以前も相談させて頂いてます。ありがとうございます。 元彼との記憶が今でも心を苦しめます。彼の結婚しようという言葉、暴力されても許した自分、1度子どもが出来た時点で、信頼関係がまだ、、やら、元カノと別れてるけど理由があってすぐにはきれないから会ってたなど言われても相手の本性に気づかず、又、近いうちに結婚しようという言葉を信じ2度もお腹に命を宿してしまった自分、私には既に子どもがいるのですが、会いたいと言われ彼を優先し遅くまでほぼ毎日会ってしまっていた自分、後悔ばかりです。 2度目子どもができた時には彼の態度は豹変し、さらに暴力、暴言がひどくなり、新たな女の影までありました。 自分で結婚したい、子どもが欲しい、でき婚ならきっかけになるなど言ってたのに、一人で育てる覚悟がないとだめやら、人生めちゃめちゃにするなや、お腹の子を俺がころすしかないまで言われ、暴力もうけました。2度目の中絶処置の日彼が病院へ中止して下さいと電話し、私の親が散々振り回して、暴力してるのも知ってるし警察にいうと言うと、病院へ電話した時点でもう結婚すると決めてたと当日に挨拶きましたが、両親はもちろん反対、でも最後に両親に私はどうしたいか聞かれ、今までの事が信用できなく、お腹の子をころすなど人間とも思えない言葉を言った彼を許せず結局親を巻き込んで関係は終わりました。2年以上たちますが、心は苦しいままです。パニック障害になり体調も崩し一昨年は水子供養もいけなかったのですが、今回は行けてよかったです。自分の心の辛さより、お腹の子や子どものほうがどれだけ寂しく辛かっただろうと思います。でものうのうと生活してるであろう彼を思うと許せない気持ちがでてくるのです。裁判でもして復讐したいとも思ってしまいます。弁護士に相談にいったとこ、そういう人は復讐してくる可能性があるとも聞きました。子どもや家族に何かされたら困るから思いとどまってますが、自分のエゴなのは分かりますがやっぱゆるせないです。結局自分がバカだったのはわかるんです。母親なのに、恋に盲目になって。子どもには本当に寂しく辛い思いさせました。彼と出会う前はシンママなので育児と仕事に夢中で男なんかいらないとまで思ってたのに、彼と付き合い結局バカを見て。こんな母親で申し訳ない 母親失格だなと思います。安定剤飲み、仕事をし生活してます。どうしたら許せるのでしょうか?
相変わらず毎日、16年前のの悪行について考えてしまってます。毎日、暇さえあれば考えます。本当に自分が嫌いです。消えてしまいたいくらい。こんなわたしで親にも旦那にも子供にも申し訳なさすぎて。。。今日は考えすぎて子供に笑顔が向けられませんでした。。。なんで私はこんな性格なんでしょう。後悔してもおそいです。ハスノハでも被害者側の方の質問には加害者は何かしらの報い、因果応報があるなど僧侶の方々も回答されてます。報いとはなんでしょうか。むしろ早く罰を受けなければ心が持ちそうにありません。 また、中学一年生の私がいじめてしまった人は小学6年生の時に私に意地悪やいじめをたくさんしてきた人です。他の人にもしてました。その時はとても傷つき学校に行くのも嫌でした。ですが仕返しのように同じことをしてしまいました。本当に最低なことをしましたが、相手はいじめられたことが強く残ってるようで自分がやったことは忘れているようです。だから、周りには私の悪口を言ってるようです。私はとても生活に支障があるくらい反省してますが相手は違うようです。それも悲しいです。地元では私が悪者です。しょうがないですが。 とにかく毎日が辛いです。心のそこから楽しく生きたい。そんなことはもう無理そうです。
私は孫が可愛くて仕方ない普通のババです。孫に限らず子供達は可愛いです。 病弱でほとんど何もしてやれませんが、残された人生は孫達のために生きよう決めました。 平成の30年間は、病気を治すための闘いでした。今は病気を受け入れられるよう努力しています。令和は孫達のために出来る限りのことをしてやりたいと思っています。 最近、幼い子供たちが犠牲になる事故や事件が多く胸が痛みます。災害も年々多くなり、そしてコロナ……孫の将来を考えると心配でなりません。 ですがこの世に生を受けたのだから、頑張って生きていってほしいと願います。 楽しいことがたくさんありますようにと、朝晩のお祈りは欠かすことはありませんが、体力も財力もない私に出来ることは何かあるでしょうか?
お目にとめて頂きありがとうございます。 私は容姿が良くなく、自分にも自信がありません 小学校の頃は、一学年下の子の母親にたまたま、話しかけたら 私を見るなり嫌な顔をして「○○ちゃん(=私)には関係ないわ!」と邪険にされました。 高学年になっても、たまたますれ違った下級生に「ぶっさいく~」と言われたこともあります。 中学生の頃は、同級生の異性複数から容姿のことでからかわれ、私自身もですし、私の持ち物もすべてが汚いという扱いでした。 大人になってからも、友達や知人に異性を紹介され、メールを始めた方がいましたが、写真を見るなり音信不通になりました。 合コンや街コンにも参加しても、連絡先を聞かれることはほぼ皆無です。 例えブスでも、だらしない自分でいるのは絶対にダメだから身だしなみはちゃんとしようと決めていて、最低限のことはしています。それでも美人の方がいいですよね。。。 年齢も年齢ですし、親の年齢も考えるとやはり結婚をして安心させたいと思うのですが、このような体験から、みんな私を見るなり「ブスだな」「話しかけるな」って思うんだろうなとういう考えがどうしても頭によぎります。 親や周りからは「早く結婚しろ」と言われますし、でも実際、なかなか恋愛にすら発展しない現状に不安と落胆だけが大きくなる毎日です。 何かアドバイスいただけないでしょうか・・・・
3年前弟が23歳で不慮の事故で急死しました。 母親、父親、私、弟、弟の仲の良い家族でした。特に私は周りからブラコンと言われるほど弟2人が大好きで自慢でした。 でも亡くなった真ん中の弟とはお互いに一人暮らしを始めてからは連絡もあまり取り合っていませんでした。小さい頃は仲が良かったのですが、昔から性格や考え方が真逆で大人になるにつれて合わなくなっていきました。でも大好きな気持ちは変わらないしまさかこんなに早くにこんな形で会えなくなってしまうなんて微塵も思っていなかったので、もっと大人になってお互いに子どもなどができたらまた分かり合えるしまたいつでも会えると思っていました。もっと話したかった。もっと会いたかった。たくさん後悔があります。 今は私も日常生活に戻って仕事もしているし実家に行ったり友人や彼と旅行に行ったりしていますが、ふとした時に色んな後悔や喪失感が込み上げて寂しくて悲しくてどうしようもなくなります。急にスイッチが入ったように涙が止まらなくなります。まだ受け入れられず本当はまだ生きてるんじゃないか、悪い夢を見ているだけなんじゃないかと思えて仕方ないです。 でもやっぱり1番辛いのは母でそれを側で見ていると悲しくなります。 私は一緒に悲しんで1番下の弟は一緒に笑って、なんとかこの3年2人で母を支えて生きてきたつもりです。 弟には勝手な事をして勝手に親より早くに死んで親不孝だと言って喧嘩したくなります。でもそれももうできません。 気持ちを整理するために本も書きました。 それでもやっぱりなんで弟だったんだろう、なんで私がこんな思いをしているんだろうと現実にしんどくなります。 死にたいわけじゃないし母がいる限り絶対に死ねないですが、早く私もあの世に逝きたいなあなんて思ったりもしてしまいます。 あとひとつ、たまたま死ぬ前に弟は1番直近に3人兄弟で撮った写真を見ていたみたいです。 なぜ見ていたのかはわかりませんが、私はどんな気持ちでみていたんだろうと今だに疑問に思います。 ①お母さんを頼む ②私と1番下の弟を目に焼き付けたかった どう思いますか? 大切な方を亡くされた方はどうやってこの辛さを乗り越えましたか? 家族の死を乗り越えるためにはどうしたら良いですか?
初めまして。 今回、質問する機会を与えていただき、有り難うございます。 早速ですが、本題に入らせていただきます。 それは「何もしないは善か悪か」という事です。 例えば引きこもりやニートは社会的に白い目で見られます。なぜなら生産性がなく、何かに依存するからだそうです。(全員がそうではないですが…。) ここで有名な蟻の8:2の法則を考えます。 蟻の中で働くのは全体の2割で、それ以外はサボっているというものです。 ニートや引きこもりを人間社会全体で考えると、後者の8割に含まれると考えられます。 ここで大体の人はサボりは悪だと答えます。 しかし、生物の世界では後者にも重要性があると分かっています。 なぜなら全体でフル回転していると絶滅する恐れがあるからです。全員が疲れきっている状態で天敵に敵う筈がありません。 話が大きすぎると答えが出にくいので、私個人に置き換えます。 私は上記の考えに触れた時、人間社会は異質なんだなと思いました。 よくよく考えるとサバンナの動物もゴロゴロしている映像をよく目にするなと思ったものです。 私は小・中・高と進学してきて、生産性を求めてくる社会に正直疲れていました。 ニュースにもよく、日本のGDPが下がったなど、日本人の生産性が低下など、生産性の話題ばかりです。 確かに資本主義社会ではお金がないと生きていけないのは理解できます。 そしてお金を生むには生産性が重要だとも理解できます。 しかし、理解は出来ても自分には合っていないのです。 今、私は引きこもり気味になっています。 親にはよく学校に通っている兄弟と比べられます。 やはり何もしていない人間は、人間社会では(悪く言えば)クズなのでしょうか? そして生産性を求める社会に合わない人間が生きる術はないのでしょうか? 色々と答えが出にくい話題なのは分かっています。 ですが、私としては自分だけの考えだけでなく、色々な人の考えに触れたいと思っております。 回答のほど、よろしくお願いいたします。
前から疑問に思ってたんです。 何故自傷行為はいけないのですか? 他人に怒りをあたるぐらいなら自分自身体傷つければいいと思ってます。 ある人はこういいました「親から貰った大事な体を傷つけるなんて」 私は別に親から貰ったとかだからなに?って思いました。 私はストレスをうまく解消できません。他人に言われたムカつくこと傷ついた言葉がストレスに感じイライラして自分の体を包丁で切り刻んでます。それを止めるのがわかりません。 自分だからいいじゃん。貴方を傷つけてないからいいじゃん。他人に怒りぶつけてないからいいじゃん。何故自傷行為は駄目なんですか?誰かが損してますか?私は人に意見を言えません。旦那にも怒られてばっかりです。反抗すればあっちが怒るだけ。だから言いたいことも言えないから自分の体を刻んでます。感情も捨てました。自分も捨てます。今日も肩と太ももに包丁で傷つけました。駄目ですか?
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 昨年子供が産まれましたが、夫は妊娠中から海外単身赴任しており、2ヶ月に一度程度しか帰国できません。このたび日本への帰任が決まりましたが、夫は単身赴任を継続したいようです。子供の環境を変えたくないというのが建前ですが、私の予想では、自分の自由な時間が持てるからだと思います。 育児は実家に頼ってなんとかなっていますが、このままでは父子関係が希薄になるのではと危惧しています。育児は大変ですが、大変さがあっての可愛さだと実感しているので、夫にもそのことを日々実感し、親として成長してほしいのです。 実際に、夫は産後も自分の時間が一番大切のようで、そのような言動があるたびに、親として成長する機会がないことを残念に思います。 もちろん、夫の勤務地で一緒に暮らすとなれば、私も住み慣れた場所や両親とも離れることになり、覚悟が必要です。一緒に暮らしたら喧嘩やトラブルもあるかもしれません。 でもそういったいろんな面倒ごとを乗り越えない限り、この先も当たり障りない関係しか築けない気がするのです。 一生離れ離れで暮らして行くのか、それは家族と呼べるのか、悩んでいます。
こんにちは。 相談させて下さい。 3歳の女の子を育てている母親です。 この度、2人目の子どもを妊娠しました。 次は男の子を授かりたく、生み分けをしましたが、エコーで診てもらいまた女の子だと判明しました。 私は一人目の時から男の子を望んでいました。私自身、母親との関係が悪いため、女の子と上手くやっていけるか不安でした。ただただ、なんとなく男の子を育てたいという気持ちもあります。 しかし、一人目という事もあったのか希望の性別でなくてもすぐに受け入れる事が出来ました。 産まれた女の子は発達障害があり、現在3歳になりましたが落ち着きが無く育児がとても大変です。 それだけで、もう既に心がボロボロです。 私は高齢になりますし帝王切開分娩のため、これを最後の出産にしたいです。 そのような理由から、「二人目は絶対に男の子が良い」、「もう女の子はいらない、嫌だ」と強く思ってしまいます。 二人目も女の子と知り絶望しています。 しかし、なんとか気持ちを切り替えなければいけないと思い、こちらで相談させて頂きました。 何か、お言葉を頂けたら嬉しく思います。よろしくお願い致します。
初めてご相談させてもらいます。 この1,2年の間に人間不信になっています。 自分自身が育ってきた環境として父親から暴言を吐かれたり、金銭面にだらしがなく色々と問題があった家庭でした。 また、母親はおりますが家の家事は全て私が行っています。 私自身、中学に入学すると、急にいじめが始まり卒業するまでずっと続いていました。 家にも学校にも自分の居場所というものが見つけられず、今でも心のどこかで 『自分が我慢すればいいんだ』 という思いを持ち続けています。 進学し友達と呼べる子達も出来きたのですが、そんな中で結婚の報告を受けた際に言われたのが 『いつまでも結婚出来ないなんて、可哀そう。もう、誰からも必要とされないのだから出家でもすれば』 と言う言葉でした。 また、その言葉をどう受け止めて良いのか悩みを別の子に相談した際には 『生まれた時点でハズレくじだから、仕方ない』 と言われました。 ちなみに、その子はある程度の私の育った家庭環境等のことを知っています。 その時は、思い切ってその言葉は辛かったと言ったのですが、共に私の受け取り方が悪いだけで自分に非は無いとの返答でした。 その時、 『友達と思っていたのは自分だけで、本当はそうやって人の事を見下して笑っていたんだ』 と思ってしまい、それ以来その子達やその周囲にいた人達とも距離を置くようになってしまいました。 幼少の頃からの家庭環境もあり、自分は結婚や家庭を持つというのには関心は低いとは思いますが、そんなに自分はダメな人間なのだろうかと思ってしまうようになったうえに、今回コロナの影響で職も失いました。 全て、自分がいなければ良かったのだ、誰からも必要とされないダメな人間なのだと常に思うようになり人も信じるのが怖くなっています。 生きている意味が見出せず、どうしても前向きになれません。 どうすれば、色々なことを許せるようになり、少しでも人を信じられるようになりますか? 今は、生きているのが辛いとしか思えません。
1年ほど前、夫から「もう限界。離婚したい。子どもと実家に帰って欲しい」と、いきなり言われました。 私は離婚したくなかったので話し合いました。 数日してから、夫が会社の同僚(シングルマザー)と1年近く不倫している事が発覚。 私にはまだ夫に対し愛情があり、経済面、子どもの事を考えて、修復希望で夫婦で話し合いました。 夫は不倫相手とは別れて修復する事を選びました。夫が修復に同意したのは、子どもの今後と私が不倫相手に慰謝料を請求しないと約束したからです。 私は自分のため、子どもの為に夫婦修復を頑張ってきました。自分が悪かった所(子育てに集中していたため、夫は二の次)も反省し、謝り、夫婦修復に向けて頑張りました。 1ヶ月程して、夫が不倫相手に連絡を取り、会っていた事が発覚。 裏切られた事がショックで体調を崩してしまいました。 夫も反省し、謝ってくれたので夫婦修復に向けてもう一度夫婦で頑張る事にしました。 ですが、夫は仕事から帰ってきてもテレビかゲーム。会話も少なく常にダルそうにしていたので「修復に向けて頑張れないかな?」と聞くと「これが俺の精一杯」と。「毎日、生きてる事に楽しみがない」と。 悲しくなりました。「家族でいる事が幸せではない」と言われている様で辛くなりました。 1年経った今でも夫の態度は変わりません。 夫はきっと私には気持ちがありません。 そんな夫の態度がイヤで別居や離婚も考えました。 でも、子どもは父親が大好きなんです。 冷たくされても「パパ、パパ」と言っています。 子どもの事、経済面を考えると離婚は難しいです。 今の状態のまま我慢していたら、夫の態度にもいつか慣れる。 と、頑張っています。 ですが、やはり苦しいです。 辛いです。 きっと「夫婦修復に向けていつか夫が前向きになってくれる」という期待があるから辛いのです。 どうしたらこの「期待」を手放すことができるのでしょうか? 座禅、写経、カウンセリング… 心を落ち着けたくてたくさん行動しました。 それでも「期待」してしまうのです。 「期待」がある限り苦しみから逃れられません。 もう、いっそ離婚した方が良いのでしょうか? 助けてください。
婚活で知り合った男性と結婚を前提にお付き合いしています。その方からは、私を大事にしてくれているのが伝わってきます。 ただ、私の方は元彼を好きな気持ちは変わっていません。 元彼とは10年の付き合いがあり、毎日電話もするし、時々食事にも行きます。久しぶりに会うとかなり幸せな気持ちになります。 元彼は鬱病を患っており、他人の人生の責任はおえないということで結婚を断られました。 婚活の男性とは毎週お会いしているのですが、いまいち私の気持ちが盛り上がりません。嫌いではないのですが、電話はしたくないし、ラインで優しい声をかけてくれるのが時々気持ち悪いと感じてしまいます。 一番好きな人は他にいる状態で、婚活の男性と結婚してもよいのでしょうか。
現在私には高齢の 生活保護受給やや認知症あり私の住まいからは 離れた距離(新幹線で4時間ほど)の老人施設入所している母親がおります 幼少期から育児放棄気味 アルコール依存 ギャンブル依存が激しく商売で得たお金もギャンブルにつぎ込み 預金もなくし 反社会勢力の人からまで借金を。 私が社会人になってからも必ず返せるからと借入させ 初めは返済していたが 徐々に滞り 私が結婚し隣県に住まいを持ってからもお金の、無心が続き… 断っても断ってもしつこく何度も何度も電話があり 妊娠中にも毎日毎日お金の無心 このままではお店が倒産してしまう 住む所もなくなる…と。 倒産した方がいいと提案するも泣きつく 住まいもなくなる みんなに迷惑かけるとかなりしつこく… とうとう隣県である我が家まで来て夫にも泣きつき保証人をお願いし、夫も最初で最後だと連帯保証人になり… 結果…倒産 私たち夫婦は 貸していたお金 借金してまで貸していたお金 連帯保証人になったお金 と1000万ほどの借金を被り 父親は真面目に働く人で有りましたが働いても働いても売上をギャンブルに狂ったみたいに持って行く母親で 思い通りにならないと暴れる怒鳴る物を投げたり壊したり。 家庭も当然壊れましたが その私たち夫婦が被った借金の他 私の知らない所で夫の親戚にまで借金をしていました…それなので連帯保証人となっていた商工会ローンと言う名の悪質な金融にも引っかかり…社会人になったばかりの私たち夫婦は知識もなく 金融屋と母親が言う通り下書きされてる上からサインし結果 総額1000万の借金だけが私たち夫婦に被され 母親は電話で 「弁護士に相談行ったけど持ち家で不動産があると破産にも1人80万近く費用がかるから破産出来ない、ごめん」と。家は抵当に入ってました。 そして母親は居なくなりました 蓋をあけてみると色々な所に借金しており私も夫両親からあんたの親は うちの息子騙して利用した!と罵られ生まれたばかりの子が1人居ましたが 出て行きなさい!と言われ 子供は育てられないなら置いて行きなさい私たちが育てるからと義母に言われましたが 子を手放す考えはなく連れて出ました そこから所持金もなく住み込みで働き地獄の日でした そんな母親が許せず行方の分かった母親も高齢で一度は会いましたがやはり許せず子や孫の人生を狂わせた人が憎い気持ちが消えず…
海外に住んで2度結婚し25年。前夫との間に15になる娘がいます。赤ちゃんの時に夫一家に取り上げられそうになり、子どもが2歳の時に別れたものの当時は共同親権で、娘は「母親は悪い母親だ」と洗脳されて育ちました。元夫は私を破産させる目的で毎年のように訴訟を起こし私に対する嘘八百を申し立て、それを虚偽だと証明するため、私の方は毎回何十万と弁護士に支払わざるを得ません。9年前に再婚したものの再婚相手も元夫からの絶え間ないハラスメントに嫌気がさし、私に言葉や精神的な暴力をふるい始めました。娘は大きくなるにつれ父親一家の洗脳が溶け始めたことから不安定になり、一昨年リストカットを始めたのですが、児童相談所が家で虐待の疑いがあると娘を取り上げ施設に入れてしまいました。どんなに戦っても誰も信じてくれませんでした。年末児童相談所より、娘が数年前から元夫とその家族に一種の性的虐待を受けており警察が介入することになったと伝えられました。娘とは小さい時は関係を築けずに苦しみましたが、今ようやく心を開いてくれています。もともと明るい子で、悲惨な状況とはいえ明るさが戻ってきています。心身ともボロボロですが家では今の夫から追い討ちをかけるように言葉や精神的な暴力があります。夫と別れるべきだと周囲に言われていますが、共同で買ったアパートの買取のための借金をし、元夫や今の夫、種々機関と一人闘うのかと思うと、別れるための行動を起こす気力も勇気ももうありません。子供の関係で日本に帰ることはできません。何があっても生きていく喜びを見出せる方でしたが、この数年は何度も自殺を考えました。あなたほど困難の中、娘のために戦い続ける強い母親は見たことがないと言われます。娘や日本にいる親を思うと死んではいけないと思います。でもなぜ苦しみばかりの人生を生き続けなければならないのかと思うのです。皆が幸せになること、自分も喜びをみいだせること、ただそれだけを願っているのに、なぜこれほど多数の悪意に20年来さらされつづけなければならないのか。どこにも心身の休まる居場所がありません。もう疲れました。生きる気力を取り戻すためには、力を振り絞って今の夫とは別れたほうがよいでしょうか。出会った頃はよい夫でよい義父だったことも思います。離婚すると娘も衝撃を受けると思います。何か一言でもお言葉をいただければと思い、書かせていただきました。
19歳の次男は中学でいじめにあって不登校になり、受験のない通信制の高校に入りましたが、2年ほど単位を落とし、4年目の今年、ようやく卒業に必要な単位を取得して、この3月で卒業の運びとなりましたが、進学も就職も決めておらず、本人は、普通の高校生活や青春を過ごせなかったことを後悔しており、何事にも興味や関心が持てず、自分は空っぽだと肩を落としています。 私は親として、彼に色々なきっかけを与えられればと、国内外に旅行につれていったりして刺激を与えようとしましたが、今一つ彼には響かず、同世代の子たちや、兄の順調そうな人生を横目にますます落ち込んでいる様子です。 私としては、まだ若いから、焦らず少しずつ、できることを積み重ねて、何か興味や関心が持てるものを見つけて欲しいと願っていますが、本人は焦りが募り、かといって、どう動き出せば良いかわからずにもがいている様子に胸が痛みます。 自分の人生なので、本人がやる気を起こさなければ意味がないことを本人が一番自覚していて、また焦る、という負のスパイラルです。 毒親育ちの私自身が人生を楽しめていないのが次男に影響しているのではないかと悩んでしまいます。 長男は大学を卒業し、この4月から大学院に進学するため実家に戻ってきます。仲の良い兄弟で、次男は兄に憧れが強く、兄の後を追いかけ、その結果、周りからいつも兄と比較されて傷つき、兄とは違う道を、とゲームに没頭し、プロゲーマーとして半年ほど活動しましたが、チームからメンバーが抜けて解散し、プロを引退してしまいました。 手先が器用なので、それを活かした何かをしてみては?と思うのですが、本人はまだ、これといったものに出会えていないようで、何事にも無関心なのが気がかりです。親として、どのようにサポートしたら良いでしょうか?ちなみに父親は次男のやる気をそいだ張本人で、次男は父親を嫌っています。
私は昔から人間が嫌いでしたが、最近拍車がかかってきました。人間は何らかの方法で滅べばいいと思ってましたし、今も間違ってるとは思いません。 動物は基本的に残酷だと思いますが、人間は常軌を逸している思います。 動物を食べるためではなく、娯楽、利益、のために利用できるだけ利用して痛めつけて殺します。 そんな物も捨てられることはざらです。 自分の意にそぐわない人や動物に酷い扱いをして、のうのうと生きてる人で溢れてます。 人間が死んだ○○さんが天国で待ってるとかなぜ人間が天国にいけると思ってるのか、、、、 人間は皆地獄行きに決まってます。 せめてもの罪滅ぼしとして私は人や動物のためになにかしたいと思っています。動物保護活動や、ボランティア、寄付など、、、 正直、生きてるのが辛いです。私も同じ人間なので。なにか生きる心構えなど教えていただけないでしょうか?
3年前に亡くなった母は私を生んだときは未婚でした。 一人で育てると一大決心で、誰にも言わず私を生んでくれました。 その後、父の先妻さんとの離婚が成立し、私が6才の時に正式に結婚しました。 父は身勝手で自己中心的で封建的な人です。母は苦労し、死ぬ間際まで別居をしたいと言っていました。 私さえ生まれなければ、母は父と縁が切れ、もっと違う人生を歩めたに違いありませんし、先妻さんのお子さんたちも、片親にならずに済んだはずです。 なのに、生んでくれた母に私は何一つ孝行もできず、優しい言葉の一つもかけられず、旅立たせてしまいました。 せめて供養だけは、母が望んでいた通りにしてあげたいと、父に歯向かって説き伏せて、一周忌で納骨を済ませました。 私の命は生まれなかったほうがいい命ですが、生まれたことを粗末にせずお迎えが来るまで懸命に生きることで、母の選択も私の命も、意味を持つと信じて苦しい人生も前向きに生きております。 遺された父にも毎日電話をし、600km離れて暮らしていますが、何かあればすぐ駆けつけるようにしています。 今は私自身が離婚をし、大切な子供たちと離れて暮らし、自分一人の生活ですから、父にそれだけのことをしてあげられますが、母の生前はまだ婚姻中で4人の子育てをしていたので、毎日電話をするだけで、その電話でさえ優しい言葉の一つも言えず、本当に親孝行はしてあげられませんでした。 父も母の死後2年ほどは落ち込み悲しんでいましたが、今は籍は入れていませんが新しい女性とお付き合いをしています。体こそ全くの健康とは言えなくとも楽しく暮らしています。 新しい女性とのお付き合いは、それで楽しいならとても良いことだと思います。 ところが、先月、父は実家に私に相談もなく新しい仏壇を買い、母の位牌もなくなり、父の両親と同じ過去帳に記してしまいました。 宗派のやり方に沿ってはいるのですが母は生前、仏壇などはしないで欲しいと、父の先祖や親族と同じところには祀られたくないと言っていました。 だから、納骨は母の親族がみんな眠る合同墓に入りたいと言う遺言を叶えてあげたのに…。 実家には新しい女性の物がどんどん増え、母の物はどんどんなくなっていきます。 私は母孝行もせず、母の遺志を叶えてもあげられず、謝ることもできず…。 母に会いたいです。 母のところへ行きたいです。
私はいつもさびしいです。 小さい頃はとにかく活発で走り回ってる子どもでした。小学4年生くらいからでしょうか、あれ、まわりとうまくやっていけない、と思うようになったのは。 父親や母親からの虐待をよく覚えているのも小4あたりからです。いえ、虐待に対し、「怒り」や「理不尽」を感じるようになったのがその頃です。 小さい頃もありましたが、怒りというより、なぜこのようなことをされてるのか、わからなかったという感じです。小学校2年生のある日、父親に夜突然呼び出され、「今から九九を覚えるまで寝かせない」「俺も親父からされて嫌だったから絶対子どもにもやるんだ」と言いました。間違えるたびに木製の30センチモノサシで全身叩かれました。なぜこんなことをされてるのか、なぜお母さんは止めてくれないのか、12時過ぎまでただ耐えて必死に九九を覚えました。 そして、そういう親の行為に怒りを感じるようになったのが小学校4年ごろ。 小学校1年のときによくわからない酷いイジメを受けていました。女の子とそのお母さんが家までやってきて、私について罵詈雑言を浴びせていました。母親は言われっぱなしで、なんで言い返さないんだろうとか、思いつつ、母親を思いやって私がなだめてました。なんで? まあとにかく、学校というものについになじむことができませんでした。今もできません。友達が少なすぎるのです。 中学1年でもクラス中にイジメられました。学校でイジメ、家で虐待、どうやって生きてたんだろうと思います。 小学校のときから両親は私を虐待する以外は、よく昼寝をしていました。それで私は無断で外にでるわけにもいかず、なんとなくさびしくしていました。 学校はとにかくお昼を食べる友達ができない。とりあえず一緒にいる友達がいない。安心できる居場所がどこにもない。私はいつも寂しかった。 いつもびくびくして過ごしてました。 今は大学に通ってますが、なかなか友達ができません。教室に入ってとりあえず挨拶できる人、お昼食べる友達、休んだことを伝えられる友達、休んだときノートを貸してもらう友達、なんとなく相談にのってもらえる人、休み中連絡はゼロです。 皆、私ほど友人や居場所を作るのに、死ぬほど努力が必要ないように見えます。私は待っていてはだめだと自分からどんどん探しにいきます。でも一人。 さびしい、さびしい、さびしい。
いつも自分から誘ってばっかりで疲れました。 誘えばだいたい来てくれますが相手からはほとんどないです。 1人だけが誘ってくれないとかではなく、数少ない友人全員が同じ感じです。 誘えば来てくれますが本当は嫌々なんじゃないか?とか本当に遊びたかったら誘ってくれるんじゃないか?と思ってしまいます。 このことをずっと考えて、起きてすぐや日常でも夢の中でも出てくる時があってしんどいです。友達に必要とされてない気がします。 親にも遊びに行かんの?友達おらんの? とか言われたりして、自分が一番悩んでいるのにそれを言われると本当に辛いです。 誘われるまでまで待っても結局遊ばないことに耐えきれず自分から連絡してしまいます。 遊ぶ約束をしてから遊んだ何日間かは気が楽? なんですが、またしばらくすると同じようにぐるぐる考えて気が重くなります。 遊ばないといけないと思い込んでるのかとも思ったのですが、多分遊びたい気持ちの方が大きいです。 友達にもやんわり誘ってほしいことを伝えたのですが結局あまり変わらずです。 自分はかなり人見知りなのでこれから友達ができるのか不安です。 今の友達とも関係が切れたらと考えるとすごい不安になります。 どうしたら不安にならないでしょうか?
自分は、過去に親を謗った五逆罪と仏教を謗った謗法罪を犯しました。 ですがその後阿弥陀仏の救いを知り、一時期は救われました。 ですが大乗仏教は、お釈迦様の入滅後にできた物と知りました。 なのでもし阿弥陀仏様の救いがなければ自分の業によって地獄に落ちます。 家族だって落ちてしまうかもしれません。 それがどうしても嫌なのです。 テーラワーダ仏教では五逆罪や謗法罪を作った場合、善行によって罪を軽減できるだけで地獄に行くのは回避できないと教えがあるようです。(間違っていたらすみません) ですがそもそもお釈迦様は死後の事は何も言わなかったや、言ったが細かく言ったわけではないなど、どれか正解か分からず混乱してます。 せっかく阿弥陀仏の救いに出会えたのに素直に信じない自分は本当に愚かだと思います。 ですがもし救いがなかった場合が怖いのです。将来地獄に落ちるのなら今幸せになっても意味がないと、自分では思っています。 どうかこの苦しみを取り除いていただけないでしょうか 将来地獄に落ちるかもしれないという恐怖や不安を。 もしお釈迦様がこのような者に対して説いているお言葉があれば教えていただきたいです。 何度も同じような質問すみません。