hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 生きる できない」
検索結果: 7386件

これからの人生の生き方

私の父親は学生時代位まで怒鳴ったり虐待?する人でした。 親の事嫌いと言っても、親を大事にしない人はだめって人が多く周りも助けてくれず泣いて我慢する日が多かったです。 そのストレスのせいなのか強迫観念になってしまい、学生時代、見たくないのに人を何度も繰り返し見たりして気持ち悪がられたり、人前で話すのが怖くて話せない時期がありました。 母親はあまり見方になってくれず今は心から信用していません。 一番好きだった母親に見方になってくれず死にたいと良く思う様になりました。 その後、嫌いだから迷惑かけていいと思って実家でお金も入れず暮らしてましたが、数年前にやっと独り暮らしを始め自分でお金を稼ぎ生活するようになりました。 友達も私の事なんてどうでもいいんだろうと思ってあまり会わなくなりました。 今はアルバイトして生活していますが、毎日生きていても楽しくないし、過去の過ちの後悔を繰り返し思い出し死にたくなります。 過去の過ちはいじめられた子を見てみぬふりした事やペットを人形の様に触ったりして嫌がってるのに大切に育てられなくて世話をしたくないと思いながら飼っていたり、人に冷たい事などです。 あとバイセクシャル?なのかなと思うところもあり、私は変人で頭がおかしいし生きている価値がないと思ってしまいます。 でも死ぬ勇気はないと思います。 これからどうやって生きていったらいいと思いますか? 普通の家庭で変わり者じゃなく普通の性格に産まれたかったです。 心が弱っているのですみませんがキツい言い方じゃないと有難いです。 長い文を読んで下さりありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

何故死んではいけないのでしょうか

先日知人から共通の友人について「あのタイプの子は自殺しそうで怖い」と言われました。 が、何も言えませんでした。私は死ぬのも生きるのも個人の自由としか思えません。 勿論、幸せであってほしいとは思いますが、死にたいと言われても「頑張って生きなきゃダメだよ」とは思えません。その後幸せなことがあるとは保証できないし責任も負えない。終わりにしたいなら終わらせるのも自由。 お葬式を数多見てきて、どんな人も、例え親や夫が死んで悲しみを抱えてもいずれ日常を取り戻す姿をずっと見てきました。 私の一時的な悲しみのために、苦痛を受け続けながら生きてろよ、とはどうも思えないのです。生きたいと相談を受ければ聞きますが、死にたいと言われても、別にいいんじゃない?としか思えないのです。 同様に病気の友人にも、健康的に生活を改めなよとも言えませんでした。長生きするより、酒も煙草も自由に生きたいと本人が言うのならそうすれば、としか思えないです。しょうがないよね、アハハと隣で笑って、お葬式で泣くだけです。あの時止めてれば、と他の人のように思えません。 私は薄情なのでしょうか。 先月、20年頼の友人が死にました。毎週会っていた仲間でした。かつては恋人でした。悲しいです。喪失感もあります。でも、それは私の勝手な感情。結局考えに変わりはありませんでした。悲しいのはいつ死んでも悲しい。きっと20年後であっても。それでも人はどうあっても生きなければならないとは思えず、どうも繋がらないのです。 自分には何かが欠落しているのかとも思いますが、何かはわかりません。 私は人を大切にできない人間なのでしょうか。

有り難し有り難し 103
回答数回答 6

家族の世話に疲れました

現在20代独身の女です。 家族の世話に疲れてしまいました。 私の家族は、父が自閉症、母がアスペルガー、妹が双極性障害と鬱病です。 家族環境は昔から良いとはいえず、親は子育ての仕方を知らないまま私たち姉妹と暮らしてきました。 しかし、ここ数年妹の鬱が悪化し、突然暴れたり泣き叫んだり、自殺未遂も何度もありますし、言動が横暴になって金遣いも荒く、そのくせとても卑屈で、手がつけられない状態にあります。 妹は、自分がこうなったのは親のせいだと思っています。たしかに私も親の育てかたに関してはもの言いたいことはありますが、やはり20年以上近くにいる親なので、感謝もありますし愛着もあります。人間としては全く尊敬できなくても、やはり親としては大切に思っています。 しかし、妹は親が悪いと言い、親は妹の世話に疲れています。 妹は私に依存しており、私がいないと発作的にまた手がつけられなくなるため、親も私に頼りきりです。 母は妹に言ってはいけない言葉が分からず口にして妹を傷つけますし、父は妹がいらないようで「早く病院に入れろ」といいます。父は家族だからとかという感情は分からないようで、自分に利益のある人間は大切にしますが逆はとにかく嫌います。私はいうことを聞くのですごく可愛がります。 私は昔母に、「私は子供は1人でいいかな」と言いました。それに対し母は「二人産んどかないと駄目。一人に何かあった時誰も老後の面倒見てくれないよ」といいました。子供心に私は、妹は私の補欠として生まれ、私がちゃんとしていないと代わりがいるから捨てられてしまうと思い、それからずっと親にとって扱いやすい子供として生きてきましたので、親も私を頼り、いうことを聞かない妹をどうしていいのか分からないようです。 私はいつか結婚してこの家を出、幸せな家庭をきちんと作りたいと思っています。 けれど、私なしではこの家は壊れてしまうし、そう考えると男性と付き合う気にもなれず、一生この家で家族の面倒を見続けるんだと思うと本当に苦しく、生きている意味がわからなくなります。 支離滅裂ですみません。誰か私に前向きになれるお言葉をください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

助けてください。死にたいです。

死にたい。助けてください。高一です。 父や祖父などの影響で、物心ついたときから医者になるのが夢でした。 小さい頃から父に「〇〇(私)はお医者さんになるんだよね」と言われてきました。 なぜなりたいのか自分で考えたときは、人の役に立ちたいということで決着がついたのですが、今はもう何が何だか。 精神的に不安定で、学校ももう三日休んでいます。 今朝母に言われました。 「皆勇気を振り絞って行ってるんだよ」 「誰かに何かされたわけじゃないでしょ」 「〇〇には休む理由がないでしょ」 私は頭がおかしいんでしょうか。 皆はやってるのにやってない。 虐められてもいないのに辛い。 周囲に説明して理解されるような理由もないのに学校に通えていない。 母の言っていることが正しいのは痛いほどわかります。 理由が無いわけではないのですが、普通の人には理解して貰えません。自分でも上手く言い表せません。 相談できる人がいないので昨日は相談窓口にかけてみましたが、話しているうちに呆れられているように感じて怖くなって切ってしまいました。 できるのなら学校を辞めて通信制高校に通い勉強をしたいです。 その傍ら精神科に通い、ボランティアなどをして社会勉強やコミュニケーションを普通にとれるよう努力したいです。 今は友達もいますし先輩や先生とも話せますが人と関わるのが怖くて仕方ないです。 被害妄想も激しいです。 自分しかいない空間から死ねとか聞こえてきますし、人が沢山いる空間はとにかく苦しいです。 自分のこうした経験から、今は、精神面で人の支えになれる仕事に就きたいと思っています。 親は反対しています。 今通っている高校は偏差値63くらいなので、そこにいた方が勉強の苦労は少ないだろうと言っています。 世間も親も、通信制高校には偏見があります。 「医者になりたいんでしょ(=だったら行け)」と強く言われて死にそうでした。 でも今更物心着いたときからの夢を否定したら生きていけません。 人の役に立ちたいのは本心ですが、私は医者という名前に拘っているだけのような気もします。 そもそも通信制高校から医者になれるのかわからないし、なれたとしても私みたいなおかしい人間に担当される患者さんが可哀想なんじゃないかと。 もう生きる希望がないので死んでしまいたいです。 何が言いたいのかわからなくてごめんなさい。

有り難し有り難し 52
回答数回答 3

死ぬ前の話

これはもう確定で変わることは無いです。 あと1年で私は自殺で死にます。 記念にここに書いておきますが、自殺する理由は自分の顔、それから性格が嫌いなのと家族の死を考えた時にとても怖くなり 先に死ぬのがいいのではないかと思いつきこの結果に至りました。 顔で沢山いじめられ、性格で沢山損をして… 今まで他人と居て楽しかったことなんてありません。 まだ若いんだからという言葉、聞き飽きました。 歳を重ねてもきっと同じです。 2018年、保険に加入しあと3年で死のうと決意しました。 ついでに保険金入ればいいなーって。 死ぬきっかけ求めていたんですかね。 チャンスだと思いましたよ。 話変わりますがとても愛されて生きてきました。 両親の泣く姿が想像出来ます。 申し訳ない気持ちと同時に強い憎しみも生まれます。 と、まあ今はそんな事で悩んでいますが、死んでしまったら結局そんなことも気にしないでしょう。 死ぬのはとても怖く、その時になったら足が竦むと思います。 でもきっと、やめることはありません。 これまで感じてきた苦痛を思い出せば、それ以上の苦しみなどありません。 輪廻転生、大好きな四字熟語です。 そして本題なのですが、これから死ぬまで両親にできる親孝行は何があるのでしょうか。

有り難し有り難し 37
回答数回答 4

ペットを殺してしまったかもしれない

12月ごろにペットの猫を抱っこしていたら猫が飛んでテーブルにぶつかってしまいました、その後に吐いてしまったので親が病院に行ったところ特に異常は無いと言われたそうです、次の日に呼吸が荒くなっており、別の病院に連れて行きました。そこでも異常は無いと言われたのですが、一応安静にしといてと言われて安静にさせていました、その翌日には少し様子が良くなっていて、病院でもらったエサをあげてからバイトに行きました。 バイトに行ってる間に親が猫を部屋から出してしまったらしく、走った猫は呼吸困難になって亡くなったと連絡が入っていました。 今は少し精神的に落ち着きましたが、1ヶ月くらい、あの時自分が抱っこしなければ、あの時自分が家にいなければ猫は死ななかったかもしれないと思い、猫を殺した自分は生きてても仕方ないと思い死にたくなっていました、親も猫を走らせたことを後悔しているみたいです。 親も自分も病院に連れていった時に焦っていてレントゲンを撮ってもらう事など頭になく、あの時レントゲンを撮れば助かったかもと今でも後悔しています。原因もわからずに死んでしまった猫の事を考えると悔しいです。猫が亡くなる原因になったかもしれない自分が生きていても良いのかと未だに思ってしまう時があります。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私は母親に冷淡なのでしょうか

つい先日の連休のことなのですが、私はバイト終わりに夕飯にしようと軽食を買って帰りました。母親はそのことに対して「(母も食べるかどうか)聞いてくれてもよかったでしょ⁉︎おかしくない⁉︎」と怒っています。 軽食と言っても値の張るもので、両親の分を買って帰るような手持ちはなく、また私はバイトを頑張った自分へのご褒美にと買ったもので、両親にも買って帰るのは少し違う気がしています。 確かに心に余裕があれば、両親にも食べる?と聞くことができたかもしれませんが、連休中はサークルで雑用を押し付けられたことや、友人との金銭感覚の違いによる苛立ち、バイト先でのクレーム対応、さらに大学の課題に追われ、ストレスを感じており心に余裕がなかったのは事実です。 勿論サークルの活動に参加することやバイトを連休中に入れたのも私が決めたことです。そのことにストレスを感じるのは違うと言われますが、それでも疲れは溜まってしまいます。 私はなんでもない日にケーキを買って帰ったりすることがあります。 たった一度、自分だけのために自分の分しか用意しなかったことはそこまで怒られなければいけないことなのでしょうか? おかしいと責められるようなことなのでしょうか? 私はケーキ買って帰ったりするけど、母はしないじゃないか。いつも私ばっかりじゃないか。連休中買い物行ったり、ライブ行ったり、母は自分の好きなことをしているのに、私は自分へのご褒美もダメなのか。と、イライラしてしまいます。これは傲慢なことなのでしょうか。 その後、口をきいておらず謝れというオーラを出してきています。しかも、父とも喧嘩したらしく母だけが悪いのか⁉︎と泣く始末。喧嘩するといつもそうです。父も私もそんなことは言っていないのに。そしていつも自分の非は認めません。 今回のことは、母が夕飯を用意してくれていたことへの配慮や気遣いがある行為ではなかったと思います。ですがおかしいと責められることではない気もしてしまいます。それに気を使うことに少しばかり疲れています。(母に対してだけでなく) 私はどうするべきだったのでしょうか、またこれからどうするべきなのでしょうか? 長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

これからの進路をどうしたらいいのか悩んでいます

まずは簡単な自己紹介です。私は、30代半ばで都内の小さな会社に勤めるサラリーマンです。高校卒業後、実家のある広島を離れ上京し、大学へ通ったのち、今の会社に就職して10年ちょっとになります。 質問の内容は、これから先このまま会社に勤め続けるべきか、両親のいる広島の実家に戻って再就職すべきか悩んでいます。 私の両親は同い年で、60代半ばになります。まだまだ元気ではあるのですが、先日父に初期ガンが見つかったり、電話で話をしたり帰省したりした時に両親の老いを感じたりするようになりました。そろそろ広島に帰って、万が一の時に備えるべきではないかと思っています。 しかし、会社の社長たちにも恩があるのです。社長たちは私の両親とほぼ同い年です。私は就職して2年ほどした頃、突然体調を崩してしまいました。仕事に遅刻したり欠勤をしたりすることが増え、1年間休職したこともあります。そのような状態でも社長たちは私をクビにすることなく雇い続けてくださり、その上あれこれと気を配ってくださったおかげで今も何とか働き続けられています。まだ私の病気は完治しておらず、迷惑をかけ続けているので、何か恩返しがしたいと思っています。 今、こうして文章にしてみると、私の悩みはとても贅沢なものだという気がしてきました。恩返しをしたいと思える会社に勤められて、帰りたいと思える両親がいるなんて、恵まれたことですよね。しかし、だからこそどうしたらいいのか分からなくなってしまいます。

有り難し有り難し 61
回答数回答 5

結婚32年で家出し4年、子らとの関係をどうすれば?

私は結婚32年で嫁家を出て4年、家出時と今年、離婚調停し取り下げました。 母は兄姉と、夫との関係が冷めた頃に私を生みました。 23で義父母義祖母同居の自営業、一人っ子の夫に嫁ぎ、仕事・家事のなか2女を生み。 3人目の長男をお坊ちゃまにしたくなく、4人目を生みました。 40の時に母が死に、兄姉は泣きすがり、私への虐待は終わりました。 母のことを悪く言って母崇拝の兄姉は逆鱗し、絶縁状態です。 子供達が巣立ち、娘2人は結婚し他県です。 27で卵巣、離婚を言った36に子宮、52で大腸癌、53で肩を、55で腸ポリープ。 5度手術し、長年で何度も頻脈過呼吸に、55でギランバレーでした。 末子の大学卒業・就職で、すでに4年の義父母夫との生活から、冬も好天温暖の、また笑って過ごしたく、素晴らしい人生だったと思って終わりたいとの思いで大阪に来ました。 次男は、人間宣言したかったんかと言い。 しかしそれは大阪に住む長男の結婚の時期で、息子は式をしないと決意し。 奥さんや近所の義両親から実家との絶縁を言われ、息子は子が生まれても一切親姉弟とも連絡を絶っての4年です。 父ととっくに死んだ義祖母への悪口の母を見て育ち、夫義父母への思いは、長年一切子らには言いませんでした。 子らが来る盆正月も戻らずの3年。 今年の盆に戻り子らと会いましたが、夫との良好な関係と、私への深い溝の日々でした。 次男は、離婚調停の身が帰るのか、口も聞きたくないと言いました。 大阪就職の次男が東京転勤で結婚を決め、両家両親とでの会食をし、春には新婚生活です。 次男に、結婚式に母を呼ばなくて良いと言おうと思います。 私がいなくて、長男夫婦が来て姉弟たちの交流が再開されれば、それが一番嬉しいです。 義母の汚れ放題の台所を掃除して娘を迎えたいから、盆正月には帰ると手紙しましたが。 私の不在で子供らがくつろげやすらげるのなら、帰らないでおこうと思います。 一番の願いは、子や孫達の笑顔の日々、子らの良い関係が末永く続くことです。 現生での天命・学びは、自己犠牲と無私無欲の奉仕だと思います。 結婚と子育てを経験させていただけ、しかしより素晴らしい母に生まれていたら、子らはもっと楽しい人生だったろうと思います。 死後の大学献体手続きを思います。 お言葉をいただけましたら、ありがたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自身の人生をどうしたいのかが分かりません

留学させられ、一人暮らしをすることによって自由にはなりましたが、自分がどうしたいのかが良く分かりません。長文になりますが読んで頂ければ幸いです。 説明しますと、私が小学生の頃は親も仕事で忙しくほとんど家に居ませんでした。学校でもイジメに遭っていましたが、イジメていた側の生徒が虐待を受けているのを見て、それと比べたらイジメはましと考え、我慢していました。親に相談したら普通だから我慢しろと言われました。それに加えて親からは褒められる事は無く、それが原因で認知欲求が強くなりました。 中学に入ると親からの認識を得るために言われた事を全てやっていました。その為部活は複数掛け持ちしてキツかったです。このような生活を 続けているうちに、行動を取るときは好き、嫌い、以前に言われたから、が理由になり感情や情熱が感じられなくなりました。ですが嫉妬などの感情は無くならず、一位を取れないことに苛立ちと苦しみを覚えました。 ずっと苦しむにつれて、私はその感覚自体に苛立ち始め、感情を排除することにしました。その為眼の前で誰かが轢かれたり、処刑動画を見せられても特に何も感じません。自分でもおかしいとは認識出来ますが、どうすればいいのかが分かりません。 感情を排除した事によりイギリス側の親族にも機械的、人間性が無い、お前の父が人間性を殺した、と言われ、それが原因でまた一族間の間で争いが起こります。幼少期は喧嘩ばかり見てきたので、争いは余り好みません。 大学に入り、自立した今でも争いは続き、嫌気がさしています。自立した事により自分が親に支配されていた実感が湧き、一族に振り回されてばかりの人生だったと自覚しました。幸せになるには一族から完全に縁を切るか、皆殺しにするかしか無いと思います。 ですがイギリスに送られて、マトモな交通手段がないこの国では親族の助けなしでは出られませんし、学費も親が払っているため、実質彼らの政権下に居ます。 今の状況から抜け出したい、以外は考えがありません。ですがどんなに足掻こうと抜け出せないのが事実です。自殺するつもりは不条理主義の思考で毛頭ありませんが、そうなると一族を皆殺しにする選択が残されます。もうどうすればいいのか分かりません。アドバイスが頂ければ助かります。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/06/27

人間関係

私は人間関係が苦手です。特に、親になってから保護者関係でいつも誤解ばかりで、人から嫌われたり省かれたり、仲間外れや、無視。陰口や悪い噂話をたてられて苛めに近いことも受けています。特に子供の部活関係などでは、それらが酷いです。こちらが善意でしたことが、悪口、陰口、苛めに近いことを受けるはめになる… こちらは、もうほっといてほしいのに、執拗にまだ私と子供のことを言ってる方もいる… 大人なんだから、もう少し大人同士としての付き合い方が…と思うのですが、違うんですね。 周りの方も片方の話だけを鵜呑みにして、陰口、噂話、悪意のある言葉だけが生きてしまうんですね。 そんなことばかりで、生きるのが嫌になったり気持ちが晴れなかったり、人がもう信じられなくなったり… 真っ直ぐだけではだめなんだ、要領よくした人がうまく世をわたれているんだな…結局、我が身、我が子への利益しか考えてないんだろうな。と親になってからそんな人ばかりを見てきたようで、そんなことを思ってしまいました。そんな世界が嫌で嫌で。 私にも沢山非があります。 生きるのが下手です。甘えて我が儘です。 おまけに、私は自分に自身がなくて… だめだめな人間です。 子供がいてからの人間関係って本当に難しいです。人を信じられないです。 自分が自分らしくいられない。 苦しいです。 この世を渡っていくために、大切なことって何でしょうか。 苦しいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

命とは。

先日もこちらでお言葉を頂いた者です。 命は親を選んで来てくれると聞いた事があります。なぜ空に帰したあの子は私を選んだのでしょうか。 主人は子供は2人までと言ってました。理由は自営を始めたばかりと言うこと、自分の年齢、子供達に我慢さすこと無く生活させてやれるには、2人が限界だと以前から話していました。しかし私は3人欲しかった。 3人目を妊娠したその月(まだ妊娠したとは思っていなかった)親に借金をしなければならない程に生活が苦しくなっていました。それから妊娠が分かり、その時の話し合いで、今いる子供を守りたいと思ってしまいました。お腹の子の命を取らなかった。私は3人目を欲しがっていたのに、お腹に宿ってくれたのに、あの子の生きようとした強い思いを潰してしまった。あの子はなぜこんな弱い私を母に選んだのでしょうか。 命より大事な物があるのか。自分が情けないです。先祖はどう思うだろう。高齢で父を産んだ祖母はどう思うだろう。母が死産した私の弟はどう思うだろう。生きたかった命全てに申し訳ないです。 どんな命も、生まれなければ良かったと言う命は無いと思います。なのに、なぜ私は堕ろす決断をしてしまったのだろう。なぜあの苦しい時に妊娠したのだろう。一年前だったら、産む選択しかなかったかもしれない。 何故 が頭から離れません。 弱い私だからでしょうか。 何度も申し訳ありません。 今ある私の命は何の為に生かされているのでしょうか。我が子を苦しめてまでなぜ私は生かされているのでしょうか。 全ての事に意味があると思っていました。 でも、あの子は何故。あの時何故私は。と意味の答えが出ないままです。 申し訳ありません。未熟な私にお言葉を頂ければと思います。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

もう疲れてしまいました

昨年11月に原因不明の顔面神経麻痺になりました。仕事が忙しかった事、また仕事のストレス、父親が入院したことが重なったのが原因かと思っています。 今、顔面神経麻痺はほぼ完治してきたのですが、年末からまた父親が体調を崩し、食事の世話等しています。ですが、まだ介護状態とは言えず、世の中もっと大変な介護をしている方も沢山いるのに自分は甘いとは思うのですが毎日心配で気を張ってしまいます。 高齢の母親もとても手伝ってくれているのですが、その母親に顔面神経麻痺は性格が曲がってるせいだ、これまでも親の言う事を一度も素直に聞いた事がない、結婚して欲しかったけどこんな性格ではもう結婚もできないもっと大人になれと責められ一気に疲れて気力がなくなってしまいました。母親も疲れているのは承知しているし、全ては自分の甘えなのでしょうがとにかくもう逃げ出したい。 普通に生きてきたつもりなのに何が悪かったのか、なぜ結婚出来ないのか、なぜ親に自分の愛情賀伝わらないのか、なぜ自分が愛せないのか分からず涙が止まりません。 やはり親がまだ元気なうちに親を捨てるべきだったのでしょうか。一人っ子だからと最後まで側にいて面倒をみるという覚悟でいたつもりなのに自分の方が先にダメになりそうです。本当に弱くれて迷いの多い自分に何か道標になるようなお言葉をいただけたらありがたいてます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去の過ちへの罪悪感、将来への恐怖

既婚者、子持ちです。 夫と付き合い始める前に、妻子ある方と不倫関係になってしまったことがあります。 不倫相手には自分から別れを告げましたが、その後しばらくして、お相手の奥様から慰謝料を請求されました。 当然謝って済むことではありませんが、謝罪の上、慰謝料をお支払いしました。 その後、不倫相手と奥様は離婚してしまいました。私は子供の片親を奪ってしまい、家庭を壊してしまいました。 それ以来、不倫相手との関係はありません。 今の夫はとても優しく、心から愛しています。ただ、上記の過去については知りません。 夫の存在が大きくなるにつれ、夫との生活に幸せを感じるにつれ、こんな自分が幸せになってよいのか、夫に過去を黙っていてよいのか、いつかこの幸せが壊れてしまうのではないか、と胸が苦しくなります。 子供が生まれて改めて、自分のしたことの卑劣さを再認識し、強い後悔と罪悪感を感じています。子供の純粋な笑顔を見ると、涙が出てしまいます。 どれだけ時が経っても過去はなかったことにならないし、許されることではないと思っています。 この後悔と罪悪感を忘れずにいること、二度と同じ過ちを繰り返さないこと、夫や子供に誠実に向き合い愛情を注ぐことが、今の自分にできることだと思っています。 ですが、頭ではわかっていても、苦しい気持ちから抜け出すことができず、今の幸せに目を向けることができません。 自分本意な悩みですが、いつかこの幸せが壊れてしまうという妄想や恐怖から抜け出すことができません。 例えば、私の過去が原因で、子供が将来婚約破棄になってしまうような想像を毎日してしまいます。 質問させて頂きたいことは、以下の内容です。自分勝手な内容で大変恐縮ですが、毎日生きることが苦しく、このような質問をさせて頂くこと、ご容赦下さい。 夫に過去を伝えないままでよいでしょうか。また、こんな自分が幸せを望んでよいのでしょうか。 もしそれが許されるなら、どうしたら、幸せが壊れてしまう恐怖を感じずに、明るい気持ちで日々を過ごすことができるでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 52
回答数回答 1

一人息子を亡くし今後の生き方が分からない

初めて御相談させていただきます。 3ヶ月前に中学生の一人息子を 不慮の事故で亡くしました。 自宅マンションからの転落で 誰も目撃者がいないので、 本当のことは息子しか知りえ ないことですが、警察の捜査 や聞き込みの結果、遺書や証拠 もなく、悩んでる様子も学校 でも見られなく、100%自殺 とは断言できない、半々、との結果でした。 家族も長年の友人達も先生達も 皆信じてました。 私にはよくこれからのことを 話してました。 来年の文化祭は~、とか、 高校生になったら~、など、 今コロナで出来ない分これから やりたいことが沢山ありました。 何もそのような前兆はありませんでした。 毎日手を合わせて 「今日も楽しく遊べたかな?」 と、自由に楽しく笑顔で過ごして くれてることを願ってます。 だけど、もう私自身は大事な 息子がいないなら何のために 生きなくちゃならないんだろう…… 生きていたってしょうがない…… この苦しみはいつまで続くんだろう…… 私がこの先どうなってしまうのか怖いです。 同じようにお子様を亡くされた 方々の相談を拝見しまして、 5年経っても10年経っても苦しみ 続けることを知り、 私は耐えられるのか… 耐えられる自信がありません。 息子は涙もろくて優しくて 面白い子でした。 私が死んだら、私と同じ思いを 息子にさせちゃうと思うと、 生き続けても死んでも苦しい思い をしちゃうんだなと、 仕事を辞めて何もしない毎日ですが、 ずっと疲れてる感じです。 しんどいです。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2

死にたいです、助けてください

私は今年で20歳になります。 昔から、物心がついた頃から死にたいとゆう気持ちが出てきます 私はこれから、どう生きていけばいいのかがわからず なんでこんな自分が生きてるのか、今ここにいるのかわかりません 昔に何度か死のうとしたことがありました 小学生の頃です、薬をいっぱい飲んだり 自分で首を締めたり どこまでだったら私は死なないのか、それがダメならそれよりもっと多く薬を飲もうとか、色々試してきました なのに今生きています。 何故なんでしょうか、私に暴力を振るって笑っていた家族はみんな死にたいなんて思ってもないような顔で生きて 毎日が楽しいと言ってきます お父さんは生まれた頃から居なくてお母さんは毎日いろんな人と私の寝てる横で色んなことをしてました お母さんに捨てられ里親に引き取られ、お父さんには殴られ虫がいっぱい沸いている汚い部屋に置かれて身体中が痒くなったり それが七年間続きました。 中学の頃には先輩にレイプをされて男性恐怖症になりました。 でもどうしても負けたくなくて、そこから今までがむしゃらに生きてきた気がします。 引き取ってくれたお母さんは亡くなり、私のお母さん名義の借金を残しました 施設に入りたくなくて、高校に行かず仕事を探してきて毎月お金を入れるのと借金返済を約束をしてお母さんに引き取ってもらい 卒業してからすぐキャバクラで働き始めました 毎月お金を渡しながらすぐ一人暮らしが出来るようになり 16からずっと一人で暮らしています 2年かかりましたが300万あった借金も返し終わりました。 男性恐怖症もキャバクラで1年もすれば話せるようにはなりました。 ですが最近になって、急にまた男の人と話すときに動悸や吐き気が襲ってくるようになり 我慢して吐きながらどうにか働いています、でももうそれも辛いです 家に帰ったら毎日お風呂で泣いてしまいます、包丁や刃物を見ると自分を刺して苦しむ姿を思い浮かべてしまいます。 毎日親からお金をくれと連絡がきます 何度も弁護士に聞きに行って縁を切ろうとしました でも結局だめでした 私が今生きていてここにいる価値も意味もないんです。   こんなダメで価値も意味もない私ですが、死にたいと同じように生きてたい気持ちも無くなりません でもやはり思ってしまいます。死んで全てを捨てて楽になりたい 助けてください

有り難し有り難し 10
回答数回答 1