こんにちは。 私は 43歳という高齢で出産をし、今 子供は一歳です。 高齢で結婚したこともあり子供は無理かなと諦めておりましたが、不妊治療などはせず 奇跡的に授かることができました。 とても嬉しく幸せな毎日です。 ただ、最近になって、『この子を一人っ子にしてしまった…他の子たちよりも早く親との別れが待ってるのに…その後一人で寂しくないだろうか…。』と 考えるようになり とても不安な気持ちになります。 兄弟姉妹がいれば 将来 親がいなくなったあとでも お互い支えあつて生きていけるんじゃないかと…。 私の年齢のことを考えると二人目は 無理そうです。 今 私自身が親の死というものに 直面しようとしているのですが、こんなに辛い思いをこの子は 将来 若くして一人で乗り越えなければならないのか…と思うと 心が痛みます。 一人っ子でも 楽しく 幸せに暮らしていけるのかとても心配です。 最近はこのことばかり考えてしまいます。 どうか 少しでも心が軽くなる お言葉をお願いします。
お坊様の各皆様、先日はお悩みに御返答くださり大変遅れながら御礼申し上げます。このたびもまたお悩みを質問させていただきます。ご返答いただけると幸いでございます。 ①前回のお悩みでもお話しましたが、私は発達障碍と診断された未だに無職の中年男です。もう転職活動中から無職になって約3年になります。働く気はあるニートです。応募しても正社員・契約社員採用の面接どころかアルバイトの面接ですら「お祈り文」(不採用通知)ばかりでやる気もなくなり生きる気もなくなりました。ですが(何を間違ったのか)せっかく生まれて生かされてる命ですので自殺はしたくありませんし、自殺する勇気もない小心者です。 そこでお悩みですが、まずニートでも堂々と生きていていいのでしょうか・・・?そもそも人は(特に私の場合は)何のために生まれて、神様や仏様は私に何をさせたくてこの世に誕生させたのでしょうか・・・?また、「仕事」が「人のお役にたつ事、事に仕える」ことであるならば、応募する側はどの様な心構えで転職活動に臨めば採用、内定に至るかをお坊様各様のご意見を是非お聞かせ願いたいです。 ②発達障碍と診断される前は1人暮らしをしておりました。転職活動に失敗し借りていた部屋も貯金も趣味のクルマやバイクも手放し、全てを失って親兄弟の住む部屋に戻って来ました。転職活動の不採用続きで気持ちが滅入ってしまって、現在、引き籠もりです。 居住地は東京23区内ではありますが田舎で、最寄駅まで歩くと25分、バスでも15分かかる区内の端っこのマンションです。面接に行くにも病院に行くにも、どこに行くにも最寄駅まで行くのが億劫で今は外出する気にもなれません。1人暮らししていた場所は最寄駅から遠い場所でしたが、まだ楽しく外に出られてました。 居住地から最寄駅まで歩いているイメージをしたり、バスに乗ってるイメージをしたり、家のドアに鍵をかけるイメージをするだけで億劫になったり、気分が悪くなったりして外出できなくなります。お悩みは居住地の方位が合わないのか、私がわがままで贅沢を言ってるだけなのでしょうか・・・? お坊様各皆様が外出時に気持ちを前向きにするのにしていることや私の現状での心構えのコツのようなものがあれば教えを授けていただきたいと存じます。 読みづらい長文となってしましましたが、何卒お願い申し上げます。
父親が憎くて仕方ありません 私の父は祖母からスパルタ教育の如く厳しく育てられました その反動か、私を甘やかして育てました。 小学校の頃から、成績表を見せても何も言わず、勉強しろなんて一言も言わずに私の欲しいものを何でも買い与えてました そのせいで中学、高校でももちろん成績が悪くなる一方で 高校では 単位を取れずに1年留年してしまい、笑い者にされ惨めな思いをしました。 世間には中には「親のせいにするな」という人もいるかもしれません しかしそんなこと言うのは大抵はまともな親の元で育った人だけだと思います、その人たちに僕の気持ちなんてわからないと思いますし、親の影響というのは大変、大きいと思います。 もう高校時代の事なんて十数年も前の話なので、いつまでも過去に執着していても仕方ないということは頭では分かっています。 しかし、どうして僕だけがこんないい加減な父親の元で育たなければならなかったのか 本当に世の中、理不尽で不公平で悔しくて腹立たしくて仕方がありません。 どうすればこの残念な思いは晴れますか?
初めまして。 お付き合いしている彼がいます。 まだ親に挨拶していません。 コロナの影響により半年ほど会えない期間も会わなくていい口実ができたとホッとしている自分がいました。コロナが落ち着いたからそろそろ会おうという雰囲気がものすごくストレスです。 以前から子供を作るつもりはなかったのですが、(彼には伝えてあります)最近私自身が性嫌悪やアセクシュアルに該当するのではと思いはじめました。 原因は自分が潔癖なこともありますが、彼の性行為だと思っています。 一生懸命なのですが下手で時間がかかり、痛いし、性行為について早く帰りたいやこの時間でやりたいことがあったのに等しか考えられません。 アダルトビデオの知識のみで寒い言葉攻めや強引なのが良いと思ってるみたいです。 丁寧に教えても、改善してもらえません。 その内、ホテルに誘われることを考えただけでもものすごくストレスで気分が落ち込みます。 また親に挨拶もしていないのに夜遅くまで帰れないのも苦痛です。 一人で一度も寂しいと思ったことはないし、でも30代これから一生一人かと思うと不安な気持ちは多少あります。 それに加えにおいと音にとても敏感で(HSP)日々ストレスの中生きていて毎日早く死にたいと思っています。 今は親と関係が良いので実家で暮らせています。 こんな中どうやって生きていけば良いのでしょうか。 長くなりましてすみません。 生きやすくなるお言葉をいただけたら幸いです。
初めて質問させていただきます。どうかご意見をお聞かせください。 3年ほど付き合っている彼氏がいるのですが、遊びに行くたびに母が不機嫌になります。 はじめは学生だから心配しているからだと思っていましたが、最近は遊びに行ってくるというだけで1日中口を聞いてくれなくなります。 友人からは彼氏って言わなきゃいいんじゃんと言われますが、どこに行ったか何をしたかまで聞いてきて結局バレてしまうので、あまり聞かれないように先に言うようになりました。 彼氏は1度留年して、仕事は小売業でいわゆるスーツを着て会社に行ってという仕事ではありません。 母にその話をすると「小売業の人は出世も難しいし給料も安いからやめておいた方がいい。そもそも留年する時点でダメ」と言われました。 確かに結婚を考えたらそうかもしれませんが、会ったこともない人、しかも娘の付き合っている人の悪口をこれでもかと言ってくるので、母を嫌いになりそうです。 私が末っ子で上の兄姉が全く恋愛事がないから異常に敏感になっているのかもしれません。 それにしても何故そこまで拒否するのか理解ができません。 一流の大学をでて公務員の人なら許してくれたのでしょうか。 しかし父は大学留年×3からの中退、30歳で今の仕事に就くまでフリーターだったそうです。 そんな人と結婚したのに何故職業や学歴だけで人を判断するんでしょうか。 事情を話して彼氏に両親に挨拶をして欲しいと頼みましたが、「受け入れられる自信が無い」と断られました。確かに私の両親の性格上、挨拶=結婚だと考えていると思うので、中途半端な紹介だと逆効果だと思います。 お互い結婚も現実的にはなにも考えていなくて出来たらいいね程度です。 でもだからこそ母には軽い気持ちで見守っていて欲しいです。 母に人生の先輩として恋愛相談をしたいと思うこともあるのに、それどころではありません。 どうしたら母の態度が柔らかくなるのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
自分の人としての魅力なんて今更あるわけがないし、魅力がないから、人から好かれたこともなく、交際もしたことない人間の底辺でしかない。 これからの可能性なんて、今更自分にあるわけがないし、手遅れなのは現実でしかない。 人とコミュニーケションをとることを怠ったために、身を固めるのは本当は20代や30代前半でないといけないのが常識なのに、35にもなって、一度も人から好かれたこともなく交際もしたことない人間なんて、人として価値や魅力のない、というのが現実の認識で、その事で見下されて終わるのが現実でしかない。 もう今更何しても叶うわけない
実家の家族の事で悩んでいます。 私には姉兄がいますが2人共精神疾患をもっており両親はそれでずっと苦悩の人生です。 私は結婚しており遠方に住んでいる為頻繁に実家に帰る事はできません。姉は両親と同居しており精神科に通院してますがいつも不安定なので両親の気が休まりません。 兄は1人暮らしですが精神疾患で何年も働いていない為、親が生活費を負担し家のローンも親が払っています。 兄は去年また再発して精神的に激しく不安定になり両親は必死な思いをしてなんとか入院させました。 両親も高齢で体も弱ってきているのでこの先私もとても不安です。両親はなんとか気丈に頑張っていますがこの先ずっとこんな生活が続けられる訳はないし、兄は通院してますがきちんと薬を飲まないので全然治療ができていない為両親や私ももう限界がきています.. 親亡き後の事を思うととても不安です.. 両親も私も真面目に生きているのになぜこのような思いをしないといけないのでしょうか。この先どうすればよいのでしょうか。両親がずっと辛い思いをしているのが辛いです..。
彼氏とは、今月で付き合って半年になります。付き合った当初は春休み期間だったということもあり、1週間に1回〜10日に1回くらいは会っていたと思います。ですが、学校の授業が始まると、あまり会えなくなってしまいました。週に1回授業が被ってるので、その日は一緒に帰ったりします。最近は彼の部活があって一緒に帰れていませんが…。月に1回デートするかしないかです。正直、寂しいです。 彼氏は部活・バイト・その他の用事で忙しそうにしています。カレンダーを共有してくれてるので、忙しさが伝わってきます。なので、なおさら「会いたい」と言えずにいます。忙しいって分かってるのに会いたいって言うなんて、ワガママなんじゃないか…と思ってしまうのです。 彼氏は、会う気がない訳ではないと思います。多分。半年記念日には旅行に行こう、という話になっています。でも、なんかやっぱり寂しいです。会う頻度について話し合うべきだとは思っています。ですが、なかなか切り出せずにいます。 私は小さい頃から親の顔色をうかがって生きてきました。それを今でも引きずっています。親に自分の本心を言って、ちょっとでも親の機嫌を損ねたら、大変なことになりました。怒られて、論点をずらされて、あんたなんかウチにいなくてもいい!施設に行ったら!?と言われました。とても辛かったです。 なので、彼氏にも自分の本心を言えません。本心を言って嫌われたらどうしよう?そんな重たい人間だとは思わなかった、もう一緒にいたくないって言われたらどうしよう?と思うと、何も言えなくなります。 でも、もうこれ以上自分を苦しめたくありません。いい子ちゃんのやめ方を教えてください。
父と喧嘩がしたいです。 自分の意見を言ったら絶対に喧嘩することになります。それが嫌で、ただただ肯定したり怒られても反論することもできませんでした。 ですが、ここ最近それが辛くなってしまって、意見を言ってしまいたくなります。 耐えるのが辛いです。 家を出てけと言われて、靴もはかせてもらえず出されることが過去あったり、1週間家に帰ることができなかった事もあります。 (その時は頼る親族がいた為かもしれませんが) 就職しており、自分で稼いでいて自立できる目処があれば特に気をつかうこともなかったのですが、就職してるわけでもないので家を出されてしまうと私はまだ何もできませんし、どうしようもありません。 「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ。」 「庇護してもらってる身では口ごたえするな。」 と言われたこともあり、確かにそうだとは思ったりもするのですが、そんな事言うならもっと出来のいい子を産めれば良かったのにねと心の中でしか言えません…。 父に意見し家を出されれば身の振り方はわかりません。 やはり今、庇護してもらってる身では耐えた方がいいのでしょうか。 耐える方が良いのなら、何か良い耐え方がありますでしょうか……。
私は今高校3年生で大学受験を考えています。 進路について親や先生と話すのですが、人に自分の考えや意見を打ち明けるのが怖く、言いたいことが上手く伝えられません。先日思い切って大学でこういうことを学びたいという話をしたのですが、特定の大学にしかない学科であることなどから親や先生の頭を悩ませることになってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、毎日そのことばかり考えては自己嫌悪しています。 もうこれ以上親や先生の困った顔を見るのが辛く、迷惑もかけたくないので希望する進路を変えるべきなのか悩んでいます。 幼い頃から家庭の事情で長距離の転校を繰り返し今は通信制高校に通っているため友達も居らず、今関わりがあるのは親と先生しか居ないので余計に失望されたり嫌われたりするのが怖いです。(中学生のときに離婚したため片親です) また、元々考えすぎるきらいがあるのでここ最近はずっと考え込みふさぎ込んでいて勉強にも手がつかないし、ご飯を食べてもよく戻してしまっています。些細なことで悩みすぎなのは分かっていますがどうしてもやめられません。 こんなことでくよくよ悩む自分が本当に嫌です。こんな状態で大学に入ったあと生きていけるのかも不安でたまりません。私はどうすれば良いのでしょうか
長文失礼します。 私はADHDで、ptsdです。 過去に親に虐待も受けました。 私はパニックになり、 更に愛着障害らしく人を信用 できず、上辺善人、内夜叉羅刹 の如く猜疑心と悪辣煩悩に 支配されています。 小さい時に、親に理解されず 虐待され、学校でもいじめられ、 それでも、学者になりたくて 就労しながら勉強をし、 頑張りましたが、神経症を 患い、一度辞めました。 その後も、色々人間関係が うまく行かず、更に親が 毒親とも言われる人で、 一度、グループホームに 入りましたが、グループホームの 世話人ともうまく行かず、 遂に辞めることになりました。 何故、そうなのか? よくよく考えたら恐ろしい事に 私は幸せが怖くて自ら幸せを 壊してしまったのです。 更に私は発達障害と相まって 生育上サイコパスと言う事もわかりました。 詰まり、私は最低最悪の悪業人です。 確かに人に共感せず冷めた所も ありましたが、何処か人を利用しようとし、嗜虐的な面もありました。 だからこそ、浄土真宗の歎異抄に 惚れ、念仏の道へ行き、悪人として 自覚しながら生きました。 然し、師と仰ぐ方に痛烈な批判を 受け、喧嘩になり縁を切り、 実はそのお内儀に横恋慕し、 勢い余って、勝手に告白しました。 返信はいらないと言って。 何もかなくなりました。 それでも支援して下さる人は 私を信じてくださるし、友もいます。 然しもう自暴自棄で何もかも壊したい。 救われるとは思っていません。 但しこれからどう生きるか? それを知りたいし五逆十悪の悪人の私が 生きる意味があるのか? 反省はしてます。 長文ですがお願い申し上げます。 追伸。 私は、浄土真宗大谷派ですが、 十三宗五十六派全ての教えOKです。 仏法は全て弘通すると思っているので
将来の夢についての相談です。 私は中学生の頃から今まで心に押し込めていた、夢がありました。その夢を口にしていた時期もありましたがいつの間にか現実的な職業にばかり目を向けるようになっていました。しかし就活をしなければいけない年齢になり、本当にその現実的な仕事をして、それで自分の人生に納得できるのだろうかと悩み始めました。しかし私の本当の夢は私が今までに学んだことのない、芸術に関することです。 私は昔から様々なことに興味を持ち、将来の夢もたくさん抱いてきました。影響されやすいと親からはよく言われていました。飽きっぽい部分もあると思います。そして自分の選択に自信が持てません。(将来のことだけでなく、服や物を買う時もです) 影響されやすく飽きっぽい自分が夢のために努力する事ができるのか、また壁にぶち当たって挫折したときに立ち直れるのか不安でなかなか行動に移せません。自分の中では「夢のために頑張りたい」という気持ちは現時点では固まっています。行動に移すにあたってどんな気持ち、心構えでいれば強く自分を信じる事ができますか?自分に自信がありません。 助言や意見をいただけたら嬉しいです。
分かりにくい部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 私はおそらく幼い時からずっと他人に恐怖心を持っています。 特に年上の男性が一番怖いのですが、女性で、しかも年下に対しても怖さを感じることがあります。親でさえ怖いです。 よく「おどおどしてる」と人から言われてしまいます。 恐怖心を隠そうと思って意識してるのですが、なかなか上手くいきません。 私は何が怖いのかが自分でもよく分かりません。 自分が嫌われてないか心配という気持ちもありますが、それだけではない気がします。 ただ原因を考えるとすると、 ・保育園の先生に虐待?厳しい躾?を受けていた ・両親の離婚 ・祖母と母のヒステリー? ・小中学校でのいじめ ・アルバイト先での暴言や暴力などのパワハラ のどれかだと思います。 来年から社会人になるのでなんとか克服したいです。アドバイスなどいただけたらとても嬉しいです。
私の父は暴力がちで、幼い頃から社会人になり父が年老いるまでほぼ毎日のように罵詈雑言(お前みたいな馬鹿は虐められて当然、など)に加え殴る蹴るの暴力を受けていました。 それに加え、学校でもクラスメイトや先生から「お前みたいな馬鹿が読める本なんてない」と図書館で本を読ませてもらえなかったり、階段から突き落とされたりしました。 自分の子供は馬鹿だから虐められて当然という考えの両親なので、イジメの事を担任でない先生が問題視し家に連絡を入れても、何も起こらずイジメもそのまま。 小学5年生頃に死にたくなり、もう殺してくれと両親に訴えるも、親を犯罪者にするつもりなのか?そんなに死にたいならどこか遠くへ行って勝手に1人で死んでくれ!と言われ、殺してもらえず。自分でやっても死にきれず。 学校のイジメは卒業すればなくなりますし、親からの暴言も、親が最近改心したらしく暴言も暴力もなくなりました(暴言はたまにありますが、前よりは少なくなりました)。 けれども、周りの人間すべてが敵に見えて憎らしい。 特に憎らしいのは親からたっぷりと愛情を貰えたであろう人達。醜い嫉妬ですね。 自分でも悲しくなってくるくらい、人間が大嫌い。 どうして私だけあんな目には遭わなければいけなかったのか?何か前世で罪でも犯したのか? 私だけが…なんてそんなの許せない。 みんな不幸になればいい。 そんな私は最低な人間だと自己嫌悪…私自身も人間ですものね。だから私のことも大嫌いです。 本当に、どうして私はこんな人生なのか。 この世に生きる人間全員敵です。 支離滅裂で質問にすらなってないですね…ごめんなさい。 たぶん私の人生が酷いのは私の前世のせい。きっと何か罪を犯してて、だから苦しんで下さいねって願われながら生まれてきたのが私なんだ。きっとそう。 人間として生まれてしまった以上仕方ない、苦しむしかない。
いまだに家族や他人に心を許して素直に自分のことを話せません。 小学校高学年ごろから、祖父が亡くなったことがきっかけで家族関係がくずれていったように思います。 詳しく教えてもらえませんでしたが、家族をとりまく仕事やお金関係のことでいろいろ問題があったようです。 母はストレスがたまっていたのか厳しく気難しくなり、祖母たちとの関係も悪く、一番仲がよかった妹とも激しくけんかして以来一言も口をきかなくなりました。 わたしは家族や学校の人たちともぜんぜんうまく話せなくなり、不登校になったりしました。 わたしは気難しく神経質でずっと不安定で、自分を守るためなら平気で人を傷つけるような大人になってしまいました。 その反面、何の目標も持たず、仕事もうまくいかず、やる気のないわたしは高い学費も親からだしてもらい、生活費もまかなってもらい、実家でずっと親のすねをかじって生きていました。 ここ数年で、家を出て親と距離を置いてやっとなんとか自立できるようになってきたところです。 人間関係や仕事は今もうまくいかないことが多いです。自分が認められるか不安でなにもできなくなります。 ずっと家族のことや、いままで傷つけてきた人のことを毎日思い出し、自分はどうすればよかったんだ、これからどう生きていけばいいんだと考えます。 もしあの苦しかったとき、母がもっと自分に寄り添ってくれたら、だれかが気にかけてくれたら、と思う反面、自分では何もできない自分自身にも嫌悪感があります。 ぐるぐると考え続けて苦しいです。どのように自分の過ちを償うべきでしょうか。
私は生まれつきの障害があり、そのために脚に手術跡があり、変形もしているので、極力脚を出さないように生きていました。 そして、40年近く生きてきて、最近難病指定されている病気だということがわかりました。 会社ではパワハラにあい、鬱を発症し退職に追い込まれ、恋愛経験もなく、このままの生活が続くのかと思うと、発狂しそうになります。 巷で流行っている引き寄せを実行して、何とか少しでも自分なりの幸せを見つけようと思いますが、ふとした瞬間に、死んでしまいたくなります。 親にも友だちにもこんなことは言えず、息を殺して泣くばかりの生活に疲れました。 生きることが修行なら、その先に一体何があるのでしょうか。 生きるってなんでしょうか。 こんな私でも愛してくれる男性は、この先現れるでしょうか。 もう一度、働くことはできるでしょうか。
22歳大学生です 私は父から10年近くほぼ毎日怒鳴られ続けています。 理由としては勉学や身の回りのこと等、何事につけてもそうです。家事も本来父がやるべきこと(服の管理や仕事準備)も含めてすべて担っていますが、そのことについても逐一指摘をされます。真っ当な指摘もある一方、その態様(暴力、暴言、人格否定)が理不尽なものが大半を占めており、ジレンマで性格的に卑屈になりました。 小学生の頃親が離婚して以来兄・父と三人で暮らしていますが、兄とよく比較されます。 本当に何につけても全て怒鳴られます。部活やサークル、アルバイト等私の選択に対してケチをつけては阻止します。アルバイトを週に2日入った日には「お前がそうやって外を優先するなら出ていけ」といいました。そうはいっても一人暮らしは以ての外です。そのため、何をするにも「父が許すわけない」と億劫になって続かなくなりました。 人との距離感もわからなくなって、常識的なコミュニケーションがとれなくなり、友人を作ることができなくなりました。就職にあたってエピソードとして必要な課外活動もできなかった結果、就職活動に失敗しました。 当然父はそのことについて怒鳴ります。毎日私が如何に出来損ないであるかを数時間近くかけて、鬼の形相で怒鳴ります。 結果、私は何もない人間になりました。何もしない選択を最終的にしたのは私自身ですが、意思決定に脅迫まがいの干渉をしたり、環境的要因を作っておいて全部責め立ててくる父は到底受け入れ難いです。 受け入れ難いと言いながらも家にいて環境を享受して自分も大嫌いです。他人からみたら「甘えている」となるのだろうし、実際そうだと思います。サーカスの象状態です。 日々少しずつ改善しようにもまたボロが出て問題が次々と起こります。何に対して怒るかわからない起爆剤で、酷く精神的に疲弊して限界です。 離れるのが正解だと思う一方、今の半端な状態で家を出ても見通しが立たない一方なので、今この環境で耐え忍ぶのが最善にも思えます。 父が軌道修正してくれたのも事実ですが、父に人生を狂わされたのもまた事実です。 まとまりのない文で失礼いたしました。このまま他責思考で卑屈になっていく自分をどう扱うべきなのかや、父との向き合い方についてアドバイスをいただけますと有り難いです。
私は最近とある出来事がきっかけで父親を憎むようになりました。 きっと私は父親というものに夢を見過ぎていたのだと思います。 いかに父親といえど唯の人間に過ぎず、間違わない人間などいないように間違わない父親などいないのだと分かっているつもりでした。 20年間正しいと信じていた父親に失望してしまい、あまりのショックにどうしたらいいか分からなくなってしまいました。 事のあらましを書くと大変長くなってしまいますので割愛しますが、要は、家族に対しての暴言・暴力、封建的で自己中心的な考え方。それにより父は度々家族を苦しめます。 幼い頃は疑問に思わなかったのですが、大人になった今、誰がなんと言おうと、「私の父親はクズである」と断言できます。私は父を、家庭の癌、仇、法で裁けない犯罪者だと思っています。それらの認識はこれから一生改まる事はないと思います。両親は離婚が難しいというので、父が死ぬか私が死ぬか、そのどちらかでしか解決しないと確信しております。 一生、許しません。 しかしながら、私の中にわずかに残っている父への情がさらに私を苦しめます。 父は父であり、今どんなにゴミのような存在であろうと、過去に私を育ててくれた事実は変わりようがなく、完全に悪い人であったわけではないので、かすかに同情してしまう部分があります。 父だって婿養子という立場上苦労もしただろう。大病を患い大変な思いをしているだろう。自業自得とはいえ、空気の悪い家に母と祖母と3人暮らすのは居心地が悪かろう。家族に味方がいないのは辛かろう。そんな事を思ってしまうのです。 父が憎くて許せないという気持ちは揺るぎません。 しかし父が哀れだと思う気持ちも本当です。 あんな人間を哀れんでいる自分すら憎く思えてきます。 母のため祖母のため、私は一生父を許す事はないでしょうが、こんな気持ちを抱えて生きていくのは辛いです。 私はどうしたらいいですか?
私は大学生で、家族からはいても居なくともいい、むしろ居ない方がいいような、空気以下の存在として扱われています。親は今も昔もよくはしてくれるとは考えているのですが、モラハラと疑わしい行為を繰り返し、「そんなだからお前は嫌われる」「まだ子ども」「一人じゃ何も出来ないくせに、偉そうに」「学費も免許代も教材費も自分で払え、払えないならバイトをもっと増やせ」と至極もっともではありますが、矛盾した言葉を投げかけられ、正直もう生きる意味が見えません。私自身、そんな親にも蔑ろにしてくる兄弟にも頼りたくないので、お金を必死に稼いでいるのですが、もうだめです。早死にしたいです。友達に相談してみようと考えましたが、「お前より不幸な境遇にいる人間はいくらでもいる」と詰られそうで八方塞がりです。
またお世話になります。 4月、異動先の仕事内容が合わずウツ寸前になり正社員を退職。精神的に参り、生きてるだけでも苦しい日々です。最低限の家事(子供が同居の為)と就活と失業手当には通ってます。この歳で正社員は無理でパートでもあればマシのコロナご時世… 大好きな趣味も今は見るも聞くも嫌になり触ってません。 遠方の実家には高齢の親と発達障害の兄弟。これの面倒もいずれ私。 ー結婚中、過去に不貞を沢山しました。 別れた夫にはバレないまま不貞関係は終わったので離婚時も、もめませんでしたがウツや問題が次から次へ来るのは、その過去の不貞の自業自得、因果応報、身から出たサビ… 当人の罪の重さゆえに息をするのも苦しい日々なのですか? 息苦しいです。胸の中が黒い何かで毎日ぐるぐるしてます。涙が出ます。