夫は浄土真宗の僧侶です。 愛人はスナックのママと元部下です。 スナックのママとは、もう20年近くの付き合いで、元部下の彼女は寺の娘で僧侶なので震災の時等には一緒にボランティアに行ったり、とにかく一緒に行動しながら深い仲になっていった様です。去年初めて知り、本当にどうして生きていけばいいのかわからなくて泣き喚いたりどうにか落ち着いたりしていました。 ところが、去年の秋に元部下の僧侶の彼女が、夫の転勤後4ヶ月程で夫について来て浄土真宗関連の施設で働いている事をFacebookで明らかにしているのに気づきました。(その時の彼女のFacebookのアイコンも夫が彼女の顔をコピーしたものをお面の様に持っているものでした) 夫が連れてきたのかもしれません。思い出せば早く帰っていたのが、夏以降遅くなっていました。出張だの何だのと泊まりも多くなってました。 私は自分のお人好し加減がバカバカしくてたまりません。でも、夫と愛人たちが、なぜここまで人を傷つけられるのかもわかりません。 離婚するつもりですが、生活していけるのかはわかりません。 不倫三昧の夫も彼女も浄土真宗に守られてきちんとした仕事があるのに、と悔しくて。 子ども達にはそんな人たちと同じ様に自分の価値を下げてはダメだと言われていますが、この人達に復讐したくてたまらなくなったり、急に無力感しかなくなって生きていても仕方ないような気がしたり、毎日苦しいです。
私は再婚で、息子が二人います、長男は前の旦那さんの子で一歳のときに離婚をしました。今の旦那さんとは長男が3歳のときに知り合いました。一昨年籍を入れて去年妊娠かわかりました。 妊娠前に主人が会社の女の子と毎晩のように会ってドライブしたり、ラインしてるのを携帯をみてしりました。その時は会社の人に間に入ってもらって話し合いをして、お互い至らないところがあったという事で別れませんでした。その直後の妊娠だったので、二人で頑張れって意味で赤ちゃんが私たちのところにきてくれたんだねって話を旦那さんとしました。そんな中、去年の年末で派遣の契約が終わったため仕事がなくなりました。 私は妊娠中なので失業保険がもらえず、旦那さんの失業保険だけが生活の支えでした。生活が厳しくても長男、これから生まれてくる赤ちゃんの事を考えると幸せでした。旦那さんは仕事を探しながら毎日一緒にいて仲がよかったです。 でも2月、3月くらいから旦那さんが毎晩家を空けるようになりました。先のことや私の精神的なこと、長男が発達障害かもしれなきといういろんな事が不安でストレスだったみたいです。 そんな中で5月から旦那さんの仕事が始まり、歓迎会が明日あるといわれました、ですが呼ばれたのは2次回から、10時過ぎに家をでて、夜中に私がお腹痛いとラインしても電話しても音沙汰がなく、帰ってきても心配すらありませんでした。 その後出産をしてすぐ退院をして毎日赤ちゃんのお世話、家事をこなしてましたが主人の毎晩いなくなるのはなくなりませんでした。 その時主人の出張があり、生活費が厳しい中出張に行きました。帰ってきてすぐに、こんな家に帰ってきたくなかったといわれました。 そしてどうしてもきになり、携帯をみました。 携帯には女の子とのラインがあり、内容は電話したりテレビ電話そして出張先でその子とあってエッチした事がかいてありました。 また相手と出会って何年もなかった幸せが感じれた、お前が彼女でよかった、愛してるとありました。 主人に話をして離婚届けも渡しましたがサインもなく、相手とも別れるわけでもなくどっちも大事と言われました。 そして今もその子とラインしてます。 私はどうしたらいいのかわかりません。 生活が厳しい中頑張っていたのに浮気をされ悲しくてたまりません。今も毎晩いなくなります。
不倫を行ってしまいました。相手は上司で、大人の態度に惹かれお誘いされ軽く食事をする間柄でしたが完全にのぼせ上がってしまい、肉体関係を結びました。 肉体関係を結んでからは何度も、相手からは体の関係と言われていたがこちら側が本気になってしまい、それでもいいからと逢い引きを重ねました。 相手のご家族にバレ、破局しました。 会社や家族にばらすと言われたのと、軽い気持ちでやったことがとても大事になってしまったことを感じ、恐ろしさと後悔で相場よりもかけ離れた莫大な慰謝料を支払いました。 あまりにも高い慰謝料だったので暫くはそちらに気が行ってしまい、示談の話し合いの時も半ば脅された感もあったので恐怖感が半端なく、不倫相手の全てこちら側が悪いとの物言いが辛くて怒りでなぜこちらだけと考えていました。 そして今、相手が離婚の危機をむかえ、向こうの家庭を壊してしまう恐怖、後悔、贖罪で頭がおかしくなりそうです。 本当に自業自得で、話し合いの際の恐ろしさ、相手の家庭を壊してしまった罪の重さ、相場以上の慰謝料を大人しく払ったのだから、離婚はするかしないかわからない、再構築すると言っていたのだからきっと大丈夫、終わった話と自分の都合のいいように思おうとしても心が嘘をつけません。 とんでもないことをしてしまいました。 この謝罪の気持ちが届いてほしいと厚かましいことを考えてしまいます。 これから先、身勝手であるのは承知の上で向こうのご家族の平穏、私の心の解放が訪れるには私はどうしたらいいのかわかりません。 混乱していて文章がおかしくて申し訳ありません。
夫はまだ40代で脳卒中になりました。子供もまだ手のかかる歳です。 右麻痺、言語障害、理解力に障害があります。 義理母70代からは、金銭的援助はなし、自宅で介護になっても手伝いに行けない。 (車で運転して週3回ぐらい面会に行ってますが、、) あなたが働いたら誰が息子を見るの? 義理姉からは、5年後には今の家を売ってこっちに引っ越してきて。と言われました。 まず働かなければ、子供を育てられませんし、介護の費用も賄えません。介護保険の使える枠を超えて介護サービスを活用しなければ厳しいからです。自宅に来て手伝えないと言われてますので。 5年後にこっちに引っ越してきて。はメリットも勿論あると思いますが、お見舞い程度に週何回か来られるのでは困ります。 そもそもその考えは自分達都合優先の考えにしか聞こえず、、 これから私が介護をするなら、それ優先に考えてほしい。と思ってしまいます。 こんな状況なら逆に旦那の周りに親族が集まってほしいと思います。 このままでは離婚かなとも考えてしまいます。旦那はギャンブル依存症でお金も使いたい放題でした。 ただでさえ、介護するのも迷いながらも介護は妻としての役目とも思ってるなかで、、行き詰まりです。 私が介護に関して周りに頼りすぎなのか、 私の考え方に矛盾があるのかな?と思ってしまいます。 で、第三者に聞いていただきたいと思いました。よろしくお願いします。
私には中3の娘と4歳の息子がおります。中3の娘が小1の時に、子連れ再婚で今の夫と一緒になりました。 夫は元々真面目で少し神経質な所もあり、再婚し始めた頃より娘への当たりが強いかなーと思いながらも、生活しておりました。 普段は、掃除や料理等もやってくれます。娘の成長と共に、言う事を聞かない場面が増えて娘の胸ぐらを掴み、押し入れに穴を開けドアにも穴を開ける程怒る事もありました。 スポーツ中継を観ていて推しの成績不良に3人がけソファーをひっくり返し家の中で暴れたり、どんどん怒りの表現が恐ろしくなり、友人や親へ相談しても解決の糸口もなく、警察に相談しその後弁護士にも相談して昼逃げを結構しました。 すると今度は、息子を引き離された事に精神的ショックだと鬱になり通院しています。カウンセリングやアサーショントレーニング等を受けていてもう一度やり直したいと言われています。 暴れる時はお酒が入っている時がほとんどで今は、禁煙と禁酒をしているそうです。生まれ変わった気持ちでやり直したいと言われております。別居は継続でもいいから離婚だけはしたくないと。 そこまで言っているので弁護士を入れて今後も離婚調停する事に迷いが生まれております。 人は簡単に変われるものでしょうか? 夫の言葉を信用をしても良いのかとっても迷っております。 これからの生活に何かヒントと言いますか、心構えを教えて下さい。よろしくお願い致します。
二月に主人の不倫がわかりました。と、いっても前々からおかしいと思っていました。 お相手は子供と同じ学校で、家族ぐるみで旅行へいくくらい仲良くしていたお母様です。 お付き合いして、十年近くになりますが、ここ二年はおかしいな。と思い、また、その子のアドレスが主人の携帯からでてきまして、二人に聞いたこともありました。 が、二人とも、もちろん否定。むしろ、あちらのお母様から、そんなことあるわけない!連絡すらとったことがない。と、叱られました。 あちらが仕事を決めたとき子供を預かったり、旦那の相談をしていたときはもう、二人で私を笑っていたんだな。と思うと、利用された。と、思ってしまいます。 不倫がわかったきっかけも、旦那の携帯から行為の動画がでてきて、とても衝撃的でした。 ただ、あちらのお母様は、私がわかったとたん、電話にもでず、逃げました。 旦那も泣きながら魔が差しただけだと。 でも、全てが信じられません。 弁護士をいれて、もう、会わないという書面を書いてあちらの旦那様にもこのことはお話ししましたが、営業の間、時間をつくってしてるのではないか。気持ちはなかったのか。など、考えてしまいます。 今は旦那は家のことも、してくれて子供をみてくれますが、今更。と、思ってしまう自分もいます。 二人から利用されていたと、ドロドロとうまく言えませんが、自分自身が嫌になるのです。 旦那は本当に悪いと思っているのか、私のこの不信感と心のざわつきは減っていくのか。 離婚したほうが、気持ちが晴れるのか。 何にもおとがめなく悪いことをしたと思ってないあちらのお母様。 離れた方がいいのか、悩んでいます。 黒い感情もあり、あちらのお母様に何か仕返しをしてやりたいと、思うこともあります。
義母は最近また「そろそろ帰る」と言い出しました。その度に「主人は今日は調子が良くない」と言い出し、義母は子供と同じ様に何もかもやってくれと言われました。「小さい頃の甘えさせなきゃいけない時期に甘えさせなかったのかな…」っと言っていたのもあるのでしょうが… 子供に向ける時間は十分過ぎるから、その分を少し旦那に向けて欲しいと言われました。他にも子供のお風呂の時間もあるのに食事中は一緒に座って欲しい。とか「子供に臭いパジャマなんて着せないでしょ?気をつけて洗ってあげなさい。」と言われました。 私は子供たちを旦那の様な大人には育てたくありません。今はまだ甘えたい時期だと思います。どうしても旦那優先にする事が出来ません。 他にも「収入が少ないんだから出費を押さえないといけない。電気代とか気にしてるの!」とか、今までだって出費を押さえるように頑張ってきてるつもりなのに。私が浪費してるように言われ… 毎日睡眠時間を気にしてあげなきゃいけないし…私だって夜泣きされて寝れてないし、昼寝だって出来るわけじゃない。 私だって辛い。旦那の様子伺いながら話をしてあげたり、旦那の病院の事、子供の幼稚園、習い事、お金を稼ぐ以外は全て私。病気だから仕方ないのですが、全て私です。 きっと主人が良くなっても感謝される事はないと思います。人の気持ちが元々分からない人なので…きっと「俺は凄く辛かった」と言われるのが関の山です。こんな生活をするなら離婚してしまった方が楽なんじゃないか?っと思ってしまいます。 今日は「大丈夫そうだから夕方の薬は飲まなかった。」っと言っていましたが、全く喜べず何とも思いませんでした。 私は最近は自宅にいても常に心は落ち着かず、心が縛られている様な気分です。朝も主人のお弁当を作るために起きますが、顔を見たくないな。挨拶したくないな。っと思ってしまいます。朝は吐き気もして、食欲もありません。他にも買い物などに出掛けた時は『このまま帰りたくない』っと思ってしまいます。 前回の相談で『自分の時間をもつ』という事をしようと思いましたが、やはり気づくと子供の面倒や家事で自分の時間がありません。時間の使い方が下手なのでしょうが… 以前の様な自宅が一番楽だなぁ…という気持ちに戻れるでしょうか?
私の母は私に対して、過保護というか、過干渉なところがあります。 先日、友人から「あなたのお母さんは、なぜそれほどまでにあなたに固執するのだろうか」ということを言われ、ふと思い出した話がありました。 私の父は、母と結婚する以前に別の女性と結婚しており、子どもがいたが離婚。母と再婚し私を授かった、という話です。 友人の「母が私に固執している」という言葉が気になり、なんだか嫌な予感がして、戸籍を調べてみることにしました。 すると、両親の入籍日が、私の誕生日のたった3ヶ月前だったということがわかったのです。 さらに、父の戸籍を遡ったところ、父と前妻との離婚日は、両親の入籍の2ヶ月前、私の誕生日の5ヶ月前であることがわかりました。 私は、両親が不倫してできた子どもだったのです。 当時、父と前妻の関係がどうだったのか、家庭の状況がどんなだったのか、私にはわかりません。 ただ、戸籍には「調停成立日」の記載があったので、お互いがすんなり納得した離婚ではなかったのでしょう。 父が前妻との離婚・母との再婚を決めた理由の1つは、おそらく、私ができたことでしょう。 当時、父には、10歳の娘と6歳の息子がいました。 私は、幼い姉弟から父親を奪い、幸せな家庭を壊した元凶なのです。 不倫でできた子どもである私は、幸せになれるのでしょうか。そもそも、幸せになる権利があるのでしょうか。 両親の秘密を暴くような真似をした罪悪感もありますが、それ以上にショックが大きく、また、両親に対して嫌悪の気持ちすら感じてしまいます。
もうかれこれ4年くらい仮面夫婦です。 あまりにも会話ができず、こちらまで病んでしまってるようで… 変なところでプライドが高いのか? 話しかけたら「あー。。。」とどっちつかずの返事はするけど 自分からは一切話しかけてきません。 私に話すことはない、というプライドのように感じます。 家族なので大事なことも話さないといけないけど 話す時間ももてず、話しかければ先のような返事で たまにしつこく話しかけると「あ~!」とキレ気味になるので、そこでストップ。 結局大事なことを言えないまま何年か過ぎてしまいました。 帰ってくるのは寝てからだし 帰ってきてもテレビとお酒 食事を準備しても、買ってきたつまみを食べ、食事に手を付けません。 夫に電話しても、子どもに出させるし 私の運転する車には後部座席に座るし(助手席開いていても) 妻や、女性として見られ家政ないのは分かったけど、せめて人として見てほしいです。 機械や物のように扱われ、きっと私が死んでも 「あ、妻が死んだ、仕方ない」のような感情しかないように思います。 夫と子供二人、4人家族です。 きっと子供にもよくないなと思います。 だからといって、夫を変えることが無理なこともわかるし 離婚をしても、子どもたちがこれから進学する経済力がないため、今は、耐えているところです。 このまま、ずっとこの状態だと、こちらの心がすっかりやんでしまう前に、誰かに聞いてほしかった。それだけです。 すみません、読んでくださりありがとうございました。
以前は 相談に乗っていただき ありがとうございました。 あれから半年近く経ちました・・・ あちらの娘二人は ほぼ毎週のように 彼の家に泊まりに来るようになりました。 離婚後五年も 経つ今更 いったい元嫁はなにを考えているのか私にはわかりません。 娘二人がくる時も 連絡は じいちゃんと元嫁のやりとりのようで、 彼も 何も言いません。 先日、まえもって言った再来月のクリスマスの話しを 娘きたら無理 と言われたので 「今後は二人での予定は立てられない?」とだけ 私から質問したところ すごく激怒され、 そのまま ラインもブロックされ数日が経ちます。 音信不通です。 五年近く お付き合いして ブロック・・てショックです。 今後 どうしたら良いかわかりません。 音信不通して平気な彼へ 悔しさと悲しさ・・・ 急にひとりぼっちになった 辛さがあります。 でも 今までの 暴言や嫌み、 毎週娘二人いて 自腹で 他人の娘たちの相手をしていく事など 考えると・・・ いったいどうしたらよいか・・ 音信不通にされてるので どちらにせよ何も私からできないんです。
はじめまして。 私は1年前に結婚したのですが、妻に数々のモラルハラスメントをして傷つけてしまい、現在は別居をしています。 具体的には、以下のようなことをしていました。 ・自分の価値観を押し付けてしまい、相手の話を聞けない ・注意を受けて気に入らないことがあると怒りを抑えられず、身近にあるものを蹴る、舌打ちするなどして威嚇する ・卑屈になり、妻に罪悪感を与える これらは、自分の自尊心の低さや、妻に対する依存心の強さが原因だと思っています。 現在は、自分の犯してきたモラハラと向き合い、今後妻や大切な人を傷つけない自分に変わりたいと思っています。そのために、カウンセリングを受けたり本を読んで学ぶことで、怒りをぶつけずに他人に自分の気持ちを伝えられるようになりたいと努力しています。 妻は、私が変わろうとする姿勢は理解を示してくれており、まだ離婚はせずにいてくれています。変化が見られるようであればまた同居など考えられることもあるだろうと言われています。私は妻ともう一度やり直したいと思っているので、その言葉は救いになりました。 一方で、今後私が人を傷つけない人間になれたとしても犯してしまった過去の行動は消えるわけではなく、妻とまた関わることは妻をまた傷つけてしまう可能性があることでもあるので、自分が今後妻と関わらない方が良いのでは無いかと考えてしまうこともあります。自分の過去の行動と向き合うほど、大切な人になんてひどいことをしてしまったんだ、と心が苦しく、消えてしまいたいような気持ちになってしまいます。 なにかお言葉をいただけましたら幸いです。
夫が不倫相手に本気になり、家を出ていき別居。2年になります。こども二人の仲のよい家族でした。私は55歳、夫52、です。 18年連れ添った夫はもう戻る気はないといい、相手女性と同棲。二人はビジネスパートナーとして、恋人同士として、公然に周囲に紹介し、二人で海外を飛び回り仕事しているようで、仕事も順調のようです。 あちこちで楽しそうな二人の生活、二人の成功に嫉妬しています。私より若く綺麗で有能な女性で夫は相手に夢中のようです。 私は別居後、苦労しています。こどものひとりは高校を中退、別の学校入るも不登校となりまた中退、家に引きこもってしまいました。もうひとりは遅刻を繰り返すようになりました。 毎日辛く苦しい日から抜け出せません。まだ夫が好きなのです。これからひとりどうやって生きていくのか、寂しさと不安の中もがいています。 けじめをつけようと、夫と相手女性のところに話し合いに行こうと思っていますが、こころがざわつきます。夫と相手女性にとって私がなにいっても気にならないだろう、離婚をいってくるのか、と考えると決断できません。
結婚して今年で10年になります。 7年目から主人の浮気が発覚し、昨年12月に相手の女性へ慰謝料を請求しました。 その後相手と主人は別れましたが、主人は全く反省するどころか私のことは無視、子どもはたまに相手はするものの小学校や保育園の行事には全く参加をしない、家のことも子どものことも全て一人でこなさなくてはならなくなりました。 そんななかでも学校や地域の委員等はまわってきますので、一人で精神的にも身体的にももう限界を感じています。 精神科にもかかり薬でだいぶごまかしてはいますが、多分もう限界です。 何も知らない友達からは行事には夫婦二人で参加が当たり前のように言われますが、基本的には無視されたり蹴られたり殴られたりする毎日でまともなコミュニケーションもとれない状態です。 子どものために離婚は考えていないのですが、主人がこのまま私に心を開いてくれる日がくるかどうかも分からないこの状態でも変わらず頑張り続けていればいつかは主人の心は開く時がくるのでしょうか? 浮気発覚までは子どもにもわたしにもとても優しいステキな主人でした。 多分自分の中でこの状況がつらいと思うから体まできつくなってくるのだと思います。このような状況を乗り越えて行くためには、どういう風に自分の心を納得させればいいのでしょうか? ご知恵をお貸しください。
先月から夫婦関係が急激に悪化し、家の雰囲気、親子関係など、あまり良くない状態です。(長くなるので詳細は伏せます) 私は父のことがあまり好きではなく、自室に篭るような形で父とは顔を合わせていません。もう少しで1ヶ月になります。 母は父と寝るのが苦痛なので、私の自室で寝ています。 結論を言ってしまうと、私は離婚するのかしないのか、母にはっきりしてほしいと思います。出来れば早く決めてほしいというのが本音です。母にもそれを伝えました。 その後、「今はまだ決められない、どう動いたら良いのか分からない。悩み、迷っている。」と言われ、確かに事が起こってから1ヶ月弱で決めろというのは酷だし無理だろうと一旦は落ち着いたのですが、何も見通しがないことに耐えきれず抑え込んでいた感情が爆発してしまいました。 身勝手で、親の気持ちも考えずに気持ちをぶつけてしまう娘の私は最低で、人として間違っていると思います。しかし、抑え込もうとしても「早く決めて」「少しでも状況が改善するようにアクションを起こしてくれ」という気持ちが抜け切れません。 本来は気持ちを抑え込み、事の行く末を静観するのが娘としての役割であり、正解なのでしょう。 どうすればこの状況を乗り切れるのか、気持ちが軽くなるのか、ご教授願いたいです。
でしゃばるんじゃないよ! 自惚れるな! 余計なことばかりして! 泣くなよ! 感情を出すんじゃないよ! 臭い! 汚い! ルーズ! だらしない! センスがない! どんくさい! 金食い虫! 嘘つき! あんたって頭悪いよね! なんで運動神経が悪いの! お前なんか死ね!さっさと死ね! 叩くこっちの手が痛くなるから布団叩きが丁度良いんだ!子供が可愛いのなんて2歳3歳までで後は金が掛かって苦労させられるだけ! これが実母の口癖です。 実母の浮気で離婚。そして再婚。また離婚の果てシングルマザー。実父は暴君な母を恐れて蒸発。今は年金も貯金もない仕事もしない煙草を吸って、お酒を飲み。毎月、ローン返済額を子供に入れさせて資産にしたマンションに一人で居座り3LDKの部屋は全て自分が執着してるもので埋めつくし、買い物は隣のコンビニだけ。 そんな母親に私は毎月6万円。妹は4万円仕送りしています。 雨風しのげるところで食べさせてもらっていただけでも有り難いと思えよ!この位の事するのは当然だろう!あんた達を育てるのに幾ら掛かったと思ってるんだ! と目を見開いた鬼の形相で言われました。 万が一にでも自分の子供に同じ苦しみを与える事だけは絶対にしてはいけないと固く誓って、私も妹の結婚も出産もしないで生きてきました。 自分達が母親と同じことをする可能性が0ではないので。これだけは我ながら最も正しい判断だったと思っています。誰も犠牲にしないで済んでるので… 会ったことはありませんが曾祖父は曹洞宗の和尚様だったと聞いています。勤勉で非常に徳が高く慕われていたと言うのが母の口癖です。 だとしたなら貴女の行いは恥ずかしくないのですか?と何時も思いながら聞いてました。 現実のお金の問題はこれから順を追って解決していきますが… 何故、こんな環境に産み落とされたのか、この母から何を学ぶために、この人生なのか。 どうして、こんなにも実の親に傷つけられなければならなかったのか。こんなまるで生け贄みたいな人生を与えられたのか。 長い間、考え続けて答えがないことは分かっているですが、曾祖父の事もあり、お坊様の解釈を伺ってみたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。 体外受精も6回目の陰性をうけました。 もうすぐ娘の一周忌です。 もう、辛くて辛くて苦しいです。 夫はすごく子どもを望んでいます。 けれど、不妊治療を辞めてもいいと言ってくれます。 そんな夫に申し訳なく、離婚を考えたのですが、夫はそんな気はないみたいです。 私のせいで、不妊治療に何百万とつかわせて 私のせいで、娘をうしなって 私のせいで、子どもができなくて 私に生きている価値があるのでしょうか? 夫がかわいそうです。 不妊治療は次で最後にしようと話してます。 移植できる卵はまだ、10個以上あります。 全て移植するのは経済的に無理です。 もし最後も陰性なら、夫の夢を私のせいで潰してしまいます。 がんばってもがんばっても、ダメでした。 もう死にたいと思うように、なりました。 夫のために私は何が出来るのでしょうか?
初めてご相談させていただきます。 私は、過去のことを考えて激しく後悔することが多いです。 あの時あぁ言っていれば、あの時あぁしなければ、と、後悔を長く引きずります。 その度に「済んだことだから考えても無駄」「今を大切に」と思おうとするのですが、どうしても後悔を繰り返してしまいます。 結婚5年目の今の夫とは恥ずかしながら不倫でした。 夫は出会った時から前妻と不仲だったようでその後離婚し私と結婚しました。 しかし、夫の言動に嫌な気持ちになるたびに、 不倫したこと、結婚したことに対する後悔の念が襲ってきます。 親にも言えないような関係を続けていたこと。 その間に私に好意を持ってくれた人もいたのに、深く考えずにお断りしたこと。(とても良い人だったので、もっと早く目を覚ましてあの人とお付き合いしていたら、と激しく後悔することもあります。) また、元々地元に執着があるにも関わらず今の夫と結婚するために地元から遠いところに住む選択をしたことも、しょっちゅう後悔しています。 今は子供も産まれて新居に移り住んだばかりで、これから頑張っていかなければならない状況なのにまた過去にとらわれ後悔してばかりの日々です。 そしてそんな私の様子に夫が限界を感じ、離婚の話が出ています。 しかし、私は子供のためにも離婚するのは違うのではないかと思っています。 でも、事あるごとに後悔する性格をどう変えていけば良いのかわかりません。 それともこのまま離婚した方が良いのでしょうか… どうか良い方法を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
独身の時から、パチンコが好きで借金しては、親に払ってもらい 結婚してもやめず主人の母は もうすっからかんです。 妹が2人おり、主人とは絶縁状態になってます。 いま、55才に主人はなります。 給料を注ぎ込んで、生活ができなくなるのをわかっているのにパチンコをやめません。 私と、娘は生活ができません。 私の母は離婚を勧めますが… なかなか、決断がつきません。 人間は、悪い人でもないのですが これから先が不安です、 良い、アドバイスお願いします。
13年前に亡くなった母が夢に出て来ました。 私は2年前から旦那と別居しています。4人の子供は私と生活しています。私には他に一緒に暮らしている男性がいます。今後の経済的なことや生活を考え旦那と先月離婚しました。 そして今日は亡くなった母の誕生日です。朝方母が夢に出てきました。 みたこともないキツく光るような目で離婚したって聞いた、なんで離婚したん!と言われました。 私は話さなければと思い今の気持ちを話しました。途中、母が一瞬苦しむような行動をとり薬を飲みすぐに落ちつく場面がありめが覚めました。 母は心臓病で急になくなったので夢の中で私は亡くなってもまだ病気に苦しんでるのかと思いました。今日は子供をつれお墓まいりに行ってきたけど夢のなかの母の目や言葉が気になりどうしたらいいのか悩んでいます。
旦那が失踪したまま離婚し、そのあと自殺しました。 私からのメールは無視していたのに、離婚した途端、会いたいとか人生リセットするとか、彼からメールが来るようになりました。嘘もたくさん。でも放ってました。脅すような内容もあり、怖くもなりました。最後だと来たメールには、会えないならせめて話したい、と。 私は悲しみの中引っ越さねばならず、くたくたでした。参っていて話せる余裕はなく、怖くもあったし、お金の無心だろうと思い、もう話すことない、返信しません、とメールしました。それには既読はつかず、ブロックされました。なので私もここで初めてすべての連絡手段をブロックしました。 その1週間後、警察から彼が自殺したと連絡がありました。失踪した1か月後、離婚届を出した2週間後のことでした。たった1か月のことなのに、長い1か月でした。 メールのブロックを外してみると、最後のメールが来てました。遺書でした。ブロックした次の日の夜に送ってきてました。 ブロックせずにそのとき読んでたとしても、信じなかったかもしれないし、何もアクションを起こせなかったかもしれない。それでも悔やみました。 最後のメールには、まだ来てはいけない、何十年後にまた会おう、みたいな言葉がありました。 私のこと想ってくれてるの?じゃあどうして失踪したの?どうして死なないといけなかったの?悲しかったり、身勝手さに腹が立ったり。ただ、もうこれで何も心配することがなくなったんだとも思ってしまいました。 失踪する前日まではほんとにしあわせでした。彼のことが大好きでした。失踪してから大きな嘘がわかり、離婚になりましたが。どこへ行っても、何をしてても、彼との日々を思い出して辛いです。夜になると余計思い出し、なかなか寝つけません。 ただ、日が経つにつれ、寝れるようになり、お腹がすくようになりました。生活のため、新しい職場で仕事も始めました。 前を向いてくこと、彼は許してくれるでしょうか?これからの人生にどう向きあえばいいのでしょうか?それから、彼はどうしていますか? 長くなってすみません。教えていただけると幸いです。