hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」
検索結果: 14022件

気持ちがモヤモヤしてます。

職場で、同世代でもあり仕事のリズムも同じで気も合う同僚がいます。 彼女が、突然出社して来なくなりました。このまま、退社するようです。 彼女が、欠勤し始める前から職場の色々な愚痴を聞いていて、私もそれなりに愚痴を聞いてもらったりして、その時でストレスを発散して、翌日からはお互いに仕事頑張ろう!と励まし合っていました。 こうなった原因は、新人パートさんのその彼女に対する態度から来るものでした。 欠勤する前日に、これ以上我慢できない程の出来事があり、私にも何も言わず語らず退社時間にサッと帰って行きました。 そして、翌日に『迷惑かけて申し訳ないです。しばらく、欠勤します。そのまま、辞めようと思います。』とLINEが来ました。 とても、事務的で気持ちを語るわけでもありませんでした。 職場だけでなく、休みの日なども出かけたり、ランチしたりとても仲良くさせてもらっていたのですが、最後には私にも会わずに(会いたくない様子です。)このまま辞めていくようです。 私が直接の原因ではありませんが、職場で彼女を守れなかったのが申し訳なく思います。 6年も一緒に仕事を続けながら、楽しく過ごしてきたので、私からしたら大切な友達のようなそんな存在でした。 大人になってからも友達って、出来るんだなぁととても嬉しく思っていたのですが、このような形で縁が切れてしまいます。 どのように気持ちを切り替えていけば良いのでしょうか。 とても寂しくて、残念な気持ちで過ごしています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/10/26

兄には失望

母が病気になってから亡くなるまで全て私1人でやりました。 母の診察時に病院に付き添い、入院時に付き添い、退院時も付き添い、介護保険の申請にも行き、自宅での診察時なども全てそばにいました。 薬を飲ませたり、薬が大きいと砕いて飲ませたり、熱が出た時は即看護師に電話して薬も飲ませました。時には点滴をすることもあり外すときは私がやりました。 寝たきりになるときも、トイレからベッドまで運びました。おむつも交換しました。 これら全て私1人でやりました。 にもかかわらず母が亡くなった後の葬儀を「お前1人で決めるな」と兄に責められました。 なぜ責められなければいけないのですか? 母の病気を知ってても一度も見舞いに来なかったくせに、介護も手伝ってくれなかったくせに、治療費さえも出してくれなかったくせに! なぜ責められなければいけませんか? 私1人でどれだけ大変だったと思っているのか。 全部1人で…全部1人で…やったのに… 何も手伝わなかった人間が偉そうに言える立場ではないと思うが。 むかつきました。だから縁を切りました。 なぜ父親の家系の男どもは口先だけで卑怯者なのか。 こんな卑怯な奴が兄とは呆れます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

家族が憎い

母、兄に対して強い憎しみを持っています。 子供の頃から2人に馬鹿にされ続けていました。 (幼稚園の頃名前を間違えて書いたらずっと笑われる、トラブルがあったとき何もしていないのに僕のせいにされる、お前は父親に似て心が弱いと罵倒される等) 怒鳴られるとどうしても萎縮してしまい、どんなに頑張っても疲弊仕切って仕事が長続きしませんでした。 そんな自分に嫌気が指し、自死しようともしたのですが、結局出来ず仕舞い。 情けなくて情けなくて、自分が大嫌いでした。 廃人同然でYoutubeを見ていた時、とある自己啓発系の動画が目に留まりました。 藁にもすがる思いでその言葉通りに行動を変えると、明らかに人生が良い方向に変化しました。 自分にも何かが出来ると信じ、必死で勉強して自営業を開始。 もう少しで軌道に乗るというところまで来ました。 長々と前置き失礼しました。 ここからお坊さんの皆様に相談したいことです。 プロフィールの方にも書きましたが、もう僕はこの家族と縁を切りたいのです。 仕事もせずにゲーム三昧、挙げ句の果てにダメ出ししてくる兄とそれを散々甘やかす母にももううんざりです。 やはりこれはまだ僕が甘いのでしょうか? 許せる努力をしなければならないのでしょうか? どうかこの未熟者に、皆様のお知恵を拝借させてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

生きるのが下手です。

はじめまして。 お読みいただき有難うございます。 私は社会のいわゆる固定概念的な仕組みに疑問を感じています。 就活、就職、無理しても働く、お金、みんなやっているからという理由、などなど。 私はそれらに対し、社会に囚われなくても楽しく生きていけるのではないか?と思い周りには、ゆるくいこうよ〜などと振舞ってはいます。 しかし根は根本的な日本人なので不安でいっぱいです。正直社会の効率的な固定概念に疑問を持たず生きた方が楽なのではないかなど思ってしまいます。 まわりは就活を始めていますが私はしたくありません。就活という仕組みに無理やり自分を入れ込むのに疑問を感じます。でも何をしたらいいのかわからない、みんなは進んで行っている、こんな考えただけで何もしていない私は正直都合が良すぎるかもしれません。 でもこの疑問は間違ってはいないと思いますし自分の感覚には正直にいたいです。 常日頃、「生きるのが下手」というのが口癖です。生きかたがわかりません。みんながそうしてるしと無意識に生きてきました。でも社会にでてこのように生きたくありません。でもまわりに比べて生きるのが本当に下手なのです。 うまく伝えられない、うまく笑えない、「社交辞令」も意味もないことしたくないからうまく生きられない、人と縁をもつもその場のみ。 ネガティブな考え方をいつもしてしまいます。 質問内容がただただ気持ちを書き連ねただけになってしまいました。お許しくださいませ。。。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

憧れの方の一番の親友になりたい

認知もされておらずずっと私が一方的に憧れていた方(同性)とたまたまご縁をお繋ぎする事ができ、現在はとても仲良しの友達にまでなる事ができました。 誰かをこんなに思い、憧れを抱いたのは初めてで、本当に彼女の事が大好きです。求めすぎていけないとは分かっているのですが、彼女の1番の親友になりたいと思ってしまいます。 しかし既に彼女には同居までしている大切な親友がおり、その子が彼女の中では恐らく1番大切な存在です。私はその親友とも知り合いなのですが、最近その事で親友に酷く嫉妬し内心思わず醜い感情を抱いてしまいます。 彼女の大切な友達をそんな風に思いたくないし、そんな感情を抱く自分が本当に大嫌いです。 彼女から離れる事が一番の策かもしれませんが、彼女のことが何よりも大好きで距離を置きたくないです。私がその親友と距離を置けば負の感情を抱くことも減るかもしれませんが彼女と親友はいつも一緒にいるため、親友と距離を置くという事は彼女とも自然と距離を置く事になってしまうのです。 何度も気持ちを切り替えようとしましたが気持ちは膨らむ一方です...。 どうすれば自分が一番になりたいというこの醜い感情を無くす事ができますでしょうか?彼女の親友に嫉妬心を抱かないようにする事ができますでしょうか?こんな感情を抱いたのは初めてなため、ぜひ解決策を教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

忘れかけていたはずなのに。

2回目の質問となります。 2週間以上、返信が来なく、なんの連絡もない中で、いつも送るような挨拶を突然送ってくる人(異性)ってなんなのでしょうか? 正直、嬉しいというより、今更なに?という気持ちの方が強いです。 たまに仕事の都合で1週間弱、返信が来なかった事があったのですが、待つこと がしんどくなって、途中でもういいや、という気持ちになってしまいました。 今までずっとやり取りをしていたので、突然途絶えたことでモヤモヤが消えなかったのですが、去るもの追わずという言葉があるように、自分の元を去る人のことは忘れよう、と次の恋に進むための自分磨きを始めました。 相手の方は、離婚歴があって子供もいたり、私とは年の差があるので、きっと、何をしても結ばれない運命なのだと思っています。そんな中でも、私のことを気にかけてくれたり、大切にされている実感はありました。(体の関係はありません) だから離れることが出来ず、(私が勝手に思う事ですが)私だけが好きだったのかな?と思います。 彼と出会ってから、自分の感情が喜怒哀楽ハッキリするようになりました。一緒にいる時は笑顔ですが、結ばれない未来を考えて1人で泣く事も増えました。 もっとお互い幸せになれるような人に出会えるのではないかな、と、忘れようと思っていた時に限って…タイミングなのか、縁なのか、難しいなあと思ってしまいます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

心が痛みます。

おはようございます。 こちらにお世話になって1ヶ月、締め切らせて頂きますのメールが何通か来ていてお坊様方に本当に助けて頂いたなと自覚しています。でも、締め切らせて•••のメールが来るとこれで縁が切れるのかな?と不安にもなります。まだまだお坊様方のお祈りと御言葉が私には必要です。よろしくお願いします。 座間市の事件は心が痛みます。若い高校生もいるのですね。御家族の悲しみも如何許りかと思います。そして容疑者の家族も家から姿を消したと聞きます。大分前に自殺を願った女性が青酸カリを送ってもらい自殺してそれを送った人も自殺したというニュースをはっきり覚えているのですが、これとは違うかなと思っています。私も経験し最中でもありますが生きていれば心が弱り揺れる時もあり、もう生きていたくないと思う時もあります。殺められた方達もそうだったのでは?と思います。度合いは色々でしょうが気がついたら死んだというよりは殺されていたのではと悲しくなります。あれ?私はどうしちゃったの?と彷徨っているのでは?とさえ思います。余りに猟奇的で残酷な事件でショックです、私だけではないと思いますが。 今は引越しに向かって邁進していますが50数年の持ち物に辟易しています。現在も絶縁した二親と住んでいた二世帯住宅にまだ居るので不安にもなってしまいます。まだまだお坊様方のお祈りが必要です、見捨てないで下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

実母、実妹と旦那が不仲です

母と妹とは感覚が合わず、私が何気なく愚痴を漏らした事に敏感になり、旦那を攻撃します。 結婚式の直前にそれが原因で大喧嘩となりましたが、式を控えていたので旦那に頼み込んで謝ってもらい、なんとかその場を納めました。 それから1年、なんとか関係の修復に努めましたが、 今回、旦那が仕事で悩んでいるという話を世間話の流れでしたら、母が妹の旦那のツテを使い、新しい職場を紹介しました。 ですが、実際旦那は今の仕事から離れる訳にはいかず、今回の話は自分の知らない所で進んでしまっていた、正直…ありがた迷惑な話だったのです けれど、その反応を知った母は激怒 妹も便乗し、お前を思っての行動なのに感謝が伝わらない!誰のおかげで話がついたのか、人の心が無い冷たい人間だ! と騒ぎ、旦那も怒り心頭になり、収拾がつかなくなりました。 母達は、私にもそもそも問題はお前だ、旦那の教育が悪いや、人を不快にさせる天才だと罵ってきました 誤解だと反論すれば、自分の主張ばかりか!なんてワガママなんだ!と聞き入れてはくれません 確かに、私も旦那も口下手で、旦那は愛想がいいとは言えません でも彼女達の気持ちを汲めない私たちが全面的に悪いのでしょうか? 1ヶ月後に出産を控え、家族みんなで協力しようと話をしていたのに無理な状況になりました 私もそろそろ精神的に追い詰められ、旦那は縁を切った方が良いと言いますが、そんな簡単にできるのでしょうか…?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友人について

おはようございます。 悩みを聞いてください。 友人に嫌気がさしています。疲れました。 特に嫌だったことについて、 ①新幹線で電話で声を抑えず話す。(お金出してのんびりしたくて乗ってる人もきっといるのに、私が他人だったらすごく迷惑と感じるので。普通の電車でも電話はいかがなものかと思いますが。) ②元カレを誘い、食事代、交通費、宿泊費等のお金を全部出させる(私の分もです…。断っても払ってくれます。変な感じ。) ③話を聞く限り脈はないだろうなという人の話を延々と聞かされる。その子の感情の波についていけないので聞き流してます。 まだまだありますが、具体的なことなのでここに書けません。 連絡が来ると返すのが億劫なときがあります。いきなり電話も来るのですが、もういやで最近はすぐ出られません。 文字にするのが面倒なんでしょうけど、相手の都合を本当に考えていないと感じます。ここまで書いていて、常識(私の中の、かもしれません)に反することをされるのが私は大っ嫌いなのかなと思えてきました。 ネットで同じような悩みの相談をみてると、こういう人とはこう付き合おうというのは拝見します。こちらを曲げて付き合っていかなければならないものなのでしょうか。 かといって、縁の切り方もわからず、いい顔してしまいます。 別の友人に愚痴を吐いたりすることもありますが、いつも愚痴ばかり言うのも嫌なので吐きたいときに吐き出せずに下唇を噛みしめる日々。あーもう疲れた。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

退職後に婚約破棄されてどうしたらいいのか

去年の9月に2年半勤めた会社を寿退職して幸せになる予定でしたが、婚約破棄されてしまいました。 縁がなかったのだと自分に言い聞かせていますが、なかなか気持ちの切り替えが出来ません。 仕事についても、今は以前勤めていた会社でアルバイトとして働かせていただいてますが、正社員の頃と比べると収入は半分以下。 自己都合で退職した為、そこで正社員になることもできません。 正社員になりたい気持ちはあるので転職サイトに登録して求人を見ていますが、求人は都心の方ばかりで正社員となると残業もありますし、通勤時間も考えると体力的につらいです。 そして、ブラック企業だったらと思うと怖くて応募もできず、特にやりたいことも無いので応募するのにも志望動機が書けません。 それでも勇気を出していくつか応募をしたのですが、空白の期間があるからか書類が通りません。 運良く通っても自分に自信が持てず、その後の選考を辞退。全て嫌になって転職サイトも退会。 そして一から別の転職サイトに登録してというのを繰り返しています。 これではダメだ。自分の人生は自分で切り開かないといけない。とは頭では分かっているのですが、身体が動きません。以前は簡単に出来ていたことが今は出来ないという現状です。 将来に希望を持てません。子どもも欲しい気持ちもあり、結婚相手探しも仕事探しも焦るばかりで時間だけが過ぎていきます。私は今後どうやって生きていけばいいでしょうか? どうかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

不安で毎日が辛いです。

罪悪感と不安に押し潰されそうです。 過去にも質問させて頂いて数ヵ月、昔のようにパニックにはならなくなりましたが、最近は冷静に考え、落ち込んでしまいます。 過去に意地悪してしまったり、睨んでしまったりしたことを考えては、会ったら殺されるかもと思ってしまったり(前に相談させてもらった内容で以前よりは落ち着きました) 人にどう見られてるのが気になり、過去に私に対して嫌な思いをしている人がいたかもしれない。その人に今会ってしまったらどうしよう。とパニックになってしまったり、 とにかく自分は悪いやつだったんだと思い悩んでいます。 過去に起きたトラブルなんかも全部私が悪かったのかもと思うようにもなりました。 最近では、上のこととは別にもあらゆることが不安に繋がってしまいます。 家族で出掛けようと誘われても、事故に会ったらどうしよう。と思い悩み行けません。 朝起きて将来のことを考えては憂鬱になってしまいます。 周りが楽しくキラキラしているのを見て、あぁあの子たちは将来が明るくて楽しくていいな。 私には縁のないことなんだろうなぁ。と悲しくなります。 そこにも、きっと私が過去誰よりも悪かったから罰なのかなと思いまた落ち込みます。 楽しく生きていきたいけど、なんだか色々不安になったり罪悪感を感じて、冷静なのですが、私は死んだほうがいいのかなと思うようになりました。 本当は生きたいです。いつか結婚したりできるといいなあとも思うのですが、 ふっと私みたいなのは死んだほうがいいのかな、殺されるかもしれない恐怖やこんな不安が一生続くのは辛いなぁと考えます。 家族やみんながいるときはとても元気なのですが、一人になったりすると落ち込むことがあります。 相談する相手がいないので いたたまれなくなり、また相談させてもらいました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

風俗経営者の息子として

父親が風俗を経営しており、その金で暮らし、高校を卒業し、大学に入りました。 そのことを知ったのは大学に入ってからで、それまでは父親に職業を隠されていました(ほとんど別居状態でしたが、自分も能天気だったと思います)。大変ショックを受け、親と縁を切ろうと家出をしました。しかし内臓の病気と精神疾患を患っており、信念を貫くことはかないませんでした。 その後大学を中退し、今は障害との付き合い方を模索しつつアルバイトをしています。中退の理由には、「女性が身体を売った金でこれ以上大学に行くわけにはいかない」というのは一つとしてあります。 恥ずかしながら、性欲と寂しさに負けて風俗を利用した経験はあります。そこでは良い思いもしましたし、生き生きと働いてるように見える女性も見受けられました。しかし世の中には性産業の悲惨な裏側の情報が飛び交っており、父親に何も話してもらえない私は、何を信じればいいのかわかりません。 私は搾取構造にもたれかかる卑怯な罪人なのかもしれない。そう自らに何年も問い続けて、性風俗の歴史について調べたり、社会構造について考えたりし続けました。しかし一人で考え続けても暗闇が広がるばかりで、途方に暮れてしまいました。あまりにも辛く、苦しい自問自答です。 過去、カウンセラーや社会学の教授にも相談したことがありました。それで返ってきたのは「風俗は犯罪じゃないから気にする必要はない」というものでした。しかしその答えに甘えてよいのでしょうか? 仏の道を歩んでらっしゃる皆様の智恵をお貸し願いたいです。風俗の存在に加担することは罪悪でしょうか?それが罪悪ならば、罪人の庇護に甘んじた私もまた罪人でしょうか? 何卒、お答え願いたく存じます

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

最愛のペットを亡くし後悔、懺悔

こんばんは。はじめまして。 今年の1月15日に大切な我が子を亡くしました。 あの子は私にとって大切な大切な家族でした。 なのに、あの子が生きている時はあの子が今生きていること、朝はおはよう、 夜はおやすみを言える事が当たり前になってしまい、あの子の気持ちを考えることもほとんど無く、何事も自分優先、あの子たちの事は後回しになってしまっていました。 就職で実家を離れてから一人暮らしになり、仕事から帰ってきたらすぐに出かけ、夜遅くになる事も何度もありました。 去年の11月頃から体調を崩し、良くなったり悪くなったりの繰り返しでした。 体調が悪くなったら懸命に看護し、悪い間は生きた心地がしないほど心配で心配でたまりませんでした。 なので前日体調が悪そうな様子に気付いた時も、また良くなってくれると心から願っていましたし信じていましたが、それは叶わず翌日の18時58分頃息を引き取りました。 あの子が亡くなってなぜ病院に連れて行かなかったのか、なぜ今までこれで大丈夫だったから今回も大丈夫なんて思ってしまったのか、それ以前になぜ正しい知識をもっと学ぼうとしなかったのか、自分で自分が憎くてたまりません 私の保温不足が原因でした。 14日の昼、お昼休みに家に帰ったとき、元気そうで室温も高かったので、寒暖差がいけないと思いケージ内のヒーターを消して仕事に戻りました。 その後仕事から帰宅し、ただいまーと挨拶し、あの子が元気そうなのをチラッと確認しただけで、自分はお腹が空いたからとお菓子を食べたり祖母に電話をしたりして、あの子がまた体調悪そうにしている事に気づいたのが2時間後くらいでした。 あの子は寒さに耐えながら必死に生きてくれていましたが限界だったのだと思います。 どうしようもない後悔、毎日毎日後悔しています。 私が殺してしまったも同然。私が殺してしまったんです。 なぜ罪のないあの子が死に、大罪をおかした私が今この世に生きているのか、あの子は懸命に生きようとしてくれたのに。 明日で49日を迎えますが、後悔と懺悔、自責の念でいっぱいです。 死んであの子の元にいき、心から謝りたいです。 私にこの世で生きていく資格はないと思いますが 支えてくれている家族や今生きているペット達の為にもこの世で償いながら生きて行かなければならないという事もわかっています。 ですがどう償えばいいのか分かりません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

非我説(無我説)と我見

非我説(無我説)と仏陀の否定した我見について、差異が知りたいと思います 因果論も関わるかもしれませんが、私は「生き物は縁によってその在り様を生じる」と見ています そしてその見解は基本的に「仏教の見解と一弦する」と思っています しかしこの「生き物は縁によってその在り様を生じる」と「五蘊が我である」と言う「我見」は非常に親和性が高い様に思います そして、「我見」は仏陀によって否定されています 「行為」としての戒めであれば「我見を否定する」のもなんとなく分かるのですが(丹下さんありがとうございます)、 「事実はそうではないからそう見てはいけない」だとすると「え?それだと事実五蘊が我なのでは…?」となってしまいます あくまで仏教は実践宗教であって、真理や真実を追い求める様な科学や他の宗教とは違う、 とすれば、私がそもそも勘違いしていただけなのですが、仏教が余りに優れて科学的(妄想的な所が少なく真理と真実を良く見通している)せいもあってか、 特に「我」と「因果」については「真理や真実」の話だと思っている部分があります この件についての誤りについて教えて頂ければと思います この見方についての補足ですが、 そもそも私の仏教に対する興味がそう言った真理や真実からであったせいがあると思われます もっと言うと「正しいからそれをしてよいしそれをした方が良い」みたいな感じですね 恐らく悟りについても私の中ではそのような物だと思います 「悟れば苦しくないよ」と言われて「じゃあ苦しみたくないから頑張る」と言う領域ではないのだと思います 「善くなる」の「善さとは何か」とかそう言った部分はさておき「少しでも善くなりたいだけなら図書館にでも行きなさい」と言われたら、図書館に行ってしまうような状態ですね 仏教が一般的な意味での善悪からは外れた彼岸にあるのは分かっているのですが、ただ己の為にそこに辿り着くと言う類の物ではなく感じているせいだと思います

有り難し有り難し 33
回答数回答 5
2024/01/02

友人に絶縁されました。

AとBと私の3人でこの半年間ほぼ毎日仲良く遊んでいました。 11月に一緒にゲームの大会に出ようとAに誘われてもう一人にBを誘って3人で出場しました。 しかし大会の3日前あたりからAの様子がおかしく、連絡もずっと無視されるようになりました。 大会当日まで無視が続き、とりあえず大会は通話はBと二人でやってAは何も言わずミュートで参加という形になり、終わったら「今までありがとうございました」とメッセージが来てブロックされてしまいました。 私はこの半年間こんなに仲良く遊んできたのにこの一つのきっかけでそれが崩れてしまうのかと深く傷つきました。なんとか連絡を取ろうと別のSNSでAにメッセージを送っていたのですが、全て無視でずっと会話拒否の状態でした。 しばらくはボロボロになり、四六時中自分を責め続けていたのですが、周りの手厚いカバーもありひとまずは立ち直ることができました。 ここからが本題です。 しかし、1ヵ月経ってもAからの返事は来ず、このままでは私は前に進めないと思い関係が完全に終わってしまうことも覚悟して、23年中に返信が来なければ全て諦めると送ったところ、唯一の連絡手段であったそのSNSすらもブロックされてしまいした。 それが答えなんだと私はそれを受け入れました。 しかしBまで何の説明もなしにブロックされてしまっているみたいで、私はそれが許せません。 私はAの期待に応えられなかったし、メッセージを送っているときに地雷を踏んでしまったのかもしれないし、最後は私が諦めて縁を切ると決心したわけです。 理解しようと思えばできます。 しかし、BはAに誘われた私が誘っただけで、言ってしまえば巻き込まれただけです。 でも私は、一度仲良くなった人を嫌いになりたくない。 何を考えてるのかずっと考えてしまう。 理解をあきらめたくない。 やばい奴だったんだって決めつけて終わりたくない。 和解は無理でも最後に一度ちゃんと話をして理解したい。 でもそれは私だけの都合で、向こうにはただただ不快なだけかもしれない。 それに話したうえで理解できなかった時私はそれを受け入れられるのか不安です。 相互ブロックで関係も切ってしまった。 ちゃんと覚悟を決めてした判断なのに、ずっとひきずってしまう。無理やり終わらせただけで、この問題を乗り越えられずどうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

長年付き合っていた元彼に、嫌われました。

5年間付き合っていた元彼に、完全に嫌われました。 元彼とは過去5年間付き合っておりましたが、色々とトラブルがあり、また現実的にも金銭的にも彼との結婚が厳しく、昨年お別れしました。 そして約1年ぶりに連絡をし、別れた当時は喧嘩別れの様な感じだったので、 お茶でもして和やかに近況報告会でもしたいね、という事になり、 緊急事態宣言が解除された6月に会おう、という約束をしていました。 初めは良い感じに楽しくお互いメールや電話でやり取りをしておりましたが、 彼の最近の酒癖や女遊び、浪費の話を聞くたびにやはり当時の嫌悪感が蘇り、その話を聞いた後に、 会う約束をしていたのに、会う→やっぱり会いたくないなぁ→やっぱり会おう→やっぱり会いたくない とその時の感情に任せて話をし、元カレをイライラさせてしまい、(その都度理由も話しました) 爆発させてしまいました。 「会うって言ってきたのはそっちだろ?!」 「復縁とか好意を匂わせといて最低だな!こっちはお前と復縁する気なんて、さらさらねえんだよ!」 「一生目の前に現れるな。関わるな!消えろ」 ... そして、電話・メール・全てのSNSを着信拒否されました。 会う・会わないに関して翻弄してしまった事、ひたすらにメールで謝り、直接謝りたいから電話しよう、と言ったのですが、それも全て拒否。 また、酒癖の悪さ等にも嫌悪感を感じたことを彼に伝えましたが、 全体的にみてお前の方が悪い。 お前なんかに会う前の日常に戻りたい。二度と関わらないで。 と言われてしまいました。 ここまで嫌われるまでに9割メールでやり取りをしていたので、言葉のニュアンスの違いや受け取り方で誤解された部分もあり、会って話し合えば正直こんな事にならなかったのでは、と後悔しております。 5年も付き合ったので彼の良いところも悪いところも知っております。 こんな状況になった以上、復縁する気はもうありませんが、せめて友人に戻りたい、直接会って話して謝罪したい、という気持ちが強いです。 自分勝手で最悪だな、というのは重々承知しております。 なにか今後の彼への態度(もう完全に縁を切り、放っておいた方が良いのか・連絡が取れないから直接謝りに行った方がいいのか・また時間をおき修復を図った方が良いのか) お叱りでもなんでも、アドバイス頂けますと非常に助かります。 ごめんなさい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

ネットの友人への嫌悪感

こんにちは 私はあるサイトで二次創作の小説を書いています。タイトルに記入しているネット友人…… 仮にAさんとBさんで話を進めさせていただきます 2人とは小説サイトのLINEのグループで出会いました。最初はそこで話していたのですが、好きなアニメが同じであると分かり3人で別のグループを作り、話すようになりました 最初は仲良くやっていたのですが、ある日Bさんがグループを抜けてから変わりました Bさんが抜けてからは個人個人で話すことが多くなり、3人で話す機会は1度だけしかありませんでした この1度だけ3人と話す事となった時から違和感と嫌悪感を抱くようになりました ある日Bさんから「アプリのマルチプレイやらない?」と誘われ、それはAさんとも一緒でした。私は久々に3人で話す事にワクワクしていました 流れで電話をしながらマルチプレイをすることとなり、電話が始まった時私は「もしもし」と言いましたが(もしかしたら聞こえてないかもしれませんが)AさんとBさんだけで話し始めました。通話の大半は2人の会話です 正直除け者外れにされた気分です その通話後は特に何も無かったのですが、最近になり嫌悪感を抱くようになりました それは、小説サイトでのことです 私が久々に小説サイトに行くとBさんの新作が上がっていました。気になって押してみると、それはAさんとの合作でした 前々から2人で考えてたかもしれない、そう頭の中で処理しようとしましたが、無理でした 2人とはグループの時に「3人で合作しようね!」と約束していたので裏切られた気持ちです そしてその新作が上がっていた頃から2人の対応が少し冷たく感じるようになりました 2人の事は好きですが、この件があり縁を切ろうかと考えています どうすればいいでしょうか……?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1