自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

一度吐いた唾ァ飲み込むわけにはいかない!!
はじめまして、思わずタイトルに反応してしまいました。
というのも
「(極道だから)一度吐いた唾ァ飲み込むわけにはいかない!!」
というセリフが私の大好きなマンガ「サンクチュアリ」に...

家を守るとは何を守るのか?そこに住む人を幸せに
ご相談拝読いたしました。
まずはご結婚おめでとうございます。素敵な式になりますよう念じております。
さて、ご相談の件ですが連絡の確認不足、日程調整が原因でしょうが今となってはどうしようも...

成すべきことを成す
ご相談拝読しました。
たしかに感謝すべき状況にあるのでしょう。でもそれをご自身で既に自覚しておられますよね。
問題ないのではありませんか?おじいちゃん、おばあちゃんはお小遣いをあげるのも...

ご安心を、全て仏の手の上です
ご相談拝見しました。
私は浄土真宗(真宗大谷派)の僧侶です。お住まいの地域には私も宗派職員として地方事務所に5年半ほど勤務しました。そういったご縁もあり勝手に親しみを感じております。
やはり...

死者と生者、迷っているのはどちらか
こんにちは。
ご主人のご友人のご命終謹んでお悔やみ申し上げます。ご主人もご友人のご家族もさぞお辛いことでしょう。それを見るつばき様もまた胸をいためておられるのですね。
私見ですが男の友情...

有無の見を破る
二度目のご縁をいただきました。
さて、人が死んだならどうなるのか?はっきりと言えることは、死んでみないとわからないということでしょう。
仏教では存在や死後について有る(存在する)とい...

有り難さに気づく
ご相談拝見しました。
失恋は辛いですよね。なかなか受け入れがたいでしょうが、気のすむまで何度でも語ってください。そして前をむいていきましょうね。
さて、お別れの理由が「自己中心的にし...

嘘だとしてもその真意は何か
ご相談拝見しました。
真意は彼でないとわかりません。その上で少し考えてみましょう。
その彼にはりえ様は思いを伝えていたのでしょうか?そうでないとしたら、彼はりえ様の気持ちに気がつき、...

亡き人に出会う
ご相談拝見しました。
まずもって祖父様のご命終、謹んでお悔やみ申し上げます。大変さみしい思いをしているのですね。
しかし、「死んだらそれで終わり」ではありませんよ。だからこそ、Hanna...

主人公はあなた
ご相談拝見しました。
切なく苦しい恋を長年してきたのですね。聞いているだけで胸が締め付けられる思いがいたします。
さて、これがテレビドラマなら、彼が本当に好きなのはやはりあなただったと気...

人間ではなく個人、誰か
ご相談拝見しました。
ご病気について専門家ではありませんので、何よりも主治医の方、あるいはより合った専門医の方のお話を聞き従うことが賢明でしょう。
その上で今回のご相談について思うと...

一言と言わず
一言と言わずどれだけでも語ってください。
いつでも、何度でも、いつまででも、どんな言葉でもいいんです。
語りたくなったらまた語ってください。
生きていくことは時に疲れますね。
...

年忌法要を縁として
はじめまして、ご相談拝見しました。
私は真宗大谷派の僧侶です。
さて、お母さまの一周忌法要どうおつとめになるか、それはヒロ様が思うように、あるいはみなで相談して決めた通りでかまいません。...

出会い直し
ご相談拝見しました。
最愛のご主人のご命終に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、時を経てもなお会いたいと強く願うお気持ち、お察し申し上げます。
お気づきの通り、また以前のご相談でお坊様方が...

相手を知るということ
ご相談拝見しました。
「どうしても合わない人」っていますよね。
「馬が合わない」とは上手く言ったもので、
なんとなく好みや考え方が合わない。付き合いにくい。反りが合わない。そう...

さみしさを超える あるいは さみしさと共に
ご相談拝見しました。
おっしゃっている内容はわかりかねます。私が信仰しているのは仏教です。
しかしそれを ishiifutoshi様に強制はしません。同時に私もおっしゃっている内容を強制...

役に立つために生きているわけではない
ご相談拝見しました。
ご相談の意図と外れるかもしれませんが、まず感じたのは長文?乱文?とんでもない!
とっても読みやすい文章を書かれますね。
行間、構成、言葉使いに気遣いを感じます...

上手くいくと良いですね
ご相談拝見しました。
会社の名刺に連絡先を書いて、お店からの帰り際にでも「もしご迷惑じゃなければ…」と渡してみてはいかがですか?
連絡がなければそれまでということで気まずくなりますが...
質問:コーヒーショップの店員さんを好きになってしまいました。

縁は縁でも
ご相談拝見しました。
せっかく連絡をいただいたのです、返信してお会いしてみてはいかがですか?
彼女の気持ちも分からないし、あなたの気持ちも今はわからない状態。復縁も何も行動をおこさないと...

仏とは真理に目覚めたもの、目覚めさせるはたらき
ご相談拝見しました。
語弊をおそれずに申し上げるととっても良い質問ですね!私自身もたくさんの僧侶方からの回答を期待しております。
仏とは歴史上で言えばゴータマ・シッダルタ(お釈迦様)その...