調理師の50歳夫が不倫や浮気を続けていて私は大変辛いです。 夫が職場のパートに手をだしています。 一年前は単身赴任先で同い年のパートに手を出してハマっていました。今は続いているのかわかりません。 単身赴任解消したら、今度は新しい職場でまたパートに手をだし、ショートメッセージを送ったあとLINE交換したみたいです。 とにかく女好きです。わかってはいましたが、正直私はそんな旦那が気持ち悪いです。私にもベタベタしますが愛情はないみたいです。 ただの性欲処理としか考えてないみたいです。 これから先もこの状態が続くなら、正直言って早く死んでしまいたいです。離婚とかも考えましたが、私の性格上、一生忘れないし一生根にもつし、一生愚痴愚痴言います。 精神障害もあるので、障害者雇用で働いていますが、年収はMAX200万いくかという程度です。 子供は社会人と大学生です。 気の持ちようを教えてください。 こんな人生嫌です。
宗教の手引き親の人について、以前にも投稿させて頂きました。 以前の相談と同じような相談になってしまいますが、モヤモヤをここで吐き出したく投稿させて頂きました🙏 手引き親の人に主人の事を相談させて頂いたのですが、やっぱり私の味方をしてくれてるようで、なんだか違うような… 失礼だな、と思ってしまいます。 ハワイへ旅行へ行って、マクドナルドに入ったのですが、英語が出来ないので、商品が間違えて入ってました。そして、ジュースにゴミみたいなのが入っていて、その事で家族で揉めてしまって、その事を相談したら、すぐに怒る人って怒る事が引き寄せられる。だから間違えた商品きてしまったり、ジュースにゴミが入ってたりするのよねと言われて、何だかモヤモヤしました。 間違えた商品が来たのは、ただ単に英語が出来なかったからだと思うのですが… 日本では、間違えた商品が来た事なんて一度も無いし… いちいち、そんな悪い事を引き寄せられたと思っていたら、自分が悪いって常に思っていなくてはいけなくて、逆に嫌な気分になるなと思いました。嫌な事って、誰にでも平等におこっているけど、それをどう受けとめるかの違いだと思うので、怒りっぽい人だけに悪い事が引き寄せられてるとは思いません。正直、私の考えとは違うなと思いましたが、その場で言えずモヤモヤ。 皆さんは、どう思われるますか?また今後どう対処していったらいいと思われますか?自分の考えを今からでも手引き親の人に言った方がいいでしょうか?それとも、そこまでするのは、しつこいでしょうか? こういう事って、普通の人だったら、流すものですか?
初めて相談させて頂きます。 今の会社へ入社時から仲良く、プライベートでも遊ぶような関係性だった上司と、あるトラブルで溝ができてしまいました。 そのトラブルでは、上司からある疑いをかけられ、違うと説明しても、更に心無い言葉をかけられたことで強いショックを受けました。 上司からは後ほどメールで謝罪は受けたものの、今までにないくらいショックが大きすぎてしまい、すぐに許す事ができず。とても悔しくて悲しい。こんなことは、初めてでした。 ただ、いつまでも引きずりたい訳ではなく、上司の存在そのものを嫌いになったわけではないため、その後私からは、少し時間はかかるかもしれないけど、元々の関係性には戻したいと伝えていました。 なので普通に会社では話したいのですが、以降、私にだけ直接話しかけず、厳しい口調のメールを送ってくるようになりました。トラブルに関わったメンバーは他にもいるのですが、その人達とは笑って会話をするのに、私にだけ、冷たいです。疎外感を感じる毎日です。会話をしたいと伝えても、突き放されてしまいます。 まさかの態度に驚き、恐怖を感じ、もの凄く悲しいです。 私もこうなってしまったからには割り切って働ければいいのですが、やはり仲が良かった事が私の中でも大きいのでしょう、そう簡単に割り切れず、強いショックとストレスを感じ、食事がほとんどとれず、涙が止まらない毎日です。 また、私自身、このトラブルとは関係のない、私の過去の人間関係の出来事をフラッシュバックしてしまい、私の人生、いつもうまくいかない、こんな自分は死んでしまえばいいとまで思うようになりました。 日にち薬という言葉がある通り、時間が何かしらの解決に向かう可能性はありますが、今、どうしても辛いです。 友人や他の上司へ何度か相談していますが、そろそろしつこいと思われそうで、やめなければいけないかなと感じています。でも、ひとりで抱え込み続けられず、こちらにもご相談しました。 私がこの先心晴れやかに過ごすにはどんな心持ちが必要でしょうか。 よろしくお願いします。
19歳、男性、昨年志望の大学に落ちてしまい、大学受験生をしています。 異性の親友にLINE、Instagram等、全てのSNSをブロックされてしまいました。 親友とは小学校の頃から仲が良く、内容の重たい深いことも話し合えるとても自分としてはありがたい友人でした。 違う高校に進学したため、高校時代は「元気?最近どうしてるの?」等、当たり障りのない内容を季節ごとに送って体調を確認し合う程度で、自分としては執拗に連絡していなかったし、気に障るようなことは特に文面なので気をつけて話していました。 それが何故か、高校卒業時に気づいた時には、全SNSをブロックされていました。 LINEを始めた時は、最初に友だち追加してくれたほど仲がいい友人だったため、とても狼狽し、落ち込んでしまいました。 大学に行っても特に仲良くしたいと思っていた友人だったため、理由の分からないSNSの全ブロックはとても精神に堪え、今もショックから立ち直られていません。 端的に言えば、「親友からの裏切り、親友との別離」となるわけですが… こういう特に仲のいい友人から拒絶された体験はどのように乗り越えれば良いのでしょうか。 高校時代、いじめがあり不登校になったことを話していなかったので、不信感を持たれたのかな、と何となく理由を考えているのですが、分かりません。 他の友人からは、 「好きな方が出来たので、パートナー以外は全員『整理』したのでは無いか。気にする必要はないよ」 と言われたのですが、20歳のつどいで会うことになるので、気分が憂鬱になります。 よく理由が分からないSNSブロックをされます。 喧嘩などしていないし何か癪に障ることを言ったことも無いのに、ブロックされることがほとんどです。 こういうことがある度何回も落ち込んでしまうので、いい加減落ち込むことをやめたいです。 なにかお言葉いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
昨日、突然何とも思っていなかった男友達に何かモヤモヤした気持ちを感じるようになりました。 このモヤモヤが普通に尊敬のような物なのか、恋愛感情のような物なのか分かりません。 考えようと思えば抱きついたり等の恋人としそうな事は想像出来なくは無いですが、自分の中で「何か違うな」と思います。 その友達は他の人より親しそうな女性がいますし、私にも好きな女の子がいます。 今はその女の子と会えていませんが、今こんな心理状態でもし、その女の子に会っていつか好きだと伝えていいのか? 私がモヤモヤした気持ちに悩んでいる事をその女の子に伝えた方が良いのか? このモヤモヤはどうすれば解決するのか、そしてどう向き合えば良いのか。 分かりにくい文章かもしれませんが、どうか皆様のお知恵を御貸しください。
5年前に出会いを求めて街コンに参加しました。そこで知り合った人と好きなゲームの話で盛り上がり、3回目のデートで自分から告白して付き合うことになりました。女性とずっと無縁だった自分に生まれて初めて彼女ができた瞬間だったので、今もよく覚えています。 しかし、付き合って3週間で(2回目のデートの時)相手の嫌な所をいくつか見て生理的に無理と思うくらいに気持ちが冷めてしまいました。付き合って1ヶ月ぐらいのタイミングで手を繋ぎたいと考えていたのですが、その前に一瞬でも触れたくないし触れられたくもない。顔も見たくないと思うくらいにまで気持ちが冷めてしまいました。 しかし、自分から別れを切り出すこともできず、完全に冷めた事を態度で示していたら相手も察したのか付き合って1ヶ月半のタイミングで振られました。振られた時は「よし作成成功だ。しめしめ。」と心の中で思っていました。当時は「冷めたのだから仕方がない」と思っていましたが、今考えると自分から告白しておいて最低すぎます。また、2回目のデートの時に相手の嫌な所をいくつか見たとはいっても今考えれば生理的に無理になるくらい冷めるような事ではなかったような気がして自分の器の小ささにも気付きました。 友達に相談したら「そんな昔の事はもう忘れなよ」、「次は相手がどんな人なのかをよく見極めた上で告白すればいいよ」と言ってくれました。しかし、今も何度も思い出しては自己嫌悪に陥り、平日は仕事に集中できず、休日は趣味も楽しめません。私はどうすればよいでしょうか。
不倫してます。 わたしは離婚歴あり、独身。彼は結婚してますが、嫁とは別々に暮らしてます。子供もいます。 最近、大事にされてないと感じます。 以前までは、愛されていると感じてました。 わたしもちゃんとした相手を見つけようと思いますが彼に振られるのが嫌で見つける行動を取れません。 自分勝手なのもわかってますし、彼に内緒で別の人を見つけようと思い、内緒で会ったりもしてました。 その罪悪感にも耐えられません。 正直、仕事してますが正社員ではないので将来自立して生きていけるかも不安です。 もう生きてるのがつらいです。 消えたいです。 言いたい事が言えない自分にも嫌気がさしてます。
私は今、一週間シェアハウスで田舎暮らしの体験をするプログラムに参加しています。そこで、嫌なことがありました。侮辱された気分になり、苦しいです。 シェアハウスではA(シェアハウスのオーナーの30代の男性)、B、C(プログラムに参加している学生)と私の4人が共同生活しています。 『事件1』 3人はことあるごとに私の発言や行動に対して、「ふわふわしてる、天然だね」と繰り返し言ってきます。 例えば、話の内容がわからなくて質問した時、地図に弱く新潟の位置がどこら辺か分からなかったとき、券売機の操作に手間取った時などです。 三人で顔を見合わせて、ニヤニヤして「ふわふわしてる。かわいいね。ずっとこのままでいてね。へんな男に捕まらないでね。」などばかにしたように、なめてるように、上からものを言ってきます。 こんないじりかたされて、全然嬉しくない!嫌だ! 「あなたは私の何を知っているんですか?勝手に決めつけてカテゴライズしないで!不愉快です!」と心では叫んでいるけど、口にはできません。 そうやって言い返せたらいいのかな。。。 空気悪くなるのはめんどくさいし。 そう思って、せめてもの抵抗で「笑わない」をやってみてます。でも言い続けてくる。嫌だ! 『事件2』 悪口を言ってくるAたちと一緒にいたくなくて、彼らが花火をしている時少し離れたところで他の友達と寝転がって星を見ていました。その時、私たちに対し「あっちはあっちで青春してんなー。陰キャは陽キャにそういうことでしか戦うことが出来ない。オレもそんな時期あったなー。」とBと話していたんです。 私のことを「世間知らずで恋愛経験も乏しい陰キャである」と馬鹿にされた気がして、ものすごく腹が立ったし、苦しかった。 「うるさい!」と叫んでみたが、起こり慣れていないので心もとない叫びだった。 あと2日間で解放されます。 でも、すごく嫌だし、、、!侮辱されてる気分で苦しい。。。。 なにか助言を頂けると嬉しく思います。 助けてー!
主人とは10年一緒にいます。 主人も私ももうすぐアラフォーです。 一緒に生活してすぐセックスレスになったので主人と10年はセックスしてません。 子供はいませんが、数年前から対外受精で治療を行っています。何度か自然妊娠したいので主人と夫婦生活しようとしましたが2人ともどうしてもお互いのことを性的対象にみることができず出来ませんでした。 セックスレス以外では特に生活やお互いに不満もないです。喧嘩になることもありますが、都度話し合って改善するように心がけていると思います。愛情表現に関しても好きや可愛いなど言い合ったり、手を繋ぐ、抱きしめる、キスなどはあります。 夫婦生活だけできないのです。 ただお互い性欲はあり、偶然主人が風俗サイトをのぞいていることや、出会いアプリなどをやっていた形跡を見つけました。強がりなどではなくショックは全くありませんでした、まぁ仕方ないよなぁという気持ちです。私は直接はそれを知ったことを主人に伝えていませんし、伝える気もないです。実際に利用したのか、今も継続してるのかは分からないし、特に追求するつもりもないです。 私も性欲はあり、飲みにいく機会があると男性から声をかけられ既婚と伝えても誘われることもあって、その男性たちが遊びなのは勿論承知しています。 理性があるので今まで関係をもったことはありません。しかし、不妊治療を行っていくなかで、このまま私は一生もう二度とそういうことは無いまま死ぬのかもと思うとしんどい気持ちになります。 主人以外と関係を持つのは不貞行為になるのは分かっています。もし実行したら後悔するかもと思ってずっと踏みとどまっています。主人と関係改善すればよいのだろうと思いますが、どうしてもお互いにすることができません。 私はどうしたら良いのでしょう? 不妊治療もこんな気持ちで続けていいのか辛い気持ちになります。
久しぶりにお世話になります。 こちらでアドバイスいただいたことをキッカケに29歳から最後の望みをかけてやりたかった仕事に挑戦し、なんとか希望の職業に就くことができました。 その際は大変お世話になり有難うございました。 今回はお付き合いしている彼のことについてです。 やりたかった仕事を退職したタイミングでそろそろ結婚をと考えて婚活をし、この年齢(33歳)でやっと初めての彼ができ、暫くはとても幸せだったのですが、最近すれ違いが多く、付き合って半年を過ぎた頃に喧嘩が増えて来ました。 彼は結婚願望があり、付き合い当初はよく結婚してからの話をしてくれていました。一緒に住みたいとも頻繁に話してくれていました。(私が結婚相談所に通っていたことも知っています) しかし、私からの意思表示が足りなかったことが彼に頼りっぱなしの印象を与えてしまったのか、徐々に同棲の話はフェードアウト。酔っ払って彼に迷惑をかけてしまったことがとどめとなり、すっかり冷めた態度を取られるようになりました。 (具体的には、連絡頻度が半分くらいになった 会う時間を作ることを嫌がられる等) 結婚できるか不安で、彼に執着してしまいました。 私が悪かったことも理解しているので、しっかり自立して行けるよう、今まで言い訳し取り組まなかった車の運転や仕事に一生懸命取組むなど、最近はいろいろ奔走しています。 彼は私が大切な人を亡くし辛かった時に側に居てくれた人で、大切にしていきたい思いもあります。付き合う前に、一緒に過ごす穏やかな時間が好きだったので、この人と結婚したいと考えていました。 しかし、私は自分の子供が欲しく、結婚を焦る気持ちも強いです。 別れるべきなのだろうと頭で理解していても、心の踏ん切りがつきません。 私の好きな食べ物を買っておいてくれたり、喧嘩した時に向こうから謝ってくれたり、一緒にいる時間が楽しいとお互い感じていたり、少し愛情を感じてしまう部分があることも理由です。 彼にはもっと自立してほしい、甘えるのは良くないと指摘をされています。 結婚はこの人だと確信出来た人でないとしないと言われていますが、私に出来るはずがない…と自信がありません。 まとまりがなく申し訳ありませんが、今後どうしていくか覚悟を決め、腹を括って頑張りたいです。 ぜひ一喝いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。
こんにちは!いつもありがとうございます。自分は元々障害とか病気とか持っているので、良いところ悪いところを含めてOKしていただける女性と仲良くなりたいです。 今現在気になっている女性は以前から話をしたことがある=仲良くしている女性でして、会うたびに話しかけてくれます。勿論仕事とは関係無い話しです。話せないときは遠くから会釈とか、、、 その人は自分より歳下の二十代前半です。うちの職員ではなくて、 委託している会社の職員です。 共通の趣味とか無いんですが、楽しく話せてます。。まずは友達として仲良くなりたいんですが、、実際のところ、その女性が興味や仲良くなりたいなど好意をもっているかどうかってどう言う所で決まるのか?知りたいです。 宜しくお願いします。
よろしくお願いします。 先日、お世話になった方が退職しました。 自分が今の職場に転職してきて6年、最初は同じ部署で教えていただき、そのあとは違う部署でしたが女性の少ない職場で休みの日も遊んだり職場でもよく話してもらい歳も近く独身同士なので会社の人ですが友達のように仲良くしてもらいました。なのに、最終日にはお礼の言葉も言えずただただ会社に残る自分の話ばかりになっていました。そのことに家に帰ってから気づき後悔しています。他の方はお菓子など用意して渡していたらしく、自分は何も頭になく恥ずかしい限りです。今更なのですが、たくさんお世話になり感謝しているのに伝えずに何も用意もしなかった自分が恩知らずで自己嫌悪です。やはり冷たい人間です。読んでいただきありがとうございます。
私には、今お付き合いしている恋人がいます。 私と恋人に、共通の男友達がいるのですが、最近恋人に、私の悪口を聞かされていたことを教えられました。どうして伝えてくれたの? と聞くと、影で悪口を言っている人だから、これからはその男友達と距離を置いて欲しいからと伝えられました。 悪口の内容をいくつか聞いたのですが、男友達が嘘をついたのではないかと思いました。内容は、私が悪事を働き周囲からの信用を失っている、他の人に浮気をしかけているなどです。でも、そのようなことをした覚えは一切ありません。 恋人は、私のことを信じると言ってくれたのですが、自分の愛している相手に嫌われてしまうのではないかと不安になり、立ち直れないままでいます。 ・男友達はどうしてこんなに酷いことをしたのでしょうか。 ・私はこれからどう行動するべきでしょうか。 その2つを、お教えいただけないでしょうか。
現在お付き合いしている女性がいますが、お付き合いを続けるべきか悩んでいます。 彼女は看護師をしていて、転職したばかりなこともあり忙しくしていて中々会えません。 会えたとしても月1回程度です。 連絡も以前は毎日していましたが最近はより忙しく、週2、3回やりとりする程度です。 仕事終わりにほんの少しの時間でも会う時間を作ることや電話で話すことはできないか提案したことはありましたが、仕事後は休みたいと言ったり、彼女が実家住みなこともあり電話もできないとのことで実現しません。 こちらから好きだと言えば好き、と返してくれるような愛情表現はありますが彼女の方から能動的に愛情表現することはないです。 男性経験は少ないと言っていたので慣れていないのか、自分にあまり興味がないのかは分かりませんが物足りなくは感じます。 付き合っているものの、まだまだお互いを知っていく段階という感じなので会うことも連絡をとることも少なく、仲を深めるタイミングもないように感じてしまいます。 正直ずっとこのままなら付き合っている意味なんてないように感じています。 それでも好きな気持ちや、もっと仲良くなりたい気持ちは持っています。 これからどうなるのか、もやもやして過ごすのが辛いです。 そのためお付き合いを続けるべきか、悩んでいます。 今の私の状況に対してどう行動するべきか、どんな心構えでいることが大切か、客観的なご意見を頂きたいです。 お読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 2ヶ月前に半年付き合っていた彼氏とお別れをしました。彼から「恋愛感情が無くなった。友達に戻りたい」と言われて振られてしまいました。彼の恋愛感情が無くなったのなら仕方がないと言ってお別れをしました。 元々私も彼への気持ちがだんだんと離れていましたが、いざ別れるとなると傷ついて深く心に残ってしまい、今でも彼を忘れられません。私は別れると友達に戻れないと思っているタイプなので、学校で時々顔を合わせ ても気まずくなっています。 執着のような気持ちになってしまい、彼への気持ちがどうしても消えず、私の事を純粋に好きだと言ってくれている方がいるのに引きずってしまい、前に進めません。自分でも元彼と復縁したいのかしたくないのか分からないです。 前と同じ結果になってしまうような気もするし、でも戻れたらどうなるのかな、大切にできるかなと矛盾の考えをしています。 この気持ちにどうしたら整理がつきますでしょうか? 宜しくお願い致します。
数年前に境界性パーソナリティ障害と診断されて、いろんな方法で心を整える実践をしてきましたが、怒りのコントロールが下手で、たまに人を不快にさせてしまいます。 ネットでは、「境界性パーソナリティ障害の人からは離れろ」といった記事が多く、こんな自分は人と関わらない方が良いと思いどんどん引きこもるようになってしまいました。 極力人と関わらず、自分の心が元気な時だけ関わるようにして、その他は一人でいるので随分孤独になっている気がします。 孤独は好きですがあまりにも一人の時間が長いと今度は妄想が増えて不健康な気がします。 自分の心が元気な時はあまりなく、ほとんどの時間が憂鬱なのですが、人に元気をもらうような依存する生き方はしたくない場合、他人に迷惑をかけないためにもこの生き方がベストな気がしますが、最近寂しくなってきました。 明るいものの考え方をすれば良いと思い、コメディを見たり、本を読んだり自分に優しくしたり努力していますがちょっとしたことですぐに暗くなってしまいます。 少し人と接するだけで相手を不快にしてしまう、迷惑をかけてる気がしてしょうがありません。 かと言ってずっと一人でいるのもしんどいです。 たまに消えてしまいたくなります。 どうしたら毎日楽しく過ごせますか。 また、人との距離感はどのくらいだと健康的でしょうか。
お忙しいなか、お目通しくださりありがとうございます。 私は今、新たな生活を始めようしています。 資格取得の夢を叶えるため、自分にとっては大きな一歩です。 しかし、練った計画に沿って進めていたはずが、色々なトラブルが発生し、 すべてが芋づる式に絡み合って大変な面倒ごとになってしまいました。 手伝うよ!と優しい気持ちで手を差し伸べてくれている家族や友人を、 私の不手際でどんどん巻き込んでしまっていること、 時間も労力も奪ってしまっていること、 自分が情けなくてどうお詫び・お礼をしていいか分かりません。 前に進もうとするたびに何かしらのトラブルが起こり、迷惑をかけ… もしかしたらこれは、辞めるべきサインなのかと思うほど、 想定外のことが続き、日程も予算もすべてが傾き始め、 心が苦しくふと消えてしまいたい気持ちになります。 仏様の教えのなかに、こういった人間・状況に対する言葉や教訓があれば、 ぜひ教えていただきたく投稿しました。どうぞよろしくお願いいたします。
相談させてください。 私は今、職場の年下の男の子と仲良くさせてもらっています。 相手の気持ちはわかりませんが、私はもっと仲良くなりたいです。いずれ恋愛関係の仲になりたいです。 相手と関わる中で、私に〇〇してくれて、〇〇のような展開になったらいいな〜とか、期待してしまいます。 ひどいときは私の予定を会話の中で伝えているのに(病院の日とか)どうだった?とか心配で連絡くれないのかな、気にしてくれないってことは、好きじゃないのかな、私だけが恋愛として関係をみているのかな?と感じ不安になってしまいます。 好きだったら連絡くれるよね? 好きだったら気にかけるよね? 好きだったら話しかけてくれるよね? まだ仲良くなって日が浅いけど、好きだったら誘ってくれるよね? 二人で食事に行って、前はすぐありがとうの連絡くれたのに、今回はくれなかった、、私何かしたかな?嫌いになっちゃったかな? あの時、私が〇〇といったから、嫌な女に思われたかな、、、などと考えてしまいます。 このように、好きなら〇〇してくれるよね?とか、相手の言動一つが気になって、本来の関係を楽しむことができず、嫌われたらどうしようと不安になってしまいます。 相手への勝手な疑いも出てきそうです。 怖くてたまりません。 アドバイスもらえると嬉しいです。お願いします。
主人の暴言が怖いです。 主人は酔うと口が悪くなります 酔うと口調が荒くなります 普段も口は達者ですが酔うと会話にならず一方的に責められ怖くて何も言い返せません 酔っ払いなので相手にしないのが1番だと思うのですが悔しくて泣いてしまいます。 上手く聞き流す方法はないでしょうか? ちなみに暴力を振るうことはありません お坊さん よいアドバイス頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします
マッチングアプリを介して知り合った彼と付き合って一年になります。 付き合った当初から結婚を前提にお付き合いを始めましたが、彼が転職をし、飛行機の距離の遠距離恋愛になりました。 毎月会うことになり、それぞれの飛行機も取っているのですが、 遠距離になる前に結婚の話をしました。 その際にプロフィールにある私の家庭環境についても話をし、よく話してくれたね、と言ってくれました。 他にも彼が私の社交性について不安があり話し合いをしましたが、その時はかなり結婚がポジティブになった、と言われました。 遠距離恋愛が不安だ、と伝えると、俺らの関係性なら大丈夫。とも言ってくれました。 その後遠距離が始まった当初はテレビ電話をしたり、毎日ラインをしたりと順調だったのですが 彼が体調を崩した時期があり、その時に結婚にかかる費用について考えたらしいのです。 恥ずかしながら私達は貯金がほとんどありません。 なので、現実的に今結婚をするのは難しい、という話と、この問題を解消するか、お別れをするかだと思う、と言われたので お金の問題なら私は必死に貯めるし、二人で暮らしたほうがお金は貯まる、 婚約指輪はいらないし、結婚指輪は結婚して余裕が出来たらでいいのでは、と伝えました。(本心です) ただ、彼から別れという選択肢が出たことに動揺してしまい、何故改善する方に考えないのか聞いてしまいました。 その場はそれで収まったのですが、もうすぐ彼の誕生日が来て、彼の誕生日プレゼントの話になった時に、改めてラインで 君を幸せに出来ないのではと考えてきた。結婚の踏ん切りがつかない。お互いの年齢もあるからここで別れて婚活をまた頑張った方がいいのでは。こんな踏ん切りがつかないダメな自分とは別れた方が幸せになれる。 と言われました。 一旦は、色々考えてくれて感謝している。前回の話し合いの時に余裕のない態度を取ってしまったことは反省している。 結婚は今決めなくてもいいと思っている。 あなたのことが大好きで、一緒に自然にいられるのはあなただけだから、これからも一緒にいたい。 まずは電話で話したい。 と伝えました。 まずは彼の気持ちを聞いてからではありますが、このまま別れを受け入れるしかないのでしょうか。