何をするにもうまくいかずな日々です。 パチンコをするのですが、座ったとたん隣の人が当たりを出したり、自分が移動したとたんそこが当たりを引いたり。 お店に入ればタイミングなのか自分だけ挨拶をもらえなかったり。 と、小さいながらも『なんで自分だけ?』といったことが多々あります。 これはどうすればいいですかね? 運が悪いって思ってしまうこの日々から抜け出したいです。ご指導お願いします。
いくつもの質問にお答えしていただきありがとうございます。また、あけましておめでとうございます。今年もまた質問でご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願い致します。 さて、今回は今までの質問とは違います。先日父方の祖母が亡くなってしまい、家族葬ではありますが出席させて頂きました。 葬式自体は業者の方々が丁寧にしてくださったので、良い別れができたのではないかと思います。 しかし、1つ心残りがあります。それは、お経を唱えてくださった導師様の態度です。通夜、告別式ともに同じ方が来てくださったのですが、どちらの時も読経中に草履で遊んだりマスクの中を掻いたり…また若干眠たそうに読経していました。 葬式のランクは低い方で設定しましたし、家族葬で出席した人数は少ないので、気の抜けるのはあるかもしれません。しかし、そのお経は意味のあるものだったのか、祖母はちゃんと仏様?になることが出来たのか(祖母が浄土真宗だったので)気になります。 父や叔母さんなどは特に何も言わなかったのですが、今回の導師様の読経中の態度は問題なかったのか、また問題あるとすればどうすれば祖母は大丈夫なのかお答えください。 長くなりましたが、どうかお願いします。
お世話になります。日々、皆様のお悩みとお坊様の御回答を拝見して勉強させて頂いております。有難うございます。 本日は、仏教各宗派の、流派について質問させて頂きたいと思い投稿致しました。 例えば真言宗を例にとりますと、高野山真言宗、智山派、豊山派、醍醐派、新義真言宗等々の流派があります。 また、浄土系の宗派もまた然りです。 これらは多くの場合宗祖の教えの解釈による相違かと思われますが、禅宗の場合は、「曹洞宗・日本達磨宗・臨済宗・黄檗宗・普化宗」であって、事に曹洞宗の場合は真言宗や浄土系のそれとは違い、流派がないと聞きました。 これは真実でしょうか。 真実であるとすれば、流派に分派しなかった理由をどうお考えでしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。
在宅出家を含む、御説法の聴講生活をしたいと思っています。 私は49歳の会社経営者です。 感謝に堪えませんが、人にも運にも縁にも恵まれ、さしたる苦しみもなく、経済的にも立場的にも自身の能力を超えた日々を頂いております。 しかし、足るを知る生き方も昨今は少しずれてきている事自認しております。 また、恵まれ過ぎた人生だったため、生きる事のままならなさへの受け入れは全く出来ていない自分を自覚しています。 斯様な中、55歳を目途に様々な考え方に触れる人生を送り、自分なりに上記に対する答えを求めて生きてみたいと、漠然と考えています。 (在宅出家と言う言葉がちらつきはじめたのは、もうかれこれ10年近くになろうかと思います) これから着々と準備をしていきたいのですが、 ・どのようなサイトや会で情報を調べた方が良いよ ・一度相談に来れば話は聞いてあげるよ ・何処々々に相談に行って見ればいいよ 等のアドバイスを頂けましたら幸いに存じます。
真言宗を信心している者です。おつとめの時などで真言を唱えていますが、灌頂を受けたほうがいいのでしょうか。
私は16歳で妊娠出産しました。 現在私は19歳になり子供は3歳になりました。 妊娠してから子供の父親とは会ってもいません… 未婚シングルマザーです。 出産してからもずっと実家にいます 私が産後貧血で動けなく全ての家事をやり私が仕事で遅くなる時子供を保育園までお迎えに行ってくれる母には感謝しても仕切れない思いでいっぱいなのですが、子供がちょっとでも祖母(私の母)の物をいじると直ぐに怒鳴り怒ります 私がそんなに直ぐに怒らないで?と 言うと甘やかしすぎ‼︎と機嫌を悪くし出て行ってしまいます 私はいつも子供には叱るよりもまず (これは⚪︎⚪︎ちゃんのだから勝手にいじったら⚪︎⚪︎ちゃんはどう思うかな?)などと言っています 相手の気持ちを考えれる子になってほしく小さい頃からずっとこうしてきました ですが母は私のやることなすことに そんなんじゃだめ!そんなんだから…こーなるのよ!と強く当たってきます… これがもう3年以上も続いててもう限界です 私のやり方がいけないのでしょうか 私はどうしたらいいのでしょうか… 子供の前では常に笑顔でいようと涙を見せた事はありません… 子供が寝た後お風呂で声を押し殺し泣く事が最近増えました それを母に見られ、何泣いてるの弱い‼︎とまたも怒られ… "母親"が泣くことはそんなに悪い事なのでしょうか?
初めて質問させて頂きます。 私は子供の頃から親以外に怒られたり注意されたことがない性もあってか会社で上司に冷たい言い方をされるといつまでも引きずってしまって上手く気持ちの切り替えができません。 周りの人なんて気にしないようにしようと頭では分かっていても、こそこそ話していると私の事を噂してるのではと思って仕事中気が散ってしまいます。 結果、ストレスが溜まり原因不明の高熱が続き仕事を辞めるの繰り返しです。 休養すると何であんなこと気にしていたんだろうか、もっとこうすれば続けられていたのになぁと思えるのですが在職中は一刻も早くこんな環境逃げ出したいという気持ちが勝ってしまい辞めてしまう自分が本当に情けないです。 やりたい仕事がある訳でもないし、趣味と言っても仕事につながりそうもないことばかりで… アルバイトから始めてみようと思っても20代半ばではきっと年下ばかりで居心地悪そうだし、また事務員に挑戦しようと思ったら父に私の年齢ではどこも雇ってくれないと言われこれからどうやって生きていけばいいのかわからなくなりました。 こんな甘ったれな自分が嫌で嫌で変えたいです。どうやったら普通の人みたいに働いて生きていけるでしょうか? こんな情けない私にアドバイスをお願いします。
こんにちは。学生の者です。この間wikiで地獄について調べました。 行く原因に虫を殺す,嘘をつくなどがありそれらに当てはまってしまったので、地獄に行くのではないかと恐れています。 hasunohaで他の方の質問も聞き南無阿弥陀仏などを唱えたりしましたが、やはり不安です。 このままで大丈夫なのでしょうか?また、極楽浄土等に行く方法はあるのでしょうか?回答お待ちしております。
私は日本の都会の街のベッドタウンに住んでいます。 電化製品もプラスチックも普通に使う、ごく一般的な先進国の生活だと思います。 仕事は、電化製品にまつわる仕事です。 文明に乗っかってのうのうと生きています。ここでネットで質問が出来るのも、その証拠でしょう。 しかし、そのことにたまに吐き気を覚えるのです。 (反吐が出る・怒りを覚えるというよりは、このままで良いのかと申し訳なくて胃が痛むといいますか……些か蛇足ですが、現在進行形で考え過ぎでお腹を下しております) 食べ物を食べれば家畜の福祉問題が気になり、買い物をすればプラスチックの廃棄物問題やらレアメタルにまつわる紛争やらが気になり……。普通に日本で生きていて何か大量消費社会の歪み、社会問題に関係しないことがあるのでしょうか。 かといって、私は環境問題の活動家になりたいわけでも、自給自足で生きていきたいわけでもないのです。病気や障害を持った人など、現代の社会であるから生きられるような人もたくさんいるでしょうし、文明が発達し教育が行き届いているからこそ、女性である私が自由な生活を手にできるのでしょうし。 現代文明の有り難みも罪も、両方ある程度承知しております。 もっとあけすけに言うのなら、そういうことをさして気にせずに、このまま文明社会で無知に能天気に生きていきたいのです。せいぜいスーパーの袋を断って、物を大切にするくらいで、楽しく生きていきたいのです。 お坊様は、この消費社会・現代文明で生きていくということの業……といいますか……について、どう考えられますでしょうか。
生きづらくて疲れました。 小学生の頃からいじめられ、中学、高校、専門に入ってからもいじめられました。 私はなにもしてないのに、悪口を言われ、笑われ、睨まれ、好奇的な目で見られ、私が悪いのかなって思うようになりました。 無理に笑うようになりました。今までのいじめから基本無表情です。自尊心もなくなりました。寝る時に辛いこと思い出して涙が出ます。別に今死のうがどうでもいいです。 内定したけど、どうせまた上手くいかないんだろうな、て思います。 精神病も持ってます。ちゃんと診断してないですが、発達障害だと思います。 精神病院は今まで高校生のとき3回位しか行ってません。私が精神的に明らかに親の前でおかしくなった時位です。精神病院は平日しかやってないので、なかなか行けませんでした。 親に精神病院行きたいっていっても、「精神病院行って何か変わるの?その障害治るの?またお金かかるだけ」と言われ、行かせてもらえませんでした。 周りに理解してくれる人がいません。ちゃんと相談できる人がいません。友達はいますが信用できないです。精神病院しか頼りにできるところがないです。 ですがこのサイトを知って、今回相談させていただきました。
六道輪廻から解脱して お釈迦さまのように涅槃を迎えたいです。具体的な方法を教えて下さい
人生詰みました。死にたいです。 浪人留年のある大学生です。 高校の頃患った精神神経に長年悩まされ傷だらけの経歴となります。とここまではまだ良かったのですが。 今年から新学期が始まり授業に出て復学する予定でした。しかし蓋を開けてみれば昼夜逆転の生活のまま危機感もなくゴールデンウィーク明けても授業に出られないという事態に陥りました。そんなわけでまた休学し留年することとなりました。就職する頃にはまともな新卒扱いをされないと思います。特筆すべき強みはなく就職詰みです。 また来年復学したとしても授業に出られる気がしません。みんなが当たり前のことを当たり前のようにしているのになぜ自分だけできないのか。考えていて惨めになります。そして休学している間はアルバイトでもして家系の足しにしてくれと言われましたがそれもできるだけの根性がありません。TOEICや資格の勉強をして少しは空白期間を活用してマシになるように言われましたがとても頑張れる体質ではありません。仮に就職できたとしても大学すら行けないやつが働けるとは到底思えないのです。 結局今を楽して生きるために人生設計狂わせた感じになります。後がとんでもなく大変になるにも関わらず今の今まできちんと認識していませんでした。4月に戻れるなら自分にこっぴどく言い聞かせたいです。しかし時間は戻せない。この地獄のような人生を送るしか道は残されていません。皆さんが自分と同じ状況ならどうしますか?もう時期を見定めて自殺するしかないと思っています。 ちなみに自分がこのように無責任な生き方をしてきたため家計は限界に達し母親はつい先日自殺未遂をしました。もはや自業自得の極みとしかいい用がありませんが最後の頼りとして書いています。こんな自分にも希望はあるのでしょうか?お力添えよろしくお願い致します
こんばんは。ハスノハに入って一か月とちょっとくらいの初心者です。初めての仏教本(いきなりはじめる仏教生活)を読み終えて、二冊目に何を読もうか考えています。もう少し詳しく知りたいのですが、お薦めの本がありましたら、よかったら教えてください。 初めての本は教科書みたいに始めから一つ一つ説明してくれるというより仏教の特徴を紹介してくれた感じでした。何回読んで考えてもわからない章はあったけれど(特に禅の章が難しかった)、仏教の特徴が前よりわかってきました。どの宗派でいこうというのはまだ決めていなくて、詳しいのがいいけど難しいのは無理かもという、好みのうるさい注文ですみません。 追伸 すべての事が繋がって影響し合って今の状態が一時的にあるという考え、最初は想像もできなかったのですが、少しわかり始めてきた気がします。すべての原因がどう影響してこうなったのかはわからないけれど、何となくそういう仕組みになっているのかなあ、ぐらいですが….。
初めてでまとまった自分の意見を言うのはとても苦手なので読みづらい点があると思いますがどうぞよろしくお願いします。 ずっと自分の身体が正しくないと思って生きてきました。 戸籍上は女ですが自分は男で、恋愛対象は男性です。さらにはおへそから下の感覚があるのが気持ち悪いです。つまり五体満足で生まれた自分をどうしても受け入れることが出来ません。 こんな自分が嫌で女であろうと服を買ってみたり、複数の男性と性行為をして女の自分を探してみたりしましたがそれは結局自己嫌悪を深めるだけでした。 身体の面に関しては故意に高いところから落ちてみたりしましたがどうにもうまく行きませんし、こんなことを相談できる相手は早々いません。不謹慎というたった一言で終わってしまうだけです。 自分として生きられないのならば死んだ方がマシだと思います。 こんな人生をも受け入れなければいけないのでしょうか。いじめや虐待にも耐えてきましたがこればかりは耐えられません。 耐えるしかないのか、死ぬという選択肢についてどうか教えていただきたいです。
変わったご相談で申し訳ございません。 昔の禅僧がお書きになった言葉を一緒に読み解いていただけませんか。 古岳宗亘(1565-1548)という禅僧の語録集『生苕稾』を読んでいたところ、ふと心をひかれて気になった文章がありました。 それは、幼くして亡くなった子供の供養を依頼されて肖像に賛を書いた文章だと思うのですが、いかんせん漢文に疎くてどんな言葉が残されているのか、なかなかわかりません。 亡くなった子供を雪山童子になぞらえているのだろうとは思いますが、特に後半の意が掴めません。 大聖国師はどのようなことを説いておられるのか、なぜかこの肖像文がとても気になっております。 何卒お力をお借りできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 以下原文と書き下し、解釈案です。 小児肖像 熊岡息男 你於二月十三而脱胎、 先雪山童子涅槃者日云二、 你於四月十六而帰寂、 後雪山童子降誕者日云八、 日異月同互換出没、 産此寧馨、老妪何物、 手中雀児、是死是活、 無限丹青肯難描出、 你(なんじ)は二月十三において脱胎し、 先雪山童子涅槃は日二なると云ふ。 你は四月十六において帰寂し、 後雪山童子降誕は日八なると云ふ。 日異なれども月同じくして互換に出没す。 産は此(かく)の寧馨なり。老妪は何物なるか(?)。 手中の雀児、是死せるか是活くるか。 限り無き丹青、肯へて描き出し難し。 あなたは二月十三日にこの世に生まれ、 雪山童子の涅槃は四月二日であるという。 あなたは四月十六日にこの世を去り、 雪山童子の降誕は二月八日であるという。 日付は異なるが月は同じく、生まれた月と亡くなった月が互いに取りかわるようにして、あなたも雪山童子も生まれて亡くなった。 産まれるということはこのようなものである。 老いた女性は何物であるか(?)。 手の中の雀の子は、これは死んでいるのか生きているのか。 限りない絵の具を以ってしても、あなたを描きだすのは難しい。
久しぶりに地獄についてなのですが、 さっき何気なく地獄について調べたら、阿鼻地獄(無間地獄)のことで気になりました なんかよく読んだら、「五逆罪 謗法罪」というのがあり、特に五逆罪は父母、そしてお坊さんや悟りを開いた方などを殺してしまうと無間地獄行きとかいていたと思います。でも無間地獄=人殺しがおちる と思ってたのですが殺しの中にも殺生があって、それについて調べたら、命あるものをころしてはいけない。とあり、殺人者は五逆の罪に入ってなければ無間地獄行きではないのかな?と思いました。 僕の思ってたのは間違ってたのでしょうか?でもずっと前に地獄の絵本みたいなのがあったのですが「ひとをころすも2000年も真っ逆さま」とあって、これは阿鼻地獄(無間地獄)と関係してますよね。 五逆罪と殺生の違いがイマイチ把握できてませんでした。
初めまして。ぴっころと申します。 質問が2つあります。 ①仏教的には誕生日を祝うという概念はありませんか❔ ②お坊さんに子供や奥さんや恋人がいたとして、誕生日はお祝いしませんか❔ 宗派によっても違ったりしますか❔ よろしくお願いします。
親父と兄貴が憎いです 理由は死ぬほどありますが、1番は 暴言&暴力のせいです。 自分が暴力を振るわれたのは小学生の頃で、今はされませんが、代わりに母親が父と兄両方から罵詈雑言を受けています 父は毎日母の事を夜中の4時に無理やり起こしては 弁当のおにぎりを無理やり作らせ、兄貴を起こさせます。 その間にも文句を言い母に対して暴言を沢山言っています、いつも怒鳴ってます、くだらない事でもです 兄も、起こされた事に対して機嫌が悪く、自分でどこかにやったくせにあれが無いだのかんだのと母に暴言を吐きます、時に部屋まで乗り込んできて怒鳴り散らしてきます 母は鬱病で、ただえさえ他の人よりもメンタルが弱いのにも関わらず父と兄両方から罵詈雑言を受け、毎日朝早くに起こされ心も体もボロボロです 父が病院に行くのは金の無駄だと、定期検診もしておらず、あちこち病気なのに病院に行けないせいで癌等の心配もあります。 それなのに「働け」だの「タダ飯食らいの居候」だのと言って父は母を追い詰めています 家の事はできる限りやっていますし、母なりに頑張ってます、なのに兄と父は文句を言います 自分たちだって大した給料も持ってこず生活はキツキツだし、毎日タバコや酒を大量に買ってくるせいで生活費が減ります それに対して文句をいえば「働いてるからいいんだ」「俺の金だ」などとくそみたいな事ばかり言います 死ぬほど憎いし殺したいです 毎日、寝ている間に刺し殺してやろうと 喉を潰して二度と文句を言えないようにしてやろうと 手足の神経を切って、動けなくして放置して殺してやろうと思っていますが、それをすると殺人犯になり捕まります 捕まりたくはありません、でも殺したいです 早く死んで欲しいです 仕事で事故にあって死んで欲しいし、車で事故って死んで欲しいし、誰かに殺されればいいと思っています このままでは母が死んでしまいます どうしたらいいですか?? なんなら兄と父を殺して私も自殺してやりたいです
あるきっかけで、職場の人に密教のお寺に連れて行かれました。 お寺に行くと霊がたくさん憑いていると言われ、住職の方に上半身と下半身に分けて除霊をすると言われました。 下半身の除霊は性行為でする。と密教の本を見せられて説明されました。 今まで除霊の経験もなく、そんなことがあり得るはずもないと思いその場では断りました。 それでもその方法で除霊を受けている人もたくさんいて、料金をとられるわけでもありません。 除霊せずにこのままいると、手遅れになるなどと除霊をせかされます。 人助けをしている住職がそんな卑劣なことをしたりするのでしょうか? 私を連れて行った職場の人は、その方法で除霊を受けています。 誰にも相談できずとても悩んでいます。 宜しくお願い致します。
私には母がいません。 なので家事はばあちゃんがやってくれています。 家事をすることは大変なことは、よく分かっています。 だから手伝ってあげなきゃって。 でもばあちゃんは手伝っても、少しでも嫌なことがあると「手伝ってくれない」「何にもしないで」と言い出します。 そんなとき私はムカついてしまいます。 ばあちゃんは、お父さんとお兄ちゃんには甘く何でもしてあげます。 でも私には嫌なことがあると「もう自分で洗濯して」と言い出します。 私が「じゃあ、みんなも自分でやらせたら」と言うと、みんなは働いてんだからって言ってやってあげます。 妹も私と同じことを言われましたが、今はもぅばあちゃんがやってあげてます。 なのに私のだけやってくれません。 そういうことがいろいろな場面であると私は感じてしまうのです。 きっと、私は何でも維持を張ってしまうし、意地っ張りなところがあるので、ばあちゃんとは性格が合わないからだと思います。 でも私は考えすぎてしまいます。 どうせ私だけやってくれないんでしょ どうせ私だけ何でしょ など 私の勘違いですか 考えすぎですか それとも意図的にですか 大変なときもあることが分かるからこそ 心が痛くなるときもあります。 でも↑のことがあると、考えるだけ損だなと思ってしまいます。 何でいろいろ考えちゃうんですか? 何で素直に出来ないんですか? 何で比較しちゃうんですか? 教えてください!! 文章書くの苦手でぐちゃぐちゃですが、お願いします。