hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12931件

仕事が辛い

こんにちは。はじめまして。 ひかると申します。 仕事のことで悩み、色々と自分なりに頑張ってみたのですが、なかなか気持ちの切り替えが出来ずにここにたどりつきました。 良かったら話をきいてください。 私は今年の4月より新しい仕事につきました。 ずっと憧れていたその職業につくために、学校を通いなおし、資格をとることが出来ました。 どんなに大変でも頑張ってみせる、と思っていました。 しかし、たった入職4ヶ月で心を病んでしまい、現在仕事を休んでいます。 理由としては、職場の雰囲気にうまく馴染めなかったことや、私を思っての指導なのに、先輩の言動や行動に傷付いてしまい立ち直れなくなりました。 仕事のことを考えると涙が止まらず、みんなが私のことをお荷物だと思っているように感じてしまいます。 職場の中には、私にも優しく声をかけてくれたり、気持ちに寄り添ってくれる方ももちろんいます。 それを考えると、もっと辛い中でも頑張っている人がいるのに、私は甘えていると思ってしまいます。 人を嫌いになりたくないし、自分がされて嫌なことは相手にしたくないので、愚痴や悪口もいいたくありません。 ですが、結局それで自分が病んでしまっている現実があり、私は単なる偽善者だと、自分自身を好きになれません。 私のことを応援してくれている人もいて、仕事復帰への焦りもあります。 もうどうしていいか毎日辛いです。 まとまらない文章ですみません。 何かお言葉をいただけたら、ありがたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫の起業

夫は介護職でしたが、私の体調悪化と、自信も体を壊したのを期に、転職をします。 一から自分で起業することになりました。 知人と二人で設立するのですが。 起業はカウンセラーの仕事をします。それは応援します。給料もわからないし、不安はたくさんあるけど、夫の真剣さと学んでいる姿を見たり、日頃の言動をみてきて、応援することにしました。 でもそれが、「私も一緒」が前提だったらしく、私はピアカウンセラーをしていたので、「夫はメンタル心理カウンセラー、私はピアカウンセラー」という二本立てでやっていくつもりのようです。 もう一人の知人は出資はしてくれるけど、あとは夫の力量のようで、仕事内容に関しては主人に任されているようです。 最近は喧嘩が増え、二人ともピリピリしています。私の本音は(なんで私が仕事するの⁉️巻き込まないで!サポートはするけど、大っぴらに出たくないのに!)という気持ちが強くて、夫を好きな気持ちも尊敬の気持ちも減ってしまいました。主人は「夫婦二人でやるから意味があるし、俺一人でやるんなら起業しない。またサラリーマンに戻って、夜勤のある生活に戻るしかない」と。私は家のこととか、縁の下の力持ち的にサポートしたかったのに。主人は「起業することで今のように夫婦が険悪になるくらいなる起業はしない。夫婦二人で仲良くやることが何より一番大事なんだから。」 主人の気持ちはわかるし、力になりたいけど、心の奥の方では納得できない自分がいます。なんで私が……と思ってしまっています。主人はいったい何を考えているのでしょう?なんで一人でやると言わないのか。男として決意が甘いと思ってしまいます。こんな自分が苦しいです。どうか、良い助言をお願いします。 もう一度主人を好きになりたいです。 主人は私の両親にもよくしてくれ、性格的にはおだててあげればなんでもしてくれる優しい人です。私はそんな主人が大好きだったのに。起業することに関して私の知人が力になってくれることが多くて、そんな主人に私も奢りがあるんだと思います。それは私のいけないところです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

1年前の元彼を忘れられない

SNSで趣味から繋がった遠距離恋愛で9歳差の元彼が忘れられません。 バスで3時間半の所に彼は住んでいて、毎回こちらが泊まりがけでデートをしていました。色々なところに連れて行ってもらいました。初めての彼氏でした。毎日電話してワクワクドキドキで楽しかったことを覚えています。結婚を口約束するぐらいには仲は良好で、喧嘩もありつつ仲良くしていました。 彼の様子がおかしくなったのは別れる前の2ヶ月前でした。その時から何故か急に嫉妬するようになったりさみしがったりするようになったのです。 その時は怒られるので鬱陶しいな泣かないで欲しい、めんどくさいと思ってしまいました。毎日忙しかったので彼に対する心遣いなどが足りなかったです。彼からのおねがいを厳しく断り、疑問などを強い言葉を使い責め立てたりしました。 そして私の管理ミスで月1のデートが無くなった月に別れを切り出されました。 別れる理由は彼は精神に病を元々持っていてそれが再発してとても付き合っている場合ではないというものでした。 ショックでした。 彼からは常にSOSが出ていたのに、彼を逆に酷い言葉をあびせ傷つけたと思ったからです。しかし彼からはこんなに長く続いたのは君が初めてだということと感謝している事を伝えてもらいました。 ここで綺麗に別れればよかったのですが、私はしつこく復縁を望みました。彼にはその度に無理だと言われました。何回も迫ったり泣き喚いたりしたのできっと嫌われています。 こんな自分じゃだめだと思い、相手にもお願いして全て連絡先を消しました。 しかし1年経った今でも忘れられないままです。最後に連絡した際、私のことを聞くと彼はもう好きじゃないと答えました。 だから彼の病のためにも私は邪魔だと思いこの1年耐えました。もう限界です。友達にもいい加減この話をするのは飽きられています。彼のためにも私のためにも早く忘れたいのですが忘れたくありません。 愛した人を忘れることはどうしたらいいのでしょうか、コロナで遠くに行けない状況で向こうはSNSもやめて完全に音信不通状態になっています。だから復縁は難しいので早くこの感情を消したいです。彼が好きなので憎むことができず毎日苦しんでいます。だけど本当は連絡したい安否確認がしたいです。けど断られるのが怖いです。 このふたつの感情が入り交じり辛いです。 どうか助言をお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

友人とどう接すればいいのか

どうしても身近な人には相談しずらかったので、こちらに失礼します。 初めまして。高校生の女子です。 現在友達付き合いで悩んでおり、友人とのこれからの関係性を悩んでいます。 このコロナが流行るずっと前からとある遊園地行こうって言っていた友達がいて、私は楽しみだし2人で営業再開したらすぐ行こうね!って言っていました。 最近その遊園地も色々なところで再開の噂がされていて、私が「遊園地〜日に開くかもしれないって!」「ネットで〜日に再開するって言われてるけど、いつ行く?」とか「行くとしたら何曜日が都合いい?」等とLINEで聞くのですが、最初の方は相手もノリノリであの日なら行けるかもだとか楽しみ!って言い合ってたのですが、 最近しばらくは私がその話題を出してもしれっと話題を変えられてスルーされ、何度も聞いたら「もういいってば」などと言われまるで私がしつこい人間のような扱いを受けます。 私はそれが非常に腹が立ちます。こちらとしては、その子と遊園地に行くためにお金だって貯めていたし、日とかも目安を立てたらすこしでも早く行けるかな、と思い聞いているのにまるで聞く耳無し。 実は彼女はこのようなケースが今回が初めてではなく、もう3年程の付き合いになりますが大体こういう時は決まって親に止められているかお金が無いか、何かしらダメな理由があるけれど恥ずかしくてこちらに言えないことが殆どです。 私は彼女のこういう約束に対してずぼらなところが本当に嫌いです。 しかし、彼女は友人としてはとても好きだし仲良くしたいのです。腹が立つけれども、私は彼女と遊園地に行きたいのです。 話していると面白いし、他の誰よりも一緒にいて楽しいです。 ここ最近は学校もなく、会う機会がないため中々顔を見て話す事がないです。 そのためいつもよりも上手く遊びに行く話し合いが進まず、こちらも自粛自粛でイライラしていてもうどうしたらいいか分かりません。 私は何度か「約束の話をうやむやにするのは迷惑だからやめて、無理なら無理ってちゃんと言って欲しい」という迄の連絡をするか悩みました。 しかし前述した通り私は彼女が好きだし、友人としての関係性は失いたくないです。 私は彼女を遊園地に誘うのをもう諦めた方がいいのでしょうか。 非常に長くわかりにくい文で申し訳ないです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2022/08/09

浮気相手から彼女になりました

1人で抱え込むのが辛く、初めて質問させて頂きます。 私には今2年ほどお付き合いをしている方がいます。 付き合う前、私は数ヶ月間彼の浮気相手でした。 彼も当時の元カノも同じ職場の方で、 良くないことだと分かっていながら、当時好きで仕方がなかった私は関係を辞めることができませんでした。 元カノは私たちの関係にある時から気づいていたと思います。 挨拶を無視されたり、彼女と仲の良い同僚から睨まれたりしてきたからです。 彼への気持ちや元カノへの憎悪感と罪悪感等でいっぱいいっぱいでしたが、 彼は元カノと別れて私と付き合うことを選んでくれました。 それから2年ほどが経ちますが、 今でも時々「なんで浮気なんてしたんだろう」と自分を責め、罪悪感に押しつぶされそうになります。 「彼が最初から、彼女がいる状態で私に手を出して来なければ、もっと良好な環境で働くことができたのに」と感じてしまう時さえあります。 私はこれから、この気持ちとどう向き合っていくべきでしょうか。 また、彼とは気も合って仲良く付き合えていますが、定期的にこういう気持ちになってしまうなら、今後お付き合いを続けていくべきではないでしょうか。 長文失礼致しますが、 何かアドバイスいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

我慢しすぎると、不幸せになるのでしょうか。

彼との再婚に向けて、今一緒に暮らしています。 四年半一緒に暮らしていますが、二年半前に半年程、1年前に2ヶ月ほど、同じ夜の商売の女性と関係を持っていたようです。携帯電話から発覚しました。 彼には親の借金があり、コツコツ返済しています。給料は歩合制のため毎月変動があり、少ない月は時計を質にいれ、借りたり返したりを繰り返し生活しています。 もともと私は贅沢を好まない為、質素な生活でも構わないのですが、彼は仕事柄ストレスがたまるのか、時々スナックへ行きたがります。 先日も、手元にお金がありませんが、私のカードを使いスナックへ2人で行きました。 その会話の中で、彼は、誰と行ったのかはわかりませが、私の知らないお店に誰かと行った話をしていました。高いお肉を注文した、という話題でした。スナックの女の子も、その店に行ったことがある、という話になり・・ わたし、その場で我慢できず、彼を残してお店を出ました。 細々と生活してきて、彼は私の知らないところで、黙ってお店に行っていた。しかも、水商売の女性も行ったことがあり、私は行ったことがない。腹立たしくて仕方ありませんでした。 なぜなら、私は彼と暮らし始めてから、彼とは、ほぼ同じお店にしか行ったことがありません。同じお店ばかりでなく、たまには別のお店にも行きたいと彼に不満を漏らしたことは過去にはありましたが。 また、スナックで、自分の女も幸せにできないくせに、水商売の女に好きな飲み物どうぞ、と振る舞う行動にも我慢ができませんでした。 彼の借金を返し終わるまで、と車も、贅沢な物を買うことは我慢している生活です。そんなことにお金を使うなら、買いたい物に使いたい。 たった四年半の間に、2度も同じ女性と付き合いを持ったことも許せません。 夜のお店で、高額なお金を使うことも。 彼は洞察力が鋭く、平気で嘘をつける人間です。 そのことも、私は本当にこの人を信じていいか、判断に迷うことが多いです。 私も自由に、好き勝手して幸せになれるなら楽でしょうが・・ 私は、辛いことがあっても2人で乗り越える夫婦関係を持ちたい、そういう関係を築ける人と一生添い遂げたいと離婚しました。 こんな我慢をし続ける生活は、もうウンザリです。あんな会話で腹を立て、席を立つような荒んだ心になってしまった自分が情けないです。 どうすれば 幸せになれるのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

性的なトラウマ

私は小学校4年生くらいの頃から父親に性的なことをされています。 父は2回、私の仲の良かった人達にもセクハラをしています。 今は私が毎回拒まずに受け入れることで害が及ぶのを防げているみたいです。 自分が大人になってから、周りの人達の話題が恋愛事などが多くなりモヤモヤします。 わたしも周りの人達のように好きな人と好きなように過ごしてみたいと思うのですが、トラウマになっているのか恋愛感情に拒否反応みたいなものが出てしまいます。 好意を持たれるとその人に嫌悪感を持ってしまい避けてしまいます。 父のことを誰にも知られたくないので、自分の事を質問されると上手く受け答えできません。 それでもこの関係を終わらせることはできないです。 こんなでも家族が好きなので、仲を壊すようなことは出来ないです。 父の事も、性的なこと以外では普通に好きなのです。 私の父が普通の人だったらと毎回思います。 こんな事友達にも言えないし家族や親戚になんて絶対言えません。 最近抱えているのが辛くなってきてどうしたらいいかわからなくなってきました… 私が家から抜け出したら、家族は今まで通りには過ごせませんよね? 私はこの環境から抜け出せないのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

SNS依存?自己顕示欲をなくしたい

昔から自己顕示欲、承認欲求が高い方だと思います。 今までも何度もSNSにハマっては疲れ…を繰り返しています。 特に今はInstagramにハマっていて、精力的に活動するうちに、フォロワーも600人ほどになりました。 写真をアップするたびにたくさんのコメントやいいね!をもらえて嬉しいのですが、 反応をチェックするためにスマホが手放せなくなっている自分がちょっと怖くなったり、 表面だけの付き合いに寂しさを感じるようになりました。 また、好きなことをしていても「アップしなきゃ!」という使命感のようなものにかられ、アップしたいからこれをしているのか?本当に好きなのか?と悩むことも増えました。 周りの友人は結婚、出産や彼氏がいてなかなか遊んでもらえませんし、 かたや私は本当に好きな人にいいね!をもらえない…となんだかくだらない悩みを持っています。 SNSをやめたい気持ちもあるのですが、急にやめると「なんで?」と思われるでしょうし だからと言って「登録したまま使わない」というのができません… みんなに見てもらいたい!好きな人に見てもらいたい!という気持ちではなく ただ単に楽しみたいだけなのですが、私には無理なのでしょうか…

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

長男問題で婚約破棄になりました

私には2人の子供がいる30代のシングルマザーです。 1年半程前に友達の紹介で30代の男性を紹介されました。2人兄弟の長男とのことでした。 割とすぐ打ち解けすぐに交際に発展し、付き合いだして半年ほどで子供達とも仲良くなったタイミングで子供達の気持ちを聞いたうえで、将来を見据えて私たちが住んでいたアパートに彼が入る形で4人で同棲を始めました。 そのころに彼の弟も結婚したらしく、二人とも実家を出ている状態でした。 4人で暮らしている分には何の問題もなく、喧嘩とは無縁なぐらい上手くいっていました。本当に理想の人で、家のことも子供のこともお金の面もきちっとしており完璧で感謝しかありませんでした。 しかし、結婚の話が出始めた時に長男だから親のこともあるし、実家の家のローンも残っているから実家敷地内のおじいさんが住んでいた家をリフォームして住もうと思っている。という事を言われました。 付き合って同棲を始めたころに、一度彼の実家で家族会議があるから結婚を考えているなら来た方がいい。と彼を通じて彼の親から言われ行った所、開口一番に長男と次男を入れ替えようと思っている。これからは(彼からみて弟が)長男として家やお墓を守っていってほしい。という内容でした。理由としては、連れ子である私の子供に将来お墓などの世話で迷惑をかけないように。とのことでした。 いい気分はしなかったんですが、関わらないでいいならいっか。という気持ちもあったので分かりました。と彼も弟夫婦も納得し終わりかけた時に、じゃあ弟夫婦には今後実家に入って同居をしてお金を家に入れてもらいたいと思ってるんだけど。という提案が弟夫婦に持ち掛けられ、それは無理だ。墓などの面倒はみれるが同居は気を使うし好きなとこにすみたいからと断れました。 それなら元々長男である彼が家に入るしかない。弟夫婦が無理っていうなら宜しくね。と彼と私に向って言ってきたという事があり、私はどおしてもその彼の親の発言が許せなくてずっと、同じ家じゃなくても敷地内同居は無理。と平行線のままでした。が結局彼は同棲して1年近くたった最近、お互いの意見が折り合わないならしょうがないね。と実家へ帰って別れを選んでしまいました。私は彼とは別れたくないのですが周りは私達3人より親を選んだんだからこの先苦労しかないからやめておけ。と言われます。どうするべきでしょうか?

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

どうすれば。。。

私は中1です。 先生のことが好きになってしまいました。 担任ではないんですけどとても背が高くて、面白くて、年も若くて、後期からの技術だけを担当する先生なんですけど担当する前から時々話したりしていて、ただ結構誰にでも仲良く喋っているかも知れません。。 2年生を担当してらっしゃるのでよくわからないのですがお花を植える授業があって私が友達と花束を作って先生のところに「みて!綺麗じゃないですか?」といったら「くれんの?」って言われて、でも私はあげたかったんですけど皆もいるし、恥ずかしくて素直になれずあげれませんでした。 それで先生に「好きな人にあげんの?」と言われて先生とは当然言えなかったので、いや好きな人いませんよー!って言ったら「俺?俺?」と聞かれたのですが恥ずかしくて先生の手をパチッとして笑ってました。 でも、やはり二年生の担任なのでなかなか会えず、先生と仲のいい女の先生がいて、でも私が好きな先生は年上の女性は嫌と言っていて、その仲のいい女の先生は?好きなんですよね?と男子が聞いたらちゃう!ちゃう!絶対違う!と言っていました。 その時は安心できたんですけど今日はまあ仕方ないとは思うんですけど、一緒に出張かなにかに行くのに一緒に歩いていました。 とても嫉妬してしまって好きって言いたい言いたいー!!と気持ちが高鳴ってしまいました。 でも、もし、好きと言って今までの仲の良いこの先生との関係が壊れるのも嫌ですし、嫌いになったり避けてしまったりするのも嫌です。 でもいついなくなっちゃうかもわからないですし、バレンタインとかもなにかしてあげれたらいいですけど当然恥ずかくてできないかもしれないです。 どうすればいいですか? たぶんですけど先生には気に入られて入ると思います。。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

嫌いな人のことばかり。

初めまして、まみ と申します。 20歳で学生をしています。 私には嫌いな人がいます。同じ学校に通っていて、初めはずっと友人で、かなり深いことを話したりする仲でした。 しかし、仲が深まるにつれ、向こうが機嫌が悪いと八つ当たりしてきたり無視してきたりすることが増えました。 例えそれが仲がいい故の甘えだとしても、私が耐える必要も無いので、その旨と”適度な距離が欲しい”と伝えました。 ところが向こうに「あんなに深い話などもしたのに今更距離を置くなんて無理だ。今までの会話も無駄になって成長できない。」と言われました。 私は他に沢山尊敬できる友人がいるので、彼女といることで得られる成長はありません。 ただお互いの意見の相違で中途半端に縁が切れない状態です。 問題は、私が彼女のことを考えてしまっているという事です。 正直言って、冒頭でも申し上げた通り私は彼女が嫌いです。理不尽な扱いを受けたし対等な関係とは思えませんでした。 ですが、その「嫌い」という気持ちが膨らんで、今では彼女の不幸を願ってしまうのです。 私の中に嫉妬や妬みなどの悪い気持ちが生まれたのです。 マイナスな感情を抱き続けるのは凄く疲れるし、人の不幸を願うような性格の悪い自分を好きになれません。 どうすれば、どのように考えれば嫌いな人のことを忘れることができるでしょうか。 長々と失礼致しました。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2023/02/16

恋をする/恋愛感情とは何でしょうか?

 これを恋愛相談としていいか少しばかり迷いますが…長年(約20年以上)喉に引っかかった魚の骨のようにずっと疑問で考えこんでいるのでお付き合いいただけたらと思います。  タイトルにある通り、私は恋愛的な意味で好きということがどういうことかほぼ全くわかりません。(辞書的な意味は分かりますが、親愛との区別がつきません。無論、友人と肉体関係などを持つ気は起きませんが)幼いころは今は子供だからわからないのであって、いつかわかるだろうと納得し生きてきましたが…未だに分からないまま30歳を迎えようとしています。私自身はただ仲良くワイワイできたらいいのではと思うのですが、周囲との見解が嚙み合わなさすぎて「私は私」と思うのも厳しくなりました。私は恋に憧れたこともなく、今もほぼ興味がありません。恋バナに乗れなくてつらいどころかあまりにも共感して盛り上がることもできません。そんな時、いよいよ私は宇宙人か何かなのかと思ってしまいます。少し異性と話していただけで(内容は教師の伝言)勝手に恋愛系の噂が立ち何年も続いたり、大学の文学の授業でもディスカッションで「恋」が主題になると頓珍漢な答えを出してしまったりと個人的にはなぜこう「恋愛」に苦しめられなければいけないのかとうんざりしてしまいます(一般にいう恋の苦しみではありませんが)  今まで勉学や自分の興味のあるものに一生懸命取り組みましたが、恋愛だけは今も全くやる気がでません。しかし、目の前で恋についてキラキラした表情で語る人々を見ると、自分と同じ人間なのかと思ってしまいます。(老弱男女問わずみんないきいきしだすんですよね)ドラマなどで「恋」を見ても、自分のこととして考えようとすると想像もつきません。なんだか損した気になって悔しいのか理解できないのが苦痛なのか、がぐちゃぐちゃになって苦しいです。また、このまま40歳になってしまうんじゃないかと恐ろしく思います。(30歳が近づくにつれ今までの人生を振り返って沈み込んだり、知り合いの結婚や職場の人たちの大半が恋人がいるからか意味もなく変に焦ります)  いくら他の人とそういう系の話をしてみても耳を通り抜けるだけで私が納得することはありませんでしたし(流されたり相手の理解も得られない)、また自分でいくら考えてもしっくりくる答えが出ませんでした。私に何が起きているのでしょう。またどう考えればよいのでしょう

有り難し有り難し 4
回答数回答 1