初めまして。読んでくださってありがとうございます。 18歳、大学生です。父親が膵癌にかかっており、抗がん剤治療を受けています。 本日、治療の成果を見るためのCT検査がありました。私はその場にいませんでしたが、父が検査結果を教えてくれました。 その結果、辛い副作用に耐えているにも関わらず、抗がん剤があまり効いていないことが分かりました。 うん、うん、と話を聞く事しか出来ませんでした。何も言うことが出来ない私を見て父は、すぐに明るい話題に切り替えてくれました。 明るく楽しく振る舞う父に、気を遣わせる自分が憎いです。 父の方が辛いのに、今このように自分の思いを吐き出しているだけの自分が本当に情けないです。 父のことが大好きなのに、お別れの言葉になってしまいそうで、それすら伝えられない自分が悔しいです。 日中は、現実を忘れて父と楽しく過ごしています。その分、夜一人で号泣しています。今、泣きながらこの文を書いています。 こんな日常で、どんどん自分を追い込んでしまっていると感じています。日中も気分が酷く落ち込んでいたり、悲しすぎて吐き気がしたりします。絶対に思ってはいけないのに、死にたいと思うこともあります。 父と幸せな時間を過ごすために、気持ちの持ちようについて、アドバイスいただきたいです。
幼なじみの父親が亡くなりました。 小さい時からかわいがってくれたおいちゃんです。 葬式の日程を聞くと 家族葬だから遠慮して欲しいと返答。 おいちゃんの仕事、友人関係も断るとのこと。 最後にお別れがしたかったのですが 別の意味で涙が出ました・・・ 最近、こういうの多いんですか?
旦那の行動が怪しいと思いつつ、大喧嘩の末に別居、離婚を言われました。離婚理由に納得できずにいたら、先日不倫している事がわかりました。 不倫を始めてからそんなに月日が経っていないのに、私と子どもより不倫相手を選んだことに本当に幻滅しました。 どうやらマインドコントロールされている、、? 大金を一気に使った事も言っていたので、(その時は不倫している事を知らなかったのですが)貢いでいるようです。 貢いだおかげで旦那の手元にはお金がなくなり、私に求めてきました。その時も不倫の事を知らなかったので渡してしまいました。怒りを通り越して呆れています。 マインドコントロールだとしても、夫婦関係が良好だった頃からの不倫で、私が体調不良の時も不倫相手と会っていた事がわかりました。 今まで信じて来たものは何だったのだろうと憤りと虚しさを感じます。 旦那をマインドコントロールから助けたいとも思いません。 顔も見たくないし、声すら聞きたくありません。 慰謝料請求等は、しないつもりです。 とにかく早く縁を切りたいです。
初投稿です。 長文、駄文失礼いたします。 先日妻の不倫が発覚しました。 しかも現在進行形では二人、過去には不特定多数との関係も発覚しました。 期間はおおよそ2年半前からです。 やっぱりかぁ。と思いました。 薄々気づいてはいたけど、心の中では妻に限ってないだろうと信じ込ませていました。 妻からのスキンシップもあり、家庭は円満のつもりでした。 もう裏切られた気持ちでいっぱいです。 妻を問いただすと嘘ついたり、不倫相手を守ろうとしてきました。 また私のことを「好きでも嫌いでもない無」と言われて絶望しました。 今までの感情、愛情が全て怒りに変わりました。 その後は相手をどうやって苦しめよう、妻をどう苦しめようと必死に考え行動しておりました。 毎晩寝れず、食事もほぼせず体もボロボロにです。 しかし、ふと今までの思い出や幸せだった時の事を思い出すと悲しみで溢れ悔しくて悔しくてしょうがなくなりました。 また、妻の本当の気持ちや、真意を聞かないと結果はどうあれ後悔するなぁ、と思い妻に向き合い話し合うことにしました。 するとやはり妻からは後悔の念や、迷い苦しみ過ごしてきたと伝えられました。 可能であれば再構築を望まれました。 原因は私が妻が子育てで辛い時期に真剣に寄り添ってあげられたかった事や、私の本当の気持ちが分からなかったからと、伝えられました。 確かに私は愛情表現が下手です。 特に愛してるや好きと言った言葉は私からは伝える事ができていなかったです。 男は行動で愛情を示す!と思いやってきたことは妻には伝わっていなかったのようです。 妻の真意を聞き、涙が止まりませんでした。もう本当に悲しくて悲しくて悲しくて後悔しかありません。 なんで気づいてあげられなかったのだろうと。 まだ話の折り合いは付いておりません。 私の気持ちとしては許せないし痛みを受けて欲しいです。 ただ、怒りしかないと思っていた心の奥底には、まだ愛情があることに気づき、どうしたらいいのか分かりません。 子供のことを考えれば妻を許し再構築を。 でも再構築しても疑念の心は拭えません。 常に疑って生きてしまう気がします。 離婚しても恐らく妻は泥沼に呑まれ生きていく気がし、それを救ってあげたい気持ちもあります。 私はどうすればよいでしょうか。
知人に不倫を告白され、正直かなり引いてしまいました。 彼女はできちゃった婚だったそうです。その後もう一人子どもができ、子どもはふたりです。 旦那とは日頃から言葉を選ばないケンカを派手にしてしまうそうで、癒しを求めてその不倫相手(バツ1、子ども1人)と関係をもったそうです。 彼女は旦那と離婚して不倫相手と再婚したいそうですが、私が信じられないのは自分の子どもふたりの親権を旦那に渡そうとしているようなのです。 彼女はしっかりした資格を持ち定職についていて年齢の割に収入も多く実家のご家族とも同居しており十分に養育していけるような状態ですが子どもがふたりもいたら再婚に不利になる。と言うのです。 いくら結婚しても出産しても女性でいたい。と言ってもふたりの子をもつ母親なのに言っていることやっていることが、ただの雌で腹がたちます。 彼女のことはどうでもいいですが、ふたりの子ども達を思うとどうにか不倫をやめさせるか離婚してもせめて親権は母親が持つように忠告がしたいです。 子ども達は父親より母親が大好きなのです。とても可哀想でみていられません。 どう言えば本能のままに生きようとしている彼女に理性的になるような言葉がかけられるでしょうか。
先日妊娠が発覚し、本日人工中絶手術をしました。 普段は介護の仕事をしており、休みの日や夜勤明けの日などに性風俗のお店でもアルバイトをしております。 診察して頂いたところ5週と5日と言われ、その辺りの風俗店での勤務で立て続けに無理矢理に行為に及ぶ方数名に当たってしまい、お店の方々と相談していた矢先の父親も誰かわからない状態でした。避妊の為のピルをきらせており、4日後に届いてすぐに飲んでいましたが遅すぎたようです。 また、私自身は子供が欲しくていつかご縁があれば男性とお付き合いして結婚し、授かりたいと思ってずっと過ごしておりました。が、今現在借金返済の為に介護と風俗の行き来をしており、産んだところで私一人では育てられない、金銭的にも不自由させてしまうと思ってしまい、このような形になって産んであげられなかった悔しさや情けない自分に涙が止まりません。 エコー写真を頂き、まだ人の形にもなっていないけれど確かに自分の中に宿ったばかりの命を手にかけてしまう辛さを背負い、このまま生きていていいのだろうかと思うばかりです。 帰ってから写真を直ぐに小さな額へ入れ、お線香を焚きました。帰りに小さなロケットペンダントも購入し、いつも一緒に居られるように小さくプリントしたエコー写真も入れました。 またこの子に私の元へ帰ってきてほしい。 また子供を授かりたい、私の手で幸せに育ててあげたい、と思うのはあまりにも身勝手でしょうか。
よろしくお願いします。 離婚して14年になります。原因は私の不倫です。その相手と再婚するつもりで離婚したのですが、うまくいかず離婚してから1年でその彼と別れました。 再婚するつもりだったので1人での子育ては考えてもなく途方に暮れる毎日でした。 子供達を道連れに死のうと考えた事もありました。 夜のバイトも始め、子供達2人をアパートに残し朝方帰る生活。 まだ8歳と5歳の子供達を自分のイライラで怒鳴り散らし叩いたりが日常になっていきました。 彼氏が出来ると夜ご飯だけ作り外出。帰ってきて洗い物をしてないと寝ている娘を怒鳴り散らし起こしてまで洗い物をさせていました。 何年経ってもこの状況は変わらず私自身それが当たり前になっていました。 娘とは合わなく愛情を全く注いであげれませんでした。どうして離婚して大好きだった父親を奪っておきながらあんなに冷たく接していたのか自分でもわかりません。 当たり前ですが、親子の縁を切ると何回か言われました。 不倫して自分勝手に離婚し、子供達への心理的虐待と育児放棄をしていた自分を許せません。 ふと思い出しては涙し、反省後悔します。 何回もそれを繰り返します。なのに未だに母親らしく出来ない自分がいます。 こんな私が母親で2人に本当に申し訳ない気持ちしかないです。 なぜ私はこんなんなんだろう。死んでしまいたいです。
わたしは23歳で結婚したり、当時はスタイルが良かったり、友達の中で一番早く一戸建て購入したりとしたせいか、まわりに妬まれている感じがずっとありました。 最近では38歳になっても結婚していない友達が数人いまして、他の独身女子とは遊ぶのにわたしが誘っても遊んでくれなくなりました。 メールを送っても、返事は適当な感じです。 独身女子の間で着物が流行っているのでわたしも買って仲間に入ろうとしてしるのですが、それも疎ましく思われている気がしてなりません。 既婚女子の友達は、子育てに忙しいとかと言って遊んでくれません。 これは仕方ないと思ってますが、わたしに物を売りつけておいてお金を払うから会おうと言ってるのに、お茶する時間もとってくれないのは嫌われているのだと感じました。 わたしは小学校のころから、仲良しになった友達は転校するといったように、友達に縁がありません。 よいご縁のある友達がほしいです。 わたしが変わらないといけないのは感じています。 ですが、幼少期の父親からの虐待で人間不信になり、今はうつ病なので、生きていたいけどリストカットしたいとか、精神安定剤を大量にのみたい衝動にかられます。 生きたくても生きられなかった方々に申し訳ないと思います。 どうしたら心が強くなるのでしょうか。
こんにちは。 今回は私ではなく、夫の悩みを代わりに書きます。 夫の母親が、コロナについて何回も心配メールをしてきたので、うるせーな!と返したら大激怒してしまい、電話で[アンタなんか産まなきゃ良かった][縁切るか?]など、散々酷いことを言われ夫は深く傷ついてしまいました。 夫の、子供の頃は複雑な家庭環境だったらしく祖父祖母に育てられ、母親が再婚して引き取られると、食事を摂る時は母親と父親(義理)の2人で・夫は1人で食べていたらしいです。 親子の間で色々な事があったらしく、 電話で[アンタ、私の事恨んでるんでしょ?本当の事言いな!!]と言ってきたので、夫は「昔は恨みに近い感情を持ってたけど、今は無いよ」と言っているのに、母親は最後まで[縁切っても良いんだよ!]と言ってました。 夫は、あまりにも傷ついたらしく瞑想やゲームなどをして気を紛らさないと、母親に対しての憎しみ・殺意などが出てきて苦しむと言ってます。 妻の私としては、仲良い親子でいて欲しいので、時々、夫の母親にメールを送ってるのですが、今回の事があり返事がこなくなってしまいました。 時間が解決してくれるのを願ってますが、今の夫の心は酷く傷ついているので、励ましや、何か良いアドバイスがあれば答えて下さると嬉しいです。
春から就職予定の大学四年生 女です。 家族の問題を抱えています。 Uターン就職する予定なのですが、実家住まいの母親がアルコール依存症で精神病を患っています。2013年に入院し、一度は治ったように思えましたが、実際は治っていなかったようです。治っていないのは薄々分かっていましたが、現状を聞くと寧ろ悪化しているようで、実家に住むとなると今からストレスが半端ではなく、絶望感に襲われます。 地方金融機関に内定が決まっており、準総合職であるため、実家から通うことが原則となっています。しかし、今後、一人暮らしが可能になったとしても身近にいることがストレスでなりません。親子の縁を切りたいとすら思っていますが、父親に母親を見捨てることが出来ず苦悩している旨を吐露され泣かれてしまい、自分の思うように行動することができません。元々、関東に就職したい気持ちがありましたが、両親及び親族から帰ってくることが前提であるような扱いをされていたため、自分の気持ちに嘘をついて親のために就職を決めました。 親のせいにしていることは分かっています。ここで今内定を蹴って、フリーターでもいいから家族から離れる選択をするのは間違っているでしょうか? もう何が正しくて何が正解なのか分からず、健康な家族と共に生きて健康な精神を持っている友人たちを羨み恨む毎日で、つらいです。誰にも相談できません。 アルコール依存症は殆ど治らないものであるし、私が家を出たとして父親と母親が共倒れのように苦しむのであれば一家全員で死んでしまえばいいのでは?とまで考えてしまいます 親孝行とは何なのでしょうか? 母親に対して介護しようという気持ちにもなれず、本当は家を出て好きに暮らしていきたいです。しかし、親を捨てられません。
先日息子が突然連れてきた1人の女性、息子は22歳相手は23歳、付き合って2ヶ月、妊娠したから結婚したい!と…その時点では相手の両親のことを知らさせていなかったので、やれやれ仕方ないことだと…しかし両親のことをあとから知らさせ、元ヤクザで50代娘さんも正確な年齢を知らず母親は自分を産んで直ぐ離婚したから知らない、父親は無職、父親の借金を娘さんが返済している…これは認めることが出来ない。いくら説明しても理解しようとしない息子、名前を変えて家族との縁を切っても構わないという。壱時の感情で突っ走ろうとしてる。これまでも息子自身、18歳で高校を卒業してから仕事が長続きしない、先日もオンラインカジノの権利収入を得るというマルチ商法の仕事を一年やってやはりしんどいから辞めると…半ば詐欺まがいの仕事だったから手を引いてくれるのは良かったがやはり美味しいネタだから完全には手を引かないことが分かった。家族としてはどうしても戸籍上その娘さんを家系に入れるわけにはいかない。身内に警察官や教員、病院関係者がいるから…本人はヤクザの娘と知ってて付き合いをはじめたらしい。家族全員苦しみの中にいます。とめることは無理なのでしょうか。
わたしは26歳女で会社員をしています。 恋人もおり、収入もそれなりにあり、身体に大きな問題もなく、生きています。 ですが、自分自身生きることにあまり意味を見いだせておらず、積極的に「生きたい」と思えません。 かといって積極的に死にたいわけではなく、「痛みを伴わずに死ねるなら死にたい」くらいの気持ちしかありません。 多くの人間が当たり前に願う「長生きしたい」「子孫を残したい」などに共感できず、ただ死ぬのは痛いから惰性で生きています。 かつては家族に対して不誠実な行いをした父親に対する怒りや、恵まれた環境に生きる人への反骨精神のようなもので精力持って生きていたのですが、いまはもう、父親とはほぼ縁を切りそこそこの学歴と職を得て、そういった負の原動力も消えました。 今生きているのは惰性です。 恋人のことも、抱きしめたときの温かさに心地よさや愛しさこそ感じますが、それが「だから長生きして一緒にいたい」とつながりません。 あたたかくて、いまこの瞬間の心地よさに包まれて目を閉じて眠り落ちて朽ちたい、そう思ってしまいます。 わたしはなぜ、こんなにも空っぽのまま生きているのでしょうか。どうしたら、活力が生まれ、生きることに向き合い丁寧になれるのでしょうか。
こんな短期間に質問して良いのかわかりませんが、辛すぎるので、よろしくお願いします。 学歴や仕事でのバランスが悪い、長男長女で職場の都合上彼氏の実家に近いところに住む、死別した先妻に未練があるから法事の話をした、といった理由で両親に結婚を猛反対されているという質問をこちらにさせて頂ましたが、状況が悪化してしまいました。両親は、諦めろ別れろと言っていたのに関係を続けていることに激怒、直接両親が彼氏を説得するそうです。同席はいいが一切口出しするな、と。会う場所はお互い感情的にならないように喫茶店を指定したのですが、そこまで彼氏と一緒に行くのではなく、両親と行動しろと。 先日も、「私が散々バカにしていた学歴や仕事の人間、しかも父(自営業、大企業と取引あり)よりもレベルが低い男(町工場勤め)を連れてきて許せるわけない」「親から反対されてる結婚は幸せにならないんだよ!?失敗したらタイミング次第では悲惨だよ!?」「実家には二度と戻らないということね!」と罵られました。 お恥ずかしい話、働きだす20代後半まで、両親の聞こえるところで父親の仕事をバカにしていました。大学院に進学して天狗になっていたんです。今はまったく思っていないし、むしろ私自身学歴や仕事で判断されたくありません。二人に反対されてからですが謝罪しましたが認めてほしくて正当化しようとしてるだけだ、と。そうとられても仕方ないとは思っているのですが、それを理由にあと数ヵ月で35歳になる娘の結婚を猛反対されるのも辛いです。 彼氏のことも「ボンクラ」だの「クズ」だの本人がいないことをいいことに散々いいました。 私の幸せを願う唯一無二の両親に従い、彼と別れて結婚を諦めるべきなのかもしれません。ですが、彼の人柄に惹かれ、「この人と幸せになりたい、彼と頑張りたい」という気持ちは変わりません。両親の反対の意思も固いので、早めにどちらを選ぶか決断しなくてはなりません。 私の性格の悪さや段取りの悪さ(付き合っている段階で会わせてませんでした)が招いたものなので、自分の気持ちを優先すべきではない、でも彼と一生を共にしたい、と気持ちと頭で考えたことが真逆で心身ともに辛いです。 仮に親と縁を切るような形になったとき、私は親を捨てた親不孝者でしょうか。押しきったとしても私は定期的に手紙を送り続けようと思うのですが。
前にも相談させて頂きましたがよろしくお願いします。3年前に父親が亡くなりました。未だ悲しみが癒えず先日部屋の片付けをしていたら父親の写真が出てきましたが見ると涙が出て来て見るのが恐くて見れませんでした。順番からして父親が亡くなるのはわかっていましたがやっぱり父が亡くなる事は悲しくてあちらの世界でしあわせなのかなぁと思ってしまいました。 今私は介護の仕事をしていまして大好きな利用者さんが亡くなりました。父親と同じ悲しくて悲しくて。亡くなられた方には申し訳ありませんが生きてる意味や生きてる方が辛いかと思ってしまいました。 生きていても嘘つかれたり八つ当たりされたりこんなんなら死んだ方が幸せかと思ってしまいました。あちらの世界も修行だと聞きました。けど生きてる方がもっと辛いです。
2歳の子供がいるシングルマザーです。 元夫の不倫で今年の頭に離婚しました。 こんなことになるなら、結婚すべきではなかったし、一番苦しいのは子供を片親にしてしまったことです。 元夫と結婚することは運命だったのでしょうか。そして離婚することも運命だったのでしょうか。 わたしの元に子供が産まれてきてくれたことも運命なのでしょうか。 何かで読んだことがあります。 最悪な結果だったとしてもその人と出会ったことには何かしらの意味があると。 元夫と出会ったことの意味は、私の元に子供が産まれてきてくれたことなのかな、と思っています。
私は小さい頃からお寺を継ぐことは考えていませんでしたし、好きなことをしろと言われていたので自分の興味のある仕事をしたいと思い今の大学に進学しました。 それが今になってお寺を継げだの父が用意した人と結婚させるなどいろいろ言われ、普通に父が好きだったのがこのごろ嫌いになっています。 お寺も嫌いではなかったのに、実家がお寺じゃなかったらいいのにと思ってしまうようになりました。 自分の就職を考え大学院に進学するのですが、それに踏まえ夏休みでも学校にいかなければならなくなり、それでもお盆などは帰省して家を手伝おうとは思っていたのでこの日からこの日まで帰るねと伝えたら短いだの、家のことを何も考えていないと言われました。挙句の果てには休みもなく死ぬほど働いているのにお前は呑気に遊んでいるんだろうと言われ、さすがにこちらも口調が荒くそんなことはないと言ったのですが信じてはもらえず、いろいろと嫌味を言われます。 さらには卒業後は父の言う通りに働き結婚するんだとまで言われ、疲れました。言い返す度にここまで誰に育ててきてもらったと思ってるんだと言われそれを言われるとこちらもなかなか反抗しにくく、父と母に育ててきてもらったことはわかっているし感謝もしているのですがどうしても、父からはわたしはお寺を繁栄させるためのただの駒なのではないかと考えてしまい実家に帰るのも憂鬱で父にも会いたくないです。 育ててきてもらったことはわかっているので恩返しもしたいのですが、わたしの人生全てを父の思い通りにしなくてはいけないのが納得できないです。したくはないし、できないと思っていても時々縁を切りたいとまで考えてしまいます。 母はお寺の事はどうとでもなるから継ぐとか考えなくてもいいと言ってもらえました。しかしいつかは父とぶつかる日が来るのかと考えるととても憂鬱です。 友達にもお寺の娘さんがいるのですが、そこはお寺の事は考えず自分のやりたいことをしなさいという方針ですごく羨ましく思ってしまいます。父がこんな人ならなと思ってしまいます。 ですが基本父のこは嫌いではないのです、お寺の話になると父が嫌いです。 ここまで読んで下さりありがとうございます。 ほとんど愚痴になってしまいました。 もし何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。
家族とは、何のために存在するのでしょうか。 私は現在、父と母と弟と4人で暮らしています。1年ほど前に、両親から離婚したいという話がありました。それまでも喧嘩することが多く、家庭内別居の状態が2年くらい続いています。 来年の私の大学卒業を待ち、今離婚することを思いとどまってくれているようですが、家族とは一緒に住んでいるただの同居人というような状態です。 それでも、私たちが一緒に過ごせる日々はこの先もう2度とないと感じ、残された時間を大切にしたいと思ってきました。 ですが、結局私にできたことは、家族それぞれに声をかけ、それぞれと他愛もない会話をすることくらいでした。 この1年を振り返ると、家族それぞれがそれぞれのこれからの人生を歩むための準備期間になっていたように思います。 そのなかでの家族との関わりについて、自分には何ができたのだろうと今も考えますが、答えがわかりません。 また、うちの家系では家族や親戚との間でも問題があり、親戚や祖父母とも縁を切っている状態になっています。(縁を切ると言い出したのはすべて祖父母からです。) そこで、質問です。 家族とは何のためにあるのでしょうか。 血が繋がっていても相手のことを気に入らなければ、縁を切ることはできてしまうのでしょうか。 そして、私たちが家族として過ごしてきた日々に意味はあったのでしょうか。 両親がここまで育ててくれたことに感謝していますが、家族それぞれがお互いに我慢するばかりの生活だったように思い、苦しくもあります。 長文ですみません。 ご回答、よろしくお願いします。
はじめまして。 30代で舞台芸術をしております。 私は10代の頃から、夢のために、家族と離れて海外で生活しています。2年程前に、おそらく些細な事からですが父親に激怒され、理由も分からないまま縁を切られてしましました。以来お互い連絡をとっていません。母親は父親の言う事が絶対なので、兄妹の居ない私は家族の中でも見方になってくれる人がおらず、仲裁してくれる存在がない状態です。 今回の一件をきっかけに今までの関係性を専門のセラピストの方と見直した際に、所々で言葉の虐待を受けていた事を指摘されました。私が謝罪を入れないと関係性が修復出来ない事は分かっていながら、今まで連絡を取らなかった理由は、関係を修復しても言葉の暴力が続くだけなら、と自分の精神安定を優先した結果です。 この2年、親の理不尽な態度・対応に腹立たしい想いと、こう簡単にも見放される存在なんだという寂しい想い、とそんな気持ちもある中、やはり高齢になる親の健康など心配な想いも強くありました。そんな中、ご近所だった友人から、親が最近引越したという事を聞きました。このまま、連絡もないまま、住所や電話番号も分からず、知っているのはメールアドレスのみ、という状態にどう対応したらいいのか、もしくは対応した方がいいのか、と悩んでいます。 最近では回復しつつあるのですが、丁度同時期に、仕事での関係性もこじれていて、以来、自分は無意味で誰からも必要とされない存在なのでは、という気持ちに、たまに押しつぶされそうになります。自分は愛される価値のない存在だとどうしても思えてしまいます。 人を愛し愛される事への希望と勇気、そして人を信頼する事への恐怖を克服して、自分に自信を持ち、強く優しく生きていくにはどうすればいいのか、模索中です。 何か負の感情から抜け出せるきっかけになるお言葉頂けましたら、有り難いです。 どうぞよろしくお願い致します。
父にはしつけだと3歳くらいから、よく叩かれ、箸の持ち方が悪いと箸を折られ、勉強ができないと目の前で文房具を破壊されるような生活でした。 怒鳴られることは日常茶飯事で本人曰くしつけだと。 お恥ずかしながら30になっても父のことを思い出しては悲しくなり、親というのが情けなくなります。 お前ごときが、お前程度の人間が。と言われて育ち、高校生くらいでこれはしつけじゃなくDVだと気づきました。 大人になるにつれ自分の父親は周りの父親とは違うと思いましたが、憎みきれなかったのは、時に優しいからです。 ただ、最近その優しさは私へではなく、母に対してだと気づきました。 母といるときは私に対して大人の対応をします。 心が傷つくようなことを言ってこないのです。 母に対しては毎年、率先してお誕生日おめでとうといい、なにか美味しいものを食べよう。 というのですが、私は今まで父からお誕生日を祝われた記憶はおろか、おめでとうの言葉すらもらったことがありません。 知らないはずがないのにです。 それが違和感であり、人として気持ち悪く感じます。 なにか私をライバル視しているような、私に負けたくないような、 抑えつけて自分は上の人間だとアピールをしているのは、なにか私に対して嫉妬しているように感じるのです。 また、母は私の話を聞いてくれず、 父のことを相談しようものなら、 聞きたくない!と全く話を聞いてくれません。 いい年して大人になりなさい。と。 私もいい年をして親のことで胸が苦しくなるのが嫌なので、離れて生活をし、 連絡をとらない中で穏やかな心になるのですが、 時折親から連絡がくると心がつらくなり、 親を無視して生活するのは、親不孝じゃないのか。という思いと、 こんな親が親だなんてという子供の頃の複雑な思いで胸が苦しくなります。 私は父のことが尊敬できず、 こんなゆがんだ人が父だなんて悲しくなります。 どうすれば広い心で親を受け入れることができるのでしょうか。 縁を切ることでしかおだやかな気持ちになれないのでしょうか。
愛されたいです。 中二の時に父親に捨てられました。父親は血縁のある私よりどこからか湧いて出てきた女が良かったみたいです。今はその女と結婚してその女との子供だけを可愛がって家族ごっこして幸せに見えます。 1ヶ月ほど前に約3年付き合った彼氏に振られました。何となくその人と一生ずっと一緒にいる気がしました。でも、このまま付き合ってたら結婚する気がして嫌になったらしいです。あと冷めたとも言ってましたし、私とも合わない気がしてきたらしいです。私だけ永遠の愛なんだって勘違いしてたみたいで恥ずかしくて死にたくなります。寂しくてひとりが怖くて死にたくなります。 母には愛されてると思います。でも際限のない愛されたいって思いがあって、それが怖くて、さらに永遠の愛が無いってことを思い知らされて、何のためにどうして生きなければいけないのか分かりません。