私と現在の彼は4年ほど社内で出会い、お付き合いをしています。 彼は50代前半、私は40代後半、どちらもバツイチです。 お互い1人子供がいますが、成人しています。 彼は所謂、ダメンズ的な男性で、出会ったころ借金がありました。 私の勧めもあり、任意整理して借金は当分できません。 ですが、生活スタイルが変わらないので貯金もままならなと思います。(学生時代も600万ものカードローンを作り親が返済してくれたそうです) 今のところ私からお金を借りたことはありません。 そんな中、ニュースで老後に必要な資金の話題を聞き焦っています。 私も離婚して5年ほどフルタイムで働いでいますが、 老後に必要だと言われる2000万円の貯金はとてもたまっていません。 焦った私はネットの婚活アプリで、一回り年上の経営者の男性(バツイチ)と知り合いました。 彼は経済的にも性格も優れ、会って2回目でに結婚を前提で交際したいと申し込みがありました。 身分も会社も調べた限り嘘はないです。趣味も合いますし尊敬できる方です。 条件は申し分ないのですが、やはり年齢からくる外見を見ると、 現在の彼氏とくらべてしまい、異性としての魅力を感じません。 それは今も彼と会っていて、つい外見をくらべてしまうからなのか、 そもそも性的な魅力を感じない男性とは交際しない方がいいのか悩んでいます。 今の彼からも愛情をとても感じ(プロポーズもされています)、一緒にいると楽しいし、外見もタイプですが、経済面だけが常に不安です。 私は一生のパートナーとしてどちらを選べばよいのでしょうか?
半年前に彼と付き合い始めました。 今の彼は、付き合う前は毎日のように夜中まで長電話したり、付き合い始めの頃も毎週のようにデートしていました。 もともと彼は日曜日休みなのですが、趣味で社会人チームに所属しており、日曜日の夕方から夜までしか一緒に居られません。 ですが、彼は仕事の付き合いで毎週土曜日は夜中まで飲み会に参加しているので、日曜日に会っても疲れた様子が伺えます。 日曜日しか会えないのは寂しいなと前に言った時は、長く続くカップルは週一くらいで会うのが良いらしいよと返されました。 たしかに私自身も、自分の時間をゆっくり過ごしたいと思うことはあります。 この一、二ヶ月は毎週ではなく、隔週で会うようになりました。LINEも仕事終わりは必ず連絡してくれますが、朝のおはようとか、お昼のLINEも来なくなりました。 付き合う前や付き合い初めと差がありすぎて寂しいです。 重たい人と思われたくないので彼に本音は言えませんが・・・。 短い時間でも会いに来てくれるくらいの愛情表現をしてくれるほうが私としては嬉しいですが、相手も仕事や色々な人との付き合いもあるし、体もひとつしかないので私がワガママであることは頭では分かります。 ちなみに今日は私が彼に合わせて休みを貰っていましたが、車の中で寝てしまってた、ごめんねと夕方に連絡が来ました。 連絡や時間にルーズなのは正直、嫌です。 このまま我慢して付き合いを続けていくか、他に新しい出会いを見つけていくか、アドバイスして頂けると有難いです。
高二です。先週病院に入院したとき、病院の先生がかっこよすぎて一目惚れして、退院した今でも会いたいと思ってしまいます!この恋はすぐ辞めた方がいいですよね!なんかそのかっこいい人見てこれから痩せて綺麗になってこの人よりめっちゃカッコイイ彼氏つくろうって思うようになりました!あの先生よりカッコイイ人がいるのか不安なのですがね(--;)これはいい事ですか?
しょうむないかもしれないですが最近、結婚したばかりです。 先週の火曜あたりから旦那は陸上自衛隊なので、九州方面に仕事で約1週間行ってます。 山に入って訓練とかだと連絡は無くて当たり前だったりするのですが、今回は行った日からちょくちょく連絡してくれてます。 私が心配なのは、今日は土曜日でもあり既読すらなかなかならない、なっても昨日までなら入るか電話があったりしますが、今日は何も入らずだし仕事だったら仕方ないと思うのですが、 一人でモヤモヤして、連絡ないからといって変な方向に考えて想像?妄想しちゃって、旦那はきっと向こうで今日は仕事はなく、風俗とか女性と会っているんじゃないか?とても心配です。 連絡入ればまだ安心しますが、 向こう(九州)で女性と仕事がない日をいいことにそっちで遊んでいるんじゃないか?って心配になります。 一人で九州にはいってないとおもうのですが! でもし、そんな事したらクビになったりするからしないとはおもうのだけど、心の中では女性といるような様子や仕事してるような様子や飲み会や観光している様子とかが、心に響いてきてモヤモヤが半端ないです。 そして、時々スタンプか一言程度ですが送ってしまう。 なるべく早く連絡ありますように。 そしてそんな私以外の女と遊んでいませんように!それが一番の心配。
私は28歳の会社員です。最近職場の年下男性が気になってます。 下記は脈ありか相談させてください。 その人とは今年の3月より同じ部署で働いてます。 帰社時は皆一斉に上がり、オフィスは男性と2人の時もあり、 その時も一緒に上がります。 私が異動してくる前は職場雰囲気が悪く、男性は退職予定だったけど、私がきてくれて心強いと言ってくれました。 そういう言葉だけでも私自身も頑張れます。男性がストレス溜めないようにと 出来るだけ話を聞くようにし、とにかくコミュニケーションをとるようにします。 以前その男性と帰り際密着寸前位までになり、会話で 聞こえるようにと男性側から近くにきました。 これは脈ありでしょうか?
話したことがなかった同級生から、可愛い、気になる、と思われていたようです。 私は友人達からその話を聞き、初めて彼を知りました。 そしてつい最近初めて話しかけられ、LINEを交換しました。(共通の友人達が仕向けて無理やり、みたいな感じです笑) 彼はとても誠実で、皆から好かれるタイプです。(多少いじられキャラっぽい)彼の友人達は彼のことをいいやつだよとか、めっちゃ優しいよって言ってます。 彼から話しかけられた時も、周りの人が協力してくれたり、見守っていたり、(ただ面白がって見ていたのかも知れないですが笑)みんなに愛されてんだなって思いました。 彼はかなり奥手なようで、5月頃から私のことを友人に相談していたのに最近になって話しかけてくれた所や、LINEを交換した時の手が震えていたこと、話した感じなどから、なんとなく優しくていい人なんだろうなあと思います。彼に対していい印象を持っています。 もっと仲良くなりたいと思うのですが、どうしても踏み出せません。 普段なら異性と普通に話せるし、わりとすぐ仲良くなれるのですが。 理由はこんな感じです。 ・元々恋愛に臆病 ・仲良くなってくうちに傷つけたらどうしよう ・思わせ振りになるのでは ・元彼と同じようになるのが怖い ・別れて数ヵ月で次の恋って早くないか ・彼は本気なのに私は中途半端でいいのか ・そもそも私はそこまで可愛くないのになんで私なのか 書いていたら長くなったので、まとめました。詳しいことはプロフィール欄に書きました。 お互いの友人や共通の友人が私たちのことを気にかけてくれ、私たちよりアクションを起こしてくれています(笑) (話すきっかけをくれたり、2人きりだときついならみんなでご飯いこ!と誘ってくれたり、相談を聞いてくれたり)優しい友達を持ちました。本当に感謝しています。 しかしまだ気持ちがついていかないのが現状です。 自分でも仲良くなりたいな、もっと話したいなと思うけど出来ないです。 友人がここまでしてくれてるのに応えられないのも申し訳なくなります。 どうしたらいいですか?どうすれば踏み出せますか。そもそも踏み出していいのでしょうか。(漠然とした質問でごめんなさい) 長くなって申し訳ないです。 出来ればプロフィール欄を見ていただけると有り難いです。
私には好きな人がいます。それは今までずっと質問に書いてきた「好きな人」です。彼には彼女がいます。付き合って1ヶ月ほどです。大切にしているようです。ですが、今まで私と彼は色々あり、過去の私の恋愛にも関わって来た彼は、自分が横槍を入れた事に罪悪感を抱いてか、今でも私に優しく接してくれます。過去に好きと言われた方が安心出来ると言ったからか、会った時は好きと連呼し愛してると言って抱きしめてくれます。体の関係もあります。ですが付き合っているのは彼女で、一緒にいる時も彼女と連絡を取り合ってるいるんだろうなとか、彼女にはこんな風に手は出さないんだろうなとか、そう考えると自分はもう都合のいい女で、大切にはされていないのかなと思います。今まで好きで好きで尽くしてきました。今の関係が続くならセフレでもいいと思っていました。でも、彼女にはなれない。彼の方からキスもしてくれて、愛してくれるけど、彼女よりも私の方が最初に会ってて、互いに知ってることも多いけど、私じゃダメなのかなと。彼の言葉や行動で安心したいけれど、彼女の影がチラついてできません。別れてもくれない、でも私との関係もある。もう自分の心を保つのが正直しんどいです。でも、初めて心から好きになった人で、諦めきれないのも事実なんです。どうしたら、楽になれるでしょうか。
ようやく良い人に出会いました! せっかく両想いになったのに、 国際遠距離を理由に 付き合えないと言われました。 どうしたら諦められますか? 外国人の彼はカナダに住んでいます。 留学で6年前に知り合い たまに連絡を取る仲でしたが、 先日彼が日本に旅行に来たとき再開し すっかり恋に落ちました。 彼は今カナダに帰りましたが、 私のことを彼女のように扱ってくれ、 毎日電話のやりとりや 次に会う計画をしています。 もちろん、付き合う付き合わないの話もします。 私はきっと遠距離でも付き合えると 彼に期待しすぎていたようです。 その答えは、 「遠距離の間は付き合えない」 でした。 理由は、 ・いつ遠距離が終わるという具体的なゴールがない ・過去に国際遠距離の辛い経験があるから ・お互いに浮気のリスクがあるから などです。 残念ながら、どれも納得の理由です。 この結果は受け入れるしかないと 頭では分かっているのですが、 大好きで仕方ありません。 どうしたら好きな人を諦められますか? こんな状況の中、 私は来月カナダへ彼に会いに行ってきます。
独占欲って無い方がいいですか? 僕は独占欲が強すぎる傾向にあります。 好きな子を自分のものにしたいそう強く願いすぎてる気がします また、相手にも合わせすぎている気がします。
ご助言をいただけたら、と思い投稿いたしました。 先日久しぶりにお会いした年の近いお坊さんに対して、はじめて恋愛感情のような感覚を覚えました。 そのお坊さんは、20代でまだ独身だそうです。 日々色々な方と出会っても、恋愛対象となる方やましてや一緒に寝たいと思うような方はほとんどいません。 仏教を志すお坊さんに対して、そういった恋愛感情を持ってしまうことや、一緒にご飯に行ったり、一緒に寝たいと思ってしまうのは、自分が煩悩のかたまりのようで、この思いはその方に対して伝えづらいです。 お坊さんでない方の場合、結婚まで見据えなくてもとりあえず付き合ってみるということもできますが、お坊さんの場合はそうもいかないのかな?と思ったり、檀家として一生お付き合いをしていくことになるので振られてしまった場合、その後の関わりが心配だなと思ったりしています。 この思いは、お坊さんに伝えても大丈夫でしょうか?また、一緒にご飯に行きませんかと誘っても大丈夫でしょうか? 拙い文章ですみませんが、回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
片思いを諦めて次に進むべきなのに諦められません 好きな人と一緒に話をしていると楽しいのですが、どうにも恋愛対象として見られていないようです。 彼は非常におしゃべりさんなので、いつも会話のきっかけは彼からです。 私も彼に好意があるので、話しかけられると嬉しいですし、だから、ついついお相手をしてしまいます。 しかし、私が自分から話しかけた時には、彼は全く返事をしなかったり、本を読んだまま無視したり、私の話になんのリアクションをしないで自分の話をし始めたりします。 その度に、「彼は誰でもいいから構ってほしいだけであって、私そのものには興味がないのでは?」と胸が締め付けられるくらい悲しくなります。 これは完全に"脈なし"だと思いますし、諦めて次に進むべきなのでしょうが、心の整理がつきません。 また、彼とは仕事上毎日顔を合わせる必要があるので毎日会話をするのですが、会話はやはり楽しいですし、「やっぱり好きだな、もうちょっと頑張ってみようかな」と思ってしまいます。 でも、今日はついに遊びの誘いを断られました。 もうこれは完全にダメですよね。 本当につらいです。 向こうはこっちの気持ちを知っているのか知らないのかわかりませんが、とにかく私に話しかけてきます。 いまの環境だと私くらいしか話を聞いてくれる相手が周りにいないので、きっとそうしているんだと思います。 事実、仕事上の関係もあり、私は彼と距離を置くことも邪険に扱うこともできません。 彼は私のことを信頼していても(恋愛的に)好きではないと思います。しかし、彼は自分の承認欲求を満たす為に私に自分を好きでいて欲しいのではないかと思えてなりません。 好きなのに、振り回されてばかりで悲しくなりますし、悔しいです。 不毛な恋の諦め方を知りたいです。
好きな人が、元から自分の気持ちを押し込める人で、相談したり愚痴ったりして解決する気持ちが分からないという考えの持ち主です。ですがこの半年ほど心身共にとても疲れているように見え、持病持ちな事もあり、とても心配です。どうしたら楽にしてあげられるでしょうか。また、好きな人は自分のことを鈍足だと言い、周りが早い、自分に合わせてくれる人がいたら死ぬほど安心すると言います。合わせる、とは急かしたり期待したり求めたりせず、相手のしたいことをさせるという解釈で良いと思いますか?私自身急かしているとは思わないのですが、最近特に疲れからかそれほど語ってくれず自己解釈するしかなくて、どうしたら良いのか質問させて頂きました。言葉は苦手、会って話すほうが楽だと言います。でも、距離もあり頻繁には会えないので……。皆様の考えを教えてください。
前にも相談させて頂きました。 好きな人の話です。 具体的は数字から… とお坊さんにも背中を押して頂いたのに、未だに誘えてもなく、相変わらず向こう(好きな人)も、飲みに行こうよ!って言うだけで、何も前に進めていません。 私もバカです。 好きな人なら素直になって、誘えばいいのに… 勇気がありません、自信がありません。 大好きなんですけど… 怖いんですかね? 結局、結婚しない限り恋愛には終わりが来る… ものすごく好きになった人でも最終嫌いになったりする… そうなるのが怖いのかな… あとは自分を守ってるだけ。 傷付きたくないだけ。 相手の人はもちろん未婚です。 好きなタイプは何ですか? って聞いたら私とは全く真逆のタイプでした。 どういう心境なんですかね? みんなで飲んでる時、ぽろっと、 付き合ってよ って私に言いました。 どう思ってるんですかね? 何を信じて何を疑えばいいのかも分かりません。 どうしたらいいのか分からなくて、今日初めて占いに行ってきました。 お坊さんと同じで、いつ行くか決めたらいい、って言われました。 それが出来ないんです。 なにも思ってない人なら簡単に約束できるのに… ほんと意気地なしです。 勇気を下さい。
28歳、独身女です。 学生時代は異性愛者でしたが、数年前から同性である女性を好きになる事が何回かあり、自分は両性愛者なのかなと思い始めました。 そして今現在、何歳か上の女友達が好きなのです。 彼女とは同じ趣味の仲間で去年位に出会いました。 この1年間は何度も一緒に遊んだり出かけたりご飯を食べたり…共に過ごす事が多くなりました。 彼女は明るく社交的でポジティブ、私は人見知りでネガティブ、といったように性格は真反対のように思えるのですが… 何故か考え方が似ている所が多々あり、とても気が合うというか、今までの女友達とは違うものを少し感じるのです。 そんな彼女と一緒にいるうちに、彼女に少しずつ惹かれて、恋愛対象として好きになってしまいました。 ですが、気持ちをどうしても伝えられません。 伝えたら今の関係は壊れてしまうのでは?と不安になります。 彼女はノンケだと思うし、気持ち悪いと思われたらどうしようと怖いのです。 でもこのままだと、彼女は他の人にとられてしまうのではないかという焦りもあります。 気持ちを伝えるべきか、伝えずにこのままの関係を保つか… どう行動すれば良いのか悩んでいます。 他の人に相談できない内容なので、こちらで相談をさせて頂きました。何かアドバイス等頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 長文、駄文失礼致しました。 最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
私には付き合って3ヶ月の彼女がいます。 とても彼女が大好きで愛しています。 漠然とですが結婚なども考えており、大切に思っていて、彼女の親御さんにも彼氏として認識してもらっています。 彼女の親御さんから彼女は「結婚せずに妊娠するな」と言われていて、赤ちゃんも欲しいけど結婚後になるかなぁと考えています。 彼女の過去に関してなのですが、その日に会ったばかりの人と関係を持ってしまったことが何度もある事を聞いており、その点に関しては何とか飲み込み、過去のことだと気持ちに整理がついております。 ですがその過去の関係を持った中で 避妊をせずにしたことが何度かある事を聞き、私は嫉妬してしまっています。 すごく好きな相手だったり結婚も考えてるような相手としたのなら何も思わなかったのですが その場限りの遊びのような関係の人と してしまっていることが嫌で仕方がないです。 本人は 「当然のようにされたから断れなかった」と言っていました。 私とは結婚しないと出来ないようなことを 遊びでの関係の人としていたんだという事を考えると 何故か遊びの相手より私の方が下のような気がして劣等感に悩まされます。 彼女は 「同じ状態でしていいよ」と言ってくれていて、同じ状態でしたら劣等感は無くなると思うのですが、相手の親御さんに釘を刺されてる以上、彼女との将来を考えるなら、結婚と出産の順序が入れ替わってしまうのはダメだと思っています。 私とは結婚してからしか出来ないような事を、彼女は過去の遊びの相手とはしており、 劣等感を無くそうと同じ行為をしようと思えば、彼女を大切に思う気持ちと将来が無くなる事が怖くて出来ない。 という無限ループに陥っています。 ずっと悩んで劣等感に苛まれ辛い思いをするくらいなら してしまった方がいいのでしょうか? それとも彼女のことを本当に大切に思っているなら、一生この劣等感と敗北感を背負って生きるべきですか? それともなにか抜け出せる別の方法があるのでしょうか ご助言よろしくおねがいします。
付き合って2年の彼がいます。(バツイチ50代)4月下旬に仕事が激務な彼に対して会う事や連絡に関して色々と言ってしまい5月から連絡が来なくなりました。 おそらく責められたと感じたのかと思いLINEやSMSで謝りましたが未読の為読んでるか分かりません(ブロックはされていません)7月初旬に一度LINEしましたが未読です。 私もバツイチですが今まで付き合ってきた人の中で初めて大切にしたいと思う相手の為、このまま自然消滅にはなりたくない気持ちが強い為、どうにかしてまた連絡が来る状態にしたいと思ってます。 その為には連絡が来るまで自分から連絡するのを止めるか、間をあけて連絡するか迷ってます。 普段から寡黙で何かあると黙って話さなくなり色々と質問されると嫌がります。 私は何年か前から原因不明の病気になり通院をしていますが今まで彼が居たから支えになっていた面もあります。 彼の事以外にも色々と(公開では文字数がある為書けません)悩みがあり、どれも解決策が無く気を紛らわす事すら出来ず… 何が正解かも分からず…身動き出来ずに息苦しい状態で、いっそうの事身を投げた方が皆に負担をかけずにすむのかと思っています。残された側の気持ちを考えろと言う気持ちも分かりますが身を投げたいと思っている本人は何度かSOSを出しています… ですが身近な人(彼含めて)も周りも「考えすぎ、弱いだけ」と言い相手にされません。 その中で、こちらを見つけました。 こちらで相談するのが最後だと思います。 読んでいて不愉快な思いをさせてしまいましたら、すみません。
夏本番となってきましたね。梅雨も明けると明るい気分になります。 私は自信がないです。自信がないのに強がってしまいます。 自信が欲しく、強い自分になるため、たくさん習い事をしています。自信がつくと望みながらいつも始めます。しかし、それをしたからと自信がつくわけではありません。それが、とても虚しいです。何で色々忙しくしているのだろうと思います。 好きで始めたつもりでも、いつのまにか自信がつくと思ってしまっています。 周りが結婚していく中、私はみんなできるのに、何故私には出来ないのかと不安になり、悩む時間を出来るだけ減らすため、習い事をしてしまいます。 久しぶりに恋人が出来ても、すぐ不安になってしまい、重いと思われないため、もっと習い事を増やして忙しくしてしまいます。 自信を持ち、堂々とした自分になるには何を意識するといいのでしょうか? 今のままでどうして満足できないのでしょうか。 私は素敵と思い、忙しくなくても満足したいです。彼に対してももっと愛情をぶつけたいです。
長年付き合っていた彼との別れを経験しました。まだ若くて突然の出来事になんの覚悟もないままにお別れとなりました。 今は 穏やかに過ごしていますが やはり寂しさや無念さは残っています。 その彼の弟について 相談があります。 亡くなった彼には弟がいます。 初めて ちゃんと初顔合わせしたのは 彼の葬儀の時でした。 葬儀の段取りや準備など いろいろ協力したり、お互い励まし合いながら 葬儀を行いました。 そんな彼に 不謹慎だとは思うけど 特別な感情を持つようになって いけないなと思いながらも、自分の中では、寂しいからかと言われると否定はできません。ただそれ以上に同じ事を共有した意識が強くて 力になってくれたり前向きな言葉をかけてもらう中で 安心したり、心地よさから 異性として意識してしまいました。 彼には メールで 伝えました。 ですが 正直言いづらいですが、それは寂しいからだと思うと言われて 時間が全て解決しますよと返信されました。 やはり それ以上彼とは 今後も関わらず時間が解決するのを待つしかないんでしょうか。
私は社会人一年目の新卒で、相手は大学3年の後輩です。付き合ってもうすぐで三ヶ月くらいです。 最近、私のことばかり考えてしまって他に手がつけられなくなったことがあり、これではダメだと思ったそうで、恋愛を第一にすると依存してしまうから一番にしない方がいいと思ったし、私にも自分を一番に考えてほしいとは思ってないと言われました。 相手は就活生でもあり、学業も学びたいことがたくさんある好奇心旺盛な人で、毎日忙しそうだし疲れてるように見えます。でも週1で会ったり毎日電話してます。(向こうが会いたいと言ってきます。電話もほぼ向こうからしたいと言ってきます。) 私もやりたいことはたくさんあるけれど、彼氏ともっと一緒にいたいと思うし、優先順位を一番にしたいくらいなのですが、、そう言われてちょっと寂しくなりました。 そのうち放ってかれそうで、私の順位もどんどん下がって、、みたいなネガティブなことを考えてしまいます。 一緒にいる時はとても安心するし、大事にしてくれてる感は伝わってきます。でも彼氏のちょっと距離がある感じが不安でたまりません。 どうしたらこの考えをポジティブに変換できるでしょうか、、。 このもやもやを聞いていただける方がほしくて相談させていただきました。解答いただけたら幸いです。
こんばんは。夜分遅くにすみません。 私は彼氏付き合って7ヶ月の彼氏がいるのですが、付き合うまで〜付き合ってすぐの関係性と今の関係性を比較してしまい自己嫌悪になっています。 どのように心の整理をして行動すればいいのかわかりません。 いつもそうなのですが、付き合う前から付き合った直後まで男性に手厚くもてなされるので愛されていることを実感できて不安は生まれないのですが半年過ぎてから「前はこんなにそっけなくなかった連絡ももっとあった」と不満な要素ばかり目についてしまいます。 諸行無常の精神で関係性においても変わらぬものはないと言い聞かせているのですが何故か不安が止まりません。 今の彼氏は現在仕事が忙しいにも関わらず、週末も働きに出る私のことを車で送り迎えしてくれるなど行動としては変わらぬ愛を注いでくれているとは思います。 ただ、言葉が少なくなってきてそのことが私を不安にさせます。 まっとうに考えれば感謝こそすれ不満を言える立場ではないのにこんな風に思ってしまう自分も嫌ですし、相手から見ても私が変わったのかもしれないと思い感謝の言葉は意識して伝えています。 彼氏をなんとかしたいというより、この現象はなんだか私の中に起こる問題なので私個人の問題かと思います。 負のループから抜け出すにはどうすればいいでしょうか。 もしかしたら私が週7日で働いており、自身の心身のバランスを崩していることも原因の一端かと思うのですが、暇になってしまうと余計に考え込んでしまうので仕事を沢山入れてしまいます。 お忙しい中恐縮ですが、回答お願い致します。