彼とは半年で別れました。 とても幸せな日々でした。 彼にとってはちがったようです。 感謝する気持ちを私が忘れていました。 また、別れてダラダラ曖昧な関係を続けて終わりにしました。そのあと間接的に聞いた話では、 本当に好きだったか今はわからない。 付き合うなら楽しいし幸せだけど結婚となると違うかな。 未練もなければ後悔もない。 苦労をしてないお嬢さんだと。 連絡がないのは前を向いてる証拠だと。 悲しくなりました。 あんなに大切にしてくれたのに好きだったかわからないと。。 彼は私がこのことを知ってるとはしりません。
友達にストーキングしてしまった。盗撮までするところだった。盗撮は寸前で止めました。でもストーキングはやめられず警察に補導されました。本当に反省しています。もう友達には会いません。色々な人に迷惑をかけました。このまま一生私は罪と生きていきます。忘れるつもりはありません。しかし、浪人生なのである程度決着をつけなければ大学も失敗し親にもっと迷惑をかけてしまいます。 私はこれにどうやって決着をつければ良いのでしょうか?
この夏の窓を開け放しているときに、窓を開けているのを 忘れて、電話で大きな声で会話してしまいました。 丸聞こえだったはずです。 とても、いたたまれず、個人情報もあったので、 どうしたらいいか、と思います。 近くに別棟のマンションもたっているので、そこにも聞こえてしまいまいます。 おかしい人と思われたでしょうか。 注意力不足でした。 いたたまれません。真剣に悩んでいます。どうか、 ご助言よろしくお願いいたします。 馬鹿みたいですが、本人は真剣です。
進路をそろそろ考えなくてはいけず、自分の将来を考えるとただただ絶望感しかありません。時々、頑張ろうと思えたこともすぐにめんどくさくなって頑張るのをやめてしまいます。それに、目標に向かって頑張り方も忘れてしまったし頑張る気力もありません。 勉強もできない彼氏もいない、何も頑張れないような状態です。自分が何をやりたいのかも分からないです。何をやりたいか、を考えはじめるともうやりたいこともないし、死んでしまいたい気持ちになってしまいます。 どうしたらもっと人生に希望が持てるようになるんでしょうか…。
子供二人が大学、三人目の子も進学を希望している為 仕事もパートから正社員で働く事になり、これを機に心機一転、自分の人生を歩もうと思っています。それで、この度 8年前に亡くなった主人の遺品の整理をしようと思い立ちました。どの様に整理したらよろしいでしょうか。遺品には不思議と未練はないです。でも未だに心の中で話しかけています。忘れられたら楽になるのに…とも思いますが、無理なんでしょうね 笑
どうして嫌な人は存在するのでしょうか。 出会わなきゃいけないのでしょうか。 仕事で出会った、性格の悪い太った醜いオバサンとか。 豹柄ばかり身にまとったパワハラケバブスギャルとか。 キーキーうるさいブス子連れとか。 容姿ばかり悪く言って自分も浅ましいとは思いますが。 なんで嫌な人に出会い、すごく印象に残さないといけないのでしょうか? 出会いたくないし運命だとしたら気持ち悪いです。 嫌な人ってなんでいるんでしょうか どうしたら忘れられますか?
以前にも質問させて頂きました。 数年前、内服介助の際に薬をばら撒いてしたいました。 職場は、失敗を許さない雰囲気でした。漢方薬をこぼしたと言った時「替えはない。」と言われ「沢山?」と聞かれたので慌てて「少しだけ。」と嘘をついてしまいました。実際は、漢方薬は全滅でした。錠剤も見つけた物だけ内服させてしまったと思います。 利用者さんも気づいていたようでしたが、忘れてくれるかなと誤魔化してしまいました。 ずっと後悔しています。どうしたら、報われるのでしょうか。
まだ、彼への思いを吹っ切る事ができずにいます。 同じ職場なので よけい気になってしまうんだと思います。 気にしまいと思う気持ちとうらはらに 目で追っている自分がいるのです。 思いは 薄れていくだろうと思っていたのが 思いがストレスに変わってしまった気がするのです。 出勤すると胃痛がしたり 以前からストレスを感じると出る症状が現れる様になってきたのです。 どうすれば彼への思いを忘れる?切り替える? どちらか わかりませんが教えて下さい。
気がつくと自分を傷つける男性ばかり好きになって毎回辛い想いばかりしています。付き合い始めは優しい彼が、数ヶ月すると怖い感じになって酷い事を言われたりします。一度好きになるとなかなか気持ちが切り替えられなくて別れても忘れられません。 これ以上、同じ様な経験はしたくありません。最近は前世で自分が男性に酷い事をしてそのカルマなのか?などと考える様になりました。その様な事はあるのでしょうか?
29歳から16年間 交際をしていた人がぃます 勿論 将来を約束していました 突然 手の平を返して 弁護士を名乗る人から 交際の解消を命令されました 理由も 分かりません 顔を見て 目を見て 自分の口で 自分の言葉で きちんと話をして下さいと けじめをつけて 下さいと伝えましたが 面会を申し込むなと 一方的です 色んなことがありましたが 苦楽を共にと 大事に大事にしてきました この様な不誠実な対応が悔しくてたまりません 忘れようとしても ふとした時に引きずり 下ろされるのです 心の置場所が見つかりません どうしたらいいのか さまよっています 辛いのです
ネットに悪口を書かれました。それが匿名だったので、 「誰が書いたのか知りたい」、「言い返してやりたい」と毎日考えてしまいます。 若干因果応報な部分もあり、それも悔しいです。 しかも内容が幼稚で気持ち悪く、そんな人は見た事がなかったのでドン引きです。変なストーカーがついた気分。 忘れたいとか、時間の無駄だと思っても浮かんでしまいます。 最近は訴える事もできると思いますが、小さな事にそこまでする人も少ないでしょうし… また、今仲良い人がいるのですが、嫉妬とかされないか心配です。
こんにちは。 私は小学生の頃からペットを飼っていたのですが、世話が続きませんでした。 餌は普段は親があげてくれ、たまには餌をあげて遊ぶ程度でした。小屋から出してあげることも少なかったと思います。 今思い返すとあの時のペットはとても暇で辛かったのではないかと思います。 現在もペットを飼っているのですが、実家の方に預けています。そのペットもなかなか外に出してあげることができないため、小屋の中でも遊べる道具を買ったりなどはしています。 しかし動物たちに悪いことをしたという罪悪感が忘れられません。 私はどうすれば良いのでしょうか。
私は、勤めていた会社を10年以上前に辞めました。仕事では、私は色々失敗して、今でも悔やんでおり、自分を責めるときもあります。結局私は、精神を病んで、会社辞めざるを得ない状況になり辞めました。 自分だけの責任ではないのかもしれませんが、仕事が忙しくて、いつもクタクタに疲れておりました。 自分が悪いのだから、自分を責め続けなくてはいけないのでしょうか?それとも、キッパリ忘れてしまったほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、現在私は、障害年金で、生活しております。 ご回答よろしくお願いします。
20代女です。母と同居しています。 私がトイレや風呂にいる時、母が(緊急ではないことで)話しかけにきてよく扉を開けます。 同性とはいえ嫌です。 ちなみに母は何も気にしないようで、トイレも扉開けたままするし下着忘れたりしたら裸のままリビングに出てきたりもします。 その件については、タオルぐらい巻いて欲しいとか言ってみても、私から生まれたのに気持ち悪がる方が気持ち悪いなどと言われます。 自分の裸をあまり見られたくないと思うのは当たり前だと思うのですが、聞き入れてもらえず悲しいです。どうしたらいいでしょうか。
2ヶ月少し前に音信不通にして、その3週間後くらいに新しい彼女を作った元カレを忘れられません。 当初は殺意が湧くほど恨みました。 今は落ち着きましたが、携帯のフォルダに残っている私が買ってあげたマスコットと、私との予定が書かれたカレンダーが映った写真だけが消せません。 自分でも何でこんなに悩んでるというか、どうしてこんなに苦しまなければならないのでしょうか。 私に厳しくも優しい御言葉をください。
お世話になります。私は法科大学院に通う大学院生です。今回は集中力を維持するにはどうしたらよいか助言を受けたく、質問させていただきます。 私は、集中力にむらがあるといいますか、集中力を発揮できるときと、できないときの落差がとても大きいのです。雑念が入ってきて、勉強机に座っていても、他事を考えてしまいます。できることなら、勉強机に座っている間は、他事を忘れて集中して勉強したいのですが、なかなかできないのが現状です。 このような場合、集中力を維持するにはどうしたらよいでしょうか。助言がいただけましたら幸いです。
自分が不倫した結果バレて、離婚することになりました。 だけど、優しい夫を傷つけたことや、優しくて楽しかった夫を忘れることが出来るのか。 穏やかで単調な関係に私は飽きが来ていたのだと思います。その時から贅沢な悩みとわかっていました。 不倫は恋でした。したことに後悔はしていません。 不倫相手と結婚することは無いと思います。 新たなスタートを切りたいと思いますが、色々と辛いです。全て自分のしたことですが。 親も友だちも心配するので言わないで、ひとりで泣いています。不倫なんて自業自得と言われるでしょう。夫の方がかわいそうだと思います。わかっていますが、優しい言葉が頂けるとありがたいです。何かにすがりたくて投稿しました。
私は1年前中絶をしてしまいました。 現実かわからなくなって、受け止められなくてずっと頭がぼやぼやしてました。そんな状態のまま母の意見もありすぐにおろすことになりました。 それからはほんとにごめんなさいしかなくて 毎晩赤ちゃんのことを思いました。もう精神ももたなくて忘れてしまいたいと思ってしまう自分も嫌になりました。自分が笑顔でいていいのでしょうか。これから先自分が幸せになっていいのでしょうか、赤ちゃんはお空にいるのに、自分は生きてていいのでしょうか。 中絶という大きな罪をした私はこの人生どのようにすればいいのでしょうか。 不快な思いをさせてしまったらすみません。 私のこれからのすべきことを教えていただきたいです。
ご閲覧頂きありがとうございます。 仏教から見た「学問を勉強すること」についてお聞きさせて頂きたいと思います。 中村さんのブッタのことばを読んでいるのですが、賢者を説明するのに「貪りを離れ~」「妄執も存せず~」といったような文が並ぶのですが、その中に「学識あり」というものがありました。 誰だったか忘れてしまったのですが、「生きているうちに全てを学ぶことはできないし、今まで学んできたことだって(歴史など)事実かわからないんだから、そんな不確かなものに縛られるくらいなら勉強なんてやめて、今ある物事の姿から真理を見いだし自分のあり方を決める能力をつけろ」といったような内容の言葉を聞いたことがあり、またその人が確か有名な宗教家?だったので私は「宗教は学問に肯定的でない」、という偏見をもっておりました。 ブッタのことばで「学識あること」を良い意味で書かれているのを見て、「では、仏教での勉学はどのようにとらえられているのだろう?」と気になったために今回は質問させて頂きます。 仏教では勉強はするべきことなのかどうか、またするべきなら何故なのか、など仏教から見た勉強についてを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
悩んでいることがあり質問させていただきました。 私は最近、コンビエンスストアでアルバイトをさせてもらっています。 知り合いの経営しているお店で顔見知りということもありスタッフみなさんが優しくてとても楽しいです。 しかし私は店長さんに過度に甘やかされていると思われたくなくレジ打ち中心の全ての業務の猶予2か月間分を研修3週間ほどでマスターしました。 自意識過剰ですが、がんばったなぁ自分くらいに思っていました。また待遇の良さにも怒る人はいないと思っていました。 しかし、同じ年で4年働いている先輩のスタッフさんに「悪口じゃないけど、研修中って札下げてるからっていちいち先輩の指示で動いてたらごとうさん仕事覚えるのくそ遅くなりますよ。タバコも全く覚える気が無く、先輩に聞いたり番号いってもらったりしてますよね。それじゃあ覚えませんよ。あ、これ、悪口じゃないですからね。」 と言われました。その時はそのまま反応するのも嫌だったので「そうですよね。そういう意見なかなかもらえないのでありがたいです。頑張ります。ありがとうございます。」 と言ってその場は乗り切りました。 忙しいときはすぐ忘れられると思ってバイトしていましたが、バイト後にどっとダメージがきて家まで泣きながら帰りました。 その人はゴミ捨てや在庫出しなど重労働は全てやらずにやり過ごしています。 タバコも2か月で覚えたと言いつつ、1か月にも満たない私にいつ覚えるのかとよく言ってきます。 新人の身分だから発言権は強くないと思います。それでもバカにされない位、頑張ってもういっぱいいっぱいなんです。 指示を待つのはだめだと言われましたがたかがコンビニと言えどもお金を預かる仕事です。何の考えもなしに動いてお客様に迷惑をかけてしまうより、先輩の指示を聞いてからの方が確実だと思うんです。また自分でできる補充などは全て行い、お客様に関わることだけ先輩に聞いている状態です。 長くなって申し訳ありません。 思ってもいない理不尽なことを言われた時にポジティブに受け止める方法はないでしょうか。 上限ギリギリで動いているため少し厳しいことを言われても泣きそうになってしまいます。弱い自分が悪いことは重々承知です。 ストレスとの向き合い方についてご意見をいただけないでしょうか。 どんなご意見でもかまいません。 どうかよろしくお願い致します。