こんにちは。現在大学2年生の男子です。いきなりですが、最近、大学で同じ授業をとっている人で、気になる人がいます。まだ、自己紹介も兼ねて、以前一度喋ったくらいの仲なのに、3日前に話した際、僕が変に自信を持ち、自然体で話せば大丈夫だと思って話しかけに行きました。授業終わりで、その人は疲れて机に突っ伏して寝ていました。そこで名前を呼んで「お疲れ様」と声をかけた後、冗談交じりのつもりで「すごいとこ見ちゃったな」と言ってしまいました。完全に失礼でした。そこからは「最近この授業どんな感じ?」と聞くと「難しいよ」と返され、「今日もう授業終わり?」と聞かれ「うん」と答えると「そっか、じゃあね」とその人は足早に教室から出て行きました。 昨日また同じ授業で、3日前よりも席が近かったのですが、休み時間も僕が教室にいるからか、教室の外のソファで友達と喋ってたり、授業終わりも今までと違う経路で教室から出て行ったり、なんとなく僕を避けているように見えました。 今までにも、異性への押しが強すぎて、引かれてしまうことがよくありました。大学も2年目になり、周りでも彼女ができたという人が増え、焦りを感じて「自分も彼女がほしい」と思っての行動でした。 あの時、本当に相手のためを思うなら「疲れた?大丈夫?」と、優しい言葉をかけてあげるのが正解だったはずです。なのに、悪い意味で、自分の気持ちを包み隠さず言ってしまいました。相手の雰囲気から、より一層それが失言だったことを自覚せざるを得ず、謝りたい気持ちと、自分に対する自責の念に襲われています。たまに大学内で見かけて挨拶をすることもありましたが、その人はすごく恥ずかしそうで、嫌だったのかなと思うこともあります。 一度このことを謝って、それでもダメそうなら、いっそのこと諦めようとも思います。でも、心のどこかで、「誠意を持って謝れば、また喋れるくらいの仲には戻れるんじゃないか」という気持ちを持ってしまいます。この気持ち自体、甘えなのでしょうか。 こんなふうになよなよした性格だから、異性を惹きつけることができず、この年まで彼女ができたことがないというのも、自分で納得ができます。明らかに嫌われているとわかっても、授業で見たりなどして、また好きだった気持ちを思い出してしまうかもしれません。 ダメそうなら諦めるくらいの潔さを持つには、どうすれば良いのでしょうか。
シングルマザーになって15年。その15年間、最低な男と付き合っていました。 結婚詐欺(私と二股をかけていた女への)、二股三股は当然、浮気は数知れず。 でも、それらが発覚しても「自分だけは他の女と違う。浮気しても、謝ってまた私のところに帰ってきている。私だけ特別なんだ。」と、そんな15年間でした。。 4年前。 私と住んでいるにも関わらず、男は別にアパートを借り、そこに女を住まわせていることがわかりました。 いずれはバレる嘘。その男は一体なにがしたかったのか全く理解できませんでした。 この時に、私の怒り、今まで我慢してきたこと、自分は今まで幸せだと感じたことがあったのか、自分は一体何なんだという思いが身体中で増殖し、自殺未遂をしました。 この出来事があり、男は去りました。 それでも、私は男への依存が断ち切れず、また元通りになるかもなどと思い、電話はかけてもいいよという男の優柔不断な言葉に、毎日電話をかけるような状態でした。 自分で依存に気が付きながらも断ち切れない、私は他の人を好きになれるのだろうかと、手当たり次第人と出会っては別れを繰り返し、寂しさを紛らわせながら、徐々に男を忘れ、一人の男性と結婚しました。3年前のことです。 今の主人も同じような傷を負った人です。私は心から彼を愛し、そして愛されていることを初めて実感しています。人生の中で初めて幸せだと思う日を過ごしていました。 ただ、あの男のことを忘れることは出来ない。今どうしているのか、とSNSを見たりしてしまう自分がいました。そんな矢先でした。 1通の手紙が来ました。男が債務整理をしたので、男の借金を一括で返済しろという債権者からの請求書でした。別れる半年くらい前、車のローンを借り換えるからといわれ気軽にサインしたものでした。 男への怒りに押しつぶされそうでした。単純な怒りではありません。別れて苦しくてでもやっと幸せになった私への復讐なのかと。それと自分への怒り。 主人は「人を恨んでは駄目だよ」と。「自分が返すから」と言ってくれる様な人です。救われています。一時期、忘れようと努力しました。 でもまた怒りがこみ上げてしまい、自分でもどうしたらいいかわかりません。 人を恨んでもいいことはない、復讐はなにも生まない、自分に返ってくる、皆分かっています。いや、分かっていないのか。この怒りはどうしたらいいでしょうか。
はじめまして、よろしくお願いします。20代の社会人です。 最近、とても悩んでいることがあります。 それは、自分ではどうしようもないことをずるずると気にしてしまうことです。 私はとある配信者(Youtuber)さんを応援している身なのですが、①苦手な人がファンの中で目立っていること②ルールを守らないコメントが許されていること にすごくモヤモヤしてしまいます。 ①苦手というのは個人的な感情で、もちろん配信者さんにとっては有難い存在であることは理解しているのですが、目立つ=配信者さんの目に留まる=配信内でも話題が出る…と、こちらでSNS等を見ないようにしていてもどうしても視界に入ることが避けられず困っています。 ②配信者さんの配信を見る時のルールが決まっているにも関わらず、そのルールを無視したコメント(チャット)を投稿して盛り上がっている人が多数いて、見ていて嫌な気持ちになります。 しかし喧嘩に発展する可能性があるということで注意するコメントも良くないとされているため、ルールを守らない人だけが楽しい思いをしている状態でそこもモヤモヤする点です。 視聴者がとてつもなく多いコンテンツなので、悩んでいることが根本的に解決されたり嫌な人たちが消滅するということは絶対にないのですが、少しでも伝わればと思い詳細を書きました。 お坊さんたちにお聞きしたいのは、どうしたら気持ちを切り替えて楽しく応援することが出来るか?ということです。 その配信者さんのことは変わらずとても好きでこれからも応援したいと強く思っているのですが、上記のことがあり私はこの世界でファンを名乗るには向いていないのではないかという気持ちもあります。 自分の苦手な人やモヤモヤすることに影響されず、前向きに過ごすにはどのような心を持てば良いでしょうか。 少しでもお言葉をいただけましたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。
お越しくださりありがとうございます。 まとまりのない文章でお見苦しいかと思いますが何卒ご容赦ください。 【相談内容(心境など)】 普段は意識しないのに、しんどい時はつい嫉妬してしまうようです。 厄介なことに嫉妬している自覚はなく、指摘されてようやく気づくことができます。 最近、その指摘をキッカケに心が折れそうです。 一時の感情とはいえ、心の弱い相手に傷を負わせたことは事実です。 ただ、相手から指摘の上、 「貴方は加害者だ」「信用を失った」 などなど、言われた内容でも取り分け「負」の部分がずっと脳内を巡っています。 そういった意味では相手も加害者であるのでは?とか、そんなに嫌なら関わらなければいいのにとか、自己防衛か自己愛かよくわからない何かでそういう思考に至ったりします。 なんかもう疲れた、と思うことすら許されないのか 思うのは勝手だけど言葉や態度に出してはいけないだけなのか だとしたらいったい、この感情や感覚、虚しさや人間関係に関する疲れはどう消化すれば良いのか 自分の気持ちがよくわからなくなり、 心の中では、 「ほっといてくれ」 「もういいよ、疲れた」 などが蔓延ってます。 (消えたい死にたいも口癖ですが、本心ではなく、ただ楽になりたいってことだと思います。) 心の声に従えば後悔すると何となくわかるので、とりあえず1人にさせて欲しいと時間を空けている状態です。 理解されないから拗ねているだけなのか何なのかよくわかりません。 【質問事項(上記内容に対してお答え頂きたいこと)】 相談できる友人などもいないため もし宜しければ、ご意見賜りたく思います。 ①感情に従うべき、時間が解決するのを待つべきなどのアドバイスをお願いします。 ②どのようにしたら自分に自信がつき、自分を好きになれるでしょうか? また客観的に私はどのような人間に見えるのでしょうか? ③オススメの気持ちの切り替え方法などありますでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 もし内容にお気を悪くされましたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。
私は在家ですが空海様のことが好きで、貧乏な中何とかお金をやりくりして憧れていたKというお山に行きました。 そこで男性のお坊さんの中に、一人私と同年代の女性の方がおられて、ついつい宿坊で働きたい、できれば得度もしたいという願望を話してしまいました。 女性は笑ったりバカにせず逆に喜んで真摯に優しく話を聞いてくれ、お山での生活や女性の立場(男性社会だそうです)、得度のことなど細かく教えてくれました。 その女性も在家出身で、最初はお台所の手伝いをしていたのが、書道をしてるのでご住職の指示で寺務に替わり、ご住職から得度のお許しをいただき、仏様のお仕事もさせていただけるようになったとのことでした。 でも、おつとめなどに出ることは許されず、お盆のお檀家さん参りにも出られないらしく、「男性のお坊さんが滞りなく拝めるように本堂の準備や書き物をするのも、大切な勤めなんですよ」と、何のご不満もなさそうににこやかに言っておられました。 私はそんなのおかしい!?今は男も女もない時代なのに!と、つい怒ってしまいました。 それですぐに、激しく後悔… 私は気に入らないことがあると感情的になってしまうところがあり、この女性のような方だからこそ得度を認めてもらえたのかなぁ?やっぱり私ではダメなのかな?と、すっかり落ち込んでしまいました。 そのあとお山の、そのお寺様ではない別のお寺様に面接に行って落とされてしまいました。受け答えの仕方に気を付けていたのですが、どうしても聞かれてないことまでベラベラしゃべって変な主張をしてしまい、それが原因なのかなぁと悩みました。 うまくまとまらなくてすみません。やっぱり私のような者には、お寺様で働くこと、ましてや得度は厳しいのでしょうか。厳しいご意見でも結構です。何かお言葉をいただけませんでしょうか。
4月に意を決して仕事をしたいと思い転職致しました。個人事務所です。 ですが、入社当初から私にだけ挨拶もしてくれない、仕事は頂けず教えても頂けない、ミスをしたら舌打ちされると言ったハラスメント行為があり、体調を崩してしまいました。 加えて相手が社長と先輩社員の2人でしたので、太刀打ち出来ませんでした。 さらに体調不良をきっかけに研修期間を延長する、病気に配慮を求めるなと言われ、職場にひとつしかない換気扇を止めるなどの嫌がらせもエスカレートしていきました。ずっと仕事を頂けず辛い思いをし、毎日社会人失格と言われ泣いていました。 私は誰にも相談できず、SNSで特定されないように愚痴を漏らしていました。(労基に証拠として突き出すことも兼ねてました) しかし今日、SNSが好きな社長が私のアカウントをみつけたらしく、「愚痴を書いたな。特定出来るぞ。スクショを撮った」と捲し立て、それを理由に退職を迫ってきました。 他の社員がいる前で圧をかけられ、訴えると書いてあるならこうする。パソコンを使わせない。示談金は出すから退職届を書け。転職活動もしてるし通院もあるだろ?職場のせいで体調悪いなら示談金もらった方がいいと思う。ただこのことは他言するなと言われ、空気に耐えきれず退職届を書き、そのまま退職してきました。 詰めが甘かった私にも、仕事が出来なかった私にも夢見た仕事をまさかパワハラといじめで追われるとは夢にも思わず、しかも労務関係の仕事でしたら余計に悲しい気持ちになってます。 また、前を向こうと思っていても示談金を持ち出すならパワハラの事実を認めたということで、口止めされたことも悔しいです。 空元気を出していたのですが、今になって泣けてきました。 歳も若くなく、事情があるのですが短期離職を繰り返しできたのでキャリアもほぼない、そもそも人間関係が悪くていつも辞めてしまっている始末。 おまけに逃げられた恋人に作られた借金も返せていない、病院に行くための保険証もなくなるので体調不安もあります。 まだやりたいことがあります、クビになった仕事も諦めたくないです。だから死にたいとは思いたくないのですが、どうしても辛くてこのまま消えてしまいたい気持ちになります。 自業自得なのは分かってます。 私はどうすればいいのでしょう。 支えになる言葉をください
こんにちは。 私にはどうしても叶えたい願いがあり、8月に近所の通っている神社で「大好きなチョコを願いが叶うまで断ちます。それくらい本気で自分で頑張りますので、見守っていただけると嬉しいです」とお伝えしました。 チョコを食べない事で願いを明確にし、願いを意識してなるべくポジティブに生活していました。 ですが先日、あれだけ気をつけていたのに、何故か友人から勧められたクッキーにチョコレートが入っている事に気付かずに食べてしまいました。 食べてしまった1分後にハッとして、血の気が引きました。 ですがその時、頭の中に「完璧じゃなくてもいいんだ」という考えがふと浮かびました。 私は真面目な完璧主義で、その性格のお陰?せい?で苦しむことがよくあります。 完璧にこなそうとして、出来なくて落ち込む。そのループで自己肯定感が物凄く低くなったりと…。 今回チョコレートを食べてしまった事、普段の私なら物凄く取り乱して、どうしようどうしようとなってしまうだろうと思うんです。でも今回はそんな事はなく、むしろ「この断ち物は失敗してもいいという事を学ぶ経験だったのか」と腑に落ちたんです。 同時に、これからは断ち物を依代にせず頑張るべきでは?自分の好きなチョコを奪い縛る意味とは?と思いました。 でも、神社で伝えた事は事実。それを破ってしまった事は謝らなければと思い今日お参りへ行ってきました。 お参りへ行く際は風が吹いて心地よかったのですが、いざ着いて「約束を破ってしまい本当にごめんなさい。でも大事な事を学べました。教えてくれてありがとうございます。これからは断たずとも頑張ります」という旨を伝えていると、なんというか…''無''といった感じ(空気?)になったんです。 これは…見当違いの事を言ってしまった…?と不安になりながらも確証も持てずに帰路についていました。 帰路の途中、私のような凡人が神様のお言葉を頂くためには…御籤だ!!と急に思い、神社に引き返して御籤を引きました。 すると感謝を忘れずに、といった事が書かれていました。結果は大吉。大丈夫、と言われた気がして目が潤みました。 これが経験した出来事なのですが、安心もありつつ、これでいいのかなとも思います。この私の経験についてどう思われますか? 変な質問ですが、回答よろしくお願い致します。
前回の続きになります。 私が不倫に気づいている事を夫は知りません。私はこっそりメールを見ています。 女性からの離婚要求が次第に強くなり、脅迫のようになりました。その事があった日から数日、夫は鬱のように暗くなり、夫は義母に私との生活を我慢している。離婚したいとのニュアンスで伝え、会社に相手にされてないが好きな女性がいると話したようです。両思いでないがと。 (夫は嘘つきでどちらにも自分の都合の良い嘘をつくのでどこまでが本当に言った言葉かは分かりません。) 娘の受験が終わるまで我慢しなさい。と言われたと女性に伝え、女性も夫の親に認められたと態度が変わりました。更に自分の男と言った感じです。 今までは休日、家が近いようで夫のマラソンついでに会うくらいだったのが、出かけたりするようになりました。 夫は女性の言いなりで否定しないし、言われたまま返します。精神的に追い込まれたのに離れません。 仕事も部内なので離れることはできません。 女性は娘のドラックストアのバイト先に何度か買い物に行き、あえて娘のレジに並びます。娘は顔を知らないので一方的に見られていて怖いです。 夫と肉体関係は今のところ無さそうです。 最近女性は、家計の管理は私がしているので、やり繰りを知った方がいい。貯金を切り崩されないように。私ならこうやると家計の事に口を出してきました。離婚の養育費、財産分与についても。 結婚生活我慢してきた。限界と言うことを理由に義母に伝えたように、受験が終わった頃私に離婚したいと言われる可能性が高いです。 女性は自分の存在を隠し、不倫ではなく我慢の限界が離婚理由にしようとしています。 私が夫のメールを見ていなければ分からないままでした。 夫が目を覚ましてくれる事が希望ですが難しく、都合よく嘘をつくので夫の気持ちも何が本心なのか分かりません。 知り合うまでは穏やかで優しく子供思いだったので、その夫に戻ってもらいたい思い。もう無理なんだろうなと言う思い。これからどうなっていくんだろうと言う怖さで心が押しつぶされています。心を軽くしたいです。
以前から「死にたい」と考えていましたが、年々その頻度が多くなっています。以前は「死にたい」と思っても「でも数カ月後はいいことがあるかも、1年後は変わっているだろう」と気持ちを切り替えていましたが、年を重ねるごとに「どうせこのままなんだ」と未来に期待することができなくなってきています。 今まで告白されたことがありません。 私から告白しても全て振られました。 両親のことは好きではありません。 女友達はいますが、年々一緒にいると辛くなり、今は最低限の付き合いしかしていません。 女友達といると「この子は彼氏がいる、旦那さんがいる、今はフリーでも過去に付き合っていた人がいる」と思うと、「愛してくれる人がいるなんて羨ましい。私は時々会うくらいには丁度いいけれど、彼女にしたい結婚したいと思ってもらえるほどではないんだろうな」と負の感情が出てきてしまうからです。 男友達とは食事や遊びに行くこともありますが(身体の関係はありません)、どんどん彼女ができたり結婚したりで会いづらくなってしまいました。 会いづらいことも寂しいですが、「一緒にいて楽しそうだったのに、私を選んでくれなかったな」という寂しさもあります。 仕事は頑張っています。認められているし、求められています。私の居場所になっています。でも、それは頑張っているからであり、ちょっと無理している私を愛してくださっているので結構疲れます。 友達として愛されている感覚、仕事仲間として愛されている感覚はありますが、「彼女として、奥さんとして」「永遠を見据えて」愛される経験がないことが悲しいです。 自分がそうした領域に入れない、欠陥品のように感じます。 やりたいこともなく(仕事も本当はやりたくない)、愛されることもなく、ただ仕事を頑張る人として生きていくことが辛いです。 だれかに自然体の私を愛してもらいたいです。「ありのままでいい」「そのままでいいよ」という言葉を耳にしますが、友達止まりになってしまうのは、このままの私だと受け入れてもらえないからだと思います。 でも自分を変えようと頑張ることももう疲れました。早く永遠の眠りにつきたいです。痛いのも怖いのも苦しいのも嫌なので、自殺未遂は起こしたことありません。なのでなんとか生きてます。安らかに死にたいです。
主人はとてもいい人です。優しいし、家事も率先してやってくれます。でも、一緒にいることが、時々とてつもなく辛くなります。 例えば私が妊娠中、荷物を持ってくれました。とっても有難かったです。でも「重くて大変だろうから」と、荷物を持ち黙って先に行ってしまうのです。無くなった荷物を必死で探していた私は、思わず怒ってしまいます。有難いけど、一言言ってと。 「しまった!パン買ってなかった!」と残りご飯で朝食を作っていると、黙って家を出て、コンビニで総菜パンなどを買ってきます。すると、また言うことになります。「仕事前の忙しい中、買ってきてくれるのは嬉しいけど、行く前に一言言ってほしいな」 先日は子供が塾に行っている間に雷になり、自習室で待たせてもらってと子供に連絡しました。その間に黙って、カッパをもって主人が自転車で子供の迎えに行っていました。雷の中を外出するなんて、危険なことはやめてとまた怒ってしまいました。 子供のお風呂や朝の着替えは、私は自分たちに出させます。でも主人は、下着からハンカチから全部出してきては、子供の側に置きます。子供が蹴散らかしたりして靴下が無くなったりでもすると、主人は怒ります。「出しておいたでしょう!」でも私は言います。「子供が自分でできるように、自分で出させるのはどうかな?」 タオルも換えてくれます。でもきれいなものが好きみたいで、お客様用から使いたがり、半端に古いタオルばかりとなります。 こういう話しをしようとしても、その場では「うん」とだけしか言いません。他は一言も言いません。そして翌日も、全く同じことをします。 本人しかできない手続きをお願いしても、「うん」とだけ言ってやりません。私の出張の時、留守の間に台風が来るからと家回りの片付けをお願いしても、「うん」とだけ言ってやりません。 主人の趣味にも付き合ったりもしました。でも一人夢中になるだけで、話は何もできませんでした。 私が体調を崩すと、家のことを一手に引き受けてくれます。本当に有難いけど、私を空気みたいに扱います。大丈夫?とか、病院どうだった?とか、そんな言葉はありません。「大変だからそっとしておこう」という思いやりではあるんです。 寂しいから声を掛けてもらえると嬉しいと、言ったりもしています。 いい人なんです。口下手は知ってたけど、でも、辛いです。
離婚をして5人の子供のシングルマザーになりました。離婚に至ったきっかけは、私が当時務めていた職場の男性と旦那さんに内緒でドライブとご飯食べに行ったことです。体の関係もなくそれだけです。今まで一度も他の男性と二人で会うことすらなかったので、旦那さんとしてはそこには好意があったというショック、自分は絶対浮気はしないと心に誓ってたのにされたショック、信じてたのに裏切られたショック、いろんな感情に苦しめられていました。旦那さんからはとても愛されていましたし私も愛していました。それなのになんでこんなことをしてしまったのか…とても後悔しました。 そこからは旦那さんのメンタルがものすごく不安定になり今まで見たことのない程の涙を見たり、怒り狂ったり、愛してるけど許せないという気持ちで苦しんでいました。時間と共に旦那さんの気持ちは怒りが増していくばかりでした。冷静になればなる程いろんなことを考えどんどん許せなくなっていました。半年くらいからは会話も減り、冷たくもなり次第に夫婦関係もなくなり私を愛してくれていた旦那さんの姿がなくなっていきました。何度か話し合い、もう愛せない、戻れない、女として見れない…心に突き刺さるような言葉を並べられたときには頭が真っ白になりました。それでも、私がまた好きになってもらえるように頑張って尽くすからこれからの私を見てほしいと涙を流しながら何度かお願いをしました。受け入れるとは言えないと言われながらどうにか過ごしてきました。子供のこともあり旦那さんも中々離婚に踏み切れなかったと思います。毎日会話もない中必死に旦那さんに気を使い、尽くして、仕事をしながら5人の子供の育児に家事に一人でこなしてきました。段々自分自身がやつれていき壊れてしまいそうでした。旦那さんも子供のことすら見えなくなっていてこれでいいのか…と悩む毎日でした。自分の思いだけでいるのは子供のためにもならないと思い私から離婚を決意しました。離婚を決めた途端旦那さんは豹変し私に対して憎しみまみれになっていました。尽くすと言ったなら最後まで尽くしてほしかったと。今となっても何が正解だったのかわかりません。でも私自身もボロボロでした。ただ私は気持ちあっての離婚なので許してもらえる日を待ってるとも伝えました。私のことは感情もなく嫌いしかないと言われてしまいました。子供と復縁の希望を持つのはだめでしょうか?
先日、職場の男上司からのセクハラを受けました。 仕事は好きで、ここでしかできない業務内容のため転職したくありません。 それでも誰かに話せば転職を勧められたり私にもよくない部分があったのだろうと指摘されると思い、身近で相談できなくてここに来ました。 ・恋人繋ぎで手を握られる ・苦手な種類の酒を丁寧に断っても勧めてくる ・座ってる上司の上に向かい合わせで座らせられる ・キスの強要 ホテルで休もうか、手は出さない、と言われましたが断固として拒否。 ・そのまま家まで送ってくる。タクシーに乗ろうと言いつつ歩く。(自宅は以前に既に知られています) ・送ってもらってありがとうございました、と玄関開けたら上司も入り込んでくる。 ・玄関に座り込み動こうとしない ・手を引っ張られ倒される ・下半身、上半身まさぐってくる ・拒否して立ち上がろうとすると抑え込まれる ・立ち上がれないため横の状態で丸くなって拒否しているとブラのホック外される ・やめてくださいと身体をねじるとズボンのみならず、下着まで一気に手を入れられ指をねじ込まれる 最後は拒否し続けて玄関から追い出す事ができました。 「気持ちよくしてあげたかった」と言われた言葉は今でも想い出して吐き気がします。 男上司は体格ががっしりしていて筋肉質、常にジムに通っているような人です。 自身で「俺はキレると暴力がでる」と何度か話しています。 職場での雰囲気を壊したくないことも合わさって強い拒否を示せなかった部分があります。 他にも私の対応で普段やその日になにか勘違いさせてしまった部分があるのだと思います。 なので訴えるとかはせず、今は【お酒を飲んで何も覚えていない】ということにして過ごしています。 過ごしていますが…一緒に働きながら記憶がフラッシュバックして気持ち悪い思いがずっとぐるぐるします。 私には同棲している彼氏がいるのですが、彼氏に申し訳なくて辛いです。 彼氏にこのことを話しても嫌な気分にさせてしまうのが目に見えているのに… 誰にも話せずにいる今、彼氏につい話してしまいたくなります。 気持ち悪かったことと思うこの気持ちを受け止めて、彼氏には絶対言わないほうがいいと釘を差してくださいませんか。
今日、伯母の葬儀があります。私も参列したかったのですが発達障害を持っており 沢山の人たちの中、終わる時間ばかりを気になってしまう落ち着きが保てない事と心疾患があり最近は調子が良くないので参列は控えました。伯母には申し訳ない気持ちでいっぱいです。12月の初めに出先で電話が母親といる時にかかってきました。その時、出られる状況じゃなかったので出ませんでした。母親も今は何が何だか分からなくなっているから‥と聞きかけ直す事をしませんでした。今はとても後悔しています。何故あの時にかけ直さなかったのだろう、ちょっとでも出てかけ直すねっていわなかったのだろうって。その後、入退院を繰り返していましたが年末に施設に入所していましたが体調悪化で併設している病院に入院しました。個室に入ったという事は状態が良くない事だと感じました。今月に入りいつ急変してもおかしくない時間の問題と言われたそうです。会いに行きたかったのですが身内以外は予約が必要みたいで母親だけが会いに行きました。様子を聞くと酸素マスクをしても苦しそうだったと。会いに行った夜に従姉に病院から連絡があり心肺停止になったようです。自宅から病院まで距離があり最期には間に合わなかったそうです。どうしてもあの日の電話に出なかったことが悔やんでも悔み切れません。伯母夫婦が今の時期になると段ボールに深谷ネギを届けてくれていました。毎回、伯母が伯父に内緒でお小遣いを私だけにいれてくれていました。お礼の電話をして話しをするのが恒例でした。それがこの先、永遠に来ないと思うと涙があふれてきます。お小遣いがもらえないとかじゃなく他愛ない話しが出来なくなることが悲しいのです。心疾患があったのでそれも今回の死に関係していると思います。私も突然死がある心疾患が持病であるので気を付けてねと言うメッセージをくれたのかなと勝手に思っています。 参列出来ないのでせめてもの私の気持ちとして今までの感謝の気持ちをしたためた手紙と編み物が好きだったので毛糸と編み棒を棺に入れて欲しいと母親に頼みました。参列できない自分が情けないです。従妹たちも自分の身体を優先してね 母も承知しているからと言ってくれました。私の行った行動は間違っていますか そして今日、旅立つ伯母に気持ちは伝わっているのでしょうか どうか私の心が落ち着きを取り戻せるようなお言葉を頂けますでしょうか
苦い恋をしてしまいました。 この場で書くのは気が引けてしまうので全容は省きますが、届かない恋といったところでしょうか。 きっと相手にとっては色々と都合の良いのでしょう。指示されること、お願いされること、自分のストレス発散の為に私を使い、自身を取り巻く環境を整える為に私を巧みに操る様は、側から見れば調教師。そして、喜んで何にでも応える私はまるで尻尾を振る犬のようです。相手の言葉に一喜一憂する私を時には甘く接し、時に邪険にしているのも充分に理解しています。 しかし、そんな相手を私は愛してしまいました。何度も傷つけられても、無茶苦茶な願いを投げられても。そんな中でも少しだけ見せてくれる相手自身の弱さや健気さ。私自身の弱さや我儘もたまには受け入れてくれる、相手なりの不器用な優しさが堪らなく愛おしく感じます。そして何より私自身を私より評価してくれる、卑屈な私を奮い立たせるそんな強さに憧れすらあります。 そんな私の苦い恋を基に、日常生活は変わってきてしまいました。仕事やプライベートも毒されている。ふとした時に突き付けられる現実に胸が苦しくなります。私は都合の良い人間の一人なのだと。 私自身の心の弱さから生んだ恋だとも理解しています。割り切れない自分が惨めでみっともなくて、情けなくてやりきれません。 どうか、割り切れるような心が欲しいのです。この恋をやめてしまうことはしたくないのです。しかし、せめても悲しみだけを拾わずに、この人を好きになって良かったと思って過ごしたいのです。いつかきっと、この素敵な人を思い、次のステップに踏むことがあるかもしれません。それまではこの苦みをも受け入れられる、その心のあり様をどうか説いて頂ければと、ご相談させて頂いた次第です。 お忙しいところかと存じますが、何卒ご教鞭頂けますと幸いでございます。
以前にも2度相談させて頂いた者です。 その都度ありがたいお話を頂き、お言葉を信じて前向きに頑張って生きてきました。 ですが、それとは真逆に全てが悪い方向にしか進まず、先日極度の疲労感から受診したところ、鬱が再発し、仕事も1ヶ月の休職となりました。 周りでは、我が物顔で、自己顕示欲が強い人間が好きなように生き生きとし、私の様な人間は世間からは必要とされていない様です。 家族からも「またか」と言う扱い、職場でも「皆んな、お前より悪い状況だ。顔や態度に出すな。体調も心理も苦しいのはお前だけじゃない。」と、他者がいない所で言いつけられ、その上司と気の合うもう一人の上司からも「お前みたいに体調が悪くなれればいいよな。俺は身体が丈夫で何も症状が出ない。」と言われ、休職後も状況は何一つ変わりません。むしろ酷くなる一方です。 この世は魂の修行の場で、苦しみもその一環だと思っていますが、、幼い頃から辛くても善行を選んで、例え一人で、後ろ指を刺されても泥沼の様な苦境を選んできました。「いつか報われて幸せになれる」と信じて。 ですが、今回の事で正直疲れ果てた思いです。まるで目に見えない何かに弄ばれている様です。堪えても踠いても全てが悪い方向にしか向きません。 くどくどと愚痴ばかり申し訳ありません。 過去に自殺未遂もありましたが、その都度見つかり、止められ、死ぬ自由も選べない様です。 このまま生きることは、謂れのない「罰」を受け続ける様です。 生きて幸せになる事は私は生涯許されない様です。 理由も知らず、周りの人の罪をなすりつけられて、また謂れのない罰を受けて生きる人生しか無いと思うしか有りません。 お釈迦さまの教えや、仏教の事で教えられてきた事と真逆に、「正しい事」をする程に悪くなる人生を指して「修行」とされる理由を考える事も疲れました。 どうすれば良いのかを誰か教えて頂きたいです。
夫婦関係について、何度も相談させてもらっています。 今月頭に離婚しよう、来月には別居、そのまま家のローンのことが解決したら離婚という話になりました。あまりに話が唐突でしたが、今までの私の行いを考えると離婚すべきなんだろうな…と思っていたので特に止めもせず、モヤモヤした気持ちのまま今日まできました。 しかし、夫が片付けていた荷物のなかから女性からのメッセージブックが見つかり、お互い将来を誓い合った言葉が書いてありました…。不倫していたのです。 現在、不倫の事実が本当かどうか確認するため調査をしてもらっています。実際にマンションを借りてそこで2人で生活しているようです。夫は私と離婚後、その人と再婚するようです。 私は離婚後、夫に父親として役目を果たしてもらおうとこどもたちと会う頻度や別居先の住所を教えてほしいことなど伝えていました。こどもたちには不自由してほしくなかったし父親を奪いたくなかったからです。しかし夫はこどもたちに新しく好きな人がいるという事実を伝えず、離婚、再婚するつもりで、不倫相手にもいい顔し、こどもたちにもいい顔をするつもりだったみたいです。 なんとなく女性の影は感じていましたがこれではっきりし、夫は父親としてより個としての感情を優先して不倫しています。私は今まで夫が遅く帰ってきて子どもたちが寂しい思いをしているところ、「パパは子どもたちのために一生懸命働いているんだよ」「パパだって子どもたちと遊びたいんだよ」とフォローし、父親の立場を守っていました。でも、守っていたところ不倫していた… 今まで私の行いで傷つけてしまい申し訳ない気持ちがありましたが、今では何も知らないとはいえこどもたちを傷つけていることに怒りを覚えます。 夫はこのままこどもたちに知らせないまま再婚する気でいます。私はこどもたちに父親を取り戻すため戦いたい気持ちはありますが、自分の気持ちが追いついていないですし、気持ちの落としどころもわかりません。自分がどうしたいか、こどものためには父親を取り戻したい、でも自分は?経済面での不安もあるからという理由もありますが、夫を取り戻すなんて本当はできないんじゃないかと思っています…。私のなかで、もう一度こどもたちのために協力してほしいという思いもあるのですが…とても複雑で辛い気持ちでいます…。
hasunohaさんにはお世話になっています。 いつもQ&A読ませていただいて元気をもらっています。 私の周りの友人についてです。 私は今大学生の女ですが、中、高、大とよく過ごすタイプの女性の友人がみんな似たような性格です。 私は基本的に来るもの拒まず、去るもの追わずのスタンスで人と付き合っています。 私自身は若い世代特有のノリの人付き合いがあまり好きではないので、自分から動く事は滅多にありません。 女性の友達ですが、今までの友達みんなに共通しているのは「学校に行きたくない事」「精神的に病み気味」なことです。 毎日学校で会う度に「もう帰りたい」「今精神病んでる」という言葉を聞きます。 ちなみにこれはそれぞれ中、高でできた友達も同じような感じでした。 私は周囲からよく「明るいね。」「悩みなさそうで羨ましい。」と言われますが、実は私も毎日学校に行きたくないし、精神も健康とは言えません…。 そして異性の友人です。高校の異性の友人は精神的に病んでいる友人ばかりでした。 大学に入ってからは、約束を守らない、他の女性と比べる、ひたすらマウントをとってくるなど、どこかもやっとする男性ばかりで、 友人からは「周りの異性の友人やばい人しかいないよね。」と言われました。 これは私の心の中が関係しているのでしょうか。私がもっと心を綺麗に、他者に対して愛情深くなれればこの状況も変わるでしょうか。アドバイス等ありましたらいただけるととても嬉しいです。 女性の友人にはいつも幸せでいてほしいし、男性の友人には私にそのような振る舞いをするより、もっと良い女性と楽しい時間を過ごしてほしいと思います。 長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。
こんにちは。 先日、出産時に赤ちゃんを亡くしました。 妊娠の経過はとても順調で何の問題もなかったのに、突然のことでした。 直後は、ごめんねという気持ちで一杯でしたが、お経をあげてもらいました。 また、赤ちゃんは天国でお地蔵様が抱っこして下さると聞き、今まで仏教に興味の無かった私が沢山お寺に行き、仏様やお地蔵さまに「どうか明るく暖かい所で赤ちゃんを沢山抱っこしてください」と泣きながらお願いしたことで、「赤ちゃんは今はもう苦しくないんだな。幸せなところにいるんだな」と思うことができ、罪悪感のようなものは薄まりつつあります。 仏様やお地蔵様のお顔を心からしっかり見たのは初めてでしたが、とても優しい顔で…赤ちゃんは大丈夫ですよと言ってくれている気がして、救われました。 ところが、今は別の感情に苦しんでいます。それは、周りを嫉む気持ちや、おいてけぼりになった気持ちです。 周囲の友人は出産ラッシュで幸せそうです。反対に自分はどん底にいます。本当は赤ちゃんを抱っこしているはずだったのに、部屋で1人でいる。 「私も幸せになるはずだったのに、なぜ」 「みんな幸せになってしまって、自分だけ取り残された」 「不幸で可哀想なやつだと見下されているかもしれない」 「みんなずるい。死産してしまえばいい」 心が真っ黒になってしまいます… 友人の赤ちゃんと私の赤ちゃんは別で、友人が幸せを奪ったわけではない。もしも次に妊娠して無事産まれれば、自分も同じように幸せになれるかもしれない。 それは分かってるのに、黒い気持ちに支配されてしまいます。 昔から赤ちゃんが好きで、赤ちゃんのいる生活を思い描いてきたから、特に想いが強く、それを何の問題もなく持っている友人たちが、うらやましくて仕方ありません。 これまで満たされた人生を送ってきて、 競争心の薄い人間だったので、今まで人を妬んだり、比較して苦しんだことは少なかったです。 だからこそ、突然そのような気持ちに支配されて、どうしていいか分かりません。 人を妬む気持ちには、どう折り合いをつければいいでしょうか。 また、自分が本当に欲しかったものへの執着は、どうすれば手放せますか。 黒い気持ちがでたときに唱えられるような、いい考え方や捉え方、言葉などがあれば、教えてください。
私は深く考えるのが苦手です。何でもフィーリングで選んでしまいます。 食器や家具などはともかく、問題は自分の進路もふわふわとした動機で選択してしまい、当然のように失敗や微妙な結果が返ってきて後悔を繰り返します。 自然が好きだから環境系の学科を選び、楽しかったもののこれといった学びや実績は無いまま卒業。 文系だけど営業は性格的に向いていないからプログラミングの基礎すら触ったことがないままIT系に行き1年で適応障害に。 ほぼ無趣味だったのが山登りを始められるくらい元気になったものの仕事へのトラウマが抜けず、家族の勧めもあり易きに流され実家に戻る。 求人が少ないこともあり、営業が苦手だと分かっていたのにルート営業なら大丈夫かと思い再就職するも業務も人間関係も耐えられず3ヶ月で退職。 山登りがしたくて、どうせ移住するなら身軽な若いうちにと思い長野に移住。 仕事を決めないまま(最終面接はリモート不可が多く遠方だったから面接の度に行くのも大変だからもう行っちゃえ的な…)、車も無し(一応都市部だから生活は出来るけど)、長野の冬は冷えると聞いていたのに真冬に訪問しないまま、と勢いだけで来て精神的に不安定に。 第一志望の求人が全国転勤ありなのを何故か見落としていてそれだと移住した意味が無いので応募を取り止めに…。 これまで大きな不運に見舞われたこともなく、大学にも行かせてもらえて、心はともかく身体は健康で、仲の良い家族がいて…と、私は幸運な人間だと思います。 それなのに自分の考えがいつも信じられないくらい浅いせいで、地に足のつかない人生になっています。計画を立てたり長期的な目線を持つのが苦手で、ごく短期的な目線ばかり持ってしまいます。他の人達のように、深いところまで考えて人生設計をすることが出来るようになりたいです。 ふわっとしていて捉えどころが無い文章ですが…、助言や喝など、何かお言葉を頂きたいです。
今から20年ほど前、私が小学生の時に両親は離婚しており、親権は父親に渡りました。 母親が親権を取ることが圧倒的に多いにも関わらずそうなった時点で、私の母がいかに問題のある存在かということが伝わるかと思います。 最近、人づてに母親が警察機関の世話になったという話を聞き、あらためてとんでもない人を母に持ったのだということを再認識しました。 私は長い時間をかけて自分があの母親から生まれたことを受け入れましたが、前述の出来事以来、私が子どもの頃に母が起こしたことを思い出しては苦しくなります。 自分がされたことは到底公の場で言えないようなものも多いですが、そちらは今更ですので寝て起きたら忘れてしまいます。 現在は特に、他人が迷惑を被ったであろうことを思い出して苦しくなります。 ここに書けるような例を出すと、母のパート先の大学生くらいのお姉さんに私と弟の子守を押し付けていたこと。その方とおそらくはその方の彼氏さんと一緒にカラオケに行きました。当時私は母の仕事場に顔を出していたため私もその方になついていましたが、子供心にこの状況はおかしいと思ったことを覚えています。当然母は謝礼も渡していないと思います。 同じようなことを同級生の家庭にもしており、泊めてもらったり兄弟揃って夕食をいただくことはしょっちゅうでした。 他にも上げればキリがないほどに、面識のあるなしに関わらず迷惑行為、タカリ行為が多数ありました。 当時父は遠方に単身赴任しており、状況をよく知らなかったと思います。 今になって、もっと父を頼るべきだったと自省したり、そもそも自分と弟さえいなければ少なくともあの優しい人たちに迷惑をかけることはなかったのではと考えてしまいます。 そして最近になって冒頭に書いた母の状況を知りました。本当に恥ずかしく情けないです。 事情をよく知らない人にあまり母のことが好きではないことを話すと、母にも事情があっただの、お腹を痛めて生んでくれたのだからだの、心の底ではあなたのことを愛していると思うなど、本当にうんざりします。 私のことを愛しているならまっとうに生きるはずだし、そうしてほしいです。 私の脳のリソースを母に関することに少しも割きたくないのに、どうしても思い出しては苦しいです。 慰めの言葉をいただきたいです。