結婚の予定をしている彼の父親はものすごい細かい人で、昨日も食器を洗っていたら、洗剤を使いすぎだと注意されました。 私は、うつ病でこのまま結婚したら、細かい事を言われて、益々病気が酷くなりそうで怖いです。 彼は給料も安いし、貯金もありません。 共働きしたいのですが、彼の父親は専業主婦を望んでいます。 彼の母親は体が不自由で、やっと歩いてます。 ほとんど寝たきりです。 私はこの家でやっていけるのでしょうか?
初めまして。 私は現在、うつ病、パニック障害、 強迫性障害の治療を受けています。 希死念慮が酷く毎日の 大半を死にたい、楽になりたいと 思いながら過ごし、腕を傷つけたり 夫に八つ当たりをしたり 夜中に発狂したりして夫にも迷惑を かけてしまっていて、職場でも 休んだりしまう事もあり迷惑ばかり かけていて心苦しい毎日で息が つまります。 心穏やかに過ごしたい反面 こんな自分が存在する意味があるのか 本当にわかりません。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか
いろいろあった一年でした。(詳細はプロフィールに記載) 一人暮らしを始め、新しい仕事も見つかりました。求人の数も少なく、ぜひここで働きたい!と思える会社にはめぐりあえませんでした。生活のため、お金のために妥協して働き始めました。(フルタイムパート、事務職) 今まで職場の人間関係で体調(うつ病)が悪化し、退職というパターンが何度もありました。 精神的な病には偏見が多いので、就職する際にはうつ病のことを伏せています。職場に馴染んできた頃に、信頼できそうな人には病気について伝えてきました。 今回も同様で、現在の職場にはうつ病のことはまだ誰にも伝えていません。 しかし入社して半月足らずで、心が苦しくて辛くて仕方ありません。退勤後に泣くこともありました。 職場のピリピリした雰囲気や、トゲのあるやり取りに心が萎縮してしまいます。 また、その日によって人は代わりますが教育係がついています。その教育係の中に苦手な人(Aさん)がいます。 Aさんは私を放置し、自分の仕事を行っています。わからない部分を質問すれば答えてはくれますが、答えが最低限で言い方も突き放した感じのため、新人の私は疑問を解消できずに結果としてミスに繋がる→私のミスをカバーするために、私以外の人が遅くまで残業する→それでも終わらずに翌日にまで響くということがありました。 教えて頂いたことはすぐにメモを取り、家でまとめ直しています。 しかし、Aさんが教育係の時には教えて頂くこと自体が難しいのです。勇気を出して質問していますが、毎回嫌そうな態度で最低限の答えしか返ってこないので、心が参ってしまいました…。 先日、上司の社員に現状と、正直なところ仕事を続けていく自信がない、辛くて参ってしまっていると伝えました。病気のことは伏せたままです。 結果として、今後はAさんを私の教育係から外すということになりました。「不適切な人を教育係としてつけてしまって申し訳ない。Aさんを教育係から外すのでもう少し働いてほしい。あなたのような優秀な人材を手離したくない。」と言って頂けました。 社員さんからの言葉は本当にありがたいですが、気持ちが切り替えられずにいます…。 仕事が続く続かないは人間関係次第だと思ってしまいます。人間関係が良ければ、他はある程度我慢できる。 今すぐに退職するのはお金の面もあり避けたいですが、心が限界です。
お忙しい中読んでいただいて、ありがとうございます。 あまり長くならないように短く書かせていただきます。 タイトルにある通り、何もかも疲れました。 自分は、今生きていてる中で今生きててすごく幸せ―!という温かい気持ちとは裏腹、悪い事をしてしまって後悔してることなど何でこんな事してしまった・・ 私最低だ・・と自分を責めたり虫さんを助けようとして逆に死なせてしまった事も多々あります。 虫さんに関しては、外から入ってきた虫さんはなるべく死なせないように、外に出していますが・・、たまに自分の不注意で死なせてしまうことがあり、とても後悔してる事もあります。 そして犬を飼っているので外に散歩しに行ったりする際になるべく外で活動している虫さんを踏まないように避けているのですが、気づかないうちに踏んでしまったりしてる事もあって、ものすごく罪悪感を感じますし、道路で死んでしまっている虫さんをそっと土に埋めてあげていることもあります。 人に対しても、昔から自分で言うのもあれですが、人に親切にしたり、お人よしだったり、お節介焼きなところもあり、本人には言わないでね。と言われていることをつい言ってしまったりして、怒られせてしまった事もありますし、嘘をついてしまったり、人に迷惑をかけた事もあります。 ですが、自分にとってとても息苦しくて、傷つけないように、死なせないように、と不安が大きくなり過敏に反応してしまうようになってしまいました。 昔から、上手くいかない事は途中でやめるし、逃げる。言いたい事を言えない。 辛い、苦しい、助けてほしいと自分の口から言えない、努力出来ない。嫌な事を嫌とはっきり言えない。色々我慢し続けた結果。 うつ病になりました。今も心療内科で治療をしていますがあんまり変わりません。 もう、疲れました。前は死にたいと言っていましたが、今は言わなくなりました。代わりにため息が毎日出ます。そして色んなことに、不安や恐怖を覚えるようになりました。 上の方にも書きましたが、色々過ちをおかしてきました。 こんな私には、幸せになる資格はないと思います。 死んでも、ご先祖様や死んだおじいちゃんたちのところには行けない。 私の向かうところは地獄しかないと思ってます。 もう色んなことに悩み過ぎて疲れました。どうしたらいいですか・・。
両親の死後、家業を継いで9年になります。 もともと対人(特に男性)に恐怖心があり、この仕事には無理があるのはわかっていました。それでも、両親が残してくれたモノだし、楽しみにしてくださるお客様がいらっしゃるのでなんとか一人で頑張ってきました。 でも、最近トラブル続きでストレスと不安で体調を崩しがちです。加えて愛猫の1匹に癌がみつかってしまい心配と不安が倍増! 毎日不安で手足は震え、生きていくのが怖くなってしまいました。もう早く亡くなった両親や兄の所へ行きたいとさえ思ってしまいます。でも、かわいい猫たちの為にダメダメと言い聞かせて頑張っています。 心か弱すぎて、仕事が終わり一人になると涙がこぼれ、夜もよく眠れません。このままでは心が壊れてしまうのでは?と更に不安になります。 とても尊敬する先輩に少しだけ相談して力になって頂きましたが、あまり頼りすぎて迷惑をかけ嫌われてしまうのでは?と、また相談することに躊躇してしまいます。 このまま今の仕事を続けていけるのか?その場合、心は持ちこたえられるのか?かと言って今さら新しい仕事をみつけるのは年齢的に厳しいかもしれない…この先どうしたらいいのか混乱で全く考えられません。 もしも、今の仕事を手放すことになったら両親はどう思うでしょうか?許してくれるでしょうか? まだ少し続くだろう人生をどう生きていけばいいのかわからなくなってしまいました。
はじめまして、よろしくお願いします。 私には生まれつき難聴(感音性難聴)を持っています。 今は人間関係などでうつ病と自律神経抱えてますが病院に通っていますが、治りません。 職場ではあんまり上手くいかなかったりします。 人に対して対応するのが不安してしまいがちで避けるようになってしまいます。 対人恐怖もパニックしまいがち・・・。 仕事以外、プライベートでも人に当たったりして自分を悪いなと思い、責めたりしてしまい繰り返ししてしまいます。 これからどうしたいのか答えがよく見つかりません。 または友達でもあるないlineグループで普通に対応したりわからないときは読んでますが相手が問題起こしたり注意しますが、かなり疲れます…。 どうしたらよいのかわかりません。
中学までの後悔で苦しんでいます 10年悩んだうつ病が回復しつつあるなかで将来に対する不安がでてきました。 こんな人間が福祉の仕事をしていいのか、と 中学時代 いじめられている子を周囲と一緒にいじめた クラスメイトが後輩から盗んだものを貰い、返せと言われたが返さなかった アダルト雑誌の万引きをした 友人に借りたアダルト漫画を公衆の面前で返すのが恥ずかしく未返却 友人に借りたゲーム機の未返却 高校時代 テストを隣の人に解いてもらい数百円渡した 等の行為です 今考えればありえないし、反省しているのですが、もやもやして苦しいです どう向き合っていけばいいか アドバイス下さい よろしくお願いいたします
お世話になっております、何度も繰り返し投稿/相談, 申し訳ございません。 【不安障害】【うつ病併発?】精神疾患を患い、心療内科💊お薬にて治療中の者です。ご住職さま方から御回答を頂く度に、励まされ、心が落ち着く方法を教えて頂けて実行もして、 僅かに快方に向かっていますが、『もうすぐ1年だ💧』と思ったら、心にぽっかりと穴が開いてしまったのです。【停滞期?】波があるとはいえ、ご指導いただいた御住職さま方に申し訳ないし、自分でも情けなくなってしまいます、本当にすみません。 日中でも、寝込んでばかりが現状… これでは、いつまでたっても変われません。この時期、どんな事を思いながら過ごせばよいのでしょうか。
死後の世界に行って、成仏すると階級があり、その人のレベルに合った階級に入ると聞いた事があります。 そこで質問ですが、仮に僕と妻が他界したとして、妻と僕が違う階級に行きますと、会えなくなる訳ですが、上の階級から降りて来る事は可能だと聞きました。 上の階級から降りると、妻に必ず会えるのでしょうか❓ 妻は、広汎性発達障害、社交不安障害、うつ病、旦那依存症と色々メンタルが弱く、死後の事も心配している状態です。 他界しても、出来ればずっと側にいてあげたいのですが…。 もしも会えたとすれば、 どれ位の期間会えるのでしょうか❓
私は44歳彼は55歳です。3年お付き合いをしています。 私には18歳の息子がいます。 息子の進学等落ち着いてから彼と入籍を考えています。予定は未定ではありますので、入籍しなきゃとかガチガチに考えている訳ではありません。 彼は年齢の割に良くも悪くも子供っぽいので息子の大人な気遣いもあり2人の仲は良好です。 相談はといいますと、私も彼も病弱だというところです。 彼はお仕事をして自力で生きていますが強度のアレルギーとメニエールがあり、私は難病とうつ病で医療費がかかる上、仕事がまだできていません。配偶者控除の範囲で働けるようになるのが目標ですがいつそうなれるか。 いい歳をして自分のことでいっぱいいっぱいの2人が一緒に生きていけるか不安です。息子には、だからこそ2人で生きていけばいいじゃないか、と言われますが、前向きになれません。 彼は単純に息子が応援してくれているから一緒になろう!と言われますが不安です。彼は善人そのものでずっと一緒にいたいと思える人です。 もう一度幸せを信じてよいでしょうか。
母親を亡くしてから二年が経ちました。 心臓発作で突然亡くなってしまったので最後の言葉もかけられず亡くなってしまいました。 兄弟もいないので天涯孤独になってしまい自分の殻に閉じこもるようになりました。 不安障害、うつ病、摂食障害、などの精神の病気があり、持病もあって関節リウマチで身体も痛い毎日です。 身体の面や精神面などで人に会う事、仕事をする事が不安で怖くて仕方ありません。 お金も無くなってくるしこのままじゃいけないと思いながら気持ちが前に向きません。 母親がいた時は仕事もしてたし遊びにも行っていて普通に生活してたのに・・・今は正反対です。 家族の話を聞いたり家族連れを見ると切なくなり孤独感でいっぱいになります。 普通の生活ができない私は生きてる価値がないように感じます。 ネットで◯ぬ方法や◯ぬにはどうしたらいいのか?を毎日考えて全くダメです。 助けてほしいのに誰に言っていいのかもわからないし 、ただ時間だけが過ぎていきます。 ホント最近は疲れました。
仕事についての相談なのですが、自分のやりたい仕事を求めて探した方が良いのでしょうか? 前回の質問と似ているのですが、自分自身結論が出せずに迷っています。 アルバイトが決まりまして、日勤と雑誌には書いてあったので応募しました。 面接に行くと、夜勤がある事を伝えられ、最初は回って来ないものだと思ってしまいました。ところがその夜連絡があって、来週から夜勤で多忙期なので一週間やって下さいと言われました。 なぜ無理なのかと言うと、体がついて行かない事の不安と、うつ病の悪化が心配なのです。 早く仕事に就きたい焦りは、もちろんあって支払いの事も気になって、夜も不安になって寝れないくらいなのですが、、 自分の思いの合った仕事を選ぶべきか、決まった会社にお世話になるか、物凄く悩んでいます。 相談事たくさん書いてしまいました。 すみません。一つにまとめて書いてしまったのでわかりにくいかも知れませんが、切実に悩んでいます。お願いします。
お世話になります 今回 転職について相談させていただきたく投稿しました。 私の職場はかなり忙しく、毎日残業当たり前です。 同僚や上司との人間関係で悩みながらも なんとか勤めてきたのですが、先月 体を壊してしばらく仕事を休んでしまいました。うつ病等ではありません。 その後 復帰して働いているのですが、自分は このままここで働き続けてもいいのか不安に駆られています。 今回のことで、この先も 毎日全力で、限界の状態で働き続けていったら、なにか もっと大きな病気にでもなってしまうんじゃないかと不安になりました。 自分でも 辞めたほうがいいのかもしれないと思うのですが、職場の方に心配してもらったり、優しい言葉をかけていただくと、申し訳なくて退職を言い出す勇気が出ません… また 今の職場は 基本皆さんとても良い人なので、転職したとしても 私のような心の弱い人間がやっていけるのか、ぐるぐると悩んでしまいます。 家族以外の誰にも相談できず 苦しいです。 ぜひ 意見を聞かせていただきたいです。
今25歳の無職です。 大学の時にうつ病になり大学を休学し、5年生の時に卒業をしました。 卒業後自分のやりたい事がわからず、工場のアルバイトを5ヶ月して辞めました。1ヶ月後に事務作業員になり2ヶ月ほどで辞め、また1ヶ月後営業マンになり、人前で話す事が難しく感じ、泣きながら辞めたいと上司に相談をして2ヶ月ほどで辞めてしまいました。 その後6ヶ月ニートになり、先日何も言ってこなかった父から、なにか、なんでもいいから仕事探してみたらどうなんだ。少しずつでもいいからやってみたら?応募だけでもしてみろ。プー太郎は年内まで。って言われました。そして明日アルバイトの面接を受けに行きます。またアルバイトかってなりますよね。 親に大学まで行かせてもらい、うつ病になり迷惑をかけ、仕事を転々とし、どれだけお父さんお母さんに苦しい思い、心配をさせてしまったかと思うと心が苦しいです。僕は親不孝者です。これ以上心配させたくないです。 明日面接があり、新しい第一歩ではありますが、また辞めてしまったらどうしよう、また仕事が合わなかったらまたニートに戻ってしまう。また迷惑をかけてしまう。と不安に押し潰されそうになります。この先僕はどう生きていけばいいのでしょうか。このままでいいのでしょうか。
退職しました 長く勤めていたし 働きやすい環境だったのに なぜか退職してしまいました 決断した時の心理状態が 理解できません 後悔ばかりしていて 前を向けません まだ始まっていませんが 新しい仕事も決まっています 未知なので不安ですが 前職よりいいところはありません どうしてそこに決めたのか 本当にわかりません 子育てしやすい環境なのに なぜ退職するのか? 転職先の仕事は大変そうだ 前職の人たちもそう思っています 本当に働きやすい会社でした 私の精神は異常でした 退職前に 誰からもランチ誘われなかった 送別会もしてもらっていないです 長年 勤めたのに そんな扱いです みじめです 考えても仕方ない 転職先に行くしかないのですが 胸が苦しくて つらいです 転職先に行きたくない 今の会社を辞めたくなかった その2点です 人生を棒に振りました 人生転落中です 考えても仕方のないことばかりです 今さら何も変わりません こんな心理状態で 新しい仕事をしていく自信がないです うつ病になりそうです 受診していませんが すでにうつ病かもしれません つらいです 苦しいです どうしたら 前を向けますか 苦しいです 助けてください 胸が苦しくて 死んでしまいそうです
この歳になって色々考えさせられました。自分が老いていく事等。今までに必死に生きてきた。人が大っ嫌いだった。子供も3人。上の2人は私を知らん顔で出ていき1人残った子はまだ中学3。今の旦那は再婚でまた子供を殴る人。また失敗した。 私は現在、未破裂脳動脈瘤3mmいつ破裂するかわからない時限爆弾と、子宮頸がん異形成。いつガンになるかわからない。そして、心臓神経症であちこち痛くて寝るのままならない状態でうつ病再発。占いの人に今年は入院するとか、手術するとか言われて余計に不安になった。旦那と7年、5年前から家庭内別居、面倒見てくれてるのは子供。可哀想で。 でも、私は何もできない。体が痛くて時々死にたくなる。いつも子供が傍で見てくれてる。旦那はうつ病に金かかると。私がしっかりしたいのに何も出来ない。何故こんな理由のわからない病気ばかり。いつ死ぬかばかり考えて怖くなる。生きたい。でも、痛みで死にたい。仏様やご先祖さまに怒られる。早くに亡くなったお父さん。お父さんの愛情だけ知ってます。今は兄妹との連絡も繋がらない。母との連絡も取れない。友達はいない。孤独だ。子供しかいない。孤独だ。 誰も答えてくれない…… なんだよ……もういいよ さよなら
以前一度だけ回答いただきました者です。 ここ数年、一部の友人たちとの距離が離れていっているような気がしています。 周囲は順調に人生を積み重ね、結婚や独立、転職や昇進などで忙しくなりつつあります。 一方私は新卒で躓きうつ病を発症してから、キャリアに数年の遅れが出てしまいました。現在はなんとか社会復帰まで漕ぎ着けましたが、中小企業かつ給料は安く、今後の昇給やキャリアアップも見込めないような環境です。 友人と集まるたびに金銭感覚や人生観にズレが出てきているのを感じ、卑屈な思いを抱いてしまうことが増えました。 そして最近、学生の頃から仲良くしていた仲間の一部から、角が立たないような言い方で距離を取られるようなことが何度か起こるようになりました。 うつ病になってからどうでもいいような人間が離れていった時はさほど気にすることもありませんでしたが、心から仲間だと思っていた人間にまでそういう態度を取られ、ここ数日全く元気が出ません。 いずれ、今仲良くしてくれている側の友人たちも、人生のステージを上がっていくごとに自分から離れていってしまうのではないかと、不安でたまりません。 一人で生きていってもいいと表面上はいきがっていますが、数少ない仲間のことすら信用できなくなっているのが情けないです。 こういった人間関係の変化を、どのように受け入れていけば良いのでしょうか。
初めて相談します。 私は現在契約社員として働いています。 高校から大学に上がる時、親の反対を押し切って県外の大学へ行きました。 もっと近いところでいいんじゃない?と言われましたが、私の希望が揃った大学はそこにしかなかったため、なんとか説得しました。 結果応援してくれて、引越し代や手伝いもしてくれ、学校関連のお金も出してくれました。 しかし、1年生の後半で今までないくらい大きな人間関係のトラブルに巻き込まれてしまいました。 その結果精神を病み、うつ病を発症してしまいました。 数ヶ月は通院しながらなんとか学校に通っていましたが、次第に一人で生活するのが厳しくなり、ついにはふとした瞬間に自殺を考えるようになりました。 このままではいけない、死んでしまうと心の底から思ったことと、周りのうつ病経験者からの助言もあり、だんだん大学を辞めて家に帰りたいと思う様になりました。 両親はうつ病になった当時から病気のことは話していましたが、やはり大学中退を相談したときはひどく怒られ、反対されました。 最終的に私が死んでしまったらそれはまずいからと、大学中退を許してくれ、私は実家に帰ることになりました。 そこから実家でアルバイトを探し、数年フリーターとして働き、その後契約社員として働いています。 現在は治療のおかげでうつ病は完治し、薬を飲まなくて良い人生を送っています。 しかし今になって、大学を辞めたことによる両親への罪悪感で押し潰されそうになっています。 大学を辞めたことによる私の将来については覚悟をしていましたが、両親に申し訳ない事をした、たくさんお金を出してくれたのに、と考え続ける毎日です。 ここ数日はそのせいで眠れていません。 私はこの気持ちをどうしたら良いでしょうか? 両親は今も優しく接してくれていますが、心の奥底では私を怒っているでしょうか? 長文で申し訳ございません、よろしくお願いします。
裏切った親友が、いまだに身近でうろうろしてることに耐えきれません。 いやでもうわさを聞く場所にいるし、共通の友達にもまとわりついてきます。 そいつのせいでうつ病が悪化したのに。 消えて欲しい。 どうしたら消えてくれますか。 それともどうすれば気にならなくなりますか? トラウマなのです。