hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 好き」
検索結果: 3688件

好きな人が結婚します

1年以上気になってた人に勇気を出して話しかけて連絡先を聞きました。その時に「彼女がいるんですけどいいですか?」と言われたので連絡先を聞けただけ頑張った!と思いその後は連絡しないでおこうと決めました。でも彼の方から連絡が来てそこから連絡を取るようになり2人ででかけることになりました。 初めて彼の家に泊まりに行った時に(そのとき彼女は実家に行っていて不在でした)、家に彼女のものがあるけど、、と言われていたから覚悟はしていたもののいざ行ってみると明らかに同棲している様子でした。彼に、同棲してるの?と聞いても、週に3.4日くらいくるかなあとハッキリとは言わずににごされました。 毎週彼の休みの日には会って、2人とも服が好きなので遠出して買い物に行ったり、ドライブしたり、彼の家に泊まって一緒にスーパーに行って一緒にご飯を作ったりと、会う度に好きという気持ちがどんどん大きくなっていきました。彼に、付き合える可能性はある?と何回か聞きましたが彼女のことも好きだし私の事も好きだし、でも今彼女と別れる理由はないからすぐに気持ちは決められないと言われ、かと言ってもう会うのやめようとはならずにそういう関係が続いていました。 彼との仲が深くなっていくにつれてなんでも話し合える関係になっていたので、彼も彼女との事を私に話してくるようになりいずれ結婚すると思うとか、彼女が結婚したがってるとかそういうことも私に言ってきたりしてました。そしてついに先月、2月に彼女と結婚すると宣言されました。なんとなく察していたので衝撃はありませんでしたが、今までの思い出を思い返して辛いです。彼と幸せになりたかったしずっと一緒にいたかったし今までの人生の中で間違いなく理想で今もこれからも一番大好きな人です。 これはたった3ヶ月の出来事です。周りから見たらただの浮気だし、最低なことしてるくせになに被害者ぶってるのって思われると思います。でも、一緒にいる時は私に真っ直ぐ向き合ってくれて楽しく過ごしてくれた彼との思い出が大きすぎて、結婚すると言われても全く関係を断ち切れません。浮気はバレるまで終わらないとはよく言いますが、本当にバレる以外にどうしたら終われるのかわかりません。もうどうしたって彼は結婚するのになぜ諦められないのか自分でもわかりません。彼の私への態度も最低なものだと分かっていてもやめられません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

親友を好きになってしまいました

プロフィールにある通り、男です。 高校で仲良くなった親友(A君と略します)に向ける気持ちが、最近は、ただの友達ではなく恋愛対象としてのようになってしまっています。 僕とA君はとても仲が良く、周りから「ホモだ、カップルだ」といじられることもあるのですが、僕は密かにそれを嬉しく思ってしまうこともあります。 しかし、A君の恋愛対象はもちろん女性で、ホモといじられることはあまり良く思っていないと思います。 そして、A君は大学で好きな人(Bさんと略します)ができたそうです。 この間、A君を祭に誘いまして、祭1日目は大学の友達(Bさんも含む)と行くので2日目なら行けるということでその日に行くことになりました。 しかし、1日目に行く予定だったBさんを含むグループの一部が2日目に行けることになり、僕は祭を諦めました。 そしてA君は祭に行ったのですが、Bさんと一緒ということで緊張もあり、結局男友達と祭を回ったそうです。 その夜、通話でA君から祭の愚痴を聞きました。 僕は祭を断られ、結局A君は目的を果たせず悔しそうで、それほどBさんのことが好きだということも知って、色々な意味で怒りと悲しさがありました。 こんなことを繰り返していると、いつかA君に理不尽な怒りをぶつけてしまいそうで怖いです。 A君の純粋な恋愛は邪魔したくありませんし、どちらにしろ僕の想いは叶わない想いだとわかっています。 A君とは1番仲が良く、今の関係は崩したくないのですが、このまま黙っていてもいつか限界がきてしまいそうです。 ちなみにですが、以前、お付き合いしている女性がいましたが、すぐに別れてしまいました。 今後、女性とも男性ともお付き合いするつもりはありません。 こんなにも人を好きになるのは初めてでして、A君と付き合えることがない限りは誰とも付き合うつもりはありません。 A君のことを好きだということを告白した方が良いのか、何とかしてこの気持ちを押し殺して友達として接するのが良いのか、 明確な答えでなくとも構いませんので、自分以外の方の意見が聞ければと思います。 どうか、よろしくお願いします。 駄文、長文大変申し訳ありません。 書き忘れておりましたので追記として、 僕は今まで男性を好きになったことはなかったと思います。 しかし、A君を今まで好きになった女性よりも好きになってしまいました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

50代妻子ある人と縁を切る。

50代バツイチです。5年前離婚しました。 3年前からお付き合いしてる彼がいます。 彼もシングルと聞いて、お付き合いを始めましたが昨年6月に別居中で離婚していない。と、 カミングアウトされました。離婚していなくても好きで大切な人だったから私は別れられないまま、付き合い続けました。 でもいつも妻帯者とは付き合えない。て気持ちがありました。4月5月とコロナ禍で彼と会えなく、この間に色々考え別れを決めました。 友達以上恋人未満みたいな関係でいたい。とお互い思い繋がっています。 カラダの関係はないです!食事行ったり 電話したりです。 しかし、前のように恋人同士でないからか、彼が気にさわることがあると急に 怒ったり 電話も出なくなったり、付き合ってる時とは違う自己中な彼の姿が現れたり、 縁を切る。とまで言われました。 (彼は人との出会いは縁だ。と、よく言う人です) 彼の存在はとても大きく支えてもらったりと、彼がいなくなる生活が考えられないですが、縁を切り次へのステップへ前に進むべきでしょうか。 友達としてお付き合いするのは難しいのでしょうか。 50もなって、 こんな悩みですが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

好きな気持ちが抑えられません

僕は今高校2年生です。 好きな人がいます。 その人を好きになったのは中学生の時。 しかし自分には高嶺の花過ぎて、ほとんど話すことができませんでした。 そんな相手を好きであることを、周りにバレたら笑われると思い、1人にしか自分がその人を好きであることを言ってませんでした。 高校に上がると、僕は好きな人と別の高校に進学しました。 僕の好きな人は、県外の高校に進学したので、いっそう話すことが出来なくなりました。 しかしこの前の春休みに、どうしても抑えられなくて、InstagramのDMで話しかけました。 1日に1〜2回、たまに4〜5回DMが来るくらい話しました。 しかし、好きな人の学校はスマホを使えないので、春休みが終わって今日までの約2ヶ月間、話すことが出来てません。 仮に告白しようにも、本人に連絡が取れないので仕方ありません。 でも好きという気持ちが溢れて仕方ないのです。 夏休みになったら、また話すことができると思います(春休みに話しかけたからハードルが下がった) 自分としては、このままゆっくりと関係を発展させたいとは思ったいます。 ですが、華のseventeenと言われる歳です。好きな人に彼氏ができないとも限りません。もしくはいま、自分の知らないところで付き合っているのかもしれません。 誰かの彼女になったらと思うと耐えられません。 だから夏休みに告白できたらいいかなとか思ったりします。 ただ告白をしたことがありません。 彼女が出来たこともないです。 告白されたことは何回もあるので、それほど自己嫌悪に陥ることもなく、容姿や性格に自信がない訳ではないのですが、好きな人を前にすると縮こまってしまいます 好きな人との関係は、中学の同級生(ほとんど喋らなかった人)で、最近SNSで少し喋った人。 まだ一度も遊びに行ったりもしていないのですが、そんな人に告白してもいいのでしょうか。 また、告白するとして、好きな人が僕をほとんど認識していなかった3年前から好きですと伝えても引かれたりしないでしょうか。 誰かに取られたくありません。 だから告白しないと... と思うのですが勇気も出ません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

バツイチ子持ちの好きな人

初めて相談をします。 21歳の専門学生です。 1年前から、一回り年の方と連絡を取り、遠距離なため4ヶ月に1回ほど会っています。 美容系の専門学校に通っている(1年留年しました)ため、男性と関わることが無く、身近な友達も利用していたマッチングアプリを利用し、知り合いました。 彼と初めて電話で話した時から、お互いに話のトーンが合い、会ってみるとイメージとは違うところもありましたが、含め、気になるようになりました。 お互いに連絡を取り合うにつれて、 付き合ってはいませんが、頻繁に電話をしたり、すこし恋人のような会話もします。 知り合い半年がたった頃、 実は離婚していて子供がいること、 今でも子供と会っていること、を明かされました。 彼は連絡が途絶えることを承知で、私に話したようですが、気持ちの整理が追いついていなかったり、それでも好きな気持ちがあり、今も関係が続いています。 私のことを大切にしてくれるのですが、お付き合いはしてくれません。 元々出会った時から、年齢差が気になっているようで、私の将来のことを気にかけてきます。 今でも引っかかっているようで、30以上のおじさんと20歳の若い子が付き合うことは、私の未来を潰しているような感覚だそうです。 若いからこれからもっと楽しいことがある、と言われます。その反面、もし、私に彼氏ができたとしても会いたいと言ってきます。 色々考えている中で、私といると落ち着く、声聞くと安心する、など言ってくれるようなことは全部嘘なのかな?と些細なことを疑ってしまい。 私はまだ、結婚や子供、彼の気持ちを、理解することはできないです。 元奥さんや、子供のことも、嫉妬心が無いわけでなく、彼が子供と会っている、元奥さんと連絡を取ることを想像すると悔しく、寂しくなります。同時に、私って小さいなあと思ってしまいます。 彼は正直、付き合う気は無いけど、このままの関係(身体の関係は持っていません)を続けたいだけなのかな?と考えて悲しくなります。 終わらせるべきなのかもしれないと思っている私もいますが、付き合った人や出会った異性の中で、私のことを1番理解してくれるような人で、好きで仕方ありません。 彼といると幸せそうに笑っている自分、 彼といない時に泣いている自分を想像すると、頭の中がぐちゃぐちゃになります。 彼とは、縁を切った方が私は幸せになれるのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

彼氏がいるのに好きな人

現在同棲中の彼がいるのに 同じ職場で好きな人ができました。 (彼とも同じ職場です) 彼に対して気持ちはあるのか、 と聞かれると正直わかりません。 今の彼は普段は優しいのですが機嫌が悪い時、 暴言や暴力を振るうので今も未来も考えると怖いです。 しかし長く付き合っているので情が出てしまいます。 今の彼氏との関係に悩みつつ、 一緒にいたり連絡をとったりして楽しいと感じる好きな人との関係も深めたいと思ってしまいます。 でも好きな人も実は暴力を振るう人なんじゃないか、周りのカップルを見ても「あの子も家では殴られてるのかな」と疑ってしまいます。 彼がいるのによそ見をした自分のことを本当に最低だとは思っています。 彼自身も暴力を振りたくはないが、私が言う事を聞かないので仕方なくしているそうです。 長くなりましたが ・今の彼との関係 (距離を置きたいが情がでてしまう 別居は生活面でも中々難しい、付き合っているのに上下関係が気になる、普段は優しい) ・新しい好きな人との関係 (恐らく脈はないが話していて楽しいのでもっと話して良かったら恋人関係になりたいなぁと思ってしまう) 自分がどういう選択をしたら幸せになれるのか、人生に悩んでおります。 どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分を好きになれません。

自分を好きになれません。 私は中高一貫に通っていました。6年目の付き合いになる友人二人と自分の傲慢さや様々な理由から絶交に至りました。それ以降、人と交わる際は謙虚に、思いやりを以て接しようと思っているつもりです。 大学進学後、時々友達想いだと言われます。ですが私はそれを受け止めることができません。そんなことはあまり言われてこなかったのに、どうして大学になって急に言われたんだろう。と疑問に思います。 私は、おそらく高校時代、人に、それも友人に決定的に嫌われたという経験が恐怖として心に深く刻まれており、それがために友人に何くれとなく世話を焼いているのだと分析しています。 つまり、真に友人を思っているのではなく、嫌われることが怖くて、好かれたくて振る舞っていると感じるのです。打算的でヘドが出ます。 また、こうも思います。いま自分を好いてくれている彼らと、高校時代出会っていたらどうなのだろう。嫌われていたのではないか。 自分は謙虚でも何でもなく、ただ大学では落ちこぼれであるがために、鼻をへし折られているだけなのではないか。 自分の一挙一動に、裏があるように感じられて、疲れます。 自分を好きになるにはどうすればいいですか? 恐怖を感じずに、人と付き合うにはどうすれば良いですか? 教えてください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2023/04/10

既婚者が好きで辛い

私も今からお話する先輩も既婚です。仕事柄勉強会に行っており、そこで本当に尊敬する先輩を見つけました。 最初はこの人みたいになりたい、全部吸収したいとただその気持ちだけで意欲的に頑張っていました。 その人とは遠距離ですが先輩の職場に毎月学びにも行っています。 年齢も20歳程離れているので恋愛の気持ちはありませんでした。 しかし、先輩を知っていくたびに同じ職業として素敵だという思いが増し、1人の人間だという思いが増し、男性として素敵だという思いになりました。 今までの恋愛とはちがう人間として尊重して愛してしまいました。 彼も態度からなんとなく自分に好意があるのかもと思います。 しかし、これが良くない事だということはわかっています。 そして、こんなに愛したことがなかった人が、ただ幸せでいることを願って態度にも行動にも出さず愛していたらいいのだとわかってもいます。 なので抑えています。 そして彼みたいな仕事人になりたいのでまだまだ彼からは学びたいし、良い師弟みたいな関係が1番良いのだと思います。 ですが、本当に苦しいのです。彼が好きでたまらなくて、何度も自分はおじさん好きじゃない。自分は尊敬をはき違えただけと思っても思えば思うほど涙が出てきます。 不純ですみません。きっと御先祖様も呆れてますよね。気持ちのなくしかたや割り切り方教えてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

人を好きになるのが怖くなりそうです

初めまして。 <br>私は人を好きになることを諦めたくありません。<br/> ただ、皆さん人生色々ありますので時には何か良くないことをしてしまうことがあるかもしれません。 私は誰かに実害が及ばないなら、あまり良くないことをしてしまった人でもなるべく敵に回るようなことはしたくないと思っています。自分が正しいことを証明したいがために怒る相手を探していたことになってしまいそうですし…(気に入るとか気に入らないとかはどうしてもありますけれど) しかしこの情報化社会で人同士の距離が縮まったことで、私の周りでは非常に色々な揉め事が起こります。 自分に関係があっても無くても、揉め事があるとどうしても心が痛んでしまいます。 迷惑かけて申し訳ないからと消えていってしまった人もたくさんいます。私にはせめて彼らがどこか別の場所で居心地の良い場所を見つけられると良いなと祈ることしかできません。ですが、よそ様からしたら私のこれもただ甘っちょろいだけかもしれません。 人を好きになることを諦めたくないんです。 どうせ誰と出会おうが、誰を好きになったり推しにしたりしようがどうせいつか何かやらかすだの過去にやらかしたことを掘り起こされただのあるんだから無駄だなんて思いたくないんです。 誰とも関わらないのが一番良いんだとは思いたくないんです。 でも結局、私自身が傷つきたくないだけなのかもしれません。 誰しも人生の中で何か後悔があるんです。私だってそうです。人の振り見て我が振り直すしかできませんけど、いつか私も何かしでかしてしまうかもしれません。 こんなことなら自分が生まれて来なければもしかしたらもう少し皆心穏やかでいられたかもしれないなんて思いたくないんです。 でも不安になってきてしまいました。また誰かを好きになってもその人が何かやらかしたら、私はどうすれば良いのでしょう? 愛してくれる家族もいるのに、良くしてくれるお友達もいるのに、相手が何かやらかすかもしれないというこの怯えを抱いたまま生きるしかないのでしょうか? 何があっても受け止めるという度量は多分私には無いです。何もやらかさないでいてくれるよね?とよそ様に期待することもしたくないです。 どうしたら私は人を信じられるようになれるんでしょうか? 読みにくい文章で大変申し訳ありませんでした。どうかご返答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

好きな人に彼氏ができてました

私は高校三年生で受験が控えてるのに何考えてんだって話ですが、好きな人がいました コロナによる休校で初めて会ったのが6月ぐらいでそこからアプローチしてきました 最初はアプローチを受け入れてくれてて好印象だったのですがある日を境にLINEなども突然避けられるようになって悩んだまま、先日彼氏がいて大好きで大切にしたいと言われました 彼女いわくアプローチを最初に受けた時には彼氏がいなかったらしく、もしコロナによる休校がなかったら、もし去年同じクラスだったら付き合えてたかもしれないって思うと余計苦しいです 好きな物や考え方も似ていて好印象だったし、勉強の時間を割いてまで悩んでただけに辛いし苦しいです 私は彼女が幸せならそれでいいと思ってるはずなのですがなぜかどこかに諦めきれない自分がいます 私の家庭環境が俗に言う略奪?に似た感じで育ったのでそういうことはあまりしたくないです それに恋愛から外れてしまうのですが今の心の状況を色んな人に相談してもまたすぐにこんな思考になってしまって意味が無いのでいっそ受験も家庭環境も恋愛も何もかも捨てて死んだ方がマシなんてことも考えてます そこで好きな人に彼氏ができたのですが諦めるべきですか?それとも諦めずに待つべきですか? また、彼女や私は幸せになれる日が来るのでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

好きだった人を離れていくこと

お世話になります。 いつも皆さまの教えを勉強させて頂いています。 今回相談させて頂きたいことは恋愛と自分自身の今後の心のありようのことで、お知恵を拝借したくご相談させて頂きました。 わたしは歳が一回り以上離れた男性上司が気になっていて、好意を伝えていましたが、 とあることから、 私の顔はタイプではないことが主な理由でお付き合いができないことと、 同じ会社内に顔がタイプで好きな女性がいるので、その方とお付き合いをしたいと思っていることを知ることになりました。 恋愛とは別で、 私は数ヶ月前に母を亡くしてから、 毎日手を合わせる度、私を産み育ててくれたことへの感謝を伝えながら、どこか空虚な上っ面な自分自身の気持ちを感じていて、 自分の容姿が、上記の彼を幸せにしてあげられないこと、それがとても辛くて悲しくて、 でも実際彼にとっての私は、名前もあまり覚えてもらえてなかったくらいの人でしかありませんでした。 (それは彼が悪いわけでは無く、彼には彼が望む幸せがあり、私ではないということです) 今日はたまたまわたしの誕生日でしたが、 先日亡くなった母からの今までのバースデーカードを読み返していて、ぽろぽろ泣きながら、彼とは縁がなかったんだ、と、すとんと自分の中であきらめ手放せていくものを感じました。 この一連の出来事は、自分のしがらみから一歩前に踏み出す為、ひょっとすると母がを示してくれた道標なのかな、と思いました。 人は生まれてくる容姿も場所も選べないことを宿命と呼ぶのならば、 運命はこれから私自身で選択をし創っていくことができるものと信じています。 誰かのためではなく、自分の心が少し生きやすくなるのならば、 お金は掛かりますが整形が絶対悪とも思わないし、 かと言え容姿が全てではない。 その心のバランスを保ちながら、たおやかに、女性らしく生きていきたい。 人として生を受けたからには、信頼できる人と、愛し愛されるなかでお互いに仲良く歳をとっていきたい、 周りの人を大切にし、幾つになっても笑顔で日々を楽しめることが理想です。 そうして過ごしていることで、 少しでも母に喜んで欲しい、 いつかまた会える日まで、少しでも親孝行がしたいです。 長文、乱文で大変恐縮ですが、今後の心の在り方へにお知恵やご助言等お言葉を頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1