hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し18019
回答数 回答 1200

洞林寺

仙台の寺町にあります。ホッとする、心安らぐ寺となるよう努めてます。


ホームページ  https://www.dorinji.com/

SNS 

自己紹介

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
 
 最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。

 日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考えることも大事だと思います。

Web

オンライン個別相談

相談できます

一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。

それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

墓参りをし、それから街を散策してみましょう

 どう過ごしたら良いか?

 アッキーさんのすべてがわかる訳では無いので、満足のいく回答にはならないでしょう。今までの御質問から感じるのはお母さまの存在の大きさです。特にすることも無く、した...

質問:休日の過ごし方

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

仏教では無く、民間信仰の考えですが

 死後の世界すなわち他界観念について、それぞれの宗教、それぞれの民族が独自に観念体系を構築すると同時に、宗派宗教民俗を越えて共通する部分も多く認められます。例えば、善行を積んだ者は死後に天上界に...

質問:死について

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

この世に生を受けたことには感謝しましょう

 親孝行とは、親の命令や要求に従うことではありません。あなたが人として正しい道を歩み、あなたのお子さんをしっかりした人間にきちんと育てていく。それが、あなたのやるべき親孝行です。既に他の回答にも...

質問:親には感謝しなければいけませんか

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

視聴率FIRSTだからでしょうね

 昔だったら、視聴率至上主義と表現したんでしょうけど。現在だったら「テレビ局は視聴率FIRSTだから。」とでもいうべきでしょうか。とにかく、視聴率を稼ぐためには何でもやるんでしょうねえ。取材対象...

質問:放送局の人たちは何で私たちに余計な口出しばかりするの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

ちょっと似ている借用證文がありますが

 なかなか素晴らしい発想ですね。それだけ、人間の業というものを真剣に考えて居られるのですね。方便としてなかなか有効な方法かもしれませんが、現実に「他者の業を引き受ける」ことは不可能であると私は理...

質問:閻魔様に向けて「罪業委託契約書」

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

現状を見直すことが必要かも

 販売という業務を週に一日、という現状が続くのであるなら、他の職場を探すことも有効な選択肢ではないかと思います。

 販売と言っても、質問文からは具体的な内容がわかりません。しかし、週に一日...

質問:週1バイトで…

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

後悔しながら、叶わぬ恋を妄想するよりも

後悔しながら、叶わぬ恋を妄想していても、そこから素敵な未来は生まれ来ません。

 素敵な未来を夢見るとことは、いいことです。どうか、素敵な未来を思い描き、そのための一歩とは何かを考え、そのた...

質問:泣きたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

順番に捕らわれる必要は無いが、バランスも大事。

 結納おめでとうございます。

 あやさんの御先祖への挨拶と親戚への顔つなぎを考慮するというのは、立派な心掛けだと思います。

 同時に、あやさんのお母さまが心配されている点も、決して無...

質問:夫となる人が私の母方祖母の法事に出たがっています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

毅然と対応し、人権侵害窓口にも相談

社会に出れば、経営者や上司によるパワハラ、モラハラ、セクハラに少なからず直面します。学校現場ではあって欲しくないけれど、現実に起こっている訳ですね。言われなき誹謗中傷と冤罪を受けているとなると、...

質問:加害者が被害者の場合

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

現場の方の声を聴いてみましょう

 我々僧侶も、葬儀のプロセスの中で、少なからず係ることがあります。


祖父を綺麗にしてくださった納棺師の方のお仕事ぶり

 心よりお祖父さまの御冥福をお祈り申し上げます。こういう...

質問:納棺師

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

永遠に手元に置けないが、永遠にあなたの毎日を彩ってくれます

 どんなに栄耀栄華を極めた人物と言えども、財産や名誉を来世まで持って行くことは出来ません。でも、悪足掻きをしてしまう人も多いですね。歴史上の人物で言えば、藤原道長や豊臣秀吉あたりがこれに該当しそ...

質問:死後

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

良くも悪くも、人は変わります

 親に反対されて、別れるカップルもいます。
 反対されても、結婚するカップルもいます。

 どちらが、正解か不正解かなんて、私にはわかりません。既に長谷雄師が出されている回答に水を差すよう...

質問:両親に反対されているお相手との交際

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

「仏教≒修験道」であるけれど、「仏教=修験道」ではない

 修験者とは、山中で修行して験力(げんりき)を感得しようとする宗教者や修行者のことを言います。そして、それら修験者が集団となって修行を行う過程で、修行方法や宗教儀礼が形成され、「修験道」が成立し...

質問:修験道?修験者?密教やお坊さんとは違うの?

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

じっくり聞いて、ゆっくり丁寧に語る

 私は結構しゃべり方が早口になってしまいます。そのため、自分では丁寧に優しく説明しているつもりですが、相手方には下記のような受け止め方をされてしまうようです。
 1、早口なので、語尾がはっきり...

質問:人を怒らせる天才です

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

しなやかに

私もどちらかというと、不器用な人間だと思います。そして、正義感が強い方だと思います。

さくらさんの全部がわかる訳ではないので、十分な回答にはなりませんが、自分自身を振り返りながら、不器用さ...

質問:不器用な生き方でも大丈夫でしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

「みせかけの愛情とやさしさ」に踊らされていた

 タイトルに書きましたように、この5年間「みせかけの愛情とやさしさ」に踊らされていたわけですね。「人生の勉強」と受け止めれば、5年間も決して無駄ではないかもしれません。しかし、いつまでも、虚構の...

質問:婚約破棄をして人生をやり直したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

通称「百遍消災呪」と言います

しろぎつねさん、吉田俊英と申します。

 押鏧、捺鏧という言葉を知っているなんてすごいですね。私の総持寺での修行期間は1年1か月だけでしたので、本山での修行時代には鏧子を押鏧、捺鏧したことな...

質問:總持寺の朝課で

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

まずは家庭裁判所に相談してみましょう

 既にご存知とは思いますが、改名についての手続きは、家庭裁判所で取り扱っています。

 戸籍の名を変更するには,家庭裁判所の許可が必要です。但し、正当な事由があると裁判所が認める場合に限られ...

質問:子供の名前

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

相手の言うことだけを鵜吞みにしないで、よく見定める

もう離婚するように進めており、私とは結婚したいと強く思ってくれているようで

仮にこれがあなたの交際相手の真意だとしても、本格的なおつきあいは離婚成立後にすべきだと思います。相手の方が独身...

質問:不倫について...

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

正解は自分自身で見つけるしかない

 いろいろとたいへんななか、頑張って居られるんですね。

 御質問から推測すると、理工系の学部に入学され、一年生から研究室に入っているということでしょうか?文系出身の私なんか、大学一年の時は...

質問:選んだ道は、、、

回答数回答 2
有り難し有り難し 13