丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

必殺の大芝居のギャラとして旦那さんから家と生活費を確保。
親子のきずなは血のつながりですから強いですが夫婦というものは元々他人様。
おそらくご主人の浮気は今後も続いていくことでしょう。
ですが、離婚すると傷つくのはお子さんです。
お子さんは夫婦間...

ダメの原因はあなたにある
それは大変でしたね。ですが、今から真剣に自己を見つめることです。
愚痴を言うエネルギーは自己をより良くするためのエネルギーにすると良いです。
まず、自分の質問の中からネガティブワードをどれく...

納得はしない と 思っておきましょう
こう考えてください。
人は自分の生活が第一優先である、と。
兄嫁も、親御さんも、あなたも。
皆守るべきものがある。
あなたも自分の考えを固守したい。
「わたしがこうしたい」
「わたし...

大きな母となる
子供は育てるのではなく、育つもの。
亡くなったお子様とあなたとのかかわりは今後も続いていくものです。
ですが、常にお墓に居てあげることもできない。
もう一人のお子さんはあなたを必要としてい...

赦すとは
親に対して自分の高い理想を要求するのをひっこめる事、です。
意味が分かると、自然に「あ」となります。
どんな、凶暴で強烈な親でも、こちら側の確かな覚悟があれば、自然に赦せる=手放せる=その方...

どのみち誰を相手にしていたのでしょうね
相手と関わっていたように思えても、ご自分を相手にされていたのではないでしょうか?今も。
現実のその人は、そこにはいませんね。
あなたの中の、その人に対する気持ちを相手にされていたのではないで...

あなたの好きな距離感がある
ちゃんと今、答えが出ているのです。
あなたはその方々と深くお付き合いして、ガッカリされたらその人たちとのかかわりを失ってしまう。だから、上手に距離感を保っている。
それでよいのです。
人生...

「何をバカなことを言ってるんですか?」と私があなたにいきなり初対面にもかかわらず回答したとします。
何か面白くないでしょう。
だから、相手を尊重して、敬う。
それが世間のルールなのでしょう...

心の画面にタップしない
スマホもPCも触らなければ休止画面やスクリーンセーバーが作動します。
コントロールしたければ、ここがコツです。
さわっているのでしょう。
コントロールとはいたずらに画面をタップしたりページ...

お母さんに分かってもらいたいことがあったんじゃないですか?
お母さんが言いたいことを言ってるだけでしょう。
お嬢さんがすねているのは、それよりもまず聞いてもらいたいことや、周りとの皆の関係で...

意見というもの そのもの を知る
人の意見というのはその人のその心境での意見ですよね。
世間を騒がす芸能ニュースなども、みな意見が違うものです。
それぞれ、それぞれがかみ合っていないものです。
お互いに百歩譲ってあらためて...

あなた方が今まさに心の病では
相手のご家族が病だとか、心の病を抱えているということを聞いて、あなたたちご家族の心が今まさにどうなっていますか?
そういうのも一種の心の病というべきものです。
そんな事を気にされない方々もい...

人に求めるべきことではないかと
すべての意味においてです。
不倫相手。
元カレ。
我々。
人に依存しているその心が一番の問題の根源でしょう。
そういってくれる人がいないだけです。
そこに向き合う勇気がないだけです。

仏像や仏画をみていますとぼっちゃりさんは必ずいます。
布袋さんもぷっくらです。
過食を治すには専門の医療機関がいいのではないかと思いますが、本当に治った人の口コミや実体験の無いところは効かな...

そう思えてしまうことは真実
私もそういう時期ありました。
私はこんな症状でした。
あー、何やってもつまらねー。
うそくせー。
かったりー。
しねばいいのに。
坊さんの話を聞いても
「ぬるい。うそくせぇ。」
...

誰が幸不幸の審査員でしょうか。
タイトルを一週間かけて毎日、自問自答していれば大きな気づきを得られるでしょう。
まず自分の幸せ・不幸せを図式化しない方がイイと思います。
これは不幸でこれは幸せで、これの後にこういう 幸せが...

自分を救うものを求めるのです。
お隣の埼玉県から失礼します。
今日、私は朝起きたら歩けなくなってしまいました。
ずっと、寝たきりです。
そのおかげで久しぶりに回答しています。
楢崎一光というお坊さんは、自分が病院に入院...

事実ファースト政策
ボクは一体どうなるのでしょうか。
というのが現実逃避、妄想ですよね。
ああ、自分は現実逃避をしているのだと本当にわかるまで、今日、現実逃避をしてみて、
その反対も極めてみると良いでしょう。...

餓鬼とは餓鬼心なり
餓鬼は世間のあちこちにいるといえるのではないでしょうか。
昔の人は現代人よりも感性がすぐれていた。
人間の心の奥底にあるのが欲得、利欲心、我が身可愛がりの心、自分のことしかない心、自己中心私...

すべての宗派の信仰は真実の自己を信仰させるための信仰
私には宗派はありません。
表記上、曹洞宗と記していますが、宗教や宗派を追求していけば宗派はないということがわかります。
お釈迦様に宗派があったでしょうか。
仏教語なんていうものを使っていた...