校に決まりました。まわりはほとんど推薦で行き先が決まり、決まらなかった子達は受験勉強のためチームを去っていきます。 どうしたいのか尋ねると、もう近くの公立高校でよいと。サッカー環境は物足りなさを感じるのでは?と話しても、もう諦めた、疲れた。サッカーをもう辞めたい、と言い出しました。まさか現チームをここにきて辞めたいなんて、動揺と悔しさが治まりません。 これから背が伸びて、対等に技術力を発揮できるようになるでしょう。あの2人が次の夢を描いているのに、息子はチームを勇退すらできないなんて悔しい。今まで頑張ったことに胸を張ってほしいのです。サッカーをしないなら何をするの?と聞くと「わからない、バイトかな」と死んだ目です。 自分勝手に下した評価から逃げようとしているとしか思えません。理不尽で、このまま温度差のある練習が辛いのでしょう。どんな言葉が彼の心に届くでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

脳内から嫌な人の顔を消す方法

もう20年近く前の学生時代のいじめっこが脳裏に焼き付いてるように離れず毎日のように顔が浮かんではそんな事を考える自分に自己嫌悪になっています。 小学3年生から中学卒業までずっと一人の人にいじめられていました。 大人になり自立して今の主人と出会うまでずっと忘れて幸せだったのに妊娠中に悪夢にうなされ、それがいじめられた時の事だったので忘れていた、記憶が一気に爆発してきた感じです。 いくらこっちが訴えても全然伝わらない、どうしてあなたはこうなの?といつも夢で苦しむ自分がいました。 産後一年は忙しくまた忘れかけていたはずなのに子育てになれてきたら、また急に夢をみてまた一から振り出しです。 今では毎日のようにふとした瞬間に相手の顔が脳裏に浮かびまるで、頭の中に相手が住んでいるようです。 ある日はもう消えて!私の中から出て行って!言う自分に鬼畜ささえ感じました 本当に気持ち悪いです。 年末年始は忙しく楽しい事もあり自然に忘れていたのでこのまま終わりになれば良いなと自分でも浮かんでも交わす事ができていたのに、やっぱり今日思い出してしまいました。 他に考えることやりたい事はたくさんあるのに、何かするたび相手の顔が頭に浮かぶんです。 昨日は寝る前に思い出していつまで私はあんな人の顔を思い浮かべているんだ、大嫌いを通りこしてどうでもいい人なのにと、 そんな事を考えてる自分にも情けなくそんな自分が嫌いになり、自己嫌悪しかありません。 娘や主人と一緒に楽しんでる時は忘れますが、なんでもないただのんびりな時に頭が勝手に思い出させます。 ねえねえこの人いるよ悩んでない?みたいな調子でそうだった。と思い出してしまいます。 いくら幸せでもダメです。 何十年も前に苦しめられたのにまだとらわれている自分に腹がたちます。 主人はすぐに別な事を考えろといいますが、無理やりやると頭がめちゃくちゃになり頭に浮かんだものを無理やりねじまげて逃げてる自分にきづき更に気持ち悪くなります。 どうして私は今になって思いだすの?バカだよね?と自分に問いかける事すら負けな気がしてでもどうしても毎日消えません。 春から娘の保育園が決まれば働きに出て少しでも今に集中し別な事を頭にいれようと考えていますが、自力でなおす方法はないでしょうか? どうにか良い考えを導いていただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2022/10/31

辛い

僕は小6の時にパニック障害を発症 高校生の時に躁鬱病を発症。 高校生の途中で、学校の仕組みに疑問を抱き自ら退学(いじめを無視する体質等) そして1年前、自殺未遂で精神病院の閉鎖病棟で2ヶ月間入院。 自殺未遂をして分かったのは、自殺をするという事は身近な人を後追い自殺させる事があり、絶対に行ってはいけない行為だと身をもって感じました。 私は退院後、薬物調整に入りました。 それは過酷なもので薬の加減で、意識をなくしたり、極度の体調不良で24時間のうち2時間程しか動けないことが、約10ヶ月続きました。 本当に辛く投げ出してしまいそうにもなりました。 ですが、前を向いて生きる為の努力をするべきだと思い。弱音も吐かず。 愚直に薬物調整を続けました。 5週間前に薬の調整が落ち着き、 現在はほとんど活動できます。 体調が悪いながらも、社会復帰を目指し退院してからの1年間様々な努力をしました。 語学の勉強。ランニング、トレーニング そして上手く行ったことは他人のお陰。 そう思って行動して、人の悪い所を見ず、良い所を見るように。 常に私をサポートしてくれる方々に感謝しています。 ですが病気に対する偏見、また親族からの非難(甘えてる、自己管理がなっていない等) に耐えています。 今日はカラオケの面接に行きました。 たまたま運が悪かったのか、面接官は圧迫的で「俺の機嫌を取ることが重要だ」 「気に入らなかったら潰す」 など疑問を感じる発言があり、正直辛い思いをしました。。 私は愚直に腐らず、常に良い行いを心がけ、周りに感謝をしていて、悪口や愚痴を絶対に言わないよう気をつけています。。 私の夢はプログラミングが得意なので、バイトをして、コンピューターを買い、会社を作り、世界中の人が笑顔になれる世界にすることが夢です。。 今現在本当に辛い状況です。。めげそうな気持ちを少しでも上向きにしています。 いつか我慢が実を結ぶように。。 辛いという字は幸せという字に似ています。 私は今辛い→幸せになれるよう努力をしています。 心が悲鳴をあげているのも現実です。 至らない私ですが、どうかお言葉を頂いけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/04/04

もう疲れました

もう疲れました。 何故生きていかなくてはいけないのかもわかりません。 私は男性不信です。 子供の頃、男子生徒に容姿をからかわれた事も、水商売をしていた時に、既婚者でありながら他所の女の身体を触ったり、海外出張の際に女を買った話をしたりする男性に嫌悪感がわいた事を、男性のカウンセラーに話したら、「あなたのような人は、遊びなれている男性ならいいけど、並の男は疲れる。」と言われました。自分なりに言葉を選びながら、慎重に話たのに。 幼い頃に躾と称して私を殴り付け、火傷の痕や傷痕も残した父親が許せない大嫌いと占い師に言ったら、「あなたのような人は体目当ての男は寄ってきても、あなたといると男性も疲れるから、そんな男でさえもすぐにいなくなる。」と言われました。 父は親族と反りが合わない母を庇いもせず、母の愚痴を聞くのも、八つ当たりされるのも、子供の頃から私の役目でした。 母は鬱になり、乳がんになりました。父も白血病になりやがったので、私は夢を諦めて働かざるを得ませんでした。 それなのに、私は全て人のせいにして生きていると言われます。今まで、セクハラやパワハラのような事を言ってきた男たちも、私が言わせていたのだと言われました。 心と身体を壊して働けなくなっても、満員電車に乗りたくないだけでしょ、寒いから会社に行きたくないだけでしょ、自分が可哀想と思っていたら、そういう事ばかり起こるよと言われます。 彼氏がいなければ、駄目だよ。最後にセックスしたのいつ?と言われます。 仕事を辞めて不妊治療をしている、奥さん大好きな旦那持ちの友人は、自分が休む事によって、旦那が仕事を張り切っていると言います。 そんな人達は本当に頑張っているのですか。 自分の一番大事な夢をなくし、立てなくなるまで働いたのですか。薬でフラフラになりながら、責められながら働いたのですか。 結婚していて、子供を産みたいと言っているだけで、どうして世間からも旦那からも甘やかされ、さらに上の幸せを望み、わざわざ人に聞かせるのですか。 私はそんな人たちを横目で見ながら生きていくしかないのですか。 男に身体を触られたのも、暴言を吐かれたのも、知らない男に付きまとわれてトイレに引きずり込まれそうになったのも、全て私が悪いのですか。 どうせ何をやっても私は報われません。 両親を殺して私も死にたいです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2
2025/03/31

世界の終わりを受け入れるには

人間の欲望はもう抑えられず、誰もが「足りない、足りない」と不満を感じながら生きる時代です。その結果として、破壊的な軍事力を持つ大国が他国を力で支配することを正当化する時代になっています。このままでは人間が我欲を反省して分け合える生き物に進化する前に第三次世界大戦が起こって人類は滅びます。世界中の諸問題に対して抜本的な解決策が出せない、誰もが納得する正解がもう存在しない現代では、他者へ攻撃の矛先をずらすしか対処法がなく、力による支配がこれからより強くなるでしょう。 そもそも、人間も物質世界に囚われている動物のひとつでしかありません。野生の在り方を見ればそこに思いやりや慈悲などというものはなく、あるのは残酷な生存競争だけです。人間も物質世界を超克できず、それどころか物質的欲望で世界を滅ぼそうとしています。数々の悲惨な戦争を経験して尚独裁者は未だ権力に縋り虐殺を肯定し、世界の恒久的平和など夢のまた夢です。 人間でも動物でも、どうして生まれただけなのに踏み躙られなければならないのかという怒りでいっぱいです。これを諦めるのが一切皆苦の教えだというのも理解はできるのですが、実際のところは極楽浄土などなく、ただ死と生と暴力が、地球が無くなるまで繰り返されるだけです。そうでなければどうして戦争地帯や独裁国に今でも子供が生まれ続けるのでしょうか。どうして自然災害があるのでしょうか。全ては物質的世界に支配されているにすぎません。 人間はもう終わりです。戦争があるにしろないにしろ滅びます。そして次の脳味噌によって自分が作られたときは、今よりも絶対に過酷な環境です。この世界のありとあらゆる残酷なことが自分の身に降りかかるとしか思えません。ありとあらゆる情報が世界の終わりへと繋がっています。日本は火の海になる、世界は核兵器によって滅びる。これを止める手立てはどこにもない。今の世界情勢を見ていると、もう自分の命も長くないことが素人でもわかります。 永遠に自分の尊厳が踏み躙られる世界を受け入れたくなんてないのに、現実は容赦なく破壊へと向かっています。恐竜も隕石の前に成すすべなく滅びました。人間の脳味噌が発達したのは良かったのか悪かったのかわかりません。もう物質世界に存在していたくない。けれど物質世界以外でどうやって存在できるのでしょう?自分の意識や考えは脳味噌にしかありません。気体になりたい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

子供を産み子育てをしないという選択

こんにちは。 以前家族との付き合い方でご相談させていただきました。 あれから頂いたお言葉で大分気持ちが楽になりました。ありがとうございました。 今回のご相談なのですが、一年前に結婚致しまして夫婦二人で仲良く生活しております。 私39夫も42で若くないので、今から出産子育ては大変だから二人で生活しようと結婚前に話し合ってから気持ちは固まっていたつもりでした。 ですが、最近よく子育ての夢を見たり このまま彼の子を出産子育てするチャンスを手放してよいのか?などなど悶々と考えてしまいます。 将来年老いた時、後悔するかわかりませんが 子を持たなかった事を夫のせいにしたりする事(又は気持ちを持ってしまう)があったら嫌だなと不安になります。 子を持つ友人は、案ずるより産むが易しと言うのですが、子育ては本当に責任重大ですし 何より私が母にされていた事を自分もしてしまうかも?と気になります。 子供は可愛いけれど、私には子育ては難しいかもしれないと思っているのに 夢を見たり悶々としてしまうのは何なのか 答えが出ません。 ちなみに夫はいらないとハッキリしています。 これから20年子育てするエネルギーがなく、 責任重大なので大変。私と二人で穏やかに暮らしたいと言う理由です。 私も当初はそうでした、今はやはりいらないかも、でも欲しいかも?という気持ちが混ざってぐちゃぐちゃしています。 子供を持たない夫婦は半人前で、世の中に貢献していない、子無し税金を取れなど色々言われていますが、選択して子供を持たない夫婦はそんなにいけないのでしょうか? 友人に、子供作らないのに何故結婚したの?と言われ、彼が好きだからよと返したらへぇ~と笑われてしまいました。 ハッキリといらない!と気持ちを固めたいんだと思いますが、うまく整理が出来なくて悩んでいます。仏教の世界では子供を持たない、持てない人間は何なのか教えていただけますでしょうか? 駄文で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

私はどうすればよかったのでしょうか

親友を自殺で亡くしました。 私と会う日に親友は自殺しました。 まだ数ヶ月前の事で、まだいろいろと頭が追いつきません。 お葬式にはその子の家庭状況が複雑の為、行くことが出来ませんでした。 お墓もわからない状態です。 訃報の連絡は他の友達から聞きました。 その子もお墓の場所はわからないそうです。 親友は自殺する数日前に地元へ帰省したばかりでした。帰省して私に会うまでの間、他の友達とは会っていたようでした。 私にはどうして会ってくれなかったのかなと何度も何度も考えてしまいます。 その子がずっと悩んでいたのは知っていました。でも、自分の事がいっぱいいっぱいで助けてあげられることが出来ませんでした。とても悔しいです。 今日会おうね、楽しみだねとメッセージを送り合った翌日に訃報の連絡を聞きました。 私は結局、自分の事ばかり考え、 大切な親友を救うことが出来ませんでした。 夢にはたまに出てきてくれますが、 その子が生き返る夢などばかりです。 月命日が近づくと涙が出てきて止まらないです。会いたいです。助けてあげられなくてごめんなさい。救ってあげられなくて本当にごめんなさい。生きてて欲しかった。 親友の分まで頑張って生きなければいけないのにこんな事ばかり考えてしまい、 後悔と悲しみでいっぱいです。 私が今してあげられることはなんなのでしょうか。いつも月命日に空を見上げて手を合わせています。 私は親友を助けることが出来なかった最低な人間です。どうしてあの日会ってくれなかったの、どうしてなのかなってずっとずっと思っています。周りの人に言っても仕方なかったんだよと言われます。 仕方ないことです、それは分かっています。 でも、せめて生きてて欲しかった。 人は自殺するとこの世に縛り付けられると よく言いますが、親友にはせめてあの世では何にも縛られずに過ごしてほしいとずっとずっと願っています。 文章がグダグダですみません。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

家への後悔で絶望しています

以前にも家の間取りのことで質問させていただきました。 今はそもそもマイホームを建築しなければ、良かったという思いで非常に苦しいです。 小さい頃から夢見ていたマイホーム(今までずっと賃貸アパートです) いろいろなことが重なり、できたものは理想とはかけ離れたものでした。 いつでも立ち止まる瞬間はあっただろうにそれができなかったことが悲しいです。 今のアパートと比べ、さほど暮らしは変わりません。部屋も大きくない、間取りも似てる、収納も少なめ… 一般的な家よりも全体的にゆとりがなく、でも性能は良いとうたっている工務店なので施工費は高く非常にコスパの悪い家になりました。 家がすごく小さいのに、購入した土地はすごく広いのです。 もともと平屋を建てたかったからということと予算の兼ね合いでその土地を購入しました。 かなり広い土地に小さな家。(2軒くらい建てられる) 庭の整備に無駄にお金がかかるのに、居住スペースはすごく小さい… 延床も一般的な総二階より少ないです。 結果平屋にできなかったけど、二階があるのに平屋よりも少ない坪数です。 ウッドショックも重なり施工費は予定よりも跳ね上がり我慢我慢の設計になりました。 またたまたま妊娠と設計期間が重なって冷静にすすめられなかったとおもいます。 夫はどこまで真剣に考えていたかわかりません。 小さすぎる家。 広すぎる土地。庭。 高額な建築費。 理想の家で子どもたちと暮らすのが夢でした。 実際にはアパートよりずいぶん高い家賃を払って、アパートと変わらないくらいの家に一生住まなければならなくなりました。 妊娠してなければ、失敗しなかったのか、と、考えてしまったこともあります。 夢のマイホーム。 理想を叶えられなかったことへの後悔と、どこかで止める選択肢を取らなかった後悔に苛まれています。 家なんて3回建てないと…というのはわかりますが、誰が見ても『土地が無駄に広いな…庭の手入れ大変そう』『家小さいな…部屋小さいな』という家なのです。 みなさん大小家造りは後悔があると思いますが、私のうちは誰から見ても大失敗だと感じます。 この気持ちを何十年抱えていくのかと思うとすごく生きづらいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/01/17

愛犬の死を受け入れられないです

初めまして。 宜しくお願いいたします。 愛犬は茶色のトイプードルで女の子でした。 先月12月23日に、動物病院で抜歯手術をしました。 16歳の高齢犬でしたが、術前検査は問題なく、リスクは当然ありましたが、先生も大丈夫だろうと判断頂き、手術をしたら、次の日に急変、誤嚥性肺炎を併発して、2日後の25日に亡くなりました。 面会中、酸素室で呼吸が荒く苦しむ愛犬を見ながら何も出来ず、息が止まった瞬間、先生に叫びました。 「息を止まった!!助けて!!」と、 先生と看護師が慌てて心臓マッサージをはじめました。 愛犬が亡くなる現実を受け入れられず、1時間の心臓マッサージで更に苦しめてしまったんじゃないか、苦しい思いをさせてしまった。 ご尽力頂いた先生や看護師には感謝していますが、だんだんと、酸素室で苦しむ愛犬を見て本当に見てる事しか出来なかったのか、もっと他に出来る治療はなかったのかと、責める気持ちにもなっております。 手術をするんじゃなかった、また元気にご飯が食べれるようになってほしい、まだまだ元気でいてほしいという思いで手術をしたら、取り返しのつかない結果になってしまい、何より自分が一番 許せません。 愛犬が亡くなって、何度か愛犬が夢に出てきてくれました、最初は顔がぼやけていたり、でも触るとしっかり愛犬の感触があったり、こないだも甘えてきてくれる夢だったり、たまに部屋で愛犬の匂いがフワッとしてきたり、まだそばにいるような気もしてなりません。 愛犬は私の判断を恨んでいるんじゃないか、まだ死んだ事を理解出来ずに彷徨っているんではないか、知りたいし、愛犬の死と、どう向き合えば良いか、教えていただきたいです。宜しくお願いします

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/02/27

子供を産むのが怖い妻と子供が欲しい私

結婚して約10年になります。また、現在セックスレスも同じくらいの年数続いています。妻はもともとそういった行為自体が好きではないようです。 そして妻は子供を欲しがりません。 妻の「子供を産むことも育てることも怖い」という意見にいつも負けてしまい、なかなか子供を作る段階に至りません。 なぜ私自身が子供を欲しいのかもよく考えます。 ・妻と一緒に自分の子供を育てるという夢があって結婚した。 ・妻と「子供を一緒に育てる」思い出を作りたい。 ・子供を育てて暖かい家庭を築きたい。 ・自分の両親に自分の子供を見せたい。 等… 私は、自分が三世帯で育ち、家族の仲も比較的良かった(家族間の喧嘩ももちろん多かったですが)ので、大人数でわいわいして暮らすのが自分の家族の幸せ像でした。 私はそういった将来まで考えたうえで、結婚前に自分の家族も紹介し、それを受け入れてくれたと当時は思ったので結婚に至りました。 ただ、妻の方はそうではないようでした。 妻は私といるだけで、私といろいろなところに旅行に行ったり、食事に行ったり、買い物に行ったりするだけで彼女は幸せで、それ以上はあまり望んでいませんでした。 上記のようにそれぞれが持つ家族の幸せ像は違いますが、それでも私と妻の仲は結婚して約10年たちますが、とても良いです。 私はこの関係をずっと続けたいと思うのですが、やはり自分の子を持つという夢が諦めきれません。 ただ出産は妻の命がけの出来事にもなるということと、また、彼女の「子供を育てることが怖い」という意見も、とてもよくわかるのです。 彼女は私と対照的な幼少期を過ごしていました。 核家族で、かつご両親が共働きだったこともあり幼少期を一人で過ごすことが多かったようで、大人になってもあまり仕事以外で人とコミュニケーションをとることが苦手だと本人が認識しています。 なので、私と妻の間に家族がもう一人増えるということが「怖い」そうなのです。 性格的にも新しい物事に挑戦するというよりも、現状維持の方に重きを置くタイプです。 妻に自分の子供を産んでほしいと説得し無理強いすることは悪いことでしょうか。無理やり苦しい思いをさせることはやめ、諦めるべきなのでしょうか。 ※友人・知人に相談し、離婚も選択肢の一つなのではないかと勧められますが、その選択肢は、どこか違うのではないかと思っています。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

父親との関係

父親と衝突して以来父親との関係について悩んでいます。 私の両親は些細なことでの小言が多い方なのではないかと感じています。 私の母親は自分のペースで物事が進まないと嫌なタイプで、私のペースより自分のペースを優先します。 しかしそれは家族で住んでる以上、同じ屋根の下で気持ちよく過ごしていくためには協力していかなければならないことも分かっているし、私のために言ってくれていることは分かっています。 ある日、母親が私が起きた時に私の不手際のことで怒っていました。 機嫌が悪いなと思っていましたが、父親がそのことに関して私に小言をいってきました。 私が一理悪いかったのもありますが、その不手際は意図的にミスしたのではなく不注意によるものだったため、決めつけるようにやじられ気分が悪く、決めつけるように言わないでほしいと反抗したところ すると父親は、耳元で反抗するなと怒鳴りながら私に威圧しました。耐えきれなくなったので私も感情的になってしまい、耳元で怒鳴られるのを断ち切るために、手に持っていたものを父親に向かって投げてしまいました。 それにブチ切れた父親は私の首をしめ壁際に追いやりました。母親はびっくりし私が悪かったと叫びながら父親を止めるも力が及ばず弟が止めに入ってくれました。 私はその時から父親と喋っておらず3週間くらいがたちます。 その数日後も父親の存在を感じると、あの瞬間のことがよぎり鳥肌が止まりませんでした。 昨日も夢の中で湯船に入りながら金属バットで殴られる夢を見ました。 中学、高校生の頃までは父親っこで父親のことを慕っていました。 いつしか私の揚げ足ばかりをとる父親のことが目につくようになっていました。 首を絞められた時、私に少しでも殺気があったんだろうか、と考えるといまだに泣きそうになります。 また何されるかわからないと思ってしまいます 普段から手を挙げるというわけではなく、それが初めての出来事でしたが、そういうことをするんだ、娘の首をしめるんだという事実にショックを受けています 今まで育ててもらった感謝もありますが、それを上回るように怖さの方が勝ってしまいます。 これを治すには時間が経つ他ないのでしょうか? 今日も父の日だったのに何もしていません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/08/08

自分の行いを後悔してもしきれません

以前から同じような相談をさせていただいていますが、またここで心の内をお話しさせてください。 つらいです。本当に馬鹿だなあ、みんなを不幸にしてしまった。こんな馬鹿な人間いるかと毎日自責にたえず、自業自得、因果応報と言い聞かせています。 償いのためにも前を向いてしっかり生きていかなければいけないのに、日常生活で夫のことが頭にこびりついていて、連想する出来事にあうたびに毎日の心の中で夫に謝り続けています。涙が出ます。夫の両親や私の亡くなった祖父母にも心の中で謝っています。 親にもこんなに大人になってから大変な親不孝をして、自分のような子供を持ったことが居た堪れなく申し訳なく思っています。 夫との幸せな日々も今のこの状況も、現実のものと思えません。 毎日暗い夢を見て許されない逃げられないという気持ちで目が覚めます。 1、2度だけ夫に許されるような、やり直そうとしてくれるような夢も見ましたが、目覚めて現実に絶望します。 そして夫の絶望はこんなものじゃなかったんだと…家族ができ、毎日とても仲良く過ごし、仕事もステップアップして着実に順調に人生を積み上げて嬉しかっただろうに、予想もせず突然絶望に突き落とされて…そんな夫のことを思うと、一人で過ごしているのも想像して、本当に可哀想で居た堪れず涙が出ます。 あんな酷いことをよくできたなあ、あれは自分だったのかと信じられない気持ちと自分に失望します。 私はそれだけのことをしましたし、自業自得で耐えなけばいけないのですが、苦しくてしょうがありません。 この弱さが引き起こした過ちなのだと何度も言い聞かせています。 夫が心の軸で、仕事もなんでも頑張れていました。苦しくても耐えて前を向いて成長していかないと、それこそ夫は何のためにこんな目にあったか、一切が報われなくなりますよね。 苦しくても不幸にした人たちのために前に進みたいです。どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

元彼が忘れられない 自分の決断方法に後悔

私は約7年二股をしていました。1人は遠距離中の彼。もう1人は地元の彼です。 遠距離の彼は、昔付き合っていて、大好きだったけど、彼の夢のため、一度別れました。その後地元の彼と付き合いました。地元の彼は家庭環境や彼の体に問題がある人で、正直長くは続けてはいけないかなと思っていました。しかし、彼の優しさに惹かれ、大好きになり、別れることができませんでした。 遠距離中の彼は、地元の彼と付き合って三年ほどで連絡が来、夢に決着がついたから、付き合いたい。後々結婚もしたい。と言ってきました。何度も断ったのですが、何度も言われ、付き合いました。地元の彼とは別れなければと思い、別れたいと言いましたが、うまく応じてもらえず、別れたと思っても毎日メールが来、結局付き合っている状態で、うまく別れることができませんでした。とにかく決めなきゃと思い、どちらにも何度も別れたいといいましたが、もう一度考えて、もう少し、と言われているうちに、ずるずると期間がたってしまいました。正直、どちらも好きでした。だから私がきちんと断りきることができなかったんだと思います。 その後、地元の彼には一度、遠距離の彼には何度もプロポーズをされました。本気で考えなければと思い、またどちらにも断りをいれたりしましたが、考えてといわれ、それから何年もたちました。私も歳をとり、子供のことなども考えるようになりました。 このままいくのはダメだと思っていたので、期間を決めて、近くにいる地元の彼との方が会えていたので、彼との間に六ヶ月で子供ができなければ、遠距離の彼の元に行こうと決めました。そして、子供ができました。 遠距離の彼に、断りに行きました。彼は最後にまたプロポーズをしてくれました。正直、何度両方にプロポーズされても、断ってきたのに、その時初めて、はい!私と結婚してくださいと、言いたい!と思いました。けれど、私はもうそんなことは言ってはいけない。別れたい別れたいと、思っていないことを言わなくてはならず、とても苦しかったです。今ももう無理なのに遠距離の彼と戻りたい!どうしたら?と考えてしまいます。けれどこの状態で戻ったとして、誰も幸せではないことは分かっています。お腹の子にも、地元彼にも遠距離彼にも、考え、行動、すべてが申し訳ないです。けれど遠距離彼のことばかり考えてしまいます。自分の結婚の決め方に後悔です。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

W不倫の果て

旦那とはもう結婚して3年目になります。 元々旦那は性的に淡白で私のことを全く構ってもらわずに過ごしてきました。 性的には価値観の合わなくても、それでも旦那さんのことが好きでしたが、趣味や趣向は本当に気が合い今も楽しく幸せな日々を過ごしています。 しかし結婚して1年目のこと、当日働いていた同僚と不倫関係となってしまい、毎日会う度にどんどんカレに惹かれていきました。 しかしカレも小さな子供もいて奥さんもいる状況でした。 それでもカレは私のことを愛している、僕も離婚して一緒にやっていこう!とカレから言われていました。 そんな中、ある日カレのであろう子供を授かりました。 そのことをまずカレに相談したところ、やっぱり 自分の子供に愛着があり離れたくない、今回は中絶をして欲しい、、と頼み込まれました。 最初はわたしもそのつもりで中絶専門の病院へ行き予約までしました。 中絶の予約が近づく中、ある日夢の中で男の子が出てきてわたしに 「僕がいるとママ困っちゃう?」と夢で言われて私は何も言い返せず、はっと目が覚めて号泣しました。 その後やはりこの子を守るのは私しか居ない、と決心し今は出産を終えて五体満足で生まれてきてもらえました。 今や夫も可愛い可愛いとわが子のように扱ってくれ幸せな生活をおくっているのですが、罪悪感と旦那さんの経済的な負担が私を日々苦しめて今は精神科に通う程となっています。 仕事を辞めてから私自身ローンも抱えていてそれも全て旦那さんが支払ってくれて、家事も育児もてつだってくれたり本当にこの人で良かったと思っています。 ですが、親戚の集まりや友人に会うたび旦那に似てないなどと言われ続け私も旦那も傷ついています。 このことを旦那様に伝えるべきなのか、伝えたらショックのあまり離婚やネグレクトでもされるのではということも考えられる.....過ちを犯してしまったじぶんにただただ後悔しております。 そう思うと自分の中で一生ひっそりと背負っていくしかないのかと絶望しいっその事死んでしまおうかとも思ってしまいます。。 第三者の意見を聞こうと思い、質問させていただきました。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

生きることに絶望しています

子供の頃から親に振り回され、長く付き合っていた方とは親が理由で結婚出来ず、親友には意地悪をされ裏切られ、別の人と結婚しましたがセックスレスで離婚、再婚し夫名義の新築一軒家で義理両親と同居でしたが性格が合わず、夫は酒癖が悪くDV、義理弟には悪口を言われ、夫は心を入れ替えてくれ酒を辞めてくれたので再構築を選びましたが、義理親とのストレスで夫婦で体調を崩し心療内科通い。住宅ローンや夫の子の養育費、夫の独身時代の借金返済150万(私の独身時代の貯金で返済)で金銭的余裕がなく実家に頼るしかなく、夫婦で私の実家へ引っ越してきました。 今後生きていても、マイホームの夢は絶たれ、夫婦二人で穏やかに暮らすことも出来ない。実家は私の祖父が廃材で建てたのですがはっきり言って欠陥住宅。天井や床が抜け、家の中も外もゴミだらけです。子供も望めません。今まで振り回されて疲れてしまい、また子供に振り回されるのかと思ってしまう自分にも悲しくなります。友人が、子供が欲しい!と言っているのを聞くと、羨ましく思います。私は素直にそう思えないと…。 普通に生きたかった。好きな人と付き合って、結婚して、同棲して、結婚して、家を建てて、子供を産んで、裕福でなくても節約しながらたまに外食に行って…。それがもう望めない。無理だと思い、人生に絶望しています。何のために働くのかも分かりません。今後土地や相続で親戚等と揉めることを考えると毎日心が沈みます。楽しいことがない、やりたいことも、夢も、希望も、何もないです。もう死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。ただ、穏やかに暮らしたいだけだったのに…。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。お言葉を頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1